
「コーヒーの値段が高すぎる」客が警察に通報 カフェオーナーにおよそ13万円の罰金が科される(伊)
<記事によると>
今回の出来事は、そんなイタリア市民の交流の場となっているカフェで起きた。5月16日、フィレンツェの小さなカフェ「Ditta Artigianale」に一人の男性地元住民が訪れ、カフェインレスのエスプレッソを注文した。
エスプレッソを飲み終わり、支払いをしようとした際に男性はこのエスプレッソが2ユーロ(約268円)もすることに気がついた。価格の高さに納得できなかったこの男性は、警察に通報するという行動をとるに至ったのである。
男性は、カフェはメニュー表や店頭看板に価格を表示することが義務付けられているにもかかわらずそれを怠ったことを非難しており、警察はこれを受け1000ユーロ(約13万4000万円)の罰金をカフェのオーナーに科すことにした。
罰金を科された「Ditta Artigianale」は2013年に開業し、2019年にはイタリアのコーヒー焙煎最優秀賞を受賞するなど地元住民に親しまれているカフェである。
今回の出来事に対し、店のオーナーであるフランチェスコ・サナポさんは「コーヒーの価格はデジタル媒体で表示されている」、「何よりも、メキシコの小さな農園で作られたコーヒーだからその価格なのだ」、「そしてバリスタが丁寧に作っている」と強調し、いらだちを募らせる。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
安いやん…
800円の水みたいな感じなのか?
これで高いてどういうことなんだよ…イタリアは滅んだ方がいいな
一方、日本の警察は民事不介入としてボッタクリバーを放置した
メニューや価格の非表示やそのわかりづらさで罰金なんだろ
えぇ…
日本に来てくれよ…
すっげー高いぞ…
エスプレッソが豆量少なく質がいまいちでもおいしく飲めるって点を考慮して怒ってるんかな
安豆で作ったほうが良さげ
結局価格を表示してたのかどうかが争点でしょ。デジタル媒体で表示してたってなんなのよ。
普通に考えてwebサイト見たら書いてあるみたいな話ならNGだし、デジタルサイネージみたいなものに表示してたならOKだろ。
えぇ…これで罰金13万はかわいそうな気がするけど…
てかこれくらいの価格なら「もう二度と行かない」とは思っても別に警察呼ばずに払うけどな、、、

てか高い安い気にするなら値段確認しないで注文すんなよw

![]() | UCC 職人の珈琲 無糖 ラベルレスボトル ペットボトル 900mlx12本 発売日:2022-03-07 メーカー:職人の珈琲 価格:1200 カテゴリ:Grocery セールスランク:60 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ドトールコーヒー ドリップパック 香り楽しむバラエティアソート 40P 発売日:2018-12-01 メーカー:ドトールコーヒー 価格:1145 カテゴリ:Grocery セールスランク:189 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 酷い話・事件の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 06:01 返信する
-
魔法使いと黒猫のウィズ
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 06:02 返信する
- スタバの1/3やん
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 06:05 返信する
-
>>1
黙ってろ黒人
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 06:05 返信する
-
>>1
はよ働けや
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 06:05 返信する
- 値段いわれてこんな安いなら喜んじゃうかもしれない。
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 06:06 返信する
-
1〜1.5ユーロが普通なのか、やっす
まあ価格そのものというよりは価格表示が無くて罰金ってことみたいだが
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 06:07 返信する
- 日本はオワコン
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 06:08 返信する
- これの何処が賛否なの?値段聞かない客が悪いやん
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 06:08 返信する
-
店頭での価格表示義務を怠ったんだろ
何言ってだこいつ
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 06:08 返信する
-
罰金の理由 〜多分こんなところ〜
1。警察に賄賂を渡したため。
2。怒りでシエスタ(午睡)をダメにされたため。コーヒーの値段はどうでもいい。
3。素晴らしい女性がいて口説きたかったため、【警官が】さっさと切り上げたかった。
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 06:14 返信する
-
店頭に書く義務を怠った店がゴミだから罰金食らってるんだから店は悪いよ
値段確認しなかった客は馬鹿だけど悪くはない
日本だと100円ショップで値段書かずに200円で売ってるようなもんだからな
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 06:18 返信する
-
>>11
日本もそうしてほしいね。時価とか店長のおすすめとかさ。
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 06:18 返信する
-
>>1
リチャードは社会人になったのに、お前は本当にダメ人間だな
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 06:19 返信する
-
コーヒーだけの値段なんてそんなもんだからな
コーヒーメインで他の費用賄うのが大変なだけで
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 06:19 返信する
-
水とコーヒ―豆だけだもんな
原価でいったら10円もかからん
そんなもんを20倍以上の価格で売るとか裁かれて当然
ようやった
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 06:20 返信する
- 輸送料考えろよ
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 06:21 返信する
-
メニュー表に値段無記載で時代遅れの法律に振り回されるとか言ってんのはさすがに駄目でしょ
ならオーナーは固定客以外追い払え
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 06:23 返信する
-
で、この男性はちゃんと提示価格を払ったんだろうか?
店の主張としては価格設定をしているというのだが。
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 06:23 返信する
- 自販機のコーヒーとか高いですわね。昭和の頃は70円とかで買えましたのに。
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 06:26 返信する
- 日本の高級店も違法かもね
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 06:28 返信する
- 店も客が値段聞きたくない心理は分かっている
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 06:29 返信する
- 13万4000万円ってなんだよ
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 06:32 返信する
-
だいぶ昔のフランスでも2.5ユーロだった気がするけど
イタリアって物価安いんか?
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 06:32 返信する
- 日本だと普通に500〜1000円なんだがwwww
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 06:33 返信する
- こいつスタバとか行ったら気を失うんじゃねえか?
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 06:34 返信する
- よほど美味しくなかったのだろう
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 06:35 返信する
- 物価高は通報!
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 06:35 返信する
- 4013万とか罰金高すぎ
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 06:37 返信する
- 日本の喫茶店だと300円以上はする
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 06:40 返信する
- 日本のコーヒー高くなるオワコン!とか言ってる奴らはぼったくりで売ってる事に気付け
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 06:47 返信する
-
如何に自民党の政策が間違っているか分かるいい事例
即刻解散総選挙を
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 06:49 返信する
-
日本のコーヒー高すぎるよな。
かといって100円コーヒーは少なすぎる
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 06:50 返信する
- 高いって最初からわかってれば文句は出ないよ。日本のパン屋も1品だけ価格表示せず、他のと変わらないと思ってトレーにのせると1000円近い高さというトラップが仕掛けてあったりする。
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 06:51 返信する
- 警察がその場で裁判権を行使したってこと?
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 06:51 返信する
-
イタリアは去年までエスプレッソは1ユーロで飲めたよ
お前ら貧乏人は馬鹿だから知らんと思うけど、
EUは日本の数倍物価が跳ね上がってる
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 06:52 返信する
- えぇ・・・・・・
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 06:53 返信する
- 優良なコーヒーを268円は安いわ
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 06:56 返信する
-
>>警察はこれを受け1000ユーロ(約13万4000万円)の罰金をカフェのオーナーに科すことにした。
(約13万4000万円)
4000万円!!!!
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 06:56 返信する
-
バールだと大体1ユーロだからやな。
まあでも最近豆値上がりしてっからしゃーねーやろに
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 07:00 返信する
- 人類に争いが絶えない様相の片鱗
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 07:01 返信する
-
本物志向目指すのは自由だけど値段は書くべきだろ
日本でも小料理屋の丼勘定や寿司屋の時価とかこの辺のトラブルはずーっとある話だわ
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 07:03 返信する
-
客は完全に難癖だけど
警察と店の双方の言い分は理解できるな
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 07:09 返信する
-
値段見ろよと思ったけど、
値段書いてなかったんじゃしゃーないわ
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 07:09 返信する
- 値段も確認せずに注文するオメーが馬鹿なだけだろ糞イタリア人
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 07:11 返信する
- 日本の喫茶店でホットコーヒー注文したら400円〜500円くらいすんで
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 07:21 返信する
-
価格くらいメニューに載ってるだろ
悪質逆ギレクレーマー
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 07:23 返信する
-
1000円だと味方できたが、300円以下で高いってw
その国では50円とかが相場なの?
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 07:25 返信する
- >イタリアのカフェでは、コーヒーは通常1ユーロ(約134円)
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 07:30 返信する
- 日本の喫茶店のコーヒーがいくらぼったくってるかって事ですね
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 07:33 返信する
- 文盲多いな。価格表示義務違反、というだけの話ぞ。
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 07:34 返信する
- 日本は値上げを受け入れてる
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 07:35 返信する
-
日本では〜とか
え、安いじゃんとか言ってるやつはアホ
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 07:50 返信する
- 罰金 約13万4000万円 高すぎw
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 07:51 返信する
- スマホ本体が15万円(笑)の国もあるらしいよ?
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 07:54 返信する
- 値段隠してた事が問題なのに気付いてない馬鹿多すぎて草
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 07:56 返信する
- エスプレッソって言ってるしおちょこ1杯分みたいなやつだったとか?
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 07:57 返信する
-
>>55
「上げ底」で「内容量を隠す」国もある
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 08:04 返信する
-
泥水に二百八十六円とか馬鹿しかいないのかこの国は?
紅茶飲まないから衰退する
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 08:08 返信する
- イタ公って値段も確認せずに飲んでおいて文句言うのか、頭狂ってんな
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 08:08 返信する
- 缶コーヒーやコンビニ・マクドナルドのコーヒーと比べたら高くは感じる。
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 08:19 返信する
-
駄目じゃん
↓
>カフェはメニュー表や店頭看板に価格を表示することが義務付けられているにもかかわらずそれを怠ったこと
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 08:20 返信する
- やっす
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 08:21 返信する
-
エスプレッソってほんの一口分しかないからな。
お前らのイメージするコーヒー1杯とは量が違うよ。
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 08:25 返信する
-
>>46
のってなかったんだよなぁ
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 08:28 返信する
- 案の定原価厨湧いてて草
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 08:40 返信する
- タトゥーの人お断りの銭湯にキレてる人に対しては自分を棚に上げて「ルールに従え!」とか言ってそう
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 08:41 返信する
-
日本はカフェで農園まで指定されているスペシャリティコーヒーなら一杯安くて500円高くて1500円程度やな
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 08:42 返信する
-
>>50
そうじゃねぇだろ文盲はお前だ、適正価格だったらこいつは通報してねぇんだよ
>価格の高さに納得できなかったこの男性は、警察に通報するという行動をとるに至った
って書いてあんだろマジで言ってんのか?
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 08:48 返信する
- 日本じゃコーヒー1杯が安いラーメン1杯分の値段するだろ
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 09:01 返信する
-
イタリアではコンビニコーヒー価格なのか
日本のコーヒー高すぎるから警察呼ぼう
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 09:02 返信する
- 進学で東京行って飯食うとこわからなくてルノアール入ったらブレンド一杯590円とか頭おかしくなるかと思ったわ。地元でそんだけだしたらラーメンに餃子とライスがつくわ
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 09:07 返信する
-
>>2
コーヒーで268円って高かったんだな・・・
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 09:11 返信する
-
値段じゃなくて
メニュー表や店頭看板に価格を表示することが義務付けられているにもかかわらずそれを怠った
すべてはこれやろ
デジタル媒体には載せてますってただの言い訳やし
店頭看板に表示義務があるならそれを守らなあかん
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 09:13 返信する
-
日本だと1種類しか金額表示してなくて税込みだと思ったら
税抜き金額だったようなもんか
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 09:13 返信する
- 国が違えばいろんなものが違って当然なのに日本と重ねて話す発達障害多すぎ
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 09:13 返信する
-
日本だと500円くらいするぞ
ひっくり返るんじゃねぇかな?
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 09:16 返信する
-
だからコーヒーの値段が高いか安いか?じゃなくて
ちゃんと値段をわかりやすく表記してなかったから怒られたんでしょ?
ピンボケコメ多すぎる
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 09:16 返信する
-
表示義務表示義務言ってる奴が最高に文盲だよな
別に表示義務違反でも適正価格なら誰も通報しねぇし
誰も通報しねぇんなら検挙されることも無いんだぞ
然るべくして神が表示義務違反を通報するとでも?
自分の異常性を認識しろよ日本人じゃねぇんだぞ?イタリア人なんだ
人の不幸を蜜の味と思ってわざわざ通報するのは日本人だけさ
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 09:23 返信する
- 調べたら結構評判良さげな所だった。コロナ落ち着いたら寄ってみるか
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 09:28 返信する
-
>>78
まぁ結果、コーヒーの値段のことではなくて
表示義務違反のせいで罰金になってるんですけどね笑
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 09:29 返信する
- アレな作り置きコーヒーが500円以上するんじゃが電話したほうがいいのか
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 09:30 返信する
-
>>80
誰もコーヒーの値段で違反になったなんて言ってなくね?w
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 09:32 返信する
-
別に値段じゃないんやな
そりゃ店側がごねようが悪いわ
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 09:40 返信する
-
店がさらにごねるなら営業停止までされそう
向こうはパンとかの食品表示にかなり厳しいからな
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 09:40 返信する
-
>>63
エスプレッソ知らないやつのレアだろう。どこのおまえらだよ
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 09:43 返信する
-
>>82
そうだよ、言ってないよ笑
だから通報の理由に値段がどうこうってのは関係ない話だね
表示義務違反こそが争点で論点だね
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 09:47 返信する
-
表示義務怠ってるのに自分のとこのはうまいって言ってるのは馬鹿やん
どの国でもある馬鹿の言い分だけど
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 09:48 返信する
-
何が問題なのか???
コーヒーが高くて罰金なのではなくて、表示義務違反で罰金やろ?
話題にするような話か?
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 09:51 返信する
- メニュー表や店頭看板に価格を表示することが義務付けられているってのは消費者に寄り添った良い法律だよね
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 09:52 返信する
- スタバの方が高いぞ
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 10:00 返信する
-
>>86
お前からは自分が悪くても絶対に謝らない女の様な臭いがする
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 10:03 返信する
-
高くはない
コンビニの100円コーヒーに慣れすぎやろ
店頭に価格表示がないのは良くないがようそれで警察呼んだわ
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 10:03 返信する
- 結局、通報した人は普通に268円支払ったんだよな
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 10:03 返信する
-
>>89
そりゃ経済の発展のためにお金使ってもらわないといけないんだから
少しでも消費しやすくするために法律で規制するだろ
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 10:04 返信する
-
>>91
フェミニスト聖騎士団がお前の自宅を突き止めて八つ裂きにするぞ
震えて眠れ
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 10:04 返信する
-
注文する前に
通報する前に
まず値段を確認しろよ!
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 10:06 返信する
-
注文する前に通報しろよ
これだと、飲んでからゴネたようにしか見えんやろがい
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 10:08 返信する
-
>>91
なんで?笑
※78にアホが余計なことごちゃごちゃ書いてるから突っ込んだだけだよ?笑
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 10:11 返信する
-
これは店が狙われたな
罰則の対象になる店を見つけた客にやられた
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 10:12 返信する
-
>>1
実際大勝利だったってことか
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 10:13 返信する
- 以前、外国人観光客がすごいボッタクリ被害にあって店に課されるルールや罰則が厳しくなったんだよ
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 10:13 返信する
- この人は時価のすし屋に行ってはいけない気がします
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 10:15 返信する
- 安いやろ
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 10:18 返信する
-
>>98
通報されんかったら検挙されんって言ってるのに争点だって言われてもだから何だよwww
お前は踏切の一時停止をちゃんとしてないやつをいちいち通報する様な人間なの?笑
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 10:28 返信する
-
値段不表記に対する自治体への罰金か
そういう条例であるなら当然か
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 10:36 返信する
- 安いならまだいいけど記載せずに高額請求する店は滅んでほしいわ
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 10:41 返信する
-
>>92
アホ丸出しで草
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 10:44 返信する
-
海外の観光客を狙ったボッタクリがあるから値段表示が義務化されてんだわ
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 10:51 返信する
- くだらないイチャモンで美味しいカフェから出禁になったって話
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 10:53 返信する
- 日本なんてぼったくりだからな
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 10:57 返信する
-
>>108
そんなん値段の違うメニュー2つ用意すれば回避できるやん
このくらいの値段だと思わせられたら観光客は払うわ
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 11:01 返信する
- ド・ド・ド・ド・ドッピオオオオォォォ!?
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 11:08 返信する
- 日本なんか喫茶店入ると400円はするのにな
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 11:10 返信する
-
>>104
そうじゃなくて
そもそも問題になったのは「コーヒーの値段が高いから」じゃなくて「ちゃんと値段が明記されていなかったから」
値段がわかってればそれに納得した客がコーヒーを頼むんだからそもそも通報だのなんだのって問題は起きない
だから※78は的外れのアホ、って言いたいだけだよ笑
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 11:13 返信する
-
>>100
馬鹿なのかな
看板に金額を書けって
言ってんのに書いたないから
罰金だぞちゃんと読め
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 11:21 返信する
-
>>56
使う豆の量は変わらんけどな
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 11:25 返信する
-
>>114
マジもん来ちゃってたか、お前はもうそれで良いよ
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 11:25 返信する
-
>>99
警察呼んだ奴確信犯だろうな
2013年から近隣相場より高い価格でやってると書かれてるし
大衆カフェ文化を守りたい正義マンに目をつけられてた可能性は高そう
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 11:29 返信する
- これで値段を気にせずコーヒー飲めるな
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 11:33 返信する
-
>>72
イタリアのカフェではコーヒーは通常1ユーロ(約134円)で売られている。
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 11:33 返信する
-
イタリアのカフェのコーヒーは大体1ユーロくらいが相場だから2ユーロは少しお高めな価格
結果的には表示義務違反で罰せられたけど問題の起点は値段が高いこと
イタリアでコーヒーと言ったらエスプレッソだけどこれは見た目の量は少ないけどその分濃いから豆の量は日本で飲むコーヒーと変わらない
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 11:36 返信する
-
値段書いてないなら店が悪い
値段も知らず注文する奴もバカ
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 11:38 返信する
-
ぶっちゃけ値段が分からんでも仮に後で50円と判明したら【客は】誰も通報しないだろ
するする!って奴はちょっと考えてみろ
通報した結果その店が潰れたらもう50円でコーヒーが飲める店は無くなるんだぞ
通報するか?
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 11:44 返信する
-
>>117
適正価格だなんだとアホな長文ご苦労さまでした笑
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 12:06 返信する
-
罰金額はともかく続きはwebではまずいっそw
ちゃんと法を守れ
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 12:07 返信する
-
警察が課すってのもこっちじゃ不思議な気がするが、
道交法違反みたいに飲食店の管理も警察の管轄なんかね。
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 12:13 返信する
-
>>68
義務違反がなければ罰金はなかったんだろ
違反がなくても通報があれば罰金になるとでも思ってんのか?
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 12:20 返信する
-
信賞必罰がmustで守られてると信じて疑わない奴だらけだな
人殺してもバレなかったら罰せられないだろそれと同じ事やん
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 12:21 返信する
-
>>120
おまえ現代文とかの作者の気持ちを
答えなさい的な問題苦手なタイプだろ
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 12:28 返信する
-
まあ、警察がそう言うんだから明確な罰金刑なんだろう。
信号無視みたいなもんだよ、見逃されてるのはまあ運が良かっただけ。
そんな刑罰が必要なくらいぼったくりがあっちじゃ横行してるんだろう。
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 12:31 返信する
-
日本の感覚だとむしろ安いよな。
これEUの内税も混みでこの金額なんでしょ。
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 12:32 返信する
- ドトールとかなら240円だからおなじようなもんか
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 13:13 返信する
-
値段書かないでぼったくり騒ぎか
日本だと馴染みありそうだけど
それだとやはりパチが一番適切な気がする
天井ねえわ触れ込みとは違う挙動で一気にぼったくるからな
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 13:19 返信する
-
こういうのモンスタークレーマーっていうのよな
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 13:27 返信する
- デジタル媒体で表記ってどういうことだ?ネットってこと?
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 14:09 返信する
-
まあ、どうなんだろうね。
彼には一銭の得にもなってないし。
個人的には料理ならともかくコーヒーの値段をそこまで気ないしないが、
やらなきゃいけないならそりゃ店としてはせんとなとは思う。
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 14:10 返信する
-
>>112
日常かw
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 14:12 返信する
-
>>70
警察呼んでどんな法律で罰するんだ?対象の法律がなければ警察呼んでもムダなんだわ
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 14:15 返信する
-
>>122
この客は、値段知らないまま注文して、警察呼べば店の方が罪に問われると知っていたんだろう
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 14:53 返信する
-
>>68
ちゃんと値段が明記されてたなら適正価格じゃなかったとしても通報されてないね笑
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 14:54 返信する
-
>>139
悪質やんけ
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 15:07 返信する
- 義務に反してたならそりゃアウトだろ
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 15:13 返信する
-
アホな客はともかく表示義務違反はしょうがない
アホな客は村八分で良い
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 15:16 返信する
- 268円程度で警察に通報するくらいなら注文するなよ
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 15:37 返信する
- どうかしたら1000円のコーヒーとかもあるしな、バブル時代とかもっと酷かった。
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 16:33 返信する
- 罰金取られたってことは、店側の義務果たしてなかったんだろ?
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 17:59 返信する
-
価格の高さに納得できなかった男性
男性はカフェはメニュー表や店頭看板に価格を表示することが義務付けられているにもかかわらずそれを怠ったことを非難
男性が二人居たの?
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 18:07 返信する
-
このエスプレッソはおもちゃみたいな小さいカップで飲む奴だろ
あれ1杯1ユーロくらいだから2ユーロは高いわ
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 18:30 返信する
-
え??
円?
は??
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 18:30 返信する
-
あ、俺もあのとき通報すればよかったな。
あのうまくもねーただのコーヒー2つで五百円超えてたからな。あのときはびっくりしたわ。
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 18:44 返信する
- 川越ソェフなんか頼んでもいないのに800円もする水を勝手に出してくるんだぞ
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 18:51 返信する
-
>>151
しかも「頼んでもいない商品を勝手に出すな」というクレームに対して
「水800円は高くない」という的外れな返答
あのひと脳みそに障害でもあるんかな
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 18:53 返信する
-
>>117
お前からは自分が悪くても絶対に謝らない女の様な臭いがする
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 18:53 返信する
- どんだけ日本の意識高い系がボラれてるかが分かる事例
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 18:53 返信する
-
>>117
お前からは自分が悪くても絶対に謝らない女の様な臭いがする
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 19:25 返信する
- 同じ奴の書き込みがチラホラあるだろ
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 20:22 返信する
-
>>156
お前みたいな勘の鋭いガキは嫌いだよ
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 20:50 返信する
-
>>3
警察官の拳銃を奪い射○してから頭を踏み潰す!
毎日毎日、職質してんじゃねえぞ?ゴミ
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 21:47 返信する
- スタバくるかい
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 23:12 返信する
-
・価格が明記されていない
・相場の2倍の価格
・少なくとも通報者はこの価格に納得出来る味ではなかった
これは擁護しちゃだめだろ
元値が安いから勘違いしがちだけど相場の2倍ってのはエグいよ
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月09日 23:23 返信する
- 日本は税が高いだけ、輸入に税、輸送に税、消費に税、利益に税
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月10日 00:03 返信する
- イタリアのコーヒーやっす、えっ、そんな物価違ってたっけ
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月10日 00:47 返信する
-
コーヒーなんて日本においては値段を釣り上げる事に成功したから高いだけだからな
ダイアモンドみたいなもんだよ本当の値段を知って震えるだろ
ラーメン以上に情報を食わされてんだよ
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月10日 02:21 返信する
- Wikipediaのコーヒー1杯の募金額みたらブチ切れそうやな
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月10日 03:10 返信する
-
>>47
自販機に1000円入れて、相場の2本分を請求されても納得するのかい?
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月10日 03:22 返信する
-
通貨がユーロに変わって欧州全体の物価が値上がり。
フランスのパリでも細いバゲットは5-60円だったのが今では倍以上
コーヒーも立ち飲みなら100円か、それぐらい。
イタリアはフランスよりも安かった。
日本だけが物価上昇という世界の波から取り残されている。
外国人観光客の入国がまもなく緩和されて物価の安さに外国人が驚いて、口コミで秋冬にはかなり多くなるんではないだろうか?
とくに長期滞在者が増えそう。
それぐらい他国との物価がかけ離れている日本
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月10日 08:28 返信する
-
やっぱ進んだ先進国様だわ
価格が高い店は潰してこうぜ
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月10日 08:40 返信する
- 金取んのかよ
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月10日 13:34 返信する
-
イタリアではコーヒーはタダなのか?
定食に付いてくるお茶みたいな感じなのかな?
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月10日 14:13 返信する
-
>>166
日本の物価、先進国の中じゃいうほど高くねえぞ。
いったい、いつの時代の話してるんだ?
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月10日 20:20 返信する
- やっすwwwwwwwwww
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月11日 12:25 返信する
- メニュー表隠しのマクドナルド知ってる?
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月11日 14:49 返信する
-
賠償ならともかく、罰金やん。表示不備の
その客がオカシイとかバリスタがどうこうとか完全に筋違いやん。ちゃんとしてろよ
デジタル表記してるからセーフ!かどうかは裁判所でやれ
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月12日 11:28 返信する
-
エティオピアの黒さんを酷使した結果じゃないだろうな?
フェアトレードしろよ?
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月12日 12:07 返信する
- 乞食勝利
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 14:31 返信する
- 値段を無いのを確認した上で注文して強請ったとか邪推してしまうな
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月14日 17:22 返信する
-
>>129
俺の感じたモヤっとを的確に指摘する有能
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月14日 17:24 返信する
-
>>29
???「ブルーマウンテン1500円、コピルアク2800円です」
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月14日 17:27 返信する
-
>>165
いつもの自販機で2倍取られたなら納得できないがいつもとは違う自販機で2倍の価格だったなら納得するかな
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月14日 17:28 返信する
-
>>138
一緒にお茶するくらいいいだろ…?
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月15日 10:17 返信する
-
価格はとっかかりなだけであって、罰金の内容は店頭に価格を表示するルールを守って無かった事だから
そもそも店長が悪いわな
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。