
Valve、こっそりSteam DeckのSSDを廉価版に変更
記事によると
・携帯機「Steam Deck」のスペックが予告なしに変更されていたことが判明。運が悪ければ”廉価版”のSSDが搭載されたマシンが送られて来る可能性があるようだ
・スペックが変更されたのは256GBおよび512GBのモデル
・これら2機種にはこれまで「PCI express 3.0x4」が搭載されていたが、5月頃から「PCI express 3.0x2」も出回り始めたことが判明。2レーンになったことで、データ転送速度が理論上およそ半分になったことを意味する
・公式サイトのスペック欄には現在「256 GB NVMe SSD (PCIe Gen 3 x4 or PCIe Gen 3 x2*)」「512 GB high-speed NVMe SSD (PCIe Gen 3 x4 or PCIe Gen 3 x2*)」の記述に変更されている
以下、全文を読む
<この記事への反応>
開けてみるまでどちらが届くか分からないという
ばれないとでも思ってたんだろうか
こんなギャンブル嫌だw
4レーンから2レーンにするのはいいが値段同じなのはおかしくね?
理論上は速度が半分になるけど、実際のプレイではあまり支障ないと思うの
値段同じなのに個体によって違うSSDが積まれてるのか・・・実際のプレイに影響があるのか分からないけど、廉価版届いたら嫌だよなあ
というか発売後にこんな事して大丈夫なん?

そんなあなたにオススメなのがニンテンドースイッチ!携帯機にもできて神ゲー達が遊び放題!任天堂だけを愛するのです!

ゴミスペハードは黙っててください

![]() | モンスターハンターライズ + サンブレイク セット -Switch (【限定特典】オトモガルク重ね着装備「なりきりメイケン」/オトモアイルー重ね着装備「なりきりシマミケ」ダウンロード番号 同梱) 発売日:2022-06-30 メーカー:カプコン 価格:7400 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:15 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 転生したらスライムだった件(21) (シリウスコミックス) 発売日:2022-07-07 メーカー: 価格:715 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ PCゲームの記事一覧 ]
[ 周辺機器の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 11:03 返信する
-
買おうと思ってたけどこんなことされるんじゃ様子見だな。
当面買えないよ。
-
- 2 名前: 俺的ゲーム速報の魔の手から任天堂を守る会 2022年07月03日 11:04 返信する
- おいjin!!てめーまた任天堂を批判しやがったな!!マジでいい加減にしろやこの腐れの脳みそが!!!!
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 11:05 返信する
- 信用は大事
-
- 4 名前: マッスルウィザード 2022年07月03日 11:06 返信する
-
>>1
魔法使いと黒猫のウィズ
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 11:06 返信する
- ハードのスペックだけ良くてもね・・・ユーザー数いなかったら意味ないですからね
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 11:06 返信する
- 同じ値段で売るつもりなのか!?
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 11:08 返信する
- これで値段変わらないなら詐欺レベル
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 11:09 返信する
- どうせ日本はおま国
-
- 9 名前: マッスルウィザード 2022年07月03日 11:09 返信する
-
>>4
なりすまし辞めろクソニート
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 11:10 返信する
- 価格違うなら妥協できるけど同じ商品でこれは酷いw
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 11:11 返信する
- けんか版でも別によくね?
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 11:11 返信する
- SSDのみで考えたらPS5語ってPS3売ってる様なもんだぞ
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 11:12 返信する
-
何にせよ無駄の多いPCじゃ3でも4でも大差ないよ。
ベンチマーク番長なだけでほとんど変わらん。むしろ3の方が携帯機として電力パフォーマンスに優れてるんじゃね?
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 11:13 返信する
-
>>11
けんか版はさすがに・・・
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 11:13 返信する
- 廃価版だと何が変わるの?
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 11:13 返信する
-
>>14
兼価の変換出てこなかった
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 11:13 返信する
- スイッチの勝ちだな
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 11:14 返信する
-
スチームデック解像度1280x800
スイッチ1920x1080
携帯モード1280x720
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 11:15 返信する
-
>>12
意味不明すぎw
技術音痴のブーちゃんが考えるイメージがそうなんだろうけどねぇwww
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 11:15 返信する
-
どっちでもいいとか大差ないとかそういう問題じゃないんだよ
わかってないのか?
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 11:15 返信する
-
>>18
1280x800って中途半端じゃね
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 11:15 返信する
- PS5もファンが違う個体あるんでしょ?
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 11:16 返信する
-
>>2
首相から尹氏に話しかけ、「日韓関係がより健全な関係に発展できるよう努力しよう」と呼びかけたとする韓国側の発表を否定した。「そういうことは承知していない」と述べた。
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 11:16 返信する
-
このデカいオモチャを外で使えと?
家でしか使わないならPCでいいよね
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 11:16 返信する
-
PCIE3が4レーンから2レーンになった所で使っているのはストレージだろう
ならばストレージを8レーンでつなげて理論上の速度で処理できるならとんでもないハイスペCPUとGPUと言うことになるぞ
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 11:17 返信する
-
>>19
何もわかってなくて草
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 11:17 返信する
-
>>1
ニンテンドースイッチをゴミスペックハードと言ったら任天堂法務部が黙ってないぞ
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 11:17 返信する
-
>>18
レンダリング解像度を理解していないのかお前は?
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 11:19 返信する
-
ジーク自民!
ハイルキシダ!
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 11:21 返信する
-
>>16
廉価・れんかって読むんだよ
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 11:22 返信する
- そのうち廉価版のみになってそう
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 11:22 返信する
-
>>28
なおダメじゃねえか
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 11:23 返信する
-
普通にwindowsでいいだろ
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 11:24 返信する
- 前はスイッチ貶したくせに今回はSteamdeckかよ、任天堂にまたなんか言われたのかと思ってしまうほどの手首の回転だな
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 11:25 返信する
-
Steam Deck 欲しいよなー
PS5みたいなハードよりほしいわ
パソコンとスイッチ持ってるのであとはDeckだけだな
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 11:26 返信する
- だから海外企業は信用できねぇんだ
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 11:26 返信する
-
PCIe3とPCIe4の差は帯域の広さだが正直PCIe3時代から帯域をめいいっぱい使ってゲームグラフィックスを描いていたわけではないからな
正直SATA接続のストレージであったとしても支障の出ないCPU、GPU性能だろ
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 11:26 返信する
- いわゆる地雷だな
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 11:27 返信する
-
>>32
な理解していないだろ?
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 11:27 返信する
-
>>1
日本はおま国だからなそもそも日本で売ってくれるのか
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 11:27 返信する
- スイッチと比較されてキレてる奴いるのかww
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 11:27 返信する
- それでもSDカード程度の速度のスイッチより遥かに速いんですけどね
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 11:28 返信する
- 良いから日本で売れや
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 11:29 返信する
-
>>11
対決姿勢で草
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 11:29 返信する
- もうプレステやめたらぁー?
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 11:29 返信する
-
>>39
どこのメーカーがレンダリング解像度なんて表記してんだよ
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 11:29 返信する
-
>>16
かわいい
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 11:30 返信する
-
ただのeMMCのスイッチがしゃしゃり出てくる話題じゃねえよ
いくらなんでも関係なさ過ぎる
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 11:30 返信する
- 完成品のパソコンって昔からこれあるよね。
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 11:30 返信する
- プレステをスチーム対応させよう
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 11:32 返信する
-
>>46
理解してんじゃん
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 11:32 返信する
-
>>51
いやお前が理解できてない
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 11:33 返信する
-
deckはRAMDISKストレージ依存なん? 仕様に 16 GB LPDDR5オンボードRAM
とある以上、ゲームの起動速度とデータ保存速度以外のデメリットはないやろ
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 11:34 返信する
- ゲーマーに一番やったらいけないクソ対応だろ
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 11:34 返信する
-
>>50
無理やし来んでええわ
ポリコレ規制大好きのソニーに来られてもええ事ないわ
ポリコレ押し付けられても迷惑やしCSの規制やら押し付けられても迷惑やしな
規制まみれのCSはポリコレやらCEROと心中して下さいな
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 11:35 返信する
-
>>52
モニター解像度とレンダリング解像度の関係は実際にレンダリング解像度を上げていってどれだ実感できるかが問題なわけ
そういう選択肢ができるSteamDeckとCS機を比べること自体ナンセンスだろう
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 11:37 返信する
- S社みたいだな
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 11:38 返信する
- 背負ッチはもっと遅い
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 11:38 返信する
-
>>52
実際のピクセルスケールより小さく凝縮されるモニターサイズなら単純なモニター解像度で語ることができないだろ?
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 11:40 返信する
-
>>23
関係ない事書くな
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 11:40 返信する
- ほしいけどまだ早いよな
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 11:41 返信する
-
一律スペック下げとかじゃなくてどちらが届くまでわからないとか最低の悪手
iphone6sであたりのTSMC産とはずれのサムスン産があって
全体で買うのを躊躇されたの知らんのか
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 11:42 返信する
-
>ゴミスペハードは黙っててください
JIN問題発言
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 11:43 返信する
- ロット変更だけでは言い逃れできない事態か…
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 11:44 返信する
- レビュー見たけど、ボタン配置がおかしい、重すぎ、最適化されてないタイトルが多くタイトル次第で快適さが異なる、PCゲームを小さい画面に表示させてるから文字が小さく読みづらいなど、かなり微妙な評価だった
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 11:46 返信する
-
実行性能で帯域をどこまで使うことができていたのかの問題だが
実際差はないと思うぞ
ストレージ転送速度が早かろうがCPUとGPUの処理能力の問題で実行性能が決まっているわけだからな
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 11:47 返信する
-
>>5
ド正論
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 11:49 返信する
-
>>35
話題に上がらない箱w
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 11:49 返信する
- こんなことしてると信用無くすぞ
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 11:50 返信する
- で、どのくらいスピードが違うんだ?
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 11:52 返信する
- もっと遅いSATA接続にしても差が出るかどうかというレベルだと思うぞ
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 11:54 返信する
-
>>2
もう話ができてきてるらしいから無視しとけばいい
近いうちに露骨な批判は規制対象になるからな
任天堂だけでなく他社の露骨な誹謗中傷、風評被害への対応は厳しいものになるから今のうちにクセになってる奴は直しとけな
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 11:55 返信する
-
>>65
文字くらいテストすりゃ秒で気が付きそうなもんだけどな、久しぶりにいかにもアメリカっぽい雑なマシンだなw
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 11:55 返信する
-
>>34
むしろ両方の事言ってるなら正しい感想じゃね
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 11:56 返信する
- モデル指定させろ
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 11:56 返信する
- PCはOSなどにネックが多くてSSD本来の速度を発揮できてないからな。速いのに換えてもほとんど違いが分からない。ネックを排除しているPS5との違い
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 11:57 返信する
- SSDガチャ
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 12:00 返信する
- 開けてみるまでどっちかわからないから、実質量子コンピュータ
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 12:02 返信する
-
>>55
チギュッ
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 12:02 返信する
- 今の車や家電品なんかもそうだけど同じ製品でも中身が違う事って多々あるよね
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 12:02 返信する
-
>>55
modとかいうチートや改造の認識を薄らわせるPC勢が隔離されるべきなんだけどな、なんでも裸にしてシコってそうだし臭そうだよお前らは
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 12:03 返信する
-
>>78
そういうネタが理解できる人は数人いそうだな
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 12:05 返信する
-
>>77
いやPCIeレーンガチャじゃん?
理解できているのか?
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 12:05 返信する
-
>>1
40wでバッテリーが持ちが悪いのがなあ
こういうガジェット系触ってる人なら分かるだろうがこれのL字バッテリーのように専用バッテリーはヘタったら買い直しが難しいのも微妙
何よりフル充電で90分しか持たないのはかなり痛いし
正直ゲーミングノートの方がオススメ
ロマンはあると思うけどSwitchとか携帯機感覚で買おうとしてる人はちゃんと調べて買った方がいい
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 12:08 返信する
-
>>65
スペック云々も大事だがそもそも買わないゲーマーの日本人にはいらないぜ
海外の買う人はいるハードだし
Steamをやってるゲーム好きならすげえ欲しいハードだから普通に買うで
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 12:08 返信する
-
これはCPUまでの転送速度と帯域の話だからな
CPUがWinOSさんの検閲受けてからGPUに実行命令が渡る
転送速度早くても意味ないだろ?
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 12:12 返信する
-
だいたいシーケンシャルリードで4000MB毎秒→2000MB毎秒へのダウンだろ
それでもSATAのSSDの4倍はあるわけだから、実ゲーム体感0コンマ以下の差だろう
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 12:12 返信する
-
普通に詐欺じゃねえか
告訴問題だよ
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 12:16 返信する
-
>>85
FPS民以外のPCゲーマーって即ちガジェオタなので真っ先に買うよ
特に日本正規販売なかったから、マウント取るために絶対予約してる
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 12:16 返信する
- スペック詐欺が許されたらダメでしょ任天堂!
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 12:18 返信する
- 記事コメの通り、フィーリングはあまり変わらんと思う
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 12:25 返信する
- これまでの公式発表では、PSPのCPUコアの動作周波数はコンフィギュラブルで、最大333MHzで動作するはずだった。しかし、GDCでは、PSPのCPUコアは、現状は222MHzに制約されていると説明された。ちょうどスペックの2/3のクロックに抑えられていることになる。また、バススピードも、一昨年のスペック発表時の166MHz(帯域から逆算)から最大111MHzへと後退している。
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 12:37 返信する
- Steamなんてスマホでリモートのほうが圧倒的にグラもプレイしやすさも上だぞ
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 12:41 返信する
-
ほーら詐欺商品やんw
これだから家庭用ゲーム機以外は信用できないのよ
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 12:44 返信する
-
>>4
お前には無関係な記事だろ
出ていけや
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 12:45 返信する
-
>>4
働けよマッスルウィザード
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 12:45 返信する
-
>>4
ハロワ行きなさい
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 12:47 返信する
- やっぱ携帯機はダメやなスマホには勝てん。
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 13:01 返信する
- 景品表示法なにそれ?って国ならではのやり方だな・・・
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 13:01 返信する
-
しかも一部タイトルしか起動しないというおまけ付き。
最近windows搭載ゲーム端末大量に出てるし、値段が高いのと中国製なのを気にしなけりゃ、代わりなんていくらでもある。
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 13:02 返信する
-
>>12
スペックの数字も理解できんのなら無茶苦茶なたとえすんな
2レーンでも、PS4 ProのSSDより4倍速いぞ
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 13:03 返信する
- 直ちに問題はないだろが。
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 13:11 返信する
- 集団訴訟になりそう
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 13:13 返信する
-
SATAのSSDでも十分なくらいだから3.0☓2でもよかろう。
が価格が同じなのは意味不明。
実質値上げじゃん
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 13:13 返信する
- いや同じ金払って同じ個体を買ったはずなのに性能違うのはアウトだろw
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 13:16 返信する
- 廉価でいいけどもう少し容量増やしてもらえんかね
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 13:31 返信する
-
>>1
発表されて1年、発売から半年
日本は音沙汰無し
買おうと思ってた奴らもう息してないだろ・・
俺なんだけどな
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 13:44 返信する
-
スチームは信用できないな
やっぱり任天堂は神だわ
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 13:56 返信する
- ayaneoしか勝たん
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 14:05 返信する
-
>>11
確かに喧嘩売ってる
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 14:12 返信する
-
>>87
レーンが減るということはランダムアクセスが堕ちるんだけどな
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 14:18 返信する
-
4Kのテクスチャがあるゲームなら影響しそうだけど
それ以下は誤差すらないだろう
それよりこんな容量じゃ全然ゲーム入らないじゃん
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 14:55 返信する
-
ゲームロードのボトルネックは読み込み速度じゃないから変わらんよ
実際のゲームじゃSATAのSSDとすら差が殆どない結果だから
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 15:12 返信する
-
「ゲーム用のSSD の読み込み速度なんて PCI-E 3.0 x2 で十分だ」
って Valveさまが宣言したようなもんや。
今の PCI-E Gen 4.0 x4 や Gen 3.0 x4 は
対応している機器のSSDは無駄。なぜなら、どうせゲーム上で
そこまで使いこなせていないから ( '‘ω‘) 異論は法廷で聞く
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 15:15 返信する
-
>>113
NVMe on PCI-E Gen4 > PCI-E Gen3 > SATA >>>> その他
Nintendo Switch なんか その他 Micro SDカードで
戦ってるんだから凄いよな。抜き差しし放題の Micro SDカード。
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 15:37 返信する
-
>4レーンから2レーンにするのはいいが値段同じなのはおかしくね?
むしろどれぐらいの値段差が出ると思っているんだろう?
恐ろしいよなCSキッズは
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 15:42 返信する
- 日本人には売らないから関係ない
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 15:44 返信する
-
分解して遊ぶなら「安価なNVMeもう一つ挿せるかも?」
こうなるんだけどな
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 17:09 返信する
- 中国の爪の垢を煎じて飲ませてやりたい
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 17:56 返信する
- 日本ならともかく海外だと訴訟の嵐になりそうなのによくやるわ
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 18:16 返信する
-
そもそもx2のほうの帯域すらSSDにはまったくオーバースペックなんだから別にいいじゃん
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 18:31 返信する
- 正直言って大差ないぞ。。。
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 19:01 返信する
-
どっかの二つ折りのゲーム機も液晶でよくやってたじゃん。
尿液晶かそうじゃないか、IPSかそうじゃないか。
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 19:06 返信する
-
>>116
じゃあ何でケチってんの?
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 19:15 返信する
-
実際ベンチマーク上差があるようにみえるだけで、
ゲームやる分にはあんまし変わらないんだろうけど
スペック下げたなら値段も下げないとだなあとは思う
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 19:25 返信する
-
>>125
値段を下げなくていいから
Steam Gift Card 1万円ください ( ^ω^)
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 19:33 返信する
-
規格上の上限は確かに下がったけど、実測としてどうなのかってとこが大事
上のレス見るとそもそも上限に届いてないから変わらなそうだけど
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 19:49 返信する
-
>>124
まずケチっていないんだよPCIe3.0の帯域が広かろうがなんの差が出ると言うんだ?
そこを理解してからだぞお前自身が疑問を疑問のまま放置してこれからお前に何を語ればいいんだよ?
SteamDeckの分解見てきたからまずはお前自身がこれがどういう状況なのか理解することが先
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 19:54 返信する
-
>>124
SteamDeck分解見てきたが
これからマイナーチェンジしてNVMeのスロット拡張も可能になるだろう
今のところスロット自体に空きはないがPCIeの帯域に空きができたことはたしか
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 21:11 返信する
- PCI-EXPRESSの帯域幅ってあんまし実感してこなかったんだけど、今回は効果が違うの?
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 21:31 返信する
-
ゴミスぺハードとかどんなに言おうとも
覇権はSwitchなんだよなぁ。
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 22:07 返信する
-
>>130
実感できるはずがない
グラボは8発に挿して残りの4や2が大体排他仕様でNVMeなどに使われる
だいたいこのパターンでわざわざ4か2を気にしてストレージ挿さないだろ
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月03日 22:42 返信する
-
>>131
Steamユーザーは世界人口の1/80もいるんだぞ
Valveという会社は推定時価総額4000億円で全社員300人という化け物企業
トップ以外みんなフラットに給料もらっている超特殊な企業
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月04日 01:06 返信する
- 例え自分が悪い案件でも平気で訴訟かます連中相手によーやるわ
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月04日 02:02 返信する
-
単純にゲームの性能に影響でなかったからコスト削っただけじゃね
ワッパ上がって良いかもしれない場合もあるし
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月04日 02:40 返信する
-
>>92
のちに解放されたぞ
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月04日 05:30 返信する
-
>ゴミスぺハード
jinはゴキブリ!
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月04日 10:12 返信する
- これは駄目だろwwww
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月04日 12:14 返信する
-
使ってるストレージがSSDなんだから、ゲームだけなら別に体感速度変わらなくね?
コイツで動画編集でもするなら話は別だけど。
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月04日 17:44 返信する
-
・PCI Express 3.0x4
2016年頃からPCI Express SSDで標準的に使われているインタフェース。PCI Express 3.0x4対応のSSDを、2.0x4などの低速なPCI Express対応のパソコンに接続しても動作する(コマンドプロトコルが異なる場合を除く)が本来の性能は発揮できない
3.94Gバイト/秒
・PCI Express 3.0x2
PCI Express SSDが普及する過程で一時的に使われていたインタフェース 1.97Gバイト/秒
2016年以前のPCI Express SSDがよくまぁ残っていたものだな。
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月05日 04:28 返信する
-
NVMeを本当に理解していればむしろ携帯機では妥当なものだと判断できる
アクセス速度が上がれば上がるほどCPUの帯域も専有するしCPUとNVMeの使用電流も増えるしそれに応じて単純に熱くなるんだよ
>>140
ストレージはなんだかんだ7年から8年はその規格のものが作られるしNVMeは組み込みに使われることも多いからだろうな
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月10日 07:41 返信する
- こんな事だろうと思ってた
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。