
■ツイッターより
アッメリカの薄切り肉だよ pic.twitter.com/r7q1IRrkor
— ずかし (@ZukashiT) May 16, 2022
いつもこれをthin sliced っつって売ってるんです。
— ずかし (@ZukashiT) May 16, 2022
<このツイートへの反応>
アメリカで炒め物をしようと思うと
Paper thin
って言わないと我々の言う薄切りは出てこないの。
しゃぶしゃぶ用なんて無理
アメリカ人が、しゃぶしゃぶ用の肉を見て言った一言。「何だ こりゃ!屑肉だ!」
結論、向こうの方々にとって。肉は、厚ければ厚い程 上等。
素晴らしい!今夜はこれでしゃぶしゃぶだ!!!
(ロンドンでも、日本系のスーパーで買うしかなかったっけ。)
いやもうこれとんかつ用でしょ
これがアメリカの薄切り、、、
日本だとステーキの厚みだな。
アメリカのステーキはこの倍ぐらい厚みがあるのが普通。
すげぇw
しかも10USD
もう数十年も前 ドイツに住んでいた叔父がどうしても しゃぶしゃぶが食べたくて 肉屋に「できる限り薄く切ってくれ」って頼んだら「そんなに貧しいのか」って同情されたらしいww
これが薄切り・・・?
日本の薄切りと格が違いすぎる・・・

お前の腹の肉なみの太さだなこれ

うるせー
![]() | スプラトゥーン3 -Switch 発売日:2022-09-09 メーカー:任天堂 価格:5673 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:7 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ウマ娘 シンデレラグレイ 7 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL) 発売日:2022-05-18 メーカー: 価格:680 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ブルーピリオド(12) (アフタヌーンKC) 発売日:2022-05-23 メーカー: 価格:748 カテゴリ:本 セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 食べ物・飲み物の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 21:01 返信する
- やば
-
- 2 名前: マッスルウィザード 2022年05月18日 21:01 返信する
- ホモガキは貧乏人のスマホおじいちゃんでーす!👴👴👴👴👴👴👴👴👴👴👴👴👴👴👴👴👴👴👴👴👴
-
- 3 名前: マッスルウィザード 2022年05月18日 21:01 返信する
-
>>1
ホモガキは貧乏人のスマホおじいちゃんでーす!👴👴👴👴👴👴👴👴👴👴👴👴👴👴👴👴👴👴👴👴👴
-
- 4 名前: マッスルウィザード 2022年05月18日 21:01 返信する
-
>>1
最強でんでん
-
- 5 名前: マッスルウィザード 2022年05月18日 21:01 返信する
-
>>2
ホモガキは貧乏人のスマホおじいちゃんでーす!👴👴👴👴👴👴👴👴👴👴👴👴👴👴👴👴👴👴👴👴👴
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 21:02 返信する
-
>>4
安倍
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 21:02 返信する
- ( ゚д゚)
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 21:03 返信する
- そりゃ太るわ
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 21:03 返信する
-
>>1
5chに晒されて死んだホモガキ
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 21:03 返信する
- 厚切りジェイソンてどんだけ厚みあるんよ
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 21:03 返信する
-
>>3
パソコン爺の毎日のスケジュール
12:30 起床 13:00 昼食 14:00 コテハンに粘着開始18:00夕食 19:20 粘着再開 4:00 過去記事を見回り監視 7:00 睡眠
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 21:03 返信する
- ただの生姜焼き用じゃん
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 21:04 返信する
- 肉じゃねーじゃん鮭じゃんうそつき!
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 21:04 返信する
- 不味そう
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 21:04 返信する
-
>>10
そりゃもうブヨブヨよ
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 21:04 返信する
- 確かに分厚いけど、アメリカ産なんて特に羨ましいとも思わんよ。
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 21:04 返信する
-
>>11
それ的外れすぎてお前が嘘ついてることにしかならんから
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 21:05 返信する
- プレーリードッグの薄切り肉と厚切り肉どっちにしようかな〜♪
-
- 19 名前: マッスルウィザード 2022年05月18日 21:05 返信する
-
>>11
歯抜けスマホ爺(ホモガキ)の毎日のスケジュール
12:30 起床 13:00 昼食 14:00 コテハンに粘着開始18:00夕食 19:20 粘着再開 4:00 過去記事を見回り監視 7:00 睡眠
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 21:05 返信する
-
ナイフで切ってフォークで刺して食う国だから
しゃぶしゃぶ肉をナイフで切ってフォークで刺して食うかって話
-
- 21 名前: マッスルウィザード 2022年05月18日 21:05 返信する
-
>>3
歯抜けスマホ爺(ホモガキ)の毎日のスケジュール
12:30 起床 13:00 昼食 14:00 コテハンに粘着開始18:00夕食 19:20 粘着再開 4:00 過去記事を見回り監視 7:00 睡眠
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 21:05 返信する
- ビラビラも肉厚だしな
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 21:05 返信する
- あれで1300円か。そらアメップ太るわ
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 21:06 返信する
-
>>16
ワイは羨ましい
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 21:06 返信する
-
じゃあ厚切りだったどれくらいの厚さあんのよ
そっちも見せてくれ
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 21:06 返信する
-
>>22
(〃ω〃)
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 21:07 返信する
-
実際、輸入の冷凍薄切り肉は少し厚みがるね。
ちょっと厚いだけでも食べごたえがあるので、こだわりがなければ輸入冷凍肉もいいよ。
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 21:07 返信する
- アベによる一億総底流政策のせいで日本はおしまいです
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 21:07 返信する
-
>>1
このネタ前にも見た
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 21:07 返信する
- 肉厚なのは爺の腹だけにしろ
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 21:07 返信する
- 10ドルなんて、こっちじゃ300円くらいの感覚
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 21:07 返信する
-
>>28
民主党政権だろ、それ。
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 21:08 返信する
- 値段相応のものをドヤ顔でツイするやつって・・・
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 21:08 返信する
- 厚いのは4360万男の面の皮
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 21:08 返信する
-
2021.12.11 11:40
【衝撃画像】アメリカで売られている「薄切り」肉がこちらwwwwwwww
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 21:08 返信する
- 厚すぎて爺の喉に詰まったらどうするんだ
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 21:09 返信する
-
>>25
塊で買って好きなように切るのが当たり前なので
そもそも日本で言うような商品としての厚切りという概念が無い
切ってある時点ですべてスライス
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 21:09 返信する
-
それだいぶ前に見たし
パクツイしてんじゃねえよ
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 21:09 返信する
-
>>33
日本はとにかくコスパを意識するほど貧しくなってしまったということ
ツイ主よりも批判すべきものがあるはずでしょ
論理が飛躍しすぎなんだよ
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 21:10 返信する
-
>>33
論点分かってなさそう
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 21:10 返信する
-
>>12
生姜焼きはこの1/3だぞ
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 21:10 返信する
- 厚切りなんて食べた日には歯が抜けそうだな
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 21:10 返信する
- 勝ち負けの問題?
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 21:10 返信する
-
>>1
スライスする機械がないだけだろ?
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 21:11 返信する
- 前見たネタやな
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 21:11 返信する
-
>>36
噛み切れないもんな
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 21:11 返信する
-
>>43
比較対象があるということはそこに勝負すなわち勝ち負けがあるということ
今はなんでも常に競争にさらされる世界だよ
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 21:11 返信する
- だからデブ率が高いんだろ
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 21:11 返信する
- パソコン並の厚さ
-
- 50 名前: リチャードソンジリス 2022年05月18日 21:12 返信する
- プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 51 名前: リチャードソンジリス 2022年05月18日 21:12 返信する
-
>>18
ひどスギィ(≧Д≦)
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 21:13 返信する
- アメリカ産の豚肉ってやたらと臭いがキツイ印象があって買う気が起きないんだけど今はそうでもないのか?
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 21:14 返信する
-
>>50
最強でんでんやれ
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 21:14 返信する
-
流石日本とは文化が違う
メリケンでは肉をオカズ肉を食うらしいからな
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 21:14 返信する
-
>>50
肉食った?
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 21:15 返信する
-
こういうやつって毎回毎回似たような気持ち悪い自己紹介文なんだ?
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 21:15 返信する
-
>>49
おっwホモガキ逃げてる逃げてるww
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 21:15 返信する
- そもそも薄く切る技術もないんだけどな
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 21:16 返信する
- 薄く切るのが面倒なんだろ
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 21:16 返信する
- 肉は太らないよ
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 21:16 返信する
-
>>50
プレーリードッグ可愛いと思うでしょ?
実はそうでもないんだよ獣臭いし、だからね
プレーリードッグ消臭力似合いスギィ( °̥̥̥̥̥̥̥̥Д°̥̥̥̥̥̥̥̥)ゞ
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 21:17 返信する
- アメリカの包丁はしょぼいって意味でしょ
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 21:17 返信する
- 百番煎じぐらいのネタだけど毎回バズるよねこれ
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 21:17 返信する
-
>>57
誰ですか?人違いですよ
-
- 65 名前: 白鵬 翔 2022年05月18日 21:17 返信する
-
>>50
「わたしがまだモンゴル相撲をしてた頃に差し入れしてもらったプレーリードッグのスライスも、こんな感じでしたねえ
粗挽きコショウとモンゴル岩塩で味付けしたミディアムレアはやっぱり格別でしたよ ハハハハハ (談)」
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 21:17 返信する
- そら料理って言っても焼くくらいしかないわな
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 21:17 返信する
-
>>21
カタカタカタカタ、ターン💻️
-
- 68 名前: リチャードソンジリス 2022年05月18日 21:18 返信する
-
>>53
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 69 名前: リチャードソンジリス 2022年05月18日 21:18 返信する
-
>>55
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 21:18 返信する
- 前に見たな。
-
- 71 名前: リチャードソンジリス 2022年05月18日 21:18 返信する
-
>>61
意味不明スギィ(≧Д≦)
でも可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 21:18 返信する
- 薄切り肉って読み方が一緒なだけでスライスのカテゴライズ的には別やろ
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 21:18 返信する
- 薄く切る文化がないからね
-
- 74 名前: リチャードソンジリス 2022年05月18日 21:19 返信する
-
>>65
悲しスギィ(≧Д≦)
モンゴルで食べられスギィ(≧Д≦)
-
- 75 名前: 不審者情報 2022年05月18日 21:19 返信する
-
>>50
最近、午後7時以降の暗い時間帯に
「プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)」などと言いながら外を歩き回っている不審者が出没しています。
見つけ次第通報お願いします。
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 21:19 返信する
-
いうてちゃんとした薄切り肉も売ってるやろ
都合よく切り取られた一部分だけみてはしゃいでる連中って
マスコミとかにも踊らされてるんだろうな
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 21:20 返信する
- 安いやん
-
- 78 名前: アナグマ 2022年05月18日 21:20 返信する
-
>>50
美味しそう
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 21:22 返信する
-
>>50
お巡りさんコイツです
-
- 80 名前: 2022年05月18日 21:23 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 21:23 返信する
-
>>76
需要がないから売ってない
馬鹿は信じるか信じないかの二択だから困るわ
-
- 82 名前: 2022年05月18日 21:25 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 21:25 返信する
-
>>64
死になホモガキw
-
- 84 名前: マッスルウィザード 2022年05月18日 21:26 返信する
-
>>67
ホモガキは貧乏人のスマホおじいちゃんでーす!👴👴👴👴👴👴👴👴👴👴👴👴👴👴👴👴👴👴👴👴👴
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 21:26 返信する
- 日本もカンナを使って対抗しろ
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 21:27 返信する
- 食いごたいあるねぇ・・
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 21:27 返信する
-
料理が下手な国はやっぱだめだな
そりゃファーストフードばっかりになるわ
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 21:27 返信する
-
普通にステーキ用に見える(笑)
けど最近スーパーの肉どんどん分厚くなっててしゃぶしゃぶ用すら分厚いから、日本も近づいていくのかもしれん(笑)
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 21:28 返信する
-
肉が主食だからな
肉は「おかず」じゃないんだよな
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 21:29 返信する
- でもこれで1300円って高いな
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 21:30 返信する
-
さすが野蛮人アメリカ
痛覚がない魚か野菜でも十分生きるのに不便がないのに動物の殺傷して生き延びる道をあえて選ぶ野蛮人!!
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 21:31 返信する
- むしゃぶりつきたくなるほどの〜破壊力ぅ
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 21:31 返信する
- むしゃぶりつきたくなるほどの〜破壊力ぅ
-
- 94 名前: リチャードソンジリス 2022年05月18日 21:32 返信する
-
>>75
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 21:32 返信する
-
勘違いされがちだけど、アメリカだと薄切りの定義がちがうだけで、
日本で言う薄切り肉はアメリカではshaved meetとして売ってるけどね
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 21:32 返信する
- 数年前に見た
-
- 97 名前: リチャードソンジリス 2022年05月18日 21:33 返信する
-
>>78
怖スギィ(≧Д≦)
でもアナグマ可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 21:33 返信する
- じゃあPaper thinがこっちで言う薄切りなんでしょ?何が言いたいんだ?
-
- 99 名前: リチャードソンジリス 2022年05月18日 21:33 返信する
-
>>79
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 21:33 返信する
-
肉安くて羨ましいな
-
- 101 名前: リチャードソンジリス 2022年05月18日 21:33 返信する
-
>>80
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 21:33 返信する
-
>>87
韓国の焼肉に夢中のゴミ日本人が言うな
てかお前ら日本食って醤油ばっか注ぎ込んでしょっぱいから
ハンバーガーみたいに野菜と肉をバランスよく食べれる料理もないくせに調子に乗るなよ
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 21:33 返信する
-
>>90
2キログラムじゃないの?
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 21:34 返信する
- 日本の薄切りはそのまま湯がいて食うしゃぶしゃぶ用だったり煮込んで味付けするすき焼き用の切り方だからな
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 21:34 返信する
- ここまで厚みあると用途が変わってくるので単純比較しても仕方なくね
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 21:38 返信する
- 英語が苦手な観光客とか不勉強な留学生が毎年同じこと言ってる
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 21:38 返信する
- 箸文化とフォークの違い
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 21:41 返信する
- このネタ定期的に上がるけど外国は薄く切る技術がないだけだっての。そもそも国内でも生姜焼き用とかこのくらい(約2cm)の厚みだしブロックでも売ってるっつーの。買い物くらいしろよw
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 21:41 返信する
-
>>81
検索することもできないキッズがドヤ顔でイキってるのが笑えるわ
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 21:44 返信する
-
>>16
ラスベガスで食った肉は美味かったぞ
ホテルで食ったローストビーフも美味かった
朝食のカリカリベーコンも美味かった
糞デカバーガーも美味かった
マヨネーズは不味かった
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 21:44 返信する
- 他の国は〜するのわかるが日本人の骨格じゃ顎潰れるぞ
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 21:47 返信する
- さすが外国だな、中抜きで量減らすことしか考えてない日本とは大違い
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 21:49 返信する
-
アメリカでもスライサーがあるところは普通に日本の薄切りレベルも売ってるし、
自宅にスライサーがある家庭はブロック肉買って自分で作るだけ
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 21:49 返信する
-
>>103
アメカスならポンドだろ
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 21:53 返信する
-
アメリカでも薄切りはあるだろw
でも、大量生産大量消費がデフォだから価格が安いのは魅力だよね
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 21:53 返信する
-
>>110
ああ、名古屋の喫茶ラスベガスな
俺も常連だわ
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 21:54 返信する
- あの、グラムで書いてもらえます?
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 21:54 返信する
-
誰だよアメリカは物価が高いって言ったのは
値段と量のバランスは日本よりお得やんか
所得は日本のほうが低いんやぞ
ほんと地獄や
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 22:02 返信する
- あいつら不器用だからよ
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 22:02 返信する
-
100g当たり150円てとこか
別に安くはないな
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 22:10 返信する
-
焼く以外の調理方法が全く浮かばないけど他にどんな方法があるのかな
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 22:12 返信する
- アメリカだと日本の薄切りは何になるの? 肉未満みたいな?
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 22:13 返信する
- アメリカンサイズの薄切りというモノを認識できた
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 22:16 返信する
-
そりゃ全員デブになるわけだ
少しは恥じろアメリカ人
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 22:16 返信する
- 日本の薄切り肉みたいなのが入ってる料理ないからねw アジアン料理作るとかでなければ不要でしょ。
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 22:17 返信する
- 焼いたら恐ろしく硬そうな肉だな
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 22:17 返信する
-
ずかし
@ZukashiT21時間
870g でこのお値段は高いですよねえ。
やっぱポンド表記だなたけーわ
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 22:18 返信する
- アメリカって2000万あっても中下流層で生活すら難しいみたいな書き込みKKの所で見たが食材は安いんか肉とか何千円もするんかなって勝手に想像してた
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 22:19 返信する
-
こんな分厚いのが8枚くらい入って10ドルか
すげぇな
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 22:25 返信する
-
>>128
向こうは外食が高いだけで食料品は普通の値段か日本よりちょい安いぐらいだよ
日本の不景気認めたくないやつが外食の値段で比べて物価高いから住みにくいって言ってるだけ
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 22:25 返信する
- なんか前も同じネタを見た
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 22:28 返信する
- こんなの使いにくいやん
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 22:29 返信する
- とんかつ作るやつじゃん
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 22:36 返信する
- スーパーで日本風の薄切りにしてって言ったらスライスしてくれるよ
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 22:36 返信する
-
>>127
アメリカでは「ミートフレーション」でバイデン支持率低下するぐらい
前年比12.8%上昇の食肉インフレが起きてるからね
アメリカは安くて量も多いと盲信してるのはニホンガーだけだよ
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 22:36 返信する
-
>>130
不景気?
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 22:40 返信する
- USAUSA\(^o^)/
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 22:43 返信する
-
でも、アメリカ産の豚肉、ホント不味い。
牛肉も、オージーあるからいらない。。。
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 22:46 返信する
-
いや薄いから劣るとかないから
調理に合わせて使うだけやし
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 22:46 返信する
- 薄切りがないから生姜焼きとかすき焼き作るときは肉屋に頼むってハワイの日本人が言ってたな
-
- 141 名前: 2022年05月18日 22:48 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 22:49 返信する
-
>>116
アホ、青森のラスベガスや
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 22:57 返信する
- しゃぶしゃぶ用に薄くするのと、貧しいのは関係ないだろw
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 22:57 返信する
- 日本の肉料理がヘルシーと呼ばれる所以
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 22:59 返信する
-
結構柔らかいし美味しいよこの肉
普通に塩胡椒で焼いてもいいし生姜焼きにしてもいい
分厚すぎて味が染み込まないから一口サイズに切ってから焼いてたけど
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 23:00 返信する
- ちょい前のネタだよな
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 23:01 返信する
-
>>44
欧米ってひょっとすると薄く切るのは加熱してからのバリエーションしかないんじゃね
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 23:12 返信する
- えこの1パックが10ドルなの?安すぎない?
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 23:18 返信する
-
グレードによるよこれ
牛肉は細かく分かれているが、豚肉は2段階くらいしかないんだよなたしか
豚肉は牛肉と違って、一番下がacceptable
つまり牛肉の真ん中グレードが豚では一番下
それでも安いもの、普通のもの、高いもの、って分かれてるんで
高いやつは日本とだいたい同じ
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 23:31 返信する
- こういう分厚すぎる肉好きじゃない
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 23:36 返信する
-
逆に「厚切り」だとキチンと火が通らないんじゃないのか?
まあ以前と違い今は豚肉はそう危険じゃないと聞いてるが
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 23:37 返信する
-
それだけ日本の調理技術が細かくて優れてるってことじゃん
冷しゃぶもステーキも食える日本でよかったわ
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 23:40 返信する
- 綺麗な肉だ ミンチにしたい
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 23:48 返信する
- アメリカ料理で薄切り肉なんて使う事がないから需要がないんだろw
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 23:49 返信する
- 野菜炒めみたいのは食わんの?
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 23:57 返信する
-
>>155
野菜炒めみたいなのは彼らの中ではエスニック料理という位置づけだから、自分では作らない。肉と野菜分けて食べることがほとんど。混ぜて食べるものがあるとすればハムとかサラミとか。
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月18日 23:57 返信する
- ちょっと前に全く同じツイート見たような…
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 00:02 返信する
-
ポンド表記って事は870gで\1300位か。
驚くほどに安いって訳ではないな。
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 00:03 返信する
-
>>29
しかもレスも同じ
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 00:10 返信する
-
アメリカのみならず日本以外では薄切り肉のレベルが違い過ぎる
そもそもしゃぶしゃぶ用なんてもの自体が無いのだよ。
厚い方が良いとか思ってるのなら頭にウジでも飼ってる事を疑った方が良い
食の幅の文化レベルの違いだよ。
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 00:15 返信する
- そもそも、薄くする技術がないからやろw
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 00:21 返信する
- くっそまずそう
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 00:23 返信する
- アメリカ人の言うミニとかマイクロは信用するな
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 00:35 返信する
-
日本人のBBQって笑われてるぜ。
あんな薄くて小さい肉を必死に焼いてる姿って貧乏くせえよな。
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 00:38 返信する
-
まあ、牛丼みたいな薄切り肉はジャパニーズスライスって呼ばれてて
切る機械もなくてなかなか手に入りにくいと聞いたことがある。
まあ、吉野家がアメリカ進出した頃だからだいぶ昔の話だけど。
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 00:41 返信する
- でもゴムみたいにいブニブニしてて味は断然和牛なんだよな…
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 00:43 返信する
- 本当に薄切り使いたい時は不便やね
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 00:45 返信する
-
ステーキもいいもんだけど、薄切りをフライパンでさっと焼いて、
おろしポン酢でご飯といただくのが最高やんな。
特にバーベキューソースは好みじゃないな。
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 00:46 返信する
- 薄切りの感覚が日本と違うだけじゃないの?
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 00:52 返信する
-
これで10ドルか。
日本じゃこれ鶏じゃないとこの値段つけられんよね。
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 00:53 返信する
- まぁ豚だし。
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 00:53 返信する
- 肉の消費量ラリってるコイツらが捕鯨でギャーギャー騒いでるのマジ笑える
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 00:55 返信する
- まじで日本だけどんどん衰退していく
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 00:56 返信する
-
>>3
アルゼンチンの主食は牛肉で牛肉消費量世界一やしな、マテ茶飲んでパンや米はあまり食わないから日本人がアルゼンチン行けば痩せる
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 01:02 返信する
-
>>1
殆ど赤身…の時点アメリカの硬い肉だなぁって
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 01:11 返信する
- グウウウウックwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 01:16 返信する
-
>>170
コレ100g換算だと150円なんだが。
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 01:42 返信する
- 日本とは格が違うな
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 02:04 返信する
-
人口3.3億人、国土は日本の25倍、多文化共生している国だから地域や世代によって食文化や価格も違う筈。
おそらく畜産業が盛んなカンザスとかアイオワ州は安いだろうけど、都市部は日本より高いのではないか?
白人も系統があってドイツやアイルランド系は建国初期に移住し土地を切り開いて畜産業を発展させたので豊富な肉でステーキやBBQが家庭料理になったのに対し、東欧系の白人はずっと後に移住しグヤーシュなど伝統的に煮込み料理としての肉が好まれてると思う。
海外に行ったことはないがそんな気がする。
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 02:06 返信する
- 日本は賃金も増えない、肉野菜果物は高い小麦だけ安いからどんどん健康が悪くなってるんだよな 精製されたらつまじで顔や脂肪で結果出るからアカン
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 02:08 返信する
-
>>166
これ習慣的に食べるやつで習慣的和牛なんて食ってたら動脈硬化まっしぐらや
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 02:19 返信する
-
>>136
日本の賃金30年変わらないしな。不景気だけが原因ではもはや無いけど
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 02:49 返信する
-
>>3
日本人は英語すらまともに喋れない、読めない、書けない種族である。
アジア人の恥なので海外に出て来ないでください。
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 02:58 返信する
-
こんなことしてるから世界中から肉食い過ぎって叩かれてるんだけどな
家畜はメタンや二酸化炭素の発生源で地球温暖化の大きな要因の一つと言われてて、クジラ食ってる日本人より肉食い過ぎなアメリカ人の方が非難されてんぞ
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 03:10 返信する
-
まぁなんでもいいよアメリカの飯は不味いから。
実際多くのアメリカ人及び外国勢が日本食最高言ってるし
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 03:56 返信する
- これで10ドルはガチで安いわ
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 06:03 返信する
- またこのネタか
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 06:43 返信する
-
あっちマジで何でもでかいからな。
マックのジュースの容器なんて1Lあんのかってデカさだし
サラダとか頼んだらホールで出されたりとマジで規格外。
そりゃあんな体型にもなるわってあっち行ったらすぐ理解できる。
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 07:01 返信する
-
1ポンド5ドルのロース
1ドル130円計算で650円
日本の安いロースは450gで750円
厚いだけで言うほど安くないやん
馬鹿が多いから1.9をキロと思い込んで安いと思ってる奴もいそうだな
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 07:21 返信する
-
プレなんとかコメントはNGにしたら?
常駐してる葛生材
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 07:54 返信する
-
>>182
サラリーマンは毎年2%の賃金アップしとるし、 民間の給与支給総額も右肩上がりやで?
無駄遣いし過ぎちゃう?
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 07:56 返信する
-
>>175
豚やし…
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 08:34 返信する
-
>>12
ステーキ用
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 08:51 返信する
- 世界三位の経済大国と言われる日本だが庶民生活は途上国並だからな
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 10:12 返信する
-
しゃぶしゃぶ用以外スライスほんと要らんと思うわ
炒めものもブロックから切り出したほうが圧倒的に美味い
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 10:45 返信する
- 暇速で100回ぐらい見た
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 10:54 返信する
- 豚カツでも分厚すぎないか?
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 11:15 返信する
- そりゃ肉が足りなくなるわな、食い過ぎなんじゃデブ共が
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 12:00 返信する
- メヒコ系スーパーなら「カルネ・アサダ」が結構薄い
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 12:08 返信する
- 肉野菜や生姜焼きが多い俺には不向きな国だな。草
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 13:00 返信する
- 味はお察しだぞ。
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 13:55 返信する
-
肉厚がいいってもんじゃないよな…
薄いと料理の幅が広がるし
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:17 返信する
- 薄・・・くはないだろ
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 15:13 返信する
- だからアメリカ人って太りやすいのか
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 15:19 返信する
-
「これでしゃぶしゃぶやってみた」っていう
チューバーさんが現れるのかしら?
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 15:42 返信する
- 美味しくはなさそう
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 15:50 返信する
-
やっぱアメリカよ
物価も安くて安定的だし
日本の物価むこうの何倍だと思ってんのよホント...
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 16:09 返信する
-
肉野菜炒めとか生姜焼きとか作らねーんだから、日本みたいな薄切りにする必要がない
肉はでかければでかいほど、厚ければ厚いほどいいって言う民族だから、
「薄切り」に需要がないだけやろ
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 18:54 返信する
- うちの実家の高齢の親は世間一般的なしゃぶしゃぶ肉でさえ、「厚過ぎる。もっと薄い肉でないと」と事あるごとに愚痴ります。歯が悪いとかではなく、世間一般的な感覚とずれがある上、「自分が絶対に正しい」と信じて疑わないからです。
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 19:17 返信する
- 味は最悪なんだけどな、食いきれないゴミを食うか少量でも美味いのを食うか
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 19:29 返信する
- いやはや、アメリカの主婦層が「筋肉モリモリ」なわけだわw
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 21:15 返信する
- スライスは別に薄切りって意味だけじゃねーよバーカ
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 22:51 返信する
-
>>60
油の取りすぎには注意
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 22:55 返信する
-
味の無さそうな肉だね。
だから色々しつこく味付け必要だし、食べ過ぎてデブ量産に成るんだろうね。
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 06:05 返信する
- 10ドル...って
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 06:16 返信する
-
>>207
2ポンド10ドルなら向こうのほうが高くね?
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 06:52 返信する
- トンカツ用の肉にしか見えんwww
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 06:59 返信する
- すっぺー♪すっぺー♪すっぺー♪すっぺー♪すっぺー♪すっぺー♪😻
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月21日 12:21 返信する
- 安くはないと思うけどね。
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月21日 20:25 返信する
- 調理法や技術が違うんだからしょうがないやろ
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月22日 10:13 返信する
- 逆に厚切り肉が見てみたい!野菜炒めとかあるのかな?
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月24日 07:39 返信する
- 10$でトンカツ用豚肉10枚程度なら日本と変わらんよ
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。