
スクエニ、ストーリー重視のNFTを制作予定
記事によると
・スクウェア・エニックスが2022年3月期の決算説明会を実施。そのなかでNFTビジネスについての中期事業戦略を語り、「世界観・ストーリーを重視したクリエイティブ x NFTの新規ブランド・IPの立ち上げ」を進めていると発表した
・ブロックチェーンをどう具体的にエンターテインメントに落とし込んでいくのかは現時点で不明だ
・松田洋祐社長は「『ドラゴンクエスト』や『ファイナルファンタジー』のブロックチェーンゲーム化を考えるのはまだ少し時期尚早だろう。今の段階ではそれについて考えてはいない」と述べていた
・松田社長は今年1月にもメタバース、ブロックチェーン技術、P2E(遊んで稼ぐ)への関心を示していた
以下、全文を読む
<この記事への反応>
FF14という金のなる木を持ってるくせにNFTまみれにしたいのか?ファンは喜ぶだろうよ(棒)
もしかしてNFTやブロックチェーンが下火なの気付いてない?
ストーリー重視のNFTってなんだw
「JPEGを金出して買ったバカ」というストーリーで十分物足りると思うけどな
スクエニ、欲をかく
世界観やストーリー重視のNFT・・・?
相変わらずゲーマーは全然望んでないのにゲーム会社は手を出したがるんだよなNFT

スクエニはFF14で十分儲かってるし、メタバースとかそっち系をわざわざやる必要なさそう
世界観やストーリー重視の普通のゲームを作った方がいい気がする・・・

![]() | ファイナルファンタジーXIV コンプリートパック【新生エオルゼア~暁月のフィナーレ】【Amazon.co.jp限定】オリジナルPC壁紙 配信 |Win対応|ダウンロード版 発売日:2021-12-07 メーカー:スクウェア・エニックス 価格:6380 カテゴリ:Digital Video Games セールスランク:19 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ファイナルファンタジーVII リメイク インターグレード -PS5 発売日:2021-06-10 メーカー:スクウェア・エニックス 価格:7942 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:399 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ ゲーム業界の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 09:41 返信する
- クーラーつけるぞハゲ
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 09:42 返信する
- そりゃRMTの間に入れるんだからやりたがるわな
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 09:44 返信する
- ドラクエ3をドブに捨てた男
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 09:45 返信する
- スクエニはオワコン
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 09:47 返信する
- スクエニって電通みたいな気質あるよな
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 09:48 返信する
- 客より金が優先になると長期の成功は見込めない
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 09:48 返信する
- やめておけ
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 09:51 返信する
- そして天は鳴き、大地は震えるだろうねぇ!
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 09:51 返信する
- スクエニは企画立ち上げる前にアンケートを徹底的にとったほうがいい
-
- 10 名前: 2022年06月25日 09:52 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 09:52 返信する
- お前らソシャゲもスマホも流行らないって言ってた口だろ
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 09:54 返信する
-
散々ソシャゲでも稼いでたし
クソエニらしい行動だわこれ
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 09:55 返信する
-
まともなゲーム作ることに注力しろよスクエニは
老害社員のクビを切れ
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 09:55 返信する
- そもそもスクエニのまともなゲームって何よ
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 09:56 返信する
-
>>9
アンケートに散々振り回されてクソゲー作るのがいつものパターンだろ
答える方が野村とクズエニ好きのズレたやつばかりだからな
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 09:56 返信する
- ちょっと意味が・・・まあどうでもいいか
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 09:57 返信する
-
昔からアンケート取るとFFに期待するのはシナリオだったんだよ
そしてゲーム部分は糞になった
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 09:58 返信する
-
>>17
なるほどシナリオに力入れてこれか
つれえゎ
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 10:00 返信する
-
1年前ぐらいに子会社関連で言っていたな
いざくればわめくか
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 10:03 返信する
- 今のスクエニらしくて素敵やん
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 10:04 返信する
- だからNFTってなんやねん…
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 10:04 返信する
-
FF14にNTF突っ込むのが一番手っ取り早いやろ
RMTとの線引きが難しいが
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 10:05 返信する
- つかNFTってどこもかしこも総スカンじゃね
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 10:06 返信する
-
>>21
デジタル画像に暗号通貨と紐づけて資産価値を持たせたもの
二度と聞くなよ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 10:07 返信する
-
売れてるコンテンツの研究に力入れるべきだと思うわ
売りたいものの押し売りばかりで、ユーザの趣向をまったく分析できてねんだもん
その趣向の先読みをしなきゃならんから素人には難しい業界ではあるんだが
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 10:08 返信する
-
畑違いのジャンルを無理やりドラクエFFで出すのは
スクエニにはよくあること
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 10:08 返信する
-
>>1
クーラーくらいつけろ
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 10:11 返信する
-
>>21
詳しく知られたくないから二度と聞くなよ と言われる儲け話
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 10:12 返信する
-
世界的にもストーリーが大好評でFF14が稼ぎまくってるからそっち方面を重視するゲームでも出していくんかな
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 10:14 返信する
-
>>21
あとねずみ講みたいに詳しく知られたくないので二度と聞くなよ と言われる
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 10:16 返信する
-
>>26
漫画やラノベ原作でアニメやゲーム化なんていくらでもあるじゃん。その逆も。
ただのスピンオフの範疇でしかないし、スクエニ以外も普通にやってる。
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 10:22 返信する
-
NFTゲームって縁がないからよくわからん
ゲームすればプレイヤーは小銭稼げますよ〜運営も儲かるよ〜ってことでいいんか
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 10:29 返信する
-
NFTとかいかにも松田が好きそうなジャンルだしな
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 10:30 返信する
-
ちょい前に、デイズゴーンが800万本売れたのにソニーは祝ってくれなかった!><
とか駄々こねてソニー辞めたやつが新しいスタジオ作ってたけど
そこもNFTに注力するって発表したせいでクズがソニーから出ていってくれて助かったとか二度と戻ってくるなとか言われまくってたな
海外ゲーマーのNFTアレルギー凄いよね
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 10:32 返信する
- まだNFTとか言ってる企業があるとは・・・
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 10:32 返信する
-
>>15
アンケートって偏った意見しかこないんだぞ
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 10:32 返信する
- キャプツバみたいに偽物に翻弄されて死ね
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 10:33 返信する
-
>>32
NFTは画像とか音楽に”本物認定”つけるシステム。
でも美術館に置いてある名画じゃあるまいし、デジタルデータが原本かコピー(違法ではない)かなんてみんな気にしないよね。
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 10:34 返信する
- ドラクエ3はよ作れ
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 10:35 返信する
- 倒産して
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 10:35 返信する
-
スクエニは口だけ番長の老害をはき出すところから始めた方がいいぞ
具体的にはFF12,13,15のPとDな
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 10:35 返信する
-
何もないところから価値を生み出そうとする試みは、
経営者にとっては魅力に感じるだろうが、
ユーザーの多くは遊ぶことと儲けることを一緒に考えたくは無いんだよ。
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 10:36 返信する
-
14の吉Pが以前NFTに関して「NO」とはっきり否定して、国内&海外ヒカセンがすげー安心したって経緯があるのにこれは大丈夫なのか・・・?
14に絡ませたら全世界のヒカセンからクレーム来ると思うぞ
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 10:36 返信する
-
ガチャでめちゃくちゃ儲けてるからな
CSでも金絞りたいんだろ
-
- 45 名前: 2022年06月25日 10:37 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 10:39 返信する
-
>>32
多分、世界に数本しか無いユニーク武器とかを高値で売ったりすんじゃねーの?
あとはいろんな服飾系のブランドとコラボして服売ったりしたいんじゃねーかなぁ
FF15でもRoenとコラボしてたしな
NFTがあればアパレル企業もアバターの衣装もブランド価値を証明できるようになるだろうし参入がしやすくなるはず
今やフォトナでの衣装の売上はプラダとかドルガバとか大きく超えてて、ある意味では今やエピックこそが世界最大のアパレル企業だとか言われる時代になってるからな
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 10:45 返信する
-
これに関してバカがよくやってる勘違い
「割れ防止ガー割れ防止ガー」
そもそもこれは割れ防止のための仕組みではなく「誰が所有者なのか」を記録するためのもの
しかし「コピーはナンボでもできる」ので、誰が所有者でも割れ防止にはならない
美術館の絵のようなもの
絵は所有者がいるが、美術館に展示されていて誰でも見ることができるし
写真を撮られたらコピーもされる
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 10:49 返信する
-
このンフトとかいうのを、誰もよく分かってないし
なんか胡散臭く感じる原因ってのは簡単
「カネ、カネ」しか言ってないからだ
それに何のメリットがあるんだ?というくだらないことしかやれないのに
カネが儲かりますカネが儲かりますしか言わないから、「これって詐欺じゃね」と思われて当たり前
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 10:52 返信する
-
そこらのイオンで惣菜を買ったら「お買い上げありがとうござまーーす!!」とか大声で怒鳴られ
店員にハイタッチをしながら店を出るサービス
ってのがあるとして、それが未来だそれで儲かるんだって言われてるようなもの
意味ねーよそんなもん、ということに加えて
「ハイタッチをすれば割れ防止になるんだもん!」とか言い訳して泣いてるド素人のコンボ
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 10:53 返信する
-
そら会社こんだけデカくなって株取引の規模デカくなりゃ稼ぎの種どんどん増やさなきゃいけなくなるだろ。
好きなことして良いもん作りたいってなら上場なんかすべきじゃなかった。
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 10:55 返信する
-
どうせシリアルナンバー入りのアイテムを所有する権利だろ
そしてアップデートごとにゴミになる
最初は見かけ上儲かるがユーザーが切れてオワコンになるだけ
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 10:56 返信する
-
でもまあ面白いよな
人は、よく分からないことを目の前に来ると、自分にとって一番都合がいい状況を勝手に決めつけるんだよ
よく分からないけど、これがあればもうかるはず!
よく分からないけど、これがあれば割れ防止になるはず!
よく分からないけど、これがあれば任天堂が勝つはず!
知りもしねード素人のくせして、勝手に「はず!」って決め付ける
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 10:59 返信する
-
>>52
人は、よく分からないことを目の前に来ると、自分にとって一番都合がいい状況を勝手に決めつけるはず!
って事だなw
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 11:00 返信する
- 周回遅れにもほどがあるわwww
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 11:00 返信する
-
会社はでかすぎると逆に悪いことしか起きない
ゲーム作りたいんじゃなくて金を取りたいだけになってる
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 11:06 返信する
- JPEG?
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 11:08 返信する
-
つまりゲーム内のレア武器とかをゲットしたらサービス終了後も何かの形式で
「お前が所有していた」証明が出来るってこと
他のゲームに継承出来たりするわけじゃないけど
好きな値段で売ってもいいよ、買う人が居ればね
全体的にシリアルナンバーの付いたJPEGと変わらん
SNSによってはNFTをカスタムアバターとして使えるぞ!光るぞ!みたいなものもあったりするけどゲームプレイして大儲け、にはならない
配信とかしてた方が手っ取り早い
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 11:09 返信する
-
経営陣はゲームを金もうけの道具ぐらいにしか思ってないのがよくわかるなw
プロ経営者(笑)かww
そりゃ、ダメ会社になるわなwww
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 11:10 返信する
-
ある程度技術対応できるようにしないとな
スクエニのキャラで勝手にNFT商品作るクズが出るわけで
既に他人の著作権物で勝手にNFT作ってる案件出てるし
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 11:12 返信する
-
フロムみたいに堅実にゲーム作ってくんねーかな
最早地雷メーカーになってんぞ
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 11:13 返信する
- FF11の頃に出来ていたらどうなっていただろうな
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 11:14 返信する
-
基本的に、ゲームとかネットで「俺だけの○○」って意味ねえもんな
異常に強いアイテムがあったらPay to Win(金払ったら勝ち)って言われるし
海外ではそういうのが一番叩かれる
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 11:14 返信する
- 儲かってようが儲かってなかろうが、大手企業としては検討する他ないだろ
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 11:16 返信する
- コンプライアンスに関わる事を言う現代は邪悪である
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 11:21 返信する
-
典型的な日本の経営者の考えって感じがなんとも
外国人実習生を使うと人件費がとても安くなるらしい→弊社でしっかり学んで時刻に戻った時にその経験を活かして欲しい→奴隷扱い
これと似た流れになりそうとしか・・・
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 11:22 返信する
- 人柱になってくれるスクエニかっけぇ
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 11:26 返信する
- コンサルタントにだまされてそう
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 11:26 返信する
-
デジタルデータの強みであり文明の叡智である複製を自ら禁じ金にするという
愚かな人類よ
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 11:30 返信する
-
スクエニはすでにサービス終了したけどNFTのミリアサやってたからな
それなりにいけそうって判断できる結果だったんじゃね
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 11:35 返信する
- まともなゲーム作ってからやれよ
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 11:43 返信する
- その資金リソース使ってまともなリメイク作ってくれや
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 11:44 返信する
-
誰かがNFTで100万円の商品を買っても
その商品を100万円で売ろうとしても誰も買ってくれないかもしれない
そんな価値の世界だろ
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 11:57 返信する
- これのためにトゥームレイダー売っちゃったの?
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 12:03 返信する
-
>>72
今はな、ビットコインと同じで爆発するよ
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 12:22 返信する
-
すべてをNFTにしたがるアホが多すぎる
現行のゲームの中で、イベント記念とかサーバーに数個しか無い装備だけNFTにすりゃいいねん
全部NFTにするためコストかかります、イニシャライズ料金5万ですってアホの極み
そりゃ流行らんで詐欺の餌になるだけに決まってるだろ
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 12:29 返信する
-
スクエニの決算からしてもうこいつら仮想通貨業者みたいなもんだろ
ゲーム事業どっかに売却しとけ
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 12:34 返信する
- やっぱこの会社ダメだわwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 12:34 返信する
- ソシャゲ部門辺りで実験的にやってみるのかね
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 12:35 返信する
-
>>65
戦後急成長期の経営戦略だよ
とにかく人件費を安くするしか頭にない
数少ない日本経営者にとっての成功体験だからずっと引きずってる
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 12:40 返信する
- まだまだ、爆死が足りんらしい www
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 12:54 返信する
- 金になるからって投機にされてるのを放置した結果、常人が寄り付かなくなったんだから自業自得やな
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 12:54 返信する
-
>P2E(遊んで稼ぐ)への関心を示していた
プレイヤーが稼げる仕組みをつくれれば化ける可能性あるぞ
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 12:59 返信する
-
>>1
熱中症に気をつけろハゲ
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 13:00 返信する
-
時すでに遅しだな
NFTブームはもう終わったんだよ
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 13:08 返信する
-
面白い試みだとは思うけどな
別に新技術でもなんでもなくて要はサーバーサイドの機能ってだけだし
すでに有名なやつが得をするからお前らは搾取されるだけで面白くないだろうけど…
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 13:09 返信する
-
こんな詐欺に騙される会社って大丈夫か?
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 13:16 返信する
-
ボタン一つで半自動的に無限供給されるのに買い手は殆ど増えない
破綻するのが時間の問題だよNFT
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 13:32 返信する
-
マジでどこまでズレてるんだよスクエニよお
こいつらまじセンス無いわ
技術はそれなりにあるのかもしれんが上の人間がうんちすぎる
一回解散しろ
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 13:57 返信する
-
>>13
むしろNFTなんて若い奴しかわからんやろ。
よもや自分が老害だったとはなw
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 13:59 返信する
-
本当は新作のゲームがほとんど売れてないのが原因で、お金がないからね。
みんな忘れてる?
レフトアライ
聖剣2
アプリの終了
スクエニはもうダメだよ。
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 14:06 返信する
-
スクウェア時代から自己満ゲー作って反省しない。
過去の遺産で食い繋いでる。
FFオリジンとか気持ち悪いストーリー考えてるの誰?痛い。
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 14:10 返信する
-
>>27
グラやシステムで勝てないから、最近妙にストーリー重視連呼しててワロス(´^ω^`)
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 14:29 返信する
- 海外でNFTが嫌われてるのって環境問題が云々とかいうファンタジーな理由だろ
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 14:41 返信する
-
最近欧米も嫌儲の傾向かなり強くなってきたよな
ディアブロに対する反応もそうだけど、日本が通った道を最近は欧米が遅れて通ってきてる感じはするな
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 14:44 返信する
- ブロックチェーン技術使ったP2Eのゲームとか東南アジア辺りの賃金が低くて若い人が多い地域のがそこら辺のイノベーション発展しそう
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 15:08 返信する
-
NFTに関する技術力を高めておくのはありなんじゃね?
スマホガチャゲーが莫大な利益を生むようにNFTもどうなるか分からんし
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 15:29 返信する
-
>>93
・NFTトークンが只の投資対象になって本当に欲しいゲーマーの手元には来ないことが目に見えてるから
・肝心のゲーム部分がNFTという目的の後付けなので何も発展していないから
・恒久的な財産とは言うがそれを活かせる連続性のある続編やそれを含めたゲームバランスの展望なんて一切無いから
だぞ
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 15:58 返信する
-
可能性があるならゲーム分野だろうしな
つかただのプレイヤーが稼げる土台を作るって話なのにスクエニ叩きおじさんはやっぱ噛みつくんだな
NFTがなにかも分かってなさそう
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 16:01 返信する
- 金のなる木(過剰投資)
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 16:01 返信する
-
>>97
全部調整次第やん
たかがお前が思いつく程度のことに対応できないってなんで自信満々に言えるんだろう
すごい不思議
どうせ10年前はガチャはゲームを終わらせる!って喚いてたおじさんでしょ?
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 16:24 返信する
-
FF14は吉田が否定してるから無いな
ドラクエ10をNTF化か?なにかと実験台として使われるし・・・
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 16:27 返信する
- NFTの胴元になって仲介手数料で儲けられるんじゃね?って言うめっちゃ浅い考えしか感じないけど。折角のMMO部門も潰しそうだな
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 16:50 返信する
- アバターや見た目装備をNFTとして他でも使えるようにしたらええんでない?
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 18:04 返信する
-
文句言ってるのは割れ厨だけだろ
-
- 105 名前: 2022年06月25日 18:21 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 18:22 返信する
-
>>97
NFTで稼いだ分をゲームの開発に還元できりゃいいけど、日本の会社だとそうならないんだよねぇ
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 19:12 返信する
- 金儲けのことしか考えてないやつが寄ってくるのがNFT
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 19:30 返信する
- 30年前:金儲けのことしか考えてないやつが寄ってくるのがインターネット
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 19:31 返信する
-
スクエニの後追いゲームで大成功したのっておっさんの小遣いを毟り取るのに特化した戦国ixaとPokémon GOブームが落ち着いた頃に出たドラクエウォークくらいだよな
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 19:44 返信する
- ミリオンアーサーでNFTしてなかったっけ?
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 21:35 返信する
-
>>107
別に悪いことじゃないよね?
ゲーマーからしたら損ないし
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 23:30 返信する
-
NFTは大きな利権獲得のにおいがぷんぷん
人が欺いたり騙したりする生き物である以上はソースを100%保証することなんでできない
クリエイターの権利を保障するための仕組みとしては指示したいけど
結局は某音楽著作権の会社をさらに大きくした組織ができて徴収額ピンハネしたお金で儲ける感じになりそう・・・
あなた画像を使いましたね、ちゃんとログがあります。使用料△マン円です!
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月26日 01:21 返信する
- 今は考えてないって言ってるのになんで荒れんだよw
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月26日 01:41 返信する
-
楽しみやな
むっちゃ望んでるで
ゲームして金稼げるとか最高過ぎる
早く実現してくれ
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月26日 01:43 返信する
-
>>109
ドラクエウォークで金稼げる様にしてくれ
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月26日 03:34 返信する
-
P2Eが広く実現したらプロゲーマーも本当に職業として受け入れられそうだな
NFT自体はMMOやDiabloみたいなハクスラと非常に相性いいしはやく実現してほしい
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月26日 03:38 返信する
-
NFT周りはほとんど金儲け最優先の層しか集まっていない
そういう層が自分の利益を確保するために「NFT儲かるからみんな買おう!」って宣伝するせいで
さらに金儲け最優先の層ばかり集まり、ねずみ講と大差ない構造になっている
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月26日 04:05 返信する
-
大抵のPlay2Earnゲームで儲かるのは先行プレイヤーであって
後から参入したプレイヤーが投入した初期投資は先行プレイヤーの利益になる
P2Eゲームで稼ぐにはサービス開始の初期に参加できるかが重要だから
人が集まらなくなった時期に参加したプレイヤーは初期投資を回収する前に
サービスが終わる
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月26日 04:12 返信する
-
フィリピンだかのNFT繁殖させて仮想通貨と換金する特化型ソシャゲは
攻略情報広まっててデイリーウィークリー報酬回すだけで月々一定の現金収入見込めるけど
ああいう感じの効率特化で正解以外排除する作りのゲームって、遊びというより仕事だし、ストーリーとかアクションとか、ゲームの娯楽性を無視せずに良い塩梅で導入するって相当難しいことだと思う
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月27日 01:08 返信する
-
メタ,NFTどちらもあと10年は盛り上がらんやろ
日本はさらに10年たってようやく流行るんじゃない
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月26日 12:43 返信する
-
>>61
FF11が隆盛だった当時、自作アイテム作って需要があれば金儲けになるシステムが喧伝されたセカンドライフが大コケした前例があるので、NFTあっても同じような道辿ったのでは?
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月06日 06:36 返信する
- アホ
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。