
■ツイッターより
バスで後ろに座ってた男性が学校?塾?の先生らしく「授業中に子どもらがざわついてるから何気なく、ハイ!全集中の呼吸〜!って言ったら「エ?今の何?」「懐かしすぎる」ってすごいザワザワして…」とこぼし、もう一人の男性が「世の中、何もかもが速すぎるよね…」と応えてて味わいがすごかった。
— ぼのきち (@bono_kichi) June 2, 2022
2年前ですね…運動会で紅蓮華がながれると、小学生みんなが大合唱してり、みどりのちくわがバカ売れしてたの…早い🤣🤣🤣
— みなもっち🍊 (@minamocchi39393) June 2, 2022
<このツイートへの反応>
子供ってほんと刹那に生きてることが分かる
うちの子もちょっと前までは「東リベ東リベ!」言ってたのに、今は「天スラ天スラ!」うーん…ひとつの物を長く愛せよ我が娘よ…僕なんか未だにミンキーモモ好きだぞw
子供には一年前はだいぶ古いからなぁ。
半年でも昔って感じるかもしれん。
いつも4〜50年くらい前の話ばっか続けてる俺たち最強!
先生が微妙に古い流行りを持ち出してきて微妙な気分になってような覚えは自分にもあるけど、全集中(アニメは2年前!)がもう古いという認識が今の自分には無かったので、大人になるってこういうことなんだなぁと実感した()
僕も似たようなこと教育実習の授業でやってゴリ滑りした挙句に地獄みたいな空気になって全身汗でビショビショになったの思い出しました。流行りには常に敏感じゃないとダメですね…。
子供にとって2年はでかいよ
TikTokでも1週間で流行りが変わるくらい消費早い
別に悪いとかじゃなくて、シンプルに子供の特性だから仕方ない
あんだけ流行ってた鬼滅の刃がもう時代遅れってマジ?
じゃあ今何が小学生たちの間で流行ってるんだお・・・

うちの姪曰く呪術廻戦や東京リベンジャーズですら古く今はスパイファミリーだそうで🙀
— 玉三郎 (@tamasaburou1982) June 2, 2022
今の流行りはスパイファミリーらしいぞ!
お前ら流行に乗り遅れるなー!

流行り廃りホントはえーな>
![]() | SPY×FAMILY 1 (ジャンプコミックスDIGITAL) 発売日:2019-07-04 メーカー: 価格:502 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | SPY×FAMILY 9 (ジャンプコミックスDIGITAL) 発売日:2022-04-04 メーカー: 価格:502 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | スパイファミリー SPY×FAMILY コミック 1-9巻 全9冊セット 発売日: メーカー: 価格:4752 カテゴリ:本 セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
[ 漫画・アニメ等の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 19:31 返信する
- 初夏の創作大会
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 19:35 返信する
-
本当だとしたら頑張ってるいい先生じゃん
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 19:37 返信する
- これ小学校の先生って言ってないけどタイトル詐欺では?
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 19:37 返信する
- 小学生が東京リベンジャーズなんか読まんわ
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 19:37 返信する
-
ミーハーガキばっかかよ
鬼滅最高やろ
禰󠄀豆子あおいカナヲでいつまでもシコれるってのに
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 19:38 返信する
-
は?
今の時代うまぴょいうまぴょいだわ
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 19:38 返信する
- 糞記事
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 19:39 返信する
- そら、おっさんの6年前くらいの感覚だろ
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 19:39 返信する
- 嘘松、数年内の流行りなら全然問題ない
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 19:40 返信する
- スパイファミリーの何が流行るんだ…?
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 19:40 返信する
-
>>6
は?今はティーダのTNP気持ちよすぎだろ だから
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 19:41 返信する
- 子供の時間は秒速やね
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 19:41 返信する
-
鬼滅ファンは未だに自分が流行の中にいるつもりでいるからな
普段はボッチなのがいろんな人と話題を共有できて楽しかったのが忘れられないんだろ
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 19:41 返信する
- プリキュアだって仮面ライダーだって毎年変わるもんな
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 19:41 返信する
-
子供の時間の流れの体感の早さもあるけど
なにより子供って「周りも見てるから」で見ることが多いから
誰かが飽きると雪だるま式にみんな飽きるってのもあるんだよな
-
- 16 名前: リチャードソンジリス 2022年06月03日 19:41 返信する
- プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 19:43 返信する
- 嘘松展覧会
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 19:43 返信する
- 他人の会話を聞いたって定番の嘘松
-
- 19 名前: 2022年06月03日 19:43 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 19:44 返信する
-
確かに俺がガキでも飽きてるかも
今こそあの他にない作画の良さとかで鬼滅見続けられるけど
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 19:45 返信する
- 実際子供の頃って一ヶ月すら超長いからな一年前で昔だし
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 19:45 返信する
-
>>10
スパイは最初から小学生はコアターゲットちゃうやろ…。ジャンプ本誌連載でもないし。
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 19:45 返信する
-
>>16
でもいまだに牙突とかして回りドン引きさせるんでしょ?
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 19:46 返信する
-
だれもむせび泣いてない
はちまの定型文クソ寒いから使うのやめとけ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 19:46 返信する
-
子供の2年ってめちゃくちゃ長いからなぁ
俺が子供の頃も終わった後に2年どころか1年も話題になったアニメや漫画はなかったわ
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 19:47 返信する
- 嘘松の呼吸、俺的速報の型
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 19:47 返信する
- ドラゴンボールみたいに引き伸ばしても毎週数年続けるのが正解だったんだなぁ
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 19:48 返信する
- 嘘柱 誇張忍ぶ
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 19:49 返信する
- 子供は体感時間が長いからな
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 19:50 返信する
-
古い云々よりも明らかに本編知らないような人種が流行りに乗ってるだけのテンションで使うから冷めんだよ
明石家さんまともろそんな感じやん
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 19:51 返信する
-
>>27
んな訳あるかいな
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 19:52 返信する
-
おっさんは自分が子供の頃の感覚忘れたんか?
去年の戦隊ものとかもう古いじゃん
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 19:52 返信する
- 時代遅れ クスクス
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 19:52 返信する
- さすがに未だに鬼滅は古くて引くわ
-
- 35 名前: マッスルウィザード 2022年06月03日 19:53 返信する
-
/;;;;;;;'''''''''''''''''''V'''''':;∴.'
i;;;;;;;;」::::::::::::::::::::::::::::::::! ブチッ
!;;;;;;|:::::::::::━:、:::::,:━::i
iヽ'||::::::: 《;・,;》, '《・;》,|
| >|;!; ,;:' 'i,. .,' / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ノー.i:::::.. ,/' ._`ー '゙';, .! /
, イ | i | |:::::::{{:::ノVョヨコョ:ii:;' < >>1ホモガキコラァ!!
/ | |.ヾt::::::!!::{.-r-、./:::;' \
/ ヽヽ,ヽヽ,.:::::ヽニニソ./\ \_____
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 19:54 返信する
-
スパイファミリーだってもう9巻まで出てるし古いわ
これから小学生は僕とロボコが流行るよ
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 19:54 返信する
- むせび泣く人を見たことが無い
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 19:55 返信する
-
そら令和になって、昭和や平成とか比べ物にならないレベルであらゆるコンテンツが生まれて来てるからな。
ジジイ、ババアにはついていけないだろうな。
おっさんおばさんはいつまでも氷河期世代がーとか騒いでりゃ良いし、
教師なんて何年同じ事で忙しいーって騒いでりゃ良いしよ。
大好きでしょ、氷河期世代と教師の多忙ネタ。
-
- 39 名前: リチャードソンジリス 2022年06月03日 19:56 返信する
-
>>23
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 19:56 返信する
- まあ完結してるし
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 19:56 返信する
- そんな事言わせんな無視しろ無視
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 19:56 返信する
-
>>36
あんなんグッズが売れずに終わるわ
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 19:57 返信する
-
年齢の問題じゃなく話題に上がるトレンドが変わる速さの違いじゃないか?
鬼滅だとアニメのトレンドだから古くないと感じても、100ワニだとなつかしさ感じるだろ?
学生は毎日話題に上がるからすぐ変わるが、それ以降だと頻度下がるかSNSだから体感が変わると思う
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 19:57 返信する
- 歳がバレるが、保毛尾田保毛男が好きで、学校でずっと真似てた、数年間
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 19:57 返信する
-
>>36
売れる要素ないだろ…
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 19:57 返信する
- 今は時期が悪いけどどうせ刀鍛冶の里編が放送されたらまた流行る
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 19:58 返信する
-
>>46
もう無理や
刀鍛冶は話がつまらん。
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 19:58 返信する
-
所詮流行なんて作られたものやししゃーない
メディアもゴリ押し、広告系企業もゴリ押し
まぁそういうの抜きにしても鬼滅の完成度は高かったとは思うけどね
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 19:58 返信する
-
おっさんは時事ネタやめとけよマジで
やるらなおっさん同士だけにしとけ
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 19:58 返信する
-
>>12
秒速5センチメートル
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 19:59 返信する
-
>>16
アキラ先輩❤️
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 19:59 返信する
-
>>44
お前の歳とか誰も興味ないから…
おっさん自意識過剰やぞ…
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 20:00 返信する
-
なんで静かにしないんだよ
教えはどうなってんだ教えは!
お前ら禁じられた私語を平気で使ってんじゃねぇか
分かってんのか!?
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 20:00 返信する
-
>>47
甘露寺の裸❤️
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 20:01 返信する
-
>>47
別に面白くなくてもメディアがゴリ押せば若者はコロッと騙されて流行るよ
K-POPなんかがいい例
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 20:02 返信する
-
>>47
話がつまらないというか、ずっと同じことしかやらないから遊郭編以降マンネリ気味なんだよね。
話は面白いつまらない以前に中身が無さすぎるし。
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 20:03 返信する
-
いうほどそうか?
ガキはいつまでも鬼滅鬼滅さわいでたぞ
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 20:04 返信する
-
キッズの流行りに必死で取り残されまいとしてるロリk…変t…
えーと…おっきなお友達は早めに警察に自首しましょうねぇ
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 20:05 返信する
-
本当は最初から最後まで自分の主張だけど、自分の意見としてツイートするとあらゆる方向から叩かれる危険性があるからあくまで他人から聞いた話として呟く
嘘松精製機の常套手段
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 20:06 返信する
- 2年前やないやん。今年の2月までアニメやってたやん。何を言ってるんだ。
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 20:07 返信する
-
>>57
そのいつまでもが正確にいつだったかちょっと思い出してみろ
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 20:07 返信する
-
流行なんて今も昔もそんなもんだろ
鬼滅なんてもうテレビで取り上げられもしてないわ
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 20:08 返信する
-
>>58
小学生の女子とか鬼滅なんか見るんかね
まぁそもそもこの記事によると男女問わず鬼滅が時代遅れなようだが
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 20:08 返信する
-
>>60
ダメだな
年度をまたいだらもう古いアニメだ子供には
-
- 65 名前: リチャードソンジリス 2022年06月03日 20:08 返信する
-
>>51
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 20:10 返信する
-
>>52
44は結構な爺さんだぞ
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 20:12 返信する
-
おっちゃん自分語り始めると幼児期ジャンプアニメ黄金時代でキン肉マンと北斗の拳とZガンダムとアラレちゃんが同時進行してたからね
同時に色々流行ってたしごちゃまぜで古いも新しいもなかったね
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 20:12 返信する
-
>>64
最近のアニメでキッズ受けいいのあるんか?
スパイファミリーとかは高校生あたりにはウケても小学生にウケるとは思えんわ
-
- 69 名前: 2022年06月03日 20:14 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 20:16 返信する
- なんですぐ嘘つくの?
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 20:16 返信する
-
>>55
ははは
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 20:17 返信する
-
痛々しい嘘松すんなよ
2年くらいで懐かしんでる奴爺くらいだぞ
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 20:17 返信する
- 普通に滑っとる
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 20:17 返信する
-
>>10
知らん、ジャンプラ読んでるけどスパファミは常に上位だが
そんな面白いとは感じないからな
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 20:18 返信する
-
>>68
2〜4歳までのアンパンマン
プリキュアって3〜6歳ぐらいだっけか?
そのちょい上まででポケモン
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 20:18 返信する
- 半年前までアニメ放送してたのに懐かしすぎるは嘘松にも程がある
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 20:21 返信する
-
嘘なのは置いておいても
さすがに全集中の呼吸は大人、子供関係なく古いだろ
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 20:22 返信する
-
高校くらいまでって単純に何か月前とかじゃなくて
4月になると認識が更新されるんだよ
-
- 79 名前: 2022年06月03日 20:22 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 20:24 返信する
- スパイファミリーは有名アーティストが主題歌を歌ってるクセに曲の出来がショボいんだよなぁ
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 20:26 返信する
- でもおじおばが支えてくれるから
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 20:28 返信する
-
スパイファミリーって○○の型、○○の呼吸みたいな分かりやすいフレーズがないから
リアルに持ってくるの難しいよね
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 20:28 返信する
- こいついつも咽び泣いてんな。
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 20:33 返信する
- これはオギャ泣き不可避🥺😭😭😭
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 20:40 返信する
- 子供遊郭編見てないだろ
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 20:43 返信する
-
>>61
今もまだ
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 20:44 返信する
-
>>75
最近はパウパトロールも頑張ってんで。
アンパンマンには勝てないけど。
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 20:47 返信する
-
>>82
おはやいます
ちち
はは
アーニャ今忙しい
ちち、はは、仲良くしなきゃだめ
とか、アーニャの口癖になるんじゃないかな
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 20:47 返信する
- 東リベは知らないけど東プレのキーボードはずっと愛用してます
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 20:51 返信する
-
自分も子供のときそうだったし
きっと30年後のネット界隈もおぞましい思い出話で盛り上がる(?)
ことでしょうね
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 20:54 返信する
-
>>88
正直それらをリアルで使うのは難しい
試しに口に出してみ?
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 20:55 返信する
-
>>16
プレーリードッグ古くね?
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 20:57 返信する
-
無限列車の時にはもう全集中は常に使ってて当たり前の状態になってるからな
遊郭編では全集中って言葉すら出てこなくなってたはず
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 21:02 返信する
- 流行語としては菅元首相も言っていたって考えるとやっぱりもうだいぶ昔だよな
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 21:02 返信する
- 話の作り方が下手糞
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 21:10 返信する
- シッポをたってろ〜 ホッホッホ ホッホッホ
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 21:14 返信する
-
こうやって『 今 』に生きてるやつが陽キャになって
好きなモノをいつまでも好きでいるやつが陰キャになる。
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 21:14 返信する
-
流行りってマイブームのタイミングが重なっただけだしな
普通何かにハマっても半年も持たねえし
アニメはまだチンタラ続編作ってるみたいだけど
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 21:16 返信する
- 別に知らなくてもよかった情報
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 21:19 返信する
-
子供だけじゃなくてお前らもやん。
いや、お前らは3か月だからもっと短いか
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 21:20 返信する
-
8歳の2年は人生の4分の1だけど
おまいらの2年は人生の20分の1だもんな
そりゃ時間の感覚が違って当然
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 21:21 返信する
-
長く愛せるコンテンツが無いからな
メディアが流行らせたいモノをインフルエンサーが次々に宣伝するから
ステマに飛び付く一般人が多いこと
内容スカスカで飽きも早いから流行が根付かない
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 21:21 返信する
-
もう超サイヤ人になってるのに未だに界王拳とか
もう2年経ってるのに未だに呪印とか
もうギア4なのに未だに3とか
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 21:22 返信する
-
>>97
世間一般で言われてる女は上書き保存、男は名前を付けて保存というのは間違いで
正しくは陽キャは上書き保存、陰キャは名前を付けて保存という事か
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 21:23 返信する
-
>>91
いや、俺らおっさんじゃん…
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 21:25 返信する
-
>>85
見ていないから尚更2年前っていう認識の子が多いんやがな。分かるやろ…
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 21:31 返信する
-
いや・・・鬼滅から呪術になって今はもうスパイファミリーが馬鹿向けの流行だろ
もう二世代前だぞ
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 21:32 返信する
- 立志編は技出す度に「全集中・水の呼吸」言ってたけど無限列車編ではもう全集中は省かれて、遊郭編以降ヒノカミ神楽本格的に使い始めると「〇〇の呼吸」も無くなるしな(他キャラが言ってくれるが)
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 21:35 返信する
- こちとらいまだに戦闘力だのスペシウムだの言ってるのに
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 21:38 返信する
-
>>97
職業でも多少変わると思う。
俺広告代理店業してるが、過去の話をしてたら飯食っていけないから常に新しい情報を仕入れるようになったし。
IT界隈とか特にそうなるんじゃないかな。
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 21:42 返信する
-
まぁゼータが始まったらエルガイムはもう古くて
ダンバインなんて懐かしいレベルになってたような…
けどそれらとは作品の作り方が違うから、スレの話が正しいかは分からない。
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 21:48 返信する
- 見てるか?竹咥えてた君
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 21:57 返信する
- 昔のアニメは1年間(以上)やってるに対して今は6ヶ月でも長い方だからこうなってもしょうがないね
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 21:59 返信する
-
>>108
ほんとこれ
全集中なんて懐かしすぎてアニメで聴くまで忘れてた
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 22:01 返信する
-
うちのクソガキ5歳児は鬼滅ごっことプリキュアごっことスパイファミリーごっこのヘビーローテだぞ
小学生くらいになると最新の流行ばかり追うようになるのかね
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 22:10 返信する
- 子供なんてアニメ化されてから食いつく後追い組よ
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 22:14 返信する
-
>>5
1番シコれるのはアオイちゃん😍
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 22:14 返信する
-
>>11
キッズの流行早すぎだろ!
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 22:45 返信する
-
>>10
アーニャの顔芸かな。
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 22:54 返信する
- 小中学校のときは流行りが一瞬で切り替わってた記憶あるな
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 23:27 返信する
- 一昔前は妖怪ウォッチがガキに大人気だったが、、
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 23:33 返信する
-
大人で言えばアベノマスクとか愛の不時着やぞ
子供関係なくただ古いだけやろ
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 23:42 返信する
- 10歳の子に2年前の話するのは50歳のおっさんに10年前の話するようなもんだからな
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 23:42 返信する
-
小学生なんてそんなもんだろ
当時流行ってたコンテンツとか何一つ記憶に無い
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 23:50 返信する
- そりゃガキにとってみれば二年は人生の数分の一を占めてるんだからあたりまえだろ
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月04日 00:12 返信する
-
>>121
いつの時代の話しとんのや
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月04日 00:15 返信する
-
>>38
歳の問題じゃなくて刺激が弱いんだろうな
現代はどっかで見たような作品しか出てこない
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月04日 00:32 返信する
-
今は大人も子供も世代を超えて娯楽を共有できてる時代だからこそ、
そこに認識誤差が生じるんだと思う
自分が子供の頃は、そもそも大人は子供の娯楽なんて知らないし、ゲームはみんな
ファミコンで一括りという時代だったからな
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月04日 00:48 返信する
- たんに今放送してるのが正解ってだけやろw
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月04日 01:29 返信する
- 嘘松の呼吸〜
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月04日 02:02 返信する
- ってかまだ続編がTVで放映する予定のアニメなのに懐かしいのか?
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月04日 02:02 返信する
-
まあ3年で中学から高校なんだから3年前くらいを昔のことって思う気持ちは分かる
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月04日 02:31 返信する
-
>>111
落ちろよぉぉぉぉおおお!
まぁこれももう懐かしいな
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月04日 02:35 返信する
- 今キッズに流行ってるのはムシキングじゃないの?
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月04日 02:42 返信する
-
>>19
らきすたなんて古文書だろ
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月04日 03:06 返信する
-
小学生の1年は俺達にとっての10年だ
時間感覚が違う
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月04日 03:10 返信する
- カラオケでジジイが若者に合わせてるつもりでSMAP歌うようなレベルだな
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月04日 03:20 返信する
- 世の中が早いんじゃなくて小学校の時代の2年はおっさんと価値が違いすぎるんだ
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月04日 03:56 返信する
- なんだよみどりのちくわって
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月04日 04:15 返信する
- 流行り物に飛びつくこと自体ダサいんだけどハブられちゃうからしょうがないよね
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月04日 04:29 返信する
-
そんなもんだよ
そう言えば鬼滅のランドセルとか売ってたなぁ
子供の旬が六年持つとは思ってなかったけど
カバーかければなんとかなるかね
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月04日 05:39 返信する
- 確かに若い子の「懐かしい」の感覚がかなり短くなっている気はする。
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月04日 05:41 返信する
-
35のワイでも遅れてるってわかるわ
時代はアーニャだからな
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月04日 05:44 返信する
-
今はガキにVOD見せる時代だからスパイファミリーが強いよ
玩具とかもアーニャを育てるたまごっちやら出てやがる
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月04日 06:02 返信する
- 「」の使い方見づらっ
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月04日 06:53 返信する
- オッサンは少し先に行くくらいで丁度ええんやなって
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月04日 08:34 返信する
-
子供の1年と大人の1年は違うからね
子供にとっては10年前に感じる
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月04日 08:50 返信する
- 今のアニメはクールで区切られちゃうのは子供には可哀想だ、昔みたいに年単位のスパンじゃないと名作でも熱が持続しない
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月04日 10:00 返信する
-
>>1
そもそも長くて語呂良くないんだよ
最初聞いたときから「これは漫画でならいいけど、声に出して読み始めるとダメな奴だ」って思ったもん
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月04日 11:46 返信する
- ドラゴボがいなかっぺ大将枠か
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月04日 11:59 返信する
- 懐かしの呼吸
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月04日 12:00 返信する
- 名言がない鬼滅は消え去るのみ
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月04日 12:56 返信する
-
おっさんが小学生の頃はNARUTOワンピーステニプリがめちゃくちゃ人気で
中学生になった時もこれにBLEACH銀魂が加わったくらいでずっと人気が継続してた
漫画も続いてたしアニメがずっと終わんなかったからなあ
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月04日 13:16 返信する
-
成長期は細胞の更新早いからね
大人とは流行りのスピードが違う
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月04日 13:17 返信する
- どれだけ遅くても去年の末までだろ 実際には去年の1月で終わり
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月04日 14:18 返信する
-
戦隊モノや仮面ライダー、プリキュアまで
前作はもう古いものなんだから
1年前すら覚えてないぞ
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月04日 16:42 返信する
-
意図的に人気を上げていたのはすたれるのも早い
ドラゴンボールはオレが十代の時 連載終了したのに(20年以上前) 今の子も知ってる。
-
- 158 名前: 2022年06月04日 17:47 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月04日 17:56 返信する
-
>>157
ドラゴンボールは偉大すぎだよな。今でもその名が出て「懐かしい」とはならない。
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月04日 18:02 返信する
- 鬼滅まだ終わってないのに懐かしいってもう子供は誰も見てないのかな?
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月04日 18:32 返信する
- 子供の1年は大人の5年くらいだな
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月04日 19:37 返信する
- これ、おじさん先生が鬼滅ネタでウケようとしたのを、子供がからかってたんじゃないのかなぁと
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。