日本映画に駄作が多い理由、判明か
- |
- コメント( 812 )|
- 映画 |
- 雑談・その他の話 |

■関連記事
押井守監督「邦画は漫画や小説ばかりでオリジナル作品がほとんどない。それに比べて韓国映画は素晴らしい」
映画『大怪獣のあとしまつ』がガチでゴミ映画すぎて炎上!「令和のデビルマン」「シン・ゴジラが捨てた部分」「全方位にスベり散らす怪作」
『万引き家族』などの是枝裕和監督が日本映画界へ危機感「このままだとあと何年かで手遅れになる」
<このツイートへの反応>
おお、まさに同意見。決して日本のクリエイターの質は悪くはない。周囲が悪質。
シン・ウルトラマンの予算考えるとそうかも
そこですよねー全部が全部ではないでしょうが、つまらない映画しか作らないのではなくつまらない映画しか作らせない出資者たちなのかも
あと「わからない」を極端に怖がる
A24みたいなガンガンに攻めた会社があればなー
岡本喜八監督の『大誘拐』(1991年)も、最初は東宝が金を出す予定だったのが、「お婆ちゃんが主人公というのも・・・」ということで結局金を出さなかった。
で、岡本監督は自宅を抵当に入れて資金を集めることになっちゃったよね・・・。
「世界の北野」とマスコミでも盛り上げている北野武さんでさえ
映画を撮るのにどこもお金を出してくれないから
自分でテレビに出て映画の予算を稼いでるという話をしていたな
どこかの政党もそうだけど文化にお金を出すという発想が日本社会には希薄
役者は実際とんでもなく上手いよ。声優がビビるくらい上手いのと同様に。
貧乏根性故か目先ばっかり見て、失敗してるような印象。
下衆で無いと金動かせる立場にはなれませんからねえ、ニッポン…
客がアホなのが問題な気がする
演技ポンコツなイケメンが出てるだけで興行収入一定数以上見込めるんだもん
どういう映画を見たいか?という年代別アンケートがあって、男は好きなジャンル、俳優、監督とバラバラだったけど、女の人は全年代好きな俳優や女優さん出てるからが1位だったのよね。そりゃいつも同じの有名人使うわと思ったことがある。
これ、映画に限った話ではないよな〜。
金だすんだからこっちの要求聞いてよ〜的な企業ばっかなんだろうなぁ
それでスポンサーに作品をめちゃくちゃにされる、と・・・

もう韓国みたいに国策にしてエンタメに力入れようぜ

押井守監督「邦画は漫画や小説ばかりでオリジナル作品がほとんどない。それに比べて韓国映画は素晴らしい」
映画『大怪獣のあとしまつ』がガチでゴミ映画すぎて炎上!「令和のデビルマン」「シン・ゴジラが捨てた部分」「全方位にスベり散らす怪作」
『万引き家族』などの是枝裕和監督が日本映画界へ危機感「このままだとあと何年かで手遅れになる」
■ツイッターより
ドライブマイカーの時も思ったが、日本は監督も役者も一流がいるのに、スポンサーだけ三流なんだよな。資金を動かせる人達の教養が恐ろしく低い。
— 詩路(きものさん) (@farao_siro) June 21, 2022
「高齢者の女性が主人公だとお客さんが入らないから、「主人公を若い男性にしないとちょっと難しいですね」とお断りされることがありました。」 https://t.co/KHAHaHK6Qa
ドライブマイカーの時も思ったが、日本は監督も役者も一流がいるのに、スポンサーだけ三流なんだよな。資金を動かせる人達の教養が恐ろしく低い。
「高齢者の女性が主人公だとお客さんが入らないから、「主人公を若い男性にしないとちょっと難しいですね」とお断りされることがありました。」
前も書いたが、お金の稼ぎ方以上に使い方に教養が出る。物の質が分からず、流行に乗るしか判断出来ない消費者しかいなければ文化は衰退する。
— 詩路(きものさん) (@farao_siro) June 21, 2022
だから資産家にも教養が必要なんだよね。文化に投資できる目を持つ資産家がいないと、文化は保てない。日本はおそろしく、そこが弱いと思う。
まぁ結局「役に立つ」「稼げる」を基準に人を育ててきた社会の末路なんだよね。一流のクリエイターがいても三流のスポンサーしかいなければ海外にスポンサーを探しに行かなければならない。
— 詩路(きものさん) (@farao_siro) June 21, 2022
いい文化を作り、残していくためには製作者だけでなく、資産家や消費者にも教養が必要なんだよね。
黒澤明が海外の記者に「かつて日本は素晴らしい映画をたくさん作ってたのになぜ?」と聞かれ、「昔は監督が内容決めてたけど、今は映画会社の人が決めてるから」って答えていて、あぁ勿体ないと思いました。
— dreamピオニ (@dream94418353) June 22, 2022
<このツイートへの反応>
おお、まさに同意見。決して日本のクリエイターの質は悪くはない。周囲が悪質。
シン・ウルトラマンの予算考えるとそうかも
そこですよねー全部が全部ではないでしょうが、つまらない映画しか作らないのではなくつまらない映画しか作らせない出資者たちなのかも
あと「わからない」を極端に怖がる
A24みたいなガンガンに攻めた会社があればなー
岡本喜八監督の『大誘拐』(1991年)も、最初は東宝が金を出す予定だったのが、「お婆ちゃんが主人公というのも・・・」ということで結局金を出さなかった。
で、岡本監督は自宅を抵当に入れて資金を集めることになっちゃったよね・・・。
「世界の北野」とマスコミでも盛り上げている北野武さんでさえ
映画を撮るのにどこもお金を出してくれないから
自分でテレビに出て映画の予算を稼いでるという話をしていたな
どこかの政党もそうだけど文化にお金を出すという発想が日本社会には希薄
役者は実際とんでもなく上手いよ。声優がビビるくらい上手いのと同様に。
貧乏根性故か目先ばっかり見て、失敗してるような印象。
下衆で無いと金動かせる立場にはなれませんからねえ、ニッポン…
客がアホなのが問題な気がする
演技ポンコツなイケメンが出てるだけで興行収入一定数以上見込めるんだもん
どういう映画を見たいか?という年代別アンケートがあって、男は好きなジャンル、俳優、監督とバラバラだったけど、女の人は全年代好きな俳優や女優さん出てるからが1位だったのよね。そりゃいつも同じの有名人使うわと思ったことがある。
これ、映画に限った話ではないよな〜。
金だすんだからこっちの要求聞いてよ〜的な企業ばっかなんだろうなぁ
それでスポンサーに作品をめちゃくちゃにされる、と・・・

もう韓国みたいに国策にしてエンタメに力入れようぜ

![]() | ドライブ・マイ・カー インターナショナル版 [Blu-ray] 発売日:2022-02-18 メーカー: 価格:3608 カテゴリ:DVD セールスランク:1357 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 【PS5】The Last of Us Part I【予約特典】・ボーナスサプリメント ・ボーナス部品(封入) 発売日:2022-09-02 メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント 価格:7109 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:55 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 映画の記事一覧 ]
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:09 返信する
- サムネ勝手に鋼の錬金術師使われてるけど、少なくともこの映画初代に比べて前編映像クオリティ上がってたよ
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:10 返信する
- 洋画に駄作は少ないとでも思っているのか?
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:11 返信する
- お前の意見はいらん
-
- 4 名前: マッスルウィザード 2022年06月23日 12:12 返信する
-
>>1
魔法使いと黒猫のウィズ
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:12 返信する
- 監督も役者も三流だからだろ
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:12 返信する
-
>>2
洋画もあるよね
結局脚本がしっかりしてなきゃ誰が出ても悲しい結果になる気がする
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:13 返信する
-
いやどこの国のスポンサーもそう言うし
一理あるからスポンサーのせいではない
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:13 返信する
-
でもね、世界中でヒットするのは売れっ子俳優を起用してSFXに金をかけて内容はそこそこの映画がほとんど
多くの日本映画みたいに地味で内容が良いだけでは商売として儲からないのよ
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:13 返信する
- 評判が悪いのを客のせいにしてた監督も一流なのか?
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:13 返信する
- 資本主義を終わらせればいい
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:14 返信する
- 一流の監督って例えば誰だよ
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:14 返信する
- 結局、人を見下してマウントとるキモオタと同じで草
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:14 返信する
- エル・カンターレファイト!!
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:15 返信する
- 日本が特別駄作多いんじゃなくて海外の駄作が日本にまで流れてこないからやで
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:15 返信する
- 好きに金が使えりゃゴミが宝石になるとでも思ったのか
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:15 返信する
- 船頭だらけだから船が山に登ったような作品ばっかり出来上がるというのは当たってる気がするな。
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:15 返信する
-
>>1
まきぐそ
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:15 返信する
-
>>5
脚本もだよ
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:15 返信する
-
ドライブマイカーも興行成績は大したことないだろ
スポンサーが商売を追求するのは当たり前で、
文化が〜とか作り手が採算度外視するのとは永遠に相容れない
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:16 返信する
- 研究者が成果を出せなくなったのもこれやで
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:16 返信する
-
>>14
これ忘れられがちよな。
海外もクソゴミ映画が山ほど撮られ失敗しまくってる事実よ。
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:16 返信する
-
日本が貧乏なんだよ
金に余裕がないからお金動かす人間が短期的な視点での資金回収しか考えて無い
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:16 返信する
- 岡田斗司夫も同じこと言っているしよく考えれば誰でもそういう所は目につくよね
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:16 返信する
-
といっても博打はできん。企業は当たってくれないと困るわけよ
だからしゃーない
出資を企業に求めるのはやめたらいい。しょうがないだろ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:16 返信する
-
>>14
ほんこれ
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:17 返信する
-
つまんねぇもん
だからって最近の中華ハリウッドが面白いわけでもないけども
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:17 返信する
- 役者が内容理解していないのに台詞言わせてるだけのようなゴミ映画は取り壊せよ
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:17 返信する
- 海外のヒットドラマは少なくともほぼ無名の役者を起用して成功していくわけで
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:17 返信する
- へぇ、一流の監督や役者がいるんだ・・・初耳だな、例えば誰?
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:17 返信する
- 何でもかんでも佐藤次郎出すのもやめろ
-
- 31 名前: 2022年06月23日 12:17 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:17 返信する
- 出来ない奴は屁理屈並べたがる
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:18 返信する
-
>>21
海外が絶対になってるヤツらはみんな日本下げするし仕方ない
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:18 返信する
-
>>21
でも何故か日本では大受けする海外でのクソ映画
主にアサイラムだけど
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:18 返信する
-
>>2
というか駄作の方がたぶん多いんじゃねーか?めだたないつか知らないだけ
でまあ作品数も桁違いだろうから単純に数で比べるのはどうか知らんけど
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:18 返信する
-
>>14
そうかもしれんけど
海外と違って世界に胸を張って自慢できる作品がそもそも作れなくなってるのが日本
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:18 返信する
-
>>30
佐藤二朗かな?
さがすは良かった
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:18 返信する
-
>>1
アニメで十分
実写はいらん
-
- 39 名前: 2022年06月23日 12:19 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:19 返信する
-
>もう韓国みたいに国策にしてエンタメに力入れようぜ
それで失敗したのがクールジャパン機構の大赤字なわけで...
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:19 返信する
- 日本はどれだけコストかけずに利益を出そうとするからな
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:19 返信する
-
>>18
実写版の進撃の巨人は酷かったよな。
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:19 返信する
-
>>30
佐藤二朗、ムロツヨシが揃う福田組の映画は正直地雷だと思ってる
なんでウケてるんだろうね
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:20 返信する
- 中抜き制作委員会という名の広告代理店が牛耳ってるからね
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:20 返信する
-
オリジナル作品にスポンサーがつかないからだろ、
面白いかわからない、挑戦させてくれないから
ドラマなんてけんちょ
なんでそこで金の使い方を結びつけるのかな?
頭悪いから頭の良いやつ話はわからんな
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:20 返信する
-
まぁ、金出す側にしてみれば
少しでもリターンがある可能性を増やして欲しいからな
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:20 返信する
- ナニワ金融道でやってた
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:20 返信する
-
ワザワザあの国を引き合いに出すのが
気持ち悪い
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:20 返信する
-
>>2
洋画は保険会社がシナリオ見てGOサインもらったものだけ制作出来るって聞いたことある
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:20 返信する
-
富豪とパトロンの関係を商売に持ち込むには無理があるだろ
そんな悠長なことしてる余裕は企業には無いわ
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:20 返信する
-
こんなんアメリカも一緒だろ
アホかw
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:20 返信する
-
二流の制作陣
三流の出資者
⬆がゴリ押しした素人出演者
一流?
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:20 返信する
-
みそ汁の次はスポンサーのせいと言うのか
この人が金出すか、それが無理ならPとして金集めりゃいいのに
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:20 返信する
-
>>36
作ってる側は胸張って自慢できる作品を作ってると思うけど
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:20 返信する
-
>>15
無難な駄作しか作れないワクの中で作らされる以上は傑作が生まれる土壌はないって話だろ。
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:20 返信する
-
アニメのスポンサーでもそれは思う
2クールの良作画アニメより通年の低作画アニメの方が良いと言う常識
途中までを丁寧に作るより駆け足でもラストまでという昨今の風潮
どっちも失敗している
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:20 返信する
-
>>44
ワニの話はそこまでだ
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:20 返信する
-
>>39
それを選んで投資するのがスポンサーなんだけどな
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:21 返信する
-
>>19
だから似たようなものしか作られず、
衰退していくって話じゃないのか。
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:21 返信する
-
>>29
お前が知らない人だと思うよ
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:21 返信する
- ネットでも「娯楽なんだから客である俺様の求めるもん作れ、さもなきゃただのオ〇ニーだ」みたいなこと言ってる奴ばっかじゃん
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:21 返信する
-
>>54
それもそうか笑
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:21 返信する
- 金出さない奴が何か言ってら
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:22 返信する
-
>>48
それ思った
日本下げからの韓国上げはキツイわ
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:22 返信する
-
外国人「日本人は普段おとなしいのに、やたら大声出す。照明が酷くて不愉快」
て言ってたよ
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:22 返信する
-
>>49
E.T.の続編プロモーションのやつ思い出しちゃった
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:22 返信する
-
金を出しても口出すな
は難しいと思うよ
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:23 返信する
-
>>34
サメ映画も日本でしかウケてないらしいね
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:23 返信する
-
>>2
向こうと日本の駄作の割合は知らんけど、日本って駄作を頑張って宣伝してるイメージ
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:23 返信する
- はなほじー
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:23 返信する
-
日本で活躍してる一流の役者さんは、さぞかし演技が上手いんやろなぁ…(糞で固め息)
表現の国じゃないからね。
日本人のラッパーとかも見様見真似のダサい振り付けで笑うし、根本的に演技は日本人無理。
あと原作がある実写映画の脚本家はプライドとか無いんだろうね。
あ、でも一流なんだっけ? いい仕事してますね笑
-
- 72 名前: 2022年06月23日 12:23 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:23 返信する
-
>>38
漫画とかを一々実写化する意味がわからんよな
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:23 返信する
- 目先の利益しか見てないやつが多すぎるのよ
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:24 返信する
-
客と作品を選んで流行ものばかり作ってるせいでワンパターンになって質が落ちてるのは間違いないな
どこにでも居る男子生徒がトラックに轢かれてチート能力授かって何故か最初から好感度マックスの若い女数人がベタベタ擦り寄ってきて俺TUEEEする異世界転生ものはもう飽きたぞ
最早面白いつまらないの次元の話ではない、ワンパターンで飽きたんだよ
例えばババアがチョコ武器にして宇宙人と戦うぶっ飛んだアニメとかみたい
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:24 返信する
-
>>14
海外は大量の駄作の中でちゃんと名作でとるが
日本はどうなん。
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:24 返信する
-
>>55
いうて海外だけど、ブレア・ウィッチ・プロジェクトやパラノーマル・アクティビティ
日本だとカメラを止めるなとか低予算で跳ねたものもあるのでね
話と撮り方の出来次第じゃないの?
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:25 返信する
-
要は、他者への出資は見返りが必須な人ばっかりになってしまったと
文化や芸術も投資対象としか見れないってのも寂しい限りだね
個人の娯楽なら億単位でもポンと出すのにな
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:25 返信する
-
>>73
テルマエ・ロマエはよかったで
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:25 返信する
-
ゲームやマンガなんかは此処迄の成り立ち的に「自前の資金でギャンブルする大手」がいるけどほぼ全分野に当てはまる話で、まぁ一番はテレビだろうなぁ・・・
ドキュメンタリーだけじゃない、ドラマやアニメやスポーツ中継、果てはクイズでも「面白い番組」を視聴率に関わらず一社提供するスポンサー企業って結構いたんだよ。
それがなくなったのは視聴者の側の問題なんだ。
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:25 返信する
-
>>4
売れる映画作ってから言え
芸術性があって売れている映画なんて山ほどある。あんたのは(芸術性があるのか知らんが)売れてない
客の入らない映画に誰が投資したがるのか
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:25 返信する
-
>>1
鋼の錬金術師が終われば、今度は劇場版実写スパイファミリーを制作するよ。
主人公はなにわ男子から選ぶね、アーニャは欅坂46から抜擢させるよ、楽しみにしていてね❤️
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:26 返信する
-
>>76
自分で考えろよ
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:26 返信する
-
>>43
友人がムロツヨシ好きで
ヨシヒコ見たあとに新解釈三国志?見たけど
ヨシヒコに三国志の皮被せただけじゃねぇかとしか思わんかった
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:26 返信する
-
山崎賢人や小栗旬が一流?
見れたのは妻夫木くらいまでの世代の俳優だろ
あとは学芸会やん
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:26 返信する
-
スポンサーが口を出すということは責任の分散でもあるわけで、
失敗した時の責任の全てを現場は背負えるわけ?
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:26 返信する
-
>>73
単純に客入りが期待できるからだよ
漫画原作知らない人は流行った漫画って事で興味を持たせやすい、原作のそれなりのファンは実写での演出とか違いを見てみたい、
原作大ファンはクソだと言いながら見てクソだクソだと騒ぐネタにする
作らない理由ないな?
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:26 返信する
-
>>82
ありがとうニッポン!
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:26 返信する
- 全員三流だよ
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:27 返信する
-
日本はアニメで食っていけるからなぁ
俳優がアニメのゲスト声優で出稼ぎ来てるぐらいだし
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:27 返信する
-
だったら自分で金集めろよ!
雇われのくせに
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:27 返信する
-
結局、客側の意識の問題
演技力や内容に関係なく、有名タレントが出ていないと見ない客が多いから
スポンサーもそういった内容の作品を求める
そして面白くない映画ばかりだから純粋に興味を持つ層が育たないと言う悪循環
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:27 返信する
-
ガタガタ抜かしてるけど言うだけなんよ
文化価値基準が良いと言いつつ動かない
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:27 返信する
-
日本はアニメで食っていけるからなぁ
俳優がアニメのゲスト声優で出稼ぎ来てるぐらいだし
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:27 返信する
-
だからテレビ局が作った映画は100本中100本駄作なんだ。
Netflixなどで適当に選んだ映画の冒頭にテレビ局のロゴが出ると「あぁ苦痛の時間が始まるのか。」となる。しかし「いやもしかしたら、人生初のテレビ局制作の良作に出会えるかもしれないから我慢して見よう。」と思って最後近くまで見、駄作っぷりに怒る。これの繰り返し。
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:28 返信する
-
>>65
それ韓国映画じゃね?
大声出すイメージ無いけど
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:28 返信する
-
>>90
才能あるやつは、アニメや漫画に行くからね
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:28 返信する
-
>>85
小栗旬さんは最近の大河ドラマ見てるとうまいなと思う瞬間がある
目のハイライト消すのうますぎる
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:28 返信する
- 国策したら11兆どこらじゃすまんぞ😅
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:28 返信する
-
>>91
だから集めて回ってるじゃん
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:29 返信する
-
>>82
キングダムみたいなガチバトルなら作られそうだけど、日常パート多いし映画より舞台じゃん?
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:29 返信する
-
>>95
なんというかお前の選ぶ作品のラインナップが気になるわ
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:29 返信する
- 「アメリカの映画はビジネスだが、日本の映画はテレビの延長」というのを聞いたことがある
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:29 返信する
- ポリコレと中国資本の流行に乗ってるハリウッドが自由とでも
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:30 返信する
-
>>71
(糞で固め息)ってなに?
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:30 返信する
-
>>105
臭そうww
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:30 返信する
- 若い男性俳優を性的搾取することにはフェミだんまり
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:30 返信する
-
ドライブマイカーってそんなにすごいのか
早く放送しないかな
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:30 返信する
-
個人の富豪ならともかく企業が文化という曖昧な目的で簡単に出資できるかよ
そういうのは国が担わないと
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:30 返信する
-
じゃあ監督と馬鹿スポンサーの間で上手く立ち回るプロデューサーを誰かやれよ
俺は監督も俳優も質が落ちてると思うからそれでも上手くいかないのを見てみたいw
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:30 返信する
-
>>52
スポンサーがゴリ押しするから一流の演者が使われないって話だろ
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:30 返信する
-
傑作が少ない理由には出来るけど駄作が多い原因には出来ないよね
そもそもそうやって他者のせいにしてるだけだから衰退していくのだろう。スポンサーを説得しろよ。制約の中で精一杯良い映画を作れよ。いい加減評価は他人がするものだとわかれよ。
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:31 返信する
-
>>36
言うてお前もろくに海外映画思いつかないだろ
国内外の作品年に何本観てんのよ
日本語訳ない世界各国の映画本当に評価できる程の語学力あるんか?
そもそも胸を張れる作品ってまず何を言ってるのかわからんしな
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:31 返信する
-
>>112
シンプルにこれだわ
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:31 返信する
-
日本は「流行に乗ることでしか判断出来ない消費者」が昔から多いからなあ
それと上手く付き合っていくとこうなるって感じ
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:31 返信する
-
年寄りの女を主演にしてもいろいろストーリーとか限られちゃうだろ
むしろそれやったらいよいよ終わる
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:31 返信する
- 原作を勝手に歪める監督や脚本家が悪いと思ってたんだがスポンサーもあかんのか
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:32 返信する
-
>>1
果たして、後2時間できれいに完結できるのか・・・?
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:32 返信する
-
>>84
友人のムロツヨシ好きいる?
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:32 返信する
-
これはアニメ業界の製作委員会問題で言われてる話やな🤔
東京五輪の開会式横槍問題とかも同じで。
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:32 返信する
-
>>115
海外も同じだよ
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:33 返信する
- ほな自分の金でやればいいだろ
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:33 返信する
-
>>95
人生つまらなそう
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:33 返信する
- 海外を特別視してる奴がいて草
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:33 返信する
-
>>119
いらない、捨ててきて
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:33 返信する
-
>>69
CMの「○○サイコー!」系は地雷だと思ってる
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:33 返信する
-
カメラの数とカメラワークとCG技術が低すぎるっていう根本的な理由があるわけだが。
照明の使い方もそうだけど全体的に暗いし役者の演技も表情に乏しくて古い日本映画の焼き増し感が拭えないんだよな。技術の進歩がまるで見えん
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:34 返信する
-
スポンサーの口出しがネックなのはどこも同じだがな
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:34 返信する
- そういや米国映画もスポンサーと言うか保険会社の意向に振り回されるとか言ってたな
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:34 返信する
-
違うなぁ、内輪で持ち上げただけのキャスティングに問題あるだけやろ。
業界内だけの若手迷幽(名優www)のお遊戯なんて誰も見いひんわな。
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:34 返信する
-
けっきょくは、反社の芸能事務所が
「ウチの構成員を使え」って脅迫するからだろう
だから学芸会未満にしかならない
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:34 返信する
- ネトウヨ大激怒
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:34 返信する
-
日本の映画は舞台の延長なんだよ
画面の絵作りを考えてない
外国はモニターだけ見てるのに、日本人はチェックでしか見ない
だからやたら長回しにこだわるしね。
そもそも才能無いの!
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:34 返信する
-
>>1
性別変えたり、おじさんおばさんのはずが明らかに原作イメージからかけ離れた若いキャスティングされると
「あっ、視聴率のためのキャスティングなんだな」って見方をするようになったな
-
- 135 名前: 2022年06月23日 12:35 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:35 返信する
-
>>126
インタビュー系は地雷だよ
短時間で魅せる内容がなく宣伝効果として仕込んだ人の意見流してるだけだし
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:35 返信する
-
資金源の教養とか言ってるこのツイヌシがなんなの??
何でも周り口説く頭悪いって言うやつ嫌いだな
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:35 返信する
-
>>1
日本の根底には年功序列の悪の部分が物凄く影響してる。老害が各分野にドンとして君臨してるお陰で、消費する世代より、今の自分の利益ばかり優先し、利用する人を軽視し続けててる。日本の全てのコンテンツは老害が殺されてしまう。
映画、漫画、アニメ、ゲーム、、、天下りのど素人の温床にされたおかげで今の日本は全部二流になってしまった。
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:35 返信する
-
映画もアニメも同じ構造
映像作品ではなく出版物を売るための販促物でしかない
販促物だから、スポンサーは金かけずに集客することばかり考える
抜け出すには自費で作品作れるようにならんといかんよ
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:35 返信する
-
人気ドラマ△△が映画化‼️
「へーあのドラマ映画化するのか。でも映画館に行く程じゃないな。その内テレビや配信でやるだろ」
↑
コレ
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:35 返信する
- 言い訳が三流だ!
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:36 返信する
-
金掛けても駄作は駄作
金さえあれば良作になる映画なら現状維持でも普通に見られる作品になるやろ
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:36 返信する
-
>>95
そこまで外れ引いてるならもう見ないほうがいいんじゃない?
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:36 返信する
- すごいぞ日本って言えよ
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:36 返信する
-
スポンサーからの提言ってのは経験から来る統計学みたいな側面もあって、あながち的外れなアドバイスでもない
スポンサーに媚びて映画のクオリティを犠牲にしたけど、そのおかげでヒットした例もいくらでもあるだろう
誰が悪いって話でもないけど、しいて言えば「失敗を許されないほど資金がない業界」が悪いんじゃないか
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:37 返信する
-
>>144
すごいぞ日本
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:37 返信する
- スポンサーどうこうより演出がサムいんだよ
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:37 返信する
-
余計な演出いれる監督もいるし、大根もいるし
スポンサーのせいのケースもそりゃあるだろうけど
ゴリゴリする俳優使ってる映画は地雷率100%なのも問題だけどな
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:37 返信する
-
海外のように巨大な予算を与えられても、
日本映画界にはそれを内容に生かせる監督も体制もノウハウも無さそう
無駄な宣伝と中抜きに回るだけ
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:37 返信する
-
>>95
お前が面白くないと思うものを最後までみるって時間の無駄じゃん
それで怒るって頭おかしいと思うよ
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:38 返信する
- 兄さんは国が奨励してるからね
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:39 返信する
-
>>130
迷幽wwww上手いこと言ったとか思ってそうwww
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:39 返信する
- そういうのは普通にB級エンタメを作れるようになってから言ってくれ
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:39 返信する
-
というかスポンサーは金出すんだから儲け出す為に口出すのも当然よな
大金ぽんと出して好き勝手作ってよみたいな脚長おじさん見つけるかそれをスポンサー指示を覆すくらい説得力のある説明で相手を堕とさないと無理な話
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:39 返信する
- みんなカルトを観よう
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:39 返信する
-
戦犯の順位としてはこれ
1. 反社芸能事務所のゴリ押し
2. 自分の金でやらないバカ
3. 何言ってるか分からないボソボソしゃべりが自然な演技とか言うバカ
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:40 返信する
- 宮○官九郎から変なのりになって寒い
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:40 返信する
-
>>154
スポンサーの慈善事業じゃないもんね
お互いビジネス関係
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:40 返信する
- 前はそうだったかもしれんが今はいくら金積まれても評価される作品を作れる監督なんてほぼいないだろ
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:40 返信する
- 病気か事故で誰か死ぬ→お涙頂戴→悲しいけど頑張ります。そんなのばっかで面白いわけない。
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:40 返信する
- 人のせいにし出したら終わり
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:41 返信する
-
>>71
なんか痛々しいコメント(糞で固め息)
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:41 返信する
-
>>145
そのヒット方法論も通用しなくなってきてるけどね
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:41 返信する
-
まーた「日本が」を大きくして語る。
どこもスポンサーの考えは同じだっての。
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:41 返信する
-
>>160
脚本がワンパターンなの飽きるよね
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:41 返信する
-
>>159
外人が日本には才能ある監督がいないって言ってたよ
昔の監督にはいたけど
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:42 返信する
-
好きな映画作りたいなら自分で金を集めないと。
大手スポンサーが金を出すのは文化ではなくビジネスだからしょうがないね。
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:43 返信する
-
>>136
やっぱそうだよねぇ
とりあえず叫ばせとけ感
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:43 返信する
-
>>156
バカ
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:43 返信する
-
どいつもこいつも何がダメ探しだけして掘ることもしないだろ
全員が感性枯れ果ててんのよ、ワロスやね
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:44 返信する
-
うんぼるるるらなんすよ・・・・
あどどどばらびらびび・・・・
日本語しゃべってるはずなのに字幕がないと何言ってるか分からん
これの何が自然な演技だ
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:44 返信する
-
映画なんて出版社が原作売る為に作る広告映像やん
そりゃ俳優も客寄せパンダでええわってなるやろ
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:44 返信する
-
これだよな
監督が全部役者を揃えてるわけじゃなく事務所やスポンサーのごり押しなんだよ
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:44 返信する
-
映画会社という法人が投資を決めるとなるとマーケティングやらなにやら映画を作る資金を出す上で
客観的に「売れる」という証拠を株主から求められる。そうなると、当然マーケットインの作品ばかりになり、
リスクの高い個性的な作品は生まれない。
ゲーム業界も今そんな感じ。開発予算が上がりすぎて一人のプロデューサーの独断で予算が決められない時代。
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:44 返信する
- ハリウッド映画と比べるからクソ映画だと感じるんだ! 感性のレベルを落とせ!
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:44 返信する
-
>>113
日本のこの映画凄いぞ!みんな観てくれ!って大衆が世界に向けてそう訴えかけられるような作品?
確かにあんたの言うように映画なんて全然観てないからろくに思いつきはしないけど
無関心な俺でも知ってるような作品は海外の作品ばっかりだぞ
マーベル系やジュラシックシリーズ、スターウォーズにハリーポッターとか。
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:44 返信する
-
日本で少林サッカーみたいな、なんも考えず笑える作品こないか待ってたら
今年KAPPEI実写化されて超楽しかった
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:45 返信する
-
>>173
ハリウッドもそうやん
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:45 返信する
-
>もう韓国みたいに国策にしてエンタメに力入れようぜ
それが一番いかんだろ。自分で金も出さない官僚はリスクを負わず責任から逃げるだけだから、教育的で無難な映画しか作らせんぞ?
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:45 返信する
- そんなに自信があるなら自分の金でやってみ
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:45 返信する
-
他人にカネ出してもらうなら妥協も必要なのは当たり前
自分の思い通りに作りたいなら自分のカネで作れ
映画に限らず何でもそう
サラリーマンなんか何の利益も出さなくても給料もらえる
ノーリスク低リターンは当然のこと
その金額に不満なら独立して無収入のリスクを負わないといけない
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:45 返信する
-
>>171
舞台みたいな発声がお好み?
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:45 返信する
-
映像も音響も最新技術に日々触れている海外と違って
日本の技術者のレベルは著しく低いからなあ
結局はテレビドラマ+α程度のものしか作れない
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:46 返信する
-
>>178
日本だけの特別な事例じゃないのにね
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:46 返信する
-
あれ駄目これ駄目と規制ばっかするからだろ
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:46 返信する
-
誰が言ってたのかもう忘れたけど、こんなことを言ってた人もいたよ
「有名人起用しまくって話題性を大きく高めさえすればそれである程度の収益が見込める。それを超えないような額で映画作れば手堅く黒字が出る。黒字が見込めるようになったらあとはもう真面目に内容を詰めていくようなことまでしない。してもしなくても黒字の額があんま変わらんから楽をする」
みたいな感じのことを。そもそも映画作品なんか作っちゃいないというお話
監督も役者も金儲けするための装置の一部として使われてるだけって図式
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:47 返信する
-
>>171
そんな映画見た事ないけど
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:47 返信する
-
そりゃあんなにチケット高かったら内容をある程度知ってるとか
前評判が良いとか、好きな俳優が出てるとかじゃないと見に行こうってならんし
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:47 返信する
-
たけしの映画が駄作しかないのにメディアがゴリ押ししてた時は日本の映画は終わってると子供ながらに思ったな
だれか才能ないって教えてあげる人がいれば良かったのかもしれない
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:47 返信する
-
>>186
そりゃ金儲けは大事でしょう
それで食ってる人がいるんだから
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:47 返信する
-
>>2
長年WOWOW入ってた身としては凄い分かる
サムネだけ見て判断すると何度超駄作にあったことか
そういうのをホイホイ入れるWOWOWにも見損なったからもう入ってないが
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:48 返信する
- 漫画の映画化と大根アイドル使った映画だけ作ってればいい
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:48 返信する
-
>>189
え
座頭市とかめちゃくちゃ面白かっだけど…
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:48 返信する
-
そもそも話もクソだろ
犯罪肯定するような映画が持ち上げられるんやぞ
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:48 返信する
-
>>177
井口昇なんかはいい作品けっこう出したと思うw
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:48 返信する
- まじで脚本さえ良ければいいんだよ
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:49 返信する
-
>>81
客は意外と見る目がある
要は拾い上げる側の人間にセンスないんだな
なろう系もこれだわ
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:49 返信する
-
>>5
日本の芸能界自体が三流ですし
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:49 返信する
-
>>2
そもそも駄作はわざわざ海を渡って日本までやってこないからな。
アメリカかどこかのサメ映画の監督さんの記事がちょっと前にあったろ。
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:49 返信する
-
>>174
映像業界と比較すれば、ゲーム業界はまだマシ
映像業界との違いは原作権がゲーム業界側にある
映像業界は出版業界に原作権がある
-
- 201 名前: 2022年06月23日 12:49 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:49 返信する
-
>>193
あれは元々別に映画がある
土台があるからこそアレンジして面白くなった感じ
元の映画も最高ぞ
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:50 返信する
-
>>100
その結果が「俺の撮りたい作品に金出さない奴は三流」という結論なんだな
なるほどねぇ
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:50 返信する
- 海外も資金のない映画なら駄作も多い
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:50 返信する
- 国策にしてエンタメに力入れて大河を国外輸出したりしてんだよなぁ既に…
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:50 返信する
-
ドライブマイカー長いだけでつまんねーだろw
まぁそれはどーでもいいとして予算出したらそれに見合った興収出せるのか?って事よ
質だけの作品とか大衆は求めてねぇんでw
あと邦画の監督と役者が仮に一流でも脚本がゴミなら意味ねーんですわ
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:51 返信する
-
>日本は監督も役者も一流
は⁉︎何処が?
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:51 返信する
-
>>195
惡の華思い出したわ
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:52 返信する
-
>>178
ハリウッドはちゃんとオーディションだにわか
その数もハリウッド級で桁外れの数が参加してる
今のスパイダーマンとかその中で勝ち取ったんだぞ
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:52 返信する
-
文句言ってないで自分で動けよ
ロバート・ロドリゲスとか、100万円で世界公開の映画作ったわ
(コロンビアピクチャーズのロゴの方が金かかってた)
そして、それがデスペラードになったよ👍
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:52 返信する
- ドライブマイカーよりプイプイモルカーが見たい
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:52 返信する
-
>>127
カメラワークやライティングはマジで酷いよな
映画もドラマもセリフ喋ってる人間のドアップが
ドン!ドン!ドン!でコマ漫画見てるようなの多すぎだし
引きの映像が少なくて目が疲れる
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:52 返信する
-
>>186
それももう過去の話
今は話題性だけ先行すればよくて映像で儲けようと考えてない
原作物が売れればいいと考えてる
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:52 返信する
-
>>116
でんでらっていうババアオンリーのサバイバル映画があったんだけど、すっげえ残念だったなあ。原作ありきの映画なんだけど、まあ脚本がくそでさ。
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:54 返信する
- 日本の監督はまず与えられた枠で結果を出してから偉そうなことを言え
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:54 返信する
-
映画もドラマも役者ありきの作品ってのはよく聞くね
ただ製作者が一流ならダメな役者、配役でも一流の作品にしてみろって話でしょ
結局責任を他者にに擦り付けてるだけ
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:54 返信する
- 意識高い奴が誉める映画ってつまんないイメージあるわ
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:54 返信する
-
>>176
そりゃシリーズ何本もあるし
金曜ロードショーとかで何回もやられてるし
こぞっていろんなとこがコラボしたり宣伝したりするからね
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:54 返信する
-
一理あるよね。
深夜番組で面白かったものがゴールデンでスポンサー変わってクソつまらなくなるのと同じように。
サブカルって結局はミクロの部分で芽吹く要素は否定できない。漫画文化もそんな感じだし。
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:54 返信する
-
つまりはいい加減にしろ電通って事だな
広告屋の中抜きがひどすぎんだよ日本は
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:54 返信する
-
>>193
座頭市は昔の役者が余りにも似合ってて動きも見えないから信者がうるさいんだよ
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:55 返信する
-
>>156
3みたいな邦画確かに多いよな。字幕ないと聞き取れんやつ。
最近のだと震災の公衆電話の映画(タイトル忘れた)がまじで酷かった。映画館で観たのに被写体が何喋ってるか全く分からなかった。
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:55 返信する
-
>>119
言われてみれば確かにいらんかった
そして消せねぇ( oωo )
興味ないからいいって断っても強引に見せられた鬱憤露呈したわ
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:55 返信する
- 結局は結果を出せない日本の監督が他者に責任転嫁してるだけなんだよね
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:56 返信する
-
>>221
実際うまかったからなあ
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:56 返信する
-
他人の金に依存しないと維持できない文化なんぞ、とっとと淘汰されればいい。
そうすれば、次の文化が生まれる。
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:56 返信する
-
舌打ちをはっきり「ちっ」と発音する演技。
それを自然体の演技とか言ってる。
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:56 返信する
-
GONINみたいなギラギラと黒光りした映画って最近ねえよな。
GONINサーガおめえは駄目だ。完全に牙を抜かれちまった。
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:56 返信する
-
>>5
だから、一流の監督や役者を判断できねー連中が多くて、実際に使われてるのが3流ばっかりになってるって話だろ
脚本も同じね
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:57 返信する
-
>>217
映画の褒め方次第よ
勝手に裏読みして褒めてる奴らは面白い映画を紹介したいんじゃなくてこんな映画知ってて監督の意図も読めるオレスゲーしたいだけ
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:58 返信する
-
>>95
よくわからんけど君の感性の問題なんじゃないの
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:58 返信する
-
漫画アニメ原作の学芸会ばっかりに予算が下りるのはそういう事か
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:58 返信する
-
スポンサー、メディア、評論家、客
監督さん、今度は誰に責任転嫁するんですか?
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:58 返信する
-
ルーカスの好きに作らせたスターウォーズEP1という
トンデモカーレースクソ映画があったよな(遠い目)
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:59 返信する
-
>>1
スポンサーが三流でも監督が一流なら客は入るんだよ。現実にシンウルトラマンは興行収入38億超えた。
監督が三流だからスポンサーの三流意見を黙らせられない。
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:59 返信する
-
>>226
いうてクリエイティブなものって基本それでは?
-
- 237 名前: 2022年06月23日 12:59 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 12:59 返信する
-
けもフレ2期も似たような感じでムクった連中の結果誰も得しないで終わったよね。
それが邦画でも起きてると変換すれば納得できる部分もあるかも。
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:00 返信する
-
>>219
使える金が増えたらゲストに金をかけて深夜時代のノリでやれる演者だけじゃなくなるから無理できなくなる
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:00 返信する
-
>>228
GONIN最初のだけ観たわ。あれは挿入歌に助けられてるな
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:00 返信する
-
大誘拐とか懐かしいな
面白かったなあれ
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:01 返信する
- 香港映画は共産党に潰されたからな
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:01 返信する
-
>>277
理屈はわかる
でも実際予算かけずに流行った作品もあるから金の有無だけの話じゃない
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:01 返信する
-
>>234
初めて見たスターウォーズが、エピソード1だけど、めちゃくちゃ面白かったよ
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:02 返信する
- 豪鬼「映画先進国韓国に続けよ」
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:02 返信する
-
これ本当にそうなんだよね……
映画に限らず、デザインや音楽業界でもそうだと思う。
いや海外だったら何でも良いものばっかりとは言わないし玉石混交なんだけどね。
クライアントでも多いんだよ。
プロの「こういう成果を求めるなら、これこれこういうデザインが良いです」っていうのを、自分の感情論だけでねじ曲げて譲らないやつ。
そのくせ結果が出ないと制作サイドに文句言うの。
プロが全員正しいとは言わないけど、全部無視して自分の意見だけ通すなら自分ではじめから全部作れっての。
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:02 返信する
- ぶっちゃけウォーキングデッドと世界が終わる日を比較してみ?
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:03 返信する
-
>>246
スポンサーが依頼してるんだから、当たり前やんけ…
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:03 返信する
-
マーベルやthe MonsterのCGすげえっていうけど画を暗くして粗が見えないようにしてるだけだからな
シンゴジラやシンウルトラマンみたいに昼間での画なんかないから
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:04 返信する
-
>>249
ほんまや〜
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:04 返信する
-
>>248
それな
じゃあお金払えませんで終わりよ
じゃなきゃ実力と経験値で説得するしかない
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:04 返信する
- 時代劇系に関しては嘘ですよコレw
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:04 返信する
-
>>249
こいつは盲点、たしかにそうだわ
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:05 返信する
-
>>234
いやそのルーカス軽視の結果がディズニーのゴミ新3作でEP1再評価された流れをしらんのか?
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:06 返信する
-
>>244
ここでも意見簡単にわかれるわけだし、個人の好みの問題も入ってくる
誰かの駄作は誰かの良作かもしれない
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:06 返信する
- カメラワークとか演出にも力入れろ
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:06 返信する
-
売りたいかだけで再現するなんて頭にないからな日本は
観てるしわわも原作知らないのが殆ど
寧ろ知ってたら行きたくないわな
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:07 返信する
- 伊丹十三の映画は面白かったな〜
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:07 返信する
-
日本の映画ってB級系には面白いのがたくさんあるけどA級系は普通過ぎてつまらんのよねー
全力でゾンビ映画とか予算かけて作って見てよ
後は東日本大震災を題材にした津波映画とかさ
昔の日本映画って刺激的で面白い映画たくさんあったのに
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:07 返信する
- 眼鏡にかなう資産家(パトロン)を選ぶのもアーティストの大事なセンスなんだが?
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:07 返信する
-
文化が〜とか言いながらスポンサーが売れ筋じゃない映画に金出してコケたら
無駄金を使う暇があるならそに金を従業員にボーナス出せよとか平気で言うのが日本人だからな
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:07 返信する
-
邦画の監督はガチでゴミしかおらんぞ今
速さ重視
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:08 返信する
-
まあ、この話は完全に責任転嫁だよなぁ。
じゃあ、日本のアニメ映画はなんで世界で通用するのかって話になるもん。
邦画の問題は、裾野が狭い事と、数が少ない事だよね。
アニメには漫画がある。手塚先生の昔からアニメと漫画は一体だった。だから、漫画が売れればアニメ化し、アニメ化作品はある程度の収益が見込めた。
キャラクターグッズなんかも。そしてアニメは増え、その中から映画化がされて、当然ファンが観に行き、アニメオリジナル映画の下地が出来る。
でも、今はテレビがドラマを作らない。お隣の国から買ってきて流すからだ。
それでは下地が育たないし、映画に繋がらない。そうなるとオリジナルでの映画も作りにくい。思えば、漫画原作をいきなり実写映画って無理をしてでも下地育てる努力してるんだろうなぁ。自爆してるけど。
まあ、何より日本はきちんとマーケットはあるんだから、実写ドラマを作って日本の視聴者に見せろ。そうやっていかないと全然下地が育たんぞ。
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:08 返信する
-
>>249
トランスフォーマーは?
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:08 返信する
-
>>264
やめたれwww
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:08 返信する
-
>>262
最近女優さんへのアレコレ問題になることもあるしね…
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:08 返信する
-
>>259
左翼が多かったからな。
パヨパヨいって排斥した結果がネトウヨの作った福島50を筆頭とした低レベル自画自賛コンテンツというのが現状。
つまりネトウヨじゃあ経済を回せない証拠でもある。
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:09 返信する
-
テレビは全部有料にしたほうがいい
アメリカドラマが粗製乱造されるのは、金があるから
何でカネがあるかっていうと、アメリカのテレビ番組は基本的に有料だから
日本も有料にしちまえばいいのだよ
俺は加入しないけどな
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:09 返信する
-
女優にセクハラしてんだよね?
クソやん
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:09 返信する
-
>>264
前提が
マーベルやthe MonsterのCG
ってなってるんだから別の選択肢出してくるのは論点ズレてる
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:09 返信する
- 深イイ話
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:09 返信する
-
まだ間に合う…とか本気で思ってるの?
-
- 273 名前: 2022年06月23日 13:10 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:10 返信する
-
>>269
まずそこから改善必要だよね
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:11 返信する
-
スポンサーのせいにしてるのか?
いつも同じメンツの顔ぶれキャストで新鮮味もないし
役者のオーバーリアクションな演技が全て台無しにしてると思う
賞を取っても興行的に失敗してるし
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:13 返信する
-
ポッと出のたけしや庵野が一気に上に行ける位
実写邦画界のハードルは低い、二人とも難しいことはやってない
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:13 返信する
-
>>38
俺も基本アニメ派
例外として既に挙がってるテルマエ・ロマエや銀魂、翔んで埼玉は好き
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:13 返信する
-
じゃあお前が身銭切って赤字を垂れ流しつつ作ればええやんけ
他人の金なら何とでも綺麗ごと言えるんすわ
いざ自分がリスク負うとなったら一歩も動けないゴミカス野郎がよう吠える
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:13 返信する
-
>>237
与えられた中で作れないなら何でその仕事しようとしたのかと
この金額じゃ少なすぎるって言うなら説得してもっと金出して貰わないと
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:13 返信する
- スポンサーをバカにするとか....
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:14 返信する
-
>>82
その時点で観る気失せるわ
好きなヤツら行けばええけど
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:14 返信する
-
>>276
プロモーション含めて盛り上げ方がうまいってのは大事じゃない?
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:16 返信する
-
役者が一流か?
不自然演技の二宮なんてアイドルが持て囃されてるのに?
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:16 返信する
-
金の問題ならミニシアターなんかでやるマイナー映画
が面白いかと言えばそんなこともない
こっちはこっちで撮る観る双方が排他的で面倒くさかったりするし
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:17 返信する
- 監督がパトロン作れないだけじゃん?
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:17 返信する
-
>>10
資本主義→格差が広まる一方
共産主義→独裁国家のディストピア化
社会主義→同上
どうすればええねん
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:17 返信する
-
>>246
それプロの説明が下手すぎるんやろ
何故こういうデザインがいいのかとかこういうデザインにすればクライアントが考えるデザインよりもこれだけ効果ありますの説明が出来てない、もしくは納得されてないだけ
クライアントも金払ってる以上やり取りで双方納得出来るデザインを出せなければプロとしては2流以下や
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:17 返信する
-
>>283
間のとり方はいいなーとは思ってた
自分の好みに合う
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:17 返信する
-
スクエニの事だな。
どんどんサイゲまわりに人材流出してる。
頭おかしい
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:18 返信する
-
>>190
金儲け大事ならハリウッドみたいに頑張ればいいじゃん
飢えない事だけを考えてる姑息な戦法取ってないでさ
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:19 返信する
-
>>269
セクハラっつーより性犯罪が横行してるぞ
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:19 返信する
- 他人が作ったものに「これは駄作」「クソ」って簡単に言えちゃう人たちのほうが苦手だわ
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:19 返信する
- 演者も大半糞やんwww
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:20 返信する
-
>>289
それもう映画関係ないやんけ
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:20 返信する
-
>>288
それがよくってもなあ
ディレクション次第でどうにもなる訳だし
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:21 返信する
-
因果が逆では
売れないから内容に口出すような連中しか寄ってこないんだろう
自信があるならクラウドファンディングとかやればいいのに
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:21 返信する
-
>>289
スクエニ以上に開発力無い所が何言ってんだよ
まともなCSタイトルを出してから言え
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:22 返信する
- 邦画とかまったく観てないね
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:23 返信する
-
まるで良作は全て金かかってる様な言い草で笑う
金かけまくって失敗した邦画がどんだけあると思ってんのw
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:23 返信する
-
監督が二流だから三流スポンサーが金出さないんだろ?
富野なんぞスポンサー騙して金出させてたんだぞ?
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:24 返信する
-
そもそもスポンサーがいないと作れないってシステムやめろよ
ゲーム会社は最初に融資受ける以外はほとんど自前の資金と株主で回してんだろ
映画なんかよりもよほど金かけて作ってるのに
株主の意見が入るとはいえ、映画ほどは操られてないぞ
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:25 返信する
-
スポンサーの注文を言い訳にはできない
最大の理由は監督
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:25 返信する
-
え?え??
一流の監督??
一流の役者???
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:25 返信する
-
クールなんちゃらって文化に金出した結果が政党の太鼓持ちの芸能人。
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:27 返信する
- ドライブマイカーに出てる役者が三流ばっかだろ。。。。
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:27 返信する
- まぁ今更だねもう10年以上にもわたってネット全体でちょこちょこ話題になってるようなもんだし、一番古そうなので2008年に知恵袋でそれ系の話あるしな
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:28 返信する
-
アホらしい。
偉そうな事を言う前に、畑違いの人材が大ヒットを連発している邦画界の現状を反省したらどうや?
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:28 返信する
-
スポンサーよりも邦画界が腐ってる
埋もれてる、いい監督、いい役者はいると思うよ
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:29 返信する
-
>>300
常々好き勝手作るのを作品とは認めないって言ってるからな
スポンサーなどの制約の中で色を出すのが本当の個性って考えだから
あの禿げは頭おかしけどやっぱり凄い
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:29 返信する
-
演出ダメ
演者ダメ
技術ダメ
で全く良いところないぞ。邦画。
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:30 返信する
-
もう手遅れだよ
人気の人が出ないとそもそも見向きもされない
アニメだってメッセージ性あるやつは殆ど評価される流行りのネタとエンタメ振り切って若い人気声優固めた方が売れるもん
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:30 返信する
-
数日前にみなとみらいで東京MERとかいう映画の
パニックシーンロケに遭遇したわ、大勢人が走って消防車何台も来てた
ロゴ入った専用車とかもあったりして映画って金かかんだね、そんだけ
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:30 返信する
-
過去、金は出すからいい映画を作ってくださいという依頼に
ほとんど応えられず駄作を作った映画業界の自業自得
こんな事言ってる奴らはたとえ金出してもらってもクソ映画しか作れないよ
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:30 返信する
-
>>5
三流でもアニメは売れてるよ。
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:30 返信する
-
監督役者が一流かどうかはしらんが
日本映画界のCG製作技術は三流って事は誰でも分かるわ
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:31 返信する
-
映画界だけじゃなく、アイドルを低レベル化させた秋元の罪もでかい
つうかエンタメ界が酷い
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:31 返信する
-
【悲報】邦画界「助けて!撮影費用の中抜きが酷くてロクな映画が作れないの!」
やっぱりありました、ここにも中抜き
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:32 返信する
-
監督も役者もクソだからこそまったく見られんレベルの作品になるのだし
だからスポンサーもつかないんだけど分かってるか?
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:32 返信する
-
>>7
国内の収益しか見てないのは弱さの一因ではあるけどね。
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:32 返信する
-
戦わないで言われたままに作るから産まれてくるんよね
産まないか、良い様にして産むか、駄作で産むかの三択だね
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:32 返信する
- 主人公が美少女イケメンじゃないとゲーム買わないって言ってる連中そっくり
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:32 返信する
-
日本の映画が世界に受けないのは単にブスだからだろ
ブスが大勢でてる映画なんて誰も見ないよ
日本人向けなら日本映画は面白いよ
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:33 返信する
-
ハリウッドだってお金あるからって好きに作れるわけじゃないからな
金がかかってると言うのはそれだけ期待と責任もあるって事だし
大ゴケしたら人が死ぬレベルの額なのに好きだからってだけで勝算もなく冒険はしないよ
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:33 返信する
-
賞を取ったからと言って面白いわけじゃないし金になるわけでもないんだもの
金だけ出しとけってのは何にだって通らんよ
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:34 返信する
-
韓国とかあれだけアイドル流行ってんのに
映画はちゃんとババアや三枚目の俳優使ってちゃんと作ろうとしてるのは偉いと思う
日本映画はもうイケメンと美女で客呼ぶ感じよな
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:34 返信する
-
ローリスクハイリターンを狙う日本
だから駄作だけが増えまくる
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:34 返信する
-
私達の活動は文化だよ論か
これが一番人を腐らせるな
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:36 返信する
- 見る側も中身じゃなく外見から入るからなwww
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:36 返信する
-
>>81
話が逆だよな
邦画、ドラマのクリエイターが三流でクソ作品しか作れないから、資金回収ができなくて三流スポンサーしか集まらない
市場規模が日本より小さいのに国際的に認知度も高く予算が多くつく韓国映画、ドラマを見れば、日本のクリエイターがいかに実力が低いかわかる
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:36 返信する
- 誰も見ない自己満足作品のために金を出せと言ってるように聞こえるが
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:36 返信する
-
テレビ離れも深刻なのに、そこに出てる人達使った映画とか意味ないよ
だから俺なんて海外向けみたいな番組とかにしか興味ねえし
日本のテレビは毎回同じ顔ぶれみたいなのばかりでつまんねぇ
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:37 返信する
-
邦画監督は個人的なフェチ描写をこっそり入れるからね
それが結構キモい
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:37 返信する
- アニメもそうだけど出資した奴等がお金をぶん取って監督とか制作会社に報酬増やさない。このような契約にすれば末端の映画監督やアニメーターが苦しむ
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:38 返信する
- ワイ映画監督ヤリたい女優をキャスティングする名采配
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:39 返信する
- 在日の巣窟
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:39 返信する
-
マルサの女とか今見てもクソ面白いけどな
伊丹映画もっと見たかった
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:40 返信する
- 金を集めるのがどれだけ大変かわかってない連中のタワゴトだな
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:40 返信する
-
クリエイター「スポンサーにセンスが無い」
スポンサー「客のセンスに合わせないといけない」
まぁ結局
客がアホだからだろうな
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:42 返信する
-
クリエイターが一流ってww
それなら海外資本使って名作出すやつが
いてもおかしくないだろ
俳優は一流もいるが
監督はそんな奴一人もいないぞ
-
- 340 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:44 返信する
- 常に向上心がある韓国社会、競争するのを止めた日本社会
-
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:44 返信する
-
>>5
まず顧客が三流なんだから、三流に向けた売り方するのはスポンサーとしては当然だろう。
ドライブマイカーだって海外で賞とったから話題になってるだけで、賞取らなかったらただの売れない映画としてしか消費されていないら、
もう映画が賞レース化してるじゃん。それなら金儲けエンタメに走ってる方が健全かもしれない。
-
- 342 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:44 返信する
- 実は面白い映画あるんじゃね?ただみんな知らないだけで
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:45 返信する
-
日本人クリエイターのレベルが低いから面白くないだけ。
制作スキルは全部、海外のパクリでしょ。
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:46 返信する
-
>>14
駄作も多いがおもろい映画もあるのが洋画。
邦画はおもんないじゃん。
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:46 返信する
-
企業じゃなくて超金持ちの趣味人に出して貰わないとだな
サウジアラビアの皇太子の企業がSNK買収したみたいに
-
- 346 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:47 返信する
- カンヌで賞とった映画に面白いもの無し
-
- 347 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:47 返信する
-
そりゃ稼げなくても問題ないくらいの金があればなんぼでもいい映画は出てくるんだろう
すべて金だよ
-
- 348 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:48 返信する
-
>>59
似てないつまらないもの作ったところで意味ある?
-
- 349 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:48 返信する
-
>>338
頭の良い客は今の時代に映画なんて見ないでしょ
自分より頭の悪い製作者の頭良いごっこなんて痛々しいだけだし
単純なエンタメとしては効率がクソ悪いからな
だから映画はアホ向けにシフトせざるを得ないの
こういう事情を選民思想の製作者が全く理解していない
-
- 350 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:48 返信する
-
>>1
監督も役者も一流(笑)
-
- 351 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:48 返信する
-
高齢の女性主人公がきついのなんてどの国でも変わらんだろ
何でこの手の連中は海外考える頭も無いのに日本は〜から始まるんだ
-
- 352 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:49 返信する
- 観客の質もあるんじゃないの?良い映画でもオリジナルだったり役者が有名でなかったりすると全然客入んなかったりするし。
-
- 353 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:49 返信する
- スポンサーから金をむしり取ってくる人が無能なんじゃないの?
-
- 354 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:49 返信する
-
スポンサーに金を出す価値がないって思われてるだけだろ
ほんと日本のコンテンツ業界の癌だよな、他責マインド
-
- 355 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:49 返信する
- 才能ある人は韓国に行くべきだねw
-
- 356 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:50 返信する
- 日本って人間に金出さないよな。サムソンについて調べたらほとんど日本企業が切り捨てた人たちを拾ってここまで大きくなった事を知ってショックだったわ。
-
- 357 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:51 返信する
- 単純に邦画関係者が嫌われてるだけだよ
-
- 358 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:51 返信する
-
>>22
日本が貧乏なのは関係ない。
少なくとも日本ほどエンタメに金使いまくる国はない。国内需要しかないJポップでも市場規模はアメリカ並みにでかいし。ソシャゲ、スパチャ、コミック、キャラグッズ、音楽、日本はあほほどエンタメに金使いまくる。
単純にエンタメの多様化で映画需要がゴミになってるだけやろ。
-
- 359 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:51 返信する
-
一流の監督や役者が本当にいるなら
スポンサーの要望に応えながら良い作品を作れるはずだろ
自分の好き勝手やらなきゃ良いものが作れない奴なんて一流じゃねえよ
-
- 360 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:51 返信する
-
スポンサーはやりたい放題出来るからな
そりゃ自分の要望全通し出来る監督いたら引っ張りだこだろうし、監督贔屓の関係者から芸能人通せば今人気()の芸能人が起用される
邦画はもう利権だらけの駄作ばっかでつまらんから観てない
-
- 361 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:51 返信する
- スポンサーがぽんこつなのは間違いない、併せて視聴者のレベルも低いから衰退してく一方だよね
-
- 362 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:53 返信する
-
意図的に下げようと思わなくても
語れば語るほどに下げるような文言ばかりボロボロ出てくるのが邦画の凄いところ。
-
- 363 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:53 返信する
-
日本産アニメゲームは世界的人気コンテンツなのに
ドラマや映画は海外で話題にもならない
-
- 364 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:54 返信する
-
客のレベルが低いって言ってるのと同等な事に気づいていないあたり
レベルが低い人なんやろうな
-
- 365 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:54 返信する
-
日本は配給大手会社の牛耳ってベンチャーの挑戦を潰してきた
アイドル業界でいう、ジャニーズ。そこで自由競争が無くなって独占になった
-
- 366 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:55 返信する
- 脚本を韓国の方にさせれば多少は良くなるんじゃね
-
- 367 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:55 返信する
-
>>314
売れてるなら三流じゃないだろ。
1行で矛盾するなよ。
-
- 368 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:55 返信する
-
監督も才能が枯渇した奴が居座ってるので席がない状態。
リングの監督が撮った事故物件、最悪のゴミだったからな。
-
- 369 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:56 返信する
- 官民一体事業で官僚が口出すと失敗するのと一緒だね
-
- 370 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:56 返信する
-
アニメもそうだけどあれだけ鬼滅がヒットしても制作会社が潤わない。
こんな搾取していくとコンテンツとしての競争力が無くなっていくだろう。
-
- 371 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:58 返信する
-
日本は底辺労働の賃金が比較的高く、高度スキル人材が海外と比べて安い。
だから高スキル人材は海外に流出する。
-
- 372 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:58 返信する
-
昔は一般人の知識が乏しかったから
映画界に入るモラトリアム高等遊民の知ったかぶりがもっともらしく見えたし
映画監督やら何やらの肩書も効力を発揮したわけだが
今は知識が同等か下手すりゃ逆転してるうえ、肩書も役に立たん
ただ偉そうに言うだけの知ったかぶりマウントはまったく通じない
むしろ底の浅さを見透かされてバカにされるだけだ
もっと謙虚になりなさい
-
- 373 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:58 返信する
-
バカな資産家の方が御しやすいだろ?
バカに論破されて泣いて帰るお前がバカなんだろ
-
- 374 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:58 返信する
- 韓国は映画がヒットした時、監督への報酬もその分増えるから次の作品の出資側になれて次作への意欲も自由度高いと聞く
-
- 375 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:58 返信する
- カンヌで賞とったところで一部の意識高い系しか見ないから金にならんぞw
-
- 376 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 13:59 返信する
-
え?監督は知らんけど、日本の役者なんて極一部を除いて殆どつまらんやん
そもそも日本人の顔が映画とかに向いてないわ
海外俳優と並べた時に顔が子供っぽすぎ、ついでに演技もカス
-
- 377 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 14:00 返信する
- 胴元の配給会社が業界を腐らせたんだろ
-
- 378 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 14:00 返信する
-
なんにせよ、意思決定する人たちにセンスが無い人増えてるのは確かやな
そしてそんな人ほど自信持ってるから話すら聞かない
日本全体がそうだとは思う
-
- 379 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 14:00 返信する
-
>>368
そもそもリングって原作がめちゃくちゃ優秀だったから面白かったんでなんとも…
-
- 380 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 14:02 返信する
-
本当に作る側が1流ならゲームやアニメの監督みたいに海外に札束で引っこ抜かれるんじゃねえの
だから待遇が悪い改善しろってのならわかるけど
スポンサーが悪いは意味わからん
-
- 381 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 14:02 返信する
-
金を出す人、作る人、観る人。
国内ではどうも内容よりタレントについてるファン次第ってところがあるから。
良くも悪くもそれでどうにかなる市場があるせいなんだろうね。
なければ海外にも通用する作品を作らざるおえない。
-
- 382 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 14:05 返信する
-
>>358
確かに映画はコスパ悪いね 後でサブスク配信で見ればいいとなるわな
-
- 383 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 14:06 返信する
-
>>293
大元がくそなのに大半で済んでるなら優秀やわ
-
- 384 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 14:07 返信する
-
>>285
こんだけ飽和した時代で監督に作品作る能力以外も求めるのかよ…
-
- 385 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 14:07 返信する
- まぁ他の競合エンタメ、ゲームアニメ漫画の中では日本では映画が一番儲からなそうではある
-
- 386 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 14:08 返信する
-
>>381
現状タレント至上主義はどん詰まり
凄いヒットは大抵そうじゃないしな
けど方向修正とか出来ないスポンサーしかいないってこと
-
- 387 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 14:09 返信する
-
ならお前が出せよw
金がない奴ほどうるせえ
-
- 388 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 14:09 返信する
- 監督が帰化人や反日〇ょんころばかりだから面白いのが少ない一因
-
- 389 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 14:09 返信する
-
>>380
金至上主義にはわからんかもしれんが、日本で邦画作りたいって人もいるんやで
-
- 390 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 14:09 返信する
- 日本の映画は変な間をいれすぎてたるくなる
-
- 391 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 14:10 返信する
- 自分の正しさに絶対的な自信を持つのは愚者と全知の神だけだぞ
-
- 392 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 14:11 返信する
-
音楽やドラマ、映画、アイドルまぁゲームもそうだが内需で国内だけのターゲットしていくとジリ貧に小さくなっていく。
アニメ漫画は逆に飛躍した。世界で売れまくってるから。
内向きは結局、ぬるま湯で腐る
-
- 393 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 14:12 返信する
-
>>366
糞に毛が生えたところで大して変わらねえよ
韓国コンテンツは流行ってるんじゃなくて韓国政府が大金投入してるの知らんのか?
-
- 394 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 14:13 返信する
-
邦画関係者ってよくわからん謎なプライド…もとい矜持()を持ってるよな
出来た作品がああなのは全部他人のせい
-
- 395 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 14:13 返信する
-
欧米のルッキズム文化にアジア人は勝てない
BTSはうまいことやったわ あれこそアジア代表でしょう
-
- 396 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 14:13 返信する
-
こうやって人のせいにしてるから駄作ばっかりなんやな
同人レベルで世界的な賞を受賞する人もいるのに
-
- 397 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 14:14 返信する
-
客が悪いスポンサーが悪い俺たちは1流
ユアストーリー見てもわかると思うけど未だに映画がゲームより上だと思ってるよ
-
- 398 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 14:14 返信する
-
>>392
ガラパゴスなだけでぬるま湯かどうかは別じゃねーかなぁ
結局ヒットするかで、苦労したからヒットする訳じゃない
むしろ量産型じゃなくて様々な挑戦があるなら内向きもメリットやな
-
- 399 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 14:14 返信する
-
まあ、言ってる事も分からないでもないがスポンサーにお金を
出して貰っている身分で作品が評価されないのはスポンサーが
悪いと責任転嫁するのなら一部の監督みたいに自分で融資を
受けた金で大ヒットする名作映画を作れば良いのでは?
-
- 400 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 14:15 返信する
-
>>387
みてください
これが件のスポンサーのような人です
-
- 401 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 14:16 返信する
-
>>355
是枝「せやな^^」
-
- 402 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 14:16 返信する
-
スポンサーにも客にも配慮せず
自分の成功だけを願う人間は金至上主義者と何か違うのか?
-
- 403 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 14:17 返信する
- ネトフリで配信されてるドラマで日本と韓国を比べると、圧倒的に韓国の方がクリエイターの質は高いよ。儲かってるかどうかはしらんけど。
-
- 404 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 14:17 返信する
-
んな事ねえわ、基本的にクリエイターと役者の質も悪い
小規模作品でも微妙なものが多いんだから
-
- 405 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 14:18 返信する
-
>>348
だからつまらないのはスポンサーが口出しするからって話だろうに
-
- 406 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 14:19 返信する
-
>>19
当たり前じゃないんだよなぁ
-
- 407 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 14:20 返信する
-
スポンサーがそうなるのは客がそうだからで教養が無いのは客という事になる
つまり客が馬鹿だから駄作しか作らせてもらえないんだ!と主張してるようなもの
あいつらは馬鹿だから芸術を理解できないんだって遠吠えする芸術家と変わらない
-
- 408 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 14:21 返信する
-
>>26
そのつまらない原因について論じてるのに、そのコメはバカ丸出しだぞ
-
- 409 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 14:22 返信する
-
>>398
100点取るより70点取ればいい。的なぬるさかな。
-
- 410 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 14:24 返信する
-
>>39
スポンサーに審美眼や長期的な視点が必要って話なんだけど、そんな難しい話か?
-
- 411 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 14:25 返信する
- いやいや バカなほうから数えて 8割にうけるようにつくってるからでしょ?
-
- 412 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 14:26 返信する
- コナンでも見てろwwwwwww キャラ萌えでもしてろwwwwwwwwww
-
- 413 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 14:26 返信する
-
>>367
アサイラム作品
ハイ論破
-
- 414 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 14:28 返信する
-
>>405
口出しを黙らせる事が出来ない制作側が無能なだけやろ
アメリカ一作目のゴジラの監督なんか自分の作りたい映画の為にゴジラ作るからで騙して金出させたんやぞ
-
- 415 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 14:28 返信する
- 女が邦画をだめにしている
-
- 416 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 14:28 返信する
-
>>350
監督も役者もレベル低いよ
中には優秀なのもいるってだけだろ
-
- 417 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 14:32 返信する
-
>>46
決定権ある奴が金のことしか興味ないからだな
映画じゃなくてもいいんだよ
音楽でもゲームでも、極論転売でも金になりゃなんでもいい
映画に対する愛情なんて皆無なんだよ
現場の人たちからしたら腹立たしいだろうけど
-
- 418 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 14:32 返信する
-
今の洋画そんなにおもしろいか?
金使ってそう感だけはあるけど内容普通じゃね?
-
- 419 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 14:33 返信する
-
適当な原作にアイドル連れてきた作品より邦画が売れてねえんだから仕方ないだろ
8〜90年代に邦画で屍の山を築いてスポンサーを駆逐した奴らを恨むんだな
-
- 420 名前: 2022年06月23日 14:34 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 421 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 14:35 返信する
-
>>48
気持ちはわかるが、こと映画に関しちゃ韓国のやり方を見習うべき
なんでもかんでも韓国ガーでは進歩がない
-
- 422 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 14:35 返信する
-
役者も主演格はダメダメだけどね
ま、その辺もスポンサーのせいではあるか
-
- 423 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 14:35 返信する
-
映画に携わる人間ほど映画や映画人を信じていないのはその通りだと思う
それだけ騙されて痛い目を見てきたんだろうけど
-
- 424 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 14:37 返信する
-
>>2
日本で話題になってないだけで駄作だらけよな
特に駄作ホラーは腐るほどあるわ
最近はそういうのばかり配信サイトで配信されてるわ
-
- 425 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 14:37 返信する
-
>>53
だから金集めても内容に口出してくるってことだろ
-
- 426 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 14:38 返信する
-
残念なことにそもそも日本の女性が映画を見に行く目的の1位が好きな役者が出ているからだ
もはやストーリーや映像などを期待されているわけではない
-
- 427 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 14:38 返信する
-
>もう韓国みたいに国策にしてエンタメに力入れようぜ
まず間違いなく余計にダメになる
「予算は出しても口は出さない」って事を徹底させないと確実に今より悪くなる、国策で資金が出た物はより一層ダメになったものの方が多い
-
- 428 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 14:38 返信する
-
>>421
韓国映画ってそんなに流行ってたっけ?
-
- 429 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 14:39 返信する
- でも客寄せパンダ棒演技アイドルがいないと誰も見ないやん
-
- 430 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 14:40 返信する
-
>>63
金出す奴は金を出すのが仕事であって、映画を作るのが仕事ではない
そこをはき違えてる奴が多すぎる
-
- 431 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 14:40 返信する
-
いや監督がまずクソで次に役者がゴミで脚本も素人並みなんだよ
カット割りや編集がショボく演技がヘタでシナリオがつまらないのがどうスポンサーに関係するの?
-
- 432 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 14:41 返信する
-
>>412
言われなくても邦画よりコナンの方が見られてるぞ安心しろ
-
- 433 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 14:41 返信する
-
>>67
なぜ?
-
- 434 名前: せみころーんさん 2022年06月23日 14:42 返信する
- とんかつDJもこれか。
-
- 435 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 14:42 返信する
-
邦画はいいだろもう捨てちゃって
エンタメに関してはアニメ漫画文化をもっと大切に育てていくべき
-
- 436 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 14:43 返信する
-
>>429
そうじゃなくて
その層が観に行くだけで多くの映画ファンは行かないというだけだ
-
- 437 名前: 2022年06月23日 14:44 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 438 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 14:45 返信する
-
FFもそんな感じだな
スクエニ上層部のFF委員会とか言うわけわからん連中がDからプレゼン聞いて
主人公は少年じゃなきゃダメだとか査定するって聞いた
12の主人公がバッシュからヴァンに変えられたのもそれだろ
-
- 439 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 14:45 返信する
-
>>433
横、金出して口出すなが実践出来るのは口出しせずともヒット確信してる時か募金よろしく金あげるから作ってよって言う善意がないと出来ない
金出す=利益というリターンがあるからお金出すけど確実にリターン欲しいから口出すんだわ
-
- 440 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 14:46 返信する
- 監督と制作会社と出演者の事務所とスポンサーの仲間内で馴れ合いと忖度してるだけなのに面白い映画できるわけないだろ
-
- 441 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 14:46 返信する
-
スクエニで例えると、国内向けのドラクエは老朽化しFF14はパッケージダウンロード合算4000万本売上。
国内市場しか見てないと明暗くっきりなんよ。
-
- 442 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 14:46 返信する
-
>>74
それプラス映画に愛情もなけりゃ、よく知りもしないのに口出しするから全員が不幸になる
-
- 443 名前: 2022年06月23日 14:46 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 444 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 14:47 返信する
-
>>436
仮に客寄せパンダなしで作ったとしてさ、多くの映画ファンは行くの?って話だわ
パンダなしの作品が確実にこれだけの客が入って客寄せパンダ有り作品より興行収入高くなると分かったら使われる事少なくなるよ
-
- 445 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 14:47 返信する
-
>>436
そもそもつまらん邦画にファンなんかおらんってこと
-
- 446 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 14:48 返信する
-
>>441
というか進歩があるかないかだろう
ドラクエの進歩の無さは尋常じゃない
一番最近のタイトルもオッサンが褒めたたえてるが古臭くてやれたもんじゃない
-
- 447 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 14:48 返信する
- BTSは休業の理由で事務所や芸能界に休みなしの使い捨て搾取されてたの暴露したぞ
-
- 448 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 14:50 返信する
-
>>80
まあ受け手の知能にも問題あるよな
80年代まではなんとかなってたが、90年代以降は世の中が金でしか動かなくなっちゃったし
-
- 449 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 14:50 返信する
-
>>171
お前が歳取って難聴になってるだけじゃねーか?
-
- 450 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 14:51 返信する
-
>>446
FFとかも老害オッサンコンテンツって言って食わず嫌いしてるじゃない
-
- 451 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 14:51 返信する
-
>>444
だからお前が言ってるのは客寄せが成功している場合の話だろ
客寄せしてるのに売れもしないからこういう話になってんだろ
要は客寄せだと思ってやってるが言うほどそこに客がいないということ
-
- 452 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 14:52 返信する
-
>>85
スポンサーの意向で山崎とか使わされるって話だろ
そんなことも理解できなくてわざわざコメントしてんの?
-
- 453 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 14:52 返信する
-
>>450
誰かの話してんじゃなく売れてないという話してんだよ
-
- 454 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 14:53 返信する
- バイトでもしたら?
-
- 455 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 14:53 返信する
-
(΄◞ิᴥ◟ิ‵)
/(●) (●)\
U ‖ U>> 197
-
- 456 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 14:53 返信する
-
(΄◞ิᴥ◟ิ‵)
/(●) (●)\
U ‖ U>> 19
-
- 457 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 14:54 返信する
-
(΄◞ิᴥ◟ิ‵)
/(●) (●)\
U ‖ U>> 1
-
- 458 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 14:54 返信する
- 金をかけても金田一耕助の平成版は爆死しなかったっけ?
-
- 459 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 14:54 返信する
- コスト無視した売上論はキッツイなあ
-
- 460 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 14:54 返信する
-
(΄◞ิᴥ◟ิ‵)
/(●) (●)\
U ‖ U>> 455
-
- 461 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 14:54 返信する
-
>>447
韓国の芸能界はヤ○ザが仕切ってるから当然の結果だね
日本のテレビ局も韓国の反社とわかってて紹介してる
-
- 462 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 14:54 返信する
-
(΄◞ิᴥ◟ิ‵)
/(●) (●)\
U ‖ U>> 45
-
- 463 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 14:54 返信する
- 映画だけに限らんよな上層部は大体アホ
-
- 464 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 14:54 返信する
-
(΄◞ิᴥ◟ิ‵)
/(●) (●)\
U ‖ U>> 4
-
- 465 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 14:55 返信する
-
高齢者の女性はダメっていう割に吉永小百合ヨイショの映画は多いじゃん
若い俳優と組ませて泣かせとけみたいなやつばっかり
-
- 466 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 14:55 返信する
-
(΄◞ิᴥ◟ิ‵)
/(●) (●)\
U ‖ U>> 460
-
- 467 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 14:55 返信する
-
(΄◞ิᴥ◟ิ‵)
/(●) (●)\
U ‖ U>> 46
-
- 468 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 14:55 返信する
-
(΄◞ิᴥ◟ิ‵)
/(●) (●)\
U ‖ U>> 4
-
- 469 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 14:55 返信する
-
>>86
そもそも現場に金銭的な責任を負えって発想が間違ってる
そいつには次から仕事が回ってこなくなるというペナルティで十分
普通の企業も同じだろ?
-
- 470 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 14:55 返信する
-
>>461
日本も大して変わらない
ことあるごとに反社の影がある
-
- 471 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 14:55 返信する
- 古い体質の村社会映画業界はまだ、カメラマンに嫌われたらキレイに撮ってくれないとかあるのかな?
-
- 472 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 14:55 返信する
-
10本に1本しか黒字にならない邦画に金出し続けてるだけで凄いと思うよ
ちなみに原作つけると黒字率は3割くらいと言われている。あとたまに数十憶クラスのヒットが出る
お前はどっちに投資する?
-
- 473 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 14:56 返信する
-
全部スポンサー企業の愚かな言動で
邦画がつまらなくなったそうですよ
いやあ、それは監督や制作のせいでは無いですな
-
- 474 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 14:56 返信する
-
1部の玄人様だけが駄作に見えてるだけで
ほとんどの日本人はプロモーション次第でしょう
スポンサーはそこまで間違ってない
-
- 475 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 14:57 返信する
-
>>472
株かな
-
- 476 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 14:57 返信する
-
>>436
カメラを止めるな!が良い例だね
でも当たった分、次回作には変な客寄がキャスティングされるんだろ
-
- 477 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 14:57 返信する
- ほんならお前は売れない物のために金を出せるのか?って言う
-
- 478 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 14:57 返信する
- 監督は知らんけど役者は三流ばっかりだろwww
-
- 479 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 14:58 返信する
-
>>463
つまり日本映画がつまらないのはそこじゃないということ
他だって構図は同じだからな
-
- 480 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 14:58 返信する
- 西部警察はそこらの映画より凄い
-
- 481 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 14:59 返信する
-
鋼の錬金術師の実写化続編とか正気なのかなと疑ったなw
10億程度の出資で2次利用収入も含めて利益あるから作れるんだろうけどさ
-
- 482 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 15:00 返信する
- 監督、スポンサーと寝る女優が一流!
-
- 483 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 15:00 返信する
-
>>451
アホかね?ヒットするしないじゃなくて一定数の客は確実に見込めるからパンダ入れるんだわ
そりゃパンダ入れて大ヒットなら御の字だけどパンダ無しでそれを見込めないから入れるって事だよ
-
- 484 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 15:01 返信する
-
>>476
カメ止めの何が悲しいって次回作が100ワニだってこと
完全にやっちゃったよあの監督
-
- 485 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 15:01 返信する
-
>>475
映画産業はバクチに例えられるくらいだから株のほうがマシかもな
-
- 486 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 15:02 返信する
- YouTubeに昔のカーアクションの邦画とかあったけど凄かったな
-
- 487 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 15:03 返信する
-
でもスポンサーの金ないと作れないだろ
好きなもの作りたきゃ借金して作れ
-
- 488 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 15:03 返信する
- 金しか能のないとはまさにこれ
-
- 489 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 15:04 返信する
- どんなに製作費あっても無駄にするからな
-
- 490 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 15:04 返信する
-
日本の映画はどんな舞台でも登場人物全員美形なのがリアリティ無くて無理だし
1人が語る時他の人物がカメラに映りやすい綺麗な横並びになって真剣に話聞く絵面がシュールすぎる
-
- 491 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 15:06 返信する
-
>>490
昔はそんなことなかったんだがな
-
- 492 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 15:06 返信する
-
>>483
だからそれが成功してないからこうなってんだろ
何度言ったら分かるんだこの馬鹿
-
- 493 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 15:07 返信する
- なんにせよその映画の監督やるってことはそういうことでしょ。
-
- 494 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 15:10 返信する
-
製作委員会みたいな数社が出資してリスク分散する形態とか他の国はどういう感じなんだろ
-
- 495 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 15:10 返信する
-
まともな客が離れて客寄せパンダすら客を寄せられない状況で
「金があれば何とかなるんだ、金を出せバカ!」なんて喚かれても
「お引取りください」で終わりに決まってんじゃん
ビジネスパートナーに喧嘩売るなんて末期もいいとこでしょ
何でビジネスの提案してるようなフリしてんの? そんなザマで
-
- 496 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 15:11 返信する
-
>>200
ジャンプ漫画のゲームなんかは、クソ高い使用料払ってるけど?
-
- 497 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 15:13 返信する
-
教養の問題じゃなくて
判断する地位を自分で確立した人じゃなくて、人から引き継いでいる人が増えたから
リスクの高いギャンブルができなくなったんだと
-
- 498 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 15:13 返信する
-
今の時代は評価良い作品はすぐに口コミで広がる
だから、面白い映画を作って世界中で売ればいいだけだろ。
それと報酬をしっかり、映画監督と俳優に払う。金が稼げる場所は人モノ金が集まっていく。今は逆なんだろ
-
- 499 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 15:14 返信する
-
>>492
何度言っても意見は変わらんよ、お前ら映画ファンは興行的に見て客入りすると見られてないのが分かる?
見られてるならパンダなしになるし、欲出す所は追加でパンダ入れるし、確実性が欲しい所はこれだけの客が見込めるとしてパンダが入れる
お前が何を持って成功と言うかは知らんがスポンサーからすれば目標値に届けば成功だからな
-
- 500 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 15:14 返信する
- 言うても作り手次第だわ
-
- 501 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 15:14 返信する
-
たぶん自分たちをエンタメ関係者じゃなくて芸術家だと思ってるんじゃないのかね
芸術家なら芸術家でパトロン探さないと
邦画はずーっと客が馬鹿スポンサーがバカって言いながら衰退してきていよいよ相手にもされなくなってきた
頼みの原作物すら海外に抑えられはじめてる
-
- 502 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 15:19 返信する
-
日本の映画産業自体は成長してるんだけどな
まぁ牽引してるのはアニメだが
-
- 503 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 15:19 返信する
- クリエイターも教養が無い三流ばっかじゃね?
-
- 504 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 15:21 返信する
-
>>90
食っていけてるのはごく一部なわけだが、それはいいのか?
そもそもアニメ業界だっていつまでもつか
異世界とか量産してる時点で斜陽だろ
映画やテレビドラマと確実に同じ道を辿ってる
-
- 505 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 15:25 返信する
-
>>504
映画やドラマと違うのは2次元と3次元
人は老いるがアニメ漫画は老いない。だからドラゴンボールの映画を今年上映するしコナンやドラエモン、ポケモンが売れ続ける
-
- 506 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 15:26 返信する
-
>>203
いや、違うだろ
自分の仕事も分かってない三流ってことだよ
スポンサーは金出すのが仕事、プロデューサーは作品を生み出すのが仕事、役者は演じるのが仕事
その役、引き受けるけど、そのかわりストーリー変えてくださいとか言う役者は確実に三流だろ?
-
- 507 名前: 2022年06月23日 15:26 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 508 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 15:26 返信する
-
アメリカも一緒だよ
流行に乗っかっただけの箸にも棒にもかからない映画は日本に入ってこないか、入っても話題にならないだけ
アメリカの映画は金がかかってると感じるのは大金をかけて細部にまでこだわった作品でないと大多数の目に留まることすら無いから
-
- 509 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 15:27 返信する
-
日本お金ないもの
マトモな映画作れるわけないよね
-
- 510 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 15:29 返信する
-
んならお前らやってみろよ
外野からあーだこーだ言ってないで自ら動いてみりゃいい
日本人の悪いところよ
どうせ何も変わらんだろとすぐ諦める
お前自身が動かんと周りも動かんぞ
-
- 511 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 15:29 返信する
- 海外映画にクソ映画が無いわけじゃない、ただ配給されないだけ。
-
- 512 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 15:31 返信する
-
「監督の好きなものを撮る」のと「面白い面白くない」は実は別の話なんだわ
スポンサーは「客寄せするために面白いものを作ってくれ」と指示してるわけでして
-
- 513 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 15:32 返信する
-
>>510
煽りたいならもっと脳みそ使ってくれ
-
- 514 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 15:32 返信する
-
>>405
まるで自主的に作ったら面白いかのようだな
-
- 515 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 15:33 返信する
- 監督に全部任せられるほどの信用がないんだろ
-
- 516 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 15:34 返信する
-
>>110
だからプロデューサーを育てろと
企業の文化事業を増やせと
そのために国がもっと動けと
そう言ってるんでしょ
-
- 517 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 15:34 返信する
- 日本の漫画やアニメやゲームも海外で映画化すれば名作ができるというわけだ
-
- 518 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 15:35 返信する
- 世界で賞を取るような映画でなくモデルやらジャニーズやらアイドルやらが出てるコスプレ映画ばかり宣伝されるしなぁ
-
- 519 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 15:36 返信する
-
>>112
失敗を恐れるスポンサーが説得されるわけないじゃん
ジャニーズ使ってくれなきゃ金出さないよ、で終わりだよ
-
- 520 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 15:37 返信する
-
>>516
そんなバカげたことに予算がついてたまるかで終わりでは
-
- 521 名前: 2022年06月23日 15:37 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 522 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 15:38 返信する
- 日本の映画界隈はカルト化を始めているかもしれんな
-
- 523 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 15:38 返信する
-
日本は欧米の映画を配給してきたが、逆は無い。邦画が欧米で受けたのは黒沢とかJホラー。中国とか韓国は日本を敵視してきたから、日本で当たった作品を自国の俳優でリメイクするしかやらない。
そうなると邦画自体のマーケットは日本のみになる。
そりゃ100億円製作費かけるようなものも無いし、内輪だけなら村社会体質になる
-
- 524 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 15:38 返信する
-
>>116
限られてちゃいかんの?
若い役者使っても既に現状でストーリーが限られてるじゃん
-
- 525 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 15:38 返信する
- 中国映画はお金があるのに90年代に廃れたよね
-
- 526 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 15:40 返信する
-
>>429>>407>>364
>>352>>341>>338
>客がアホなのが問題な気がする
>演技ポンコツなイケメンが出てるだけで興行収入一定数以上見込めるんだもん
客層が腐ってるのは30代〜50代男が会社にいて映画をみにいけない、もしくは週末は疲れててホームシアターでいいやってのが一番の理由だと思う
-
- 527 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 15:40 返信する
-
>>120
製作委員会方式はそもそも映画の方が先に問題になってるだろ
-
- 528 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 15:40 返信する
-
ああ、村社会か
カルトと言うより確かに村っぽいなコレは
-
- 529 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 15:40 返信する
-
>>429>>407>
>客がアホなのが問題な気がする
>演技ポンコツなイケメンが出てるだけで興行収入一定数以上見込めるんだもん
>364
客層が腐ってるのは30代〜50代男が会社にいて映画をみにいけない、もしくは週末は疲れててホームシアターでいいやってのが一番の理由だと思う
>>352>>9
-
- 530 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 15:41 返信する
-
新海のやり口って結構うまいよな。最初の出だしから今みたいな
作りじゃここまでいかなかっただろうし。
-
- 531 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 15:41 返信する
-
>>122
お前の好きなアニメやゲームでも同じことが起きてんだぞ
クリエーターに自分の金で作れとか、それでいいのか?
-
- 532 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 15:42 返信する
-
>>504
それはお前が知らなすぎるだけだろ。
異世界ものは別にプラスαで増えてるだけで、面白いものはきちんと売れている。
アニメの数も漫画の数も昔と比べてくっそ増えてるんや。そりゃ売れない漫画もくっそ増えるやろ。
-
- 533 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 15:43 返信する
-
とはいえ監督や関係者もスポンサーを以下に口説いて騙すかの
技量も大事だからな。金出すやつがーって言った所で中には
うまく騙してとってくる奴もいるし。
-
- 534 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 15:44 返信する
- アニメ映画も声優にイケメンクソザコ俳優起用するからなぁ
-
- 535 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 15:45 返信する
- スポンサーがアホなのはハリウッドも変わらんだろ
-
- 536 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 15:45 返信する
-
スポンサー以上に見る目がない奴が要るだろ
観客
こいつらが観ないからスポンサーが口出すし
上手く作品作れない監督も金集まらない理由だよ
-
- 537 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 15:45 返信する
-
>>514
面白いものもあれば、つまらないものもあるだろうね
要は他のとこに口出しすんなってこと
金を出してる奴が一番偉い、言うことを聞くべきっていう考えを改めろって話
-
- 538 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 15:46 返信する
-
>ドライブマイカーの時も思ったが、日本は監督も役者も一流がいるのに、スポンサーだけ三流なんだよな。資金を動かせる人達の教養が恐ろしく低い。
>「高齢者の女性が主人公だとお客さんが入らないから、「主人公を若い男性にしないとちょっと難しいですね」とお断りされることがありました。」
正論じゃんw
悔しかったらお前が金をだせよw
「売れないモノに金を出せ」とかアーティスト気取りの三流が、なにスポンサー様に偉そうな口たたいてるんだゴミw
西洋美術史をみてみろw スポンサー様にこびた作品ばかりだぞ?w まさかそんなこともしらない低学歴知恵遅れ反日フェミガイジなのか?w
-
- 539 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 15:47 返信する
-
>>537
違うでしょ
「一般には受けないし、金もうけできないけど、アタクシ様が作りたいから金を出せ」
っていってるだけじゃんw
論点そらすなよゴミw
-
- 540 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 15:48 返信する
-
>>531
今はクラファンあるし
本当に人気のあるクリエイターなら
同人活動でファンをあつめて金を稼ぐことだってきるが?
-
- 541 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 15:50 返信する
-
>>1
日本の金持ってる層がすげー頭悪いってことだろ
-
- 542 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 15:50 返信する
-
>>531
一部にバカが出てきたからな
が、あんな文化ごっこカスなぞ遠からず消える
結局ゲームはエンタメなんだからちゃんとエンタメ作る奴が残るだけ
-
- 543 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 15:51 返信する
-
>>430
そうだね
だから映画を作る人間は金を出してくれる方々を魅了するだけの企画を提示しなければならないし
疑問をぶつけられたらそれに反論するだけの数字をにぎっておかなければならない
「私が作りたいからあああああ」なんて発狂するだけのキチガイに誰が金をだすというのか
スポンサーはボランティアじゃないんだぞ?
経営者が赤字前提のコンテンツに金を払ったら株主に対する重大な違反行為になる
そんなこともしらんど貧乏人が発狂してるだけ
-
- 544 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 15:53 返信する
-
同じ国策でやっても日本はクールジャパンやジャパンディスプレイみたいなごみしかできない
中抜き体質のせいで
-
- 545 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 15:55 返信する
-
>どこかの政党もそうだけど文化にお金を出すという発想が日本社会には希薄
DD論にもっていこうとするバカウヨネトウヨ知恵遅れw
文化事業に対する補助をカットしておいて
今度は逆にインボイスで文化人への税金をあげようとしてるのは売国反日与党こと自民党だけだよw
野党でそれをやった党があるというなら言えないなら
お前は知ったかぶりキチガイバカウヨネトウヨ知恵遅れだw
-
- 546 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 15:56 返信する
-
>>544
自民が血税たれながしておこなったそのクールジャパン事業も大赤字らしいね
いったいどこの金を垂れ流していたのかなあ
たぶん自民議員の身内会社なんだろうけどさ……さ……さ……
-
- 547 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 15:56 返信する
- アニメやゲーム業界は海外の売上も相まって売上絶好調だからいいじゃん
-
- 548 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 16:00 返信する
-
>>1
監督がパヨクだらけだから
もう反戦とか古いんだよねw
-
- 549 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 16:01 返信する
- シン・ウルトラマンやドラゴンボールとか観客入ってるし
-
- 550 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 16:04 返信する
-
(΄◞°◟○‵)高齢奴隷婆免許返還
/(●) (●)\
U ‖ U>> 469
精肉一筋
肉のタマキン
-
- 551 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 16:04 返信する
-
(΄◞°◟○‵)高齢奴隷婆免許返還
/(●) (●)\
U ‖ U>> 46
精肉一筋
肉のタマキン
-
- 552 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 16:04 返信する
-
七人のサムライ見てみ
日本映画が悪いと言えなくなるから
-
- 553 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 16:04 返信する
-
>>276
正直二人とも嫌いだし才能ないか枯れてると思うけどな、そんなのでもというのは同意
エヴァとかまじで誉める要素ないだろアレ、特撮はあくまで原作ありきだし
原作知名度ありきの庵野誉めてるのは納得いかん、オリジナル特撮作ってこそだろ
じゃなきゃ鬼滅の監督は日本史上並ぶものなき最高の監督というのが決定する
-
- 554 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 16:04 返信する
-
(΄◞°◟○‵)高齢奴隷婆免許返還
/(●) (●)\
U ‖ U>> 500000000000
精肉一筋
肉のタマキン
-
- 555 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 16:04 返信する
- 今週の映画ランキングはトップガン以外は全部邦画な模様
-
- 556 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 16:06 返信する
- 本気出せる環境があれば俺はすごいと言い張るニートと同じだな
-
- 557 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 16:08 返信する
- 自由に金使えればいい物作る一流の監督や役者って例えば誰?
-
- 558 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 16:11 返信する
-
>日本は監督も役者も一流がいるのに
ここから違う
何を勘違いしているんだ?
-
- 559 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 16:11 返信する
-
>>537
金だけだせ!失敗しても知らんけどな…。
そんなスタンスの腕のいい監督なら見てみたいわ。誰?
-
- 560 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 16:13 返信する
-
>>29
たぶん是枝みたいな賞レース監督のことだろうな。
売れる映画否定するのはわかるけど、賞レース絶賛するのも意味わからんけどな。
-
- 561 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 16:16 返信する
-
>>74
まず金出してもらったところでつまんねえ作品しか作らねえエンタメ界が悪いわ
-
- 562 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 16:18 返信する
-
>>203
日本の映画界ってなんかプライドだけは一流だよな
-
- 563 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 16:19 返信する
- 日本の実写ってだけでひと関門あるよね
-
- 564 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 16:19 返信する
-
>>95
NETFLIXでいうならネトフリオリジナル映画はくそつまんねえって評判じゃん。
ネトフリオリジナルなんて典型的な金出して口出さないやぞ?
-
- 565 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 16:19 返信する
-
単に日本がエンタメを作るのが下手なのであって、文化としてエンタメの地位が低いのではない
映画が高尚なものと思ってる拗らせマニアはまずそこから意識を変えろ
-
- 566 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 16:20 返信する
-
>>541
映画にかからわず金持ってるのが爺で古くて、攻めようとしていない事もあるかもしれないが
それよりも何度も何度も言っているが、映画を見に行くのが20代女、10代女、30代女、デート目的の20代男メインなので、映画の客層が頭悪くレベル低すぎる
-
- 567 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 16:21 返信する
- 似ても似つかないアニメの実写辞めろ
-
- 568 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 16:21 返信する
-
>>519
そもそもジャニ映画なんて漫画の実写化なんだから、こいつらのいう好きなオリジナル映画の定義じゃないだろ。なんでもジャニジャニ言うのやめとけ
-
- 569 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 16:21 返信する
- 一流が多い?コケるのが確定してるゴールデンカムイやら主人公に原作にないハーモニカ吹かせようとしたアホの監督が?原作にリスペクトの一つもなく世界観壊したり大根役者をメインに使う監督ばっかでアニメや漫画原作に頼りきりな業界で一流がなんだって?金を出してくれる企業を探して交渉するのも監督の手腕なんだぞ?全部トータルで見ても三流しかおらんわ
-
- 570 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 16:22 返信する
-
でも、ゲイージツ家きどりのこ汚い監督とかも要らんでしょ。
たまーに刺さるやつ作るけどそれらが今後の日本映画引っ張っていくとも思えん。
-
- 571 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 16:24 返信する
-
>>163
そんなこともない。
駄作だけど売上はちゃんとしてんだから。
-
- 572 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 16:24 返信する
-
押井の原作なしの映画ってウンコだけだよね?
なんで他人事のように批判してるの?
-
- 573 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 16:25 返信する
-
>>154
まあ仮に売上悪くても面白いならいいけど、
売上悪くて面白くなくて、制作陣の自分たちが満足する映画ができるだけだからな。
-
- 574 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 16:27 返信する
-
>>173
別に事務所以外の役者も大したことないけどな、
-
- 575 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 16:29 返信する
- プロの俳優より稼げる素人アイドルを使う業界
-
- 576 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 16:30 返信する
-
ちょびっと出資して口を出す連中を締め出さないと。
スポンサーがコアな制作面にまで介入しすぎなんだよ。
-
- 577 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 16:31 返信する
- 監督のレベルは知らんが役者はアイドルとかの3流しか表に出れないからレベル低いだろ
-
- 578 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 16:31 返信する
- ダイハードみたいなアクション映画好きな日本人
-
- 579 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 16:33 返信する
-
>>236
自由にやらせたくなるような金出したくないってことじゃない?
自分がおおがねもちだとして、好きなだけ予算使って好きな作品作っていいよ。なんて日本の映画に思わないわ。
-
- 580 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 16:35 返信する
- 映画ドラマ、アイドル業界で働いてる皆さん、ボロカス言われて悔しくないの?
-
- 581 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 16:36 返信する
-
>>246
デザインや音楽なんてエゴ捨てて大衆迎合したほうが良くなったケースなんていくらでもあるやろ。
-
- 582 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 16:36 返信する
-
>日本は監督も役者も一流がいる
脇役だといるけど主役する役者で一流ってちょっと思いつかねぇな
監督もアニメ監督とか鬼籍に入った監督ならいるけど現行で誰だよ。
そもそも演技が舞台演技で一々臭いんだよ。ドラマなら百歩譲ってわかるけど映画はむしろ演技すんな。
-
- 583 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 16:37 返信する
- 日本のゲームアニメは世界中にファンがいるのにね
-
- 584 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 16:37 返信する
-
>>270
トランスフォーマーも暗いイメージあったけど、そういうことじゃないんか?
-
- 585 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 16:39 返信する
- ロコツな業界擁護がくっさいです
-
- 586 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 16:39 返信する
-
>>267
きも
福島50なんて佐藤浩市なんだからぱよぱよじゃん
-
- 587 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 16:40 返信する
-
>>268
日本はWOWOWとかNHK衛星とかでやってるのふつうにおもろいけど
-
- 588 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 16:42 返信する
-
>>283
二宮は倉本聰みたいな素朴な青年役やらせたらうまいとおもうけど、カリスマ医師とか天才役やらせたら全然うまいと思わないわ。
-
- 589 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 16:42 返信する
-
お貴族ぐらしの自民党にしっぽを振っておきながら
民間の金持ちを叩いておけばいいというバカウヨネトウヨ知恵遅れ……
-
- 590 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 16:42 返信する
-
7〜80年代に映画が斜陽産業になって単独で映画を取るのが難しくなった
時代的に言えば邦画は他のエンタメ産業、特にテレビに負けたとしか言いようがない
その後制作委員会方式でテレビの下請けみたいになったから細々と生きてこられたけど
今はテレビも斜陽になったからそのまま一緒に沈んでる
-
- 591 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 16:43 返信する
-
>>267
バカウヨネトウヨ知恵遅れってほんと同じことしかいえんのだなw
バカウヨが必死になってる国防の自衛隊でイジメパワハラが横行してるのは
右翼の集団だからか?w
か?w
か?w
か?w
-
- 592 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 16:44 返信する
-
>>338
東京卍とかかぐや様告みたいなゴミ映画で50億稼げるんだからそりゃそっちやるわな。
-
- 593 名前: 2022年06月23日 16:44 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 594 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 16:45 返信する
-
>>343
パクればいいけど、パクるのすらできないからカメラワークが古くてゴミ技術しかない。
-
- 595 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 16:46 返信する
- 映画なんて見ね〜よ、バ〜カ
-
- 596 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 16:48 返信する
-
>>366
韓国映画やドラマのリメイクしてもゴミしか作れないのが日本の現状なんですが。
単純に役者も演出技術もレベル低いんだよ。
-
- 597 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 16:52 返信する
-
>>441
そりゃ客層や人気違うだけやろ。
べつにドラクエが海外人気ないところで国内人気はそこそこあるんだから開発続けるってだけ。
例え下手すぎるやろ。
-
- 598 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 16:54 返信する
-
NETFLIXが答え出してくれたじゃん。
日本のドラマや映画は金いくらだしてもらったところでゴミしか作れないってことが。
よく邦画は制作費の違いがーって言い訳できてたけど、ほんま金かけたところでゴミしか作れないのが露呈した。
-
- 599 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 16:55 返信する
-
ラノベやアニメ原作のコスプレ映画は辞めてもらいたいですね。
収益が黒でもたぶん世界じゃ笑われてる。
同じ異色作でもインド映画の方がまだ映画してますよ。
-
- 600 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 16:58 返信する
- 金持ちが宇宙に行ったり高級車乗って自慢することで喜んでるからな
-
- 601 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 16:59 返信する
-
>>413
B級作品を作っていることが一流か三流を決めるのか?
論破したつもりになって意味不明な発言するなら黙ってろ。
-
- 602 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 16:59 返信する
-
おもんない奴らがおもんないことしてるんだから
面白いわけないじゃん
海外もポリコレで面白くないけどな
-
- 603 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 17:00 返信する
-
>>504
日本のアニメの年間制作本数が20年前よりも爆発的に増えてるからついでに異世界ものにもアニメ化の話が回ってくるだけだぞ
ハリウッド映画だってB級C級を量産してるだろ
あれと同じで業界に資金がたくさん回ってるからこそB級C級の異世界ものも製作可能っていう日本アニメの豊かさを象徴する現象なんだ
-
- 604 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 17:01 返信する
- 金持ってる人たちは儲かればいいわけで、そこに向けてちゃんと話通せるプロデューサーがいないのが問題だと思う
-
- 605 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 17:01 返信する
-
>>181
それでレベルひくくなってるねって話では
-
- 606 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 17:02 返信する
-
そうだよなぁ
糞みたいなTV番組多いもんなぁw
あんなのに金出すスポンサーが悪いよなぁw
TVマン、出演者はとても優秀なんだろうねぇw
-
- 607 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 17:03 返信する
-
原作も読んでないしよう、台本読んでもよう分らんまま演じてたって
素で言えちゃうような役者使ってるくらいだからなあ。
-
- 608 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 17:04 返信する
-
出資側にケチつけるパターンは珍しいね
-
- 609 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 17:06 返信する
- ジブリとかは徳間さんとかが良かったってことか
-
- 610 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 17:06 返信する
-
>もう韓国みたいに国策にしてエンタメに力入れようぜ
それやろうとしたら全メディアが全力出して潰されたんだけどね
-
- 611 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 17:06 返信する
-
そりゃハガレンのボスが山本だったら文句ないだろう
メフィラス星人やぞ?鎌倉にも出てるぞ!
-
- 612 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 17:07 返信する
-
>>409
国内でもそれは好かれてなくね?
尖りもなくまるいものなんて駄作って
-
- 613 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 17:07 返信する
- 邦画はマジクソだよ
-
- 614 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 17:08 返信する
-
昔の邦画はマシ
今の邦画はマジクソ
その理由は在日起用でしょ
-
- 615 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 17:11 返信する
- 駄作が多いのはスポンサーに教養がないからなの?
-
- 616 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 17:11 返信する
-
黒澤明は資金が集まらずにしばらく映画を作れなくて首をくくりそうになったからな
金だけポンと出してくれるスポンサーいねえかなって恨み言は実体験から来てるものだろう
映画はリスキーな商売だからそんなスポンサーいないだろうけどね
-
- 617 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 17:12 返信する
-
邦画の制作側とスポンサーのミスマッチはたしかに感じるな
制作側はなんか高尚なもの作ろうとしてるけど、スポンサーは客に媚びるように求めるから
-
- 618 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 17:12 返信する
-
いや、演技の方も大概クソですよ?
良い演技の人がいても周りと噛み合ってないので監督とかそういう人も駄目だと思う
-
- 619 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 17:13 返信する
- 製作委員会とかもダメなシステム
-
- 620 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 17:14 返信する
-
>>355
韓国に行った俳優とか、制作にかける時間が全然違うって言うしな。本気で作るかどうかの心構えがまず違いすぎる。
-
- 621 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 17:14 返信する
-
役者が役を演じてるようにも見えない。
最初から期待してないのは大半は
いつもの素振り、いつものカメラ目線、いつもの節回しで
そのまんま台詞を読んでるだけ。
-
- 622 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 17:15 返信する
-
でも海外の映画がおもしろい訳でもねえしな
ポリコレ黒人貴族とか見たくねえぞwww
-
- 623 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 17:16 返信する
-
注目して欲しいシーンの度に「あ゛あ゛ぁあ゛あ゛ぁ゛〜〜〜!」って
喚き散らしてたらカッコイイ思ってそうな演技多くて(アレは演技か???)白けるよね
-
- 624 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 17:20 返信する
-
噛んだとき以外はNGも出ないんだろう。
役作りで拘束できるほど予算枠もないんだろうし。
早い話、国産映画ってクジラを釣るんじゃなくてアジかサバ釣るくらいのものだから
どうしてもその辺がやっつけになる。
-
- 625 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 17:21 返信する
- 全方位にダメな材料ありすぎて、自由に金使えたらいいものができるとかいう次元じゃねーんだわ
-
- 626 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 17:21 返信する
-
>>539
一般に受けないとも金儲けできないとも言ってないんだよなぁ
論点ずらしてんのはどっちやら
まあ他人のことを脈絡もなくゴミとか罵倒する人間の言うことなんて程度が知れてるけど
-
- 627 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 17:22 返信する
-
>>559
腕がいいかどうかは知らんが、クリエーターなんて基本的にみんなそんなもんだろ
-
- 628 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 17:23 返信する
- いや日本じゃ金あってもアニメが限界だぞ
-
- 629 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 17:23 返信する
- 良いものが当たるわけではないから当たりそうな作品にお金だされやすいのは分かる
-
- 630 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 17:24 返信する
-
>>609
ジブリも同じだよ
宮崎駿が出したラピュタの企画を「古くさい」と蹴った話とかね
鈴木俊夫が敏腕で金を引っ張ってこれたから成り立っただけだよ
スポンサーがボンクラなのは変わらず、Pがダメになったのかもね
-
- 631 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 17:25 返信する
-
どの会社も今時は役員に銀行から送り込まれた人間が居たりしそうだし、
「面白そう」だけでは金が出んのだろうな。
根拠は?数字で言って!みたいな。
-
- 632 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 17:30 返信する
- クリエーターに全裁量を与えて自由にやらせると日本ではシェンムーとかFFザムービーが出来る
-
- 633 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 17:32 返信する
- 人のせいにするなよ
-
- 634 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 17:35 返信する
-
いや、庵野みたいに結果出せば金は集まってくるんだよ。
でも打率2割のホームランバッターとか微妙でしょ。
北野武も案外ハズレ映画も引いてるし。
市場が小さくてそのインカムでは多くの失敗に目を潰れないだろうが、
かといって世界を狙えるノウハウもない。
役者も居てこその映画だしな。
-
- 635 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 17:37 返信する
- そんなの当たり前だろが。
-
- 636 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 17:39 返信する
-
>>543
口出すくらいなら金を出さなきゃいいんだよ
-
- 637 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 17:39 返信する
-
もともとバクチ要素の強い興行だけど、
スポンサーにしろなんにしろ関連会社の体力がジリ貧なのだろうね。
-
- 638 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 17:40 返信する
- アニメに棒読みの俳優とか芸人をねじ込んで来るところだろ
-
- 639 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 17:40 返信する
-
漫画が何でこんなに日本で盛んになったかというと少人数で作れるから
大人数だと一部の人間によって潰されてしまうことを避けられるからという理由があるんだろう
コミュ力を場を盛り上げて自分を楽しませるものと解釈しているから作品のために意思疎通を図るということが
特にできないのが映画をはじめ日本の娯楽産業には多いが
もともと社会のはぐれ物のいきつく肥溜めだからまともな人間がいない
-
- 640 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 17:41 返信する
-
>>439
それ確実なの?
口出した結果、大こけした映画、駄作となった映画なんて山ほどありそうだけど
-
- 641 名前: 2022年06月23日 17:44 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 642 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 17:47 返信する
-
>>507
エンタメの基準とは?
露悪さとは?
上から目線のパヨク作品とは?
なんかぼんやりしてんな
-
- 643 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 17:51 返信する
-
作品の良し悪しなんて度外視だよね。
何かが当たったら、時節を逃すなのりこめー的な。
いつまでこれ続けんだろう映画会社も。
-
- 644 名前: 2022年06月23日 17:51 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 645 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 17:54 返信する
-
>>561
いろんな奴が口出し、横槍入れてくるから面白くないものになってしまうってことだろ
-
- 646 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 17:56 返信する
-
この監督に撮ってもらいたいって人物が少ないみたいだ。
むしろ出資とタレントが決まった、じゃあライターと監督を探そうやみたいな。
それも手の空いてるやつでいいとかスポンサーの縁故とかもありそう。
-
- 647 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 17:58 返信する
-
企画を通すのがうまい奴=仕事ができる、という構図の問題かもな
糞みたいな企画をどうやってか通しちゃった結果…みたいなのが
映画以外でもちらほらあるしなあ
-
- 648 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 17:58 返信する
- 結果が漫画原作のゴミ量産だからなぁ
-
- 649 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 18:01 返信する
-
今期からはスパイファミリーとパリピ孔明が、クソ邦画候補かな?
楽しみだ
-
- 650 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 18:01 返信する
-
オリジナルが無視されてる時点で監督とか関係ないでしょ、今の日本映画。
最初にモノありきすぎんだよね。
監督と言えば聞こえは良いが、
現状はむしろ企画を持ち込まれる方のただの撮影屋なんだよな。
-
- 651 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 18:02 返信する
-
>>603
資金がたくさん回ってんの?
でも現場にはほとんど回ってこないで上層と中間で搾取してんだろ?
そいつらが金儲けのために現場にまで口出しして来たら終わりって話で
それがかつて人気だった映画やドラマの末期と同じ構図じゃね?って思うんだわ
-
- 652 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 18:04 返信する
-
日本映画に駄作が多いって言うか、駄作の洋画は日本で上映されねーだろ
世界中のどの国の人に聞いても駄作が多い国は自国だって答えるぞ
-
- 653 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 18:05 返信する
-
>>532
今はそうでも、今後どうなるかって話だよ
確実にアニメも同じ道を辿ると思うわ
-
- 654 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 18:05 返信する
- ジャニの誹謗中傷は通報します
-
- 655 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 18:06 返信する
-
>>651
露骨に搾取があるわけでもなく、使わなきゃいけない予算が余る構造になってんだよ
それで本数が増える
アニメ制作委員会方式の問題でよく出てくる話
-
- 656 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 18:08 返信する
-
言ってる事間違ってる。
監督も役者も3流だからスポンサーの言いなりなんだろーが!
本当に実力がある監督なら誰も文句は言わない。
-
- 657 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 18:08 返信する
-
>>652
あれは駄作が多くても当たるとすぐに回収できるから問題ないんよ。
役者にも相応の水準が要求されてて、かたら相応の報酬も約束されてるから。
それが日本にはないからやばいよねって話。
-
- 658 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 18:19 返信する
-
>>520
日本は資源に乏しいんだから、長期的に人材やコンテンツを育て、伸ばすシステムが今後確実に必要だろ
韓国は国策で今のところ順調にいってるし
大体アニメやマンガ、テレビ番組なんかの優良コンテンツが山ほどあるのに、各企業が目先の利益にとらわれてなかなか重い腰を上げなかったのも致命的だわ
-
- 659 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 18:21 返信する
-
アウトレイジしかり当たると続編作れって向こうから来るんだよな。
またシンゴジ2はないかもしれんが、今度はウルトラマンだし。
続編作るのもまず元が当たらないと続編も作り様がないんだから
そこは出資者たちも新作に腹をくって金を出せよとは思う。
当たったものに群がるんじゃなくてさ。
-
- 660 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 18:23 返信する
-
映画について言えば、見に行く敷居が高いから強く客を呼べる謳い文句がいるんだわ
通りがかりにふらっと思いついて、今日は映画でも見て帰るかって言えるような文化が無いとどうにもならん
別に教養の問題というのでもない
-
- 661 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 18:26 返信する
-
>>142
そうじゃなくて、
金出すけどそのかわり口も出すよ
嫌なら他所行って
他に行くあてないだろうけど
こんな感じなんだろ
-
- 662 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 18:30 返信する
-
>>145
アホみたいなおっさんの鶴の一声で決まってしまうこともあるだろ
今人気のあの娘使おうよ、みたいに
ストーリーもキャラもよく知らんのに
-
- 663 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 18:31 返信する
-
黒澤は別格かもしれんが、
映画会社も彼が何作ってんのかどこまでできたかも把握しとらんかったよな。
今はちょっとありえない。
-
- 664 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 18:32 返信する
-
>>157
堤幸彦からだろ
-
- 665 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 18:33 返信する
-
>>166
外人とか知らんがな
-
- 666 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 18:35 返信する
-
>>663
産業の拡大期はそんなもんだよ
中身がどうかより複数に投資してトータルでプラスだったかどうかで判断したりするから
-
- 667 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 18:35 返信する
-
>>160
スポンサーがそういうのを求めてるんじゃないの?
アイドル俳優使うのもそうだし
それなのにそんな映画ばっか作るのを現場の責任にばかりされたら、そりゃ勘弁してくれよって思うわ
-
- 668 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 18:36 返信する
-
でもカメラを止めるなみたいなアウトローじみた監督も要らんような。
欲しいのは何作もヒットを出せるエンターテインメント溢れる監督だろう。
監督は監督で小難しいのやカブレたのが多くて。
-
- 669 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 18:38 返信する
-
>>574
だから役者を育てろってことだよ
-
- 670 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 18:39 返信する
-
>>175
ハリウッド映画を最上のものとしてるの?
そりゃ、感性合わんわ
-
- 671 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 18:42 返信する
-
>>150
何か面白い作品があるはずだと
いくつもの邦画を見続けてくれてる主の慈悲深さに気付いて差し上げろヾ(°∇°*)
-
- 672 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 18:42 返信する
-
映画っていうとA級だろうがB級もC級もクソ映画でも洋画
邦画だと「映像美」とか「芸術性」とか一切皆無で下品さしかない
売れる奴(ジャニ系)、売れる原作(漫画)におんぶにだっこ
「実写化したらすごい!」という小学生のような漠然としたひらめきで
そのくせ「実写の方が凄い」「実写映画のが知名度ある」とか高尚ぶる
出来上がれば人気者あつめただけのコスプレ学芸会でしかないのに
-
- 673 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 18:43 返信する
-
>>667
このアイドルがキスするぞー。
この元アイドルが脱ぐぞー。
これで回収してたのが昭和だしな。今も大して変わらん。
駄目になったんじゃなくてもともと日本映画って駄目だったんだろう。
-
- 674 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 18:43 返信する
-
バンと金を出して、「ホレ、面白いものを作れ。」という位のドッシリとした富裕さが無いって事だよね。
観客に対しても広告効果などが脳裏をかすめる、いわゆる「貧乏人の小銭拾い」にセコセコと精を出す様なさもしさ。
だから、つまんないんだよ。
これは最近のYoutubeも言える事。もっとグッとくる様なの出せよ。
-
- 675 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 18:45 返信する
-
>>179
日本と韓国じゃお国柄も違うんだろうが、少なくともポンジュノの映画は教育的で無難な映画にはなってないぞ
-
- 676 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 18:45 返信する
-
これだとお隣のお困り半島の映画が勢いある理由が説明できん
反日以外は日本以上にスポンサーが目先の金を気にする文化やぞ、だからスポーツ大会もろくにスポンサーがつかない(女子バレーだけは工口目的か結構ついてるらしいが)
当然パトロンの質が平成以降だだ下がってるってのは理解できるが、どちらかと言えば日本映画の斜陽原因は「客を喜ばせる」目的で作らないからだろ。「翔んで埼玉」は受けたのは客が面白がったから。映画監督とかその周囲が「愚民どもを啓もうしてやる」的な目的で辛気臭くて画面が薄暗い映画かジャニーズのための映画ばかり作ってるから傾いてんのさ
-
- 677 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 18:46 返信する
-
監督や俳優も一流って、たぶん「日本の中では」って前置きがあるでしょw
日本の監督で、世界のトップレベルって人いるの?
世界中の映画関係者に「こいつは上手い映画監督」とかアンケート取っ手、そのトップ10に入る監督
-
- 678 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 18:48 返信する
-
>>189
子供だから駄作しかないと思ったのでは?
今でもそう思ってるなら子供並みの知能しかないとしか言えんな
-
- 679 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 18:48 返信する
-
監督も役者も一流…?
俺の知ってる日本じゃないらしい
-
- 680 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 18:49 返信する
-
>>194
程度の低いこと言うなよ
-
- 681 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 18:50 返信する
-
>>206
質だけの作品でも俺はいいぞ
-
- 682 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 18:52 返信する
-
>>674
ネトフリなんかそんな感じだけど日本産で良い物つくれた?
-
- 683 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 18:52 返信する
-
いや、その前に、日本の映画産業の既得権を壊さないと、もう無理でしょ。
1本の映画料金が数千円って、アホでしょ。数百円にして何度も見れるようにしてやれ。
-
- 684 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 18:53 返信する
-
>>679
日本の一流は、アニメ監督、アニメ声優だけだな。
-
- 685 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 18:53 返信する
- なんで自分で動いてないと思った?
-
- 686 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 18:53 返信する
-
本当に監督が一流なら向こうから札束持ってくるよ。
興行会社は興してナンボなんだから。
ちょいと記事もわざとらしというか極端だな。
まして役者とか冗談だろう?
国村隼とか何やっても国村やんけ。どこ見てもあんな役者ばかり。
あれでベテラン扱いなんやから。
-
- 687 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 18:54 返信する
-
>>677
いま外国の映画でも一流なんていないだろ。もうYouTubeの時代だから。
-
- 688 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 18:55 返信する
-
>>329
いや、スポンサーの言う通りにしたら駄作扱いされたって話だろ
-
- 689 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 18:57 返信する
- いや、監督のレベルも低いだろ。
-
- 690 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 18:58 返信する
-
>>235
スポンサーは庵野の名前だけで客が入ると思ってるからだろ
一流かどうかは関係ない
実際、シンゴジ以前の庵野の実写なんて評価されてない
-
- 691 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 19:00 返信する
-
>>669
邦画がショボいのは役者の問題じゃねーよ
-
- 692 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 19:01 返信する
-
教養のあるスポンサーや監督の打ち出す教養ありかのコンテンツってのは受け手にも教養を求められる。
落語やまっとうな歌劇が衰退して品性のない原爆少年団とかがテレビ発信真にうけて持て囃されるようになったこの時代にやってもしょうがないだろ
-
- 693 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 19:02 返信する
-
>>690
実写作品はまだ少ないが、流石に手腕を認めないのは
主観が入り込みすぎてんじゃないの?
-
- 694 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 19:03 返信する
-
あのままシンゴジまで樋口に撮らせなかっただけでも有能じゃろ。
業界的にはかなり強引な横やりだったようだが。
-
- 695 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 19:08 返信する
-
>>428
イカゲームにしろ流行ってるように見せるのは上手い
-
- 696 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 19:11 返信する
-
>>564
バブルの話はそこまでだ
-
- 697 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 19:11 返信する
-
>>691
役者の話してんのに突然どうした?
-
- 698 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 19:12 返信する
-
>>279
金出してもいいよ
そのかわりピンクにしてね
-
- 699 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 19:15 返信する
-
>>217
向こうもお前が褒める映画ってつまんなそうと思ってるからお互い様じゃね?
-
- 700 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 19:15 返信する
-
>>553
既に実写原作あるものを新たに作って、原作ファンから喜びの声があがってるのは普通にすごいと思うよ
-
- 701 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 19:17 返信する
-
>>368
あれは手を叩いて笑いながら見るコメディ映画ぞ
-
- 702 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 19:19 返信する
-
>>224
まあそれもあるだろうが、自分がキャスティングしたわけでもないし、ストーリーにまで手を入れられて、それでボロカスに言われたら一言言いたくなるのも分かるだろ
-
- 703 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 19:20 返信する
- 洋画だって駄作は多いけど最低限観れる以上のものしか日本に入ってこないから良作ばかりに見えるだけ
-
- 704 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 19:21 返信する
-
大金絡んでるから好きにさせてやれとは言いにくいが、
あまりにもがんじがらめだと監督にしたってなかなか結果を受け入れにくいだろう。
スキルにもならんし。
悪循環やな。
-
- 705 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 19:23 返信する
-
>>249
スパイダーマンも?
-
- 706 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 19:27 返信する
-
監督も俳優も一流なんだから、その映画に金を出す仕組みと文化を作れ・・・とか言わずに現状を反省しろ
どれだけ顧客にバカにされ信用されていないか、現実を認めろ
邦画に一発逆転なんてない、小さくコツコツと顧客の信用を積み重ねろ
プロデューサーが育っていない?甘えるなよ
-
- 707 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 19:27 返信する
-
>>553
エヴァの新劇は意味なかったな
シンエヴァはその最たるもん
-
- 708 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 19:29 返信する
-
スポンサーが三流とかスポンサーが口出しするからとか特大の言い訳すぎて中学生かよ。映画監督とか役者のせいじゃありませんスポンサーのせいですって責任転嫁はヤバすぎるだろ。海外で同じこと言う監督がどこにいるの?三流の監督が言い訳でしか言わないわ
逆らったら映画作れません?なら作るなよ。口出しする相手にどんだけ交渉したの?自分からスポンサー探して交渉したりしないの?用意された環境だけで映画撮る日本の映画監督が一流とか笑わせるなよ。俳優も一流ならとっくに海外で評価されてあちこちで引っ張りだこになってるわ
少なくとも北野武監督は自分で銭を用意して借金まみれ覚悟で自分が納得する映画を作ってたぞ。商売含めて本気でやって評価されてる一流の監督はスポンサーがどうこうで言い訳してないわ
-
- 709 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 19:29 返信する
-
>>285
それプロデューサーの仕事
宮崎にとっての鈴木みたいなのが必要なんだよ
-
- 710 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 19:33 返信する
-
>>472
「黒字率は3割くらいと言われている。」これが事実なら映画だな。
株で儲けられるのは4割程度だから、リターンの多い映画の方を選ぶかも。
-
- 711 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 19:36 返信する
-
>>325
ほんと住み分けしてほしいわ
アイドルは歌手とバラエティ番組にだけ出てればいいじゃん
-
- 712 名前: 2022年06月23日 19:39 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 713 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 19:40 返信する
-
>>339
是枝がフランスや韓国で映画撮って賞もらったりしてるじゃん
-
- 714 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 19:41 返信する
-
今や映画なんて信者が観るもの
信者の目にかなうぐらいのものじゃなきゃ収益は取れない
で、信者以外にも受けようとすると、逆にそれが信者にとって不評を買い、散々な結果になる
シリーズ物とか、TVドラマやTVアニメからそのまま映画にしたものとか、
近頃のヒット作は洋邦問わず、信者を離さないようにしているよね
-
- 715 名前: 2022年06月23日 19:43 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 716 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 19:56 返信する
- ネトフリでクソ作品量産しとるのはなぜ?
-
- 717 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 19:59 返信する
-
国策とかクールジャパンがまさにそうだったじゃん
大失敗に終わったけど
-
- 718 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 20:00 返信する
-
邦画だけはマジで定額サービス利用してもみないな
見る時間が勿体無い
毎月1000円払ってなんでもみまくれる時代ですら邦画は無視されてるからその深刻さに気づけよと
-
- 719 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 20:05 返信する
-
>>346
なんだそりゃ
ハリウッドのアクション映画が好きなの?
-
- 720 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 20:07 返信する
-
>>364
実際、客のレベルは低いだろ
-
- 721 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 20:08 返信する
-
遠慮しないでハリウッドに逝って良いのに。
何ならボリウッドでもどこでも良いよ?
-
- 722 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 20:09 返信する
-
スポンサーのせいにするとかもういよいよダメだな
もう消えて無くなれ
要らんって
-
- 723 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 20:14 返信する
-
>>344
お前の面白いと思う洋画を言ってくれ
俺がお前向けの邦画をお勧めするわ
-
- 724 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 20:16 返信する
-
>>428
流行りの話なんてしたか?
-
- 725 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 20:16 返信する
-
>>713
是枝作品って賞レース特化過ぎね?
あれ面白いか?
-
- 726 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 20:26 返信する
- 頭が腐れば体も腐る、以上。
-
- 727 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 20:31 返信する
-
>>1
そもそも作るべきじゃない映画をどう評価しろって言うんだい
-
- 728 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 20:32 返信する
-
スポンサーへのプレゼンが下手ってだけの話だろ
-
- 729 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 20:43 返信する
-
スポンサーがみたい映画じゃなくて
消費者がみたそうな映画をいっただけだぞ
ばーさんが淡々と旅してるより
若い男が美人のピンチを助けて
チョメチョメするほうが観たいだろ
-
- 730 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 20:50 返信する
-
>>484
カメ止めの監督は100ワニの前に何本か撮ってるが
全然話題にならなかったから、何とか話題になろうと100ワニに手を出して終わった
-
- 731 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 20:55 返信する
-
金持ちなんて所詮海外で酒飲むだけの金の使い方しかわからんからな
文化に貢献なんて箔の付いたガラクタ漁りにくらいしかおもってないだろ
-
- 732 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 20:57 返信する
-
>>640
それも確実なの?
口出しして も 駄作になったんじゃないの?
-
- 733 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 20:57 返信する
- 漫画の実写映画はコスプレ感が強いのもきつい
-
- 734 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 21:00 返信する
-
多様性とか言いながらエンタメはオール日本人だもんな
西欧風の背景や衣装に金髪や赤、青などの髪をして、男もみんな女性みたいな東洋人とかリアリティに欠ける
-
- 735 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 21:01 返信する
- 役者が一流・・だと!?
-
- 736 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 21:04 返信する
- 監督も俳優も一流?どこが?
-
- 737 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 21:12 返信する
-
学生じゃないんだから
儲けが出る映画を撮ってから言えよ
-
- 738 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 21:18 返信する
- そりゃアニ豚なら知らなくてもしゃーないw
-
- 739 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 21:20 返信する
-
>>725
是枝は分かりやすいくらい普通におもしろいやろ
-
- 740 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 21:20 返信する
-
売れそうなものに金を出すのは当たり前では?
そんな基本中の基本もわからんやつが金の動かし方どうのこうの言うの?
-
- 741 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 21:25 返信する
-
>>740
文化的素養の無い金持ちが売れそうなものにしか金を出さないから
確かに売れないかもしれんが優れた作品が淘汰されて文化が死んだって話です
-
- 742 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 21:26 返信する
-
菅田将暉は上手いかもしれないが
出すぎだ。もういいよスポンサーさん
-
- 743 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 21:35 返信する
-
>>2
目立った作品の駄作なら日本の方が遥かに多いよ
-
- 744 名前: 2022年06月23日 21:56 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 745 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 22:04 返信する
- エンタメをベースにして詰め込めない製作者が無能なんだろう
-
- 746 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 22:07 返信する
-
でもお前ら
アニメ映画ばっかり見に行くよな〜
そもそも興業的に成功してればどんどん作ってるっつーの!
失敗し続けた結果、一番当たるのが、原作が売れた漫画の映画化
-
- 747 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 22:09 返信する
-
質の低い観客向けの映画が儲かってるから
映画会社のせいではない
-
- 748 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 22:22 返信する
-
これを直せば一挙解決!悪いのはここだけ!ここを取り除けば明日どころかその瞬間から万事解決!っての探したり決めつけたりホント大好きになったよなー。
まだオカルトや超能力得ようと時間かけて努力する方が”姿勢としては”正しいと思うわ。
-
- 749 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 22:23 返信する
-
配給会社が権力のすべてで癌。
スポンサーが3流というか持ち回りの仲良しスポンサー以外が仲良しスポンサー以上に多く金出せないなシステムになってる。
トップの仲良しスポンサーが金出し渋ったらそれ以外のスポンサーは金出したくても出せないのでいっつも予算が低い。
カドカワがうろたえた岡田斗司夫の配給会社の話は面白かったぞ。
-
- 750 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 22:27 返信する
-
金あっても駄作しかないんだから
邦画の監督なんて世界最低レベルだろ
-
- 751 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 22:43 返信する
-
>日本は監督も役者も一流がいる
ハァ?
-
- 752 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 22:57 返信する
-
>>688
駄作しか作れないからスポンサーとの力関係が弱くなったじゃないの
最初っから良作作ってたら何も言われないだろ
-
- 753 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 23:01 返信する
-
>>1
ハリウッド映画が一番!!!
-
- 754 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 23:04 返信する
-
演技のエの字も知らないアイドルを主役にして、周りを文学座で固めたりするから、
凄い違和感しかないわけのわからない芝居になる。
-
- 755 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 23:05 返信する
-
世界でもトップレベルで文化遺産のある日本で
日本人の教養がー文化レベルがーでも俺は価値を知ってるけどな
っていう意識高いネット民族多すぎ
-
- 756 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 23:10 返信する
-
>>751
監督と役者になら一流はいるってのも疑わしいよな
その一流はスポンサー様の言う事を絶対順守できる三流以下のYESマンが
一流としてメディアに紹介してもらってるだけって気がするわ
-
- 757 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 23:15 返信する
-
>>752
そこだけはさすがに「良作作ってれば大丈夫」ではなかったのよ
景気悪い状態がずっと続いてるからバブル期に比べてスポンサー自体がものすごく減ってしまったの
そのせいで残ったスポンサーの御機嫌伺う以外に金が出なくなったから
力関係として製作側のほうが従わざるを得なくなったのよ
だってもうそういう糞スポンサー以外に金出してくれるところがないんだもの
-
- 758 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 23:31 返信する
- とうとうオレ的もパヨクになったか
-
- 759 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 23:38 返信する
-
>>43
そらそれが見てぇやつが見に行くからよ。どれでもいいから一回みたら以降全部同じって気付いていらん要素になるけどハマれば「絶対にそれが見れる」っていう保証になるからな
-
- 760 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月23日 23:45 返信する
-
トム・クルーズ氏
自分で金出す
-
- 761 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月24日 00:21 返信する
-
>>199
B級ホラーと、便乗パチモノ映画は大量に入るのは何故なんだろな日本。
-
- 762 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月24日 00:26 返信する
-
スポンサーのせいにしてるけどそこを交渉して自分の作りたいように持っていくまでやらないから駄目なんだよ
それとスポンサーの意見無視して誤魔化しながら作るとかね
-
- 763 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月24日 00:29 返信する
- 教養じゃなくて博打できるくらい余裕のあるスポンサーがいないだけじゃね
-
- 764 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月24日 00:35 返信する
-
>>761
安いんでしょ。
アマプラもfuluも海外製のラインナップはほとんど同じ。
-
- 765 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月24日 00:52 返信する
- 間違ってはないけど監督役者も世界では通用しないと思う
-
- 766 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月24日 01:00 返信する
-
映像技術ないから金があっても無理だな
つか俳優が一番どうしようもない部分だと思う
-
- 767 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月24日 01:06 返信する
-
>スポンサー「高齢者の女性が主人公だとお客さんが入らないから、「主人公を若い男性にしないとちょっと難しいですね」とお断りされることがありました。」
これがミス・マープルとかの原作付きだったら絶許だけども、オリジナル作品でババア主人公にしようとしてるならスポンサーグッジョブとしかいえない案件
-
- 768 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月24日 01:13 返信する
-
>>766
俳優も酷いし映像技術も最底辺だものね…この前、犬鳴村見たけどチープすぎてびっくりしたもの、アメリカのB級ホラーの方がまだ完成度高いってヤバすぎだろって
-
- 769 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月24日 01:24 返信する
- 一流の監督がいないからスポンサーに負けるんだろ、何言ってんだ
-
- 770 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月24日 02:28 返信する
-
日本の教育文化予算は先進国でも最低クラスの割合だからな
国家の舵取りしてる連中がそもそも教育・文化に興味がない
むしろ国民が賢くなると困るとか考えてそう
-
- 771 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月24日 03:06 返信する
-
いや実際75歳女性主人公とか日本人にはウケないだろ
日本人なんてアニオタ多すぎて何でもかんでも少年少女の主人公にしないと客が買わないじゃん
映画ランキングがバカみたいにアニメだらけになるのも、日本人自体がそういう民族だからじゃん
-
- 772 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月24日 03:45 返信する
-
糞みたいなCGと役者の臭い顔芸だけで
見る気も失せるわ
-
- 773 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月24日 04:31 返信する
-
映画監督協会は左翼パヨクの巣窟。
表現に関して完全に自縄自縛。
「カメラを止めるな」の制作費はたったの300万円。
スポンサーを責める前に安い制作費でも好きな作品作って当ててみろ。
偉そうにスポンサー様を批判するのはその後だ。
-
- 774 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月24日 04:59 返信する
-
????????????????
-
- 775 名前: 2022年06月24日 06:05 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 776 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月24日 06:38 返信する
- 芸能事務所の権力が強くなりすぎたせい
-
- 777 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月24日 09:15 返信する
-
そうかな?
役者も相当あれな印象ですよ
タレント基準で映画作るから毎回酷い印象ですよ
だから二度と見に行かないんですけども
-
- 778 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月24日 10:08 返信する
-
>>194
これはフィクションですの注意書きがなんのためにあるのかよく解ってない
が、なんのためにあるのかはよく解るレス
-
- 779 名前: 2022年06月24日 11:32 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 780 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月24日 11:58 返信する
-
>>87
原作に払う金も殆どが1000万を超えない程度
どんなに興収あったとしてもね
牧歌的なお花畑層の原作ファンか俳優のファンが一定量、見に行くからね
安定思考を元に駄作を作りまくるんじゃ悪しき劣悪なスパイラル()は当分無くならない
-
- 781 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月24日 12:11 返信する
- 電通が悪い
-
- 782 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月24日 12:25 返信する
- 日本はアニメとゲームに才能が集まっちゃって、実写は残りカスが作ってる
-
- 783 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月24日 13:53 返信する
-
シンゴジラも「恋愛要素入れろ」って言ってきたのを突っぱねたんだよね。
ホントにゴミカスだわ
ジブリの棒読みもそう
-
- 784 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月24日 14:35 返信する
-
そもそも日本の映画界が実力よりも
裏工作の上手い奴が起用されるゴミ業界
-
- 785 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月24日 19:09 返信する
- ジャニジャニ
-
- 786 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月24日 19:58 返信する
- 陰気な作品が多い気がする
-
- 787 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月24日 20:01 返信する
-
30年前、日本「エンターテインメントは民間任せでいい」
30年前、韓国「若い映画人をハリウッドへ留学させてやる。国費だから無料だ」
現在、日本「監督や技術スタッフにハリウッド留学経験者ゼロ」
現在、韓国「監督や技術スタッフにハリウッド留学経験者が数えきれないほどいる」
上記の大差を見れば「民間任せでいい」は完全に失敗だと分かる。
30年分の遅れは30年かけないと取り返せない。
ここで逆転の秘策がある。
国費で、日本の若い映画人を韓国へ留学させるのだ! ハリウッド留学より安上がりだ。
断っておくが、私は韓国政府が嫌いだ。だが、韓国が若い映画人を海外に留学させている点は脱帽し、敬服する。
-
- 788 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月24日 20:43 返信する
-
アニメ映画はクソな内容ばかりだろ。
竜とそばかすの姫はストーリーがカスカスだし。
ドラクエは黒タイツがラスボスで「大人になれよ」って???な話。
極めつけはラブライブ!サンシャイン!!では男の婚約者という概念が存在してたのはコンセプト完全無視してテンション下がってたからな。
楽しさを無くす作品が多いのは問題でしょ?
-
- 789 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 00:01 返信する
- 大根役者のアイドルとか無理やり使うゴミも多いだろ
-
- 790 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 01:12 返信する
-
どの業界でも客の見る目がないとか言い出したら終わりだけど
日本の実写映画なんて大衆娯楽を切り捨ててる感じだし、理解できない客が悪いって考えててもおかしくない
-
- 791 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 02:17 返信する
- 日本のスポンサーはソニーピクチャーズがスパイダーマン映画化権買ったときにみたいに創作に口出しするんじゃなくて経営に参加したいだけだってのを守れないアホしか居ないからな
-
- 792 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 03:05 返信する
- でもジャニタレは下手だから
-
- 793 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 05:31 返信する
-
>>270
暗くしていない凄まじいCG大作も沢山あるのに、themonsterに限っているのはせこい
自分に自信が無いから自分の勝てるフィールドで戦ってるだけ
ただのひろゆき唇お化け
-
- 794 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 05:35 返信する
-
>>747
お前は脳みそに穴が開きまくっているからそうやって一般化して客ガーして満足してるが
だから、どうやってゴミみたいなギリ健F1層以外を増やすかが大切だ
-
- 795 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 08:07 返信する
-
>>329
韓国は日本にとって逆神だから真似たら失敗する
-
- 796 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 08:12 返信する
-
>>79
銀魂も面白かった
アニメキャラに変愛している人達はイメージ違うから実写化辞めてと狂っていたけど改変とかしていないからかなり笑った
ジャンプ作品で実写化大成功したのはるろうに剣心ぐらい?
銀魂も売れてたし
侍系しか勝たんのか
-
- 797 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 09:16 返信する
-
他の国は映画人口が多いので、純粋な映画の売上だけで十分な利益が出る。
だから、スポンサーに頼らず(ある程度)好きな映画が撮れる。
日本は映画以外の娯楽が多いので、純粋な映画の売上だけでは利益が出ない。
だからスポンサーだよりになり、スポンサーの意向が強くなる。
別に日本のスポンサーの質が悪いのではなく、そもそも海外ではスポンサー頼みのの映画製作というのをしていないだけ。
-
- 798 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 09:21 返信する
-
>>28
そのヒットの裏に、大量の駄作があるんだけどな。
映画やドラマしか娯楽がないような国と違って、日本が色々な娯楽がるので、
逆に1つ1つの娯楽での利益が分散されてしまって、金がかけられなくなっている。
-
- 799 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 09:52 返信する
- 映画の面白さよりどれだけ制作に苦労したかを自慢げに語る輩が一流ねえ
-
- 800 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 09:55 返信する
-
>>783
ジブリの棒読みはともかく、シンゴジラについては、甘い人間ドラマだの恋愛場面なんぞ入れない姿勢があったからこそ「国家の危機」が伝わっていたと思うがなぁ
-
- 801 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 22:20 返信する
-
いや明らかに監督も演出も、特に!脚本家も三流だからだろw
一流の監督ならばスポンサーをおだててうまくだまくらかして、なおかつ視聴者が求めているものをちゃんと取り入れ面白いものを仕立て上げてるし……
ただ自分達が作ったものが受け入れられなかったのは世間が求めているものと違うという事を、素直に受け入れられないからいつまでも駄作を作り続けてるんじゃね?
-
- 802 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 22:27 返信する
- 映画はある程度の人気を主役に据えないとヒットしないが、その売れっ子が所属する芸能事務所は、人気を長持ちさせるために、イメージが違う、とか言い出して内容や演出に口を出してくる。オファー段階で断ればいいのに、仕事を引き受けて撮影中に口を挟んで来るから、予算の都合上スケジュール通りに撮影をこなしたい制作陣は妥協せざる得なくなる。かくて企画意図とは、ぜんぜん違う作品が出来上がる
-
- 803 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 22:30 返信する
-
>>1
でも主演が短足チビのジャニーズじゃん😂
-
- 804 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 22:31 返信する
-
ジャニーズみたいなカスを応援してる弱者女性のせいで日本映画は終わった
弱者女性共を射殺しろ!!!!!!
-
- 805 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 22:55 返信する
-
マンガは、テンポがページをめくるタイミングで決まるので、セリフやコマ数が違ったところで数秒の差しか出ないので、重いシーンと軽いシーンとかでも、テンポの差があまり出ない
一方、実写ドラマはカットの繋ぎがテンポとなるので、重いシーンと軽いシーンでは分単位で違う事も珍しくなく、マンガ慣れした人は実写のテンポが合わない
ところが、舞台や衣装などのイメージ、キャラクター設定などを説明するのがラクだし、原作ファンの来場者が見込めるので、どうしても映画はマンガを原作にした作品が多くなってしまう
ところが役者はセリフの合間に自分なり解釈した演技を入れたがるし、ドラマよりのカントクはそれを本編に入れてしまうので、マンガと実写映画のテンポの差が大きくなってしまい、原作のテンポに慣れているため、実写映画のテンポに違和感を感じる原作ファンから駄作認定されてしまう
そういう事を分かっているカントクは、役者に長セリフを与えたり、アクションシーンを多くさせたりして、演技する時間を与えなかったり、短いカットをたくさん繋ぐ事で役者の演技シーンをカットするのに不自然じゃない状況を作る。それで一定のリズムで映画を進行させ、マンガのテンポと違和感が出ないようにしている
そういうのが分かっていない役者はというと、自分が納得する演技が出来なかった、と撮り直しを要求をしたりするが、役者がどんな演技をしようと最初から採用するつもりが無いカントクは「はい、オッケー」と役者の不安を無視して撮影を進めてしまう
-
- 806 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月27日 09:48 返信する
- お金がかかってなくて日常ドラマしか作れない
-
- 807 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月27日 14:24 返信する
-
日本企業はどこも切羽詰まってるんだろうから余裕がある大きな判断ができないんだろう
結果浅いんだねぇ
-
- 808 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 16:42 返信する
-
国策にしたら、今度は政治家のオッサンらがセンス皆無の意見言ってくるぞ
売れない上につまらんという最悪オブくぞが出来上がる
-
- 809 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 17:26 返信する
- こないだフジテレビで見たバックトゥザフューチャーの映画はやっぱり面白かったよな。いつの時代でも見やすいし。
-
- 810 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月07日 20:04 返信する
-
>>529
映画って原点は見せものだよ
話なら小説の方が良いものが多い
実際、映像が派手なのが興行収入多い
自分が今年映画館行った作品を考えてみる大画面で見たいものが多いと思うよ
配信もあるし
-
- 811 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月07日 20:11 返信する
-
>>20
研究費が昔より上がったのもある
全部には研究費回せないから絞らざる得ない
中国なんか軍事転用出来るかなよって予算全然違うって聞いた
プレゼンもそこ重点的にやるって
中間査察は少ないから通れば好き放題らしいけど
-
- 812 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月07日 20:13 返信する
-
>>560
是枝さんもベイビーブロガー作ってる時、
韓国で利益の見込みと圧力あったって言っててやん
韓国の方がプロで商売がしっかりしてる
日本はあまちゃんだけど多様性あるって
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。