
元JASDAQ上場の音響機器名門、オンキヨーホームエンターテイメント(大阪)が破産 - Yahoo!ニュース
(以下一部)
オンキヨーホームエンターテイメント(株)は、5月13日に大阪地裁へ自己破産を申請し、同日破産手続き開始決定を受けた。
近年は各種オーディオシステムなどホームAV製品の需要が低迷。ヘッドホンやワイヤレスイヤホンといった製品群を抱えるデジタルライフ事業の拡大に努めていたものの、2019年3月期の連結売上高は約438億3600万円にまでダウン。不採算事業を内包していたため損失計上が常態化していた。
このようななか、業務提携先で筆頭株主であった米国ギブソン社が2018年5月に米国連邦破産法11章を申請。リストラを推し進めるなか、2019年5月にはホームAV事業を米国のサウンドユナイテッド社に80億円で売却する旨で基本合意していたが、同年10月には中止を発表。営業債務にも支払い遅延が生じ、取引条件の見直しの要請を受けて生産を縮小・停止をせざるを得ない状況に陥っていた。
2020年に入ってからは新型コロナウイルスの感染拡大により中国やインド、マレーシアの各工場で操業停止を余儀なくされたうえ、欧米など海外では販売店が閉鎖されるなどで売り上げが激減。債務超過に陥るなか、2021年8月1日付でJASDAQ上場廃止となっていた。
以下、全文を読む
<ネットでの反応>
オンキヨーーーーーーーー!!!!!
これはショックですね。。。
あぁ…なんか悔しいな…
親父の影響で昔のステレオを自分で修理して今でも使ってます。トリオ 山水 ナカミチ今はもう無い名前も。何だか残念。
俺はテレビ、PCのスピーカーもアンプもイヤホンもみんなONKYO
好きなブランドが倒産するのはほんとに悲しい
約30年前自分のお給料で買ったミニコンポがオンキョーさんでした・・・
これは結構衝撃
リサイクルショップで買ったのまだ動いとーよ。。
— さわ (@Nakisawanomori) May 13, 2022
音もいいのいなあ。 pic.twitter.com/NOzSfUpBP9
1997年頃に購入したスピーカーのウーハーの縁が経年劣化でボロボロになったのを、6年前にバッチリ修理していただいたんです。今でもほんといい音で鳴っています。 pic.twitter.com/QLKFuJsaXK
— 大蔵☆FT (@Harlick_Phantom) May 13, 2022
いいメーカーでしたのにね
上場止めたり色々してたのでいつかは・・ってかんじでしたが
働き始めたばかりの頃、オンキョーのアンプ、CDプレイヤー、DATを買ったな。カタログ見てワクワクした日々でした。
老舗オーディオメーカーがまた一つ消えた。とても残念だな。
ついにONKYOも終わったかぁ。国産オーディオメーカーがどんどん消滅していく。悲しいなぁ
CDを聴かなくなってしまったし…。残念ですね。
残念だな。ミニコンポとかAVアンプとか色々お世話になった。
良い物を作ってくれるメーカーが無くなるのは寂しい。
時代って気を抜いてるとどんどん変化していくんだなあ、と当たり前だけど感じるニュース
あのオンキヨーが破産する時代か・・・
なんか数年前から低迷してて不穏だったのは知ってたけど、マジで終わってしまった・・・

家にオンキヨーのコンポとかあったっていう人多いよなあ
昔の人にこのニュース教えても信じないだろうね

![]() | ONKYO CDレシーバーシステム ホワイト X-U6(W) 発売日:2016-09-15 メーカー:オンキヨー(Onkyo) 価格:36800 カテゴリ:楽器 セールスランク:12277 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ONKYO カナル型イヤホン セミオープン/ハイレゾ音源対応/コントロールマイク付 ブラック E700MB 発売日: メーカー:オンキヨー(Onkyo) 価格:16800 カテゴリ:楽器 セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
[ 周辺機器の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 09:01 返信する
- まじかよ
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 09:02 返信する
- ショック受けてるってお前らが買わないせいだぞ
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 09:04 返信する
- 騒いでるやつらが買わないからやん
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 09:06 返信する
-
海外製品を広告狙いで推しまくった
オーディオ雑誌を恨めよ。
提灯記事書いてる奴は売国と同じと知れ。
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 09:06 返信する
-
載ってるツイが、まだ動くとか修理とかばっかで草
そら破産するわ
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 09:07 返信する
- モノが良いから10年以上使ってるけど壊れる気配ないのが仇となってるな
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 09:07 返信する
- 残念とかどうしてとか言って悲しんでるフリをするのはやめろ!!
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 09:07 返信する
-
>>1
岸田政権になってからこんなニュースばかり
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 09:08 返信する
- 閉店する店に行ってインタビューで残念ですとコメントする奴ら
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 09:08 返信する
-
>リサイクルショップで買ったのまだ動いとーよ。。
オンキヨー「・・・」
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 09:08 返信する
- 高値で転売されそう。
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 09:10 返信する
- オーディオヲタはAV機器ではなくまず株を買うべきだったなw
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 09:10 返信する
-
今の時代だとハードウェア、ソフトウェア両方で商品の素性が浮き彫りになってしまうからな
DAPでもDAC2個搭載するとかそういう時代ではないんだよね
日本のお家芸だったパッケージング力だがまさにそれで欧米、新興国に駆逐されるというのが現在の日本だろう
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 09:10 返信する
- とうとうこけたか
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 09:11 返信する
-
リサイクルショップで買った、97年に買った
こんな奴らばかりだとそら潰れますわ
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 09:12 返信する
-
>>2
物持ちがいいから新しいの買わないんだよな
っぱソニータイマーよ😤
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 09:13 返信する
-
10年位前に組んだサラウンドシステムはオンキョーで揃えたな
まぁオンキョーにこだわりは無かったから数年前に組み直した時に別ブランドに変えてしまったが
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 09:14 返信する
-
>>12
株かっても会社の利益にはならんから意味ない。株はあくまでも会社の所有者比率
会社を存続させたいなら商品買わないと駄目
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 09:15 返信する
-
>>15
あのさ、中古で買おうが自由だろアホ
潰れたのはそれが原因でも無いわ
お前馬鹿だろ?ふざけるな
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 09:16 返信する
- オンキョーだから
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 09:17 返信する
-
人気なくて誰も買わないから潰れるのに
残念です!じゃないんだよ
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 09:18 返信する
-
>>19
横だけど
中古で買おうがなにしようが自由だけど反論はできないだろ?
新品で量販店、直営店で買ってもいるが中古も買うという人だけが反論できることだと思うが?
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 09:18 返信する
- スピーカーはともかくハイレゾの時代にCDなんざね
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 09:18 返信する
-
>>19
全員中古で買うなら潰れるだろ
馬鹿はてめえだよ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 09:18 返信する
-
これ逆なんだよ
オンキョーは品質が良くて、しかも物持ちがいい。一度買ったら大抵満足して次を買う機会が殆どない
しかもオンキョーはこの方面しか手を出してない。だから業績が悪いと一気に会社が傾く
会社を長く存続させたいなら、消費が多く、出来るだけ色んな分野に手を出して、1つが駄目になっても他で稼げる会社が強い。そういう会社の方が長生きする
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 09:19 返信する
- パイオニアブランドどうなるんだろ
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 09:20 返信する
-
オンキョーよりパイオニア・ビクターが格上なんだが
オンキョーのロゴもパチモン臭い
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 09:21 返信する
- オンキョーのコンポに憧れてた頃が懐かしいわ
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 09:22 返信する
-
日本の企業がソフトウェアで覇権がとれなかった2000年そこらですでに結果が見えていた
覇権取られてもその中でせめてソフトウェアの方で頑張れば結果が違ったのかもしれない
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 09:23 返信する
-
ショックだとか衝撃だとか言ってる奴は100%興味のないニワカと断言できるわ
いったいいつからこの状態だったと思ってんだよ
オーディオに興味持ってるなら知らないわけがない
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 09:24 返信する
-
オーディオオカルトジジイの終焉とリンクしてんだよ
音質がイイとか言うが耳が悪いのにイイも何もないというのがバレてんぞということ
人間が人間である以上本当に音質が分かるのは20代まで
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 09:24 返信する
-
おまえらって潰れるときだけ残念ですっていうよね
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 09:24 返信する
-
株クラでは時間の問題扱いされてなかった?
ネタで自○したいならオンキョー買えとか言われてたレベルで
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 09:25 返信する
- 元々カツカツだったのに半導体不足で多少は売れるのに売れない状況が重なったのか
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 09:25 返信する
-
素人には強みらしい強みわからんしな
名前で日本のメーカーなら安心出来るとかその程度
ただだからなんだって言う時代にもなってきてるしそもそもcdも買われなくなってきてるしな
ヒットチャートは相変わらず何十万枚も売れてたりするけど複数買いばかりで母数はかなり少ないようだし
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 09:25 返信する
- まあ上場も取止めになってたし近々そうなるだろうとは思ってたけど結構ショックだわ
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 09:26 返信する
-
いつ潰れるかって感じだったけどな。
破産って聞いて驚いてる人は、オンキョーに興味の無い人だけだ。
多少なりとオーディオに関心がある人は来るべき日が来ただけと思ってる。
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 09:26 返信する
-
>>30
まぁ一週間後には忘れてるだろうな
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 09:26 返信する
-
貧乏人増えたからなぁ
バカな貧乏人が買える価格で販売しないと潰れるわな
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 09:27 返信する
- 良い物って連呼してるけど新しい技術を生み出すことなく埋もれて死んだだけやで
-
- 41 名前: 2022年05月14日 09:27 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 09:27 返信する
- リサイクルショップで買ってるやつがお気持ちツイートしてんの草
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 09:28 返信する
- 見た事あるロゴだ
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 09:29 返信する
-
大朏宗徳氏の「オンキヨー」は沈没直前に脱出して今も生きてるんですよね。
脱出の善悪は別として、そのタフさは心底すげーと思います。
音響機器事業はアメリカのVOXXが買い取ってるので、各種ブランドはもう使わないんじゃないでしょうか。
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 09:29 返信する
-
カーオーディオでも昔80年代とかだと日本のメーカーが猛威を海外でも
ふるっていたのにな。DENONやナカミチ、アルパインとか当時の海外の兄ちゃんの憧れてのメーカーだった。ナカミチを入れているというだけでぉぉおぉおぉとなっていた時代(海外だと当時の日本のカーコンポは一般的ではなく、ヘッドユニットにイコライザー位)
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 09:29 返信する
-
金の無い若者は安いだけの胡散臭い中華製品を買って、それで満足して終わる。
金のあるオッサンは海外ブランドの高級オーディオを買うからな。
パッとしない国内ブランドはジリ貧よ。
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 09:30 返信する
- 修理してたりリサイクルショップで買ってるからこうなったんやで
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 09:30 返信する
- まあVtuberとかの声や無料動画の歌をいい音質で聞いたからどうだって話だよな
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 09:30 返信する
- 嘆いてる奴ほどAmazonで中華製イヤホン買ってそう
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 09:31 返信する
-
>>40
まったくそのとおり
分かってるフリしてるジジイの言うことを真に受けてるから潰れる
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 09:32 返信する
-
>>31
>音質が分かるのは20代まで
それは間違いのない事実だがそこはまだ結論じゃないぞ残念一歩及んでいないよ
音を聞き分ける能力は表裏一体
良い音の指標は経験と好みから生まれる物
音を聞き取る能力があっても良し悪しと好みの指標が定まらないと意識していない音を右から左へ受け流すだけ
もちろん指標を持っている老人も聞こえる音が狭まり指標を活かせない
表裏一体の事なんだぞ
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 09:33 返信する
-
昔のオンキョーを語るヤツばかりだからなw
今のオンキョーがいかに何もない企業だったかってことよ。
新製品が話題にならないなら、そりゃ潰れる。
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 09:35 返信する
- オーディオ買わない自分でさえ知ってるとこが破産すると多少は思うところあるよね
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 09:35 返信する
-
>>4
坊主
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 09:36 返信する
-
音楽そのものが売れなくなってしまったからな
全て文化庁&JASRAC&レコード協会の癒着が悪い
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 09:37 返信する
-
>>51
だからそんなものはない
聞こえないものは聞こえない
お前のようなオカルトの意見を聞いてると妄想だから質が上がるわけもなく結局こうなる
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 09:38 返信する
- 一通り売っぱらった後の残りだぞこれ
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 09:39 返信する
- モスキートノイズも聴こえないオッサンが音質wとか言ってんじゃねえよ
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 09:39 返信する
-
>>55
CDが売れてないだけで音楽はわりと売れている
若いやつは聞いている
だからイヤホンがよく売れるんだろ
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 09:40 返信する
-
・ 3.5mmステレオミニプラグ
・ コンパクトディスク
世の中の足を引っ張った悪しき規格
あと3つ目4つ目なにが出てくるだろう?
Thunderbolt?
HDMI?
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 09:41 返信する
- やばいやばいっていってたころに買わなかったから結果がでただけなのに。買った人だけ文句いっていいよ。
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 09:42 返信する
-
>>56
否定していないだろ馬鹿かよ?
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 09:43 返信する
-
>>5
昔は中高生くらいでミニコンポと言われる当時3-10万円のオーディオなんかを買うことが普通だったから。そんなに壊れないけど毎年新たな客がいたのに今はスマホでイヤホンになったから苦しいだろうね。
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 09:44 返信する
-
リサイクルショップで買ってて好きなメーカーって草
そら潰れるわな。
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 09:45 返信する
- オンキヨー機器の店頭在庫投げ売りクル━━━━(゚∀゚)━━━━!?
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 09:47 返信する
-
>>56
ロックバンドで例えよう
ギター、ベース、ドラム、ヴォーカル
これらの楽器、音声がどういう音色を出すのか理解していないと音だって聞き分けることはできないんだよ
老人が音を語るのは滑稽だが指標を持っていない者が漠然と音楽を聞いて音が聞き分けられるというのは大きな間違い
この文章をよく読まないと理解できないと思うぞ
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 09:48 返信する
-
まぁ仕方あるまい
個人的にもウォークマンとヘッドホンやイヤホンで十分だし
この手のAV機器って今後どんどん数減らす一方でしょ
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 09:48 返信する
- オンキョーがいいって人らが買い支えないから潰れるんやで
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 09:50 返信する
-
スピーカーは海外メーカーが強いし
アンプの高級路線はアキュフェーズ、ラックスマン
初級から中級はデノン、マランツ、ヤマハがいるからコンポぐらいしか居場所がなかった感じだしな
低価格で中々のスピーカーはあったけど
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 09:51 返信する
-
>>68
壊れないものを買い支えろって無理あるやろ
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 09:52 返信する
- 安価デジアンに負けたかな
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 09:52 返信する
- ギブソン買ったところが破滅の始まりだったな
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 09:56 返信する
-
日本メーカーはどんどん潰れていきそうだな。
YAMAHAとDENONは生き残ってほしいところ。
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 09:56 返信する
-
これパイオニアも終りってこと?
統合してたよな確か。
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 09:59 返信する
-
>>73
YAMAHAは楽器メインだしたぶん大丈夫・・・
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 09:59 返信する
- 去年倒産したんじゃなかったのか??
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 09:59 返信する
- >>1【悲報】害獣『プレーリードッグ』が就職 ショックを受ける大人が続出・・・
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 10:04 返信する
-
いいものは売れると勘違いし、時代の流れや新市場開拓を軽く見てきた多くの製造業企業と同じ道をたどっただけ
常に変化できるものだけが勝つ
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 10:08 返信する
-
>>1
応援するなら中古で買うなよ
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 10:08 返信する
-
椎茸に音楽聞かせて栽培したりといろいろと変な事業に手出してたしな
潰れて当然だろ
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 10:10 返信する
-
修理とかリサイクルショップとかwwww
ありがたがるなら新品買って買い支えたれよ貧乏人wwwwwwwwwww
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 10:15 返信する
-
オンキヨー株式会社は残ってんのか?
オンキヨーとパイオニアが合併してオンキヨーHDになってオンキヨーが独立する、みたいなややこしい事やってるよねここ
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 10:16 返信する
-
オーディオ機器って10年20年は普通に使えるからな
買い替え需要がなかなかないんだよ。
とくに一定水準以上のクオリティがあるから音質にも不満が出なくて
ずーっと使ってしまう。
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 10:21 返信する
-
youtubeとかで手軽に視聴できるようになってから、音質に対する拘り無くなってきちゃったからな
一時期、やたらヘッドホンブームで、ヘッドホンが流行った時代があったけど
それももう、最近じゃ下火になってきたしね ipodだって販売終了する訳だし、
物事がすべてコンビニエンスになっていって、 進歩と呼べるのか劣化というべきか もうなんともいえないな
-
- 85 名前: 日本の経済侵略を阻止したぞー‼️ 2022年05月14日 10:26 返信する
-
おお野村 あなたのおうちはどこわたしのおうちは 神奈川よ きれいな海(かいすい)の ほとりなのよ ヒーハー
ヤッホ ホトゥラララ
ヤッホ ホトゥラララ
ヤッホ ホトゥラララ
ヤッホ ホトゥラララ
ヤッホ ホトゥラララ
ヤッホ ホトゥラララ
ヤッホ ホトゥラララ ヤッホホ
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 10:26 返信する
-
おお野村 あなたのおうちはどこわたしのおうちは 神奈川よ きれいな海(かいすい)の ほとりなのよ ヒーハー
ヤッホ ホトゥラララ
ヤッホ ホトゥラララ
ヤッホ ホトゥラララ
ヤッホ ホトゥラララ
ヤッホ ホトゥラララ
ヤッホ ホトゥラララ
ヤッホ ホトゥラララ ヤッホホ
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 10:27 返信する
-
>>52
そもそも3年ぐらい前からONKYOではほとんど新製品を出してない
最近出したのはワイヤレススピーカーセットのSKS-SS51Xぐらい
-
- 88 名前: 日本の経済侵略を阻止したぞ! 2022年05月14日 10:27 返信する
-
上島竜兵さんの突然の訃報に戸惑っているのだが、ふと疑問に思ったのですが、お子さんはいなかったの...
上島竜兵君の、喪主は 子供ですか?
ベストアンサー:いいえ、子供はいないので妻の広川ひかるさんが喪主だと思います。検索結果をもっと見る(30件)その他の回答(1件)
det********
det********さん
2011/4/28 21:55
子供の作り方が分かんないだろ。>> 8
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 10:28 返信する
-
上島竜兵さんの突然の訃報に戸惑っているのだが、ふと疑問に思ったのですが、お子さんはいなかったの...
上島竜兵君の、喪主は 子供ですか?
ベストアンサー:いいえ、子供はいないので妻の広川ひかるさんが喪主だと思います。
検索結果をもっと見る(30件)その他の回答(1件)det********det********さん2011/4/28 21:55
子供の作り方が分かんないだろ。>> 1
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 10:28 返信する
-
上島竜兵さんの突然の訃報に戸惑っているのだが、ふと疑問に思ったのですが、お子さんはいなかったの...
上島竜兵君の、喪主は 子供ですか?
ベストアンサー:いいえ、子供はいないので妻の広川ひかるさんが喪主だと思います。
検索結果をもっと見る(30件)その他の回答(1件)det********det********さん2011/4/28 21:55
子供の作り方が分かんないだろ。>> 10
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 10:29 返信する
-
上島竜兵さんの突然の訃報に戸惑っているのだが、ふと疑問に思ったのですが、お子さんはいなかったの...
上島竜兵君の、喪主は 子供ですか?
ベストアンサー:いいえ、子供はいないので妻の広川ひかるさんが喪主だと思います。
検索結果をもっと見る(30件)その他の回答(1件)det********det********さん2011/4/28 21:55
子供の作り方が分かんないだろ。>> 100
-
- 92 名前: 2022年05月14日 10:29 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 10:30 返信する
-
(Y)シマウマの剥製 ※現状運送方法が無い為直接引き取りのみ
↑
ヤフオク (まずは、ここをご覧下さい)
>> 4
お笑いトリオ「ダチョウ倶楽部」の上島竜兵さん(61)が5月11日未明に亡くなった。関係者によると自殺とみられている。「5月10日23時45分頃、東京都中野区の自宅で意識を失っていると119番があり救急…
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 10:30 返信する
-
(Y)シマウマの剥製 ※現状運送方法が無い為直接引き取りのみ
↑
ヤフオク (まずは、ここをご覧下さい)
>> 8
お笑いトリオ「ダチョウ倶楽部」の上島竜兵さん(61)が5月11日未明に亡くなった。関係者によると自殺とみられている。「5月10日23時45分頃、東京都中野区の自宅で意識を失っていると119番があり救急…
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 10:30 返信する
-
(Y)シマウマの剥製 ※現状運送方法が無い為直接引き取りのみ
↑
ヤフオク (まずは、ここをご覧下さい)
>> 12
お笑いトリオ「ダチョウ倶楽部」の上島竜兵さん(61)が5月11日未明に亡くなった。関係者によると自殺とみられている。「5月10日23時45分頃、東京都中野区の自宅で意識を失っていると119番があり救急…
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 10:30 返信する
-
(Y)シマウマの剥製 ※現状運送方法が無い為直接引き取りのみ
↑
ヤフオク (まずは、ここをご覧下さい)
>> 17
お笑いトリオ「ダチョウ倶楽部」の上島竜兵さん(61)が5月11日未明に亡くなった。関係者によると自殺とみられている。「5月10日23時45分頃、東京都中野区の自宅で意識を失っていると119番があり救急…
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 10:30 返信する
-
(Y)シマウマの剥製 ※現状運送方法が無い為直接引き取りのみ
↑
ヤフオク (まずは、ここをご覧下さい)
>> 19
お笑いトリオ「ダチョウ倶楽部」の上島竜兵さん(61)が5月11日未明に亡くなった。関係者によると自殺とみられている。「5月10日23時45分頃、東京都中野区の自宅で意識を失っていると119番があり救急…
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 10:31 返信する
-
集合住宅だしスピーカーなんて使えないんだよねぇ
イヤホンですわ
もちろんそういうとこ住んでてスピーカー使って管理会社に怒られる奴はいるけど
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 10:31 返信する
-
オナラが1番
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 10:32 返信する
- 脱腸クラブ脱腸クラブ脱腸クラブ脱腸クラブ脱腸クラブ脱腸クラブ脱腸クラブ脱腸クラブ脱腸クラブ脱腸クラブ脱腸クラブ脱腸クラブ脱腸クラブ脱腸クラブ脱腸クラブ脱腸クラブ脱腸クラブ脱腸クラブ脱腸クラブ脱腸クラブ脱腸クラブ脱腸クラブ脱腸クラブ脱腸クラブ脱腸クラブ脱腸クラブ脱腸クラブ脱腸クラブ脱腸クラブ脱腸クラブ脱腸クラブ脱腸クラブ脱腸クラブ脱腸クラブ脱腸クラブ脱腸クラブ脱腸クラブ脱腸クラブ脱腸クラブ脱腸クラブ脱腸クラブ脱腸クラブ脱腸クラブ脱腸クラブ脱腸クラブ脱腸クラブ脱腸クラブ脱腸クラブ脱腸クラブ脱腸クラブ脱腸クラブ脱腸クラブ脱腸クラブ脱腸クラブ脱腸クラブ脱腸クラブ脱腸クラブ脱腸クラブ脱腸クラブ脱腸クラブ脱腸クラブ脱腸クラブ脱腸クラブ
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 10:32 返信する
-
/◟ิ...◞ิ◟ิ...◞ิ\
,,,-(、)……(、).
👣 ← ‖ → 👣
ねーねー(΄◞°◟○‵)
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 10:33 返信する
-
/◟ิ...◞ิ◟ิ...◞ิ\
,,,-(、)……(、).
👣 ← ‖ → 👣>> 42
ねーねー(΄◞°◟○‵)
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 10:33 返信する
-
/◟ิ...◞ิ◟ิ...◞ิ\
,,,-(、)……(、).
👣 ← ‖ → 👣>> 45
ねーねー(΄◞°◟○‵)
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 10:33 返信する
-
/◟ิ...◞ิ◟ิ...◞ิ\
,,,-(、)……(、).
👣 ← ‖ → 👣>> 48
ねーねー(΄◞°◟○‵)
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 10:33 返信する
-
/◟ิ...◞ิ◟ิ...◞ิ\
,,,-(、)……(、).
👣 ← ‖ → 👣>> 54
ねーねー(΄◞°◟○‵)
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 10:33 返信する
-
/◟ิ...◞ิ◟ิ...◞ิ\
,,,-(、)……(、).
👣 ← ‖ → 👣>> 59
ねーねー(΄◞°◟○‵)
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 10:34 返信する
-
/◟ิ...◞ิ◟ิ...◞ิ\
,,,-(、)……(、).
👣 ← ‖ → 👣>> 110bobo
ねーねー(΄◞°◟○‵)
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 10:35 返信する
-
残念がるなら金落とせ。
ONKYOもソニータイマーつけて、定期的に買い替えさせた方が良かったんだよ
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 10:36 返信する
- ハンコ屋と同じだよ。既存のハンコ屋こそがデジタル認証技術を研究するべきだったのに企業や業界の怠慢でしかない
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 10:37 返信する
- PC用のスピーカーに7年前に買ったオンキョーのGX-100HD(B)使ってるわ
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 10:40 返信する
-
商売が下手なだけだろ
他のメーカーは大丈夫やん
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 10:41 返信する
-
普段買ってもいないくせに、なくなった途端
「残念だ・・・」「いい会社だったのに」とほざく奴ら
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 10:42 返信する
-
昔のまだ使ってますとかいう自称ファン湧いてるけど
だから潰れるんだろ
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 10:44 返信する
-
>>29
マルチメディアプレーヤーはそこそこあったが
拡張子が限定的だったし。
将来の汎用性が効く配信ソフトも高いし。
時代が若者じゃなく前時代のオジサン向けで
高級路線を捨てきれなかった感がある。
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 10:46 返信する
-
>>38
話題に乗れてバカがフォローし合う
時代だからな。逆手に取ってバカ相手に
高く売る事もできる。
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 10:47 返信する
- DENONとかホームシアターでめっちゃ調子良いのにな
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 10:48 返信する
-
パイオニアに続きオンキョーもか
パナソニックはあれだし期待できる日本の音響メーカーはソニーくらいしか無くなった
ただただ残念
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 10:49 返信する
- ヤマハ一択。
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 10:49 返信する
-
過去にもいい商品作るメーカーが倒産していったけど、これは残念過ぎるな
時代に合わなかったのかね
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 10:50 返信する
-
パイオニアもシャープとかもだけど日本政府がある程度守らないといけなかったじゃねーの
どんどん日本の培ってきた技術が流出してく
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 10:51 返信する
- この前、痛いワイヤレス信者が記事になってたけど、ワイヤレスに手を出した結果がこれ
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 10:53 返信する
- 悲しい悲しい言ってっけど、「リサイクルショップで買ったやつまだ使ってる」とか「昔のやつ自分で修理しながら使ってる」とか、メーカーから新品買わねえお前らのせいで潰れたんじゃねえの
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 10:57 返信する
-
擁護するコメントがいちいち「何年前に買ったやつ」で草
もう答え出てるやん
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 10:57 返信する
-
株主の怨念が狂ったように渦巻いてたからな
怨狂
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 11:02 返信する
- やっぱソニーみたいに一定期間で壊れるように作らねえとダメだな
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 11:06 返信する
-
>>109
判子屋は既にデジタル認証やっているし、
ONKYOも音楽配信をやっていたよ。
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 11:07 返信する
-
>>22
誰でも反論する権利はあるわアホ
そして消費者には購入方法を選択する権利がある。中古がーとかほざいてるやつは馬鹿だろ?それで潰れるならどんな会社も潰れてるわ。だいたい潰れた原因はコロナで工場が止まったりそういうのだって書いてあるだろが
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 11:08 返信する
-
リサイクルショップで買ってて草
そういうとこやぞ
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 11:09 返信する
-
>>24
馬鹿はてめえだろアホ
潰れた原因は記事に書いてあるだろが
コロナで工事が停止ってな。中古のせいでは無い
なに中古に話すり替えてんだよ?
ならお前は車とか家電とかあらゆるもん中古で買うなよ低脳が
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 11:11 返信する
-
>>24
中古のせいで潰れるなら世の中のあらゆる会社がとっくに潰れてるよ。経済勉強しような?中古という下請けが無くなったら売れる見込みのあるものしか多めに生産できなくなる。生産数が限られれば市場への流通も少なくなる。つまりそういうことだ。中古マーケティングって言葉しらない?知らないなら真性の馬鹿決定な。
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 11:13 返信する
-
>>22
中古購入は国が認めてる購入方法です
それを違法かのように言えば内容次第では名誉毀損、営業妨害になります
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 11:13 返信する
-
>>24
記事読め馬鹿
>>2020年に入ってからは新型コロナウイルスの感染拡大により中国やインド、マレーシアの各工場で操業停止を余儀なくされたうえ、欧米など海外では販売店が閉鎖されるなどで売り上げが激減。債務超過に陥るなか、2021年8月1日付でJASDAQ上場廃止となっていた。
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 11:14 返信する
-
>>24
記事読めばか
>新型コロナウイルスの感染拡大により中国やインド、マレーシアの各工場で操業停止を余儀なくされたうえ、欧米など海外では販売店が閉鎖されるなどで売り上げが激減。債務超過に陥るなか、2021年8月1日付でJASDAQ上場廃止となっていた。
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 11:16 返信する
-
コロナ云々は自転車操業にトドメ刺しただけだぞ
その前から既にお通夜だったよ
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 11:19 返信する
-
>>22
反論する権利は誰にでもある
何故なら言論の自由が日本にはあるから
中古で潰れるなら世の中の会社がとっくに潰れてる。潰れる原因は他にある。消費者のせいにするような会社ならそりゃ潰れるわ。
売れてない漫画家、または昔は売れてたけど今は鳴かず飛ばずの漫画家とか作家が自分の本が売れないのは中古とそれを購入する奴のせいだとか責任をなすりつけてるのと同じ。売れないのはその人自身や会社の経営の問題。ちなみに今ブックオフの株主は講談社とか集英社がなってて中古店と協力関係にあるんだけどね。ちゃんとした人達は、そして考えてる人は多角的に分析して考えてるよ。
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 11:19 返信する
- 自民党ありがとう
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 11:21 返信する
-
>>15
お客さんのせいにしてるような会社はそりゃ潰れますわ。お前みたいなアホは経営者向いてないよ
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 11:21 返信する
- 若者にとってオーディオ機器は映え用のインテリアでしかないんだよな
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 11:22 返信する
-
>>15
そりゃお客さんがお金出すのは自分の幸せのため、利益のためだからね。ボランティアじゃないんだから買い物は。その幸せを得る過程に購入手段があるだけ。お客さん責めるのは筋違いだよ。
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 11:23 返信する
-
>>21
なのに中古で買う奴のせいにしてる馬鹿が沢山いて草。どう考えても会社の経営の問題だわ。
ソニーとかバンナムとかいくらでもこの厳しい状況で利益出してる会社はあるのに。
やっぱダメな奴ってなんでも人のせいにするよな。
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 11:23 返信する
-
時代の変化に遅れ少数を搾取して維持してるだけのクソ企業だから当たり前
ワコムもそうなる運命だし
日本企業はダメすぎる
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 11:24 返信する
- 時間の問題だったがパイオニア辺りも商品展開が薄くなったが大丈夫かな
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 11:25 返信する
- ネトウヨがやたらと好む企業って何で潰れちゃうんだろうね
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 11:25 返信する
-
>>22
…潰れる会社とか売れなくなるクリエイター達をそれなりに見てきたけど、皆んなお前みたいなやつだったよ。常に誰かのせい、自分が選別した人間以外は反論するな、みたいな
そりゃ上手くいかなくなりますわ
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 11:26 返信する
- ハンコの店もはよ潰れろや
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 11:27 返信する
-
>>47
お客さんのせいにするような会社は潰れるよ
お前みたいな奴が経営者の会社な
お客さんはボランティアで買い物してんじゃ無いんだよアホか?なんで会社の都合を考えなあかんねん。ふざけんなバーカ
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 11:29 返信する
- 自民党政権の「成果」やね
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 11:34 返信する
-
>>64
潰れるのは経営者の責任
リサイクルショップとか関係ない
そんなことで潰れるならほとんどの会社潰れてるわドアホ💢
お前みたいな気持ち悪い奴ってどんな思考してんだろうな?お客さんは会社の利益のために商品買ってんだじゃないんだよ。ボランティアじゃないんだから。自分のために買ってんの。その過程に中古新品とかの購入手段があるだけ。
何を勘違いしてんだバーカ
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 11:36 返信する
-
>>64
リサイクルショップとかそういう下請けがなくなったら、本当に売れる見込みのあるものしか多めに生産できなくなります。生産数が限られれば市場への流通も少なくなって更に売れなくなるわけです。リサイクルショップなくなれら問題は解決すると思ってるならあんたはただの馬鹿です。
経済のお勉強しろな?
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 11:36 返信する
-
>>65
やばい、欲しい😆😆😆
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 11:37 返信する
-
>>68
買い物はボランティアじゃないよ?
何言ってるの?ならお前はあらゆる商品を自分のためではなくメーカーの利益のために購入しろな?
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 11:40 返信する
-
>>142
カーナビ屋になった本体でなく、ホームオーディオのこと言ってるならこれで終わりじゃないの
中身オンキョーでブランド引き継いでただけだから
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 11:41 返信する
-
>>108
金落とせって…宗教のお布施かな?
気持ち悪いよお前
買い物は慈善事業じゃないんだよクズ
潰れるのは他でもない経営者の責任
そりゃお客さんのせいにするような会社は潰れるわ。ちなみに俺の会社は利益出してるしお客さんがー、中古がーなんて言ったら即クビ飛ぶわ
そういうのってお客さんがお金を払う目的や企業の理念とか全く理解してない証拠だから
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 11:42 返信する
- 何年か前にONKYOが騒がれてたし、またなんで今更って思ったけど、前の時にはまだ倒産してなかったのか
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 11:42 返信する
-
>>117
ソニーだけで十分だけどな
てかソニーだけが技術ずば抜けてるし
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 11:43 返信する
-
>>122
リサイクルショップのせいで潰れるなんての有り得ない。会社が潰れるのは他でもない経営者の責任。お前みたいにお客さんに責任転嫁するゴミはそりゃ人生上手くいかないわなあ。
お客さんは慈善事業でお金だしてるんじゃないんだよ。自分の幸せのためにお金払ってんの。お前が普段家買ったり食品買ったり買い物してるときと同じだよ
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 11:43 返信する
-
>>128
それの何が悪いの?そんなとこで潰れるならその会社の経営が悪いんだよ
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 11:44 返信する
-
>>134
なら会社の経営陣が悪いな
会社潰れるのは誰のせいでもない、その会社のせい
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 11:44 返信する
-
>>119
そうだろうね。
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 11:44 返信する
-
アナログ時代は良かったね
日本製は全てにおいてズバ抜けていた
デジタル時代が来た時に思ったんだ、「日本終わった」って
デジタル家電だとどこでどう作っても同じ性能が出てしまうんだよな
それなら誰だって安いものを買うだろ
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 11:45 返信する
-
>>112
お前もここでほざいてるからな
鏡🪞見ろや
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 11:46 返信する
-
>>153
だから潰れたって記事じゃん
そもそも潰れた会社の話なのに何が言いたいのお前w
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 11:46 返信する
-
>>81
お客さんがお金払うのは自分の為なんだけど?
購入方法は商品を手に入れるための過程でしかない。宗教へのお布施でもないんだから、お前の新品で買えってコメントは的外れもいいところ。
そもそとお客さんのせいにしてる会社は潰れるよ。つまりお前みたいな奴が経営する会社のことな。
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 11:47 返信する
-
流石にショックを受けるのが遅すぎない?
だいぶ前から倒産して当然だったけどな
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 11:47 返信する
-
>>78
本当にそれ。未だにリサイクルショップがーとか中古ガーとかほざいてる馬鹿がコメ欄にいるけど馬鹿だろ。
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 11:47 返信する
- ライトな個人投資家のおもちゃになってたよね
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 11:47 返信する
-
>>160
アホで草
ヘッドホンからデジタル信号で音出るんですか?w
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 11:47 返信する
- 発狂してる奴はどこに刺さったんだ
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 11:49 返信する
-
PCのスピーカーにONKYOのGX-77Mってやつを
昔からずっと使ってるわ値段も手ごろで音も良い
壊れない限りこれからもずっと使うと思う
ONKYOいいものをありがとう
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 11:51 返信する
- マジかよ
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 11:52 返信する
-
一時ONKYOのスピーカーは使ってたけどRolandに戻したわ
音質も良いし壊れにくくて満足してる
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 11:55 返信する
-
>>24
本当に馬鹿だねえ…一つヒントを言っておく。利益出してる会社は中古とかお客さんのせいにはまずしない。
何故なら経営の結果の責任は全てその会社にあるのであって、誰のせいでもないとわかってるから。至極当たり前のことすらわからない馬鹿っているんだな。お客さんはボランティアで商品買ってんじゃないからね。購入手段の選択の絶対的な権利は消費者にある。
上手くいかない奴って会社でも個人でも必ず何かのせいにしてるよねえ。
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 11:55 返信する
- FRシリーズは良いミニコンポなんだよな
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 11:57 返信する
-
>>164
それ。
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 12:01 返信する
-
一般論として上手くいかないクリエイターや経営者達の特徴、必ずリサイクルショップがーとか、お客さんやクライアントや時代がどうとか、他の何かのせいにしてるところ。そしてお客さんを宗教の信者扱いし、買い物をお布施やボランティアかなんかだと思い込んでいる。
一般論として上手くいくクリエイターや経営者の特徴、商品の売れる売れないは全て自分の責任であると自覚しており、お客さんがお金を払うのはお金を払う自身の幸福のためだと当たり前のことを理解しており、時流を読み多角的に分析できている。
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 12:03 返信する
-
上場廃止のあたりで兆候はあったからな
むしろどっかに吸収合併されなかったのがショックだわ
AV関連の日本企業はもう体力がねーんだろうな
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 12:04 返信する
-
次はパイオニアかな。
ロゴは残っているが本体は死に体
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 12:06 返信する
-
>>167
他社製品の組み込み用としても結構採用されてたし、スピーカー技術そのものは最後まで良かったと思う
でもそれだけなんだわ
ヘッドホンなんかも有線のはいいんだけどワイヤレス技術が弱い印象
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 12:06 返信する
-
>>167
アホはお前だ
現状を説明できるのか?
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 12:09 返信する
-
ヤフコメとかもそうだけど昔は使ってた憧れだった
昔買ったものをずっと使ってるばっかりで
ほんと新製品買ってやれよ・・と思う
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 12:10 返信する
-
せっかくワイヤレスイヤホン作るのなら、何で補聴器部門も統合して、
ワイヤレスヘッドホン風の集音器を作らないかなぁ。
補聴器=空気電池とか時代遅れやろし、高齢者でもスマホを使うようになったのだから、集音器は一定の需要があるのにな。
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 12:11 返信する
-
>>180
しるかよ馬鹿。買う買わないは消費者が決めること。ボランティアではないんだぞ?企業がニーズのある商品開発すればいいだけ。
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 12:12 返信する
- 誰やねん、円安で日本企業は大儲けするって言った奴は。
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 12:15 返信する
- 次はパイオニアとビクターあたりか…
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 12:15 返信する
-
>>182
残念ながらオンキヨーはやる気は全くな買ったみたいだからね
世間で需要があるPCに繋ぐアクティブスピーカーなんか
10年間新ほぼ新製品出さなかったし
売れれば世界でも需要が出てくるであろうものを作らなかったんだから
商品開発なんてもう無理だった
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 12:22 返信する
-
>>183
オンキヨーは円安以前から倒産寸前で製品もまともに出してなかったしな
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 12:24 返信する
-
音のいい製品ほとんど出さないメーカーだったな
逆にあまりに変な音するものも出さないみたいな
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 12:29 返信する
-
>>155
ヤマハもあったわ
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 12:30 返信する
-
引っ越しでCDレコード大量に売ったら買い叩かれたのがショックで買わなくなったからなぁ
オーディオ機器も全部捨てっちまったし音楽関連でほぼほぼ金を使わなくなったよ
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 12:35 返信する
-
ハイエンドは日本製全然安泰だしな
貧乏人は知らんだろうけど、アキュフェーズ、エソテリック、TAD、ラックスマン、エアタイト、この辺は海外でバンバン売れてる。
そもそもオーディオとか趣味でやると安物は相手にされないからな
ONKYOは安物連発してブランドイメージ下げて自滅しただけ。
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 12:35 返信する
- 適度にぶっ壊れるものにしないとダメだってツイ民が証明してるのワラッタw
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 12:35 返信する
-
癖のない音ですごい当たりもなければハズレもないって印象だったな
昔はオンキョーのPCスピーカーやAVアンプ愛用してたなぁ
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 12:38 返信する
-
>リサイクルショップで買ったのまだ動いとーよ
いい商品は作っているが
オンキヨーには1円も入っていないという象徴的な・・・
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 12:41 返信する
-
>>185
やっぱ潰れたのはそれが大きな要因だよな。
何やってたんだろうと思う。
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 12:43 返信する
-
>>193
そんなことで潰れるなら他の企業も潰れてるわ
リサイクルショップのせいではなく、全てはオンキョーの責任な?企業経営での失敗したはその企業の責任であって誰のせいでもない
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 12:44 返信する
-
>>191
そんな製品買わねえよww
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 13:04 返信する
- 潰れて嬉しそうに自分語りしだす奴らなんなん
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 13:05 返信する
-
既に売れるものうっちゃって、メンテナンスもよそに投げてなかったっけ?
だから実の部分は捨ててなければ買い取ったところで生きてんじゃない?
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 13:21 返信する
- キヨ⁉️
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 13:26 返信する
-
>>197
どのコメ?
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 13:55 返信する
- ずっとオンキョーだと思ってた
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 13:58 返信する
-
>>201
オンキヨーだしキヤノンだしブリヂストンだぞ
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 14:05 返信する
-
これ見よがしに惜しむならもっと買ってやれよ
だから潰れたんだろうに
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 14:13 返信する
-
は!?
マジ?
今使ってるONKYOのアンプが不調気味だから
そろそろ新型買おうと思ってたのに…
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 14:18 返信する
- 怨狂
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 14:34 返信する
- SE120PCIとCR-D1にはお世話になったなあ
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 14:40 返信する
-
>>111
それだよ。何故かリサイクルショップのせいにしてる変な奴コメ欄に何人かいるけどな
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 14:42 返信する
-
>>141
ワコムってあのペンタブの?
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 15:03 返信する
-
いいスピーカー作ってたけど
一回買ったら買い替えとかあんまりしない製品だしな
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 15:10 返信する
- 数十万なんて庶民は払えねーよ(^^)
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 15:11 返信する
- 買わないからとかほざいてる馬鹿いるが、数十万の製品買ってバンバン買い替えなんかするかアホ
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 15:16 返信する
- 一般人はもうステレオ買って音楽聞くって習慣が無くなってしまったからな
-
- 213 名前: せみころーんさん 2022年05月14日 15:26 返信する
-
オンキヨーのコンポ(ちまなこ)
アイワのコンポ(ちまなこ)
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 15:30 返信する
- オンキョーのウォークマン記念に買ってきた
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 15:51 返信する
-
ONKYOのDAP愛用してるわ
余計なものがついてなくて好き
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 15:53 返信する
-
日本のオーディオメーカーで残るのはソニーだけか
携帯でイヤホンで大体は満足しちゃうし携帯売らなきゃダメだったんだろうな
スピーカー鳴らせるほどの環境は日本にはなかった
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 15:56 返信する
- あーあちゃんと氷河期世代を採用してればね?ざまあ
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 16:28 返信する
-
頑丈だから買い替えなくて良いのが仇になった、とか言ってるけど、
その分、すぐ壊れる音響機器メーカーが儲けてるとは思えん。
製品のせいじゃなく単に音響機器が売れなくなった時代のせいだ。
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 17:12 返信する
-
サウンドカードとか売れて
PC参入にはかなりアドバンテージを持っていた会社だったのに
新商品が出なけりゃそりゃ誰も買わんよ
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 17:12 返信する
- 人気ない割に新製品そこそこ出してるなと思ってたら力尽きたか
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 18:22 返信する
- 事実を認めず負け惜しみしているばかりだからな。そうやって家電も携帯も結局海外勢に負けたんちゃうんか?
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 18:24 返信する
-
厳しい評価をする人に対して、それを一括にアンチだなんて言う奴はただの信者だ。そういう人は、好きなものを褒め過ぎ、かえって不利にしてしまう。贔屓の引き倒しだ。
結果的にこういうことになる。
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 18:41 返信する
-
>>201
愛用していたのに今初めて知った
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 19:31 返信する
- これは悲しい…
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 19:55 返信する
-
俺の前にあるスピーカーwavioってやつオンキヨーのだったわ
いいやつか?これ
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 20:07 返信する
-
山水、ナカミチ、アイワ、アカイ、コーラル、etc
日本の名門オーディオメーカーは死屍累々だ。
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 20:20 返信する
-
>>37
それそそれそれ
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 20:24 返信する
-
>>222
本当それ。信者とファンは違う
ファンなら多角的に考えて批判も受け入れてこそだ。なんでも盲目的でアホなのは信者
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 21:24 返信する
-
>>216
ソニーはウォークマンがipodの進行でかなり劣勢になったが
ハイレゾから広告上手くいってワイヤレスハイレゾで盛り返したね
代償としてハイレゾゴリ押しのドンシャリ系で聞き疲れるラインナップばかりになった
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 22:13 返信する
-
>>229
ハイレゾもいまは音源自体がチューニングされたものが配信されてるから
このヘッドフォンやイヤフォンじゃないとダメ このアンプじゃないとダメってのがなくなってきてるからマニアも見向きもしないようになりつつある
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 22:14 返信する
-
>>16
今の時代に合った製品がほとんどないからだろ
個人的には思い付く製品が全くない
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月14日 22:34 返信する
- ナンノのカタログ集めたっけ
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月15日 00:47 返信する
-
SONYとか業務用が強いところはまだいいが、
そうじゃないところはねえ。
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月15日 07:48 返信する
- 基本的に販売店経由で店頭で売れる商品ばかり作ってるのにコロナで見事に売れなくなったからどうにもならんよ
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月15日 09:44 返信する
-
>>88
百均のイヤホンと音の差がないからな
常人には差がわからないw
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月15日 10:48 返信する
- 誰も困らんやろ
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月15日 13:30 返信する
-
お高いものでも買ってくれるアメリカ人にはジュークボックスの様なインテリアがいいですよって忠告しても
システムコンポやオーディオシステムに固執して新製品を開拓しようとしないんだもの潰れるのは仕方ない
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月15日 13:54 返信する
- 貧乏な国の民はつらいねえ
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月15日 16:48 返信する
-
20年くらい前に買ったオンキョーのミニコンポ、テレビ経由の光デジタル音声入出力だけ利用してるわ
CDやMDは壊れて使えないけど
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月15日 17:14 返信する
-
向上心がなければ取り残されるのみ
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月15日 18:29 返信する
-
へえ、オンキョーってそんなに第一線のメーカーだったのか。
山水のアンプ、赤井のテープデッキ、ダイヤトーンスピーカーっていうのが
オーディオメーカーについての俺のイメージだったんだが。
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月16日 01:27 返信する
- 修理嫌がるメーカーが今更何いっているんだか・・・
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月16日 08:10 返信する
-
音は良かったよ
ただ十年位前から本当に壊れやすいとか使い物にならない物を
売るようになって見限ったな
そういうとこだぞ!
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月16日 10:48 返信する
- やたらサムスンと提携してたよね
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月16日 10:56 返信する
- まあ前々から結構危ないって言われていたからなぁ…
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月16日 17:08 返信する
-
>>6
むしろ2-3年で使い物にならなくなる今のスマホみたいな機械作ってたら、
誰も選ばずにここまでシェア取れなかったと思うんだが。
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月16日 17:26 返信する
-
>>9
葬式鉄ってこういう人たちなのかな?
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月16日 19:43 返信する
-
最後の株主優待権がe-onkyoで使えないと思ったら去年ONKYOから分離されてたんだな。
とりあえずe-onkyoが残ればいいわ。
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月17日 09:32 返信する
-
まあ確かに20年前に奮発して買ったアンプと10年前にかったサウンドボードがまだ現役だからなぁ
買い替え需要とかあんま無いから超高級路線とかにならんと潰れるよな
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月17日 10:07 返信する
-
オンキョーは既に事実上何度か潰れてるようなもんで
昔のステレオコンポ全盛期のオンキョーとは全然違うから。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。