
■ツイッターより
塩で雑草対策しちゃいけなんだよ…それを町内会が繰り返し… pic.twitter.com/lemfb1T9uA
— まもるくん/弁護士/FIRE (@mamoruhatago) May 18, 2022
塩が絶対NGな理由 pic.twitter.com/joS3WqIUji
— かなめ・ユックリマンジュウ・猫太郎@ある晴れた放課後 銃弾が降り注ぎ 惨劇の季節が来た (@mizumorisaki) May 18, 2022
・町内会、除草剤より塩が環境に良いと思っている。
— まもるくん/弁護士/FIRE (@mamoruhatago) May 18, 2022
・2か月間誰からも注意されていない。
・カルタゴ
町内会長さんに注意しないとかなあ…
町内会長さん怖い人が多いし嫌だけど…
この件、市役所から「除草剤は撒かないで」「塩水は効果ありますよ」と案内しているとのことでした。あくまで「指導」ではないという言い方が気になりましたが…
— まもるくん/弁護士/FIRE (@mamoruhatago) May 19, 2022
そんなわけで、町内会ではなく市全体の問題でした。
<ネットでの反応>
これって確か、占領地を不毛にするときの方法じゃ…………
↑カルタゴ農法たと言うやつだったかな?
ローマが仇敵カルタゴを滅ぼした後に塩をばら撒きまくったという
雪を溶かすのにお湯を撒く人がやりそうな…
除草剤使いたくないなら、熱湯で除草すればいいのにね。
ウチの近所の公園、土壌改良剤に塩が入ってて、公園微妙に斜めになってて、下側の大きな木が全部枯れた。
東日本大地震の後、東北の沿岸エリアはいまだに塩害に苦しんでいる。それを自らの手でやるとは、、、
アラル海の塩害を思い出した
土壌破壊どころか浸透した塩水は水道管等ライフラインを破壊しかねないです
個人で意見を出しづらいのであれは役所を通すと良いと思います
地面に塩水を撒けば土中の水道管は錆びて朽ちますので、役所も動くはずです
3.11で津波の被害に遭い、田畑がしばらく農作出来ないニュース、皆忘れたの?
サクナヒメをプレイした人は塩害の理由を知っている。
植物系もダメージデカいが現在社会の場合、地中に埋まってる配管、ケーブル、基礎コンクリにもダメージがいき被害額は考えるだけでも恐ろしいかと……
遊具等もろともTHE 塩土(エンド)に……
アカン、一切の植物が育たない荒廃した土地になってしまう・・・
それどころかあらゆるライフラインもダメになっちまうぞ

除草どころかいずれ町が無くなりそう

![]() | スプラトゥーン3 -Switch (【Amazon.co.jp限定】アイテム未定 同梱) 発売日:2022-09-09 メーカー:任天堂 価格:6578 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ファイアーエムブレム無双 風花雪月 - Switch 発売日:2022-06-24 メーカー:コーエーテクモゲームス 価格:6836 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:42 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 酷い話・事件の記事一覧 ]
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:02 返信する
- ガソリン撒いて燃やせばよくないっすか?w🤓
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:03 返信する
-
頭悪い奴ってすごいよな
塩も天然だとかそんなのなのかな
天然が良けりゃトリカブトでも食ってろ馬鹿を駆除できるさ
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:05 返信する
- さすが自然派やる事が違う
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:05 返信する
- そこをその内農地にしたいとか近隣に花壇や畑があるとかじゃなけりゃ良いんじゃね
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:06 返信する
- 会長を塩漬けにすべき
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:07 返信する
- 塩で解決するなら除草剤なんか誰も開発しないだろ
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:07 返信する
-
>>1
だれを?お前を?
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:07 返信する
-
あかん
こういうのは側溝の隙間ぐらいにしとけ
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:07 返信する
- 無知は罪
-
- 10 名前: 2022年05月19日 14:08 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:08 返信する
- 別にいいだろ
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:08 返信する
- さすが文系市役所民
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:09 返信する
-
写真見ると公園みたいだから
そのうち遊具が塩害でボロボロになって事故起こる可能性あるぞ
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:09 返信する
- 塩土化じゃん
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:09 返信する
- 歴史の勉強がいかに大事か、非常によくわかる事例
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:10 返信する
- 自然派ってほんまこんなんばっかやな
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:10 返信する
- 塩水は適切な濃度ならほぼ害は無いって事で割と自治体が推奨してたんやなかったっけ?
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:10 返信する
- 除草剤をベトナムで撒いた枯葉剤と同等の物だと思ってる奴いるからな
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:11 返信する
- 迷惑系ユーチューバー並みにあほ
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:11 返信する
- 何千万円間違って振り込んじゃいましたより下手したら被害甚大な可能性
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:11 返信する
-
>>11
具体的にどこがいいの?
ダメな理由が具体的に複数あるんだから、しっかり良い理由もあげてよ
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:11 返信する
-
こんな馬鹿を知事や役員にして任せている地域は
何やられているか分からないし怖過ぎで絶対住みたくない
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:12 返信する
- プーチン「ウクライナにやれ」
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:12 返信する
-
プロの庭師で塩まいてる奴いないだろ
じゃあしたらあかんって分かるやろ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:13 返信する
-
>>5
会長塩漬け戦略ですか?
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:13 返信する
- 塩かと思ったらやっぱり塩だった
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:15 返信する
- ミントまいとけ
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:15 返信する
-
住宅地から耕作地を永久追放しようという強い意志を感じる・・・
かな?
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:16 返信する
- 農薬を一切使わないオーガニック除草やぞ😤
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:16 返信する
- そのうち、鉄棒みたいな遊具の根元からボロッといくんじゃないの
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:17 返信する
- 塩害でも育てられる植物があるからそれをそだてて塩分減らすしかないね。
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:17 返信する
-
人間だって毎日塩分摂取してても錆びないのだから
地面に塩を撒いても何の問題もないのでわ?
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:18 返信する
-
塩撒いたが雑草が無くなるのは除草剤と同じで一時的だよ普通に生える
恐れる程効果無いぞ地面見えなくなるくらい物凄い量撒いたら分からんが
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:19 返信する
-
除草剤使いたくないなら、熱湯で除草すればいいのにね。
こいつ口だけで一度もやったこと無いんだろうな
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:19 返信する
-
>>17
害がない程度ならそもそも草が枯れない
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:19 返信する
-
塩かと思ったら塩だった
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:19 返信する
- とてもエコですね
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:20 返信する
-
塩で除草できる知識があるのに、何故その後の被害についての知識がないのか…
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:20 返信する
-
自然だのオーガニックだのにかぶれてるやつは、自然にあるものは害がないと思ってるからな
毒キノコも自然にあるものだから食ってみろよ
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:21 返信する
-
塩撒きすぎて地下水汚染して農業駄目にした事があるアメリカって国がありましてね・・・
もちろんあの広さだからほんの一部が死んだからってどうともないが
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:22 返信する
- 何市だよ
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:22 返信する
- テロリストだろ処せ
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:23 返信する
-
塩だろうなって思ったら塩だった
塩害って回復するまでめちゃくちゃ大変なんだよな…
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:23 返信する
- こりゃまたしょっぺー話だなあ
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:23 返信する
- 市民全体で低脳馬鹿wwwww
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:24 返信する
- 行動力のある馬鹿は強い
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:24 返信する
-
>>4
ほんまこれ
直接触ったり摂取しても人体に悪影響なくて雑草を枯らしつづけるんだからむしろ模範解答だろ
投稿主の塩がダメってイメージが先行してる気がする
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:25 返信する
-
>>21
俺は11じゃないけど良いと思う
画像よく見ればわかるが、ここ公園で植物のいらない場所だから
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:25 返信する
- 自業自得で滅びたら良いよ
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:25 返信する
-
>>1
無能な年寄りがこんな事をするから「爺 塩土(ジ エンド)」になるのだな
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:26 返信する
- 塩をまいて死を招く
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:26 返信する
-
なんでもかんでも人工物が危険で天然物なら安全と考える奴いるよね
この場合は天然塩よりも除草剤の方が環境には安全なんだが
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:26 返信する
- 塩酸まこうぜ
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:26 返信する
-
>>13
遊具に直接塩塗ってる訳じゃないからならない
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:27 返信する
-
>>48
植物にだけ効けばいいな
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:27 返信する
-
>>32
それは人間が土で出来ていると言うくらいの暴論
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:28 返信する
-
>>30
遊具に直接塩塗ってる訳じゃないからならない
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:28 返信する
- ヤシの木植えよう
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:28 返信する
- 無知の知
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:28 返信する
- 結構な人数が関わってるだろうに誰も塩害知らんとかやばいだろ・・・
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:28 返信する
-
>>57
ここは雨の降らない気候なの?
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:28 返信する
-
既に人間が運用済みの戦略
素晴らしい人間
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:29 返信する
-
>>59
無知の不知
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:29 返信する
-
>>38
公園だから問題無い
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:29 返信する
- 日本沈没計画第1弾
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:29 返信する
-
そもそも塩害なんてよっぽどの量をまかない限りならないからな
塩をまく=塩害 になっててるやつらは頭悪いのを晒してるだけだぞ
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:30 返信する
-
>>42
暴論です。
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:30 返信する
- 役所指導か まぁ、昔から塩対応しかできないところだし
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:30 返信する
-
塩々のぱぁ〜
塩(しょ)うがねぇなぁ〜
塩ック(ショック)!
ねぇ? …塩っか?
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:31 返信する
- 地域まるごと低民度w
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:32 返信する
-
>>45
公園だと気づかないお前が低脳馬鹿
遊具が錆びるとかほざいてる奴もいるけど
この程度で錆びると思ってる奴も低脳馬鹿
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:32 返信する
- なあにそのうち昆虫の主食になる
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:32 返信する
-
>>49
滅びてるのは君の脳みそだろうね
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:32 返信する
-
>>2
天然の塩の除草剤って普通に売っているし
特に問題ないぞ
引きこもりのアホは知らないんだろ
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:32 返信する
-
今後も草生やしたくないならアリだと思うんだけど
地下に水道管とか通ってたらヤバいね
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:32 返信する
- 塩撒いて焼いて草を食え
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:32 返信する
-
>>66
繰り返しやってんだろアホ
マジ馬鹿はすっこんでろ
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:33 返信する
-
>>21
ダメな理由が公園に塩撒いちゃダメな理由として微妙に噛み合ってないんだよな
公園に草生えてほしくないならむしろ適切なアプローチのように見える
加えて証拠として貼ってある画像がエビデンスに乏しい。公園にばら撒いた程度の塩水が下水に流れて影響があるなら、台風とかで海の水巻き上げられたらとんでもないことになるよ。
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:33 返信する
-
>>51
公園の土に塩かけても誰も死にません
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:33 返信する
-
>>66
犬のションベンで標識がぶっ倒れるからな 継続は力なりだよ
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:33 返信する
-
>>4
投稿主がそこまで考えてたかは置いといて、一応地下の管が痛む原因になるから駄目らしい。そこの地下にあるかは知らんけど。
投稿主もあかんわ。駄目なら自治会にその旨伝えるだけでいい。
Twitterで警告するつもりなら画像貼る必要はない。
クレームや嫌がらせ電話が自治会に殺到したら今後誰も自治会の活動したくなくなるだけ。
なんでもかんでも晒すのはあかん。
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:33 返信する
- 風の大陸かよ
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:33 返信する
- アホ役人降臨してんのか
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:33 返信する
-
>>1
天才かよ・・・
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:33 返信する
-
神棚に供えてある塩を容器にまとめて取ってあり、一杯になったら庭に撒いたりしてるけど
撒いた箇所だけ、雑草がこんもり茂ってしまうのだがw
こちらとしては除草のつもりが逆効果になっている、量的にはどんぶりくらいだが、塩の成分でも違うのだろうか?
オーストラリアの天然塩なのだが、何度か撒いて除草効果ゼロ、翌年も当然雑草だらけになってしまうw
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:34 返信する
-
>>74
何でも使い方間違えりゃ害になんだよ
売ってるからじゃねえよ
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:34 返信する
-
>>61
問題無い。
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:35 返信する
-
>>63
この程度で遊具が錆びると思ってる貴方が無知です。
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:35 返信する
-
>>78
海の水に漬かって土地がダメになった話なんていくらでもあんだよ
妄想を馬鹿みたいに語るな
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:35 返信する
-
>>60
公園なので問題無い。
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:36 返信する
-
ちなみに、雑草は塩まいても生えてくる種があって、そいつが繁殖するぞ
塩害だけが残るからマジで良いこと一つもない
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:36 返信する
- ロシア 「ひらめいた!!」
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:36 返信する
- 塩害とか聞いたことないんか?
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:37 返信する
-
>>66
その通りですね。
77みたいな馬鹿は無視しましょう。
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:37 返信する
-
>>74
ホームセンターで売ってるからと言って、水素水とか飲んでそうwww
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:37 返信する
-
>>85
通常は雑草同士で勢力争いしてるから、塩に強い奴だけ敵がいなくなって元気になるのだろう
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:37 返信する
-
>>70
この程度で遊具が錆びると思ってる貴方が低脳です。
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:37 返信する
-
>>86
何の害になるんや????
この例では公園に使ってるんだから間違ってねぇだろww
もしかして遊具や雨水管が塩水撒いたぐらいで壊れると思ってる??ww
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:38 返信する
-
それより奥の花壇らしきところが草ボーボーなのが気になる
そっちは対策しとらんのか??
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:38 返信する
-
>>89
土地の話してねぇだろww
公園で作物育てるんすか??????
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:38 返信する
- 自ら塩害を起こしていくのか…(困惑)
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:39 返信する
-
>>78
下水に流れるのが問題じゃ無くて下水の配管に対して外側からダメージを与えるのが問題なんだよ
中に流れ込むくらいなら水の流れもあるし大してダメージ無いけど配管の外はほとんど水の動きなんかない訳で
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:39 返信する
- そんな場所に引っ越ししたくないから晒してもろて。
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:40 返信する
-
>>75
水道管に直接塗ってるわけじゃないのに
水道管が壊れるとか低脳馬鹿ですね
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:40 返信する
-
>>35
謎理論やめろ
害がないってのは土壌にじゃなくてコンクリとかにだぞ
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:40 返信する
- 熱湯かけときゃ枯れる
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:40 返信する
- 市役所(もしかして砂糖ならイチャモンつけられないんじゃないかな?)
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:40 返信する
- な、自然オタクって攻撃的だろ
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:40 返信する
-
>>83
アホは貴方です。
この記事には何の問題もありません。
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:41 返信する
-
>>61
直接塗るのと量がちげぇよ
塩水を撒いて表面に残った塩が雨に溶ける量なんてたかが知れてる
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:41 返信する
-
>>93
津波?あれは水害ですよね?という思考かも
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:41 返信する
-
>>109
なんだマジだったか
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:41 返信する
-
>>91
公園に植物は不要です。
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:42 返信する
-
>>1
アース製薬 アースガーデン おうちの草コロリ 除草&予防粒 1.2kg の 商品概要
特長
安心の食品成分99%で長期間雑草を防ぐ非農耕地用の除草剤(粒剤)。
食品成分(食塩)から作られた粒タイプの除草剤。まいてから約3ヶ月間雑草の繁殖を抑制します。
大変な草刈り、雑草抜きなど雑草対策としておすすめの園芸用品、除草剤です。
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:42 返信する
- Twitterでグチグチ言ってる暇あったらメールでも何でも送れよ
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:43 返信する
-
>>92
日本人の発想ですね
ロシア国内の塩は在庫がいっぱいあります
ロシア人は塩をあまり消費しません
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:43 返信する
-
>>13
少なくとも通常より早いスピードで腐食するね
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:43 返信する
-
>>93
公園なので問題ありません。
遊具も錆びません。
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:44 返信する
-
>>101
直接塗ってる訳じゃないのに
錆びると思ってる馬鹿なJIN民に困惑です。
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:44 返信する
-
まあ脳の性能が極端に低いと様々な弊害が起きるよな・・・
で、なぜそんな奴を採用した
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:44 返信する
-
>>21
私は別にいいと思う
あとで泣きを見るのは塩まきをしたした人、指導した人の自業自得だから
バカは自爆して困ればいいだけ
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:45 返信する
- 雨が多い日本では人が撒いた程度では雨で流されてしまい恒久的な耕作不能地になることはないぞバカがw
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:46 返信する
-
>>107
あそこの公園の草って甘いらしいぞ
子供ワラワラ
一石二鳥やな
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:46 返信する
-
>>34
いつだったか忘れたけどまとめられてたな
あれは記事として興味深いし面白かったわ
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:47 返信する
-
>>107
ここは公園です
またこの程度では遊具も錆びません
市役所の判断は正しいです
頭が可笑しいのは君たち低学歴のJIN民です。
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:47 返信する
-
>>114
有用植物に流れ込む恐れのある場所では使うなとも書いてあるな
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:48 返信する
-
ここにも除草に塩使ってそうな奴おって草
さすがにバイトくんよな?
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:48 返信する
-
>>122
まあ撒く物悪かったら保水出来なくなってビッチャビチャになるけどな
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:48 返信する
-
>>120
ここは公園です
またこの程度では遊具も錆びません
市役所の判断は正しいです
それらを理解できないあなた方は相当な馬鹿なので小学生からやり直した方が良いのでは?
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:49 返信する
-
>>102
水の動きがないから塩の動きもないって言う理論が正しいなら、そもそも地中まで塩が浸透することがないのでは?そんなことはないと思うけど。
そもそも公園に塩水を撒いた程度で下水の配管の寿命を大きく縮める程の影響が出るとは到底思えないんだが
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:50 返信する
- 農薬会社のステマ
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:50 返信する
-
>>127
これは公園です
畑に塩を使う人はいません
市役所の判断は正しいです
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:50 返信する
-
>>129
この程度がどの程度かわからんからなあ
塩分濃度も散布量も頻度もわからんから絶対大丈夫とは言えん
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:50 返信する
-
街中で草生やしたくないところは多いんじゃね
ど田舎の畑なら問題だが
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:54 返信する
- サクナヒメプレイしてたら防げた事態
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:54 返信する
-
>>132
雨で流れてってくだり読んでないの?
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:54 返信する
- そういえば俺んちの近所のワク信オジサンも庭に塩水まいてたよ、ワクチンって怖いね(´・ω・`)
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:54 返信する
- 街の方針っていうかこの看板の書き方的に、子持ちのバカ親がうるさいんだろ
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:55 返信する
- 塩は食品に使われるほど安全で自然派の除草剤なんだ^^
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:55 返信する
- コメ欄結構意見割れてて草
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:56 返信する
- 塩まいてしまったのなら砂糖まいて中和しとけ
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:56 返信する
-
>>140
一人で暴れてないか?
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:57 返信する
-
>>139
自然派?
そもそも塩は自然のものだぞ🥺
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:57 返信する
-
ちょっとやそっとじゃ死の土地になんかならねーってよ
ツイッターで正義マン化しないようにね
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:57 返信する
-
>>142
お前の自演では?
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:57 返信する
- 町内会長は止めなきゃだけど、市役所のアドバイスが悪質やん…
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:59 返信する
- ガンダムでも塩が無くなるエピソードが大人気だし、オタクって塩大好きだよな
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:59 返信する
-
JINのコメントって馬鹿だよな
そのうちポテチ食ってたからSwitchが錆びたとか言いそう
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:59 返信する
- 古来から敵の土地を破壊するために撒いたり塩害で散々苦しんだ歴史があるのに市役所には馬鹿しかいないのか
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 14:59 返信する
-
>>146
公園なので問題ありません
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 15:00 返信する
-
塩で雑草対策ってたまに聞くけどあれほぼガセネタだからね(´・ω・`)
いや確かに塩で植物生えなくなる状態に出来るけどそこまでにするのに
塩何百kg振りまくねんって話で少々塩水ふりかけた所でなんの効果もないよ。
塩水程度で効果があれば今頃日本の沿岸部は植物の生えない荒野に
なってるよ。
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 15:00 返信する
- 無知は死ね。
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 15:00 返信する
- ロシアの塩が余ってるから日本人が使わないとな
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 15:00 返信する
- 正しい撒き方なら問題ないよ
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 15:02 返信する
-
>ローマが仇敵カルタゴを滅ぼした後に塩をばら撒きまくったという
砂漠一歩手前の乾燥地と、高温多湿の日本を同じと考えるガイジ。
多雨のおかげで塩害が自然におさまる国や。
そうでなければ残留肥料の塩害で日本全国の畑が使えなくなってるぞ。
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 15:02 返信する
-
冬季間に道路に撒かれる融雪剤は大丈夫なのかな?
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 15:03 返信する
-
>>152
じゃあまずはお前からどうぞw
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 15:04 返信する
- アホが塩でもまいたかと思ったらやっぱり塩だったw
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 15:05 返信する
- また偽情報拡散しよるんか
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 15:06 返信する
-
なんでここまで騒ぐのか理解出来ん
俺の近所の公園も30年近く塩巻かれてるけど、遊具の事故なんて1度も起きてないが?
それとも公園と知らずにコメントしてるのだろうか?🤔
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 15:06 返信する
- やってみりゃわかるけどかなり大量に塩撒かないと雑草はびくともしない
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 15:07 返信する
-
>>156
道路際に生えてる樹木とか枯れるぞ
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 15:07 返信する
- どうせ塩やろ?と思ったら塩だった
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 15:09 返信する
-
>>98
対策してなければ普通に錆びるやろ。
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 15:09 返信する
- そのうち土俵に塩撒くのも文句いいそうだなこのバカどもw
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 15:10 返信する
-
タイトルを見てまさか塩か?って思ったら塩だった
教養がないのは罪だな
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 15:10 返信する
-
>>160
塩撒こうが撒くまいが事故起こらんように遊具は点検するもんやろ
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 15:10 返信する
-
コイツらまたネットのデマに踊らされてるよ
その程度で遊具が壊れるわけないだろ
考えがワクチン打ったから死ぬって言ってる反ワクと同じやな
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 15:10 返信する
-
庭師だけど「除草に塩って使えるのか?」ってたまに客に聞かれるわ。
答えは「使えるけどメリットよりデメリットのがデカすぎて微妙」っていつも答えてるなり。
普通に除草剤使え。なんなら最近は熱した重曹水を高圧で噴射する除草方法もあるからそっちのが環境には優しい※ただしイネ科には逆効果
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 15:11 返信する
-
市民の皆様、ご愁傷さまです…。
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 15:11 返信する
-
これ公開したほうがいい案件じゃね?
そうじゃなくとも県に報告しなきゃいけない案件
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 15:12 返信する
-
>>130
この公園の全体図がないからなんとも言えんが、水飲み場とかがあるなら水道管も普通にあるやろ。
ただでさえ水道管は老朽化問題抱えてるのに自らそれ進行させてるようなもんやで。
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 15:13 返信する
-
>>40
あれは地下水に含まれる塩分が表土に蓄積されたんじゃなかったっけ?
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 15:13 返信する
-
聞きかじりの知識だけで塩ダメって言ってるんだろうけど、実際の影響はそこまでじゃない
塩撒いたら永久に塩が抜けず草も生えないなんてことは無く、半年から1年程度で雑草が生えてくる
金属腐食の心配がなくその場所で農作物を育てるんでもなければ除草剤としては十分に選択肢に入る
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 15:14 返信する
-
>>54
遊具って地面に刺さってるから、見えないとこからエラいことになってくんやで。
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 15:14 返信する
-
こいつらマジで塩ごときで遊具が錆びて事故が起きると思ってるの?
脳みそフェミと一緒じゃん、きも
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 15:14 返信する
-
>>2
左翼のジジババってそんな感じよ
年がら年中環境環境言う癖に
わけわからん民間療法に頼りがち
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 15:15 返信する
-
>>171
公園なので問題ありません。
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 15:15 返信する
-
嘘松w 塩水は尿くらいの塩分しかないw
除草に本気で塩使うとなると10万100万
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 15:15 返信する
- 海水の洪水が畑をダメにするってのは昔は常識、小便が直接肥糧にならないのは塩分で肥溜めで塩抜きをしてから肥料に撒く
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 15:15 返信する
-
>>170
公園なので問題ありません。
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 15:15 返信する
-
>>108
全レスしてる人の事かい?
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 15:16 返信する
-
>>180
公園で畑の話をするキチガイ爺
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 15:17 返信する
-
土壌に影響が出ないレベルでは当然ほとんど効かない
雑草よりも塩に弱い他の植物の方が影響はでかいし
何であれ効いているなら明らかに残留もしている
恐らく土壌の生物相も変わるだろうから変なところで変な問題が多分起きる
まあしかしどうせその地域の住民だけの話だし全体的にどうでもいいとは思う
ぶっちゃけ本当に塩水なら恐らく何の効果もない
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 15:17 返信する
-
>>174
庭師だけど市販の除草剤よりコスト高いから選択肢にすら入らんぞ
個人でやる分には止めないけどな
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 15:17 返信する
-
塩を1トン食べたら人間は死ぬ 塩は危険だ 法律で廃止すべき
デマ野郎はいつも桁が100桁違うw
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 15:17 返信する
- 塩がそんなに有害だったら海辺の町なんてすぐ廃墟になるんじゃね
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 15:18 返信する
- 市は訴えられるだろコレ
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 15:18 返信する
-
>>141
理科0点だった?
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 15:19 返信する
-
記事ネタがTwitter元は嘘松
これ常識。解散
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 15:19 返信する
-
>>156
車の底面はよく洗えと言われているね
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 15:19 返信する
-
>>187
大騒ぎするかはともかく
実際構造物の劣化ははえーよ
海辺のタワマンとかは割とバカの発想で多分想定よりかなり早い段階でクル
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 15:19 返信する
-
海岸付近は潮風で金属腐食するからね
遊具はすぐボロボロよ
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 15:19 返信する
-
・ネットでは、塩をまくのは危険だという記事が出てくる
・ただしソースや実例は無し
・市役所の判断で問題ないという実例はある(ただし科学的な検証ではない)
・ホームセンターでは今でも塩除草剤が売られている
ネットde真実
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 15:21 返信する
-
何も問題無いだろ、こいつら馬鹿なのか?
本当にこの程度で錆びるのだと思うなら小学生からやり直した方が良いよ┐(´д`)┌
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 15:21 返信する
-
>>144
これ
塩害ってのは一度に大量の塩が散布されたか年単位で継続的に塩が撒き続けられないと起きないから塩水ちょっと撒いたくらいじゃ塩害にはならないしその間雨水で希釈され続けるからな
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 15:22 返信する
- 塩だと思って見に来たら塩だった
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 15:22 返信する
-
効果無いなら無いで無駄に税金使ってんだから止めるべきだろ
ちゃんと除草剤買えや
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 15:22 返信する
-
>>108
全レスしてる人の事かい?
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 15:23 返信する
- ???「だって塩は天然のミネラルだし人間だって取らないと死んでしまう!除草剤みたいな動物に害のあるものより安全!!ギャオォォォン」
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 15:24 返信する
-
まあ海辺の街の場合は毎日潮風に晒されるので
年に数日塩水撒いて除草(した気になってる)とは根本的に話が違う
「町内会費の無駄では?」の方が多分指摘としては正しい
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 15:24 返信する
-
効果は無いと思うがその辺の土に塩まくだけなら問題無いだろ
遊具が錆びるは草、低学歴ってやべぇな
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 15:24 返信する
- サクナヒメで知識ついてるわw
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 15:24 返信する
-
>>167
遊具…少なくなったなぁ…塩関係ない話ですまん
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 15:25 返信する
-
>>126
それでも塩のがもっとひどいが何か
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 15:26 返信する
-
>>187
海辺の町って、対策しててもサビだらけだぞ。
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 15:27 返信する
-
そもそも塩害を塩を撒いて起こすというとこから間違いだよね
地下水の汲み上げすぎによる塩害とカルタゴを滅ぼしたエピソードが被ってるところから違うし
日本の三分の一も無い降水量のカルタゴと日本の湿潤気候で同じことが起きるわけがない
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 15:28 返信する
-
>>98
錆びる
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 15:28 返信する
- 遠い未来には塩田になるかも知れないので身を滅ぼしてもやると良い
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 15:29 返信する
-
ずっと公園として使われるとは限らんからな
土地の所有者や用途が変わる際に
売却に困るような事はあまりしないほうが賢明や
全国各地に売るに売れない負動産いっぱいあるしな
わずかとはいえ自ら地価を下げるような事はしない方がいい
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 15:29 返信する
-
>>78
とんでもないことになるよ
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 15:29 返信する
-
>>187
塩害用の屋根材とかある
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 15:29 返信する
-
>>18
モンサントに親を殺されたやつ
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 15:30 返信する
- 民事訴訟で町内会の意思決定者と行政相手に戦おう!
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 15:30 返信する
-
実際問題、除草剤や殺虫剤に忌避感持ってる一般家庭は多い。
色や匂いのキツイ薬品使うよりも身近な塩で何とかしようって気持ちは理解出来るけどニワカ知識で本職庭師の意見を無視しようとするのは勘弁して欲しいわ。
「そんな危ない除草剤より塩の方が方がマシ!」とか言うなら庭師に除草頼むなや。
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 15:30 返信する
- 戦争で土地を利用出来ないようにする基本的な方法だろw
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 15:31 返信する
-
>>210
この程度の塩水で塩害とかありえないから心配するな
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 15:32 返信する
-
>>196
塩を公園の除草剤として使ってる訳だし、
「年単位で継続的に塩が撒き続けられ」る可能性はあると思う
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 15:32 返信する
- 塩水撒く事に疑問を持たない町内会なんだから仕方ない。まぁ、あとで自業自得で塩分濃度が高くなった土地を税金でどうにかしろって泣きつかなければ好きにすればいいんじゃない。
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 15:33 返信する
-
>>133
少なくとも飽和水溶液程度じゃ草は枯れても塩害は絶対起きないから安心しろ
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 15:33 返信する
-
除草剤も塩も使いたくないってなら熱湯除草やりゃ良いのになw
専用の機械が有るから時間かけてやればいいw
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 15:33 返信する
- 天然由来のあったろ高温にして撒くやつ(´・ω・`)
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 15:34 返信する
-
ラーメン一杯(塩分5g)を毎日食べても死なない
でも塩100g一気に飲めば死ぬ
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 15:35 返信する
-
>>217
ほんの少しケチつくだけでも地価は駄々下がりや
実際に被害が出なくても出るようなマネはしないほうがいいって事や
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 15:36 返信する
-
>>218
塩水程度の分量じゃ雨ですぐ流れるよ
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 15:36 返信する
-
問題だ問題だ!あのサイトに書いてあるから問題だ!と思考停止してる奴多いが
多量じゃない限り問題ないぞ?(多量はガチで問題ではある)
でもって塩は漉き込まない限り地中には潜らん
てかカルタゴの塩はウソというのが定説だしな
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 15:37 返信する
- 昔墓に除草剤使うなと言われて塩まいたことがあるけど、地面が塩で覆われるくらいまいても1年もすれば雑草がまた生えてきて元通りだったな
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 15:39 返信する
-
植物が育たない→わかる
遊具が錆びる→ガキの頃鉄棒に塩付けてイタズラしてそう
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 15:40 返信する
- 塩って植物が育たなくなるより地下の金属をダメにするほうがやばいと聞いた
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 15:41 返信する
- 某ゲームで話題になったカルタゴ農法をガチでやるとは面白い
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 15:41 返信する
-
雑草散らすための塩水で金属腐敗おきるわけないじゃんw
文系脳ってほんと頭おかしいなw
カルタゴを出してるアホがいるけど何トンの塩が使われたかもしらんのだろw
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 15:42 返信する
- 塩NG派にしろ塩もOK派にしろ明確なソースが無いんだよな
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 15:43 返信する
-
>>224
こんなのどこの情報にものらんが?w
お前、土地をかうためにこの手のゴシップまでいちいち調べるの?w
暇人だなw
ちなみに地質調査厳密にやったら日本でまともな土地なんてほとんどないぞw
中世まで遡れば平野のほとんどが多くが田んぼの埋立地だからなw
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 15:43 返信する
-
>>224
都市公園法ってのがあって公園が増える事はあっても減る事はないし地価もクソもないから関係ないぞ
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 15:44 返信する
-
>>232
塩OK派はちゃんと化学ってソースがあるでw
少しは調べてみw
あ
中学生レベルの理科も無理だったらあきらめろんw 無料でお前にレクチャーしてやる義理も義務もないんでなw
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 15:45 返信する
- 塩害市wwwwww
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 15:45 返信する
-
日本は降水量が多いから不毛の地にはならん
下流にある鉄筋コンクリートや金属類は錆びるけどな
あと、ジジイが裏山の竹を枯らすために食塩をぶち撒いたら、下の田んぼの稲が黄色くなってもめた話なら知ってる
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 15:46 返信する
-
>>81
晒してないけど…
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 15:46 返信する
-
>>227
それはどんな除草剤でも同じやで
線路に撒く用のクソ高い除草剤でも年一で撒かないと草生えてくるし
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 15:46 返信する
-
>>194
塩害に実例なしってどこの世界線の話をしているの?
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 15:48 返信する
-
>>237
竹なんて冬場に根元から1m残しでほっときゃ勝手に枯れるのにな
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 15:55 返信する
-
農業とまで行かなくても、家庭菜園やってる人なら塩害の知識あるだろ
なぜ誰からも指摘されなかった
一生、農作物が育たないなんて事にはならんが、元に戻すのが大変なんだよ
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 15:55 返信する
- 塩害って言葉知らない?
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 15:58 返信する
- というか何故除草剤じゃなくて態々塩撒いてるんだ?塩を使った除草剤があるなら塩撒くよりそっち撒いたほうが良いんじゃないの。塩に除草効果があったとしても、普通は「除草剤」って書いてあるやつを使うんじゃないかと、個人の庭ならまあ勝手にすれば良いとして、自治体が管理する公園なら余計に思うんだが、そうでもないのかな。塩を除草効果出る量撒くのと除草剤撒くのとどっちが安上がりなんだろう
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 16:00 返信する
-
頭がおかしすぎて鳥肌が立った。町内会の一人くらいやばいって知識あるだろうに
誰も止めなかったのか
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 16:03 返信する
-
塩程度で雑草が生えなくなると思ってるのか?
雑草舐めんなよw ってちょっと前に塩は一時的なもんだってやっていただろ
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 16:06 返信する
-
>>60
地元の町も河川敷の野球グランド内野部分に塩(塩化カルシウム)撒いてる
3tonトラック一杯分なので撒いた直後は地面が真っ白 でも翌年はまた生えてくるので雑草は強いな
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 16:15 返信する
-
>>247
表層付近は雨で流されてしまうからな
でも地面深くに潜り込んだ分は簡単に流れ出ないから、根が深くなる木とかを植えたら枯れる可能性はある
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 16:17 返信する
-
とりあえずこの自治体が1屬△燭蟆織哀薀爐留化ナトリウムを散布して散布頻度がどれくらいかを明示しないことには
塩害があるだのないだのを語れないと思うのだが?
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 16:17 返信する
- うちの自治会長も公園に塩撒きまくってたな。。。
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 16:18 返信する
- 塩害起こした土地は売れんぞ。マジでキチガイしかおらんなこの町は・・・
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 16:23 返信する
- また一つの公園が腐海に沈んだ
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 16:26 返信する
- 塩害をご存じでない?
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 16:27 返信する
- え、頭おかしいのかな?
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 16:27 返信する
-
> 土壌破壊どころか浸透した塩水は水道管等ライフラインを破壊しかねないです
個人で意見を出しづらいのであれは役所を通すと良いと思います
地面に塩水を撒けば土中の水道管は錆びて朽ちますので、役所も動くはずです
無能な役所がそれを勧めてるから無理だろうな
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 16:28 返信する
-
>>4
正確に言うと、塩水撒いても塩害に強い雑草が生えてくる
有用な植物全部育たないのに雑草だけ生えてくる土地の出来上がり
ついでに家の基礎や水道管が時間差で朽ちる。時限爆弾埋まってる土地と同じや
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 16:28 返信する
-
>>71
一度だけなら良いけど
年に1、2回撒くんじゃないかな
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 16:28 返信する
-
古い話だけど
塩害の言葉で思いつくのは、俺にとっては 停電かな
台風による強風で内陸の奥まで電線やガイシなどに塩分が付着、家の近くの送電塔からも何度も火花が飛び散るのを見た
近くの変電所の人達の声がいろいろ聞こえてたから、たぶん送電を試みる度にショートして大きな音を出して火花が飛んでいたのだと思う
今は塩害対策のガイシに変えてるが、当時は海から離れてる場所だし塩害のことはあまり考慮されてなかった様で、大きな音を立ててショートする状況を見てもすぐには理解出来なかったのかもしれない、だから何度も送電を試みてその度に火花を散らしていたのだと思う、まああれから何日か忘れたけど電気のない生活を強いられたから覚えてるのだけど
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 16:33 返信する
- 少なくとも地下の水道管は破裂待った無し、町内会の責任者に責任取って弁償してもらうべし
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 16:40 返信する
-
>>136
降水量たった1mm程度でも10万トン近く有るんだぞ
25mプールで約278杯分
これに公園程度の規模の塩の飽和水が混ざったからってどうってことないぞ
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 16:43 返信する
- 反GM団体のプロパガンダが町内会のジジイにまで浸透してるんだから塩より怖いわな。
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 16:43 返信する
-
>>155
一回変な情報ネットで入れちゃうと条件とか場所、時間を変えられずに全部に当て嵌めてしまう人居るよな
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 16:44 返信する
-
>>160
安く作らないといけない標識とかと違って遊具は防錆塗装ちゃんとしてるからな
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 16:47 返信する
- 通常自治体とは言わない
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 16:53 返信する
-
>>244
農薬とかを毛嫌いする人がいるのよ
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 16:57 返信する
-
塩害の目安って1リューベ当たり1キロちょっととかだからよっぽど塩どばどば撒かん限りは大丈夫やで。
定期的にやっとるとアホかなとは思うけどw
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 16:58 返信する
-
>>90
何が?
ブランコの支柱が錆びて朽ちたら子供が巻き込まれるし
雨水で周りに流れりゃ周辺地域の配管にもダメージが行くよ
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 16:58 返信する
- カルタゴ滅ぶべし
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 16:58 返信する
-
>>265
その辺の農薬よりも同量で考えたら塩化ナトリウムの方がよっぽど危険やと思うけどな
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 16:59 返信する
-
>>113
人の話聞いてない時点でお前はアホだわ
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 16:59 返信する
-
>>2
頭悪い方法だが塩害でも育つ植物はあるし
アイスプラントを植えれば塩分を徐々に吸収してくれる
問題は他へ流れ出ることだが、それは止められん
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 17:00 返信する
-
>>160
事故が起きた時に「こんなことになるとは思わなかった」って言うんだろうな
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 17:02 返信する
-
>>168
そういう調査結果があるの?
雑草が枯れる程度の塩水を毎年巻き続けても問題ない、遊具も錆びない、っていう
調査結果あるなら良いよね
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 17:07 返信する
-
>>273
逆に雑草が枯れる程度の塩水を毎年巻き続けて問題出たっていう調査結果ってあるのかな
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 17:12 返信する
- サクナヒメやってたら常識なんだけど
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 17:16 返信する
- 老人はこういう知識に長けているはずなのに・・・
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 17:26 返信する
-
今どきは塩ビパイプの水道管だしなんの問題もないけどな
実際塩って除草剤として売ってるし
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 17:27 返信する
-
>>276
むしろ古い知識で凝り固まってるから間違ったまま覚えてたら修正がきかない
しかも脳が委縮してるから感情のコントロールが効かず人に意見されたら逆上する
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 17:30 返信する
-
>>244
除草剤は薬品だから撒くと一定期間遊べないように隔離する必要がある
塩は撒いて直ぐにでも公園開く事が出来る
農業用除草剤でも人体に健康被害がある可能性があるから塩撒くの
公園は子どもが遊んだりする所で野菜育てる所じゃないしな
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 17:43 返信する
- 土地に塩をまくってアメリカがインディアンにやった戦略じゃん
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 17:46 返信する
- 子供の頃雑草に塩を撒けば良いんじゃないかと考えた事あるけど誰もやってないから多分効かないかマズイ事なんだろうと察してやらなかったなぁ
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 17:46 返信する
-
>>98
意図的に間違ったコメントして反応貰うの楽しい?
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 17:49 返信する
-
>>277
文章読めないなら仕方ないけど他所の土地に流れる事や塩分濃度高い土地は事実値下がりするのが問題なんやで。文字読めないと苦労するから義務教育受けとけな
自分の土地なら好き放題やればいい
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 17:52 返信する
-
>>274
どっちも無いんだったら安全な方に倒すべきだよね
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 17:54 返信する
-
海の傍に家を建ててはいけない 家も車も早く駄目になってしまう
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 17:57 返信する
-
>>284
そんなこと言い始めたら肥料も融雪剤も使えなくなるぞ
どっちも使い方によっては塩害起こすぞ
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 17:59 返信する
-
>>283
無知なのか馬鹿なのか知らないけど都市公園法ってのがあってよほどの理由がない限り公園は減らないぞ
後塩害についてもっと勉強した方がいい
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 18:02 返信する
-
>>279
本職だけど公園に撒く除草剤に一定期間隔離するような強力な奴はそもそも使わないぞ
隔離するにしても作業中含めて三時間で終わるわ
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 18:06 返信する
-
いやこれ確か結構前に話題になってたろ
確か正規品で除草剤に使える専用の塩のやつあったじゃん
量さえ守れば問題ないってやつ
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 18:10 返信する
-
融雪剤撒きまくってるんだよなぁ
でもそんなところでも草は余裕で生えてくるんだよ
雨の多い日本じゃ塩で不毛の地にするのは困難極まる
でも塩で除草はコスト的に割に合わないと思うよ
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 18:16 返信する
- 除草剤はすぐに分解されるが塩は安定しているのでずっと残り続ける
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 18:26 返信する
- 塩カルよりよっぽどましだわ
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 18:27 返信する
-
>>126
登山道とか畑の近くの土手に使うなって意味やろ
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 18:28 返信する
-
紀元前のローマ人にすら劣る知識と知能
2000年前の人間ですら知ってる事が分からなくなっちゃうんだから怖い
環境にやさしいだとかオーガニックだとかに走るやつのアホさが端的に出てるわ
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 18:28 返信する
-
>>68
誰がうまいこと言えと・・・
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 18:30 返信する
-
>>13
地中に何もないと思ってるの?
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 18:30 返信する
-
遊具があるから公園か?
人体に悪そうな除草剤使ったらクレームくるから塩っていう手段に出たんじゃないのかね
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 18:30 返信する
-
遊具がボロボロになって怪我する子供が出て訴えられるコースやん
頭悪すぎだろ
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 18:31 返信する
-
>>64
この先ずっと公園ならいいね
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 18:34 返信する
-
>>116
砂糖が入ってこないから塩で代用してるって聞いたけど嘘だったか
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 18:35 返信する
-
>>71
自分の車に塩水巻いてから言ってみ
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 18:35 返信する
-
>>286
使い方によってはって自分で書いてんじゃん
その使い方が明確に調査されてないのが問題なんでしょ
肥料も融雪剤も調査した上で適正量が明確になってるでしょ
メーカー責任として
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 18:36 返信する
-
>>296
コンクリが塩を完全に防いでくれると思ってんの?
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 18:36 返信する
-
>>225
それって除草の効果は出るの?
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 18:37 返信する
-
環境に優しいから、って理由で塩を推奨してるならアホだよね
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 18:37 返信する
- 恐らく、「塩でも撒いときゃ大丈夫っしょwww」程度にしか考えていない可能性大。
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 18:37 返信する
-
>>167
埋め込まれてる部分は大丈夫なんですかね?
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 18:40 返信する
-
>>302
塩を利用した除草剤という商品があって適正量も書かれてるんだぜ
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 18:41 返信する
-
>>308
その除草剤を使って適正量使ってるんなら良いんじゃない?
ここの町内会はそれを使ってるの?
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 18:45 返信する
-
とある自治体
↑
いや、名前出せや
この方法ガチで大問題に発展する可能性があるんだから
名前出さないとダメだぞ
ほら!早く名前を公表してくれ
で、どこの自治体?
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 18:47 返信する
- 日本人の知能退化此処に極まれりだな
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 18:50 返信する
-
>>309
塩の除草剤と食える塩の違いは美味しいか不味いかだけで成分的にはほぼ同じなんやで
だから問題なのは適正量なのかどうかだけなんや
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 18:52 返信する
-
>>309
適正量なら使っていいのなら、問題は塩を使うことではなくて分量の程度になるのでは
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 18:54 返信する
- はいはい
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 18:55 返信する
-
>>313
そうだね
それで適正量なら良いんじゃ無い?
メーカーが同成分同分量で調査してるなら
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 19:05 返信する
-
>>315
メーカー調査程度でいいなら普通の塩を除草塩として売ってるところが出してるぞ
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 19:06 返信する
-
>>316
うん、だからそれに書いてる分量と同じ量の塩を自治体が使ってるなら良いんじゃない?
それが問題ないって言う根拠になるでしょ
初めから俺は何処かに調査結果はあるのか?と聞いてるのよ
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 19:11 返信する
- 塩害って勉強しなかったの?
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 19:23 返信する
-
いろんな理屈をいっても「でもでも」って言うこと聞かないだろ?
ならこう言ってやれ。「砂漠には植物が育たない。気温が低くても。なぜだと思う?」
そう、土壌に含まれる多量の塩分のおかげで、極稀な品種しか育たないんだよw
いっぺん、エリア88にでも行かせてみればw
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 19:23 返信する
- やばそう
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 19:30 返信する
-
>個人で意見を出しづらいのであれは役所を通すと良いと思います
役所がアホでこうなっているからアホにアホだと気づかせる言い方でないと意味がない
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 19:31 返信する
- セルフ塩害
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 19:38 返信する
- この国バカばっかで草
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 19:43 返信する
- 除草剤を悪い物だと叩く人がいるからね、仕方ないね
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 19:47 返信する
- 駐車場にするからセーフ
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 20:06 返信する
- 除草剤は使用してませんってドヤ顔で書いてそう
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 20:07 返信する
-
気持ちはわからなくはないけど先ず解決してから後日談でねっとで書き連ねればよくないか
今回のこれは確かに塩水は良くない、だけど良くないを個人の尺度で判断されて画像付きで不特定多数に公開されるのこわい
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 20:09 返信する
-
>>304
年2回ほどの頻度で公園全体が湿る程度
飽和水溶液を散布するくらいであれば
除草効果もあり塩害の心配もない
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 20:11 返信する
-
農地にしないなら別に問題ねぇよ。
潮風浴びた牧草で育てる牛もあるし。
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 20:39 返信する
- 中学でこれやっちゃいかんって習うやろ…
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 20:49 返信する
-
>町内会長さんに注意しないとかなあ…
>町内会長さん怖い人が多いし嫌だけど…
これ気にしておきながら先にツイートで拡散するのは考え足らずだよな
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 20:55 返信する
-
>>43
公園の塩害はそんなに問題か?
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 20:59 返信する
-
>>332
雨で流れた結果配管にダメージがいったり遊具が錆びて劣化したら問題じゃない?
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 21:01 返信する
-
イメージで言ってる奴しかおらんな。
まともな奴はいないのか。。。
どれくらいの濃度、頻度、期間でどんな物にどんな影響があるか誰も知らんだろ。
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 21:17 返信する
-
>>27
草
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 21:22 返信する
-
塩まいとけ、塩!
ドババー
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 21:29 返信する
-
>>334
本当にそれ
塩害って言葉だけ知ってるから、とりあえず批判してる奴ばっかり
エリック ゆるニート大家
@eric7blog
塩
でググると出てくるけど、自分の不動産物件に塩まいて、その効果をツイッターで公開した人が大炎上したけど、役場とか関係各所に確認したら、その程度の量なら何ら問題ないって言われたし、翌年普通に雑草生えてるし、両隣草ぼうぼうだしって動画をYOUTUBEにもアップしてるし
イメージほど禁忌ではないよ、塩
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 21:38 返信する
- 教える方もやる方もただのクソバカ。
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 22:21 返信する
-
ここにも日本をダメにしたい人の魔の手が伸びてたりして
無知だから利用されるんだよな
-
- 340 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 23:04 返信する
-
過疎で人がいなくなるし
塩で街が無くなるのもしゃーない
-
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 23:28 返信する
-
塩害という言葉も知らないのか
本当に日本人ですか?
-
- 342 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月19日 23:33 返信する
- 戦争で相手の土地を破壊する為に塩を撒いたエピソードは有名だと思ったけどな?
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 00:12 返信する
- ニュータウンみたいに過疎化してるんなら有りじゃね(適当)
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 00:23 返信する
- 公園で農作物が育たないとなんか問題あるのかよ
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 00:23 返信する
- ミント植えると緑が復活しますよ^^
-
- 346 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 00:25 返信する
-
>>333
この程度で錆びてるならパスタ茹でたお湯は捨てずに飲めよ
-
- 347 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 00:27 返信する
- これ叩いてるヤツは融雪剤の仕様禁止な
-
- 348 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 00:29 返信する
- 自治体ちゃうやん
-
- 349 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 00:43 返信する
-
呼吸するところに塩まくと良いのか
良い事聞いたぞ✨✨
-
- 350 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 01:05 返信する
-
この国の未来のためにも農業や土壌関連の基礎知識を必須科目にした方が良いんじゃね?
農家が減ってる中、若い世代に農業が注目されてる今だからこそチャンスだと思うんだが
-
- 351 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 01:13 返信する
-
なんでクソ安い塩水使わないでみんな金出して除草剤買うのか
一切考えない知能すげえと思います
俺基準では知恵遅れだよ
-
- 352 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 01:23 返信する
-
雑草と一言で簡単に言うけど雑草にも色々あるし場所によって雑草とされるものとそうでないものが違う
例えば芝地の公園やゴルフ場などで使用されてる芝の品種以外の植物は全て雑草だから芝だとしても違う品種の芝が生えてたら雑草とされる
そういう施設でも芝の上から除草剤を撒くけど芝を枯らしちゃマズイから扱ってる芝の品種には影響のない除草剤を使ってる
つまり、知識を身に付けずに楽だからと何でも無闇にやっちゃうとそんなつもりじゃなかったという結果を招くよということ
-
- 353 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 01:31 返信する
- 塩って戦争じゃ敵国の土地を殺すための最恐兵器として扱われてるって知ってる?
-
- 354 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 01:33 返信する
- 逆張り好きなのは反ワクと共通してるな
-
- 355 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 01:38 返信する
- ルイセンコ農法をバカに出来ねえなこれ
-
- 356 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 01:53 返信する
-
未来の話なんてどうでもいい
俺が死んだあとのことなんて知ったことではない
ってことじゃん
-
- 357 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 01:59 返信する
-
公園って植木とかもあるし、下手したらそっちも枯れるぞ
まぁ普通の除草剤でも植木の近くに撒いたら同じ結果だが
-
- 358 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 02:00 返信する
- 法律の話出してる人いるけど法律なんて変わるもんだされてもアホかと思う
-
- 359 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 02:02 返信する
- 市が主導してるって状況がちょっとわけわかめ
-
- 360 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 08:36 返信する
- ブランコとかの遊具も腐食で大変なことになるぞ…
-
- 361 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 08:37 返信する
- 市役所内でも建設や農業系の部課が聞いたら激怒案件やろうに
-
- 362 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 08:44 返信する
- 塩害というのは知ってるけどここまでなんやな
-
- 363 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 09:20 返信する
-
日本には梅雨があるからそんなに残留する可能性は無い。
そこはカルタゴがやった地域とは違う。
ただ、地中の各種配管への影響はありそう。
-
- 364 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 09:31 返信する
-
除草剤は犬猫も口にするしどっちも撒くなよシルバー人材にでも任せとけ
-
- 365 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 10:00 返信する
- 市役所に敵性人がいるのかな
-
- 366 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 10:03 返信する
-
塩漬けの土地を売る詐欺とかニュースで聞くけど、
本当に「塩漬け」なんだな。
-
- 367 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 10:06 返信する
- 雨で流れるからなぁ
-
- 368 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 10:39 返信する
- 田畑にしない場所だとしても鉄筋コンクリにダメージだから住宅地にもアカンのよなあ
-
- 369 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 11:13 返信する
-
土壌に塩はあかんやろ
これクレームがかなり来てるんじゃ?
-
- 370 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 13:59 返信する
- 町内会の主要会員って大抵年寄りだよね、だったら納得日本社会の癌ともいえる教育を受けた様な連中が素直に謝罪や改善なんてしないよねww
-
- 371 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 22:01 返信する
-
もしかしたら、「アメリカオニアザミ」、「ワルナスビ」、「アレチウリ」のような有害植物に対してだったら選択肢に上がるかもしれない。
-
- 372 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月21日 19:01 返信する
-
冬になると塩をガンガンまきますけどね
ダラダラ書き込んで批判してるが
本質を知ろうとするやつ知ってて批判するやつは
一人もいない
本質がはっきりすると、バカは批判することが出来なくなるから
あやふやなままの方が都合がいいw
-
- 373 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月21日 20:59 返信する
-
雑草が成長できない濃度だから人間が飲めない濃さだよ
それを撒いて大丈夫と思うの?
-
- 374 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月21日 23:55 返信する
-
カルタゴw
役所の人間、日本滅ぼしたい連中かよ
-
- 375 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月22日 00:45 返信する
- 現代でこんなバカなことやる奴らが居んのかよ
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。