
■ツイッターより
ダメだ…インドより暑い… pic.twitter.com/Lvxm8pMpXF
— suraji (@suraji_hakusan) June 27, 2022
赤道直下…ナウルより暑い… pic.twitter.com/Pa5zRp99zX
— ナウル共和国政府観光局(公式) (@nauru_japan) June 30, 2022
ナウル共和国はここ

<ネットでの反応>
嘘だろ…(´・_・`)
トケル..
しかもジメジメしてない暑さなのがナウル
アスファルト舗装が少ないからとか、ちょっと行けばすぐ海に囲まれてるとか色々ありそうですね。
これからはナウルに避暑にいく時代なんだ
…あびびびび

マジで意味分からん暑さになってるんだけど…
なんでこんな時に節電だのなんだの言ってるんだ!?

![]() | モンスターハンターライズ + サンブレイク セット -Switch (【限定特典】オトモガルク重ね着装備「なりきりメイケン」/オトモアイルー重ね着装備「なりきりシマミケ」ダウンロード番号 同梱) 発売日:2022-06-30 メーカー:カプコン 価格:7545 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:7 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | モンスターハンターライズ:サンブレイク|オンラインコード版 発売日:2022-06-29 メーカー:カプコン 価格:4491 カテゴリ:Digital Video Games セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | Nintendo Switch 本体 (ニンテンドースイッチ) Joy-Con(L) ネオンブルー/(R) ネオンレッド 発売日:2019-08-30 メーカー:任天堂 価格:32970 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:4 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:02 返信する
-
暑さの原因である湿気をとりまくって水不足を解消しようや
そのための巨大な太陽光でキンキンに冷えたビルを作りまくれ
財源は復興税だ
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:02 返信する
- いのしぇんぱ〜い💓
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:02 返信する
- 無能政府、ブラック企業、暑さの地獄トリプルコンボ
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:03 返信する
- テメーらがエコに努めないツケが回ってきてんだよ
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:04 返信する
-
人工物を無闇に作りすぎてで熱が滞留しまくってんだよ
関東平野が熱溜まりの中心みたいになってるわ
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:04 返信する
-
マイクロソフトの世界中の天気が分かるマップみたいなの見たら
日本が世界中でもトップクラスに気温が高かった
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:04 返信する
-
>>1
PS5から水を錬成すれば解決する
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:04 返信する
- 山肌を削って太陽光発電パネルなんぞ敷設して放ったらかしな所為だろ!
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:04 返信する
- 金鳥の夏、日本の夏
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:05 返信する
- デスバレーと比べてくれや
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:05 返信する
- 3日ほど冷房つけっぱやわ・・・
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:05 返信する
-
>>7
スイッチは勝手に曲がるけどな
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:06 返信する
- 得意なのは猿真似だけで計画性皆無なニホンザルらしい末路ですね
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:06 返信する
-
>>2
甘い甘い!!中国は扇風機の羽根が熱で曲がり道路は爆発してマンホールのフタで目玉焼きが出来るんだぜ
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:07 返信する
- お前らクーラー消せや
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:07 返信する
-
>>13
日本どころじゃねえだろ支那
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:08 返信する
-
偏向報道やめろ
でも暑いのは事実だからクーラーは付けろよ
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:08 返信する
- 日差しは強くて暑いけど湿度は低めだから日陰なら何とかなる
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:08 返信する
- 豪鬼「暑さも慣れたわ。」
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:08 返信する
- そりゃ東京だからな
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:08 返信する
-
アスファルトに覆われた東京都心はそりゃ熱いだろ
アホだよ経済都市があんな過ごしづらい場所にあるなんてどんな罰ゲームだよ?
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:09 返信する
-
>>15
大阪民だけど消すの?
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:09 返信する
- エアコン16℃設定で毛布に包まるの最高すぎ
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:10 返信する
-
>>21
外で水掛祭りするんだよ。そりゃそりゃそりゃ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:10 返信する
- これもう半分天罰だろ
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:10 返信する
- そりゃ、夏は赤道直下の方が涼しいよ
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:10 返信する
- ゴミ削減やら分別やら節電やら地球環境で募金やらしていて過去よりひどくなっているって、結局利権だけに貢献してんだよ
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:10 返信する
-
>>23
ぶっちゃけマジでやめろ!ぶっちゃけ!
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:10 返信する
-
スーパーの冷凍食品コーナーで涼めば節電やぞ
風変わりなアイスノンも使えるしタダやしキンキンに冷えるしで言うこと無しや
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:11 返信する
-
>>6
人が住んでる地域で砂漠でもないのにここまで広範囲に暑い場所はそう多くないからな
人が住んでない場所なら気温50度とか行くヤベー場所はあるけど
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:11 返信する
-
>>29
ぶっちゃけイオンモールで散歩中だわ
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:11 返信する
- クーラーガンガンに決まっているだろ
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:11 返信する
-
お前ら本当に日本に住んでるの?
俺のとこエアコン要らずで肌寒いくらいやぞ
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:12 返信する
-
>>33
よお〜俺もそこ行きたいンゴ
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:13 返信する
- こんな時だからこそ日本の伝統文化UTIMIZUの出番や
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:13 返信する
-
>>33
網走の民も見てます
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:14 返信する
- 俺のオカンパートで外に出てるけど大丈夫かな。
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:14 返信する
- 梅雨明けこんな早いの産まれてはじめてだわ
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:14 返信する
-
>>26
真夏は北回帰線の上を太陽が通るから赤道より日本の方が日差し強いんだよな
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:14 返信する
- ちょっと外に出てコンビニでアイス買ってくるわ
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:14 返信する
- 今の季節なら赤道直下より北半球の方が暑いのは当たり前だろ何言ってるんだ
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:15 返信する
-
節電は地震で発電所が止まってるからだろ
暑いのはそういう環境に変わったってだけだろ
文句言っても現実は何も変わらんぞ
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:16 返信する
-
地球が悲鳴上げてんよ。オギャーオギャーって!
俺今からエアコン消して水風呂に入ってくる
-
- 44 名前: 2022年07月01日 14:18 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:18 返信する
- 湿度がさらにやべぇ
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:19 返信する
- わざわざ赤道直下で日本より涼しかった場所探したんだろうなぁ
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:20 返信する
-
>>45
冷房にせずに除湿に設定するだけで快適に過ごせるんだからやっぱ湿気よな
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:20 返信する
-
ムンバイはインドでも西側で偏西風当たるから温度低いよ
インド東側は東京と同じくらい...東京暑いな
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:20 返信する
-
気候だけならケニアのナイロビが羨ましい
高地なので年間通じて暑くもなく寒くも無いという
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:21 返信する
- 向こうが曇りとか雨のときと比べて何か意味あるか・・・?
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:21 返信する
- どうして…
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:22 返信する
- 千葉県の田舎はもっと涼しいのよね
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:24 返信する
- むこう曇りやんけ。
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:24 返信する
-
外気温で35度なだけでアスファルトや鉄板とかは50度近いからむやみに肌で触れてやけどしないように!
ニートおじさんとの約束だ!
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:25 返信する
- 夏と冬だけ冷凍睡眠させてくれませんかね
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:26 返信する
- 雪でも降らんかな・・・
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:26 返信する
-
ヤバイ
このクソ暑さのせいで
2時間ぐらいしか寝れん
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:28 返信する
-
良かった、地球温暖化なんて嘘だったんだ🤗
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:29 返信する
-
インドは今雨季らしいで
暑い時と比べんと意味ないやろ
まぁ異常な暑さだけど
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:29 返信する
-
>>57
寝て無くても6時間、体を横にしてるだけで最低限の疲れはとれるから諦めんなよ!
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:30 返信する
- このままだと虫がデカくなる
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:30 返信する
-
周りにいくらでも環境破壊しまくる国があるからな
小さい日本がいくらエコだのなんだの環境に配慮しようが無駄
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:31 返信する
-
無能政府の失政による電力不足。
悪いのは菅直人と安倍晋三。
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:31 返信する
-
>>1
見ていて汗が止まらなかった
本当にデブにとって地獄だこの国
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:32 返信する
- コンビニ店員やが栄養ドリンク連日完売やで
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:33 返信する
-
>>63
東電だろね
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:33 返信する
- 何で雪降らない沖縄より内地の方が暑くなってるんだよ
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:34 返信する
-
>>6
日本はちょうど砂漠地帯に位置してるからそもそも暑い。偏西風や海に囲まれてるから極端に暑くならない環境が維持できてる、まぁそれも怪しくなってきてるけども。
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:34 返信する
- 穴掘って地下で暮らせ涼しいぞ
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:34 返信する
-
>>6
日本はちょうど砂漠地帯に位置してるからそもそも暑い。偏西風や海に囲まれてるから極端に暑くならない環境が維持できてる、まぁそれも怪しくなってきてるけども。
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:34 返信する
- 自業自得やで
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:35 返信する
- しかもカラッとした暑さではなく、ジメジメとした暑さで余計にタチ悪い
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:36 返信する
- 過去最高の暑さなのに節電とか言ってるのほんと草
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:36 返信する
- 日本人は真っ黒
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:36 返信する
-
ガソリン車なんてさっさと廃止にせんからや
真夏にエンジンがクソほど熱出して、それを家庭より強力なクーラーで冷房しないといけないなんて無駄が多すぎる
ハイブリッドにするだけでも排熱は大幅に減るが、都市部ではみんなで電車に乗るのが一番合理的
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:38 返信する
- ロシアが上空で電磁波核融合爆弾使ったら日本終るな
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:38 返信する
-
>>75
節電しろおらっ!
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:39 返信する
-
北京30度前後
台北30度前後
韓国30度前後
東京35度以上
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:41 返信する
- 電力不足水不足野菜不足物価値上げ
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:42 返信する
-
>>78
日本呪われてる
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:42 返信する
- あらあー
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:42 返信する
-
東京より沖縄のが涼しいもんな
ただし湿度は高い
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:42 返信する
-
>>77
かぶる傘を付けて歩いとけ車カス
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:42 返信する
-
>>78
ちなみに大陸は湿度が低い
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:43 返信する
- ポールシフトでも始めそう
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:43 返信する
-
>>82
沖縄湿度低いよ
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:44 返信する
-
>>79
半導体不足
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:44 返信する
-
「地球温暖化」なんてしてないんだよ
都市部だけ
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:45 返信する
- コンクリートのビルだらけにした結果がこれだろ
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:45 返信する
- もう終わりだよこの国
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:45 返信する
-
アスファルトとビルしかない街の谷間を歩くと地獄やな。マジでフライパンの上を
歩いているみたい。恐ろしい時代になったもんだわ・・・・・・
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:45 返信する
- 環境問題利権おいしいです^^
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:46 返信する
- Gが三倍くらいの大きさになるぞ
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:46 返信する
-
ホントに温暖湿潤気候なのか?ってくらい暑い
ナウルとかは海に囲まれてるからそんなに暑くないんだよね
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:47 返信する
-
イランとかカイロのが最高気温は高いンだわ
よし!南極はマイナス50度くらいだから行こうぜ!
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:48 返信する
- 週末から例年並みに戻るみたいだけどきっつい
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:49 返信する
- まだまだ暑さは3ヶ月続く
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:50 返信する
- 離島は涼しい
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:50 返信する
-
温暖化じゃなくて都市排熱だよ
どいつもこいつも空調使いまくるからな
空調メーカーもいい加減考えてほしいんだよな
排熱をそこらにまき散らすのではなく、水をお湯に変えるなどして
風呂やシャワーに使うようにすれば街はこれほど暑くならないのではないか、と
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:50 返信する
-
>>19
タイランドの白い猿の神(ウルトラマンの……多分仲間)が太陽にもう少し温度下げてとお願いに行ってくれた
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:51 返信する
-
>>15
代わりにメタルクウラ300万体プレゼントしとくわ
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:51 返信する
- 家の天井から変な匂いする
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:52 返信する
-
>>83
お前も通販で物を買うなよ
車が動くから無駄に熱が出る
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:53 返信する
-
そりゃ雲があるかないかで温度は大幅に変わるぞ
内地だとあまり意識がいかないと思うが
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:53 返信する
- 10月からいきなり寒気で氷点下
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:54 返信する
-
雨が降れば楽になるはず。
来週は台風の影響で雨だから、かなりマシ。
その分、湿度地獄だけどw
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:54 返信する
-
>>91
車の中にフィギュア置いてたら溶けちゃった写真とかくそ笑えるわ
まあ赤道でも溶けるだろうけど
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:54 返信する
- 水上生活民デビュー
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:55 返信する
-
>>5
山の中で仕事してきたが蒸し暑かった
そしてド田舎のケータイ電波もたまに途切れるレベルの場所なのにソーラーパネルが野球が同時に3試合くらい出来るような広さに敷き詰めてあった
反射がアツイ
微妙にウチの山に熱が反射してるのがわかった
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:55 返信する
-
>>106
さあーどーかな降るかな
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:56 返信する
- 神様が試してる
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:57 返信する
- 夏は始まったばかり
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:58 返信する
- アフリカだよね暑いが常態化した
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:59 返信する
-
自分の人生で、35度以上体験したことない…
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:59 返信する
-
実際砂漠地帯の40℃よりも日本の30℃のほうが暑い
てか不快
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:59 返信する
- 同僚のワキガとの仕事辛い
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 14:59 返信する
- 雨降ってるとこと比べる意味
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 15:01 返信する
- ブラジル人が日本の湿度に耐えられないとほざいてた
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 15:01 返信する
-
>>23
君の部屋が無駄に過剰に冷えてる分だけ
排出される無駄な熱で外は余計に暑くなる
真面目に協力し合わないと悪循環スパイラル
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 15:03 返信する
- 家の前の川の水位がヤバイ
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 15:03 返信する
-
>>115
砂漠地帯は夜冷える
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 15:04 返信する
- 沖縄は涼しいぞ〜
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 15:05 返信する
-
温暖化とヒートアイランドは別問題
一緒にして騒ぐのは政治家
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 15:07 返信する
- 円安に釣られた外人がしんじゃう
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 15:08 返信する
-
>>121
乾燥帯全般の傾向として昼夜の寒暖差が激しいしな
湿度低いが砂漠の場合は昼の爆熱がとんでもないのでどっちにしろ辛い
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 15:10 返信する
-
今日、いろいろやることあってあちこち1時間くらいオフィス街を歩いたが、
いやあキツイ、厚い。
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 15:11 返信する
-
>>78
そら位置が全然違いますもん…
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 15:11 返信する
-
沖縄も含め 島は そんなに上がらない
でも 大陸はやばい
インドも大陸部は 50度とかになる
で そのやばい大陸の高気圧が なぜか ダブルで日本に来ているという不思議
そろそろ がつがつ仕事が 無理になるんじゃね??
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 15:12 返信する
-
>>99
それエアコン故障したら風呂も入れなくなるよな?
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 15:14 返信する
- マラリアとか変な感染症とか発生しないか心配だわ。。。
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 15:15 返信する
-
>>5
ヒートアイランド現象か
都会住み宿命やな
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 15:17 返信する
-
外で1人で歩いてんのにマスクしてるアホ見ると笑えるわ
何の特訓やw
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 15:18 返信する
- マスクしてると直射日光を遮ってくれるから、逆に涼しくなったわw
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 15:18 返信する
-
>>1
一瞬キンキンに冷えたビールに見えた
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 15:21 返信する
- そもそもムンバイは5月ころまでが暑い時期で、今は雨季だし
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 15:23 返信する
- たまに地軸の傾きとか回帰線とか知らないやつがいてびびるわ
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 15:30 返信する
-
内を冷やすためにみんなで外を暖房してるもんな
しかも、特に都市部は保温材マシマシ
そりゃ灼熱地獄になりますわ
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 15:32 返信する
-
>>130
蚊はこの暑さで死滅するのでそこら辺は逆に安全
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 15:34 返信する
-
ねーねー I
I ね
ね I
ね
ねーねー(΄◞°◟○‵)ねーねー
I 💧
I 💧
I 💧 ねーねー
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 15:35 返信する
-
”アイフル女将”大地真央、格闘ゲームのキャラクターに!攻撃は「そこに愛はあるんか」 アイフル新TVCM『最強女将』編公開
1.7万 回視聴 ・ 3 週間前
↑
youtube >> 12
-
- 141 名前: 2022年07月01日 15:36 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 15:37 返信する
- ゴキブリも死ぬレベル
-
- 143 名前: 2022年07月01日 15:37 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 144 名前: 2022年07月01日 15:38 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 15:39 返信する
-
>>132
見えない敵に怯えてるんよな
マスクしてなかったら自粛マスク厨から金属バットで殴られるみたいな被害妄想
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 15:39 返信する
-
インドの暑気は過ぎてるし、朝10時と昼の2時を比べてるし、雨降ってるし・・・
いい加減このネタはもういいから
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 15:45 返信する
- これもう実質日本が赤道だろ
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 15:47 返信する
-
エアコンは熱交換器ですからね、部屋の暑さを室外機で外に出してるんですよ。
屋外にある観測機器に、都民みんなで熱風を吹きかけているようなもの。
下げたければ皆でエアコン止めれば良いんですよ。
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 15:47 返信する
- 全部自民党が悪い
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 15:51 返信する
-
>>99
気体より液体のが比熱高いから、より長時間気体を温め続けることになるな
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 15:54 返信する
-
>>145
今日通学中らしき小学生がマスクつけてなくて
老害に絡まれてたから熱中症で死ぬのは爺だけにしとけって言って助けたったわ
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 16:09 返信する
- 雨の日と比べたり基準ガバガバだなw
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 16:12 返信する
-
今日明日当たりのニュースで熱中症で搬送される人が増えたってやりそうだな。
体がまだ慣れてないせいか、エアコンの効いた部屋に今戻ってきたが、
ちょっと頭がくらくらするな。
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 16:16 返信する
- 湿度で体感+2-3℃
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 16:18 返信する
- ウンコブリブリィ!!
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 16:20 返信する
-
これで停電したら死人出るな
エアコンはもちろん扇風機も付けられないからな節電ちゃんとしろよ
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 16:21 返信する
- 霧雨って涼しそう・・
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 16:22 返信する
- でも最低気温は変わらんのな・・
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 16:23 返信する
- 気圧の問題で太陽が近いとか関係ないし
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 16:24 返信する
-
>>29
夏だけ現れる妖怪じゃん
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 16:26 返信する
- 日本人類が住む場所じゃない説
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 16:32 返信する
- 頭悪過ぎて笑えない
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 16:37 返信する
-
30度超えで言うなら中国ほぼ全土が今30以上だな
その北(北海道より上、樺太とほぼ同じ)のイルクーツクに近いウラン・ウデって場所は34度だとさ
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 16:41 返信する
-
>>153
デカい血管のとこ冷やしてゆっくりしててや
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 16:48 返信する
-
>>132
日焼け防止なんだが?
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 16:50 返信する
-
日本というより都市部だろ
コンクリが熱を貯めてて日が落ちても涼しくならない
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 16:51 返信する
-
>>157
暑すぎて湿度上がってキレそうになるだけだぞ
しっかり喜雨とか夕立くらい降ってくれないと困る
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 16:53 返信する
- インド毎年50度になってアスファルト溶けるやん。
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 16:54 返信する
-
日本は湿度がおかしい
60%〜90%で30度越えずっととか正直砂漠よりきついと思う
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 16:55 返信する
-
>>166
ヒートアイランド現象は完全に無視できなくなったよな
測定器もこれのせいで正直信用できない
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 17:04 返信する
-
国はことあるごとに日本人を減らそうと努力している
だから絶対減税しないしコロナ禍に外出を促すし熱中症で節電させてゆで上がらせようとしている
よっぽど邪魔なんだろうね
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 17:11 返信する
- 赤道直下を大幅に超えてるとかマジびびる
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 17:27 返信する
-
>>13
えっ?自己紹介ですか?
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 17:27 返信する
- 草
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 17:27 返信する
-
>>103
一般人が乗るんじゃねぇっていってんだよダボが
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 17:28 返信する
-
>>37
お前は働け。
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 17:29 返信する
-
>>38
十中八九、中国の巨大ダムのせいやけどな。
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 17:30 返信する
-
>>63
原子力発電止めたせいに決まってるやろ。
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 17:32 返信する
-
>>5
アスファルトとかなにかしらの代替案考えたほうがいいよな
表面触ったら火傷するんじゃねえかってくらい熱いし…
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 17:36 返信する
-
>>69
おは地底人
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 17:38 返信する
-
>>76
大半の国が終わりじゃ阿呆。
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 17:46 返信する
- 沖縄が避暑地になるくらいだから察したほうがいいと思う
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 18:00 返信する
- そら(地軸がズレてんだからそら)そうでしょ
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 18:17 返信する
-
天気が悪いところと比べるとか頭悪いのか
インドなんて4月くらいに40℃になった場所いっぱいあったぞ
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 18:21 返信する
- マサイ族「こっち(日本)のほうが暑いです」
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 18:27 返信する
-
太陽パネルのせいだな。
中国製の。
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 18:29 返信する
-
>>178
原子力発電を使っていたのに電気代が高かった。すべての答えがここにある。
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 18:31 返信する
-
>>166
まあ、だから一応打ち水も悪い選択肢じゃ無いのよ
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 18:40 返信する
-
>>188
打ち水は良いぞ
お前らもっと屋根冷やせ
それだけで2度くらい変わるぞ
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 19:22 返信する
- 赤道の位置変わったんじゃね??
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 19:31 返信する
-
>>169
そりゃ二酸化炭素より水蒸気の方が温室効果高いからな
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 19:37 返信する
- インドはこれからだろあそこ50℃いくし
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 19:40 返信する
-
現在の東京が暑い理由は大きく2つある
一つはラニーニャ現象で、もう一つはヒートアイランド現象だ
ラニーニャ現象が起きると太平洋の高気圧が張り出し、日本は夏は猛暑、冬は厳冬になる
去年も発生しており、東京オリンピック期間中だけ日本はやたら暑かった
ヒートアイランド現象では、コンクリートやアスファルトなどが熱を吸収して蓄積するので、都市部が異常に暑くなる
前橋などは元々盆地の上、都心から熱い大気が流れ込むため40度を超える事になる
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 19:43 返信する
-
今の日本が暑いのは間違いないけどさ
この比較は流石に地理の授業寝てたのかと
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 19:56 返信する
-
名古屋が40度行ったのは事実なのに、他国との前提条件を論じても仕方ない
昔は40度なんてなかった。そしてそれが起きた。
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 20:03 返信する
- ザケンナ!!
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 20:16 返信する
- 30度程度じゃ涼しく感じるな
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 20:18 返信する
-
>>193
偏西風の蛇行も一つの要因やで
つまり地球が全力で日本殺しに来てる
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 20:20 返信する
-
あ?
日本含む先進諸国が環境破壊してきたツケだろが
何を他人事みたいなこと言ってんだ
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 20:37 返信する
-
単純な気温だけならインドのが暑くなるだろ
でも日本の湿度とヒートアイランドに加えて時々フェーン現象のせいで日本の方が地獄なだけで
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 20:43 返信する
-
>>198
ラニーニャ現象によって偏西風が蛇行している
一説によるとラニーニャ現象の原因は寒冷化らしい
マスコミは温暖化が原因だと言いたいので、ラニーニャ現象の説明はあまりしない
エルニーニョ現象は温暖化が原因と言われるので、エルニーニョ現象の説明はする
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 20:44 返信する
- 冬秋が好きやねん
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 21:00 返信する
-
日本の上空には昔フロンガスで開けたオゾンホールがあるんだよ
だから太陽の熱がオゾンで弱まらず穴から猛烈に来る
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 21:42 返信する
- エアコン設定30℃でも室外機回りっぱなしなので涼しく感じる
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 21:44 返信する
- そりゃ曇りと晴れで比較したらそうなるやろ
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 21:54 返信する
-
>>132
帽子被ったほうが涼しいようにマスクしたほうが暑くないレベルだからな
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 22:28 返信する
- 曇りと晴れの日で比較されても...
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 23:25 返信する
-
>>69
夏冬はガチで地下が最強だよな
シェルター作れりゃ一番ええんやろうが日本はなぁ
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 23:33 返信する
-
ヒートアイランドで都会は暑いって言うけど
ド田舎の俺の部屋36度当たり前にあるんだが
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 23:48 返信する
-
そして台風発生である。まるで日本列島をきれいになぞるように縦断。
マジでめんどくせえ土地だな日本はまったくいろいろと。。
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 23:49 返信する
-
>>209
おまえのいうど田舎ってたいしたことねえだろ
うちは周りに家がポツポツ建ってて周りも森に囲まれてる岐阜地域だけど
全然暑くなかったぞw
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月01日 23:51 返信する
-
>>211
俺のド田舎は田んぼと工業地帯に囲まれてるからか
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月02日 00:15 返信する
- でも日本には四季があるから
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月02日 00:35 返信する
- 嘘だろ…赤道直下の国より熱かったのか…通りでしんどい訳だな。
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月02日 02:06 返信する
-
>>213
日本とニュージーランドだけみたいらしいな、こんだけ四季が極端なのは
そして日本はややニュージーランドより夏が暑く、冬が暖かいらしい
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月02日 06:27 返信する
-
>>195
気象というのは国地域単位で語れないのに他国と比較しても意味がないとは…
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月02日 06:54 返信する
-
>>216
比較なんて書いてないけど?
今日40度行った事実の前に、雨季のインドと今日の日本とかの前提条件を論じても意味ないって言ってんの。
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月02日 06:55 返信する
- 東京民は少しはアスファルト剥がそうと思ったことはないの?
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月02日 06:56 返信する
- 今日のニューヨークは34℃行ったけど、湿気がないからそれほどでもなかった。数年前に京都33℃で、清水の坂登った時はしんだ
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月02日 07:48 返信する
-
>>200
欧州なんかは40度でも長袖着れるからな
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月02日 08:05 返信する
-
ナウルは小さい上に周りが海だから日本ほどは気温が上昇しないんだろうね
夏は沖縄のほうが過ごしやすいって言うし
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月02日 08:23 返信する
-
隠蔽されてるけど
日本が暑くなったのは中国のせいらしい
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月02日 08:26 返信する
- 湿度が高いのがキツイ。30℃超えで湿度60パー以上とかマサイ族だって茹るわな
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月02日 08:43 返信する
- 今日が休日で良かったぜ。
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月02日 09:23 返信する
-
>>200
単純な気温がインドのが低いという主張では
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月02日 09:24 返信する
-
>>213
四季がはっきりしない国も多いとわかればいいんだけどね
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月02日 22:16 返信する
- まぁトンキンですから
-
- 228 名前: 打ち水 2022年07月03日 00:56 返信する
-
>>35
福島の汚染水すごく余ってるのだけど是非とも使ってちょうだい
-
- 229 名前: 今頃何を言ってるの 2022年07月03日 01:23 返信する
-
>>171
ジジババなくせば年金を払わなくて良い、以後の医療費いらない。国にとってこれほど良いことあるか。おまけに相続税入ってくる万歳です
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 23:21 返信する
- 中国が北京五輪頃から天候操作してるから、B級映画のようなバチが当たったのかもね
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。