
ビデオカード価格正常化へ、価格を高騰させた仮想通貨需要が減速 - livedoorNEWS
ASUSTeK Computerの共同CEOであるS.Y.Hsu氏によると、価格高騰の要因の1つだった暗号資産のマイニング(採掘)の需要が大きく減少。PCゲーマーからの需要を中心としたビデオカード本来の市場に戻りつつあるという。同社の2022年第1四半期決算発表のQ&Aセッションで明らかにした。
Hsu氏「グラフィックカードの需要はゲーム用途に回帰していくでしょう。現時点で見えているのは、マイニングによる需要がなくなってきているということです。そのため、グラフィックカードの価格は正常に戻りつつあります」
米国が実施した景気刺激策などによって2020年末からビットコインやイーサリアムといった仮想通貨の価格が上昇し、それに伴ってマイニング用途でビデオカードの需要が急増。新型コロナ感染拡大の影響によるサプライチェーンの混乱もあって、ビデオカードが深刻な品不足に陥り、実売価格が希望小売価格を大幅に上回る状態が続いている。しかし、今年に入って在庫が改善し始め、価格も下がり続けている。
以下、全文を読む
FF外から失礼します。
— CaRLo@フェニーチェ (@car_lo112) May 17, 2022
仮想通貨のマイニングというのが流行りました。
それにはグラフィックカードが必要です。
マイニングは時間と電気を消費して仮想通貨を無から生み出すので、売って利益にします。
仮想通貨が暴落してマイニングする人が減りました。
(超雑知識なので詳しくはggてください)
<ネットでの反応>
この時を待ってた…やったね!
買うなら今って事?
また上がるから喜ぶのは今のうち
半減期終わったらまた不足する
だがしかし、最先端プロセスの価格は上昇の一途なのでどこまで安くなるか...
つおつおPC作るぞー
もう本来の正常な価格が分からないよ
どうせあんまり下がんないんでしょ
中古市場が潤うぞー!!
もう正常な価格がわかんない…
でも円安だから安くはならない。
ただただ高いままのグラボを眺めてるだけ。
もうすぐ出る4000シリーズも部材の高騰と円安で3000シリーズよりも値段が結構上がる可能性が示唆されてるから今買うか悩むね…
でも円安でなかなか下がってくれないと言うオチだろ...
良いっちゃ良いけど円安が今度はね....
まだ2020年並みの価格ではないので様子見
GPUが普通の価格に下がってきてるってマジ!?
またバカみたいに上がり始める前に、PC環境を整えるのもアリなのか!?

でも結局円安の日本では大して変わらずに終わるんでしょ・・・

![]() | 玄人志向 NVIDIA GeForce RTX3060搭載 グラフィックボード GDDR6 12GB GALAKURO GAMINGシリーズ GG-RTX3060-E12GB/OC/DF 発売日:2021-04-07 メーカー:玄人志向 価格:60404 カテゴリ:パソコン セールスランク:5247 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | BenQ ZOWIE XL2411K ゲーミングモニター (24インチ/Full HD/TN/144Hz/1ms/DyAc/小さめ台座/OSDメニュー/指一本で高さ調整) 発売日:2020-10-09 メーカー:ベンキュージャパン 価格:29727 カテゴリ:パソコン セールスランク:93 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 周辺機器の記事一覧 ]
[ PCゲームの記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 11:32 返信する
- まだ高いおじさん「まだ高いおじさん」
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 11:33 返信する
- 韓国の仮想通貨ルナが諸悪の根源だったか
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 11:33 返信する
- 他のパーツが高いからまだ時期が悪いよ
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 11:33 返信する
- ヒャッハー!狂人を早めに自覚しないと後悔するぜー!普通だと鬱になるからなぁー!!
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 11:33 返信する
- 今は時期が悪い
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 11:34 返信する
-
まだ下がる
今は時期が悪い
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 11:34 返信する
- もうすぐ40xxシリーズ出るから時期が悪い
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 11:34 返信する
-
海外での暴落っぷりを見ると、今の円安でも安くなるのは当然なんだが
国内で安くならないのは例の悪徳代理店の影響だろ
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 11:35 返信する
- 仮想通貨とかマジでゴミ以外の何者でも無いな
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 11:35 返信する
-
これまで異常だったのが落ち着いてきたから錯覚するけど、いまでもMSRPの1.5〜2倍くらいなんだけどな
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 11:35 返信する
-
待てる人は待てるだけ待て
安くなる一方だぞ
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 11:35 返信する
- 値下がってるの3070ti以下のグラボでそれ以上のハイエンドグラボは大して下がってないぞ
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 11:36 返信する
- 時間と電気を消費してるなら無から生み出して無くない?
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 11:37 返信する
- 仮想通貨まだ十分高いじゃん儲けが出る間は一生やるだろ
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 11:37 返信する
-
>>10
ついでにモデル末期なのでメーカーはなるべくはやく高価格で処分したい
nVidiaはマイニングおいしいですで卸価格跳ね上げて儲けてた、その需要が亡くなりつつあるタイミングで何故かマイニング制限かけてたのがMOD解除が出来るようにw
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 11:37 返信する
- もう諦めたよ、グラボ買う金はスケボー代に回した
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 11:38 返信する
-
来週の23日に次世代の4000シリーズ発表される可能性があるから
それまで買うな
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 11:39 返信する
- 4000番台がくるから在庫処分で値下げしてるだけ
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 11:39 返信する
-
欲しい物を欲しい時に買えよ
みみっちすぎだぞお前ら
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 11:40 返信する
-
基本的に下がったことは好感だが通貨が安いってのがね
ビデオカードだけ欲しいならいいかもしれんが全体としては円安の所為で
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 11:40 返信する
- インフレでほかのパーツが値上げし始めたし半導体も製造コスト20%値上げしてるから変わらん
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 11:40 返信する
-
マイニングが減ったら仮想通貨に色んな問題が出始めるんじゃないのかね?
処理能力超えたら更新や取引情報の正確性の確認とか出来なくなるんじゃ?
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 11:41 返信する
-
RTX2060Sだが次は5000か6000シリーズが良いな。
というかグラボだけじゃなくて一式買い替えた方が良いな。
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 11:41 返信する
-
60番台で5万するのに何が適正だよ
こんな記事書くの1年はえーわ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 11:41 返信する
- 来週4000シリーズ発表されれば暴落していくから、待てる人は待て!!
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 11:42 返信する
-
ワイのメインPCもう5年目や
まだ安定してるけどそろそろ入れ替えたいぞ
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 11:42 返信する
-
このまえフロンティアのセールで以下のPCを買った
OS:win10Home 64bit
CPU:インテル第10世代
GPU:RTX3080
メモリ:32GB
記憶媒体:SSD 1TB
価格:24万5千円
PCバーツの市場相場について全然詳しくないから、今の時世でこの値段は高いのか普通なのか安いのかわからん
だれか詳しいひと教えてくれ...
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 11:42 返信する
-
だが消費電力の限界突破(nVidiaとIntelの電力による力押し仕様戦略が原因)と
GPUの定価自体の高騰(nVidiaは定価を下げたくないと明言している)は
変わらなかったりする。
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 11:42 返信する
-
価格破壊が予想されるintelのグラボが夏までには
出るらしいから今はまだ時期が悪いおじさんR
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 11:43 返信する
-
そんな頻繁に買うものでもないし買いたい時に買って
その後の価格の推移については忘れてしまうのがいい
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 11:43 返信する
- こういう類のキャラは全部おじさんなの草
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 11:43 返信する
- 言うほど正常ではない
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 11:43 返信する
-
グラボは安くなってるけど円安で他のパーツは軒並み値上がりしてるからなぁ…
今後円高になればもっと安くなるよ
それにグラボはRTX4000番代が今年中に出るって発表されてるし高性能なパソコンが欲しいならそれを待つべき
今の3000番代は4k画質でゲームするにはスペック不足で中途半端なんだよ
3000から4000で性能は倍以上になるって噂だしな
価格も倍以上って噂もあるしなんとも言えないが
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 11:43 返信する
- 今買っても2年前のスペックだしな
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 11:44 返信する
-
>>30
流石に高騰ピーク時は無理だわ
3.5万円が8万円だもん
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 11:44 返信する
- TES6出る時にいいやつ買うよ
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 11:45 返信する
-
>>2
ルナ以外も軒並み下がってて仮想通貨の下落と電気代増加のダブルパンチやね
円安の割りに5万くらい下がってるのもあるからどれだけマイニングに持ってかれてたかわかる、それでも初回ロットより高いのざらだけど
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 11:45 返信する
-
まあ円安もあるし、新型の4000が出るふた月前の価格としても
ミドルクラスで2割ほど高いよな
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 11:47 返信する
-
円安がエグいからLGA1700は反り問題ガーとか言ってる場合じゃない気がする
この風評も相まって12100Fとか12400Fはめちゃくちゃ性能比で安いからな
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 11:49 返信する
- そろそろ時期が悪いおじさん微笑んでくれんか…
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 11:49 返信する
-
庶民ゲーマーに一番人気なミドルハイ 3060Tiが5万円代になって
ようやく今まで通りにもどってきたって感じれるんだろうが
これは今7万円くらいだしな
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 11:49 返信する
- 流石に60番台が3万円以内じゃないとまだ高い
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 11:49 返信する
- もっと下がるんだから今は時期が悪い
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 11:51 返信する
- ディスクトップIntel12世代待機おじさん「Intelを待てどうせ買い替えだし時期が悪い」
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 11:52 返信する
-
>>27
Intel10世代は古い
Intel12世代の12700K+CPU水冷クーラー+DDR5メモリでその価格なら妥当ってところ
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 11:53 返信する
- 壊れたりして急に必要ならまだしもまだだろ
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 11:53 返信する
- 最後の買い場だぞ
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 11:54 返信する
-
1ヶ月後には2割程度安くなる予定
待てる人はもう少し待て
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 11:54 返信する
-
吊り上げ過ぎて焦げ付いてんのか
ボーナス商戦には4000番台だろうし、丸損だねw
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 11:55 返信する
- ぶっちゃけそれ何に使うかわかんねえわ
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 11:55 返信する
-
昨夜、中古ショップのサイト見てたら
一時期3万近かったGTX1060が2万くらいだったな
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 11:55 返信する
- RTX 3060が39800円になったら正常に戻ったと言ってもいいんだろうが
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 11:56 返信する
-
>>27
うわ、正直10世代は微妙かつ残念
下手したらグラボの足引っ張ってるかも
いま12世代のLGA1700は反り問題って風評はあるけど
安い上にコア数も性能も倍くらいになってるぞ
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 11:56 返信する
-
この円安でもハイエンド系のビデオカードは海外から買ったほうが安いのがねw
国内ではどんだけボッタクってんだよ
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 11:56 返信する
- このタイミング逃すと円安で上がるから買うなら今じゃね
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 11:56 返信する
-
>>52
まぁそんなとこだね
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 11:58 返信する
-
今すぐ必要じゃなかったら2ヶ月待て
intelのグラボ見てからでも遅くない
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 11:59 返信する
- 高級ゲーム機やなぁ…XBOX買お
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 12:00 返信する
- 時期おじはそんな事言わない
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 12:00 返信する
-
50番台の3050が39800円は高いよなあ定価でも
少々高くてもせめて25000円にならんかね
同レベルの1660superがそれくらいだった気がする
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 12:01 返信する
-
今世代は去年の1月くらいまでが値段安かった、まあそれですら例の税+アルファのボッタだった
今でもその値段よりはるかに高い、在庫持ってる連中が不良在庫になる前になるべくボッタクリ価格で売りたいだけ
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 12:02 返信する
-
RTX3080って発売当時は10万切ってたよね…?
まだ高いわ
-
- 63 名前: 2022年05月18日 12:03 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 12:04 返信する
- 暗号資産の価値が下がったのは一時的かもしれないけど、今後取引を処理するサーバーを決めるアルゴリズムが Proof of Work から Proof of Stake に代わっていくからGPU必要無くなってくるんだよな。
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 12:07 返信する
-
>>60
高いけど今一番価格相応なのは3050だろうなぁ
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 12:09 返信する
-
>>57
ノストラダムス曰く
4999年7の月 空から恐怖の大王が降って来るだろう
インテルarc発売を6999年2Q以降に延期させる為に
待っても待っても出ねえええ・・・
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 12:10 返信する
-
ピークよりは安いけどまだまだ高い
ただでさえ日本はASK税で高いのに
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 12:12 返信する
- 下がってる事実とそれでもまだ高いという事実は同居するんだよなぁ
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 12:12 返信する
- キラキラしてそー
-
- 70 名前: 27 2022年05月18日 12:14 返信する
-
>>53
買う前にインテル10世代+RTX3080の組み合わせについてネットで散々調べたけど、
「その組み合わせならとりあえず問題ない」って意見多かったから鵜呑みにしちゃったよ
CODとかフォートナイト等のオンラインゲームは一切やらず、エロVR目的で買ったんだけど、VR目的なら10世代でも大丈夫...とかはないか
今のところVRカノジョは最高設定で快適
fallen dollてやつだと最高設定で30〜40fpsぐらい
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 12:16 返信する
-
"漸く下がり始めた"ってトコだから
それなりの水準(コスパ)になるのには、まだまだ時間が掛かる
何でも上がるのは一瞬だけど、適正水準に下がるのには時間が掛かるのが常だから
5年とか10年とか掛かるんじゃないかな
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 12:17 返信する
- せめて3060で4万だわ
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 12:18 返信する
- ミドルの価格帯がハイエンドの位置にあるのに安くなったとは
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 12:19 返信する
-
仮想通貨のグラボ需要が減少したのは仮想通貨の価格下落が要因ではなく
GPUマイニングよりASICマイニングの方が効率が良いためグラボを利用しなくなったことが要因
仮想通貨によるグラボ需要は実質消滅した
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 12:20 返信する
-
>>1
スマホ爺さんはグラボすら買えない
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 12:20 返信する
-
円安の影響も出てきてるから
店舗の声だと「値下がり続いてたけど、ついに値上がりに反転した」って今週記事出てたわ
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 12:21 返信する
-
4000番台が7月出る噂あるからな
騙されて焦って買うなよ
旧型買うのでも新型の値段と性能見てからにしろよ
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 12:22 返信する
- ローエンドが5万以上すんのに値下がりとは?
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 12:22 返信する
-
下がり始める
↓
つまりまだ下がり切ってない
↓
つまりまだ時期が悪い(`・ω・´)
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 12:23 返信する
-
1060でエルデンリングを低設定で遊んでるわ
まだなんとかなる
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 12:24 返信する
-
>>74
マジで?!
品薄で価格は上がるし、中古は使いづめたものが並ぶしでマイニング勢いらんかった
もうグラボ界隈にこないでほしい
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 12:28 返信する
- PS5が5万円だからそれ以上のものが3万円くらいで買えるなら選択肢になるかなー
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 12:29 返信する
- 値下がり前に勝った俺発狂
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 12:31 返信する
- もう少し円高になって国際物流コストが下がってからが本番。
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 12:31 返信する
-
4000番台は爆熱世代感あるのがな
今の3060 170w、3090 350wでもアチアチなのに、その2倍近い予想となるとケース内にヒーター入ってるレベル
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 12:32 返信する
-
なお数ヶ月でRTX4000シリーズが出る模様
今は時期が悪い
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 12:33 返信する
-
>>70
エロVRくらいなら込み入った事してないだろうからいんでないの
起動しないとか、100%使い切りすぎて懐かしのペンティアム機みたいな夏場の焼けた道路と違法駐車のトラックのアイドリング音を髣髴とさせる大暴走がなければ
買った本人が満足ならそれでおkよ
電力設定は壊れない程度に軽く弄れ
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 12:34 返信する
-
>>70
欲しい時が買い時だし自分が買って良かったと
思えるなら悪くないと思うけど
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 12:36 返信する
-
>>35
たかが数万円出せないなら買わなければいいんじゃない?
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 12:37 返信する
-
>>47
なわけないだろアホ
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 12:49 返信する
-
AMDが今年登場のMCMパッケージング技術を使った
GPU、RDNA 3の処理速度が現行のRDNA 2の3倍を
超えたと言ってるし恐ろしい速度で性能が上がって
きてるな
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 12:50 返信する
-
GPUメーカー自体のMSRPが元々昔より高いからな
型番が変わっただけで 性能に対する価格はここ数年横ばいだ。
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 12:54 返信する
- いやいや、もうすぐRTX40シリーズ出るんだし今は時期が悪いよ
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 12:55 返信する
-
>>91
RDNA3が思ったよりショボくて、RXT4090はスペック落とすらしいじゃん
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 12:56 返信する
- 今は時期が悪いおじさんなら夏以降で各社新型出始めるから今は時期が悪いって言うよ
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 13:01 返信する
-
RTX40系出るから同じ価格帯の40系買うという発想が無い人は後悔するよ
買い時はいつも同じなんだよ
新世代が発売したその日に新世代のグラボを買うこと
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 13:02 返信する
- 仮想通貨のせいで感覚バグってるけど普通に時期が悪いぞ
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 13:02 返信する
- 3080で少なくとも10万は切らないとお話にならない
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 13:02 返信する
- つか今FHDで快適に動くpcあったら4k快適に動くpcがそれなりの値段で組めるようになるまで買い替えなくていいわ
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 13:03 返信する
-
>>98
だから買い時は発売日なんだよ決まりきっていること
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 13:04 返信する
-
BTO12700K+RTX 3080で30万位だった
Core i9-12900にしたとたんクソ高くなる
Ryzen 9 5950Xの方が+5万くらいだったからコスパは良い気がする
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 13:08 返信する
-
>>94
RXT4090はGPUクラスターが144SM→126SMにコア数が
18432→16128に削減されてそのおかげでTBP600wと
デタラメな電力だったのが450wに下がって処理性能が
RXT3090の2倍まで向上したみだいだな
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 13:08 返信する
- と言うか秋には次が出るしな。
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 13:09 返信する
-
ここまで来ると消費電力でグラボを選ぶという領域に入ってきている
GTX1000系もRTX20系も250wが最上位グラボの消費電力
ハイエンド思考の俺でもこれから出るであろうRTX4070あたりが妥当に思えるぐらいの能力だと思う
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 13:10 返信する
-
>>101
ゲームPCなら5950Xよりも5800X3Dのが安くて性能は出るけ
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 13:11 返信する
- 出します出します言って延々と出ないintel Arcの事も偶には思い出してあげてください。
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 13:13 返信する
-
もう850w以上の電源積んだPCなんて宝の持ち腐れだぞ
その能力が必要なソフトとタスク量は例えお仕事でも発揮することはないだろう
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 13:16 返信する
- 1650が1万で買えた頃がなつかしいわw
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 13:16 返信する
-
これRADEONの性能向上が裏目に出た形だと思う
NVIDIAも性能に見合った価格改定(値上げ)を早々に公言しているわけだからな
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 13:22 返信する
-
AMD、NVIDIA共にゲーム性能を上げるにはキャッシュメモリを
大容量にすれば良いと分かっているので今年登場の両GPUは
キャッシュメモリを大容量化してRXT4090に至っては6MBだった
のを16倍の96MBにして激増させてるからなw
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 13:26 返信する
-
>>110
新GPUはハイエンドグラボだけで無くローエンドやミドルクラスも
キャッシュメモリを大幅に引き上げてるみたいだな
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 13:29 返信する
-
半減期が終わったら上がるって言ってる人いるけど
半減期って確かもう永久にそのままだよな
次の半減期でさらに半減するだけだし
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 13:33 返信する
- 3070を7万で買ったからまだ1万くらい高いわ。
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 13:35 返信する
-
ハイエンドPCが酔狂だ酔狂だとヘラヘラしていた時代がかわいかったと思えるぐらいだよ
GeForceなんてゲーミング領域のグラボが400wだからな
Quadro必要ないだろ?
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 13:36 返信する
-
>>112
グラボは思っている以上に安くはならないよ
ゲーミングしか知らない人には理解できないと思う
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 13:47 返信する
-
>>89
当たり前だ。こんな型落ちまで秒読みに入ったグラボに8万出すとか自作オタの俺ですら首を捻るわ。
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 13:47 返信する
-
値段釣り上げた結果在庫余ってるうちに次世代のが出ようとしてるからな
負債抱えたまま落ちたくないわ
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 13:51 返信する
- もう時期が悪い
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 13:52 返信する
-
>>83
買ってから今までにお前が快適だった事実が値段や
タイムイズマネーやで
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 14:00 返信する
- 各社が新型発表済みでintelも新規参入し始める今、価格が戻りそうってだけで時期が悪いおじさんが手のひら返すわけねえだろ
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 14:02 返信する
-
買わなきゃ下がる
みんな待とう
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 14:03 返信する
- 結局安くても5-6万くらいするんだろ?昔はXX80とかでも4万くらいで買えたのに
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 14:06 返信する
-
現状、円安要因なんて物価上昇の4分の1程度しかない
だからマスゴミの偏向報道に騙されてるこの手のバカは
円高になっても値下げしなくて腹立つと言い出す
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 14:06 返信する
- 40xxシリーズが控えているので時期が悪い
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 14:22 返信する
-
ハードディスクとかは3月末から値上げが始まって
今は3000円程値上げされているがビデオカードは
まだ値下げが円安を上回っているかな、これから
どうなるか分からないが
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 14:28 返信する
- GPUも次世代機が控えて時期が悪い
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 14:29 返信する
-
早ければ来週にはRTX4000シリーズ発表で
発売も7月って噂あるからな
とにかく来週の発表まで待ってから考えた方がいい
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 14:39 返信する
- 円安…
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 14:51 返信する
- 円安エグイ上に半年以内に4000番台が出るんだが?
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 14:52 返信する
- 今使ってるのが壊れたとかじゃない限り、今RTX30シリーズ買うのは馬鹿
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 15:01 返信する
-
>>108
給付金の5万円でゲーミングPCが組めた時代だったなw
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 15:02 返信する
-
どこが正常だよミドルクラスは2、3万円が適正価格
今は RTX 3060 Ti程度が7万、8万する
この時点で円安以上に高くなっている
もう1、2万出せばで初代TITANなら買えるぞ
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 15:11 返信する
- 1050tiの新品が1万5千円になったら正常に戻ったって言ってもいいよ。
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 15:14 返信する
- 無能のせいで超円安だから全然安くないぞ
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 15:24 返信する
-
>>132
何年前の話してるの?おじいちゃん
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 15:25 返信する
- 相場調べたけど安いか?
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 15:26 返信する
-
>>133
1050Tiなんてもうディスコンになりつつあるやろ・・・
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 15:27 返信する
-
発売直後に3060tiを55000円で買ったけど、今まで通りだったらご祝儀価格終わって40000円とかになってるはずなんだけど
まだ普通に高くね
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 15:30 返信する
- 見たら全然下がってないんだけど…?2019年と同じになってから記事にしてくれ
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 15:30 返信する
-
>>125
既に値下げ分より円安分が上回ってるらしいぞ
「ついに来たなと」――GeForce RTXの価格、反転
古田雄介の週末アキバ速報 2022年05月14日 10時00分 公開
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 15:32 返信する
-
>>138
今見ると5.5万でも恐ろしく安いなww
それでも当時は高い高い言われてた気がするわ
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 15:36 返信する
-
物自体は下がってるのは間違いない
円安がひどくて日本では安く買えないだけ
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 15:40 返信する
- 仮想通貨関係ねえんだわ。
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 15:45 返信する
-
今は時期が悪いっていうか
高くなるか安くなるか全く読めない
PC買い換えようと思ってたけど50万ぐらいの買い物だし俺は待つわ
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 15:49 返信する
- 2020年末で購入した奴が勝ち組
-
- 146 名前: 2022年05月18日 15:51 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 15:51 返信する
-
>>122
少なくとも2世代前の1080は9万くらいしてたが
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 16:01 返信する
-
>>144
そんなに出せるハイエンド狙いの人なら、次世代の4000番台待つのみや
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 16:07 返信する
-
ミドルレンジのPCでも妙に高い。
グラフィックボードが値段を底上げしてる感じ。
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 16:22 返信する
-
>>76
そりゃ店舗がこれから安くなるとか言うわけねえだろw
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 16:26 返信する
- かわりにマザーボードが時期が悪い
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 16:26 返信する
- 小売は4000番台出る前に3000番台売り切ろうと必死になってるな
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 16:32 返信する
-
下層通貨自体がもう終わる直前まで行くからまだまだ下がるぞ
下がりすぎるとまた「今こそ仮想通貨!」って言ってマネーゲーム始めるから
またちょっと上がるけど
流石に仕掛け人の総取りだとおおむねバレてるから
次の上がり幅はお察し
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 16:37 返信する
- 円安じゃなければ良かったんだろうかね
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 17:13 返信する
-
>>132
RTX2060はミッドレンジではないもちろん3060もミッドレンジではない公式がミドル以上の位置づけだと言っている
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 17:14 返信する
- 時期が悪いおじさんもニッコリ
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 17:56 返信する
-
一万円超えると高く感じた頃もあった
ローエンドが2、3万するのはさすがに異常だ
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 18:29 返信する
- 今が買いだぞ!
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 18:34 返信する
-
あらゆる意味でクソ高すぎるだろ
そもそもゲーミングPCほど費用対価と合わないハードはない
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 18:49 返信する
-
マイニング需要でカードメーカー直の横流しとかで
希望小売価格の数倍とか暴騰してたけど
その希望小売価格自体も半導体不足で上がり続けてるからな
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 18:51 返信する
- ルナのおかげかもしれんな。キムチプレミアムとは一体。
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 19:15 返信する
-
買い時探してる奴って今なにしてんの???
買う理由ってあるだろ?買うことが目的のバカなら問題外だから
どうでもいいけど、ゲームなり編集なりVRなり何かしたいからグラボ導入
するんだろ?そのやりたい欲求をずっと我慢してるの??wwwwww
ゲーム何か特に賞味期限短い遊びなのにばっかみたい。
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 19:16 返信する
-
>>75
今は買い時だ!!
早く安い50万円程度のパソコンを買え😁
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 19:16 返信する
-
>>159
お前が無知なだけだろ・・・
自分でカスタマイズできない無能ならボッタクリ価格そのまま買うだけだしな
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 19:18 返信する
-
既にPCもってれば後はグラボだけ導入すればいいだけだし
○十万もかかることなんかねーと思うけどな。
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 19:24 返信する
- PCもう一つ買うか
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 19:25 返信する
- ゲフォなんてソフトがゴミ
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 19:27 返信する
-
世界的には下がっていくけど日本は無能岸田のおかげで超円安だからな
ドルベースで定価に戻ったところが最安値で、そのあとは円安が進むほど値上がりしていく
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 19:30 返信する
-
>>167
ゲフォ下げれるくらいラデオンのソフト改善されてんの?
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 19:31 返信する
-
>>7
40系は消費電力ヤバいらしいけどな
電気代も高騰していく日本ではシャレにならない
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 19:44 返信する
-
一月前の記事かな?
既にじわ上がりですやん
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 19:47 返信する
-
7月に4000が出るから今は時期が悪い
値下がりの原因は仮想通貨以外にも4000出るまでに溜め込んだ在庫放出だから7月になったら逆に在庫不足になるけどな
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 19:53 返信する
- まだ高いわ
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 20:36 返信する
-
>>6
マイニングのハッシュレート自体は過去最大値だからね
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 22:31 返信する
-
そもそもグラボメーカーが今の価格高騰にウハウハなんだから下がったら生産減らして価格調整するだけだよ
次の世代がでるまでは
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 08:01 返信する
-
せめてコイカツVRがヌルヌルするぐらいのグラボ欲しいんだよなぁ
あ〜、あとエルデンリングも
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 21:23 返信する
-
単純にウクライナ情勢のせいで電気代が値上がりしてコストが見合わなくなっただけ
解決したらまた一気に需要増で値上げになる
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月21日 17:01 返信する
- 時期が悪いおじさん「待ってたぜ。この瞬間(とき)をよぉ!」
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。