
渡辺直美 ニューヨークの食事料金「日本と比べ物にならない」 朝ご飯&ランチの金額にスタジオ衝撃― スポニチ Sponichi Annex 芸能
<記事によると>
タレントの渡辺直美(34)が27日放送の日本テレビ「しゃべくり007」(月曜後9・00)に出演し、活動拠点としているニューヨークでの食費事情を明かした。
食事について聞かれると「高いんですよ、ニューヨークって。飯が本当に日本と比べ物にならないぐらい高くて」とお金がかかることを伝えた。「それこそ朝ご飯で、目玉焼きとパンとツナサラダ食べたら7000円ぐらい」と朝食とは思えない金額を明かすと、しゃべくりメンバーは「えー」「そんな?」と衝撃を受けた。
有田からの「それはセレブの屋上とかで食べてるからでしょうが」という指摘には「勝手に決めつけないでください」と、決して高級料理店などで食べているわけではないと否定した。
有田は「量の話じゃないの?」と言うが、渡辺は「本当に普通の量。大盛りとかにもしてない」と否定。さらに「ランチとかしたら2人とかで2万円。そこにプラスしてチップも払わなきゃいけない」と想像以上の金額の高さにしゃべくりメンバーは驚きを隠せなかった。
以下、全文を読む
<ネットでの反応>
他国は経済成長していますからね
時給は日本の5倍だけど外食は10倍かよ!医療費も高いしなぁ。日本は住み良いよ。やっぱり。
芸能人ですらこんな反応なのか
全然海外の物価高がピンときてないんだな…
賃金高くて物価も高いアメリカがいいのか賃金安くても物価も安い日本がいいのか。医療費とかも考えると日本って最高だよね
日本の物価がどれほど安いかを日本人は知らない。
外国人はコロナ禍がなければ、日本で買い物をしたい。
昔々、日本人が海外の価格が安くて爆買いした逆の状況になっているんだよね。だから、海外旅行は詰まらないと思うよ、高くて。
給与があがる速さより物価があがる速さの方が早そう。
うんうんそんなもんでしょ。
ニューヨークは別格なのであまり当てにはならないのよね…
庶民はもうアメリカ旅行は遠くなったね
賃金上げるってこういう事でしょ?これがいいんだ?
朝食で7000円、ランチは二人で2万円・・・
アメリカで生まれてたら今頃間違いなく無一文になってたわ

日本でも一文無しだろお前は

うう・・・
![]() | ケーキの切れない非行少年たち 1巻: バンチコミックス 発売日:2020-12-09 メーカー: 価格:554 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | NMB48本郷柚巴1st写真集 美しい果実 発売日:2022-06-29 メーカー: 価格:2420 カテゴリ:本 セールスランク:23 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 食べ物・飲み物の記事一覧 ]
[ 芸能・スポーツの記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 06:01 返信する
- 草w
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 06:02 返信する
-
>>1
草に草生やすな
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 06:02 返信する
- そんなわけないだろ
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 06:02 返信する
-
流石に盛ってる
ヨシノヤみたいな所に行けばもっと安く食えるだろ
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 06:03 返信する
-
>芸能人ですらこんな反応なのか
わざと分からない振りしてるのも分からないのか・・・
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 06:04 返信する
-
ニューヨークが異常なだけ
-
- 7 名前: マッスルウィザード 2022年06月30日 06:05 返信する
-
>>2
魔法使いと黒猫のウィズ
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 06:07 返信する
- 直美が痩せそうで良かった
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 06:08 返信する
-
6月30日まで粘れば、パパ活吉川に夏のボーナス290万円だって😩
吉川「ありがとう自民党!」
本日ボーナス支給日!!ありがとう自民党!!
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 06:09 返信する
-
>>1
6月30日まで粘れば、パパ活吉川に夏のボーナス290万円だって😩
吉川「ありがとう自民党!」
本日ボーナス支給日!!ありがとう自民党!!
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 06:09 返信する
-
>>3
この5年でニューヨークの家賃3倍になってるからな
こんなもんや
屋台でホットドッグ買ってトッピングしたら3500円とかいくし
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 06:10 返信する
-
>>4
ヨシノヤみたいな価格帯でニューヨークの店回せるわけないだろ
とっくに撤退したよ
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 06:11 返信する
- 物価が安いのは発展途上国ってことだ
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 06:16 返信する
-
確かかけそば1400円だっけ?
十代のバイトの時給4000円台って聞いたわ
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 06:17 返信する
- 日本に住みながら海外で給料もらいたい
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 06:17 返信する
- 経済成長してないもんね日本は・・・
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 06:17 返信する
- 帰ってくんなよ、デブ
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 06:19 返信する
-
2002年の日韓ワールドカップの時、韓国の賃金は日本の8から10分の1だった
今や韓国にも抜かれたからな
外貨が稼げる企業や人材が外国資本に買われて、日本の底辺はさらに貧しくなる
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 06:19 返信する
- この異常なインフレを抑えるためにいま金利を上げまくってるんでしょ
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 06:19 返信する
-
>>賃金高くて物価も高いアメリカがいいのか賃金安くても物価も安い日本がいいのか。
資産がどんどん目減りするのに何を言ってるんだろう?
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 06:20 返信する
-
アメリカ人が日本に来れば少ない額で豪遊出来るのか
我が国は発展途上国か
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 06:20 返信する
-
>他国は経済成長していますからね
向こうの人間ですらまともに買えてないけどね
既にアメリカはインフレ通り越してハイパーインフレになってる
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 06:22 返信する
- 目減りするような運用しているのは自己責任ですから
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 06:23 返信する
- この人は稼いでるから大丈夫そうだけど綾部は…
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 06:25 返信する
-
> ニューヨークは別格なのであまり当てにはならないのよね…
サンフランシスコだって単なるパスタランチ4000ぐらいだよ。ニューヨークが別格とか言ったって他の場所だって日本とは比較にならない
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 06:25 返信する
-
そういえば昔から海外の有名人は来日すると、
よく日本で買い物して帰ってたけど、そういう理由があったのね。
オアシスのギャラガー兄弟も来日する度に服と靴を爆買いしてたし。
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 06:25 返信する
-
お金刷りすぎたからメガバンが月利6%出せるほどの勢いで
ドルを吸い上げてるけど、美味しすぎて日本円売ってまで
米国債に流れたのが今の2月からの円安
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 06:28 返信する
-
>>7
働けよお前!!
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 06:28 返信する
-
>>7
ハロワ行きやがれ
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 06:29 返信する
- 物価3倍だとは昔言ってたけど今はインフレで10倍ぐらいになってるのはやべーな
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 06:31 返信する
-
>>19
金利を上げたら当然ながら借金してる奴はみんな大変な事になるんだけどね。
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 06:36 返信する
-
労働の現役世代はより高い賃金を求めて転職する事で対応できるが
年金ぐらしは大変だな
コロナで早期退職した50代・60代が、インフレで再就職しているらしい
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 06:36 返信する
- 人の10倍食っているんだから当然だろw
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 06:37 返信する
- その経済成長分賃金もあがってるからいいじゃん。日本は何十年賃金上がらず物価だけ上昇してると思ってんだ。
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 06:37 返信する
- リポ払いで好きなもの食べまくったらいいじゃん(*‘ω‘ *)
-
- 36 名前: マッスルウィザード 2022年06月30日 06:38 返信する
-
>>7
マッスルウィザード働け
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 06:38 返信する
-
>>35
親切な子だねぇ
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 06:41 返信する
-
>>2
草ァ!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 06:41 返信する
- 自民党政権のおかげだぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 06:42 返信する
-
> 他国は経済成長していますからね
こういうアホが日本批判してると思うと頭痛くなるな
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 06:43 返信する
- こいつには破産してほしいところではある
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 06:44 返信する
- 海外で人気なのこの人?
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 06:44 返信する
-
>>34
合ってないぞ
物価上昇に賃金はついていけてない
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 06:45 返信する
-
あれ?こう言う嘘情報に騙されるの?
ニューヨーク食費ってググるだけで嘘だとわかっちゃう情報に
ハンバーガーなんて20ドルぐらいだし食事って大体30〜50ドルで済ませてるぞ
あれは旅行者対象のぼったくり店で高いレストランだと日本も高いだろ
いやマジで世間知らずつーかググる能力もないアホ多すぎでしょ
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 06:46 返信する
-
元から高かったんだろうけど
物価が異常に高騰しだしたのはココ一年やぞ。
コロナで物流壊れてる中アホな政策と戦争が原因や。
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 06:46 返信する
-
日本で食事に困る事はないからな
貧乏人ですら1日3食食べるし外食もする
アメリカ人は日本人みたいに外食出来ないし、貧乏人はメキシカンスーパーで激安な物を買い溜めして自炊するしかない
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 06:46 返信する
-
焼き魚定食3000円プラスチップ20%です
NYの大戸屋
ここ半年で超インフレしています
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 06:46 返信する
- アメリカはマックとかスタバも高いの?
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 06:47 返信する
-
>>44
訂正3〜5ドルな
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 06:48 返信する
-
欧米が異常なんだよ
日本はデフレの勝ち組さ
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 06:49 返信する
-
>>48
ググればわかるだろw日本と大差ないぞ
ネット使ってんなら少しは調べる癖つければ?
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 06:51 返信する
-
>>48
ビックマックは1000円ぐらいだと思う
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 06:51 返信する
-
>>44
お前はお笑い芸人の話を「正確」と思うな
あいつらは極端に話す
渡辺直美の話は「最近NYの物価上がって大変よー」を盛っていっているだけで
ウソの部分と本当の部分が混在する
ようはお笑い芸人の話は、話半分に聞いとけ って事
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 06:53 返信する
-
ニューヨーク住みのワシ
今朝サブウェイで4ドル(500円〜600円)のサンドイッチ食ったのに
ここはニューヨークじゃなかったんやw
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 06:54 返信する
-
日本も物価高の仲間になって欲しいワン
国民の声ということにしてあげるから今日もがんばるワン
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 06:55 返信する
-
>>52
6ドルだから体感価格は700円ぐらいな
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 06:56 返信する
-
アメリカは外食はそもそも高いしNYは更に高い
そして最近のバイデンインフレでスーパーの買物もえらいことになってる
ってことみたいやな
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 06:56 返信する
-
デ
ブ
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 06:57 返信する
-
昔ヨーロッパでコーヒー飲んで「やっす」と思ったけどな
アメリカはどうだかしらんけど
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 06:58 返信する
-
>>57
日本円換算で7000円やろか?
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 07:00 返信する
- はいはい自慢肥満
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 07:00 返信する
-
ネットでなんでも自分で調べられるこの時代に
芸能人の話だけを見て騙されるとかなんか哀れだな
テレビ時代となんら変わらないじゃん
Googleでニューヨーク食費ってググるのがそんなに重労働なん?
それともそう信じたいだけ?
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 07:01 返信する
-
アメリカのスーパー行くと卵1パックが2000円弱したりするからな
マジで頭おかしいレベルのインフレ状態
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 07:03 返信する
-
>>62
で、それはどこの誰情報なん?
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 07:04 返信する
-
>>64
現地の人の情報とか店のサイトで価格すぐ見られるっしょ
米国のマクドナルドや飲食店の公式サイトよりもあいつの話の方が信用できるって思ってるならどうしようもないけど
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 07:05 返信する
-
それだけ日本が貧しくなったって事だな
昔は海外の物価は安くて日本円の価値は高かった
それが逆になっただけ
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 07:05 返信する
- 本来日本は時給3万朝食2万千円になるはずだったんだよそれが政府の無策と経営の自分はガメて奴隷制度を作る作戦で今みたいな事になってんだぞ。普通は国民が紛争起こすレベルだけど日本人は奴隷根性があんのか間違った我慢をしちゃうんだわな
-
- 68 名前: 2022年06月30日 07:06 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 07:07 返信する
-
>>65
分かったから誰か言えよw
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 07:10 返信する
-
>>62
調べて見たらツベでニューヨークで働く60歳って動画が出て来て凄い高いのがわかるね
もやしが500円チーズが1000円とか凄いね
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 07:10 返信する
-
ニューヨークじゃなくて、マンハッタンね。
自分はマンハッタン通勤圏内の郊外住みだけど、こんな馬鹿みたいにカネかからんし。たまにマンハッタンに遊びに行くと、駐車場代や食事代、諸々で軽く何万円って飛ぶけど、金使うつもりで遊びにいってるから別にいい。
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 07:11 返信する
-
最近物価が上がったのは事実ですが
ここまで高くありません
外食で目玉焼きとサラダだけで7000円とかありえません
どう言う店なのかを公表して欲しいぐらい
目玉焼きとサラダだと安いとこでは200円ちょっと高いところだと500〜600円ぐらいです
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 07:11 返信する
- どこの誰かわからん奴を信じてるやつが必死で否定してて草
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 07:13 返信する
-
>>63
マンハッタン郊外のウチの近くのスーパーは、オーガニックの卵1パックで6ドルくらい。日本円だと700円くらい?
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 07:13 返信する
- 賃金が上がるならこれでいいだろ
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 07:14 返信する
-
マンハッタンはアルミホイル1本2000円とかする
狂ってる
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 07:17 返信する
-
>>72
ホント、店によるよね
すごくポッシュな店か、もしくは観光客向けの店入っちゃうと高い
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 07:20 返信する
-
>>69
なんだコイツ
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 07:25 返信する
-
日本は〜って言ってる奴こそ海外知らないって証明になったな
チップは含めないでこの値段だろうし
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 07:25 返信する
-
コム眞子さん、よくやってるなあと思う
本当に自分たちの力だけで生活してたら、切り詰めてギリギリだと思うよ
貯金が減ってく一方
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 07:25 返信する
-
>>3
リアルにいうともともと高かったが、コロナ対策でバイデンが今年の冬に金をばらまきまくったので、先進国とは思えない高インフレが発生した
夏には高スピードのインフレは止まるだろうが高インフレ基調は続くとはいわれてる
問題は年金生活者や保護生活者はほど貧困層転落確定レベルで支給が追い付いてない
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 07:25 返信する
-
>>53
女芸人の場合は男芸人以上に捻れた奴が多いから、話半分ですら聞けないけどな。
と言うかこいつ元々デブのイジられ変人キャラで出たのに売れてからは「そういうの嫌でした」「そういうイジりは…」とか言い出したし、そのせいで大した能力のないイジられ系の女芸人が感化()されたのか、しょーもないプライド持ち始めてイジられ芸的な扱いを否定し始めたし、それで食ってる芸人が肩身の狭い事になって実害が出てるから、害悪ですらある。
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 07:26 返信する
-
ニューヨークの給料は高いんだよ
一般的日本人と比較する意味はまったくないし
円安だから日本人が行くとアホみたいに高く感じるわけだ
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 07:26 返信する
- 高めの金で材料輸入して安く売ってたら赤字にならんの
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 07:27 返信する
-
日本の2倍の収入でも
日本の10倍の出費じゃ意味ないがな
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 07:28 返信する
-
そのうち中国行ってもコーヒーが高くて買えないとかになるよ
予言しよう、30年後はアジアの他国へ出稼ぎが当たり前になる
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 07:29 返信する
-
>>85
ポッシュな店知らんなお前?
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 07:31 返信する
-
結局、アメリカは物価が高い、中でもニューヨークは特に高い、さらにマンハッタンは異常に高い
とは言え、ファストフードチェーンは言うほど高くない、という事でいいか?
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 07:31 返信する
-
>>86
アジアの他国から、リタイア後日本に移住してきそう。
安くて安全で過ごしやすいってw
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 07:32 返信する
-
>>86
それはもう間違いない
海外で出稼ぎしないと食っていけないようになるかもしれん
なんせ何も好材料ないし
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 07:35 返信する
-
>>34
今から四十年前の日教組系の教師たちは物価上昇すると老人や生活保護者はもらえる額が実質的に目減りするので、ちょっとした物価上昇(賃金上昇)もゆるされないって説いてたんだよ
この物価上昇をせずにみんな仲良く暮らしていくには共産主義になる必要があるという結論にもっていくわけだが
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 07:35 返信する
-
>>89
国の状況が悪くなったら治安なんか維持出来ないぞ
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 07:36 返信する
-
>>87
ポッシュって初めて聞いたな
イギリス英語で上流とか高級っていう意味なんか
ふーん
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 07:36 返信する
-
サンフランシスコの物価の方が参考になりそうだなそれでも高いのだろうけど
ただグラフィックスボード(PCパーツ)は明らかに日本より安い
高騰前の価格がRTX3090が1400ドルだからな日本では20万円
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 07:37 返信する
-
アメリカに住もうとは思わんわ
あいつら銃持ってるじゃん
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 07:37 返信する
-
>>44
ちなみに現地のインスタグラムとかみると、親切なスーパーとかは先週の値段と今週の値段を併記して買い間違えないように促してるところもある
だいたい毎週数%で上昇してるのは事実
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 07:39 返信する
-
>>93
これイギリス英語なのか
自分昔イギリス住んでて、その後アメリカ来たから知らないで使ってた
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 07:39 返信する
-
>>54
ニューヨーク(日本のスーパー銭湯)
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 07:40 返信する
-
>>59
昔ベルギーでコーヒー飲んで高って思ったことある
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 07:41 返信する
-
いいじゃん
これ金持ちには税金じゃなくて消費で金を使わせるんだろ?
経済上手く行ってる証拠
そもそも外食なんて金持ちの特権だからね
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 07:41 返信する
-
ニューヨークだから高いの?
円安だから高く見えるの?
よくわかんない
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 07:42 返信する
-
>>72
日本人は安全な中級店以上しかいかないから
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 07:43 返信する
-
>>75
物価高の方がすごくてたぶん実質賃金は下がりまくってると思う
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 07:43 返信する
-
ニューヨークってどういうとこかというと年収3000万くらいのとこじゃん
そらたかいってw
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 07:44 返信する
- 海外で払った金額をまんま円換算したって話だろ?意味あんの?
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 07:45 返信する
-
>>88
まあ地方の工場で安く作って持ち込むだけだしな
問題はバイトの賃金上昇はどこかで反映させないといけないから、そこからが本番だろう
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 07:45 返信する
- ブタ用のエサは料もハンパないし高いんやな
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 07:46 返信する
-
NYってそもそもそういう場所じゃん
家賃も安くても月30万くらいするよ
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 07:48 返信する
-
>>105
底辺層の万引きが増えて大変な事態になってると、海外の掲示板にアメリカ人が画像あげてたりする
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 07:48 返信する
- それが円安ってもんだろ
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 07:49 返信する
-
ああそうかNYは家賃高けりゃテナント代も高いから
それくらい取らないと元取れないのか
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 07:52 返信する
-
バイデンインフレって呼ばれている奴だな
底辺層は家電売って食費に充てているレベルだそうだ
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 07:52 返信する
-
>>40
??
事実じゃん
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 07:53 返信する
-
アメリカでスーパー行くと、最近特売品がめっきり減ったなあ…と思う。
しかも品薄。
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 07:53 返信する
-
>>109
それは単に民主党州が9万円以下の万引きを取り締まらないと決めたからだよ
9万円以下なら盗み放題
なお列車強盗も多発して線路がamazonの空き箱だらけになっている
西部劇かな?
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 07:54 返信する
- しかもまずそう
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 07:54 返信する
-
円安が酷いからでは?
日本が貧しい国になってるからだと思ったけど
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 07:56 返信する
-
ここ25年くらい、とあるそば屋の天ぷらそばの金額が、1000円の
ままなんだよね。 日本は良い国だよ、給料も変わらないのだから。
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 07:58 返信する
- 一斤を半分にして挟んだようなサインドイッチなんだろ
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 08:00 返信する
-
仮に賃金上げても
日本の殆どが老人で働き終わってるだろ
解決には繋がらないんじゃないの?
今すぐ保護しろとは思わないが数十年後枯渇する老人がわんさか状態になると思う
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 08:00 返信する
-
この話は、日本が最近物価が上がったから、外国はもっと酷いって国内のインフレの不満を下げるため(選挙対策)と勘ぐってしまう
電気とガソリン代安くしろ→ 外国はもっと高い
消費税が高い→ 外国はもっと高い
だから政権批判するな てな感じ
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 08:01 返信する
-
>>97
まぁこんなとこで使って通じる言葉じゃあないね
ちょっと前にポッシュ飯塚とか名付けたら流行ったかもしれんが
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 08:07 返信する
-
>>88
だいたいそう
マンハッタンはアメリカの中で一番物価高いところだから、全米がこれ並と勘違いしない方が良い
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 08:08 返信する
-
ゆっくりゆっくり後進国みたいな位置に行って、ちかく数十年後は川沿いの土手や郊外の山沿いにスラムがあるような国になる
そこにいる奴らの夢は中国台湾や韓国の巨大エレクトロニクス工場に勤めるキップを手にすることだ
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 08:11 返信する
-
>>93
そうなんかさんがつ
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 08:11 返信する
- 朝飯抜けよデブ
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 08:14 返信する
- 目先の給料目先の物価に捕らわれる報道ばかり目にしてると勘違いするよね
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 08:25 返信する
-
NYは特にだけどアメリカの物価やべーのはマジだよ
だからこそFRBがめっちゃ焦ってリセッション覚悟で金利上げてるわけで
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 08:28 返信する
- 円安知らんの?
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 08:33 返信する
- 超大国&先進国であるアメリカと東アジアの底辺国&衰退国である日本を比べてもしゃーないだろ。
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 08:33 返信する
-
>>128
あれリセッション行くよな
高インフレの真っ最中に連鎖倒産とか地獄過ぎて恐ろしい
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 08:35 返信する
-
>>122
スパイスガールズのベッカムと結婚した女がポッシュって愛称だった。ブランド好きでハイソ嗜好だったから。
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 08:35 返信する
-
>>1
マクドナルドやコンビニで済ませてもそんなにかかるんか?
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 08:37 返信する
-
>>133
それなら安い。
でも超まずい。
日本と同じクオリティのものはまず出ない。
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 08:37 返信する
-
アメリカ全体でも物価上昇率ヤバいからな
5月の消費者物価指数日本は前年比2.1%上昇
アメリカは8.6%上昇
日本で物価上がってヤバイとか言ってる奴いる?いねえよなぁ?
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 08:42 返信する
- 日本は物価が上がってヤバイじゃなくて、賃金が上がらなくてヤバイんだよ。
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 08:45 返信する
- 賃金も安くて物価も安いってそれ途上国のそれじゃん
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 08:45 返信する
-
やっぱこれ、パークアベニュー近辺で食ったんだと思うんだよな
あそこらはマジで高い、っていうか高級料理店みたいなのしかない
マンハッタンにはセントラルパークってとこあって、そこに動物園があり
動物園からずっと北に行くとトライボロー橋ってのがあんねん
西にはブロードウェイ通りがあるが、この範囲内がすごく高い
元から高いがここ5年くらいはさらに高くなったというので、たぶんここらで食ったのだろう
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 08:46 返信する
-
>>136
どこぞの芸人みたく、タクシー運転手に忘れ物届けてもらったのに、チップ払うどころかチャージされたと文句言ってるヤツいるからね。
日本人はタダで、良いサービスを提供しすぎ。だから仕事増える一方で賃金が上がらない。
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 08:50 返信する
-
>そこにプラスしてチップも払わなきゃいけない
ポテトチップスをスッ…
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 08:51 返信する
-
>>138
プラザホテルの地下のフードコートでバゲット買ったら、日本円で1000円近くしたわ。美味しかったけど、日本なら神戸屋とかサンジェルマンで数百円で買えるレベル。アメリカは美味いパンはマジで高い。
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 08:56 返信する
-
>>20
典型的なデフレ脳に染まったアホ
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 08:56 返信する
-
>>140
ポテトはChips、レストランで払うのはTip
あとマンハッタンのチップは20%がミニマム。
高いけど、チップさえ弾めば、マナー完璧な金持ちの白人客よりも優遇してくれるのがマンハッタンのわかりやすいところw
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 08:57 返信する
- 物価が安いのは発展途上国ってことだ
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 08:59 返信する
-
そうかそうか
そのまま死ねデブ
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 09:00 返信する
-
1日働いて 飯が何食食えるかって感じで解釈するとよろしい
物価と賃金のバランスはつき詰めるとそういうことなんだから。
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 09:01 返信する
-
動物園から南の方に行くと、タイムズスクウェアがある
日本を弱くするために円高ドル安誘導を会議したプラザ合意ってのがあるが
その会場になったプラザホテルとか、あるいはエンパイアステイトビルとか
そこらへんから南、ロウワーマンハッタンと呼ばれる地区になるとちょっと安くなってたな
アジア系の料理店が多いし、チャイナタウンがある
一番南まで行くとバッテリーパークいうとこがあって、うっすらと自由の女神も見える
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 09:03 返信する
-
>>56
6ドルなら820円じゃね
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 09:04 返信する
-
>>148
今そんな円安いのか
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 09:06 返信する
-
>>147
プラザホテルとエンパイアステートはめちゃ離れてるやん
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 09:06 返信する
- まあ有名どころを書いただけだから
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 09:08 返信する
-
国連に注意されるくらい人件費が安いからしゃーない
日本政府は改善する気もないし、なんなら海外から奴隷仕入れようとしてるし
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 09:08 返信する
-
パンが高ければケーキを食べれば良いじゃない
直美
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 09:09 返信する
- 嘘松w NYは広いw コネチカット近くのNYに住めばいいだけw
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 09:10 返信する
-
もう、今のアメリカは年収500〜600万円の社会人でも中間層貧困と言われているぐらいだし・・・
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 09:11 返信する
-
そういやあれだよな、ロイヤルヒモが住んでるとかいうヘルズキッチンは
タイムズスクウェアの西側だったよな
高級商店街・住宅街ってイメージあったんで行かなかったが
たぶんあそこらもクソ高いんだろうなあ
日本人が住んで面白いところでもないと思うんだが
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 09:12 返信する
- 普通の量?? グラムで言ってくれないと分からないよ
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 09:12 返信する
-
>>1
賃金高いけど物価もクソ高い海外と
賃金安いけど物価も安い日本って書くやついるけど
別に最低賃金が安いだけで賃金が高い職種はいくらでもあるからな
安月給な職種を選んだ自身が悪いだけよ
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 09:13 返信する
-
>>6
他の国はもう住めないって暴動起きてる国もあるんだが
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 09:14 返信する
- 食い過ぎ
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 09:18 返信する
-
>>34
ふざけんな最低賃金はコロナ前は毎年上げられて大迷惑してんだぞ
賃金じゃなく、まずは給料をあげなきゃ経済回らないのよ賃金底上げしたって給料制の社員は1円も上がらないんだから
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 09:18 返信する
-
経済成長してるから誰もが高い給料を貰ってるわけでもない。
日本なんてまだまだマシな方。
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 09:20 返信する
-
>>3
そもそも、今の円安の原因が、これ。
バイデンが新型コロナ給付金のためにドルを印刷しまくった結果、インフレで超絶物価高に。
中間選挙あるから、バイデンはインフレ解消のために金利を上げたが、物価高は全く収まらん。それでバイデンは焦って、他国との通貨に影響出ようが、お構いなしに金利をドンドン上げまくり…その結果が、ドル金利差による、今のインフレ。
左翼や野党が「円安150円台あるでwww日本オワタ」とご満悦だが、それはつまり、左翼が大好きなバイデンが物価高を更に悪化させて中間選挙敗北不可避な状態に陥っとることを意味する。
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 09:20 返信する
-
>>1
渡辺直美は台湾産の豚女!!!
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 09:21 返信する
-
>>157
一品分でしょバカなの死ぬの?
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 09:21 返信する
-
>>51
それはない
人件費が日本の倍なのに同じかかくたいでいけるわけないだろ
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 09:28 返信する
-
>>164
誹謗中傷はアウトです
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 09:29 返信する
-
>>6
今、バイデンインフレで、アメリカ全土で物価上昇率が酷いことになってるんや。
バイデンは、インフレ解消のために必死に金利を上げまくり、その余波で日本円など他国通貨が金利差で下がる影響が出とる。
つまり、今の円安の根本的原因は、バイデンなんやな。
しかし、いくら金利を上げても物価高上昇率は収束する気配が無くて、民主党は打つ手無し。
仕方ないので、CNNは「そんなことよりモリカケ!」よろしく「そんなことより中絶する権利!」と必死にキャンペーン中。
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 09:31 返信する
-
>>164
ワイの大好物やん。いくらでも、おかわり抱けるwww
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 09:33 返信する
-
賃金高くて物価も高いアメリカがいいのか賃金安くても物価も安い日本がいいのか。医療費とかも考えると日本って最高だよね
こいつどこの日本に住んでるんだよ
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 09:33 返信する
- でっ?って感想しかない
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 09:34 返信する
-
まあ日本と違って食えるだけマシじゃね
日本は最近食を贅沢と言い始めたから
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 09:39 返信する
-
外食しなきゃいいだろ
もっと言うとニューヨークに住まなきゃいいだろ
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 09:42 返信する
- それでもアメリカに生まれた方が良かったわ
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 09:44 返信する
-
>>156
自分は8丁目越えたとこって聞いてびっくりしたけど
今でこそ開発進んでるけど、それでも夜は8丁目超えてウロウロしたくない
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 09:47 返信する
- 時給(給料)上がってもそれ以上に物価上がってるのな
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 09:47 返信する
-
>>154
コネチカットからNYって、メトロノースめっちゃ高いんだよね…
マンハッタン出るだけで、往復40ドルする。100円換算でも4000円。
-
- 178 名前: 2022年06月30日 09:49 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 09:51 返信する
-
まぁ あれだ。
ちゃんとしたブランチの店でしょうね きっと
そういう値段は一般市民には無理です
大体は数ドルのサンドイッチとコーヒーで解決
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 09:52 返信する
-
でもそれを全部理解した上で海外に拠点を構えたんだろうから
直美さんからすれば「こんな凄いんですよ!」と話の種にはなったわけだ
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 09:55 返信する
- キッシー日本の物価高もこれくらいにしてくれ〜朝飯だけで7000円とか夢の国すぎる
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 10:00 返信する
-
早口漫才師のパヨクは日本出て行ったか?
名前忘れたわ、にっちもさっちも状態なら爆笑だね
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 10:01 返信する
-
>>9
底辺職業について底辺家族はエアコン売っぱらって節電しろ、岸田ポイント3500円くれてやるわ
by自民党
ありがとう自民党😭😭😭
くたばれ民主党🖕🖕🖕
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 10:01 返信する
- ニューヨークの物価はマジでエグいからな。 年収1千万でも底辺クラスだし
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 10:05 返信する
-
これが経済成長か。
でも借金ある人からしたら過去の借金も相対的に安くなるわけだから得かな。
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 10:07 返信する
- やっぱ田舎で畑自炊が最強やな。実家ガチャや。
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 10:10 返信する
-
視聴者の思う事を代弁してる有田に対して
「勝手に決めつけないでください」とか一々キレるのって器ちいせぇな
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 10:14 返信する
-
>>4
海外でその価格帯のはガチでやべー店しかなさそう
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 10:16 返信する
-
まあ、そう言う事なんだよね。
正直物価が上がらないのに給料が上がるなんて事は無いんだよね普通。
他の国より平均年収が上がらないのは物価がほとんど上がってないからだというのは無視してこの国が終わりにしたい人がたくさんいるだけの話で
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 10:18 返信する
-
>>28
アメリカは物価上昇率と賃金上昇率がインフレで苦しんでいるんだよなぁ
だからアメリカは利上げでインフレを抑え込もうとしている
一方でアメリカが利上げしたら韓国の金利を上回ってしまい、世界中の投資家が韓国から逃げ出している
韓国株式市場は16%暴落して世界ワースト1位の下落率を記録(ちなみに同時期に日本の日経平均株価は2.8%下落)
韓国経済が崩壊した原因はアメリカという事になる
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 10:25 返信する
- 3年前NYのそこそこ高めのホテルで朝食バイキング7000円だったから今はそんなものかもしれんわ
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 10:25 返信する
-
>>94
州によって税金違うから、税抜き価格なだけだろ
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 10:27 返信する
-
それで日本より多くの人が暮らしてるんだから日本より暮らしやすいってことだろ
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 10:31 返信する
-
外人がうどん屋でテンプラ全盛とかやってんのは向こうに比べて安いからだったんか。
一食3000円くらいかけててなんやろと思ってた。
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 10:44 返信する
-
ニューヨークは特別高いんじゃなかったか?
それでもそこで活動できているなら大したもんだ
そこら中にお金持ちがいるってことだろ?
治安は大丈夫なんだろうか
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 10:45 返信する
- ニューヨークにいる友だちに聞いたけど、さすがにそんなに高くないって言ってたけどw
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 10:45 返信する
-
クイズに正解してアメリカに行きたいかー!
そこまで行きたくはないけど、気持ち的にもお財布的にも遠くなっちまったんだな
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 10:46 返信する
-
一番高いエリアの外食で物価測ってるの笑うんだが
アメリカなんて畜産農産大国だからスーパーで何買っても物価高でも日本に比べたらクソほど安いぞw
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 10:50 返信する
-
アメリカって風邪で病院行って何十万とられて
歯医者で何十万とられるんだよな
高すぎて歯医者行けないから自分で歯を抜くキットがコンビニで売られてるんだぞw
はい日本が気に入らない連中はさっさと日本を出て行きましょうね〜
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 10:57 返信する
- 成金デブにかかる費用は一般人には全く参考にならん
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 11:02 返信する
-
7000は、いかねーよ()
1500くらいかな?卵300 パン700 ツナサラダ500
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 11:02 返信する
- 1ドル360円時代みたいな感じだな
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 11:09 返信する
-
「物価は上がるけど給与も上がるからアメリカ様万歳!」
というけど、失業率を見てからモノ言えや
ものすごい速度で貧富の差が拡大してるぞ、海外
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 11:14 返信する
-
富裕層は一食に100ドル以上ポンと出し
貧民層は1ドルピザ(インフレで消滅の危機)に群がるアメリカ
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 11:15 返信する
-
>>13
ジンバブエは先進国
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 11:19 返信する
-
>>16
アメさん経済成長以上に物価が上がってはるがな
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 11:28 返信する
-
格差じゃないの? 高いところで食べればべらぼーに高いだけで
そんな事言ったら、NYには金持ちしか住んでないという事になるやんけ
NYの街を下支えしてる底辺労働者はじゃあどうやって生活してるんよ
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 11:29 返信する
- さらに言うと、インフレ率が高すぎて貯蓄すると、相対的に減っていくという恐怖があるんだよな
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 11:33 返信する
-
>>26
昔は東京の物価は高いって言われてたよ
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 11:39 返信する
-
>>87
ボッシュなら知ってるw
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 11:41 返信する
-
>>94
それはアスク税が加算されるからだよ
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 11:42 返信する
- アホ「アメリカは給料がいい」
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 11:51 返信する
-
女ってすぐ話盛るよな
ちょっと調べればわかるのにな
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 11:53 返信する
-
今のアメリカは給料の上昇以上に物価上昇が
ぶっ壊れてるからな〜
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 11:58 返信する
- 眞子と圭はどうすんやろな
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 12:02 返信する
-
>>18
生活基盤全類高騰で死にかけてるのに
韓国韓国言っててアホかな?
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 12:06 返信する
-
流石に盛りすぎだけど
それでも高いNYだけ異常なんだよ
まあ世界一の国家で一番の都市と比較するほうがおかしい
嫌なら住まなきゃ良いのに人口が減らない時点であとはわかるな
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 12:07 返信する
-
外食時の金の動きなんだからむしろ正しいだろ
日本人は電化製品買うのに何時間働くねん
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 12:08 返信する
-
>>21
国民に優しい国家やん
インフラ全開で流通安定してて発展途上とか
頭悪すぎひん?
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 12:11 返信する
-
>>94
為替相場考えたら大して違わん気が
若干高いのは、代理店の手数料とか輸送費の分だろうし
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 12:12 返信する
-
>>34
企業勤めできても車中泊の社会やぞ?
しかも日本の般人の数倍貰ってるのにそれ
資本が強すぎて全く人に優しくない。
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 12:13 返信する
- 日本がバブルの頃、日本人は金持ちだって言われたけど物価が高いんじゃボケって外人に言い返してた。
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 12:16 返信する
-
>>40
凡人にとって資本強化は貧困の加速にしかならんもんな。
海外並みの福祉じゃ 人は捨てて当たり前
口先ではSDGsとか言うのは 冷たいから
海外の経済成長を素直に褒めてる奴は
その列に並べると勘違いした奴隷。
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 12:16 返信する
-
物価高関係のニュースを作りたいせいか、他のバラエティや報道番組でも「海外ではどう?」ってけっこう流してるよな
アメリカもヨーロッパも信じられないレベルで高い。ランチ数千円で標準
給料が追いついてるとはとても思えん
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 12:17 返信する
-
>>222
なんなら高度経済成長も、今から振り返ると良い時代だったなあってなるけど
当時の庶民としては「物価高いだけじゃんくそが」でした
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 12:17 返信する
-
>>96
毎週数% やばすぎ。
日本のテレビは日本優秀と毎時間毎に
言うべきやな
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 12:19 返信する
-
>>13
ホームレスだらけヤク中だらけ
貧困まみれで先進国とか笑えるわぁ
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 12:27 返信する
- そういえばこれ、徳井義実が出てるんだっけ。それ以外の感想が出てこないな。
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 12:35 返信する
-
日本も早くそうすべきなんだよ、貧乏人向けの飲食とかが社会をおかしくしてる
貧乏人は自作自炊してればいい努力もしてこなかったゴミなんだから
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 12:37 返信する
-
底辺って馬鹿なのはしょうがないんだけどさ、
アメリカ見てわかるように、給与が上がる条件は物価が上がらなければダメなんだよ
でも、ちょこっと値上げしただけでブッ叩くウンコ共がギャーギャー喚くじゃん?
日本は物価の価値が安すぎて適正価格に追い付いてない
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 12:39 返信する
-
NYのいい店ばっかいってるんだな
俺2000円台の定食屋つかってるけど油とジャガイモだけは凄い飯だぜ
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 12:51 返信する
-
超円安だしなぁ
円じゃなくて米ドルでの表記にしてほしいわ
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 12:53 返信する
-
>>231
2000円じゃあアメリカだとATMの手数料も払えないぞ
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 13:04 返信する
-
25年前、アメリカの大学内で時給3.5ドルでバイトしてた俺
ちなみにバイキング形式の学食では昼2.5ドル、夜3.5ドルで腹いっぱい食べられた
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 13:10 返信する
- 欧米を見習えー
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 13:12 返信する
- 円安だし日本のものを海外に売るチャンスだというのに電気も水も足りない
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 13:17 返信する
-
ニューヨークの最低賃金が15ドル
7000円が約50ドルとして
3時間20分の賃金で朝食一食か
キツいな
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 13:19 返信する
-
>>224
実際苦しいからアメリカでもフランスでもデモが起きてるしね
だから羨ましいとは思えない
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 13:52 返信する
- さすがに盛りすぎ
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 14:05 返信する
-
>>239
残念ながら、高い店だの大盛りだのしなくても十分高いレベルになってる
平均とって比べても日本の3倍ぐらいする
あと物価+8%のところ時給+5%とかだから実質の値上げ率もかなり
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 14:11 返信する
-
どうでもいいけど
日本には帰ってこないでね?
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 14:13 返信する
-
人口の集まる都市圏はどこもインフレぞ
それにインフレが国内問題化してるのが今のアメリカで
経済成長云々はまたちょっと的外れよな
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 14:20 返信する
-
マクドナルドのセットは今あっちじゃいくら位?
それで大体わかるじゃん。
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 14:23 返信する
-
カリフォルニアでビッグマックが5.11ドルだから
やっぱ普通の店じゃそこまでとんでもないことにはなってない。
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 14:24 返信する
-
なおみのいってるような値段だとマックも1つ2000円くらいになってるはずだけど?
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 14:28 返信する
-
お笑いタレントのツッコミに勝手に決めつけないでくださいという対応かよ
実際に見てないけど字面だけ見ると勘違い女だな
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 14:33 返信する
-
不快だからこの人の記事を作らないで欲しい
容姿はともかく心が醜いのは許容できない
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 14:35 返信する
-
>>244
ビッグマック指数ではアメリカは日本の1.7倍
「日本と比べ物にならない」って意味では、それはそうってなる数字
しかもこれは今年2月頭の数値
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 14:46 返信する
- これは完全に嘘だけどw
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 14:52 返信する
-
>>249
案外そうでもないんじゃないよ、旅行で行ったことあるけどサンドイッチ1個2000円するような場所だったし
マックとかスタバがあっちじゃ外食最安値やで
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 14:53 返信する
-
>>247
お前の心の問題だと思います。
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 14:58 返信する
- 切った大きなパンの中に肉とチーズはいってるサンドイッチ食ったけど3000円したからな、旨かったけど
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 15:01 返信する
-
そもそもマンハッタンは観光地と化しているので
まあどこもだいたい高いんだが観光地ということは「どこでメシ食うか」は問題になる
おんどれらがもし観光に行くとしたらメシとホテルだけはじっくり考えたほうがよい
とにかくいろんな飯屋がある、南側のロウアーマンハッタン行けばいいだけの話なんだが
1人旅なら屋台とか、シェイクシャックなどハンバーガーにしても別に不満はないんだけどな
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 15:04 返信する
-
アメリカのトラックの運ちゃんの入社一年目の年収1400万
日本のトラックの運ちゃんの入社一年目の年収300万
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 15:07 返信する
- インフレはちゃんと問題になってるのにこの世界一の都市と日本を比較する馬鹿
-
- 256 名前: 2022年06月30日 15:09 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 15:10 返信する
-
最近陰謀論に影響受けてるせいか、「海外では物価が上がってる」って話題を流して物価やむなしという雰囲気を作ろうとしてる様に感じる。
「海外では〇〇円!」とか言ってるやつって、どこの会社から賄賂貰ってんだよ
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 15:23 返信する
-
>>256
つまり日本は物価がやすすぎるってことだな
サンドイッチ1個800円1000円くらいが日本の物価適正
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 15:31 返信する
-
>>257
お前はどこの陰謀に加担してんだ?
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 15:33 返信する
-
>>34
収入2割増えました
物価2倍になりました
ってでもええのか?
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 15:37 返信する
-
>>260
海外ガーが海外の現実を突きつけられ論破された結果、お得意の陰謀論の被害者顔しだしたってだけの話
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 16:21 返信する
-
マスゴミ「日本以外はマスク外しているんですよ。アベノマスク!」
マスゴミ「日本以外は賃金上がってるんですよ。政権交代!」
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 16:28 返信する
-
物価高になると下層はタヒぬ
そして上層から下層に来るだけ。
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 16:29 返信する
-
>>263
反乱がおきて
トップは暗●まで追加
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 17:13 返信する
-
ニューヨーク、マンハッタンというとシェイクシャックとよく言われていたが
マンハッタンが創業地だったんだな
昔は、こんな気取った町ではなかったという
都会は都会だが、こんなに自意識高い系の町ではなかったのだと
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 18:02 返信する
- 朝食だけで21万円かランチで30万円夜は?50万ぐらいとすると食費が月100万はちょっと住めないな
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 18:08 返信する
-
>>222
海外から見れば高かったから金持ちと言われたわけだから、外人からするとそうじゃ金持ちじゃボケと言われた
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 18:09 返信する
-
>>218
食費の話になぜ電化製品?電化製品は安くなった分野
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 18:17 返信する
-
>>89
中国だと安いや高いや言ってられなくなって出るのはありそう
パスポート発行厳しくなってるらしいけど
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 18:18 返信する
-
>>86
30年後に中国がコーヒーを出せてるかがまず
-
- 271 名前: 2022年06月30日 18:37 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 19:20 返信する
- 話盛りすぎ
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 20:44 返信する
-
マジかよ
500円程度のものが7000円だと14倍やん
俺の食費2万だけど14倍だと28万
30万稼いでも食費引くだけで2万になるw
10万稼いで食費引いて8万残ってる日本の勝ちやね
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 20:54 返信する
- これは流石に盛りすぎ
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 20:54 返信する
- 円激安の時に円に換算されても
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 21:01 返信する
-
反日左翼的で日本批判をしたいんだろうけど
アメリカで最も平均給料が高いニューヨークですら7万ドル前後しかない。
日本人よりは高いけどアメリカで一番高くてもその程度の差しかない。
平均でその程度なら中央値はもっと低い。
比べ物にならないはずがないんだよ住んでる人の給料的に考えて。
上の年収は税引前だからね。
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 23:18 返信する
-
ニューヨークは家賃が24万円が48万円と二倍になったと言われていたからな。
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 00:34 返信する
-
今は円安ドル高になってるけど近いうち弾けるんじゃないか
円買いの逆転現象が起こる
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 08:49 返信する
-
>>182
日本中をまわっているようだよ
50人以上集まればどこでも行くらしいから呼んでみたら
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 10:34 返信する
- 女は盛るからな(物理
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月02日 03:41 返信する
-
>>270
今、中国のバイヤーが世界中のコーヒーの木を買い付けてるから
そのうち日本ではコーヒー買えなくなるだろうね
アジア最下層に落ちた島国なんてそんなもんだ
まあ、古代から近世にかけて、中国様からずっと文明のおこぼれをちょうだいしていたわけで
やっと分相応に戻るだけと思えばそれでよくね?w
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。