
■ツイッターより
会社の若手が前の会社3ヶ月で辞めたって言ってて流石に3ヶ月じゃ何もわからなくない?って思って原因聞いたらベトナムに飛ばされそうになったって言っててあ!あの会社か!ってなって納得した。物価の安い海外で生活させる事でコスト削減するえげつねー会社があるので気をつけましょう。
— ロクバ (@rokubanana) May 15, 2022
業界でも結構珍しい事かと思います。そこの会社の人がすごく良い事かのように話しているのも違和感しかなかったです。なかなか内定とれない学生さんが業務経験をつむために仕方なくっていうのが本音だと思います。
— ロクバ (@rokubanana) May 15, 2022
<このツイートへの反応>
え?日本の物価基準で給与賞与出て、海外赴任手当ついて…っていう状況にならないの?そりゃ辞めるわ。
だったら現地採用しろよい。
これはギャラ次第だなぁ。
向こうで生活できて、そこそこ金貯められるギャラがもらえるんなら、しばらく経験積んで、金貯まったらサヨナラする手もあるな。
ってゆーか俺が二十代独身なら手をあげたいなぁ。
弊社で草
自分の前職もそんな感じの会社だったので1年で辞めた
メインの開発拠点はベトナムだったけど、自分は本社勤務で通してた
日本企業の仕事を物価の安いベトナムでテレワーク。
だけど、その分、給料も安く抑えられたら大してウマ味無い…。。若者なら特に日本にいながら体験できることも大事。
今の政府の緊縮政策を見ると、日本がベトナムより安くなる日もそう遠くないと思いますよ。
1.日本ベース給与+赴任手当
2.現地ベース給与
おそらく2だろうな。
金も貯まらんし転職活動もままならないし在籍すればするほど茹で蛙。
1で考えてる人は赴任手当と物価の違いでハッピーハッピーやんケって考えてるんだろうね。
「えげつねー」って言ってる時点で察し案件なんだけども。
海外勤務って給料爆上がりって聞くし
給料が数倍に上がって実績になるなら羨まし──

と思ったけど、たぶんこれ給料そのまんまか物価安いところ基準にされて逆に下がったりするんだろな
そりゃ辞めるわ

![]() | スプラトゥーン3 -Switch 発売日:2022-09-09 メーカー:任天堂 価格:5673 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:7 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ウマ娘 シンデレラグレイ 7 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL) 発売日:2022-05-18 メーカー: 価格:680 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ブルーピリオド(12) (アフタヌーンKC) 発売日:2022-05-23 メーカー: 価格:748 カテゴリ:本 セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: マッスルウィザード 2022年05月17日 03:01 返信する
-
歯抜けスマホ爺(ホモガキ)の毎日のスケジュール
12:30 起床 13:00 昼食 14:00 コテハンに粘着開始18:00夕食 19:20 粘着再開 4:00 過去記事を見回り監視 7:00 睡眠
-
- 2 名前: マッスルウィザード 2022年05月17日 03:01 返信する
-
>>1
歯抜けスマホ爺(ホモガキ)の毎日のスケジュール
12:30 起床 13:00 昼食 14:00 コテハンに粘着開始18:00夕食 19:20 粘着再開 4:00 過去記事を見回り監視 7:00 睡眠
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月17日 03:02 返信する
-
マッスルウィザード働けを商標登録しました。
類似語句も認めません。
例:働けクソマッスル、マッスル働け、マッスルウィザードハロワいけ、就活しろマッスルウィザード、マッスルウィザードを社会復帰させる等 >>2
-
- 4 名前: マッスルウィザード 2022年05月17日 03:02 返信する
-
>>2
歯抜けスマホ爺(ホモガキ)の毎日のスケジュール
12:30 起床 13:00 昼食 14:00 コテハンに粘着開始18:00夕食 19:20 粘着再開 4:00 過去記事を見回り監視 7:00 睡眠
-
- 5 名前: マッスルウィザード 2022年05月17日 03:02 返信する
-
>>3
歯抜けスマホ爺(ホモガキ)の毎日のスケジュール
12:30 起床 13:00 昼食 14:00 コテハンに粘着開始18:00夕食 19:20 粘着再開 4:00 過去記事を見回り監視 7:00 睡眠
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月17日 03:02 返信する
-
>>3
マッスルウィザード働け
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月17日 03:03 返信する
-
>>3
ハロワ行けマッスルウィザード
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月17日 03:05 返信する
-
>>3
マッスルウィザードを社会復帰させる
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月17日 03:06 返信する
- コメント欄にそんな事書いて何が面白いの?
-
- 10 名前: マッスルウィザード 2022年05月17日 03:07 返信する
-
マッスルウィザード働けを商標登録しました。
ご自由にお使いください。
例:働けクソマッスル、マッスル働け、マッスルウィザードハロワいけ、就活しろマッスルウィザード、マッスルウィザードを社会復帰させる等 >>1
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月17日 03:07 返信する
- まぁベトナムは地球上で最低のところだから辞める罠
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月17日 03:07 返信する
-
>>9
ホモガキ、突然正気に戻るww
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月17日 03:10 返信する
-
>>9
これからは俺たちに逆らうんじゃないぞ?隅っこでコソコソ生きとけ
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月17日 03:16 返信する
-
東南アジアだから生活費安いやけじゃないぞ
日本人はローカルと同じ生活レベルで暮らせない
毎日ベト飯食ってるわけにもいかないし、たまに日本食たべようものなら日本よりはるかに高くつくし
日本人が暮らしやすいサービスアパートメントなら小さい部屋ても月10万近くするし
日本と同じ生活レベルを求めたら、日本の二倍お金がかかるのがベトナムだよ
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月17日 03:17 返信する
- 仕事のためにプライベート全部捨てさせるようなもんじゃん。普通の5倍位給料出るなら考えるけどむしろ減るんだろ?奴隷じゃねえんだぞ
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月17日 03:18 返信する
- このブラック会社どこよ?
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月17日 03:18 返信する
-
俺だったら喜んで行くな〜と思ったけど俺も前にタイ行くか?って言われて思いっきり断ったの思い出した。
でもサラリーマン辞めた今だったらタイ行ってもいいなあと思えるがw
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月17日 03:20 返信する
-
物価安い国への長期海外出張って色々ボーナスなイメージだわ
衛生観念強い人は休日遊んだり普段飯食うのとトイレ辛いかもしれんが
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月17日 03:20 返信する
-
こういう記事って絶対に社名出さないよね
意味あんのこれ?
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月17日 03:25 返信する
-
>>19
出したらウソがばれちゃうだろ
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月17日 03:26 返信する
-
>>17
大手企業なら確かに数十万の手当が出る
中小企業ならそんなのほとんど無理やな
せいぜい数万もらえれば良い方
酷い時だと「生活費安いやろ」という固定観念だけで減らされるレベル
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月17日 03:26 返信する
- グエンランドw
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月17日 03:30 返信する
-
>>14
普段からカップ麺生活だからたいしてかわらんで
寿司やら刺し身なんて食べ慣れてないし
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月17日 03:31 返信する
-
>>21
でも日本人の感覚なら3pとか
お安いわよ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月17日 03:33 返信する
-
>>21
俺がいたのは某総合商社だけど数十万も出ないよ。給与の説明も受けたけど
現地で満額と国内で6割別途支給だった。あと年に2回会社持ちで帰国できるとかかな。
今思えば凄くいい条件だったなと思うw
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月17日 03:33 返信する
-
>>18
わいも15年前にチャイナに行ってた頃は
ひどいもんだった
いまは一部は、日本よりいいらしいが
それでも行っててよかったと思うぐらいに人生経験になったでの
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月17日 03:36 返信する
-
>>26
俺も同じころに中国ロシア極東行ってたな。
中国は上海北京広州天津だった。上海北京は当時日本が閉塞状態にあった分勢いを感じたよ。それでも日本には遠く及ばなかった。
一昨年数年ぶりに香港上海行ったけどやっぱりただの田舎だった。人は多いし栄えてはいるけどただの田舎国家だよ中国って。
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月17日 03:39 返信する
- 国内で言うと札幌スタジオみたいなモノか
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月17日 03:44 返信する
-
>>27
天津ってあの大爆発起きた都市か。
爆発事故に巻き込まれなくて良かったな。
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月17日 03:47 返信する
-
>>27
横やが中国出張は行ったが衛生観念がな
中国は北京だけだけど開発された地域は日本の東京の様な都市部見たいなビル並んでいるのにそこから路地一本入ると廃墟や未整備の道があったり
でも人の熱量は好きだった成長して自信付けていく国独特の勢いがあるわ
ただ出張は日当、マイル、立て替え決済にポイントや免税とか認められるホテル代が国内より良いとか色々副産物もあるからまた行けるなら行きたい
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月17日 03:47 返信する
- 現地ベースの給料って日本に帰ってきてもまともに生活できないじゃん
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月17日 03:52 返信する
-
>>26
人生経験にはなったろうけどなにか役に立ってる?
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月17日 03:56 返信する
- 「コスト削減」って言ってる時点で察しやな
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月17日 04:01 返信する
-
株式会社デジタルワークスエンターテインメントか。
評判見たら上層部がイエスマンで何も考えてないらしいな。
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月17日 04:01 返信する
-
株式会社デジタルワークスエンターテインメントか。
評判見たら上層部がイエスマンらしいな。
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月17日 04:03 返信する
- こういう事ばっかしてるから成長どころか衰退するんだな
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月17日 04:05 返信する
-
>>33
経費の事かなって思ったら人件費だった
ほんとえげつねえ
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月17日 04:16 返信する
-
そもそも、給与は下げられないけど?
現地ベースの給料とか違法なんですが・・・
あ、嘘松でしたかwwwwwwwwwww
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月17日 04:20 返信する
- まぁ海外に移住するなら現地の若いお嫁さんを確実に GET できるよう会社が責任をもって手配してくれなきゃ普通行かないわね
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月17日 04:24 返信する
-
新人をベトナムに飛ばす意味が無いし、
ツイ主は正規雇用された事無いから会社の仕組みを知らないのでは?
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月17日 04:31 返信する
-
いやいや 嘘松
給与が日本ベースで出ないわけがない
じゃなきゃ事件だよ
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月17日 04:45 返信する
-
これそもそも日本の雇用じゃなくて、現地雇用扱いにして
薄給で使い潰した上に簡単に切り捨てるやり方のアレじゃない?
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月17日 04:49 返信する
-
>>42
日本で雇用してるじゃん
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月17日 05:04 返信する
-
あの会社ってどこ?
そういう事で有名になった会社ってあったっけ?俺が無知なだけかな〜
ググったけど出てこんし、俺みたいな底辺が働く現場回り自体が海外行く事がありえん世界やからコイツ等の会社が何系かもサッパリ分らん
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月17日 05:09 返信する
- なんか勘違いしてる人いるなあ、ベトナムのレートで給与払うから安上がりなんだろが
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月17日 05:10 返信する
- あの会社か!!ってどこの会社??
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月17日 05:11 返信する
- バリバリの商社上がりの人間ならまだしも若手を3ヶ月で海外赴任なんてありえんだろ
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月17日 05:22 返信する
-
>>45
そんなの海外勤務手当やその他の手当て諸々で
日本で働かせるより1.5倍くらい高くなるけどな
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月17日 05:34 返信する
- 知り合いで地方に転勤でやめた人いたわ。やっぱ娯楽がねぇ
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月17日 05:40 返信する
- いやあ給料良くてもベトナムなんざ行きたくねえわ
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月17日 05:42 返信する
-
>これはギャラ次第だなぁ。
前提が違えば結論は違うに決まってるのに武井壮かコイツは
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月17日 05:43 返信する
-
>>1
経験なんか積めないぞ
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月17日 05:55 返信する
-
嘘くさいが、
怖い話としては中々のものだな
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月17日 05:56 返信する
- ト○○か??
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月17日 06:22 返信する
- 飲食店で働いてた奴がベトナム店の店長に配属になって半年もせずに会社辞めて日本に帰ってきた奴いたけど、そういうことだったのか…
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月17日 06:23 返信する
-
前職で海外赴任してたけど帰国費用を2年に1回分しか出さないクソ企業だったから
年2回帰国すると赤字だったな。
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月17日 06:27 返信する
- どの会社だよツイカス
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月17日 06:32 返信する
- NECまだやってんのか
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月17日 06:33 返信する
- 嘘松
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月17日 06:36 返信する
-
ベトナムより給料が安い日本企業の若者が現地で働く、なんかそういう時代なんだろう、日本にいるより金が貰えるよ
そんな感じで日本脱出というよりは、海外の発展の方が早い、日本は停滞か低下している様な状況、貧乏一直線だね
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月17日 06:41 返信する
- 恥ずかしげもなくアニメアイコンw
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月17日 07:10 返信する
- そういう企業は実際あるんだろうけどこのツイートは嘘松だろうね
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月17日 07:15 返信する
- テレアポとかは物価の安い海外勤務らしいな
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月17日 07:26 返信する
-
これ民主党政権が推し進めたんだよな
公務員は転勤させるときは給与は現地物価基準でいいとかやったもんだから、そのまま民間にも反映されたんだよ
まじで
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月17日 07:34 返信する
- 淡路島に島流しされて良いことだと洗脳する派遣会社があるらしい
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月17日 07:35 返信する
-
>>64
そんもの改定すりゃいいだけだろ
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月17日 07:37 返信する
-
5年後くらいには抜かれてるんじゃね?
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月17日 07:39 返信する
- あ!あの会社が!実際には知りませんでした
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月17日 07:41 返信する
- 昔大手IT系とかも中国のサポセン勤務募集してたな。給与は現地水準でしか出ないとか完全に片道切符だよ。
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月17日 07:47 返信する
- ベトナム語覚えて日系に転職すれば天国やん
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月17日 07:55 返信する
- ベトナム=地下施設てナチュラルに見下してるね
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月17日 08:00 返信する
- おっさんの妄想かよ
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月17日 08:07 返信する
- ベトナムで本社の仕事してたら移転価格税制に引っ掛かるやろ。
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月17日 08:22 返信する
-
3ヵ月あれば自分と先輩の仕事の内容くらいわかるけどな
大体数年後の自分が想像できるからそこで無理だと思ったら辞めるのもありでしょ
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月17日 08:27 返信する
- 今はその物価の安い国が日本なんですけどね
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月17日 09:07 返信する
-
>今の政府の緊縮政策を見ると、日本がベトナムより安くなる日もそう遠くないと思いますよ。
何か勘違いしてるけど緊縮ではそうならない。だったら民主党政権でそうなってる。
何故アベノミクスで円が下がるのか考えろ。
そして今が最大のチャンスだって事も理解しろ。
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月17日 09:14 返信する
-
給与・手当は現地基準だぞ…
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月17日 09:32 返信する
- 中堅以上で海外に支社がある会社は研修で出向って普通じゃねぇの?
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月17日 10:02 返信する
-
ガンダムで例えると強制的にコロニー移住させられるって奴だな
優秀な奴だけ本土で雑魚は海外送りこの先のこの手の会社が増えるだろう
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月17日 10:14 返信する
-
誰もあの会社がどの会社か分かってなくて草
もちろん自分も分からん
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月17日 10:39 返信する
- 海外転勤は栄転じゃないと嫌やわ
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月17日 10:45 返信する
-
>>66
公務員給与あがっても文句言わないのならできるんじゃない?
公務員が転勤したら追加手当もらってると発狂しない精神を持ってる奴が有権者の何割いるかどうか
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月17日 11:22 返信する
-
海外赴任で1番の悩み事は医療
企業が海外旅行保険契約してくれるけど、定期検診とかには使えないのでお金がかかる……
日本の社会保険制度が羨ましいよ
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月17日 11:56 返信する
-
手当つくなら検討する
ていうかそんなん現地民でよくね?
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月17日 11:57 返信する
-
3か月後、その転職してきた奴が残ってるかだな
辞め癖付いてる奴は理由は何でもいいからな
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月17日 12:11 返信する
-
コスト削減が目的の転勤なら当然、現地水準の給与になる。
無茶苦茶な話だな。
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月17日 12:31 返信する
- 実戦経験も浅く短期間で辞めて採用されたってどんなマジックを使ったんだい?
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月17日 13:08 返信する
- 東南アジアに飛ばされるなんてあるあるすぎて特定できるのか?
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月17日 13:22 返信する
- これは社名を公表すべき
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月17日 13:46 返信する
- ベトナム中心部の正社員はそろそろ日本の地方の中核都市の正社員の給料を手取りで超えるぞ。日本人は現実を見ろ
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月17日 15:03 返信する
-
>>23
こっちとは違う味なんじゃない?
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月17日 15:06 返信する
-
>>18
記事の人の会社は出張中はベトナム基準の給料しか出ないんじゃない?
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月17日 15:15 返信する
- 日本人はベトナムが共産主義国なのを忘れてる。
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月17日 15:24 返信する
-
>>1
むしろ健康そう
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月17日 15:25 返信する
-
>>1
よく見たら朝の7時に寝てるのか。死ぬわ
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月17日 20:53 返信する
- えっ? まさか「レンタルのxxx」じゃねーだろなw
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月17日 21:07 返信する
- 3Dの会社だろうなぁと思ったら、それっぽいな
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月17日 21:30 返信する
-
>何故アベノミクスで円が下がるのか考えろ。
日銀が円売りドル買いを大量にしたから以外に何があるんだよ
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月17日 22:36 返信する
-
>>2
おじさん(31)は中卒の引きこもりで職歴と資格も有りません。
誰か助けて下さい、お願いします。
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 01:43 返信する
-
>>65
橋を渡れば大阪行けるから・・・
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 02:53 返信する
-
賃金の安い青森で雇って
その給料のままで東京で働かせる
イオンディライトセキュリティはそんな会社
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 10:14 返信する
- ベトナムニキおって草や
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 13:12 返信する
-
俺の兄貴も中国の成都やアラブ首長国連邦のドバイとか出張可哀想だった
コミュ障な上に英語苦手なのに。
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 16:51 返信する
-
給与が妥当で海外手当あるなら経済的には問題ないだろうが
海外勤務は軽々に受けられないくらいの弊害があるだろ
特にこの時勢じゃな
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 16:52 返信する
-
>>99
35になったらバイト紹介してやる
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 19:21 返信する
- 販路開拓もあっからしょーがない
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月22日 17:35 返信する
- 海外赴任がある事は入社前に分かるよね
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。