
■ツイッターより
近所の本屋さん。
— takeru aotani (@tak_eru) June 1, 2022
ネットで買えない素晴らしさがこの本屋にはあったんだろうね。 pic.twitter.com/GSN2wVqdXv
<このツイートへの反応>
自分が子供だった頃や、懐かしさを思い出す、そんな街の本屋さん。
店主のお母さんも優しくみんなに慕われたみたいですね。
なぜかニュー・シネマ・パラダイスの音楽が流れて泣きそうになった。
うちの近所の本屋さんでした。店主の方が高齢だったので、いつまで続けてくださるんだろう…とずっと心配してました。張り紙を見た時、とうとう……と涙が出ました 貴重な本屋さんだったのに。寂しいです。
池袋のキンカ堂(手芸用品店)が閉店した時も数百枚のメモが貼られてました。お店ってただモノを売るだけの場所じゃないと思うのです。本屋さんは仕入れの特種さやコンビニやネットの普及もあって、小さいとこがどんどんなくなっていきますね。寂しい限りです。
買おうと思ってAmazonのカートに入れてる本、やっぱり近所の本屋さんで取り寄せてもらおうかなと考えてたところでした。
貼られたお手紙から店主さんの人柄が伝わりますね。きっと毎日笑顔でこのシャッターを開けて毎日笑顔でお客さんを迎えて…、そんなお姿を勝手に想像してしまいました。
朝から涙腺がぁぁぁ
ガチ泣きしてしまった
人ってこんなにも優しいんだねと、この1枚から伝わってきます。
誰かが誰かを大切な気持ち、こんなにもきらきらしてあったかいんだなって。
こういうの見るとツイッターやっててよかったって気持ちと、載せてくれた方ありがとうって気持ちでいっぱいになる。幸せになれるの。
しかも字やメモの感じからですが、色々な世代の方々から愛されてきた様子が伝わりますね
私の近所の駅前は二軒の書店が残り、一軒はやはり商店街の古いお店
有難い事なのだと肝に銘じ、大事にしてゆきたいです
本屋さんは本を売るのではなく、本の楽しさを教えてくれる場所。
なんだか物事の真理な気がします。
悲しいけど、この本屋さんが誰かの物語の一部になったんだな
これほどまでに・・・愛されてたんだな・・・
これだけで素晴らしい本屋だったんだなって伝わってくる・・・

あまり本屋に行くことはなくなってしまったけど
こういうの見ると、たまには行かなきゃって思ってくるな・・・

![]() | アオアシ(28) (ビッグコミックス) 発売日:2022-05-30 メーカー: 価格:693 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ふらいんぐうぃっち(11) (週刊少年マガジンコミックス) 発売日:2022-06-09 メーカー: 価格:495 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月02日 20:01 返信する
- 閉店ガラガラ
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月02日 20:01 返信する
- いーち
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月02日 20:02 返信する
- 本屋閉店の日!
-
- 4 名前: リチャードソンジリス 2022年06月02日 20:03 返信する
- プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月02日 20:03 返信する
- ビデオみたいに消えていくんかね
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月02日 20:04 返信する
- 時代の流れってやつだねぇ
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月02日 20:05 返信する
- CDショップも中古のゲーム店も潰れた。今更本屋が潰れてもどうとも思わなくなった
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月02日 20:06 返信する
-
風ではがれてゴミになるやん
街の美化に協力しろよ
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月02日 20:06 返信する
-
>>4
リチャードのチ.ンポ、気持ち良すぎだろ!
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月02日 20:07 返信する
-
そんでこの跡地にベトナム人が入るんだろ?
不思議だと思わないか?
これほど光熱費や地価が上がってるのに何故ベトナム人筆頭とした移民が住んでいけるのかと。
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月02日 20:07 返信する
-
>>7
お前は感情をどんどん失ってる
このままでは廃人になってしまう
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月02日 20:07 返信する
-
>>4
でも常に本屋でスコラやデラべっぴんを立ち読みするだけだから店主に良く思われなかったんでしょ?
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月02日 20:07 返信する
-
>>4
肛門も締めていいのよ?
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月02日 20:08 返信する
-
>>4
プレーリードッグももうすぐ閉店か・・・
-
- 15 名前: 2022年06月02日 20:10 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月02日 20:10 返信する
-
>>1
でもほとんど万引き犯(笑)
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月02日 20:11 返信する
-
ほんとに移民増えたな
うちの小さいマンション、半分がグエンと中国人とタイワニーズだわ
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月02日 20:11 返信する
-
手紙なんて貼ってないで
本をもっと買ってあげればつぶれなかったのに
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月02日 20:11 返信する
- 誰がこのゴミ片付けんの?
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月02日 20:11 返信する
-
子供の頃の近所の本屋でゲームの攻略本買いに行ったらお取り寄せで2、3週間で届いた頃にはクリア済みw
二度と買わなくなった
近所の本屋ぜんぶ潰れて10年以上になるが全く困らない
今では翌日には送料無料で届く
便利になったわw
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月02日 20:12 返信する
- 音楽も本も今はデータの時代なの!(笑)
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月02日 20:12 返信する
- 確かにこういうのは悲しいねぇとは思うけど、この店に来たこともない無関係の人ががち泣きしましたとかいうのはひくなぁ
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月02日 20:13 返信する
-
シンデレラの条件
不遇 貧乏
美人
優しい心の持ち主
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月02日 20:14 返信する
-
町の本屋は大切にしたほうが良い
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月02日 20:14 返信する
-
>>4
好きだ
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月02日 20:14 返信する
-
>>11
仮面ライダービルドをアマプラで楽しんでいるから廃人ではない
-
- 27 名前: リチャードソンジリス 2022年06月02日 20:15 返信する
-
>>9
…(;≧Д≦)
-
- 28 名前: リチャードソンジリス 2022年06月02日 20:15 返信する
-
>>12
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 29 名前: リチャードソンジリス 2022年06月02日 20:16 返信する
-
>>13
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月02日 20:16 返信する
-
>>18
これは火の玉ストレート
-
- 31 名前: リチャードソンジリス 2022年06月02日 20:16 返信する
-
>>14
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 32 名前: リチャードソンジリス 2022年06月02日 20:16 返信する
-
>>25
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月02日 20:17 返信する
-
自分も買わなくなったくせにこんな便乗はするんだよなあ・・・
それがツイッタラー
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月02日 20:18 返信する
- お前ら女のせいだ…
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月02日 20:20 返信する
-
>>24
こんなところでコメントしている暇があるならもっと本を買って本屋救ってやれよ
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月02日 20:21 返信する
- 完全にひねくれまくった偏見やけど、こう言うの書いて貼り付ける人は普段ここで本買ってなさそうよなw普通に定期的に来店し本買ってたら直接ご挨拶するくらいは出来そうやもんw
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月02日 20:21 返信する
-
>>18
>>33
「店主が急逝したため」って書いてあんだろ文盲
本読まないとこうなるんだな…
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月02日 20:22 返信する
- 同情するなら金を…
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月02日 20:23 返信する
-
「店主が急逝したため」って書いてあるんですけどね
このサイトやっぱバカしかいないわ笑
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月02日 20:24 返信する
-
>>38
ブスには やらん
聖人君子じゃないんだよ
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月02日 20:24 返信する
-
本はもう全て電子書籍でいい
日本の高温多湿環境や狭小住宅に本は合わない
出来るならPDFなどのローカル保存閲覧できるものだと尚良い
本屋ははやく滅びてくれ!
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月02日 20:25 返信する
-
>>39
ようバカ
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月02日 20:25 返信する
- 似たの前も見た
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月02日 20:25 返信する
- 田舎に本屋なんてもう既にないですし
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月02日 20:25 返信する
- 求められてないってことが閉店ってこと
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月02日 20:26 返信する
-
>>4
でも・・・ドッグゴーンに吸われたプレーリードッグにはお別れも言うことも出来なかったから・・・・・。
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月02日 20:29 返信する
-
>>39
仮に儲かっているのなら店主が代わり本屋は続いているのでは?
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月02日 20:29 返信する
-
>>37
「急逝」の意味が分からんガチキッズかもしれない
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月02日 20:30 返信する
- 死んでやがんのwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月02日 20:30 返信する
-
>>36
店主が急逝したから閉店なのに直接ご挨拶?
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月02日 20:30 返信する
-
>>47
テナント代を払ったら黒字にはならんのだろ
まさかタダで店主引き継げる想定なんかしてねえよな
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月02日 20:30 返信する
-
代替わりが難しかったのだろうな
貼られた最後の声が身内の慰めになっていると良いが
俺から言えることはそれだけだ
-
- 53 名前: 2022年06月02日 20:32 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月02日 20:33 返信する
-
>>39
ほんまそれ思ったw
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月02日 20:34 返信する
-
三日後のJIN
「日本人だけ電子書籍の普及率が低い!これがIT後進国か」
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月02日 20:34 返信する
- 悲しいとか言いながら自分はAmazonで買ってるんだろうなw
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月02日 20:35 返信する
-
亡くなってから泣きだすなし
生きてるうちに親孝行しろし
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月02日 20:36 返信する
-
>悲しいけど、この本屋さんが誰かの物語の一部になったんだな
うわぁ・・・キモ
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月02日 20:36 返信する
-
>>47
そういう場合もあるよね、で終了する話で反論できると思ったお前の思考が知りたい
-
- 60 名前: リチャードソンジリス 2022年06月02日 20:37 返信する
-
>>46
悲しスギィ(≧Д≦)
掃除機で吸われスギィ(≧Д≦)
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月02日 20:37 返信する
-
うちの近所の古本屋が閉店した時も残念だったな
店主の趣味が良いせいか美術書なんかのすごくいい本が安値で買いまくれたんで重宝してた。
bookoffへ行ってもあの手の本は殆ど見つからないし、ネットじゃ高価過ぎて買う気にもならないし、やっぱ実物を手にとって買えるというのは幸せな事だったんだなと痛感した。
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月02日 20:38 返信する
-
>>61
悲しいけど、その本屋さんがお前の物語の一部になったんだな
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月02日 20:39 返信する
-
お気に入りの焼き肉屋も旦那さんが大病をしてからたたんでしまった。
あのユッケとサラダ、牛タンネギ塩焼きをもう一度食べたいなあ。
10年経ってもまだ舌が覚えてるんだよな。
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月02日 20:40 返信する
- 筆跡がほぼ女だね。こういうことするの大好きだよなほんと
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月02日 20:43 返信する
-
>>36
直接挨拶しに行くから、ロープと踏み台買ってこーよう、みたいな?
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月02日 20:48 返信する
-
俺は出来るだけ本屋で買う。
電子書籍だとスマホ弄りながら本読めんし。
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月02日 20:48 返信する
-
>>61
新刊書店とちがって古本屋は、やりよう次第ではまだ需要あると思うんだがな
規模が小さい街の古本屋はやっぱり辛いんかな
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月02日 20:52 返信する
- きっしょお!
-
- 69 名前: 2022年06月02日 20:54 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月02日 20:55 返信する
- 最終講売日て
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月02日 20:56 返信する
- 豪鬼「泣きたいのは俺の方だ」
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月02日 20:57 返信する
-
ここ10年は近所の本屋に行ってないなあ
ジュンク堂みたいな大きなとこには行くけど小規模店舗には本当に行く理由がない
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月02日 20:59 返信する
-
>>72
別に感想言わなくてもいいのに
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月02日 21:00 返信する
-
>>20
俺は参考書であったわシリーズ物だからシリーズで揃えたくて店で取り寄せ予約したけどそれから何も連絡がなく
1週間後にしびれを切らしてワザワザ店まで行っていつ届くのか聞いたら来週まで掛かるとほざかれた
先に言えよと思ったわ
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月02日 21:02 返信する
-
本屋は全部なくなってオッケー
取次だの再販だのいつまでバカやってんの
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月02日 21:05 返信する
-
>>73
ここのサイトは個人の感想を書き込んじゃ駄目なの?
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月02日 21:14 返信する
-
くだらねぇ〜。
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月02日 21:14 返信する
-
大昔に比べれば、レコード店が消え、その代わりのCD店も消えた。
個人のレンタル屋は消え、それを消した大手チェーンも消えていく。
本屋からコンビニが雑誌を奪い、それ以外の書籍はネット通販が奪った。
それも今は電子書籍が奪いつつある。時代の流れだわな。
まだ生き残ってる映画館は頑張ってるわ。
-
- 79 名前: 2022年06月02日 21:17 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月02日 21:24 返信する
- 素晴らしさ?立ち読みできるということ?
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月02日 21:25 返信する
-
本屋もTSUTAYAも無くなったけど
雑誌は電子書籍
ビデオはネット配信
何の不便も無いのが現実なんだよなぁ
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月02日 21:27 返信する
-
こういうの最高にうぜえわ
手紙より金出して本買ってやれや
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月02日 21:28 返信する
-
この張り紙全部ちぎって燃やしててめえらが来ねえから潰れたんじゃボケえええええええええええええええええええええええ
って動画にして配信すれば多少伸びそう
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月02日 21:37 返信する
- 切ない話だけど品揃え悪いし本屋って必要じゃないわ
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月02日 21:40 返信する
-
死んだら
ハイ!
それま〜でぇ〜よぉ〜♪
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月02日 21:42 返信する
- 学校教材利権みたいなのを持ってる町の本屋ですら少子化で厳しくなってきてる
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月02日 21:43 返信する
- 勝手になんか貼るのって犯罪じゃん
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月02日 21:44 返信する
- 自死かな?
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月02日 21:52 返信する
-
これ、実家近くの本屋やん。
子供の時はよく漫画買ってた。
最近までやってたことに驚き。
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月02日 21:57 返信する
-
本屋なんて利ざやの小さな転売ヤーみたいなもんだろ
いらんわ
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月02日 21:57 返信する
-
>>1
今まで万引きさせてくれてサンキュージッジ
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月02日 22:28 返信する
-
まぁ遅かれ早かれ数年の間にチェーン店も縮小して消え年金でやってるだろう
町の道楽みたいな本屋は全部消えるからなぁ
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月02日 22:38 返信する
-
電子本が安くならない理由は
こいつらが原因。
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月02日 22:41 返信する
-
>>19
ほんとそれ
貼り付けてるやつのオナ●ニーだわ
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月02日 22:43 返信する
-
>>80
雰囲気が好きなだけで
救いたいわけではないよね
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月02日 22:44 返信する
-
>>93
普通に紙より安いし交通費や輸送費や何より時間掛からない時点で別格なんだが
アホなん?
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月02日 22:45 返信する
- 紙の本にこだわるな。
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月02日 22:47 返信する
- 人の死でいいね稼ぎかよ
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月02日 22:48 返信する
-
>>90
70年って書いてるぞ。1952年か。戦後まもなくやないか
そっから本屋で家族養ってきて、それぞれ独立した後も死ぬまで
本屋やってきた店主に掛ける言葉が転売ヤーみたいなもん、か
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月02日 22:48 返信する
-
>>76
駄目なんじゃないかな^^
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月02日 23:07 返信する
-
ガチ泣き?
本当に泣いたのか証拠見せろ
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月02日 23:17 返信する
-
>>76
許可制でな
申請してもらわないといけない
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 00:43 返信する
- ああAmazonがどうとかじゃなくて亡くなられたのね
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 05:21 返信する
- 住んでるとこが宅配ボックス無いし宅配便で受け取るより店で仕事帰りに買う方が楽だから本屋で本買うようになった
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 05:21 返信する
-
小学校とズブズブの関係にある近所の書店は、昨今、窮状打開のために
努力されている多数の書店さんのような涙ぐましい努力など一切せず、
まるで殿様商売のような振る舞いを見る度に、とっとと...
これ以上はわかるね?
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 07:04 返信する
-
本屋だろうが駄菓子屋だろうがなんだろうが自分の生活、成長とともにあった
場所が失われるのは誰しも切ないもんだが、それをコンテクストからトリミングして
「はい、美談です」と目の前に突き出されても「は?」としかならんんわな
そこにいちいち想像力を駆使して自身の人生を投影する義理もないからな
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 08:46 返信する
- ゲーセンもそうだけど、普段貢がない奴に限って閉店寂しがるよな。
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 09:59 返信する
-
子供の頃の思い出があっても
現在進行形の思い出がなければ閉店は不可避よな
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 10:01 返信する
-
>>96
定価は一緒じゃない?交通費は確かにかからんけど通信費はかかるし
ただ、電子はポイントとかクーポンが多いから定価で買うならガチでお得
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 10:04 返信する
-
>>94
思い出があるけど売り上げに貢献するほど買ったわけでもない奴らが自己満足の為にゴミを貼り付けているだけよな
しかもテメェの承認欲求満たすためにSNSで拡散()
ホントに哀悼の気持ちがあるならとっとと香典持ってお参り行って来いと
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 10:39 返信する
-
「お姉さん科学者ですか?」
「本屋さんでーす」(塩対応に返す)
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 15:13 返信する
-
子供のころから使ってた本屋さんも閉店した。
ぶっちゃけその商店街の最後の砦みたいな存在だった。
今はほぼゴーストタウン。
八百屋が1店舗まだ頑張ってるが。
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月04日 07:37 返信する
- 素晴らしいと言いながら売上に貢献しないからそうなったんだろうに思い出補正キモチワル
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。