オランダの政党が「ガチャ禁止」を求める動議を提出へ!ガチャ文化が当たり前のように受け入れられてる日本さん・・・

  • follow us in feedly
オランダ ガチャ禁止 日本 ベルギー ルートボックス ギャンブル 同義 可決 提出 政党に関連した画像-01

オランダの政党がガチャ禁止を求める動議を提出、ギャンブルとみなす

オランダ ガチャ禁止 日本 ベルギー ルートボックス ギャンブル 同義 可決 提出 政党に関連した画像-02

記事によると

・オランダの複数の政党が手を取り合いルートボックス(ガチャ)禁止に向けて動き出したことが分かった

・新たな動議を議会に提出したのはキリスト教民主アピール(CDA)、キリスト教連合(CU)、自由民主国民党(VVD)、社会党(SP)、民主66(D66)、フルンリンクス(GL)の政治家ら。これらの政党を合わせると下院150議席中94議席・上院75議席中44議席を占めることになる

「ゲーム内では子供たちが課金するよう操られており、ルートボックスもまたギャンブルの一種」「中毒性があり、思いがけない請求金額が家計に負担を与える恐れがある」などとして、彼らはガチャの禁止を求めている

・新たな動議が可決されるには上院を通過する必要があるが、ガチャ禁止に関する二党間の支持は厚く、通過はほぼ確実視されているようだ。ガチャを賭博認定した隣国ベルギーに続くと見られている

以下、全文を読む


<この記事への反応>

これは良い法案だ

早く全世界でガチャ禁止にならんかね!!

スペインでも最近同じような動議が提出されたらしい

ガチャを引くためのゲームが世の中に多すぎるもんな・・

めっちゃ叩かれそう。中毒者から依存の原因になるものを取り除こうとしたら毎回大きな反発にあうからね





これマジで日本も見習ったほうがいいって!
浸透しまくってて感覚麻痺してるけどガチャに数万数十万とかつぎ込んでるのおかしいからね
やる夫 腕組



生活費切り詰めて課金してる人とかもうね・・・
やってない人からしたらパチンコとかしてる人と変わらんのよ
やらない夫 カウンター 正面


ウマ娘 プリティーダービー 3rd EVENT WINNING DREAM STAGE Blu-ray

発売日:2022-06-15
メーカー:
価格:18652
カテゴリ:DVD
セールスランク:113
Amazon.co.jp で詳細を見る


転生したらスライムだった件(21) (シリウスコミックス)

発売日:2022-07-07
メーカー:
価格:715
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る




今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オランダ政府以下の日本
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Pokemon Goと有料ゲームしか残らないな
  • 3  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本のメディアはCMスポンサー一番大手のガチャには反抗できないw
    ミヤネさんガチャ叩きまだw?
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本には誰もおらんだ
    つってなガハハ
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ほんとこれは賛成
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本だとガチャ規制しようとした人が謎の死を遂げてなかった?
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オレ、スマホなどでは一切ゲームしないから分からんのだけど
    ○○円払ったら全て手に入る、というわけじゃないんでしょ?
    そりゃ辛い
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    通信障害で補償がポイントの国なんだからガチャはそのままでw
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガチャと投げ銭は全年齢において禁止か月1万まででいいわ。
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    VTuberにスパチャするのとソシャゲのガチャ好きな奴ってもれなくガイジだもんね
  • 12  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    原人も禁止されるんや
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ベルギーが禁止した時に即賛同したのがオランダだけで他のEU諸国は冷笑
    そのオランダですら、今になってようやく法制化されたって話だぞこれ
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    金払ってくじ引きして何も手元に残らないデータを集めるだけ
    もちろんそのゲームアプリのサービスが終了すれば全て消える
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本みたいにこれに関わってた官僚が不審死するんじゃない?
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    禁止まではしなくていいけど度が過ぎてるから規制はかけるべき
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    GT5「ほんとそれな! 定額で払わせるウチらの何と優良なことか!」
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    不審死したいのか貴様ぁっ!
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    遊技産業政治連盟のガチャ版も作ろう
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子供向けにガチャやってるのは禁止が妥当だけど
    大人は自己判断で良い
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    万札をシュレッダーにかけているようなものだからな
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    随分前にも似たような件で
    日本も追随しろって言われてたけど
    はっきり言って日本では規制は無理だからな
  • 24  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これが普通の感覚。
    ソシャゲ以前からゲーム開発やってる人間なら誰しもそう思う。
    ソシャゲが流行りだしたときにWEB業界の連中が参入し始めてから
    ゲーム業界がおかしくなった。ガチャを回すだけのアプリを「ゲーム」と呼び、
    ガチャで売れてるだけの「ゲーム」で「ゲームクリエイターです」って
    顔するからイヤになった。
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガチャっていうかソシャゲ文化は死滅してほしい
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>24
    正直、反論できない
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    射幸心煽って子供からも金吸ってる時点で滅ばないのが不思議だわ
    大きなお友達は勝手に破滅してどうぞだけどな
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔から言ってるだろこんなのゲームじゃないって
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本でこれ駄目にするとくじ引きとかも駄目になるからな
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最初に規制しようとしたのは中国で、日本でも規制しましょうかねぇという流れはあった
    でも、EA始めとしてアメリカは規制する気なんかまったくなく好き放題やってたから
    自分達だけで制限する意味ないと規制の流れは止まった
    その実情把握してないアホのおじさんが日本はー日本はーとかいっちゃう問題
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    向こうのガチャの仕様はどんな手口か
    気になるわ
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ランダム型アイテム提供方式初導入した日本版メイプルの罪は重い
    韓国版同様にBOXガチャ仕様にとどめとけばよかったのに
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いいから課金してガチャ回してろw
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本はやる気ない
    アメリカはやる気ないどころか逆キレ
    EU内でもベルギーとオランダしか賛同してない
    これで日本まで規制の流れくるわけないんよな
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    100%禁止にしろとは言わんが
    もうちょっと規制入った方がよくないか?
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあ、日本から出てけよ。
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スパチャも禁止しよう
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だからそこで日本さんとか意味不明に主語デカくするな。
    前々から大嫌い、ガチャ文化消えろ言い続けてきてる。
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>15
    形あるものはいつか壊れる
    だからDLCとかでデータ買うのは良いと思うんだよ
    ガチャはやり口が汚いから嫌いだけど
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    射幸心煽るのは法規制しないとダメなんだってば
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オランダは素晴らしいな それに比べて公明党は糞すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>32
    一緒一緒
    天井がないパターンが多いから日本よりあくどいで
    youtube言ったらメッシ引けずに暴れるアラブ人のガチャ動画とかあるぞ
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    投げ銭も規制しよう。
  • 45  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お前らガイジは今日も喜々としてソシャゲに課金するんだろうなwww
  • 47  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    限凸まで回しても余裕なくらい石を貰えるシステムなら言われないよね
    良い例がプリコネ
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>30
    くじ引きも禁止でいいだろ
    ソシャゲと違ってSSRが本当に入ってる保証もないしな
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    みんな同じキャラ同じ編成ばっかになったらつまらんわ。
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    規制しろとか言ってるのはFIFAとか知らないおじさんなんだろうなぁ
    アメリカも酷いもんだぞ
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別に良くね?
    それにお金をかけるだけの価値があるって自分で見出したから課金してんだろ
    まぁ俺はソシャゲとかやってないか関係ないけど
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃ実質親の総取りが確定してるイカサマギャンブルだからな
    こんなもんがまかり通ってるのが狂ってるんよ
  • 54  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ?「オンライン上での課金許容度は高まっている」
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガチャ禁止で1番苦しむのは無課金乞食者なんだけどな
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    当たり前のように受け入れてるのは3%もいねえよ
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>45
    いやどっちもダメだろ
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    世界中で見ても国単位で禁止してるのベルギーとオランダだけなんだけどw
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガチャ禁止になったら後は単純にプレイ時間が長い奴が有利になるだけだし社会人はニートに絶対勝てなくなるんだよなぁ。
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    国が規制しないといけない時点で国民の精神まともじゃねえけどな
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>60
    ガチャゲーも周回クソゲーもどっちも無くなるから安心しろ
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本も早くこうなってほしい
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>52
    欲しいものを直接買えるならともかく欲しいものが手に入るかもしれない権利に金を払わせるのは良くないだろ
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    提出されただけでこんなに騒げる馬鹿さがほしいわ
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本ではやるなよ・・・・本当に消されるぞ
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガチャで稼いでた分を別の部分で回収しなきゃいけないし月額課金とかになったら無課金は全員死亡だがいいの?
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オランダはただの合理的な国だぞ
    実に死亡者の22人に1人が安楽死になったし、
    年金も平均寿命が上がると受給開始年齢も上がるのが
    法律で定められてて長生きされても国は困らないという徹底ぷり
    これが日本なら立憲共産党と愉快な仲間たちが
    見殺し法案とレッテル貼って大ネガキャンしてるのは間違いないねw
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クレカのポイントがつくのはリボ払いしてるやつのおかげ

    それと同じように、課金者で収益を賄って、圧倒的多数の無課金者もそこそこ楽しませ、数の力で宣伝をやらせる
    誰も損をしないでそこそこのゲームをタダで遊べる良いシステムなんだから、規制するのはおかしい
    こういうのは、収益が落ちた他の雑魚企業が圧力かけたせい
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>60
    ガチャ禁止=課金禁止じゃないぞ?
    DLCで強キャラ売れば良い
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本も規制して下さいよ公約に入ってたら投票もするぞ
    日本で規制進めようとしてた人がお亡くなりになっちゃったのがなぁ
    それをマスコミがスルーしてるのもね
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やはりガチャは悪い文明!! 粉砕する!!
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コンプ商法禁止の頃にもっと強く出来てたら良かったけど
    現状の日本だと結構厳しそう
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>67
    貧乏人はフリーゲームでもしてりゃ良いだろ
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本はまずパチから廃止しろよ。お前らが払ってる税金が補助金になって、ギャンブル依存症に消費されてるんだぞ。悔しくないんか?
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>59
    しかもベルギーにまっさきに賛同しちまった手前、維持で法制化しただけなんよね
    しかも2018年から4年かけてようやく
    他のEU諸国にすら一切広がってない
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>54
    こんだけガチャゲーがクソだクソだとか言ってる癖に、原神みたいにメイドインジャパンの看板が外れるだけで「売り上げSUGEEEEE!さすが中国様!」とか言い出しちゃう日本人が悪い
    日本だけガチャ規制して売り上げ落ちたら日本オワタのネガキャン祭りでウザいから当然の措置
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    現状楽しくやってんのに外野が規制しろって騒いでもな
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >オランダの政党がガチャ禁止を求める動議を提出、ギャンブルとみなす
    >ガチャ禁止に関する二党間の支持は厚く、通過はほぼ確実視されているようだ。


    そりゃそうじゃん、ソシャゲの確率詐欺ガチャだらけの無法地帯なんて世界中でも後進国の日本だけだよ?


    先進国の中国や韓国は課金ガチャ禁止だったハズだし
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本はスパチャ禁止にした方がいい
    返事来なかったらストーカー化して問題になってる
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    規制とはいかんでも1回300円はさすがに高すぎるだろ
    1回300円はなんか協定みたいのでも存在してるんか?
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガチャがダメなんじゃなくて値段設定、確率、試行時間がおかしいだけ。
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>79
    そんな事実はありませーんw
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    売国反日政党は規制には反対だからねえ
    ソシャゲ運営から大量の貢物もらってるだろうし
    乞食下り先としても有望だし

    >安倍・菅元首相の「子飼い」が天下り連発&大出世…「NTT・原子力ムラ」のヤバい関係(梅西 晴矢)
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うちはうち、よそはよそ。
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>83
    悔しいだろうけど本当なんだよなぁ・・


    ソシャゲの確率詐欺ガチャ大好きなクズや、Vチューバーにスパチャしてるガイジ達は悔しいだろうけど
    悔しいだろうけどw
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    キャラ一人の為にゲーム機本体が買えるくらいお金出してしまう人がザラに居るのがね、異常だよね
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AVがどうこうの前にこっちだろ。
    実害酷いのに。
  • 89  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    毎回コメ欄にあからさまに頭が悪い在日もどきみたいの混じってるよな
  • 91  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>13
    艦これはセーフ
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    論点ずらしマン「在日ガー!!」
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本だって当たり前に思っちゃいねえよ、ただこれを規制しようと動くと殺しに来る奴らがいるんだよ
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    SSRを10万円とか20万円で売るのは問題ない
    期待値10万でガチャ提供にするのが問題
    ランダム性を無くせば射幸心煽られないんだからそうしろ
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>82
    値段一桁くらい減らしても全然いいくらいだわ
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お遊びに生活費使い込む能無しの心配を何故しなければならないんですかねえ?
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>86
    いや中国は未成年に年齢規制してるだけだし、韓国は去年ようやく渋々確率表示を業界ルールで受け入れた段階だぞ?
    何も知らないくせに無理すんなw
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バカが金落とすだけだからどうでもいいよ

    ただガチャ無くなったら大手も資金源が減るから、据え置き機向けのゲームもタイトル数減るぞ。
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガチャは悪い文明ンゴねえ
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>99
    カプコンと任天堂以外大手なくなるな
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    青○オンラインのドット絵すら課金する人いるしな日本
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガチャは悪い文明
    古事記にもそう書かれている
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    そう思うわ
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    確率低すぎる
  • 106  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    基本的に人にマウントとることがメインコンテンツだからなソシャゲって
    ガチャしないでも勝てるソシャゲなんてほぼほぼ存在しないし
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何で日本人はこれが好きなの?馬鹿みたいに
    禁止でいい
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    ガチャはギャンブル
    親ガチャは運命
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    消費者庁の上級のお偉いさんが規制に動いてたら謎の不審死した定期
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おパヨさまはネタなのかマジで基地外なのかよくわからんな
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>106
    結局運営の手のひらで踊らされてるだけで草
    人権キャラとか普通に言い出すあたり相当毒されてるんやろなあ
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今だってガチャ無いゲーム幾らでもあるしガチャが嫌ならそういうゲームやれば?
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本はー日本はーって言ってるのは世界の実情を知らない無知おじさん
    業界自主規制ではあるが、確率表示があって、天井がある分他の国よりマシなほうなんよね
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>79
    韓国でウマ娘始まってセルラン1位なんだけど何をゆーてはるの?
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スマホゲームってガチャしなくても十分楽しいのに、なんでガチャするのだろうといつも思う
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんでもいいけどままごとつき集金装置をゲームっていうな
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オンゲーも一緒だろ
    勝ち負け競って中毒性強いし
    暴言等の問題もあるから規制しろよ
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    割とソシャゲやってるし、ちょこちょこ課金はしとるが、一回300円くらいで99%ゴミしか出ない(比喩ではなく、使えるレアリティの排出確率は1%くらい)なのはすげー世界だなとは思う
  • 120  名前: マッスルウィザード 返信する
    >>1



    黒ウィズが禁止されたらシコって死ぬ
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    馬鹿と無知だらけで草。ソシャゲで金落としてくれるから
    据え置き機のゲーム資金にも回したりしてるのにな
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう大分ガチャ文化は下火になってると思うがなあ
    使える金がある人が羨ましいし
    人生賭ける位ガチャってた人の人生がそろそろヤバいのでセーフティーでなくともネットは必要だと思う
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>116
    儲かるからだよ、坊や
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人が死んでんねんで
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    はっきり言ってギャンブルの一種だから特許・監視要らずに運営できるのは異常事態
    稼ぎまくったお金も別に社会に還元することなく経営がヤバくなったら中華に身売りするだけ
    海外に逃げて規制から逃れようとしても日本の各クレカ会社に通達して
    日本国内にて発行されたクレカではそれらのゲームに決済できないようにすることができる
    同じ仕組みが既にアンチマネーロンダリングなどの既存法令にて活用されている
    あとはグーグルとアップルに圧力をかけるだけ
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺もガチャ引かないけど

    やめろって言ってる奴がやらなきゃ問題ないだろ?
    何が問題なんだ?
    人の金の使い方に文句言うアホか?
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>112
    お前を含めた世の中のゴミカス共よりも運営にお金落としたほうがマシだわ
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やはりガチャは悪い文明!粉砕する!!
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    禁止にしろって言ってる奴は
    ガチャで爆死しただけだろww
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガチャ利権「ダメです」
  • 131  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あれギャンブルですらないよね
    ただのイカサマだよ
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ソシャゲゴミ会社の社員が必死で草
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もうちょいで日本も規制だね
    早く規制されねーかな
    アプリ系の会社軒並み潰れるのが楽しみだ
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    F2Pは導入の気軽さはあるからものによっては採用すりゃいいと思うけど、F2Pとガチャはイコールじゃないのが日本の運営会社には理解できないんだろうなぁ
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>129
    ガチャゲー作ってたから規制推奨派です
    あんなもん世にない方が良い
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    世界の実情を把握してない無知バカおぢさんが、日本は駄目だ駄目だと嘆いて
    その無知さを指摘されて馬鹿にされるいつものガチャゲ話題の流れだなw
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>132
    ギャンブルではあるだろ
    ゲームじゃないだけ
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    誰の心配してんの?
    自分が引かなきゃ良いのに
    お目当のキャラ引けなかったの?
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    ガチャ爆死した奴が文句垂れて規制規制叫ぶコメント欄
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>138
    一応ゲームなんだよ
    ギャンブルではない
    だからそれが悪質
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国は多額の税金納めてるであろう業者の味方になるか
    それともギャンブルやガチャで苦しんで、悩んでる国民の方を選ぶのか興味
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>49
    お目当のキャラ引けなかったからって
    他のクジまで規制とかwww
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本もガチャ禁止法案あったよね?
    謎の不審死をしたんだっけ?
    クソ自公とかいう中共早く日本から追放しようよ。
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>36
    これなら分かる
    欲しいキャラ引けなかったガキどもが
    規制規制言ってるのがもうね
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>64
    は?
    どこに正義感出してんだよ
    利用規約お読みでない?
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>53
    やらなきゃ良くない?
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本は法規制しようとした官僚が消されたからね
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>78
    プレイしてないけどその通りだと思う
    金ない目当てのキャラ引けなかった人が
    規制言ってるだけだわこれ
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本経済のためにはガチャ禁止より、見積り一括サイトを禁止したほうが良い。
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本では無理ですw
    これ掲げただけで消されるからなw
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>80
    問題()
    てめーの狭い世界だと大問題だよなww
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>142
    引かなきゃ良いだけだよ?
    引いちゃう病気なんて自己責任だろ?
    自己責任大好きじゃん?
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガチャ規制も不審死、オリンピック経理部長も不審死。
    ほんと中共かよクソ自公は。
    早く追放しようぜ。もう閉塞感が半端ないんだよクソ自公は。
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>136
    仕事なくなる人が大量に出る方が問題なんだよ
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    世界共通の社会問題になってきてるのに、国が何もしないってのは無責任じゃね
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本が異常なだけ
    コンシューマーでガチャ要素あるのは迷惑でしかないよ
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>121
    本当にな
    完全に感情だけで規制規制言ってるわ
    規制されたら無職も生まれてしまうのに

    大好きな経済はこう言うときは見えなくなる
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガチャ企業からの上納金を社会保障に回すのかねぇw
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ソシャゲをみんなイメージしてるけど、
    EAのゲームもガチャやってるから基本無料ゲーも引っかかりそう
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガキは禁止して大人は放置でいいやろ
    バカが払う税金みたいなもんや
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>156
    じゃあ規制した後の企業や社員、その他の業務に関わる人の生活を保証して下さいね
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>161
    賛成それでいい
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>139
    子供が引こうとするの嫌だろ
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何言ってるんだ?ガチャは無料だろう?
    課金までしているのはただの馬鹿だ
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    2022年の最新版・全国都道府県別の有効求人倍率
    2022/07/01
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガチャは悪い文明
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    薬物が合法の国でもガチャは禁止
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>162
    日本は反社連中の補償をしましたか?はい論破お前は低学歴無能ハゲだから二度と書き込むなカス
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガチャは明らかに犯罪を助長してるから規制すべき
    消防のころ遊戯王がはやってるとき人の金に手をつける者や付録のカード目当てに万引きしてる同級生が何人もいた
    金遣いが明らかに荒くなる
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原英史
    毎日新聞社との控訴審、無事勝訴できました。
    事実無根の誹謗中傷記事、訴訟で明らかになった杜撰な取材ぶり。今後同様のことが繰り返されないため、判決の意義は大きいです。
    毎日新聞社には判決を真摯に受け止め、記事掲載プロセスを検証し、検証結果と再発防止策を明らかにしてほしいと思います
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やっぱジョーカーを生み出すのは
    こいつらみたいな無知な規制派だわ
    関わってる人が何人いると思ってるのか
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>155
    ほかにいくらでも仕事あるから問題ないです
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガチャを引くことでスリルと欲しいものが手に入る悦びを感じる者がいて、
    ガチャを引いてもらうことで儲かるゲームメーカーがいて、
    ガチャを引いてくれる者がいることで無料でゲームを楽しむ者がいる。
    みんな嬉しいと思うんだけどね
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>172
    さっさと国に帰れ
    自分の国だけで一生ガチャ回してろ
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガチャより転売屋とメルカリヤフオクを始末してください
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>174
    楽しんでんのは巻き上げた金で遊んでる会社の経営層だけ
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今のガチャ文化はおかしいよな
    全く健全じゃない
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>178
    その通り
    運営は楽しませることより金を巻き上げることが優先
    こんなのが許されるのはおかしい
    あとそもそも客単価おかしい
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>162
    保証ってw
    他のことで金稼げよwww
    大したもん生み出せないのはその会社のせいだろwww
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガチャ商売はとても健全とは言えないからな
    あんなもんが当たり前になってるソシャゲ業界は反省してくれ
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヤク中国家に言われたかないわ
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お金よりも時間を無駄にする方が実害あるイメージ
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも日本でも商法ではガチャ行為は禁じられてるのだ
    (リアルガチャは景品○○円まで、夜20時以降出してはいけないとかの別の決まりがあるのだ)
    例えば商店街の福引とかリアルマネーで回せるようにしたら
    速攻警察が来て捕まっちゃうのだよ

    でもネットだと何故か取り締まる法律が無いので、景品表示法に引っ掛かる場合があるぐらいなんよな。
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    明らかに賭博なのに
    未成年が課金できちゃうのが賭博大国ニッポンポンらしい

    業界から献金いっぱいで
    自民は黙り法案のほの字も出ない
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガチャ擁護してんのはもっと現実見たほうがいいぞ
    儲かってんのは経営層だけだし
    ほかに回ってるって言うがガチャゲーの売上と比較されてコンシューマーは大変なんだぞ
    ガチャ規制されれば、糞みたいな会社はなくなって、クオリティの高いゲームに投資されるようななるよ
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>185
    自民は献金じゃなくて、そもそも分かってないだけだと思う
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    受け入れられてないから課金率低くてボッタくり価格なんだぞ
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>162
    保証するようなことは一切ないね
    ガチャやめてDLCとして定額で売ればいいだけ
    ネズミ講は駄目だが他の売り方はいいって感じよ
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なので日本も通常の商取引の法律を
    ネットゲームにもそのまま適用するべきだと思うぞ?
    リアルでやったら逮捕されるガチャ商法が、何故かネットでは規制がない

    なお昔のコンプガチャは景品表示法で禁止しているカード合わせに該当したんで
    今では違法になってて、これは別件事例やね。
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ギャンブルってこともそうだが、ガチャなんかに金使われても経済回らんのよ。スパチャもそう。
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アホだなと思うのはGoogleとAppleのプラットフォームよ
    ガチャゲーばっかストアに並べてストアの価値下げてんのにいつ気づくのかね
    無料ゲームのストアなんてもう数年覗いてないぞ
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    10万掛けても欲しいものが手に入らないって、ギャンブルやろ
    コンプリートまでの上限決めろ
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>190
    リアルであるガチャガチャをご存じない?w
    だいたいコンプガチャは今ではも糞も最初から違法だから、法律違反ですよ?って消費者庁から指摘されたからあわてて辞めたってだけだぞ
    あとカード合わせじゃなくて絵合わせな
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    これ。結構な闇案件
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>184
    それただの風営法やん
    ようするに繁華街規制だぞソレ
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    現金使ってないからセーフ
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>40
    料理にたとえて、なくなるから無意味だというのはおかしいっていってたやついたけど、ほしい料理が食べられるかどうかわからんシステムなんて料理にあるかよと。
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>30
    現金だけのくじならOKにすりゃいいんだよ
  • 200  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>162
    全部禁止にするんじゃなく、上限数千円程度にすればいい。
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今回の参議院選挙は参政党が正解の選択肢です。
    国民全員は、現実をきちんと見てあと数日で後悔しないように投票してください。無党派層も気付かなかったし知らないという言い訳は、今回は自己責任です。正解の選択肢があるので。
    社会を良くしたいなら良くできる政党を生み出すべきです。
    都知事選の小池知事の時より、重要な選挙だと全国民が噛み締めなければいけません。
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>189
    そうそう別にスマホゲーに課金するのは良いのよ
    同じ金額入れたら万人が同じ物を得れるようにすればいいだけの話
    こうすることで初めて、他の趣味と同格の話になる
    何処の世界に凄い道具1つ300円〜10万円なんて歪んだ趣味があるのかと
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>174
    お前みたいなやつ多いと思うが、肝心なことわかってない。ガチャやスパチャは金の動きに関わる人間の数が少なすぎて経済が回らん。
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>156
    ベルギーとオランダがいきって跳ね上がっちゃただけで社会問題になんかなってないんだよなぁ
    世界は年齢規制してる程度
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本はマジでガチャがギャンブルと認識していない依存症多すぎるな

    しかも金額制限はあれど、子供にまでガチャが許されてるからおかしい
    それなら子供だってパチスロやっても問題ないって話になる
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    例えば新規目玉カード天井3万のガチャがあったとして
    確率的に平均取得試行が1万円だとしたら
    最初から1万円で1枚売れば良いだけの話なんだわ

    でもそれだと見た目高く見えるし、面白くないとか言い出す人もいる
    実際これをやると売り上げも大きく減る、それがギャンブル性の証明
    ガチャの射幸心に頭をやられてしまってるんだ、治療が必要。
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>176
    転売屋がいなくなればメルカリはなんの問題もないだろ。酒による犯罪多いから酒売る店潰せって言ってるのと同じ
  • 209  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガチャが無くなればゲームの質で純粋に競争が生まれるから

    ガチャで儲け狙いばっかで中身スカスカの経営方針変えられるよ
    30万課金するなら100本の新作ゲームが遊べる
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>196
    そだね風営法8号でも規制されてる
    都道府県の条例でも規制されてて、入れて良い景品の上限額が違う
    スーパーに置いてあるガチャも何時以降出しちゃダメだとかもあるのぜ
    リアルのガチャの方は取り締まる法律がちゃんとあるのよ

    でもネットガチャには直接的に取り締まる法律が何故か1つもないのだ
    景品表示法に引っ掛かった場合のみ取り締まられてるのが現状だね
  • 211  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まだガチャなんてやってる人いんの?
  • 212  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今回の参議院選挙は、自民党優勢とニュースで見ました。
    なら、JA と農林水産省全員は、参政党に投票してください。
    ここで日本人全員が踏ん張ってください。
    大和魂を思い出してください。
  • 213  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔ガチャは馬鹿が馬鹿のままじゃないと成り立たない商売って誰か言ってたな、
    まあ一応天井は普及してきたし一時期よりはマシとは思うが

    結局日本ではそのガチャ目当ての強盗とかが頻発し始めない限りは
    規制までは行かんとは思うな、今まで数件起こってるけどな
  • 214  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガチャやってセルランマウントとるのが日本猿の楽しみなんで
  • 215  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本でも禁止しろ
  • 216  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本で禁止して欲しかったアメリカどうにかしろってことだなw
  • 217  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カードダスと同じで一枚20円でええやん
  • 218  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    行政が正常な判断できてれば生活破綻者が話題になった時や確率詐欺時に禁止出来てるんだよな
  • 219  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これはしゃーない。
  • 220  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    言葉が変わるだけで本質は何も変わらない新しいのがでて終わる
  • 221  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガチャ嫌ならソシャゲやらなきゃ良いのでは?
    基本無料で課金って強制されてないのになんで一定数騒ぐ奴いるんだ?
    課金したくないならリセマラで初回10連とかでMAXレア8体くらい出るまでやるといいぜ
  • 222  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    口半開きでできるゲームなくなったら日本人困るだろ
  • 223  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>221
    ゲームの開発リソースや資金をガチャゲーに奪われてるんだから
    CSゲームが好きな人間からしたら存在自体が悪
  • 224  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通に追加キャラ1体5000円とかで販売すりゃ良いだけの話
    収益的にはガチャとそこまで差が出ないと思うよ
  • 225  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大人が金使うのはいい どんどん使わせろ
    でも稼げないガキのは禁止しろ
  • 226  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    禁止はせんでええけど、規制はして欲しい
    デジタルデータの分際で単価が高すぎる
    あんなん10分の1の値段で十分だろ
  • 227  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いつでもどこでも出来て金の減る速度も異常
    パチよりタチ悪いぞ
  • 228  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>193
    グラブルが上限決めたと思ったらまた天井出来ないのとか出すしな
    禁止にしないなら厳しい法整備が必要だわ
  • 229  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    同じソシャゲで15年、使った総額は5万くらい
    今も過疎る事なく楽しめてるから安いと思うよ
  • 230  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    受け入れてねーよwww
    メーカーからゴリ押しされてるだけやでwww
  • 231  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一度も課金ゲームをダウンロードすらしたこと無いけどアカウントにクレカを紐付けしたら自制心無い奴なんかアウトじゃん、フリックとタップ操作の組み合わせで借金が雪だるま式に増えていく地獄
  • 232  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一時の射幸心の為にサ終したら何も残らんモノにン十万ン百万とかよーやるわと思う
    そんなのに使うくらいなら旅行行ったり旨いもん食いに行くわ
  • 233  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガチャ廃止
  • 234  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本みたいな後進国では無理
  • 235  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    長期的に見たらゲームの中身が衰退するから
  • 236  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コメ欄にもギャンブル依存症が進みすぎて、課金≒ガチャになっている人が散見されるな…
  • 237  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    監視組織も無ければ確率、テーブル操作し放題。バレても不具合でしたで逃げるのも余裕。
  • 238  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>66
    日本の政治家・官僚は誰もやらんよ

    オランダから始まり欧米まで規制始めれば外圧で仕方なく日本も規制されるかもしれん
  • 239  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>15
    手元に何も残らないということそれ自体にケチを付けると、やきうやサッカー観戦に始まり、映画鑑賞やらなにやらも無価値ということになってしまう

    あくまでもギャンブル制が問題。規制に持っていきたいのであれば不必要にブレさせるべきではない
  • 240  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>239
    ガチャみたいにコレクションやゲームのレアリティ狙いで購入させてデータを入手させるのがメインなわけで、
    ソシャゲに金に見合ったシナリオやオンライン体験があるか??

    まだMMOのがわかるわ
  • 241  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パチカスがどうとか言いながらガチャゲーやってんだから笑うわ
  • 242  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    動画見て実際に買わずに満足って輩が一定数いる以上、本体に金をかけるのはリスクが大きいだろうね
    しかも、ハード性能に比例して開発費は増えるけどゲーム自体の価格は上げられない
    その点、ガチャソシャゲは軌道に乗れば新キャラ絵と追加ストーリーで稼げる

    ガチャの台頭はユーザーサイドにも要因がある
  • 243  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    日本の課金額、課金率は断トツで異常だけど、ガチャが蔓延しているのはどの国もそう
    そもそも日本は被害者なんだけど。韓国のネトゲ会社の汚い金儲けで法律が規制される前にしこたま儲けられてしまった
    中国や韓国ですら規制が入っているのに日本はよくわかってない大臣が暗殺されてから規制されそうにないのが空しいな
    でもその代わり南北中アメリカは馬鹿みたいに忍者ローン、リボ、クズな証券をセットにして再販するみたいな悪魔的の金儲けに中産階級以下は全員患わっているからどっこいどっこいな気もするが
  • 244  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>240
    横からすまんが、別にガチャやらなければストーリーが進まない訳じゃないだろうよ
    まあ、クリアのテンポは落ちるだろうが、最終的に無料分でどうにかなるのが普通のはず
  • 245  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>237
    それだよ。ガチャの金額に制限かけるよりもまず、
    運営が不正操作した時に手を切り落とすくらいしないとダメだろって思う
  • 246  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パチは警察組織を優遇することで守られてるけどソシャゲの会社なり組合はそういう努力してんの?
  • 247  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どこが日常に受け入れやねーん!
    と思ったら、リアルでガチャポンやりまくってるね!
    中毒だね〜!
  • 248  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どういう経緯で目当ての景品排出率1%未満とか
    10連1回3000円という狂った相場になったのか知らんが
    ガチャ自体が駄目というより根本的に実体のないデジタルデータに対して価格設定がおかしいんよ
  • 249  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガチャっていうのは実物と同じように引くたびに当選確率が上がらんと駄目にせんといかんわな。
  • 250  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これは素晴らしい方針だと思う。
    日本もいい加減そうすべき。
  • 251  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    フルプライスのゲームが7000〜9000くらいで確立1%未満のガチャ30連くらいと同価値とは思えんな
  • 252  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    めっちゃいい法案やん日本導入はよ
    大手じゃ会社の養分、底辺だと893の苗床になってるガチャ界隈
  • 253  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    射幸性その物が問題になり始めている。
  • 254  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正論

    人をギャンブルカスにする不健全の極み
  • 255  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    怪盗ロワイヤル→ウマ娘と成功した結果、ぼったくり業態が当たり前になった
    日本の若者は世界でも有数の貧しさと言われながら同時にソシャゲの
    課金額は世界一になってる。もう麻薬と変わらんよ、ある程度の規制は必要
  • 256  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    基本的に日本人は手元でカチャカチャやるの好きだからな
    それでアドレナリンどばどば出るなら金なんて余裕で出すぞ
    スロ、パチとかもそうやろ?
  • 257  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本は規制しようとして消されたからな
    当時の官僚のナンバー3が不審死するとかかなりの闇だぞ
  • 258  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも、おかしいと思えない
    回し続けてる日本人の頭が終わってる

    腐る程に金持ってる奴なら、ともかく
    それ以外がやってるのは狂人にしか見えないわ
  • 259  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    頑張れ
    応援してる
  • 260  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オランダは日本みたいななんちゃって先進国と違って
    本当の意味での先進国だからな
  • 261  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本が規制するわけないだろ稼げる産業なのにオランダは自国コンテンツで稼げてないからするわけほとんど影響ないからな
  • 262  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オランダ最高
    でも、無料ガチャだったら許してもいいかな
  • 263  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>13
    オランダ以下のゴミカス衰退国家日本
  • 264  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガチャに課金して推しにスパチャして、そのくせ日本は貧乏になった!とか言ってるのホント笑っちゃうわ
  • 265  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    第何個目かのアヘンか?
  • 266  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なおエクスタシーは放置
  • 267  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    規制しても他に流れるだけだろうな。ただ合法化しても特に意味はない。オランダは大麻合法化したが違法なエクスタシーの消費で欧州一と言われている。
  • 268  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局なにかに依存するだけで人は代わりを見つけるからな。実のところ合法、違法は些細な問題だ。

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク