
■ツイッターより
高圧洗浄はいいz…ああーっ!!!あああーーー
— 秋葉小太郎 (@54616d736f6e) June 12, 2022
っっっ!!! pic.twitter.com/IlhCyASfit
<この記事への反応>
すげー!めっちゃ汚れ落ちてるじゃん!
と思ったら塗装剥げてて草ァ
真っ白に汚れていたウグイス色のクルマだったのか・・・ってちゃいますがな
うわあああああああ
アルトワークスくーーーーーん!
塗装を持ってかれたぁ!!
😭😭😭😭😭😭😭
サーフェイサーかな?
もういっそ全部剥がして塗り直そう
クルマに高圧洗浄はダメなのか。また一つ賢くなった。
えっ高圧洗浄で車の塗装って剥がれるの????
もともと高圧洗浄機は洗車には向かないんですよね
水圧が無駄に高くきれいにしようとノズルを車体に近づけ過ぎると塗装やシーリングを痛めやすく、おまけに水量が少ないからパネルの奥に流れていった洗剤成分が流しきれないんだよなー
小学校の頃野球の練習ズボンにこれやって繊維破壊されボロボロなって履けんくなったな
こわー。ケルヒャー購入考えてたけど、やっぱ洗車機にしとこ。
トゥデイにやったら貫通したことある。(FRPで塞いで処置した)
高圧洗浄機は
こわい
定期的に犠牲者が出るやつ
古い車の塗装は一発でダメになるな

新しい車でも専用ノズル使わないと痛めるから注意してね

![]() | KARCHER(ケルヒャー) ケルヒャー 高圧洗浄機 サイレント (50Hz東日本地区用)1.601-446.0 K3サイレント50Hz K3SL/5 発売日:2015-08-20 メーカー:ケルヒャー(Karcher) 価格:20800 カテゴリ:家の修繕 セールスランク:375 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | シュアラスター 洗車用品 カーシャンプー ノーコンパウンド 1000ml S-30 中性 防錆剤配合 発売日:2011-07-12 メーカー:Surluster(シュアラスター) 価格:722 カテゴリ:自動車用品 セールスランク:2 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 10:22 返信する
-
高圧洗浄はいいz…ああーっ!!!あああーーー
っっっ!!!
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 10:23 返信する
- 実は古い塗装が傷んでいたので洗車機でワザと剥がしたのでした
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 10:23 返信する
-
>>1
実は古い塗装が傷んでいたので洗車機でワザと剥がしたのでした
実は古い塗装が傷んでいたので洗車機でワザと剥がしたのでした
実は古い塗装が傷んでいたので洗車機でワザと剥がしたのでした
実は古い塗装が傷んでいたので洗車機でワザと剥がしたのでした
実は古い塗装が傷んでいたので洗車機でワザと剥がしたのでした
実は古い塗装が傷んでいたので洗車機でワザと剥がしたのでした
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 10:23 返信する
- 実は古い塗装が傷んでいたので洗車機でワザと剥がしたのでした実は古い塗装が傷んでいたので洗車機でワザと剥がしたのでした
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 10:23 返信する
- 高圧洗浄機で剥がれるクソ雑魚塗装
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 10:23 返信する
- こんなしょぼい車洗う必要ある?
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 10:24 返信する
- 俺のちぃんちぃんに使えばズル剥けになるかな?
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 10:24 返信する
- GTAで貧困地域で手に入る車じゃん
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 10:24 返信する
-
>>6
古くても一応アルトワークスだからなw
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 10:25 返信する
- アルトワークスは古い車だしそうなるよw
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 10:25 返信する
-
>>10
実は古い塗装が傷んでいたので洗車機でワザと剥がしたのでした
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 10:25 返信する
-
>>5
実は古い塗装が傷んでいたので洗車機でワザと剥がしたのでした
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 10:25 返信する
-
わざと剥がしたって書いてるが
こういう記事書いてばかりだから後々言われるようになる
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 10:25 返信する
- もしや🤔 古い塗装が傷んでいて洗車機でワザと剥がしたのでは?
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 10:25 返信する
-
ワイは、高圧洗浄機で車洗っとる。
もちろん洗車専用のノズルを使ってだ。
洗浄剤も泡状で噴射されて、スポンジでゴシゴシせんでも
ほとんどの汚れが落ちるから、冬でもほとんど水に手を触れないで洗車が終わる。
時間も短縮されて、良いことしか無い。
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 10:25 返信する
- 最近のトヨタ車は塗装がウンコと言う噂を聞いた。
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 10:26 返信する
-
>>6
軽で公道レーシングを目指した人気車やで
むしろ今の軽のほうがしょぼい
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 10:26 返信する
-
>>16
最近じゃないんだよなこの車
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 10:27 返信する
-
>>17
ふーん、で、ビートより速いの?
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 10:27 返信する
-
トヨタのホワイトパールもそうなるから気を付けて!
トヨタ ホワイトパール 剥がれ で検索するとたくさん画像が出てくるよ!
この辺はトヨタの塗装の弱さの持病みたいだから要注意!
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 10:28 返信する
-
>>15
マイホーム建てる時ガレージに蛇口搭載したし自宅で洗車できるの最高やは
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 10:30 返信する
-
>>19
ターボついてるからアルトワークスのが速いで
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 10:30 返信する
-
>>21
田舎暮らしは大変だねw
東京だと車もつ執拗性が考えられないからなぁ
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 10:31 返信する
- GSの洗車機も傷だらけになるのでよほど汚れてない限りはスポンジ手洗いが無難
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 10:32 返信する
- 1991年製の糞ボロ🚗乗ってるけど専用のノズル使えばまぁ大丈夫
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 10:32 返信する
-
>>19
よこ
現行車でもS660と比べられるのはアルトワークスぐらいしかない
方向性は全く違うが速い車という点で比べられる
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 10:32 返信する
-
>>23
徒歩3分と10分とこにJRと地下鉄あるし趣味やで
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 10:32 返信する
-
直線で洗うなって言われてるけどな
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 10:33 返信する
-
塗装しなおすためにわざと剥がしたって書いてあったぞ
ちゃんと最後まで載せろよ
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 10:33 返信する
-
それより135円目前なんだけど
岸田と黒田のケツに高圧洗浄ぶち込みたい
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 10:33 返信する
-
>>28
波線で洗えばええんか?
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 10:34 返信する
- ここまで盛大に剥がしてる時点でわざとってわからないほうがやばい
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 10:36 返信する
-
>>32
わかってないのはJINだけ
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 10:36 返信する
-
>>23
へー、東京は車走ってないんかー、しらんかったわー
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 10:38 返信する
-
>>32
コーティングサボったらこうなることあるよ
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 10:38 返信する
- あらオシャレ
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 10:39 返信する
-
そこまではがして気づくの?
ただの小外車かな?
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 10:41 返信する
-
>>28
コーティングが削れるからなガソスタで洗車するのが一番楽ではあるけど自分で磨くの楽しいから俺は自前でやってる
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 10:42 返信する
- 普通にコンクリ少し削れるしな。
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 10:42 返信する
- すげーパワーだ
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 10:42 返信する
- 30年前の車だからなクラッシックカー一歩手前のノスタルジックカーってやつかな
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 10:43 返信する
-
灰色のサーフェイサーがある時点で既に一回以上塗り直しされているわけだから
わざとではあろうが、密着が弱いアクリル系、または錆びて浮いてきている、
またはトップコートがされてない、だとそうなるだろう
メーカーの塗装は焼き付けなのと、何層にもなってて一番上が固いやつがある
でも剥がれるのは変わりないのでやるべきではないな
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 10:43 返信する
-
>>34
走ってるけどほぼほぼ社用車だろw
ほぼほぼタクシーとかトラックとか会社のとかw
個人の車なんてほぼほぼ走ってねーよw
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 10:44 返信する
-
>>31
普通に水とスポンジとブラシとホースとカーシャンプーでOK
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 10:44 返信する
-
>>44
ブラシせなあかんのやったら高圧洗浄機の意味ないやんけ
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 10:46 返信する
-
>>41
昔は規制緩かったから昔の車のほうがノーマル状態だと速い場合多いぞ
いまは規制だらけなのとユーザーが速さなんて求めるやつ少ないから空間の広さと収納スペースと燃費特化の車ばっかや
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 10:47 返信する
-
>>46
いやそれはファミリーカー乗るからだろスポーツカーで比べれば今の方が断然はやいぞ
-
- 48 名前: 2022年06月13日 10:48 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 10:48 返信する
-
>>45
車上どうするん?脚立でもつかうんか?
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 10:48 返信する
-
ビビオRX-Rとか、80馬力出てたもんな
ものによっては90馬力出ていて、ギア比さえもっと高速よりなら
200km/hを突破するものがあった
ギア比のせいでスピードが頭打ちになっただけで本当はもっと出る、みたいな
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 10:49 返信する
-
いや取り返しはつくよ
鈑金屋いけ
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 10:49 返信する
-
当たり前の事だけど、車の色(塗装)ってのは元の鉄板の上に乗ってるだけだからな。足付けやサフで密着をよくしているけど原理的には
クラックとか劣化した塗装に高圧あけたらそら一発よ
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 10:49 返信する
- 説明書にはちゃんと洗車に使うなら常に動かしながらやらんと塗装ハゲるってちゃんと書いてあるで
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 10:49 返信する
-
>>32
わざとって書いてあるしな。前後のツイート読んでないだけ
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 10:49 返信する
-
>>47
軽での話だろスポーツカーだったら軽より速いに決まってるやんけ
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 10:49 返信する
-
>>20
コレは酷い案件だったよね
ホワイトパールって有料色なのに塗装の段階で手抜きしてたんだからね
レクサスブランドを日本で初めてトヨタ・レクサスでボディやデザイン作り分けし始めてから、トヨタブランドの方は明確に手抜きになったね
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 10:51 返信する
- 水圧すごいからなあ
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 10:51 返信する
- 古い車に高圧洗浄はやべーだろ
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 10:51 返信する
- トヨタも剥がれるって話題になってたろう
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 10:52 返信する
-
>>7
チー牛の唇みたいなティンコに使っても意味ないやろ
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 10:52 返信する
-
>>20
コーティングしてないからだろ
中古新車とわず手に入れたときはすぐにガラスコーティングするといいぞ
そしたら車検ごとにコーティングしなおすだけで全然もつ
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 10:53 返信する
- 日本人が大好き、ホイールのハイパー塗装も密着弱いからダメだよ〜。
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 10:53 返信する
-
>>59
そうだね
今のトヨタブランド車はレクサスブランドと違って塗装が弱い
かつてのトヨタクオリティはトヨタブランドの方には無くなってしまった
レクサスの方だけしっかり作ってトヨタブランドの方は明確な手抜きばかり(クオリティ下がっても価格は据え置き)
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 10:54 返信する
-
いつも高圧洗浄で洗ってるけどこれはねーよ
お前ら釣られ過ぎ
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 10:55 返信する
- わざとだろ、お前ら理解してなさすぎ
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 10:57 返信する
-
何もかもノーマルで190km/h出るなんてのは
昔の軽自動車ならでは
それがバレた理由が
「軽自動車レースで、あの車だけ異様に速い」というので
負けたほうが知り合いの同型車を調べさせてもらったら
ドノーマルなのに規制値よりも15馬力以上高かった、っていう
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 10:57 返信する
-
>>62
ホイールとタイヤは納車したら社外に即効変えてるは
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 10:59 返信する
-
>>9
ただの軽バンやろ?
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 10:59 返信する
-
>>47
横だがアルトワークスという非常に特殊な位置にある車の話だろうこれは
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 11:00 返信する
-
>>68
調べてみたら
別に興味ないならスルーしな
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 11:00 返信する
-
業務用とかエンジン式の超高圧でも使ったのかな?
ケルヒャーの家庭用のやつとかの普通のならこうはならん
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 11:01 返信する
-
高圧洗浄機の商品ページを見てきたんだが、用途に洗車が入ってるね・・・
この人が使ったのがどの商品なのかわからんからなんとも言えんけど、ご愁傷さま。
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 11:01 返信する
-
フロントウインカーはハメ込んであるだけだったりするんで
中に水入ったりするらしいね
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 11:02 返信する
-
気づくの遅くないか?
剥げてる範囲広すぎ
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 11:03 返信する
- 新しい車もコストダウンで塗装薄いから車は全部NGでいい
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 11:05 返信する
-
>>61
いくら上辺だけコーティングしても下地との密着悪かったらコーティングごと剥がれる
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 11:05 返信する
-
>>68
二輪メーカーだからなスズキは
二輪のメーカーで軽自動車作っているのはホンダとスズキ
軽自動車であろうが突ったモデル作るのがホンダとスズキ
軽の中でダイハツが一番クソ雑魚なんだよ
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 11:06 返信する
- ちゃんと洗浄機側の馬力確認しないから・・・
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 11:06 返信する
- くだらねボロ車限定だろ
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 11:07 返信する
-
人にやると毛抜けて皮膚剥がれるまであるからな
ふざけて尻穴とかにやったら腸破壊するぞ
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 11:09 返信する
-
>>77
スイスポやばいよな、LSDぶち込むだけで86に勝てるからな
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 11:10 返信する
- 試して直腸が破壊されるわけだ
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 11:12 返信する
-
糞田舎で舗装されてない道路もあるから泥落としには重宝してるぞ
こびり付いた泥をブラシでゴシゴシすると傷だらけになるけど
高圧洗浄使えばキレイに取れる(もちろん密着して当てたらダメ)
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 11:15 返信する
-
>>77
ダイハツはたまに当たり出すでコペンとかタントとか
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 11:16 返信する
- 塗装が経年劣化してる旧車にやるとはアホだな。いっその事、全部剥がしてしまえ。再塗装するきっかけになって良かったんじゃ。
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 11:17 返信する
-
絶対にこうなる前に気付くからわざとだろ?
いいね欲しくなっちゃったんだろ?
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 11:17 返信する
-
>>81
スズキはホモロゲーション取得のための「乗用車です」みたいな車は作らないだろうからな
メカニズム的に羊の皮をかぶった狼だな
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 11:17 返信する
-
>>79
トヨタのホワイトパールは高圧洗浄は勿論だけど、エアーだけで剥がれてきちゃう
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 11:18 返信する
-
>>84
コペンは好きだよただホンダ、スズキみたいにメカニズムでワクワクできる車ではないというだけ
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 11:18 返信する
-
マジかよ
ケルヒャーどうしようか迷っていたけどやめるわ
延長ホースにシャワーノズルでいいや
これでも色々放水パターン切り替えられるし
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 11:19 返信する
-
ワロタ
これって一瞬で錆びるん?
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 11:24 返信する
-
仮に剥げるとしても業務用のガチ水圧の強いやつじゃないの?
家庭用のケルヒャーみたいなのじゃこうはならんと思うんだけど
持ってないから知らんけどな
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 11:28 返信する
- コンクリートに使ったらコンクリ削ってるのがわかるもん
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 11:31 返信する
-
今はコーティングやってるのでやらないけど以前に高圧洗浄でやった時はこんなにはならなかったな。
至近距離から洗車向きではない業務用のパワーでやってしまったんかこれw
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 11:32 返信する
- リヤガラスについてる取っ手にどうやって掴まるの
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 11:33 返信する
-
>>34
夜のC1走っててみ、おまえなら大発狂ブチギレ祭りで現実ひっくり返るぞw
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 11:33 返信する
- 昨日テレビでレーザーのイレイサーだったか?でフライパン綺麗にしてたが塗装剥いでたなw
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 11:35 返信する
-
>>91
錆びる仕組みは塗装が剥がれてそこからだね
今人気車のジムニーでよくあるトラブルだけどスプリングの塗装が剥がれてそこから錆てポキいきまくってるよ
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 11:37 返信する
-
>>96
>>34ミス >>23
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 11:37 返信する
-
>>1
普通少し剥がれただけで気付くからわざとです
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 11:38 返信する
-
>>43
東京の首都高は走り屋の聖地やぞw
あらゆる土地から走りにきとるはw
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 11:39 返信する
-
秋葉小太郎@54616d736f6e10時間
実は古い塗装が傷んでいたので洗車機でワザと剥がしたのでした
この後ガンで塗装してゲット・コトナキ
ここまで貼らねーのがゴミまとめらしいわ
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 11:42 返信する
-
本人すぐネタばらししてるけど
風評被害だな
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 11:43 返信する
- 洗車用の使わないと
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 11:44 返信する
-
こんなんなるわけねーと思ってたら
もう終わりだよこのクソブログ
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 11:46 返信する
- そりゃぁ車に付いてる土埃が研磨剤の役割になって塗装をえぐるからそうなるわな
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 11:47 返信する
-
全体を満遍なく固く焼けばパンでも砕けないとヴァル4でやってたなw
ちょっとでも傷があるコンクリならそこから水圧で破壊できるw
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 11:51 返信する
- 30年前の車で草
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 11:51 返信する
-
このツイート主は再塗装のために剥がしてるだけだけど
実際知らないでやらかすやつ居るよな
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 11:53 返信する
- 細いノズルつかったんだろ
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 11:54 返信する
- 古い塗装を剥がすためにわざとやったのね
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 11:59 返信する
- 嘘ばっかやん
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 12:03 返信する
-
>>1
ただのポンコツ車
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 12:05 返信する
-
(́∀`(⊃*⊂)
アーッ
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 12:10 返信する
-
圧の強さの想像力不足、ケルヒャーぐらいなら平気だけど
コンプレッサーの圧縮空気を肛門から腸内に送り込む悪戯をして死人出てるし圧か加わると水圧で鉄すら切れる
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 12:15 返信する
-
いや取り返しつくだろw
オルペンすれば良いだけだしwww
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 12:15 返信する
-
一応種明かしまで記事にしとけよ。
古い塗装を剥がすためにやったって。
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 12:17 返信する
-
家の外壁にコケがついてたからコレで洗浄したら
メチャキレイになるけど外壁塗装も剥がれてるのに気づいて中止したわ
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 12:19 返信する
-
>>7
小さすぎて上手く当てられないわ
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 12:22 返信する
-
>>118
それは高圧洗浄機云々関係なく剥がれかけだから剥して再塗装しろ
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 12:30 返信する
-
>>71
ケルヒャー業務用温水高圧洗浄機使ってるけど、普通はこうはならん。
ただし、下手な鈑金屋が再塗装した車のクリア層は簡単に剥げる。
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 12:34 返信する
-
そもそも簡単には剥がれんとか
駄目になってきた部分を剥がしたとか書いてあるだろうがァ
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 12:44 返信する
-
>>2
お前は冷静だ
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 12:45 返信する
-
>>7
色々無くなる
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 12:52 返信する
-
>>15
マジレスすると汚れは落ちない。
何もせずに汚れが落ちるような洗剤使ってるとゴムや塗装痛めるし、コーティングも落ちる。
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 12:52 返信する
- シリコン洗車おすすめ
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 12:53 返信する
-
>>24
素人の手洗いこそ傷だらけになる。
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 13:08 返信する
-
>>2
頭悪そうな人の車っていう時点でねw
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 13:08 返信する
-
>>2
頭悪そうな人の車っていう時点でね
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 13:08 返信する
- んなわけねーだろ
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 13:10 返信する
-
秋葉小太郎 @54616d736f6e
実は古い塗装が傷んでいたので洗車機でワザと剥がしたのでした
この後ガンで塗装してゲット・コトナキ
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 13:19 返信する
- 普通は水着ギャルに洗ってもらうよね?
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 13:41 返信する
-
>>43
ん?どこの田舎の工場地区に住んでるんだお前
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 13:51 返信する
-
圧弱くするの忘れてて長靴貫通して親指が血だらけになったことあった
車の塗装くらいだったら簡単に剝がれる
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 13:59 返信する
-
>>43
それ相当特殊な場所じゃない?
東京のどこ?
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 14:09 返信する
-
>>135
日野とか多摩とかあのへんならありえそう
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 14:35 返信する
-
サムネのゲーム楽しい
ブシャーって泥だらけの床掃除するの気持ちいい
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 14:39 返信する
-
>>135
東京には東京都民と東京民って言う2種類がいて東京都の方はインフラ充実し都会なんだけど以外は他府県の田舎と変わらないのに都会だと信じてる傾向にある奴が多い
簡単に言ったらハイブランドのショップ袋使ってるセレブ顔してる連中が東京民でハイブランドの鞄つかってるのが東京都民
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 15:06 返信する
- そら汚れを落としてるんじゃなくて、削る道具やからな・・・
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 15:14 返信する
-
ケルヒャーで洗いまくってるけどこんなんなったことないわ
どうやったらこうなるのよ
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 15:15 返信する
- 当たり前田のクラッカー
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 15:45 返信する
-
サイドデカール貼った翌日に高圧洗浄機使って隅をスパーンって切断したことあるわ
泣いた
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 16:24 返信する
- まだ白い汚れがいっぱい残ってるじゃん・・・
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 17:13 返信する
- 先端に指当てたらちょびっと指の皮持ってかれた。うっすら血がにじんでた。
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 17:22 返信する
-
とにかくフッ素系のクリア塗料を一番上にしないとなあ
固くていいのだが、これができる場所が少ない
焼き付けアクリル塗料は誰でもできるが、
塗料自体が高額なのと焼き付けるときの電気代が高額
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 17:27 返信する
-
こうやって間違った情報が拡散されていくんやな
キーパープロショップで足掛け7年働いてるけど、高圧洗浄機でこんなことに1度もなったことありません
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 18:01 返信する
- 高圧過ぎて車が真っ二つとかw
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 18:04 返信する
-
車の塗装は経年劣化で弱くなるから剥がれて当然
白色は色褪せが分かりにくいからな、艶が無いと色褪せている
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 18:22 返信する
- 恐ろしいなぁ...
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 18:42 返信する
- 高圧洗浄ってタイヤとかに使うもんだろ、ボディにやったら塗膜吹っ飛ぶに決まってんだろアホか
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 18:45 返信する
- クソボロ軽自動車で草生えますよ
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 19:06 返信する
- 焼付塗装だから、表層はさておき「塗装と鋼板の境目」あたりはモロいというか「隠れサビ」の温床だよ?車に限らず、ちょっとした板金ケースで5年位たったやつにコンプレッサーでぶしゅーやると、端っこから塗膜が剥がれていくよw
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 19:12 返信する
-
>>1
普通にケルヒャーでやってるが、塗装は剥がれん。
そもそも汚れを落とすんじゃなくて、水かけや泡落としに使うのが普通。
そら高圧ジェット水流モードを超絶至近距離でやれば、塗装が剥がれてもおかしくないくらいの威力だが。
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 19:16 返信する
- 人体に当てたらどうなっちゃうの?
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 20:25 返信する
-
>>154
洗車しながら誤って足親指に近距離で当てた事があったが、皮膚が剥がれ落ちたかと思うくらいの痛さ。
痛みはあるが外傷にはならないくらい。
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 20:35 返信する
- 工事現場でガードマンのおっさんが使ってた高圧洗浄機で手洗おうとして指の皮ごっそりもってかれたことがある
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 20:58 返信する
-
>>125
いや、実際落ちてるだが・・・。
カーシャンプーも普通のやつ使ってるだけ。
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 21:38 返信する
- こうはならんだろ
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月13日 22:41 返信する
-
>>1
貧困低所得者の最悪の連鎖(チェーンリアクション)を具現化してるな
純正コーティングしたBMWをボッシュのでたまに洗車してるがちゃんと洗車用のノズル付ければ全く問題ない
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月14日 06:07 返信する
- ジェットは自転車吹っ飛ばせるほど威力高いからな
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月14日 12:24 返信する
-
水道の水を全開にした時の水圧がだいたい0.3MPa
いかに高圧洗浄機の水圧が高いか
冬場に下回りの融雪剤を落とすのにはいいらしいが
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月14日 13:45 返信する
-
想像通り。
高圧洗浄は普通に塗装剥げるよ。
仕組み知らない奴が多いんよ…消費する水の量に対して高圧で水放射できるってだけだからな?
水量少ないから案外汚れは落ちにくいし圧が強いので補修などした塗面は簡単に剥げる。
無駄に圧強い奴買わずに至近距離で使わなきゃ大丈夫。けどその高圧洗浄機の使い道があるかって言われたら洗車用になってしまうけどね。
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月15日 19:33 返信する
-
専用ノズル使わないから…。
わざとだろ
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月16日 08:41 返信する
- 昔の車は塗装弱かったもんな
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。