
ゴキブリが活発になる季節 遭遇しない家の5つの条件とは
<記事によると>
蒸し暑くなり、ゴキブリと遭遇する機会が増える季節になりました。ゴキブリがいない家に暮らしたいと思うのですが、ゴキブリがいない家とはどんな家なのでしょうか。
「ゴキブリは、ジメジメと湿気があって、暖かく、陽の当たらない物陰で、餌のあるところが大好きです。ゴキブリがいない家にするためには、風通しがよくて、気温は低め、陽が当たって、乾いている広い環境を作るようにしましょう」というのは、30種100万匹のゴキブリを研究用に飼育しているアース製薬。
私たちの手が届く範囲でゴキブリがいない家の5つの条件をあげてもらいました▼
すでにゴキブリが出没している家では、くん煙剤を2回使用すると効果的だそうです。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
いまどきの住宅事情だと家の中がどうかじゃなくて外から入らせない事じゃない?
ウチは通販を多く利用するが週一か二週に一回しか捨てに行かないので段ボールも溜まるし、潜める隙間も多い。
築40年の実家はGが一度も出た事がなかった。
確かに、風通しは良かったし、ごみは蓋付きの密封タイプをベランダで使用。無駄なダンボールもためていなかった。
築38年になるがゴキブリは見かけません。ゴキブリが入って来るのは必ず侵入する場所があるからです。
まあ地球の歴史からいっても大先輩ですし、絶滅する事はないと思うのですよ。
現実問題、外から入って来るのだから、家をどうにかするよりGをどうにかするほうが現実的でしょ。
鉄則は・・・食べ物・腐る物は表に出さない・三角コーナーのゴミはマメに取るとかですね。
昔6年程住んでたマンションはごきちゃん達1匹も出なかった。
何の対策もしていなかったのに。
皆さん気付いてないと思いますが、台所のレンジの換気扇の出口から入って来るのです。
ふむふむ、なるほど。つまりゴキブリを出ない家、もしくは部屋を作るには
徹底して掃除を毎日しなければいけないということだからきれい好きじゃなきゃ無理って事だよね

そりゃあそうだろ
てか汚かったら他の虫もわくぞ

掃除や片付けが嫌いな諸君はこれからも一生ゴキブリに悩まされるということですぞ
![]() | 【防除用医薬部外品】ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入] 発売日:2005-05-11 メーカー:ブラックキャップ 価格:496 カテゴリ:Drugstore セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 【防除用医薬部外品】ゴキジェットプロ ゴキブリ用殺虫スプレー [450mL] 発売日:2017-07-20 メーカー:ゴキジェットプロ 価格:640 カテゴリ:Drugstore セールスランク:174 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ごきぶりホイホイ+デコボコシート [5セット入x2個パック] 発売日:2016-03-02 メーカー:ごきぶりホイホイ 価格:524 カテゴリ:Drugstore セールスランク:719 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 芸能・スポーツの記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 21:31 返信する
- ゴキちゃんはもう死んでるよ
-
- 2 名前: リチャードソンジリス 2022年06月25日 21:33 返信する
- プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 21:33 返信する
-
月1〜2くらいでしか掃除しないけどゴキブリどころかコバエすら見たことないわ
住む場所選べば問題ない
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 21:34 返信する
-
>>1
お前ゴキちゃんじゃん
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 21:34 返信する
- ブラックキャップ置いときゃ万事解決
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 21:35 返信する
-
まぁ、自分たちもそういう環境が好きなんだからしょうがないよねw
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 21:36 返信する
- 核落とせばよくね?
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 21:36 返信する
-
ソースはウェザーニュースかよ
非現実的な対策ばかりだし役にもたたんな
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 21:37 返信する
- 隙間がない空間を作るのって無理じゃね。
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 21:37 返信する
- ブラックキャップは全てを解決する
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 21:37 返信する
-
>>2
プレーリードッグは自分のウンコ食べちゃうから部屋は汚くなんかないもんね
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 21:37 返信する
- ゴキってなに?○ニー信者のこと?笑
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 21:38 返信する
-
流しの水分をいちいちふき取ってる奴なんているんか
流しのしたにいはU菅に水たまってるしふき取っても意味ないだろ
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 21:38 返信する
- ブラックキャップを目立たないところに置いておく
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 21:39 返信する
- マンション住まいでGなんて数年出なかったけど、エアコンから出てきたから完全に出なくなるようにするのは無理っぽいんだよなぁ
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 21:39 返信する
-
もっと簡単な条件があるんだが
蜘蛛がたくさんいる
わいの部屋はこれで蜘蛛以外のでかい虫はほとんど出ないで
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 21:39 返信する
-
条件が5つもある時点で論外だと
冷蔵庫と水回りにブラックキャップ置いた方が早いわ
-
- 18 名前: 2022年06月25日 21:40 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 21:41 返信する
-
何もしなけりゃ軍曹さんが片付けてくれるよ
薬剤使うのは厳禁な
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 21:41 返信する
-
>>1
ヨンケタンwww ゴキブリ息してないw
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 21:41 返信する
-
生ゴミは出たら即冷凍庫行き
Gだけじゃなくて虫全般湧かなくなるで
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 21:42 返信する
-
昔、学校や工場のドアの入り口に置かれてた「ホウ酸団子」って今でも効くん?
↑↑コレと似たようなエサの商品がゴキを全て退治してくれるって以前話題になってたような・・
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 21:42 返信する
-
>>3
自炊しないからじゃね❓
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 21:42 返信する
- ブラックキャップがあれば他のすべてのゴキ対策商品が不要になる
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 21:42 返信する
- クワガタ飼ってるからくん煙剤は使えないんだよなあ・・・。
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 21:43 返信する
-
ゴキブリワンプッシュを期限切らさないように使っとけば平気
出入り口全てを塞ぐような感じで使っとけばいい
その他諸々の虫も出なくなるし、蚊が入ってもすぐ弱って落ちてくる
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 21:44 返信する
-
家が新しかった時でも、網戸あけてたら普通にゴキブリ入ってきた
考えたら当たり前だけど、隙間を全部閉じれば入ってこないってことだ
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 21:44 返信する
- 家は稀にGを見ることあるけど、餌になるものが無いせいか簡単に捕まえられるくらい弱ってるのしか見たことないんだよな
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 21:44 返信する
- 私の家には、最近梅雨のせいか良くゴキブリが出る。ゴキブリ番目大嫌い!ゴキブリが動いている姿を想像しただけで、ゾッとする。だから、二度と私の家にゴキブリが出ないで欲しいと思う。
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 21:44 返信する
-
>>23
しとるわハゲ
ブラックキャップの効果もあるのかな
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 21:44 返信する
- -10°ぐらいの気温だったらたとえ越冬できるような場所に潜んでいようとも活動できなく全滅するだろう
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 21:44 返信する
- ゴキちゃんなら元気に決算のことでワラワラ動いてるよ
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 21:45 返信する
- 1235はともかく4なんてどうやって実現するの?
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 21:45 返信する
-
>>30
こいつはハゲだ!
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 21:46 返信する
-
隙間が無理ゲー
ゴキブリサイドも人間と関わろうとは思ってないから共存しろな
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 21:47 返信する
-
>>29訂正29のコメントに、ゴキブリ番目大嫌い!とコメントに書いたが、ゴキブリは大嫌いでした。どうもすいませんでした。
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 21:48 返信する
-
共生しろや
いざとなったら素手でつぶせ
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 21:48 返信する
- ワタボコりだらけの部屋にはゴキは出ないんやで。あいつら意外とホコリが嫌いらしい
-
- 39 名前: リチャードソンジリス 2022年06月25日 21:49 返信する
-
>>11
下品スギィ(≧Д≦)
でも本当スギィ(≧Д≦)
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 21:49 返信する
- 戸建てで数年に一回くらい見るけどブラックキャップを結界のように半年に一回外に張り巡らせると良いと思う。
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 21:49 返信する
- 取り敢えず1日中クーラーガンガンに効かせて夏だと思わせないようにしてるわ。
-
- 42 名前: リチャードソンジリス 2022年06月25日 21:49 返信する
-
>>18
意味不明スギィ(≧Д≦)
でも優しスギィ(≧Д≦)
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 21:49 返信する
- クロゴキブリは2年出ていないがチャバネがうようよ散歩してる
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 21:49 返信する
-
>>2
今夜のオカズは 小湊よつ葉 ですね
これがメンタリズムです
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 21:50 返信する
-
タバコ吸えばマジで出ないよ
やっぱり有毒なんだなぁ思ってやめれたわ
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 21:51 返信する
-
>>2
でもはちまはプレーリードッグの赤ちゃんの名前記事あげたけど刃はしなくて内心ご立腹なんでしょ?
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 21:51 返信する
- まず隣家から駆除しろ
-
- 48 名前: 野獣先輩 2022年06月25日 21:52 返信する
-
>>2
本物かどうかちょっと掘らせてくれ
-
- 49 名前: 所沢⭐︎砂利道の王者⭐︎武田 2022年06月25日 21:52 返信する
-
>>2
それ、所沢でも同じ事言える?
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 21:52 返信する
- 枕においたイヤホン取ろうおもて、つかんでみたらゴキブリやったわ。あれは度肝抜かれたわ。電気消しとったから気づかんかった
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 21:52 返信する
- なんでや!ゴキちゃんおまえらに何もしてないやろ俺の嫌いだけど
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 21:53 返信する
- お前らやん
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 21:56 返信する
- 金魚が死ぬやつあるじゃん。あれシュッてやっとけば大体OK
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 21:56 返信する
-
>>2
うそでしょぉぉぉ?!(((((( ゚ロ゚)))))
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 21:57 返信する
-
>>2
プレーリードッグ!
その素敵なプレーリードッグが刃民を行動させた!!
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 21:58 返信する
-
とりあえずコンバットのでかいやつ(1年使える)
-
- 57 名前: リチャードソンジリス 2022年06月25日 22:00 返信する
-
>>44
意味不明スギィ(≧Д≦の
-
- 58 名前: ドッグゴーン 2022年06月25日 22:00 返信する
-
>>2
また沸いたのか?お掃除お掃除🚛
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 22:00 返信する
- ブラックキャップって、最初だけやん…
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 22:00 返信する
- ここにいっぱいいるぞー!
-
- 61 名前: リチャードソンジリス 2022年06月25日 22:00 返信する
-
>>57
顔文字ミススギィ(≧Д≦)
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 22:00 返信する
-
バルサンやる場合1回炊いたら2週間目に2回目がデフォ(卵状態にはバルサン無効)。出来れば天井裏と床下も同時にやると効果が実感出来るかと。レオなんちゃらとかの集合住宅は炊いても無駄どころか下手すると余所がGの避難場所になってカオス。
公園やらの森林が近くにある場合は固形剤を家の周辺に設置するのも忘れずに。地味に庭の落ち葉掃除は大事。
-
- 63 名前: リチャードソンジリス 2022年06月25日 22:00 返信する
-
>>46
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 64 名前: リチャードソンジリス 2022年06月25日 22:01 返信する
-
>>48
イキスギィ(≧Д≦)
-
- 65 名前: リチャードソンジリス 2022年06月25日 22:01 返信する
-
>>49
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 22:01 返信する
- そんなん教えたらアース製薬の売り上げ落ちるやん笑笑
-
- 67 名前: リチャードソンジリス 2022年06月25日 22:01 返信する
-
>>54
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 68 名前: リチャードソンジリス 2022年06月25日 22:02 返信する
-
>>55
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 69 名前: リチャードソンジリス 2022年06月25日 22:02 返信する
-
>>58
意味不明スギィ(≧Д≦)
でも掃除機で吸われスギィ(≧Д≦)
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 22:02 返信する
-
一戸建てとか築浅できれいにしてても出るだろ
クロゴキブリにさっと入ってこられたら防げない
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 22:03 返信する
- 換気扇からの侵入を止めたい。
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 22:04 返信する
- マンションの上層階にいくほど出現する可能性減るのはガチ
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 22:04 返信する
-
うん十年前にシロアリの薬撒いてから全く見ない
逆に怖い
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 22:07 返信する
-
水回りはそこまで気にしなくていいと思うけどね。生ゴミと隙間さえしっかり処理すればゴキブリなんて出ないよ
俺は家具は基本的にキャスターの台の上に乗せて、掃除の時は台ごと動かして掃除しやすくしてる
ゴキブリが隠れる隙間を作らないようにしてるからゴキブリなんて全く見かけないわ
キャスター付きの台は「ルミナス ラック」でググれ。ホムセンでも売ってる
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 22:09 返信する
-
>>72
実際に経験したが中国人が住むと何階だろうと湧くぞ
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 22:12 返信する
-
74だけど
ちなみに俺は冷蔵庫も台の上に載せてる
冷蔵庫とかになると10年レベルで動かさない人がほとんどだと思うけど、それだとどうしたって裏や下に埃が溜まるし、そういうとこに虫が居着くんだから、放置は悪手
清潔を心がければGなんて出ない
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 22:12 返信する
-
家に出てくるクロとチャバネは外来種だから日本からは絶滅してくれて結構だぞ
ヤマトゴキブリはひっそりと森林で暮らしてるから
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 22:12 返信する
- でもおまえらが日本に巣食うゴキじゃん
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 22:13 返信する
- 最近荷物整理で大量に段ボール持ち込んだから約20年見なかったゴキブリ幼虫を自室で見かけるようになったのか
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 22:14 返信する
-
ゴキブリ嫌われてるけど森の動植物の死骸を分解して最終的に土に戻してる立役者や
SDGs的には人間より必要な存在である
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 22:15 返信する
- ゴキブリは恐くない自民党が怖い!
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 22:15 返信する
- ブラックキャップでオケ
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 22:17 返信する
- 隙間とか無理じゃね
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 22:18 返信する
- 今まで一度もゴキブリ見たこと無いけど地域的な物もあるのか?
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 22:19 返信する
-
マンション済みの奴は濡れたもの気を付けろよ
コンクリートだから水ってのが普通は無いわけよ
でぽたぽた垂らしておくようなことしてると連中、飲みに来るんだよなあ
洗濯物がびちゃびちゃということもあまりないだろうがな
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 22:20 返信する
-
ボクもゴキブリなんて見たこと無いよ!
ソニー製品買わないからね♪
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 22:20 返信する
-
一番いいのは、ご近所にゴキブリの季節ですよと促すだけ!
すると、ご近所はゴキブリ駆除用のブラックキャップなどを置き始める
しばらくするとゴキブリはご近所の駆除剤の誘引に引っ張られ
自宅にゴキブリが居なくなる
お金を使わずして平和に暮らせる
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 22:23 返信する
- 冷蔵庫や家電がある時点で隙間をなくせは無理があるんよ。
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 22:23 返信する
-
特に対策してないけど出ないわ
代わりに手のひらくらいあるクモがいるけど
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 22:25 返信する
-
>>4
ゴキブリが活発化するのはニンダイがある時
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 22:27 返信する
-
マンションの場合は住民全員で対策しないとほぼ意味ないからな
上下左右にゴミ部屋住人がいると地獄
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 22:28 返信する
-
>>4
SONYハワードストリンガーCEO「私は外国人ではなくソニー戦士である。株主の皆さんもソニー戦士である。」
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 22:30 返信する
-
>>73
シロアリの薬はホウ酸だから別に当たり前の話だけど。
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 22:31 返信する
-
エアコンのドレンホースに網
トイレや浴室の換気扇口に網
隙間に黒蓋
これで完璧や
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 22:31 返信する
-
>>2
可愛いのでホウ酸団子置いておきますね
-
- 96 名前: 匿名 2022年06月25日 22:32 返信する
-
>>7
確か原子爆弾が爆発しても生き残っていたと昔TVで言ってたような?
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 22:37 返信する
- それよかエアコンのホースに100均の蓋をした方がかなり効果ある。
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 22:39 返信する
-
>>97
侵入経路は配線とか水道通す建物内の穴がメインだぞ
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 22:44 返信する
- 気温は低め これ無理だろ
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 22:44 返信する
-
>>89
クモがいるってことはその餌のゴキブリの幼虫などの小さな虫がたくさんいるってことやぞ
気づく前にクモが食ってるだけで、いつ出てきてもおかしくない
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 22:48 返信する
- 猫がいれば十分
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 22:58 返信する
-
ゴキブリ 白アリという 地球における益虫
なお人間の家にとっては 害虫である
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 22:58 返信する
-
業者やけど根本的に違うんよなあ
ゴキブリってのは外からももちろんあるが
基本的に建物の内部にいるから室内をどうこうしても気休めにしかならん
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 22:59 返信する
-
>皆さん気付いてないと思いますが、台所のレンジの換気扇の出口から入って来るのです。
それと普通に玄関から入ってくるし、もしも郵便受けが壁についてるならそこからも入ってくる
排水口にトラップが無かったり、あっても水が溜まってなければそこからも入ってくる
CATVのケーブルを通してる穴からも入ってくるし、エアコンのドレンホースを通じてエアコンからも入ってくる
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 23:00 返信する
- 下水道にいるけど餌あるのかあれ
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 23:00 返信する
-
>>2
ゴミ袋そのまま置いてるけどやっぱ密閉できるゴミ箱使ったが良いかな?
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 23:02 返信する
- 生ごみは密閉容器に入れた状態であっても屋外に置かないって部分を書いてない、やり直し
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 23:04 返信する
- ゴキすら少子化問題を抱えるようになった日本
-
- 109 名前: Isigame Koudaiゲム速報さん 2022年06月25日 23:04 返信する
- 僕は昨年仲間とある写真用品店との策略によってソニーのプロサポートを手にいれました 素人では今や手に入らないプロストラップも支給されプロphotographerになりました 学校で学んだりアシスタントで技術を習得したりすることはなかったのですが肩書さえ手に入ればしめたものです 男の価値は肩書で決まると思います プロphotographerとしての肩書はあるのですからあとは写真が上手くなりたいな
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 23:06 返信する
-
>>103
壁の隙間とかに普通に住んでるからな。建物の壁壊したら無限に湧いてくる。
最近の一般家屋なんて外壁の隙間に排水用の隙間があるんで、普通にそこで生活してる。
建物の素材自体にホウ酸練りこんでる状態じゃないと実質的な予防なんて出来ない。
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 23:08 返信する
-
マンションのみの対策だけど窓を開けないのが一番だよ
これだけでほとんど出ない
あとはなるべく新しい物件で5階以上とか高いところに住む
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 23:10 返信する
-
>>75
それもう中国人が湧いてるんだよなあ
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 23:11 返信する
-
すべて駆除すればいい
駆逐しろ
この世界から
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 23:22 返信する
-
築〇〇年の家でゴキブリ見た事ないとか言ってる奴は住んでる場所も言えよ
寒冷地かどうかで全然違うだろ
日本で寒冷地でもないのに一軒家築10年以上で全くゴキブリ見ないなんてありえねーレベルだと思ってる
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 23:22 返信する
- 全部満たしてないけど今の家4年住んでて一度も見ないから気をつけるとかより環境の方が要因大きそう
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 23:25 返信する
-
普通に生活してたら出やんで
汚ったない言えば知らんけど
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 23:28 返信する
-
>>114
築40年以上で北陸の平野
生ゴミと掃除と隙間を徹底機に潰してるからマジで出ないよ
ただ、蚊は入ってくるね。それも夜間はアースノーマット常時付けたりしてるんですぐ死ぬけど
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 23:31 返信する
-
駆逐してやる
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 23:32 返信する
-
ベランダや家の周りに市販の黄色いでかい虫よけパウダー撒いて、
網戸に虫コナーズ毎週かけて、ゴキブリワンプッシュも3日に一度やっている。
でも家族が衛生観念が低くて、スーパーから汚い段ボールを使えるかもしれないといって持ち帰る癖があるうえ、荷物や服にゴキが付いたまま持ち帰ったり、暑いからと言って網戸全開で家じゅうの窓とドア開けて半日過ごしているから週一で出てくるわ
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 23:33 返信する
-
そんなに嫌なら東北の平地に住めよ
汚部屋にしてでねぇよ
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 23:34 返信する
-
ゴキに限らずいろんな虫が潜んでいるし宅配ダンボールは危険よな
この前紙魚が出てきて戦慄した
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 23:36 返信する
-
>>84
関東行けば会えるよ
ひどい時はその辺の道にいたりする
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 23:39 返信する
-
クロゴキはでっかいビルの屋上に沢山居ます!
奴らは他のビルから飛んで来て夏場の間に大繁殖するのです。
そして冬になると屋上に住んでるのは死に絶えますが、次の夏場にはまた他から飛んできて繁殖するのです。
なので高層階でも夏場は網戸は閉めたほうがいいです。
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 23:41 返信する
-
整理整頓と掃除が足らないよって教えてくれるものと考えてるわ
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 23:41 返信する
-
>>123
屋上には食べ物らしいものはありません!
奴らは食べ物なんか必要ないのです。
何なら共食いしてでも増えるんだと思います。
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 23:45 返信する
-
>>114
周りの家にいないと自分の家も出ないよ。
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月25日 23:46 返信する
-
>>105
水さえ有れば繁殖する。
餌は油とかでも食べる
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月26日 00:00 返信する
- いやホウ酸団子系ゴキ避けを置くだけの1つのことで十分だが
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月26日 00:18 返信する
-
>>25
Gも飼ってあげて!(>_<)
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月26日 00:20 返信する
-
ゴミ袋4個くらい溜め込むタチだけど3階以上では出た事ないな
飲食店が隣接してる場合は分からん
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月26日 00:20 返信する
-
>>84
東京と川崎は道端にいる
タクシーの中からでも確認出来るほど沢山いる
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月26日 00:22 返信する
-
チャバネはともかくクロゴキはマジで怖い
先祖が食われてた説あるな
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月26日 00:23 返信する
- ホウ酸ダンゴまじで効く
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月26日 00:29 返信する
- 猫が多いと出なくなる
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月26日 00:33 返信する
-
集合住宅は自宅だけ対策していても防げないのよね…
幼生が出るようになったらもうどうしようもないわ
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月26日 01:01 返信する
- エサはなくとも気まぐれに入ってくるだろアイツら
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月26日 01:07 返信する
-
>>134
食べてるのかな
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月26日 01:19 返信する
-
近所に店あったら無理。どうやっても無理。
特に食い物扱ってる店とかGやネズミが毎日見れる。
寒暖区域だと違うんだろうか?
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月26日 01:25 返信する
- 去年俺の部屋にドア下から侵入したゴキ君と目が合ってしまい即Uターンしてく姿に愛着がわいた
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月26日 01:42 返信する
-
対策しようが近隣住民が飼ってれば意味ないけどな
結局ホウ酸団子や殺虫剤は必要だわ
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月26日 02:00 返信する
- 髪の毛一本で1年生きるのに?
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月26日 02:15 返信する
- 穴という至るところの穴に網張れば中がどうだろうが侵入はしてこないよ
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月26日 02:15 返信する
-
風呂場のシロアリ駆除したら隙間だらけの古い家なのに
建て替えるまで15年くらいまったく出なくなった
建て替えて2年くらいで出てきてめっちゃショックだったわ
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月26日 02:24 返信する
-
換気もして生ゴミにも気をつけてたが、豚骨ラーメン食ったら入ってきた
奴らの嗅覚すげえわ
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月26日 02:35 返信する
- なんの対策もしてないけど全く見ない。近所にもっと快適な住処があるんだろうな。
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月26日 02:56 返信する
-
もうゴキブリ5年くらい見てないな
特に何もしてないのに
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月26日 03:10 返信する
-
>>1
おじさん(31)は中卒の引きこもりで職歴と資格も有りません。
誰か助けて下さい、お願いします。
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月26日 03:40 返信する
- 隙間作らないって頭おかしいんじゃないの
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月26日 04:16 返信する
-
>>125
鳩の糞を集団で漁ってたの見たときは戦慄した
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月26日 05:01 返信する
- ブラックキャップで終わる話
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月26日 05:10 返信する
- Gよりネズミ被害の方が深刻だわ
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月26日 05:41 返信する
- 流しの水分以前に湿気に言及すべきでは
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月26日 06:03 返信する
-
三軒茶屋あたりの駅前中古アパートは100匹くらい毎日でてたなw
窓開けるとゴミ捨て場とかから入ってくるw
風呂の排水溝も凄いw
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月26日 06:33 返信する
- アパートは周囲の部屋が不潔だと流れてくるから詰んでる
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月26日 08:07 返信する
-
周りに土がほぼない都会でマンションの上階に住んでいれば出ない
結局外からの侵入がほぼ無い環境ってのが一番重要
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月26日 08:35 返信する
-
建築 解体してるけど、基礎下とか換気口とかゴキブリの卵だらけだから
マンションなら出ないって言うけど、普通におるで ついでに鼠もな
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月26日 08:42 返信する
-
建物に巣くってるから
部屋から一掃して
隙間もすべて埋めても
玄関や窓開けたわずかな時にまた外から入っちゃうんだよな
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月26日 08:46 返信する
-
4の隙間を作らないは達成不可能だろ
まず換気扇でアウト。意図的に隙間を作る様に作られていて実際Gの侵入経路の多くは換気扇と言われている
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月26日 08:46 返信する
-
ブラックキャップ交換忘れてデカいの1回
交換してからチビ1回、中くらいの2回と遭遇してるわ
ゴキブリムエンダーも撒いてるけど死骸が全然出てこないからやっぱり外から入るっぽい
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月26日 08:48 返信する
-
>>158
うちは換気扇の口部分はフィルターを付けて
周囲をテープで埋めて対処してるわ
奴等1〜2ミリ程度の隙間でも侵入するから
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月26日 09:10 返信する
-
>>21
ゴミを冷蔵庫の中に入れるとかキチガイじゃん
-
- 162 名前: 2022年06月26日 09:25 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月26日 09:35 返信する
-
>>1
蜘蛛がゴキブリ退治してくれてるw
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月26日 09:55 返信する
- 出ないってのは立地がいいってだけでは?
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月26日 09:58 返信する
- ブラックキャップはガチ
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月26日 10:41 返信する
-
低層階は出る。高層階は出ない。
以上
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月26日 10:52 返信する
- こんな見当違いの記事、アースの評判が下がるだけやろw
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月26日 11:41 返信する
- 隙間をつくらないは無理でしょ
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月26日 11:49 返信する
-
俺はジメジメと湿気があって、暖かく、陽の当たらない物陰で
餌のあるところが大好きです
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月26日 12:24 返信する
-
ブラックキャップ置いたら全て解決
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月26日 12:36 返信する
-
うちのばあさまが言うことを聞いてくれないんでね。
台所はもう入りたくないエリア。
Gあんだけ嫌いだったのに、今じゃ言っても「はあ?」ってなもんよ。
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月26日 13:19 返信する
- 隙間を作らない、何かしらでも隙間を作らないで屋内に住んでる奴なんか居ないだろ
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月26日 13:23 返信する
-
ブラックキャップを置いてある、新築の我が家の車庫にデカいGが出てきたよ
もちろん車庫にもブラックキャップは置いてあった。
奴らはどこにでもいる!
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月26日 13:26 返信する
-
低層階住みワイ、閉めた玄関の扉の隙間から入ってきたのを見て諦める
家の中キレイにしてブラックキャップ師匠に任せるしかないわ
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月26日 13:31 返信する
- ???「ゴキブリは刺したり噛んだりしないので怖くはないです!」
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月26日 14:04 返信する
-
・部屋の換気と除湿をしろ
・ゴキブリホイホイを部屋に置くな
・ブラックキャップを外に置け
これだけ守れば遭遇しない
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月26日 14:04 返信する
- お隣次第やで
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月26日 14:05 返信する
- 換気扇て紐下げたら蓋閉じないか?
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月26日 14:45 返信する
-
エアコン換気扇排水溝サッシの隙間から入ってくるんだよな
出入りで玄関開けた一瞬でも入ってきたりする
Gは3mmの隙間さえあれば余裕ですり抜けるから防ぐなら屋内に空気すら入らない様完全密閉するしかない
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月26日 16:36 返信する
-
流しや洗面台の配管の隙間はパテ埋めする
引っ越した先でこれをまずやっておくと全然違う
-
- 181 名前: 【の】 2022年06月26日 16:55 返信する
-
4番が不可能すぎるな。
だがそんなんしなくても、ゴキブリキャップを多めに撒き散らしておけば全然見なくなるぞ。
飲食店の上の部屋とかだったら無理かもだが。
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月26日 18:08 返信する
-
お前ら最近ホイホイさんのこと忘れてるだろ?ホイホイちゃんじゃなくて元祖ホイホイさんの方だぞ
うちにはいないと思い込んでるお前ら、ホイホイ仕掛けて証明してみせろ
あるいはもっと安上がりに、バナナの皮をゴミ袋に入れて半日置いといてみろ
いれば必ず出てくるから
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月26日 18:18 返信する
- 此処に居るのはポテチばりばり食い散らかす連中だらけだろ。
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月26日 18:29 返信する
-
>>131
夜中の道で5cmくらいのでかい奴がコソカサカサカサって動いているのを見て絶望する
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月26日 21:00 返信する
- 誘引する対策グッズを共同廊下とかベランダに置かないでほしい。わざわざ呼んでるのわかってるのかしら。自室内でやってろって。
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月26日 21:14 返信する
-
バルサンを焚くのが一番だろ殺意の固まりだよアレ
近所の奴らと同時決行すれば暫くは根絶できるかもな
問題は全ての屋内が地獄と化して慌てふためいて外に逃げだしてくるゴキブリの波状攻撃に耐えられるかどうか
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月26日 23:44 返信する
- やたらブラックキャップ書いてるけどそんなに効くん?
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月27日 05:54 返信する
-
>>178
蓋は閉じるけど、きつく閉じるようにテンションがかかってないから隙間ができやすい油汚れにホコリが付着していたりしても隙間ができる
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月27日 08:54 返信する
- おいおい、「軍曹を解き放つ」が抜けてるぞ?
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月27日 14:18 返信する
- 月2でバルサンすればゴキブリどころか虫一匹でないぞ
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月27日 14:38 返信する
-
うちは換気扇経由で入り込んで来たからこの理論は論外
食事作らず全部外食で済ますわけにも行かないんだけど
換気扇回しながら換気扇にGが嫌うスプレー吸わせたら翌日ベランダに死んでたりするw
あと共同廊下にあるロッカー状の湯沸かし器、その中が巣になるからコンバットとか置くと廊下に死骸出る
誘引させないために外側に寄って来ないスプレーもまくと翌年はでなくなる
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月28日 06:24 返信する
-
>>121
紙魚(シミ)も嫌やな、めっちゃ足速いんよな
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月28日 06:26 返信する
-
>>137
またに狩りのお裾分けされるで
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月28日 06:42 返信する
-
>>187
引き寄せ効果(匂い・フェロモン的な感じ)がありブラックキャップを家の中に置くと、外のヤツでも1度家の中に入って来てから仲間の居る水場に行く仕様。
入ってそのままの居座られる可能性もあるので、家屋から離れた外に置く方が良いと教えられた。家の裏・駐車場・花壇の端とか。
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月28日 06:45 返信する
-
>>101
猫「ご主人、いつもありがとうにゃん」
何とは言わないけど半分だけ分けてもらえるでw
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月28日 06:47 返信する
-
>>7
地下に居るヤツはしぶといやろな
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。