
ツイッターより
私は免許持ってた時代に何回も人を轢きかけ、物にぶつかりかりかけ…。最終電信柱に突っ込んで廃車にした時に、このままだと人を殺すか殺されると思って20代で免許を返納した。周りには教習所代がもったいないと言われたけど、命に関わるよりマシだと思う。堤下さんが心配。全員紙一重。他人事ちゃう。 pic.twitter.com/NgAuncQHTf
— yuzuka@新刊重版中 (@yuzuka_tecpizza) June 16, 2022
運転経歴書は公的身分証として使用可能です。これでパスポートも取得できます。身分証としてないと困る…と言う方も、実は返納するとこのカードがもらえるし、免許のように一年ごとの更新もいらないので楽ちんだったりします。
— yuzuka@新刊重版中 (@yuzuka_tecpizza) June 17, 2022
免許証の返納は免許センターでできて、経歴書カードもその日のうちに発行してもらえます。運転やばいけど身分証…という方は迷わず返納してください。免許持ってるとついつい運転しちゃう日が来ます。そして、気づいた方もいる通り誕生日でした。いえーい。 https://t.co/OwtRGq9GcW
— yuzuka@新刊重版中 (@yuzuka_tecpizza) June 17, 2022
高齢者の場合、様々な特典を受けられる模様
運転経歴証明書の特典(メリット)
運転経歴証明書を提示することにより、高齢者運転免許自主返納サポート協議会の加盟店で、タクシーやバスの運賃割引、商品券の贈呈、百貨店の宅配料金の割引、美術館、飲食店の料金割引などさまざまな特典を受けることができます。
チューリッヒ公式HPより
<ネットでの反応>
こういうもの貰えるんですね。初めてみました。
免許持っとくだけ持っとけばいいのに...
と思ったけど、断固たる意思で乗らないなら更新の必要もないこっちに切り替えるのもありなのだな...深く考えたことなかったのだ...
ご老人達も、こう言う勇気を出して欲しいね!
教習所に問題があると思う。筆記試験が大丈夫でも、実際に運転してこんなに事故る状態で卒業させてはいけないのでは。
えらい。自分で判断できるの、ほんとえらい。元上司で何度も事故ってる上に飲酒運転で取り消しになったのに教習所通って取り直してるやついて、いや免許センターもそんな奴に免許やるなよって思った。
自分は免許がないと仕事が出来ませんが、定年退職したら返納する予定です。
正直、車にかかる経費と事故った時のリスクが大きすぎる。
自分でこの判断を出来るのはスゴイ!!
返納した人は65歳以下も電車、バス、タクシー、割引き制度があってもいいと思う!
へー、知らなかったわ
特典とかもあったんだな
早いうちに返納して恩恵受けまくるのもありだな

運転って冷静に考えるとリスクやばいからなあ
年に数回とかしか使わない人なら思い切って返納しちゃうのもアリか?

![]() | 東京卍リベンジャーズ(28) (講談社コミックス) 発売日:2022-06-17 メーカー: 価格:528 カテゴリ:本 セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | スプラトゥーン3 -Switch (【Amazon.co.jp限定】アイテム未定 同梱) 発売日:2022-09-09 メーカー:任天堂 価格:6578 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月18日 22:01 返信する
- はにゃ?
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月18日 22:01 返信する
- 堤下は大野なんてやってないから
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月18日 22:02 返信する
- いち
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月18日 22:03 返信する
- 何度も人轢きそうな奴がなんで免許取れたんだ
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月18日 22:03 返信する
- はえーなてめーコノヤロウ
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月18日 22:03 返信する
- 二輪の免許取れば?死角も車幅もないから自動車よりは簡単でしょ。防御力もないけど
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月18日 22:04 返信する
- そもそも向いてない人が取得できる現状もどうかと思う
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月18日 22:05 返信する
-
とりあえず、取ったけどよくよく考えたら、身分証明としか使ってなかったわ
でも、仕事でいつか使うかもしれんし、返納はできんよね
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月18日 22:05 返信する
- 税金使ってんやで
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月18日 22:05 返信する
-
>免許のように一年ごとの更新もいらないので楽ちんだったりします。
ファッ!???
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月18日 22:05 返信する
-
>免許持っとくだけ持っとけばいいのに...と思ったけど
持ってたら結局事故るまで乗っちゃうからね。
-
- 12 名前: ねっとりウヨウヨとネトウヨ 2022年06月18日 22:05 返信する
-
>>1
マッスルウィザードはつり目マッシュの在.日チ.ョンコリアン
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月18日 22:05 返信する
-
女に運転は無理
のろくて邪魔
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月18日 22:06 返信する
- 運転免許で身分を証明する、ってのがそもそも異常なんだけどな
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月18日 22:06 返信する
-
>運転経歴書は公的身分証として使用可能です。
>これでパスポートも取得できます。
>身分証としてないと困る…と言う方も、
>実は返納するとこのカードがもらえるし、
>免許のように一年ごとの更新もいらないので楽ちんだったりします。
マイナンバーカード「・・・」
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月18日 22:07 返信する
-
免許書が一年ごとに更新って何いってんだ?
こんなこといってるから運転も向いてなかったんだろうな。
だって常識が頭に入ってないもん。
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月18日 22:08 返信する
- 未来の飯塚幸三
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月18日 22:09 返信する
-
返納できるのが羨ましい
運転向いてないし他のドライバーに睨まれたりするのが怖くても
田舎だから返納できない
田舎にも交通機関の救いがほしい
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月18日 22:10 返信する
- ぶつかりかりかけたのか。それはヤバいね。
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月18日 22:10 返信する
-
>>15
マイナカードは、銀行等、使用を断れない機関以外ではあまり歓迎されないんだよ
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月18日 22:10 返信する
- 免許1年毎に更新すると思ってるのがまたやばいな
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月18日 22:10 返信する
- 免許1年毎に更新すると思ってるのがまたやばいな
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月18日 22:11 返信する
-
で、その返納サポート協議会の加盟店ってのはどこなんだよ
まったく聞いたことないが
サイゼリヤとかマックとかか?
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月18日 22:11 返信する
- 30万円もったいないねw
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月18日 22:12 返信する
- いじめるの好きやんな
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月18日 22:12 返信する
- 普通に運転しなきゃいいのに
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月18日 22:12 返信する
-
経歴証明書って確か5年くらいの有効で
その後の更新は不明なんだよな。
結局その後はマイナンバーカードとか言う使えないもの出すしかなくなる。
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月18日 22:13 返信する
-
反応おもろい
あたまんなか
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月18日 22:13 返信する
- 乞食してて草
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月18日 22:13 返信する
- そんな感じやろ
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月18日 22:13 返信する
- 見てなきゃつまらんよ
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月18日 22:13 返信する
-
>免許のように一年ごとの更新もいらない
更新なんて5年毎なんだけど、毎年更新が必要なレベルで事故ってたのか?
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月18日 22:14 返信する
- 何が役得やねん
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月18日 22:15 返信する
-
原付免許残したほうが良いような。
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月18日 22:15 返信する
-
役得役得〜♪
とかいってな
モンハンの女キャラのボイスや
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月18日 22:15 返信する
-
>免許のように一年ごとの更新もいらないので楽ちんだったりします。
一年ごとなんて余計な情報付け足すから浅学が露呈するんだよ
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月18日 22:15 返信する
- だいぶ前や
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月18日 22:15 返信する
- 学の無い店員に見せても意味が無いってわからんの???
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月18日 22:16 返信する
-
何回も人をひきかけ物にぶつかりかけても運転をやめずにいて
電信柱にぶつかって車を廃車にしてやっと返納しようと考えるとか
自分が痛い目に遭わないと何も理解できないんだな
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月18日 22:17 返信する
-
行政は宣伝苦手だからなぁ
やっぱ外部に頼らない独自のプラットフォームが必要だと思う
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月18日 22:17 返信する
- 監視カメラがある方向向いて にやって笑ったときのお前らの反応 俺も見たかった
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月18日 22:17 返信する
-
>>12
今や日本は中韓のスパイだらけ。 孔子学院を廃止し、五毛を日本から追い出そう。 特殊警察を復活させるべきとの声が徐々に高まっている。
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月18日 22:20 返信する
-
運転免許って当たり前に見られてるけど「免許」だから無茶苦茶凄いものなんだよね。
本来は禁止されてるものをオッケーって事にする物で、猟銃や医師、危険物取扱等と同等に人命に関わるもの。
そういう意味では日本って国土と人口に対して車が多すぎるんだよね。
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月18日 22:20 返信する
-
まじかよ
運転免許とってこよう
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月18日 22:20 返信する
-
運転しない事と免許返納をなんでセットで考えるんだろ?
使わない学歴とか資格全部捨ててるのかな
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月18日 22:21 返信する
- そもそも誰でも取れるのが問題なんだよなぁ
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月18日 22:21 返信する
- 一年ごとの更新ってのがガチでこの人やらかしまくってんだろうなとしか…そこまでならないと返納しようと思えなかった頭がやばい
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月18日 22:21 返信する
- いつ金尽きんだ
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月18日 22:21 返信する
-
>>48
だから言うわけねえだろう
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月18日 22:22 返信する
-
顔写真と生年月日で本人特定
まっ悪用する気はないがね
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月18日 22:22 返信する
-
>>39
当たり前やん事故ってないのに返納するわけないやん
事故ってから理解して返すの普通やん
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月18日 22:23 返信する
-
>>10
これよ
1年ごとの更新って何と同一視してるんだ…
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月18日 22:23 返信する
-
免許のように一年ごとの更新もいらないので
?🤔
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月18日 22:24 返信する
-
>>18
通勤だけなら原付でも乗ってろよ
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月18日 22:24 返信する
- 更新しないと歳とって人相変わったら証明証にならんだろ
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月18日 22:25 返信する
-
>>43
もっと自動車運転免許のハードルあげていいよな
最低でもそこらのチンピラには取れないくらいにね
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月18日 22:26 返信する
-
>免許のように一年ごとの更新
妙だな・・・
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月18日 22:26 返信する
-
>>10
この時点でヤバいよなw
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月18日 22:27 返信する
- はよ自動運転こい
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月18日 22:27 返信する
-
>>52
ツタヤとかかな?
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月18日 22:28 返信する
- 高齢者以外にも返納の特典があればすぐ返すのに
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月18日 22:30 返信する
-
>>10
これ
場合によっては2年があるらしいけど普通は3年や5年
1年とかもう何言ってるかさっぱりわからん
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月18日 22:30 返信する
- 轢きそうになるとかキチ○○ 頭おかしいんやなこいつ
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月18日 22:31 返信する
-
身分証明書にしか使わないのであれば
更新のお金や時間も勿体ないしな
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月18日 22:33 返信する
-
>>4
商売やしあまりにも合格者を出さなさすぎると入校者が減るから
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月18日 22:33 返信する
-
自身の運転技能が壊滅的にひどい、という自覚があるのがとても良い
カネがもったいないという人もいるけどこういうのは
通って取ってみなけりゃわからないから正しいこと
ワイのパッパも経歴証明書持ってるけど、これって永年身分証明書なの?
今ならマイナンバーカードが一番安価で取れることも覚えておこう
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月18日 22:33 返信する
-
>>20
何で?
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月18日 22:34 返信する
-
更新不要なら返納しようかな
どうせこの先車乗りたくなることなんてないし、免許持ってることで期待されるのも困る
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月18日 22:34 返信する
-
医者やってる人であまりに不器用だとか判断ミスが多いとかがあったら
勇気をもってやめてほしいんだよね
医者の失敗は他人の人生を破壊する可能性が高いから
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月18日 22:35 返信する
- 都会と田舎じゃ温度差違いすぎるから話にならんよ
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月18日 22:35 返信する
-
>>56
そのハードルがあの引っかけ問題なのかもね
高校の同級生とたまたま試験場で遭遇してそいつ20回くらい受けて70点とかでだんだん点数上がってきたと喜んでたレベルだった。そいつ就職組だったんだけど免許取れなきゃいけないとかで毎日通ってるらしかった。あのテストはどっちとも取れる文章での覚えゲーでイライラするけど、真の池沼除外には役立ってる
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月18日 22:35 返信する
-
>>56
運転の上手い下手にチンピラどうのとか関係ないやろ
むしろお前らが妬み嫌う運送屋のトレーラーのドライバーなんてめちゃくちゃ運転うまいぞ
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月18日 22:36 返信する
- マイナンバーカードでええやろ
-
- 74 名前: インパルス板倉 2022年06月18日 22:36 返信する
-
>>2
事故る奴は不運(ハードラック)と踊(ダンス)っちまったんだよ
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月18日 22:36 返信する
-
俺も正直、睡魔に襲われて一瞬記憶飛ぶ事あるので
車の運転はやらないようにしているが、
田舎ですでに実験段階で走っている全自動車の一般運用が始まった時に
必要かなと思って一応持っている。
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月18日 22:37 返信する
- 飯塚の件があってから、どの自治体も高齢者に対する免許返納の特典は広く周知してるのに知らないは流石にガチヒッキーすぎるのでは・・・?
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月18日 22:39 返信する
-
>>3
(i_i)\(^_^)
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月18日 22:41 返信する
- 更新の必要がないというかできないのであれがそれだけ使えるところ制限されそう
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月18日 22:42 返信する
-
こんなでも免許とれる教習所に問題があるわ
免許とは
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月18日 22:44 返信する
- 運転免許って1年ごとの更新にまで落ちぶれる事あるんだな、違反しまくるとそうなるのか?って思ってちょっと調べてみたけど1年になるケースは出てこねえな…。コイツが勘違いしてるだけか?
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月18日 22:47 返信する
- 教習所の連中はマジでハンドル持って車をまっすぐ走らせることができれば合格ってレベルでやってるだろ
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月18日 22:48 返信する
-
>>73
マジでこれ
というか運転免許証を持ってるからって運転しなきゃダメってこともないから、
そもそも返納する意味がない
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月18日 22:53 返信する
-
顔は隠さないんだ⋯
どんだけ承認欲求強いんだよ
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月18日 22:53 返信する
- 1万くらいあげれば増えるよ
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月18日 22:53 返信する
-
>>6
ぶつけられる方が迷惑だからやめろ
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月18日 22:54 返信する
- マイナンバーカードのせいで住基カードが…
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月18日 22:55 返信する
-
>>67
保険証代わりに使えるとか言ってるが医者の方が対応できてなかったりするんやで
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月18日 22:56 返信する
- 母親が返納したけどどこで使えるのかさっぱりわからんし結局使わんぞ
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月18日 22:57 返信する
-
そもそも返納したからって許されねぇよなぁ?
今後のためにも叩かなきゃイカンかぁ😩
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月18日 22:57 返信する
-
>>67
プライバシーレベルが高すぎるブツなので
万一漏洩した時のリスクを思うとそんな情報を抱えたくない
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月18日 22:57 返信する
-
高齢者の免許の問題って難しいからな
適当に返納しろとか乗るなとか言えんよ
自分にすぐ関係ないからって軽々しく結論付けてる奴やベーわ
若年層より高齢者の方が多いんだぞ
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月18日 22:58 返信する
- それよか何買ってくれとねだってんだ
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月18日 23:01 返信する
-
問題を起こす前の人間に返させるのもいいが
問題を起こした人間に対する再取得禁止も制度化すべきだろ
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月18日 23:03 返信する
- 自分で返しに来るような人は返さなくても問題起こさないんだがな
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月18日 23:05 返信する
-
運転すらできないのは人としての知能が足りないのだろう
日本国に役に立たない無能はいらないので自●するべき
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月18日 23:06 返信する
-
ウソが多い
返納しても、申請しないと取得できないし、場所によってはわざわざ案内もしない
貰えるものじゃなく、ちゃんと金を払わないといけない
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月18日 23:06 返信する
-
>>4
運転技術が一定以上になったら貰えるものじゃなくて教習を受け切ってペーパーテストである程度の点取れれば貰えるものだからじゃないんか?
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月18日 23:06 返信する
-
んなギリ健を合格させる教習所が悪い
一時停止すら出来ないゴミは自分だけ死んでほしい
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月18日 23:07 返信する
- ウチのじいちゃんは返納したら免許取得してから無事故無違反とわかり表彰されたとか
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月18日 23:07 返信する
- 定期的な更新がないから身分証明書として価値が低いのよ
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月18日 23:07 返信する
-
車運転してても任意保険に加入して
安全運転でいけばリスク少ないし余裕だろ
ゴールドになれば更新5年毎になるしオンライン講習でいいし
保険割引もある
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月18日 23:12 返信する
-
よくある高齢者特典やろ
返納しなくてもどこの自治体にもあるわ
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月18日 23:18 返信する
-
>>67
本来免許とかなら固有番号とか控えられるけど
マイナンバーはその特性上、番号の保管が禁止されている。
つまり相手方にはどこの誰かという特定情報が住所氏名しか保存できない。
そういう意味で保険証の方がまだ身分証明書の代わりになるっていう。
保険証とマイナカード同時に出してみな、保険証の方とるから。
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月18日 23:21 返信する
- へえ特典あるのか。というか返納しても身分証になるものくれるのか。知らんかったからありがたい
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月18日 23:23 返信する
-
そもそもこんな奴が免許取れたことが問題だろ
殺されるじゃなくて一方的に殺す側だろ
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月18日 23:23 返信する
- こんな適性がない人を合格させてる教習所の無意味さ
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月18日 23:27 返信する
-
>>27
検索して調べたら行政のサイトに「運転経歴証明書は、公的な身分証明書として生涯使えます。」「運転経歴証明書には有効期限は記載されませんので、更新制度はありません。」
って出てそのままで問題ないみたいだぜ。安心しようぜ
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月18日 23:27 返信する
- 中々こういう見方できない、立派です。
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月18日 23:36 返信する
-
>>57
どこかそういう土地の出身なんだろうな
あるいは無免許運転者か
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月18日 23:40 返信する
-
こんなレベルの人間が免許取得できる事がヤバい
如何に教習所が安全なんて二の次で金儲けしかアタマにないのかがよく分かる
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月18日 23:42 返信する
-
おれはペーパーで身分証の代わりに更新し続けてるだけだから
次は返納してこれもらうわ
今運転しろと言われても怖くて運転できん
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月18日 23:43 返信する
- 若いなら車乗らないで免許持っとけばいいのに
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月18日 23:54 返信する
-
>>112
え?
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月18日 23:57 返信する
-
親が返納したときに全部聞いた
まあ若い子は知らんやろな
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月18日 23:58 返信する
-
そもそも今どき身分証なんてマイナンバーカードで良いし身分証のために免許取るとかナンセンスなんだよなあ
車乗ってないのに免許持つとか何も考えずに生きてるだろ
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月18日 23:58 返信する
- ただし店舗特典とかが使えるのは60歳以上くらい…差別だろこれ
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月18日 23:59 返信する
-
>>10
それな、どんな違反を繰り返したら1年とかになるんだって思っちまった
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月19日 00:01 返信する
-
>>1
運が悪かったんだよ……お前はな
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月19日 00:04 返信する
- 本当にこんなだったら、通常よりも倍くらい免許取得に時間も金もかかってるだろうなぁ。
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月19日 00:09 返信する
-
免許更新1年に1回って、相当やらかしてるな。
ふつうは3〜5年に一回だから、そういう人って返納というか取消なんじゃないのかって思う
が、取消される前に返納すれば個人証明として使えるからおすすめってことなんだろうな
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月19日 00:18 返信する
-
>>107
更新ないんだったら写真はずっと若いまま?
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月19日 00:30 返信する
-
知ってる
常
識
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月19日 00:32 返信する
-
まあ、マイナンバーカードが必須になったら返納してもいいかな。
若い時に数年乗ってたけど、転勤、転勤で結局ペーパードライバーだわ。
今更、運転とか天変地異起きたときくらいかな。
幸い、交通機関が充実してる地域住まいだし。
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月19日 00:52 返信する
-
>>121
そうだよ。でも写真や住所変更とかは言えば変更して再発行してくれるようだぞ。
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月19日 00:55 返信する
-
この間、更新してきたけど写真の精査は厳しいぞ。
顔チェックされるし、かすかに傷が入ってるって言われてこれは駄目だって言われた。
予備の写真があったからそこで問題はなかったけど。
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月19日 00:55 返信する
-
20代で返納てよっぽどだったんだな・・・
でも車の免許を返す勇気はすごいと思うぜ
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月19日 00:57 返信する
-
20代ではまあ使わないにしても普通、返納はしないね。
周りが返納しろって進めるくらいのオッチョコチョイならあり得るかもしれないが。
-
- 128 名前: ナパチャット 2022年06月19日 00:58 返信する
-
>>1
まずお前らは免許取りに行かないとな!
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月19日 01:04 返信する
- そもそも卒業させちゃダメな人じゃん、教習段階ではじけよ
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月19日 01:10 返信する
-
事故を起こしてなくても事故未遂にも罰則を設けろよ
先日馬鹿の運転に危うく轢かれそうになった
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月19日 01:18 返信する
-
>>130
未遂であることをどうやって調べたり特定するの?
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月19日 01:31 返信する
-
様々な特典って調べたら個人商店レベルのが2、3点あるだけでしょぼい
中にはコロナで閉店しているところもあるし返納してもメリットはないなぁ
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月19日 01:44 返信する
-
車のらなきゃいいだけなのに、なんで免許もってると人ころすって話になるの?
と思ったけど、そんだけ自制心ないからやっちゃうってことなんだろうな
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月19日 01:45 返信する
-
返納したら特典っておかしいだろ
もともと車のってない人のほうが交通事故削減に貢献してんだからさ
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月19日 01:48 返信する
- でも国がきつくなったら恩恵を減らしていく可能性はあるよ
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月19日 02:14 返信する
- 更新せずに失効してても返納できるのかな?
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月19日 02:45 返信する
-
>教習所に問題があると思う。筆記試験が大丈夫でも、実際に運転してこんなに事故る状態で卒業させてはいけないのでは。
こいつは実技試験の存在すら知らんのか…
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月19日 03:22 返信する
-
数十万払って試験合格しなきゃいけないって時点でコスパ悪過ぎじゃない?
色々言われるけど、身分証目的ならマイナンバーカードが一番楽よ
-
- 139 名前: 2022年06月19日 03:35 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月19日 03:36 返信する
-
>>138
マイナカードは身分証明書として受理しない会社があるんだわ
ニートさんはもう少し世間に出ましょうねwww
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月19日 04:37 返信する
- 自動運転車「免許ないやつは乗れません。もう一回取り直してきて」
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月19日 04:50 返信する
-
ちょっと前に何十回と試験受けにいってやっと合格できたとかウキウキで報告してたマンさんもいたなぁ
はよ返納しろ
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月19日 05:11 返信する
- 免許持ってないけどこのカードは欲しいな
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月19日 05:42 返信する
- 結局誕生日アピールしたいだけの承認欲求おばけwwwwww
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月19日 06:38 返信する
-
残り「大自二」「大特二」「け引二」が空いてるけど、何の役にも立たず、
次回の視力検査にビビるだけで、諸費用をドブに捨てたようなものだったな...
普通だけ残して、大型系が失効する前に履歴として残したいな...
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月19日 07:15 返信する
-
まあ、高齢者は地元の交通事情(都会とか地方とか)を考慮して、周囲から「ミサイル」とか言われる前に辞退した方が懸命かもな
バス・タクシーとか巡回商店とか有効に活用すべし……と言う事だ
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月19日 07:50 返信する
-
完全ペーパーでマイナンバー持ってるのに
「いざというとき車使えないと困るから」というやついるが
年に何回もあるわけでないし、あったとしてもタクシー呼べば済む話だから
コスパ的にも機会的にも無くて問題なし。
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月19日 07:53 返信する
- 免許持ってたら知ってるだろ普通…
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月19日 07:56 返信する
- 「このままじゃ人を○す」は分かるけど「○される」って意味わかんない。自分に自損事故の結果○される要するに自爆で事故死ってこと?
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月19日 08:22 返信する
-
>>1
いやそもそもそんな危険運転してる奴に免許渡した、女に激甘糞馬鹿教官共辞めさせろよ
どこまで女に甘いんだ
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月19日 08:52 返信する
-
>>148
知らんかった、そもそも返納なんて考えたことないし
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月19日 08:55 返信する
-
>>145
あれ全部埋まると見た目気持ちいいのはわからんでもないよw
おれも一時やろうとおもって乗らないけど大型二輪とったしw
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月19日 09:03 返信する
-
運転経歴証明書の何がいいって有効期限ないことよな
20代で返納しても顔写真そのままで60代でも使える
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月19日 09:08 返信する
-
>>150
女に甘い程度で受からんお前のほうがやべえだろw
どんだけ低レベルの争いしてんだw
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月19日 09:15 返信する
-
マイナンバーあればいいだろ身分証は
経歴書は使わんだろうな
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月19日 09:46 返信する
- 自動車免許持ってない男ってほんと使えない
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月19日 10:14 返信する
- 写真を撮り直さないと証明書にはならない気がするが
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月19日 10:53 返信する
-
成人なのに運転できないってのが信じられない
池沼なのかって思う
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月19日 11:01 返信する
- インパルス堤下「事故ってもお金で解決すりゃいいのよ」
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月19日 11:09 返信する
- 公的な身分証として使えるという情報と、免許証を要求された時の代わりの身分証として使えない場合もあるという情報があってどっちよと混乱する
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月19日 11:35 返信する
-
>>140
なら保険証でいいじゃん
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月19日 12:45 返信する
-
>>158
家族や旦那が説得 裕福系なら一生 必要無いだろ
もっと視野広めた方が良いぜ 世の中 金持ちわんさか存在すっから
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月19日 13:10 返信する
-
更新不要の身分証ってのがよくわからんな
マイナンバーカードやパスポートもそうだけど、あの手の更新って、定期的に役所に出頭させて本人存在確認と写真更新するためにあるんじゃないのか
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月19日 17:39 返信する
-
>>1
シニやがれ老害!!!
いつまで生きているつもりだ?ゴミ
はよ終活しろよ
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月19日 17:42 返信する
-
>>42
僕は日本人と中国人のハーフです、両親は二人とも愛し合っています。
現実世界やネット上での差別発言、誹謗中傷やヘイトコメントはやめてみんな仲良くしましょう。
(^_^)🇯🇵♡🇨🇳
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月19日 17:49 返信する
-
更新ないものが身分証明としては弱いってのと
免許持ってるから運転しちゃうってのがよくわからん
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月20日 01:57 返信する
-
一年ごとの更新?
そういうところでは事故する原因
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月20日 18:29 返信する
- 更新がないって写真どうすんだろ
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。