■ツイッターより
新人にプログラム書かせたら、エラー制御も完璧、メソッドもお手本のように分かれていて、命名規則も適切すぎて、誰か他の人にやってもらったのか?と疑ったら、実際にそうだったということがある。
— gomiryo (@gomiryo) May 17, 2022
「手段は何でも構わないので、とにかく完成させろ」と言った結果なので、何も言えず。。
— gomiryo (@gomiryo) May 17, 2022
<このツイートへの反応>
夏休みの自由研究に陶芸教室で、陶芸教室の先生に手伝ってもらった皿を出したら賞を取ったことを思い出した。
賞を取ってもあんまり嬉しくなかったけど
ある意味才能あるんで外注管理とかさせたら伸びそう。
以前の新人が、フルスクラッチです、って主張してたソースが「そふぃのPHP入門」丸パクリでしたw
まあ、期待した戻り値だったから問題無いんだけど、それじゃ上達しませんよ、と窘めといた。
他の誰かが何者かは分からないけど、無限に無料でやってくれるならそれはそれで良いし、
有料なら新人の代わりに…
自分もその経験あるな。
他の人に実装してもらって何故か自分にlogの出し方聞かれてので驚いた
手段は何でも構わないと言っちゃってたそうなので、むしろ新人がよくそれを実施したなぁと思うしかないなぁ。
普通は自分がやらないとと思って頼むって意識にならないから
こっわ!
契約次第では、やらせた先が社内の人でも社外の人でも問題になりそう…
完璧なプログラム書けるとか新人天才すぎだろ
と思ったらまさかの他人にやってもらったのかおwwwww
でもこれはこれである意味有能では・・・
昔話題になってた知識ゼロでプログラマーとして採用された人もなんとかなったし、やればなんとかなる世界なのか・・・?
■関連記事
給与に目がくらみ、知識ゼロでプログラマー募集面接に行く → 質問に嘘ついて採用されてしまった結果wwwww
スプラトゥーン3 -Switch 発売日:2022-09-09 メーカー:任天堂 価格:5673 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:7 Amazon.co.jp で詳細を見る |
ウマ娘 シンデレラグレイ 7 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL) 発売日:2022-05-18 メーカー: 価格:680 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
ブルーピリオド(12) (アフタヌーンKC) 発売日:2022-05-23 メーカー: 価格:748 カテゴリ:本 セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 05:04 返信する
- 情報漏洩の可能性
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 05:05 返信する
- 昇り龍のマッスルウィザード
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 05:05 返信する
-
奥歯がガチガチ
身体がガタガタ
震えている ずっと
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 05:06 返信する
-
殺されるくらいならまだ全然いい
河村アナウンサーが死去したろ
俺も死ねるのかなって
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 05:09 返信する
-
何かに活かせそうな才能ではあるなw
自分でやらないなら何でプログラマになったのよw
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 05:12 返信する
-
外注が仕事内容ならそれでいいんだろうが
まあそっちが向いてるなら部署変えてやったら
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 05:35 返信する
- 俺も昔作文お母さんにやってもらったわ
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 05:37 返信する
-
で、誰に頼んだんや?
別部署の先輩か何かか、それとも会社外の知り合いとか
Twitterだからしょうがないけど情報が曖昧で嘘に思える
「手段は何でも構わないので、とにかく完成させろ」と付け加えたツイートもよくある安易なワードで尚胡散臭さに拍車をかけるってね
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 05:50 返信する
- 手段問わずなら問題ないな
-
- 10 名前: マッスルウィザード 2022年05月19日 05:50 返信する
-
>>1
ホモガキマジウザイ
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 05:51 返信する
- 新人の内に失敗と恥を書いたほうが楽だけどな
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 05:53 返信する
-
そしてお呪いが増産されていくっと。。。
でも基本はメインソースの改変とか変数調整とかロジック・判定範囲ちょい変更とか旧メソッドコピペ改変とかそういった使い回しですむ分野もあるしな
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 05:57 返信する
-
そういう手段を使うときもある、程度ならいいんだけどね
これずっと続けて一切成長しないまま30歳超えたやつの社内評価とか散々だぞ
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 05:58 返信する
-
社内の人間がそんな新人の頼みを聞くわけないし
手段を問わずと言ったからって
頼んだ相手が社外なら仕様を外に漏らす無能で処分されるし
何も言えなかったとか言ってる時点で嘘だろこんなん
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 06:00 返信する
- 持ち込み自由のドイツ語のテストでドイツ人持ち込んだ的な昔のコピペを思い出した
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 06:04 返信する
-
>でもこれはこれである意味有能では・・・
外注でいいなら最初からそっちにするわ
こいつの給料無駄でしかないやろ
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 06:13 返信する
- なんでコイツはこんな嘘つくの??
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 06:18 返信する
-
>>17
ネタを思いついたから
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 06:19 返信する
-
こういうのはチンピラのパシリと一緒で
絶妙にミスしとかないとどんどんノルマがきつくなるらしいぞ
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 06:20 返信する
-
??
仕事じゃないの?
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 06:28 返信する
- JINはなにを思って毎回こういうのまとめてんの?
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 06:34 返信する
- JINはアメリカ株が暴落して真っ青だよ
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 06:37 返信する
-
???「手段はなんでもいいから完成させろ」
つみ「はい」
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 06:39 返信する
- 知識ゼロのプログラマーのは上司が尻拭いしただけや
-
- 25 名前: マッスルウィザード 2022年05月19日 06:41 返信する
-
>>2
気安く呼ぶなブサイク
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 06:50 返信する
-
プログラムに完璧ってないやろ
構造体好きな人もいれば配列で完結させる人もいるし
あとメソッドが適切って、社内で部品化して共有してないんか?
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 06:52 返信する
-
>>6
外注の作るプログラムなんて動けば良しってレベルやん
どうせ維持管理も外注だから良しって感じやん
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 07:01 返信する
-
>>16
外注は外注で自社の要望をちゃんと作って伝えるのと設計から開発まで保守のことも含めて要望通りのものができるかちゃんと監督するのと
納品あったものを要望通りだとちゃんと社内にプレゼンするのはプログラミングするより遥かに難しいという
こっちの要望もコロコロ変わる、なんなら設計終わった後や開発中も要望って変わるからな
納品されたプログラムも自社でいつ必要になるか足下見てるのかバグだらけで動かないとかザラだし
外注先は更に下請けからチーム集めてプロジェクト組むから一部プロトタイプより古いバージョンだったりもうめちゃくちゃ
そういうのを何事もなかったかのように結局徹夜で帳尻合わせるんやで
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 07:05 返信する
-
>やればなんとかなる世界なのか・・・?
他者に頼んで上がってきたプログラムを自分で読み中身の理解が可能であり
尚且つバグ・仕様変更に合わせてそのプログラムを改良出来るスキルがあればなんとかなるw
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 07:07 返信する
- 嘘松
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 07:14 返信する
-
早くミスもなく成果物を出すという点ではビジネスとしては凄く優秀だと思いますが、
そういう意味の指示ではなかったのでしょうね
上司からしたら自分で書いて見てという意味だったのでしょうね
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 07:16 返信する
-
参考書の類を一切遠ざけて取り組む必要がある試験と違い、仕事ってのはカンニング(先人のソースを参照する等)はむしろ良き
しかし剽窃行為/ライセンス違反を行う危険はあるな
仕事だからソース非公開かもしれんが、バイナリ解析すればソースの盗用なぞすぐわかる
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 07:35 返信する
- 人脈の勝利
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 07:35 返信する
- うっすいオチやな
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 07:40 返信する
-
>>11
新人が失敗と恥をかいた結果が
4650万円誤送金なんですが…
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 07:45 返信する
- 教える側の教える能力がないだけw
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 07:53 返信する
- ソースの解説させればいいよ
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 07:53 返信する
- 外部委託で子供の小遣いで作ってくれるIT土方に回した方がええってことやろ
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 08:03 返信する
- 完璧だと思ってるなら自社のレベルが低いんやね。
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 08:05 返信する
-
>>26
勉強で作らせるときは最初にフルスクラッチでやらせてスキルを見るよ。
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 08:13 返信する
- これ、ニュース記事なの…?
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 08:16 返信する
-
そのプログラマー雇ってこいつクビにしたほうがよくね?
まぁマネージメント買って経営か営業にまわすのはアリかもしれんが技術者としては無能以下だわな
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 08:17 返信する
-
>>8
調べ方を覚えるのも勉強のうちなので最初は自分でやらせるんだよ。
形だけの研修受けた人はそう言うけどね。
ちな新人教育もやってた現職SE。
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 08:26 返信する
- カネの代わりに人柄や関係性を消費して作ってきただけで、その謎のプログラマーが無限にやってくれるわけじゃないよ
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 08:30 返信する
- ジョブズみたいなことしとる
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 08:36 返信する
-
それで中身も覚えていくなら何の問題も無い
PGの基本はソースを読んでコピペだw
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 08:46 返信する
- 何がおかしい?委託したんだろ?
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 08:49 返信する
- 今の時代ググればある程度書けるだろ
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 08:59 返信する
- アウトソーシングを全否定するつもりかよ
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 09:01 返信する
-
部外者が打ったプログラムなんて動作問題なくても使えねえからなw
新人がそこまで読んで嫌がらせでやったなら面白い。
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 09:05 返信する
-
>>40
余程の中小か自由企業じゃない限りそんなことやらん、規約が有るからそれに乗っ取って作るだろw
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 09:06 返信する
-
合ってるじゃん
日本人の管理者みんなそう
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 09:15 返信する
- 営業に転属でどうぞ
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 09:27 返信する
-
新人なら、どうやって仕事を進めるか
上司やリーダが確認せずにどうやって管理するんやw
新人に丸投げして期待した成果を出させることなんかできるわけないやん
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 09:31 返信する
- ジョブズがウォズにやらせたのと同じやん
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 09:43 返信する
- なんのプログラムか知らんが新人以外顔も名前も知らない様な相手にこっそり外注されるという恐怖
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 10:24 返信する
-
>>35
そういうのは上の人間が守るもんなんだよ。
その上で新人に失敗させるの。
例の事件は、その上の人間が有効に機能してなかったことが原因やと思うよ。
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 10:31 返信する
-
>>56
「アイヤーまたあんたアルカ。でも次は実際のデータも必要アル」
だった場合・・・
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 10:42 返信する
- 周りを巻き込める優秀な人材()
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 10:49 返信する
-
昔、一緒に働いていたプログラマーが常に何かのサンプルプログラムを持ってきて作成し、
「サンプルプログラムの中身はどうなってるかしらん」と言い張るヤツおったわ。
すぐクビになったけどな。
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 11:19 返信する
-
その子いる意味ないよね
-
- 62 名前: 2022年05月19日 11:54 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 12:06 返信する
- プログラマーなんてコピペするお仕事やぞ
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 12:20 返信する
-
>>43
こいつからムンムン漂う無職臭
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 12:59 返信する
- じゃあそいつ雇えよ
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:20 返信する
-
手伝ってくれる人がいるならええやんと思ってしまった
以降の仕事も全部手伝ってもらえるなら
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:21 返信する
-
人を使う才があるってことだね
出世したらブラック上司一直線か、有能上司になるかは知らんがな。
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:30 返信する
-
>「手段は何でも構わないので、とにかく完成させろ」と言った
ブラック企業じゃんw
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:34 返信する
-
それ以前に、社内の仕事は原則社外秘な所あるでしょ
危機意識の観点からもそれを言わんと
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 15:15 返信する
-
>>47
その後発生した問題のアフターケアを、全てコイツが委託先と連携しつつ、社外秘の情報を一切提供しないで解決できるなら問題ないな
実際は不可能だけどね
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 16:27 返信する
-
>>35
新人は絶対失敗するから どんな学歴だろうと失敗する
それを前提で仕事しない上司・システムが悪い 100パーセントな
失敗した新人はまったく悪くない
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 16:55 返信する
- 遠からず解雇
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 17:00 返信する
- 安藤剛史は人から金を脅し取るキチガイ糞ガイジサイコパス
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 17:01 返信する
- 藤美園
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 17:54 返信する
-
同僚が個人的に下請けに出してたというのは経験あるな
かなり取引先ひっくるめて大問題になったけど
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 18:12 返信する
- まあコネクションもその人の能力だしな
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 18:47 返信する
- 割と一般大卒新人にいきなり平然とベテラン並みのコーディングを求める会社や上司や先輩も多いから・・・
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 22:20 返信する
-
「じゃ、これやっといて」
日本の縮図
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 00:04 返信する
- 新人への課題じゃなくて実務として急いでいると認識された上でのことならしょうがない
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 01:11 返信する
- 手段を問わないから完成させろなんて手段を問わなくても完成させることが難しいことに対してしか使われないやろ
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 01:43 返信する
- 北朝鮮の人に作ってもらいましたっ!
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 12:23 返信する
-
出来は良いのだから、他の教育課程を繰り上げて実践投入待ったなし
あとは、一人でやれ
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 14:38 返信する
-
外注管理は自分の技量がないと無理よ
たまたま完璧だったからいいけど
内容理解してないのにOK出せないでしょ
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 19:10 返信する
-
>>28
この新人がやったのはそんなんじゃないのに
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 22:29 返信する
-
>>79
外部委託する場合は別だろう
-
- 86 名前: 2022年05月21日 05:55 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月21日 13:45 返信する
- 他人に正しく仕事を投げて回収できるのも能力だから
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月21日 14:14 返信する
-
新人の給料でベテランのゴーストライターを使えてるってこと?
お得やん。
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月22日 08:15 返信する
-
コーディングのOJTとして考えるなら駄目だが
自分で書くようにと指示してないんなら指示出した方のミスだな
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月22日 12:48 返信する
-
そもそも、エラー制御や命名規則がマニュアル化されてない時点で×
誰がやっても同じ結果になるようにしなければならない
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月22日 18:27 返信する
- 書いた奴捕まえて中に入れて、その新人は別部署へ異動で良いだろ
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月22日 21:08 返信する
-
>>58
日本はともかく他だとクビだけじゃ済まないんだよなー
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月22日 21:16 返信する
-
>>37
朗読するやついるぞ…
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月23日 21:39 返信する
-
>>75
アメリカでの凄腕プログラマーにそんなのいたね。たしか。
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月24日 04:23 返信する
-
>>1
社内の先輩なら問題ないし、会社の関連企業ならフォローは必要だけど大丈夫だろうね。友人とかだとその通りだけど、新人の責任より、上司の指示及び監督ミスの割合がデカいね。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。