
私と10-12しか変わらない知り合いがアーリーリタイアをし、2年でニート生活に飽きたものの思うように希望の仕事が見つからず、結局諦めて習い事したり株をしているようなのだけど、彼の奥さんから
— 坂口ジャス子(転生) (@jusco00) May 17, 2022
「びっくりするスピードで物覚えが悪くなった」
と聞いて、私は心の中で仕事を抱きしめました…
私と10-12しか変わらない知り合いがアーリーリタイアをし、2年でニート生活に飽きたものの思うように希望の仕事が見つからず、結局諦めて習い事したり株をしているようなのだけど、彼の奥さんから
「びっくりするスピードで物覚えが悪くなった」
と聞いて、私は心の中で仕事を抱きしめました…
ちなみに人間ドックで全く問題がないらしく、労働から解放された結果脳が以前より働かなくなったことが原因と考えてるらしい。
— 坂口ジャス子(転生) (@jusco00) May 17, 2022
私も仕事やめたらツイッターで下ネタしか呟いていない自信しかない…
<この記事への反応>
アーリーリタイアはできるけどやらない、後一番なんでしょうかね。目標にしてたんですけど、こうなりそうで。仕事してる時が一番脳回ってるもんなぁ。
怖いですね((( ;゚Д゚)))
夏休みの宿題を最終日にやったとき、文字をずっと書いてなかったから字が汚くて驚きましたね
私も、前に資格取ろう思って勉強したら、まったく覚えられなくなっていて愕然としました。
ボケ防止に、放送大学とかの通信制大学に入学して、自分の興味のある科目受講するのおすすめです。
そういう時は、週2くらいで趣味でアルバイトしたらいいと思う…
…と、働くのが好きな私は思います。
今まで仕事一筋だった人が、定年で仕事辞めたらボケるとか多いらしいですしね
恐らく好奇心や向上心がなくなってしまうことにより、そのような状況になるのでしょう。
今までが無理してオーバースペック引き出してただけで、ようやく本来のスペックで生きられるようになったのかもね。
世界的な富豪みたいな人たちですら大抵は何らかの形で仕事をしているのですから、人間役割が全くないという状況にはなかなか耐えられないようにできているのでしょうね。
えー、ボクもアーリーリタイヤしたわけなんすけど
そこらへんのおっさんとは違って、ボクはグレイトにメモライズできるブレインを持ってるのでインテリジェンスだお

バカなくせに気持ちわりぃ喋り方すんな
ちゃんと早期退職って言えや

別に物覚えが悪くなろうが何だろうが
仕事辞められるなら辞めたいって人の方が多い気がするけどw

![]() | 【Switch】太閤立志伝V DX 発売日:2022-05-19 メーカー:コーエーテクモゲームス 価格:6600 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:14 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | Nintendo Switch Sports(ニンテンドースイッチスポーツ) -Switch 発売日:2022-04-29 メーカー:任天堂 価格:4661 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 05:01 返信する
- うんち
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 05:02 返信する
-
>>1
体術最強技の千手観音でテメーをボコる
-
- 3 名前: リチャードソンジリス 2022年05月20日 05:04 返信する
- プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 05:05 返信する
- 本久しぶりに読んだら倍くらい時間かかるようになってた
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 05:07 返信する
-
>>3
最初から働かなければボケないものを…クックックッ
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 05:10 返信する
-
教員は退職後認知症になりやすいってよく言われてるよね
多忙の反動こわいわ
-
- 7 名前: リチャードソンジリス 2022年05月20日 05:10 返信する
-
>>5
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 05:13 返信する
- 人によるだろそんなもん
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 05:18 返信する
-
何もしなくなったのが原因だろ
仕事やめたけど好きなことに没頭してる人はジジイババアになっても賢いぞ
そもそもニート生活に飽きるということがおかしいだろ
やりたいことがあるから仕事やめるんじゃないのか?
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 05:18 返信する
- 抱きしめましたって言い回しが気色悪い
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 05:20 返信する
-
その奥さんとやらの発言だけでよく決心できるな
つか専業主婦は脳みそ衰えまくってるってことじゃん
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 05:22 返信する
-
>>10
気色悪かったらどうする?坂口を56すのか?
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 05:22 返信する
-
>>6
それに引き換えお前らゴミ屑基地外知恵遅れ素人童貞犯罪者カスこどおじキモオタは普段殆ど脳を酷使しないからボケる心配皆無というね
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 05:22 返信する
- 作り話
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 05:22 返信する
-
>>3
リチャードくんも就職諦めて毎日ゲームしとけ
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 05:23 返信する
-
それただの年では?それか病気
生活してるだけで人間脳みそは使うから、急激なスピードで記憶力低下なんてしないし
船で世界一周旅行してる人皆記憶力低下に陥るって事にもなる
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 05:24 返信する
-
>>13
罵倒が長過ぎて草
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 05:25 返信する
- ??「ペロッ………んん……っ!?これは……嘘松……っ!!」
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 05:26 返信する
- その人のことであって、一般論として語るのは筋違い。
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 05:28 返信する
-
何で働かなくなったのが原因と決めつけてるんだ?
40代だともう普通に下り坂の歳だし、仮に仕事をやめなかったとしてもこうなってても何もおかしくない歳だと思うけどね
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 05:33 返信する
-
>>17
寿限無かと思った
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 05:34 返信する
- アーリーリタイアできる年齢とか仕事してても物覚え悪くなるわ
-
- 23 名前: リチャードソンジリス 2022年05月20日 05:35 返信する
-
>>15
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 05:37 返信する
-
>>3
おやすみ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 05:39 返信する
-
「10〜12しか違わない」
↑
しかじゃなくね?一回り違うって大分違うけど
相手は何十代とも言わんしな
主が40で相手が50なら初老だぞ?
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 05:48 返信する
- また知り合いという創作のはなしか…
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 05:48 返信する
- その根拠は?
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 05:55 返信する
- 亭主元気で留守がいい
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 05:56 返信する
-
>>3
めっちゃ早起きで草
おはようスパンク😊きまぐれ☆オレンジロードの漫画最高ですん
鮎川と光ちゃんの甘酸っぱい三角関係は、ほろ苦くて、愛しさと切なさとこころづよさと
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 05:56 返信する
- 会計士の友達が子供産んで専業主婦になって1年、「もう脳みそ全然ダメ。めっちゃボケてる。」って嘆いてた。
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 05:59 返信する
- ゲームやらないから!
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 06:00 返信する
-
老後のボケ老人
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 06:02 返信する
- 単にババアとの生活に嫌気が差してるだけだろ
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 06:06 返信する
-
わかりにくい文章だな
奥さんがボケ始めたのかと思った
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 06:08 返信する
-
逆にワーカホリックだったんじゃないの
辞めて二年でボケるって相当無理して働いてたとしか思えん
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 06:08 返信する
-
>>31
シミュレーションモノなら効果あるかも
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 06:09 返信する
-
趣味がなかったんじゃね?もしくは趣味が釣りなどのぼーっとする時間が多いものだったり
まあ確かにニート生活は脳力が落ちる
それに気づいてからは頭を働かせるゲームや知識を吸収するために本を読み漁ったり、わからないことはすぐにググって調べるようにしたわ
そうしたら少しずつだけど戻ってきた
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 06:10 返信する
-
最近オンナの犯罪者のニュースが増えたな
それもわりと悪質なモノ
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 06:11 返信する
-
自律的・自発的に「学ぶ」「頭を使う」っていう行為をある種の“娯楽”として楽しみ嗜好する
素養を若い頃から培い、涵養してないとこうなるという典型
リタイアしたら読みたい本や勉強したいことが山ほどある俺からしたら、40代でそんな
環境に身を置けるだけの余裕を築いたのは、ただただ羨ましい限りなのにもったいないな
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 06:14 返信する
- まぁ働いてるストレスの方が凄いんやけどな
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 06:16 返信する
-
>>21
草w
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 06:17 返信する
- これはそう 間違いないとういかそういう年齢てのもあるけどな
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 06:20 返信する
-
適度なストレスと緊張感は脳に良い影響を与える
過度なストレスとパワハラもどきは脳に悪い影響を与える
自分でコントロールできないので適応力がないと適応障害になる
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 06:20 返信する
-
>>2>>1
↑夜中から朝まで起きてるなりすましパソコンおじいちゃん
-
- 45 名前: 🍇ぶどうざぶとん 2022年05月20日 06:21 返信する
-
ラテン国が、
日本の織田信長のドラマ人気一番は、
宣教師の語り、ナレーション、
この事実で、安土城にハマると、
脳が回復しますよね、
感情ですよ。
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 06:23 返信する
-
40過ぎて物覚え悪くなるのは普通
新しい用件入るとさっきまでやってたこと忘れちゃうからマルチタスク無理になる
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 06:27 返信する
- そもそもくそわかりづらい文章で草
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報 呼び捨てにして 2022年05月20日 06:30 返信する
-
焼きそば炒めるのを、
お湯で一回ゆがいて、
ソース粉末入れレンジでチン、
脳を使う時間ありますね、
衰えない。
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 06:31 返信する
-
20代後半からニートやってる兄貴も
やる事考える事ヤバすぎる
若くして明らかに痴呆
本人は自分がまともだと思っているのが更にヤバい
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 06:32 返信する
- また存在しない人の話してる
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 06:37 返信する
-
何をもって物覚えが悪いと思うかやな
元々物覚えが悪い旦那やったかもしれんで、もしくは記憶力がいいように演じてた
仕事を辞めて一緒にいる時間が長くなったら、そりゃ不満も出てくるでしょうよ
ドリフのコントに出てくるようなメシ食ったの忘れるぐらい酷いんだったらアレだけど、どうせ大した事ない用事を忘れるくらいだろ旦那は忘れるぐらいどうでもいいと思ってるだけだよ
もしくは旦那が自由時間の使い方を知らない無能なだけか、ほんとクソ〇ンコは仕事してるアピール凄すぎて笑うわ
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 06:41 返信する
- んだ
-
- 53 名前: 名無し僕的ゲーム速報君 2022年05月20日 06:42 返信する
- ワクチンとパンデミックと食欲😻
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 06:43 返信する
- 家事炊事する老人はボケにくく毎日なんもしない老人はボケやすいのと同じか
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 06:47 返信する
- 労働参加率の高い昭和の男性より専業主婦の多い女性の方が長生きしている理由は?
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 06:53 返信する
- 更年期だね、クロスワードとかやったらいいよ
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 06:57 返信する
- すっぺー嘘松😻
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 06:58 返信する
- 趣味もないのに何故アーリーリタイアを・・・?
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 07:06 返信する
-
>>51
仕事してないって言ってんのに仕事してるアピールに読みとって、長々文句垂れるお前の脳はどうなってんのか
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 07:08 返信する
-
>>10
だね
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 07:11 返信する
- ニート→社畜→ニートできてるけど社畜時代よりニートのときのほうが頭回るわ
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 07:12 返信する
- 単に加齢で物覚えが悪くなっただけでは…
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 07:15 返信する
- なんか作り話くさい
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 07:16 返信する
- という社畜
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 07:17 返信する
-
これ
相手の奥さんから気を遣われてるだけだよなw
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 07:19 返信する
-
そら社畜相手に
アーリーリタイアできるほど金があって最高!
趣味に生きて行けて最高!
習い事始めちゃいました!
とか言ったら殺されるかもしれんし
本当のこと言ってないだけやで
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 07:28 返信する
-
>>39
仕事に忙しいからこそ読書や学習したいのであって、実際にリタイアすると始めはともかくやがて無気力になるのはよくあるパターン
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 07:36 返信する
- まあ確かにバカには難しいかも
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 07:42 返信する
-
じゃあゲームやれ
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 07:57 返信する
-
記憶力テストとかの結果じゃなく妻の個人的感想でしょ?
本当かどうか怪しいよなあ。
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 08:02 返信する
-
>>1
ファミコン世代任天堂おじさんも大変なんだな
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 08:05 返信する
- まーた友達から聞いた嘘松だよ
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 08:05 返信する
-
趣味の無い人間がリタイアしてもそりゃ暇すぎてボケるわなw
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 08:11 返信する
- 仕事辞めて一気にボケる人結構いるよね
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 08:16 返信する
-
一人暮らしとかもぼんやりテレビ見てるだけだと
電話の第一声「もしもし」が口から出なくなってビビるで
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 08:20 返信する
-
MMORPGやればいいよ
なんならギルドマスターをやってみな
脳にストレスかかって変に覚醒するから
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 08:25 返信する
-
>>16
せやな。もしそうなら、定年後皆んなボケる
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 08:29 返信する
-
> 別に物覚えが悪くなろうが何だろうが
> 仕事辞められるなら辞めたいって人の方が多い気がするけどw
国が社会保障を手厚くすればするほど、国民の勤労意欲が下がりまくると
昔の某ブリカスみたくw
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 08:30 返信する
- それってあなたの乾燥ですよね?
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 08:31 返信する
- 趣味のない人間が早々に仕事辞めたらそうなるわな
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 08:33 返信する
-
仕事に余裕できたと言うか張りがなくなったと言うかそうなったら一気に
記憶力が低下し思考能力が低下する、計算なんてグチャグチャや
嫌でも仕事やってる方が良いぞ...いや仕事は嫌か?まぁ頑張れ
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 08:34 返信する
- 40歳過ぎたら物覚え悪くなるのは普通のこと。
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 08:47 返信する
- 退職後に趣味がないとボケるというのは昔から有名な話し
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 08:48 返信する
-
年寄りムーブしてるからやろ
普通にネットとかゲームとかしてりゃそうはならん
どうせ生活面も嫁さんに全部やらせとんやろし
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 08:49 返信する
- ニートに向いてないやつは一生奴隷やっとけよ
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 08:51 返信する
-
思うに自分で何かを成し遂げられる奴がFIREするんでしょ
そういう奴は大丈夫なんじゃないかなあ
危ないのは親の遺産とかで何も努力せずにニートになったタイプ
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 08:52 返信する
-
>>59
それを読み取って返信してるお前もなw
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 08:52 返信する
- 表現が気持ち悪い
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 08:55 返信する
-
周りの人に貢献して余生を暮らそうが欧米人のFIRE
引き籠りが日本人のFIRE
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 08:59 返信する
-
>>59
ソース元ちゃんと読もなw
呟いてるのは仕事を抱きしめたと言ってる仕事をしてると思われるマ〇コさんや
仕事をしていないのは例文で出した実在か架空か分らんトッモの旦那や
お前は日本語覚えたてのサルかw
まぁ色々言っても長文だと理解できんわな、スマンスマン
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 08:59 返信する
- パワハラもらはらのひとが居なければいいけど大抵しょうもないミスをねちねち謂う人間がいればストレスで病氣になるから一概に云えない
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 09:00 返信する
- 先生が退職したら早死にするのそれ?
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 09:02 返信する
-
アーリーリタイア
魔界村のあいつのせいで最初のステージでリタイヤする感
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 09:07 返信する
- 人それぞれだろ
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 09:21 返信する
- 早期退職して生活できるほど貯蓄ある賢い人は怠惰に過ごしたりしないから創作
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 09:30 返信する
- (私の)物覚えが悪くなったやぞ
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 09:33 返信する
-
時間を手に入れるからしっかりした目標なければ
怠け者になるやろうな
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 09:41 返信する
- 時間を好きに使えるってよく考えると凄いこと
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 09:47 返信する
-
そんなわけない嘘松
今までのルーティーンから外れた事をすれば
そりゃ最初は上手くいかないのは当たり前
それを物覚えが悪いと思ってるだけ
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 09:50 返信する
- アーリーリタイヤしてニートになる時点で全然ダメやんw
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 09:50 返信する
- こういう時趣味が無い人間はアカンなと思う
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 09:57 返信する
-
在職中は時事ニュースとか追っかけてないと取り残される、ってのがあるけど、そこから解放されればそういうのは不要になるからなあ
趣味と生活に必要な情報だけ追っかけてればいいとなれば他所から見れば能力が低下したように見えるだろう
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 10:08 返信する
-
>>8
本これ
Fireして趣味に打ち込んでる人もいるのに、個人の意見が全体観として見られてる
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 10:14 返信する
-
筋肉と一緒で脳みそも使わないとなまるんだね
だから学校の勉強は意味があるのだ
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 10:15 返信する
-
奥さんの言うことなんかあてにならんわ。
どうせ面倒な家事を押し付けようとしてるだけ、そんなの忘れたふりしてやらない。
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 10:18 返信する
- 氷河期は年齢考えれないアホ、歳とってるだけでハンデ背負ってるとなぜ分からないんだろ?
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 10:20 返信する
-
>>106
氷河期世代だけど金融資産1.5億円あるアホですまん
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 10:27 返信する
-
ニートって35歳までじゃないの?
それ以上ならただの無職だろ?
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 10:30 返信する
-
>>107
嘘か本当かは置いといて貯金30万くらいしかない連中がお前らの年齢だと大半らしいで
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 10:38 返信する
-
その必要が無くなったからじゃないか
生活するだけなら効率的な物覚えはそこまで必要じゃない
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 10:41 返信する
- 労働の押し売り
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 10:50 返信する
-
貯蓄でやってけるからリタイヤしたんだろ
なんで焦って働こうとしてんだよ
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 10:50 返信する
- 「逃げた先に楽園なんてないのさ」
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 10:54 返信する
- そりゃ4、50で新しいこと始めようとしたら昔ほど要領良くは行かんだろ
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 11:13 返信する
- 筋肉も脳もその時の自分に最適化している
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 11:20 返信する
-
40代くらいからの過ごし方は重要みたいなのは聞いた事ある
頭使わないとボケるらしい
職ついてても役所の公務員とか認知症なりやすいらしい
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 11:23 返信する
-
赤の女王仮説を彷彿とさせるな
「同じ場所にとどまるためには、絶えず全力で走っていなければならない」
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 11:28 返信する
-
オレも40で転職がうまくいかなくて無職2年で漢字が全く書けなくなった 難しい歴史小説はスラスラ読めるのに何故だかペンを持つと漢数字の「四」や「七」の左右の向きがどっちだったかすら思い出せない 焦ってしばらく小学生低学年レベルの漢字書き取りアプリにお世話になりました
その後は回復して社会復帰して何故だか以前より頭脳労働が捗ってる
脳で何かが起きた
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 11:50 返信する
-
物覚えが悪いって
ただの年じゃん
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 12:09 返信する
- 何の因果関係も説明出来てないんだが
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 12:09 返信する
- そんな言い出したら専業の人間はみんな物覚え悪い低能って事になるが?
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 12:27 返信する
- それもう40代だからや
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 12:55 返信する
- 逆、逆。FIREして若返った人の方が圧倒的に多いわ。
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 12:57 返信する
- それなるな毎日怒られっぱなしや・・わいも試用期間終わったらやめるで
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 13:05 返信する
-
建築業でも70代のおじいちゃんは
ボケが早まるからって体が動くまで手伝いに来てた。
保険の適用年齢範囲がクソ広くなって高くなるから、
申し訳ないけど何かあった時に保険使えないから、
働きに来ないで下さいって社長に言われてたな
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 13:32 返信する
- 普段何も考えてないだけなのでは?
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 13:59 返信する
-
でもまあ、40代は少し早い気もするが
仕事していてもある時期から急にどんどんと物覚えが悪くなって気はする。
同世代にふとそれを漏らすとだいだい「いや、それ俺も」と返事が返ってくる。
仕方ないかもしれんよ、これは。
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 14:05 返信する
- 人によるけど特に目的もなく早期リタイヤは辞めた方がいい虚無化するだけ、やりたいことあるならいいと思うけどね
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 15:05 返信する
-
と思う
早期リタイアすらできない負け犬の遠吠え
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 15:51 返信する
- 奥さんから2年で貯蓄を融かした告白されたんかと思った
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 16:07 返信する
-
働いてると頭が良く回るのはわかるわ
まあ逆に勤務中に全てのエネルギー使い切って他の時間では頭が回らなくなってるのかもだけど
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 17:45 返信する
-
それは長い習慣によって手慣れてるだけだからでは・・・。
新制度導入とかなるとうろたえるのは決まっておじさんたちだが。
脱サラってことは全てが新しい生活なわけでそこでは物事を吸収できんということだろう。
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 21:59 返信する
- らしい
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 22:04 返信する
- 10-12って何?-2ってこと?日本語で喋れやアホが
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 22:12 返信する
-
仕事を抱きしめる?
は?
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 23:03 返信する
-
>>2
おじさん(31)は中卒の引きこもりで職歴と資格も有りません。
誰か助けて下さい、お願いします。
今年で15年目です。
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月20日 23:36 返信する
-
>>10
同感
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月21日 00:50 返信する
-
仕事関係ないです
年齢です
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月21日 00:53 返信する
-
>10-12
この表現が最高にアホっぽい。スポーツの点数かよバカ(笑)
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月21日 02:34 返信する
-
>>136
北京行って地下鉄で自爆テロして来い
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月21日 22:59 返信する
-
仕事向いてなくて辞めた人間だけど、
仕事してた時の方が物覚え悪かったよ。
極度の緊張とストレス強すぎて全然覚えられなかった。
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月22日 01:59 返信する
-
>>2
かかってきなヘタれ
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月22日 10:12 返信する
-
物覚えが悪くなっただけならまだ助かる。
これが物を忘れるようになったら不味い。
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月22日 23:09 返信する
-
>>11
知的能力の低下は、あり得ると言えばあり得るけど、その一方で、夫に愛想が尽きた奥さんが、何をやっても悪く言うケースも、あり得る。
その場合、テレパシーで相手の気持ちを読んで、相手の想定通りの行動をしないと、何をやっても馬鹿扱いされる。
いつの間にか、相手が審判/自分が下僕の立場になっていて、相手が想定していない事を、こちらが考えて行動すると、(相手の想定から外れたという理由だけで)即座に馬鹿扱いされる。
あと、家庭内の雑用を頼んだときでも、きちんとメモを取らないと、結果として忘れがち。
「あなたは言われた事を覚えない」と非難している当人が、他の家族から言われた事を忘れているというのも、ありがち。
物事は、要求する側/動機のある側が、よく覚えているので、要求を伝えられる側/動機の無い側は、きちんとメモを取らないと忘れてしまう。
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月23日 00:19 返信する
-
>>8
自分は長年転職を繰り返してニートやってたけど20代で記憶力判断力の低下を自覚した
原因は無趣味だった事もあるけど一番は家族以外の人と喋らなかったことだと思う
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月23日 02:56 返信する
-
>>1
枠珍被害を隠すための偽アカウント
イーロンはさっさとツイッター買収して匿名アカウントだらけの日本をなんとかしてくれ
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月23日 15:21 返信する
-
>>103
ニート時代引きこもって趣味に打ち込んでたけど、計算力が明らかに低下しててびびった
多分外に出て色んな人と話したり関わったりするかどうかが分かれ目なんだと思う
家族だけじゃダメ、ある程度緊張感がいる
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月23日 15:23 返信する
-
>>14
ニート2年くらいやってみ
意味がわかるから
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月23日 15:25 返信する
-
>>34
この程度かわかりにくいってやばくね
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月23日 15:33 返信する
-
>>38
突然関係のない話を始めるあたり
アスペの気がありそう
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月23日 15:35 返信する
-
>>67
酒好きだからステイホーム中は酒飲むぞ!と思ってたのに
いざそうなると全然飲みたくならなかったというの聞いたことある
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月23日 15:36 返信する
-
>>40
ある程度のストレス(=刺激)は脳を活性化させる
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月23日 15:37 返信する
-
>>49
ちょっと中学高校の問題集でもやらせてみ
本人絶望するぞ
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月23日 15:39 返信する
-
>>90
そんなに必死に創作認定しなくても、
仕事辞めた途端脳の動きが衰えるのはよくある話だよ
40代じゃなくても20代でも起こる
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月23日 15:41 返信する
-
>>55
早死には酒タバコじゃね?一昔前は職場でも電車でも飛行機でもみんな吸ってたからな
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月23日 15:42 返信する
-
>>61
そう思い込んでるだけじゃね
ちょっと問題集やってみ
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月23日 15:44 返信する
-
>>121
子育て・家事を毎日やってたら頭使うやろ
体も動かすし。
この夫みたいに趣味もなく、家事も奥さんに任せてたらやることなくて脳の退化はあっという間や
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月23日 15:47 返信する
-
>>141
それはまた別の話なのでは…
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月23日 15:53 返信する
-
>>16
「生活してるだけで」って、その生活内容によるんだろ
他人と会って会話をするか?始めての場所に行ったり挑戦をするか?とかね
それを満たしやすいのが仕事ってだけ。
別のことで穴埋めできるなら仕事でなくても良い
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月23日 16:08 返信する
-
なんかやたらと切れてるやつ多くて草
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月24日 11:02 返信する
-
>>11
その通りだぞ
だから専業主婦しかしてこなかったおばちゃんって何するにも周り見えてないし立ち話とかでも同じ話を繰り返す
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月25日 10:25 返信する
-
40代なんだから記憶力落ちるのなんて当たり前だろ
久々に資格の勉強して頭に入らないのはお前が馬鹿だからだろwww
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。