元『オーバーウォッチ』プロリーグ唯一の日本人選手で慶応大生で英語が話せるプロゲーマー・Ta1yoさん「学校やめてプロ目指したいと言う人がいる 学校行きましょう」

  • follow us in feedly
Ta1yo プロゲーマー 学校に関連した画像-01
Twitterより


よくDMとかで「学校やめてプロ目指したいです」とか言ってる人いるんですけど、プロは目指すものではないです。気づいたらなってます。学校いきましょう。



■Ta1yo (wikipediaより一部引用)

Ta1yo(タイヨー、2000年4月12日 - )は、東京都出身のプロゲーマー、ストリーマー。本名はショーン・ヘンダーソン・太陽(英: Sean Taiyo Henderson)。ZETA DIVISION所属。

2017年よりFPSゲーム『Overwatch』の競技大会を中心に活動している。海外最高峰のEスポーツリーグとして知られるオーバーウォッチ・リーグに初めて参戦した日本人選手
国別対抗の世界大会「Overwatch World Cup」では3年連続日本代表チームに選出された。

慶應義塾大学在学中。現在はライブ配信プラットフォームTwitchで配信活動をしている。


■人物・エピソード
幼少からアメリカに在住していたこともあり英語が堪能
・中学時代に『CS:GO』で最高ランク「Global Elite」に到達したことがある。
・『Overwatch』では、DPSヒーロー「トレーサー」「ゲンジ」「アッシュ」を得意としている。
2017年頃を皮切りに国内OWシーンで一気に頭角を現し、所属したすべてのチームで大会優勝を果たしている。
・2020年6月11日、『Overwatch』のNAサーバーにてレーティングTOP10(9位)に到達した。


<ネットでの反応>

説得力半端ないw

かっけぇ・・・

ぐぅの音もでねぇ…かっこよ…

は?なにこのイケメン。惚れる。

火影とおんなじ

これはプロ

プロになるためにやめるじゃなくて”プロになったからやめる”ですよね

動物タワーバトルのプロになりたくてN高等学校行きました

勉強から逃げてプロ…逃げるくらいじゃ壁にぶち当たった時乗り越えられず諦めますもんね…その時何が残るのか しっかり考えてからでもプロ目指すために学校辞めるの遅くないですからね!

わかります。ニートもなりたくてなってるわけじゃなく、勝手になるもんです…

学校行きたくないだけだと思います。
ぶっちゃけ、行きたくなければ行かなければいいし、逆に自分に素直になってから冷静になって考える時間を生ませるのもありと考えます。


真理すぎるw

会社員の副業なんかも同じだと思う

学校に行くというレベルのリスクヘッジもできない人間がリスクヘッジの連続なゲームでプロになれるとは思えない。

これプロゲーマーだけじゃなくて、普通に資格とかでもよくあって、学校辞めて資格目指すみたいな人がいるけど、一般教養とかって取り返すのにすごい労力かかるうえに、難関資格だとそもそも教養がないとまず受からないので、学校辞めて〇〇って悪手であることが多い。

学校辞めなきゃプロになれないようじゃ、実力はそれまでってことだと思う...たぶん

親が裕福な家庭の人だからね。相談する相手を間違えてる。

↑裕福じゃなくても普通はこういう考えする

↑とくに彼はそういう発言が多い人なんです。
家が太くて良質な教育を受けて育っている人間なので、誰にでも時間と資金があると思っている節が散見されるストリーマーです。


ガチでこれ。eスポーツプロに限らんぞ。

学校行ってきます!!!




子供が「学校辞めてプロゲーマーなりたい」と言い出したりする話は最近よくあるよな
結局学校を辞めないと目指せないようなレベルなら、プロでやっていこうとするのはやめとけって事かもな
やる夫 PC 真顔 汗



Ninjaも子供たちに向けて同じようなこと言ってたしな
子供にやりたい事やらせるべきという意見もあるけど、後で後悔しても遅いから大人の助言は大事だよな・・・
やらない夫 腕組み 汗







オーバーウォッチ オリジンズ・エディション - PS4

発売日:2016-05-24
メーカー:スクウェア・エニックス
価格:9980
カテゴリ:ビデオゲーム
セールスランク:8322
Amazon.co.jp で詳細を見る





今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うわぁ、写真の前後が大学デビューみたいで直視できんw
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    真面な答えで草
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    2科目軽量?
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本気で稼ぐなら海外に出ないといけないし英語でスピーチは出来て当たり前だわな
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おかしいぞ。まともなのになんでまともじゃないやつの巣窟に居るんだ?w
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >誰にでも時間と資金があると思っている節が散見される
    プロゲーマーになるなら時間と資金は必要だろうが
    貧乏人は現実逃避してないでせっせと働け
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学生なら人生の中での優先順位は学業だろ
    とりあえず卒業して就職してから片手間でプロでもなんでも目指せ
    そうしたらすトリーマーに行き着くから
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プロ目指した時点で才能無い
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    貧乏人がプロゲーマーとかなれるわけねーだろ。寝ぼけんな
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ・中学時代に『CS:GO』で最高ランク「Global Elite」に到達したことがある。

    プロになろうというからには幼い頃からこのような実績を作れるほどの実力ないとな
    ウメハラも経験豊富な大学生や社会人ゲーマーをその才能で中学時代から葬っていた
    大体プロ野球でもレーサーでもいいけど目指してなれる人がどれだけいるのかってことよ、ゲーマーだって全国五指に入るような猛者と競い合わないといけないんだ。そうそう甘くないと思う。なれそうな気がする奴は、まずトップクラスの実力のやつと競ってみることだ
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ユタボンから一言
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >誰にでも時間と資金があると思っている節が散見される

    時間も金もないならゲームのプロなんて狭き門目指してないで学校行け
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これに対してこの人は恵まれてるからとか返すやつ性根まで腐ってんな
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「環境のせいにしないように」にPCガ〜ネットガ〜親ガ〜って噛み付いてるやつ論点ズレすぎだろw
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大学の卒論は英語でやったけどあの時が俺の英語力のピークだったわ
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    糞田舎の家の細い家庭の方言しか話せない様な子供が英語話せる訳無いものなあw
    まあ、今やその子供すら細い家には居なくなってる訳だけどw
    今や地方日本人の子供の8割くらいは3代以内に土建業経営者か公務員が必ず居る!みたいな家になってるじゃん
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そのストリーマーも社会で働いてるような人間でないとトーク内容が幼稚になってしまうからな働きているという現実が自分を成長させるんだよ
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    元々優秀なんだろ
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なお、将棋星人は高校中退した。
    歴史的才人ならば学校へ行かなくてもいい
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    野球選手サッカー選手水泳選手みーーーんな学校行ってる
    ゆたぼんがプロになれるか?なれないだろ
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    帰国子女が英語喋るのは当たり前で
    帰国子女が慶応に入るのも定番コース
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スポーツって考え続ける力が必要だからな
    やりたくないことや嫌なことでも必要ならやらないといけない
    学校に行って興味が無い教科でもきちんと学ぶことは力になる
    それはeスポーツでも同じだろう
    いじめなどそういう理由があるならともかく基礎能力が低い人間が楽に上に行くことは不可能
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    せめて高校までは出とけよ人生詰むぞ
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ta1yoと書いて隊長と読むのかと思った。やるやんって思ったけど、太陽か
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>20
    あいつはプロボクサーになる!
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中学からPCゲーやってるのはすげえな
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>11
    青年革命家になれるよ
    なお、チェ・ゲバラは医師
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ学校やめよっかな〜程度のやつはこういう職業向いてないのは確かだろう
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>11
    「学校行くなーっ!」(週に3日登校)
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本だとプロ歴長い格ゲーマーの配信みたらいいよな
    視聴者向けの配信ばっかりやってくれてるし質問にもガンガン答えてくれる
    頭いい人もめちゃおるし
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高校生はヒマだろ
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>12
    プロボートレーサーかプロ競輪選手を目指すべきだよな
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どんなにゲーム上手くても社会不適合な頭おかしい奴にスポンサーは付かんからな
    社会性や常識度を学歴で測られるのは当たり前だし、就学ドロップアウトしてプロゲーマーになろうなんて奴は確実に頭おかしいと思われるぞ
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >↑とくに彼はそういう発言が多い人なんです。
    学校辞めてプロを目指す発言に実家の裕福さとか欠片も関係ないのに
    嫉妬して叩いてる奴は自分の発言が理解できてないのか?
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    優しいな、挫折して詰むのも人生だから気にもならない
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>34
    金持ちの子供が多い業界ですから
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ときどさん素晴らしい
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分のせいだと思いたくない人達が顔真っ赤にして怒ってんな
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    誰だよこの無名雑魚
    世界一のプロゲーマーfakerは小卒なんだが?
    はい論破
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    成功してもずっと稼げるとは限らない職だから
    最低限の教養は身につけるべき
    他の選択肢消したら道途絶えた時終わる
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そうして学校に行く事を決めた子供はe-スポ養成所に入学するのであって
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    > 親が裕福な家庭の人だからね。相談する相手を間違えてる。

    ???
    逆だろ
    貧乏なら尚更勉強をまずせえよ
  • 43  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    以上、実家が太い人の御言葉でした
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プロゲーマーにもチームでうまくやる社会性が必要だからな結局

    学校も行けないやつは問題外
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実際そういう奴って学校行きたくない言い訳としてプロ目指すと言ってるだけだもんな
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>42
    無責任に夢を追わせる奴よりよっぽど相談相手に向いてるよな。
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学校辞めてアフィブログ運営やりたいです
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    たくさんの無能が出来上がったら世界の様相は変わる
    その世界にフィットさせるだけなので何も困るらないがね
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>42
    逆ではない
  • 51  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    歳取って衰えた力で戦えるか
    トーク力を活かすかの2択だと思う
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>31
    成績上位になれって言ってるわけじゃないからね
    辞める必要はほとんど無いし、辞める覚悟があるなら良いけど、生活費全て親に頼るならアホだし、じゃあバイトってなるとプレイ時間は確実に減る本末転倒
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >環境のせいにしないように。

    はいはい親ガチャ親ガチャ
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    名前なんとかならんのかね
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    帰国推薦枠で入った人を勉強できると持ち上げないほうがいいと思うが
    野球部で六大学いってるようなもん
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    暇人とか金持ちがプロや上に上がれるわけじゃない

    時間と金と頭を上手く使いこなせるやつが上がれるんや
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    かと言ってプロゲーマー養成学校は論外かと
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別に学校卒業してからでも遅くないやろし
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プロに本気で成りたいならとっくに行動を開始してる
    こういう質問するヤツって学校や勉強が嫌だから逃げ出したいけどそれも不安で出来ない
    だから自分が逃げる為に背中を押して且つ責任を押し付けたいだけなんだよね
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    海外に住んでて英語が堪能
    スキル持ちじゃねーか
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>48
    はちまは高校通いながら年収2000万
    環境のせいにしないように
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>43
    東大と慶應はやっぱ日本では別格だわ
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    eゲームの学校へ行ってる奴らは何なの?って話になるなw
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>63
    もしもう一度大学受験できるんだったら俺は慶応に行きたい

    頭も良くて家柄も良くてスポーツも万能のイケメンが揃ってるからな

    スト値 日本一の大学

    東大は勉強一点特化型のダサメンチー牛しかおらんから行きたいとは思わない(笑)
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学校の勉強も碌に出来ないやつがプロのゲーマーとして金稼げるわけねーわな
    プロのゲーマーになったゲームが仕事になるんだし、仕事としての勉強も必要なんだから
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こいつが恵まれた環境で育ったのは別として。

    まっとうな人間だったら同じアドバイスすると思うけどね。
    学校辞めてプロ目指すってのは、単に学校がイヤなだけ。逃避でしかない。

    そんなんで学校より厳しいプロの世界で何ができるねん。
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    有名人にDMするやつなんて有名人に絡みたいだけ
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>42
    夢物語みたいな一発逆転に無謀に賭けたりするからいつまでも貧乏な一族なんだよな
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>19
    アスペかよ
    プロになるまでの話なんだけど
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プロは目指さないとなれない
    稀に天才が自然になれるだけで基本的にスポーツと同じよ
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ言うやつって自分が若いやつに抜かれるのが怖いから言うんだってな
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>65
    就活でもコミュ力高いイケメンが揃ってるから慶應強すぎんだよな〜

    横国ワイ、涙目
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    孤児院出身プロゲーマーが存在しないのが答え
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    彼は裕福な家だから意見参考にならないって言うけど
    そうでない人が学校も行かずにプロになれなかったらどうなるか想像するだけで怖いだろ
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でもこの人英語が元々出来たから受験で楽できたってのはあるよね
    私立の進学校で帰国子女結構いる高校にいたけど、英語以外の成績ボロボロなのに英語パワーでなんとかなってた奴結構いたわ
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>64
    そもそもなれるほどの実力がある奴はそんな学校入らなくても有名になってるはずだからな
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まーた家ガ親ガーか
    一生壁に向かって言い訳し続けてれば?
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本のトッププロで年収1000万とか夢がないな
    トップテンでみるとさらに悲惨
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>73
    横国でも早稲田くらいのレベルはあるでしょ🤣 私立はKOがレベチなだけで横国も普通に凄いよ
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなの人によるとしか言えない
    ただプロになるには徹底してやった方が可能性が上がるのは間違いない
    学校行ってる奴でもなれる程度のレベルって事だろ
    もし朝から夜まで徹底してプロ目指してやる奴らが万人いたら普通に学校行ってる奴らからはプロになれないよ
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学校に行かずプロになれず活躍できずになったらどうなると思う?
    ただゲームが人より上手い不登校の無職じゃん
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プロになってもまともにおまんま食っていけるのが1割程度とか一発逆転にもならないじゃん
    高卒でドカタになった方が幸せだよ?
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    能動的にプロゲーマーになった人0人説
    プロとアマに明確な線引きがある業界じゃないからね
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本プロシーンが未発達過ぎるから専念しなくてもなれるだけで
    海外プロを相手にするには才能ある奴が専念しても足りないくらい
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    何でもプロになるには金も時間も掛かるって分かってない辺りがいかにもなんだよな
    金無くてもなりたい人間はその分より考えて努力するんだよ人のせいにしてるうちは絶対になれない
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プロに復帰してほしいわ
    OW2じゃなくてもヴァロも上手いだろ
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本でプロスポーツ選手を目指す場合、スポーツ推薦とかでいい高校やいい大学に入れたりするから仮にプロになれなくても就職しやすいコースがあったりするけど、プロゲーマーってそういう救済コースってあんのかな?
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>13
    実際恵まれてんだろ。この人のどこが恵まれてないんだ?
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なりたいやつは相談する前にとっくに辞めてる
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    家ガー親ガー才能ガー
    アイツは良いよな俺と違って特別でって言うくせに
    特別じゃない自分は向上するための行動をせず格差ガーって言うのギャグか何か?
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>57
    結局どれだけ効率的に成長できるかよな。器用じゃないと
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「やるな」って言うからダメなんだよ

    「好きにしろや」って言えば良い

    女の「あれ買いたいんだけどどう思う」と同じ

    自分の意向はもうすでに決まってるのに他人に聞くバカと一緒の対応を
    すればよいのだ
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    庶民のお前が学校辞めても悲惨なだけだぞ
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    慶応工作員ワラワラで草なんだw
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あーだこーだ言ってる奴って絶対ただゲーム脳死でやってるだけの奴ばっかだろ
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プロを目指したいわけじゃなくて、学校に通わなくていい口実を探してるだけだぞ
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何十年もプロゲーマーで生きられる人なんて両手で数えるぐらいの市場
    下手なミュージシャンより食えない
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ブロントさんの真似するの辞めてもらっていいですか?
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オーバーウォッチリーグ目指すならどんなに上手くてもどんなに才能あっても英語出来ないと絶対に行けないから学のない奴は無理ゲーよ
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>93
    自分で決断したら自分の責任になるじゃないか
    他人に決断させれば悪い結果の責任は押し付けられるし良い結果は頂ける
    そして他人がどんどん自分で決断して先に進んで自分が置いていかれても社会のせいに出来る
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大学行けるほど家に余裕あればそう言えるだろうな
    勉強してりゃ親に家事しろと邪魔され、片道2時間の買い物に行かされ
    小遣いも全然貰えんのに筆記用具すら自腹でバイト禁止即退学だから、ゲーセンで張り込んで小学生にシャークトレード仕掛けたり、タバコを後輩に高値で売りつけてなんとか稼ぎ
    自分が散々勉強邪魔したくせに成績落ちたことにキレて、食事出さないって脅されて塾に行かされて、深夜1時過ぎに帰ってくる生活になって睡眠不足で最後には足し算すらできないほど頭が回らなくなって余計成績落とした
    今思えば、親殴ってでも学校行かずやりたかったことだけの勉強をすればよかったと後悔してる
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    変な名前しか居ないのは 被るから?
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    すトリーマー
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>101
    責任から逃げるだけの人生、好きに逃げ続ければいい
    逃げ切れる保証は誰もしてくれないがな
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>95
    コンプマン顔真っ赤やんw
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲーム実況者で人気ある奴なんて高卒や中卒ばっかよ
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>105
    逃げ切れない人を生み出したのは社会全体の責任
    だから国民の税金で支えてあげますよってのが今の世の中よ
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    みなさんリプ欄を見てください 親が貧乏だとこうなります
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学業や業務で結果を出せない人がプロになれるわけないじゃん。
    ただの甘えです。
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学校で最低限の社会性身に着けてないと誰もスポンサーになってくれないしな
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プロはきっと奪うでも与えるでもなくて気が付けばそれになっている物
    ってミスチルも歌ってた
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    YouTuber大好きキッズに言っても馬の耳に念仏なんだよな
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    医者だって基本的に親が金持ちの場合しかなれない仕事じゃん?
    プロゲーマーも同じって事だよ。
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    訳:ライバル増えると困るからお前らはアマで満足してくれ
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>102
    それでも成功してる人はいるけどお前はただの言い訳だよね
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この人もちゃんと学校行って勉強も努力してきたから英語話せるようなもんやしな
    声優にせよプロゲーマーにせよなりたいならなれなかった時の保険をかけておくべきってことはちゃんと教育せなあかん
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Ninjyaの言葉は信用ならない
    Fワードだけ本物だから信じられる
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    所詮プロになれる奴って中学生が帰宅してゲームする程度の普段ノリでオンライン上位いくし、普通にゲームしててそこにすらたどり着いてないやつは目指しても無理
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これは一流ですわ
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    斎藤○樹 「絶対大学に行きましょう!!」
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まず気持ち悪いハンドルネーム文化を辞めてから
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    という事は田中と違ってプロに行かず、大学に行った斉藤は正解だったって事か?
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    戸愚呂「何か一つを極めるということは他の全てを捨てること!!それができぬお前は結局はんぱ者なのだ」
    幽助「……捨てたのかよ?逃げたんだろ?」
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>123
    まーくんはプロになったから、進学しなかったんだぞ?
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    在学中にプロになる人もいる中で人生棒に振ってまで作った時間で必死になっても、
    在学中にプロになった方は卒業したらもっと時間使えるんだから結局生活できない底辺プロになるだけなのにな。
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>123

    普通に正解でしょ。
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    勉強したくないやつの逃げる先がプロゲーマーなだけだから無駄なんだよなぁ
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>117
    帰国子女って書いてあるだろ?
    英語話せるのはそのため。頭の良さを否定するわけではないけど。
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    素晴らしい。こういう説得力のある方がこういう発信するのは大変ありがたい
    勉強などから逃げたい、ちょっと他人より得意なゲームならって安易な考えがeSportsの発展を妨げている要因の一つ
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プロゲーマーなんか30代で引退するのが多いんじゃないか?引退後は、定年退職した爺さんたちと一緒にビルの清掃でもやるのか?
    学歴とかじゃなくて知識と経験が無いから潰しが利かんだろ
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>102

    都合の良いように悲劇の人を演じたい人の文章ですね。色々とおかしい。今まで選択肢間違えてきたのは自分自身だよ。これからも間違え続けていくと思います。君が思っている以上に君の頭は良くないから自分のこと信用しない方がいいよ。
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プロアスリート目指す学生だってプロになりたいから学校辞めるとは言わんだろ
    なんでe-sportsなら免罪符になると思っちゃうのか
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>107
    誰のこと?
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>131
    その理屈だとプロのアスリートにも同じことが言えるよね
    実際にはトレーナーになったりライターになったり別の事業始めたりいろいろな進路がある訳だが
    ある意味で人より卓越した一芸があるのに潰しが効かないってんな訳ないわ
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本人にもこんなまともな事言えるプロゲーマーはおるんやなちょっと安心した
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    読み Ta ichi yo でタイチョーじゃないのか
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    説得力があるとか言ってるけど要は才能よ?
    才能があるから片手間でも成長出来てプロにもなれる
    才能ない奴が片手間捨てて全力で挑んでも
    才能有りの片手間にすら届かないって事だからな?
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゆとりくん
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学校辞めてトラックで日本一周する子にも一言たのむ
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    少なくとも目指すなら日本じゃ無理
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんか実家が太いからズルい的なこと言ってるアホがいるけど、娯楽を仕事にするのなんて本来飯食うのに困らない有閑階級の人間だけだろ
    その当たり前の事実を無視して食い詰めて芸人だの漫画家だのプロゲーマーだのやるのは勝手だが、最初から分かりきってんのにバイトに時間を取られるから不利だ!とかウダウダ言ってんのはお門違いもいいとこ
    一芸で飯食いたいならそれ以外に時間を費やすのは無駄以外の何物でもないんだから、環境を整えられない時点で負けてんだよ
    安モンのノーパソとかでプロゲーマーになりたい!なんて言ってるガキがいたらナメてんのかとか努力が足りないとか言うだろ
    それとおんなじだよ
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学校、仕事辞めてプロ目指すのが定石なら、今ごろプロゲーマーはニートしかいないはずなんだがな。
    プロゲーマーは軒並み、学校・仕事辞めてプロになりたいです!って言ってくるアホなアマちゃんたちに堅実に生きるようアドバイスしてる。これって好き好き言ってくる汚らしいアイドルオタクに、とりあえずお風呂入って身だしなみ清潔にしましょう言う顔の引き攣ったアイドルみたいな心境なんだろな。
    人として最低限のことやってからものいえやってことよ。
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>135
    引きこもりじゃプロのアスリートと同じパフォーマンスは出せないけど、プロゲーマーと同等の技量持ってるやつならいくらでもいる
    「特定のタイトルのゲームが上手い」は卓越した一芸だとは言えんな
    潰しが利くかどうかも各種団体の発展の度合いによるだろう
    プロデビューしたミュージシャンだって引退して音楽業界で飯食ってるのなんて一握りしかいない
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>107
    ゲーム実況者になるために高卒中卒になったんじゃなくて、高卒中卒だから必死こいてゲーム実況者になったんでしょうに。
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>135
    マイナースポーツの場合、そのアスリートが引退したあとに再就職が困難というか、アスリートの名声や経験を活かすことができないと、アベマで番組組まれてたぞ。
    野球やサッカーなどはその業界が職業斡旋してくれたりするけど、そんなのはないのがほとんど。
    基本的には、持ち前の体力やコミュ力を使うしかないとのこと。
    その「卓越した一芸」なんてものは何の潰しにもならんというのが、実情なんだわ。
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>136
    俺の知ってる限りほとんどのちゃんとしたプロゲーマーは似たような事皆言ってるぞ。ウメハラ辺りも言ってる。まぁウメハラは地に足付けた職業やろうとして挫折してゲームだけしか無いと退路断ったりした経験も有るし
    お前が見てんのはどんな連中か知らんが、実況者上がりとか学生の頃に始まったゲームと同じ速度で成長してそのままプロになった奴とかは滅茶苦茶な奴が多い。精神的な成長を経てないからだと思うが
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    教師「プロは目指すものではないです。気づいたらなってます。学校いきましょう」
    ネット民「目標もなく生きていたから、気づいたら教師にしかなれなかっただけだろw お前らといっしょにすんなカスw」

    プロゲーマー「プロは目指すものではないです。気づいたらなってます。学校いきましょう。」
    ネット民「わかりみが深い。これよな。学校いきたくないやつの言い訳は無視すべき」
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    刃 「気づいたらアフィブログの王になっていた 学校は行きましょう
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国はキンペーの気分でプロゲーマー界隈は滅んだぞ
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プロスポーツ選手だって現役引退したら第二の人生を歩むんやで
    部屋で引き篭もってゲームしてるだけで一生食っていけるとか思い込んでるのは
    ただの現実逃避
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プロゲーマー・・・
    もっと生産的なことに人生使ってほしい
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プロになったから学校辞めるはまだわかるけどプロになりたいから学校辞めるってアホだよな
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも裕福じゃないのに何かのプロ目指すとか思い上がりも甚だしい
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヘンダーソンじゃんかっけー
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「世界一のプレイヤー」なら一生食っていけるが
    「日本で有数」じゃ話にもならん
    プロゲーマー目指してるヤツはその辺考えろよ
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>13
    何も理解できないと、そんな見当違いなことが書けるんだな
    やっぱり知能と恥って人間には必要だ
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>64

    落ちこぼれがフリースクールいって漫画読んでるようなもんかな。
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>140

    ひのうちどころもない現実逃避だからなにもないですね
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    経済的な理由とか言ってるやつマジで馬鹿だろ
    尚更プロゲーマー目指して学校辞める状況じゃねーっていう
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    名前と顔を売る手段がゲームってだけで一生プロで食っていく奴なんて居ない
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    勉強したくない言い訳にゲームを使うなって事だろ
    なんのプロだって教養も必要だし、学歴があればつぶしがきく
    好きなことだけやってお金もらえる業界なんてどこにもねえってことだ
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>39
    中卒な
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    部活位の活動時間でプロにもなれんような奴が全振りしたって先の人生はほぼお察しだからな
    確立されてもいない業界なんだから真っ当な助言だよ
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高校行って、バイトしてそれからでもゲーム出来んだろ
    授業中寝てて赤点回避しながら寝ないでゲームくらいやらないか?
    学校辞めなくてもゲームは幾らでも出来るぞwww
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プロになれたとしても大会賞金や所属チームからの固定給だけで食えるのはほんの一握りだし、職業として目指すもんじゃない
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ていうか今って劣化カジュアルゲーだらけじゃん
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全てを捨ててプロレベルの人間と、片手間でもプロになれる人間、
    どっちがプロとして地力と伸びしろあるかは言うまでもないもんな。
    気が付けばなれてるもの、名言だわ。
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>85
    ta1yoは海外リーガーですよ
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>95
    就職強いのは紛れもない事実やん
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    低能力マンに必要なのは基礎能力を鍛えることであって
    能力のねーところからプロゲーマーを目指すことではない
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    誰のせいかはどうでもいい
    現に能力が低いなら上げなければ話にならない
    能力が低いままプロゲーマーになることは不可能
    せめて人並みの速度で考えられないと話にならん
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プロは目指すものではないです。気づいたらなってます。
    本当これ
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    帰国子女で慶應って英語以外できないバカしかいない
    受験もほぼ努力なしでいけるし時間有り余ってるからプロになれただけ
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    暇を持て余した奴がプロになっても一切の教養が無いから後先考えてない発言履いてプロクビになる
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実際、格ゲーなんかでもウメハラ、ときど達は学生の頃から有名だったしな。
    学生の内から結果が出ない奴がプロになんてなれる訳無いだろ。
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こいつがプロになったときとは状況が違うだろw
    なにしろ業界はeスポーツ()が流行ってることにしたいんだから
    プロ志望の学校中退者がどんどん出てきても何もおかしくない

    まあ逆に言えばプロ自らがeスポーツなんて流行ってないことを
    知ってるからこそ、こんな発言をしたんだろうけどw
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学校行かずなんもせずゲームだけのプロを目指すってよほどの金持ちのアホだけに許される行為だぞ
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>169
    チームフォートレスでいくつかの日本チームはアジア最強ぐらいだったけど
    ニート以外誰もプロにならなかったし
    日本に勝てなくてもリーガーになるやつもいた
    昔のクラメン>今のプロゲーマーなんだよ
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    流行ってない世の中でストイックに強さを求めてたのが本物
    流行って濫造されたカジュアルタイトルで適当にプロ名乗ってるのが量産されてるのが今
    プロゲーマーってゲーム内でリスクヘッジできないと勝てないのに、そんなことすらわからずオールインしてる時点で程度が知れるだろ
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この人は中学卒業して高校入った年にはもうプロになってる
    そのまんま高校生活ほぼプロで過ごして慶応入った後
    大学休学して海外のトップリーグに行ってる。時間が有り余っているというより、
    中学で才能は既に開花してたからプロになるのは時間の問題だっただけ
    家庭用しかした事ない人は解らんかもしれんけど、
    結果として中学生が買ってもらうような低スペでもかなり動く
    TF2やってその後CS:GOやり始めたのが良かった
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>160
    ほんまそれ、生活困ってる癖にプロになっても食うのに困るかもしれない職業目指してる場合じゃねーよな
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ま、Ta1yoは現役最後は試合に出れなくてベンチだったんですけどね
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    現役最後とかじゃなくてアメリカ行ってからずっとベンチだったんか
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    当たり前体操
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学校云々は同意だけど
    環境だよ
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    積んでるCPUの差だなwww ゲームは如実に人間性能の差が出るからあきらめろん
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    写真で使ってるヘッドセットの名前がわかる方いらっしゃいませんか?
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ここでも色々言い訳言いまくってるやついてワロタ
    まぁゴミ溜めらしい流れ
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    慶応?
    帰国子女か(察し
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本気でプロになりたいならそれを目指すのは良いと思うけど学校に行きたくなくてその口実のためにプロになりたいとか言ってる奴は無理やろなぁと思う
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>89
    恵まれてるかどうかは何も関係ないだろ
    恵まれた環境か全てを捨てて背水の陣じゃないと無理だって言うんならそもそも向いてない
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プロゲーマーてピークが20代前半らしいけどその後どうすんの
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもゲームのプロになるのに学校辞める必要ないからな
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>193
    実は兼業でやってる人がほとんどなんだ
    プロゲーマーとしての仕事が無くなるだけだね
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    野球はきちんとプロを目指すといわないとドラフトかからんし
    みんな甲子園でプロになるための宣伝をしてるし
    目指すものじゃないというのはどうかとおもうな
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>193
    コーチなっとるやん
    顔売れて能力あるならストリーマー
    Eスポ関連の裏方社員、実績あるなら採用有利
    常人の何倍も若いうちに稼いでるなら会社つくってもええし本人次第でしょ
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    小卒の沖縄のジャリに言ってやれ。
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    日本人は英語すらまともに喋れない、読めない、書けない種族である。

    アジア人の恥なので海外に出て来ないでください。
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ウメハラもプロゲーマーなりたいって相談に
    まずはバイトでもいいから働けって言ってたな
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>199
    日本人は英語すらまともに喋れない、読めない、書けない種族である。

    アジア人の恥なので海外に出て来ないでください。

  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    日本人は英語すらまともに喋れない、読めない、書けない種族である。

    アジア人の恥なので海外に出て来ないでください。

  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学校の勉強から逃げ口としてプロゲーマーになるとか言ってるよな
    勉強から逃げる時点でどうせゲーム飽きたら逃げるくせに
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>202
    英語信者で草
    日本語できれば英語がほぼわからなくても問題ないんよなぁ
    特亜の欠陥言語は知らんけどwww
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プロゲーマーになりたいって言ってる奴の殆どは目標としてプロゲーマーを目指してるんじゃなくて、
    今の自分のしたくない事からの逃避先としてまだそこそこ成果を出せると勘違いしてるゲームを選んでるだけよ
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちなみにオーバーウォッチリーグは22歳で才能があっても年寄り扱いでトライアウトすら受けさせてもらえない
    英語が堪能であることとアメリカか韓国の2部リーグで活躍した実績がないと行けない。10代でここに到達出来る日本人はほぼ0
    リーガーになれば年俸500万〜3500万ぐらいは担保されてるらしいけど
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プロは仕事の開始場所であって、目指すゴールとはかけ離れてるからね
    認識が甘い奴らは、何をやっても大成しない。
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    環境が全く関係ないわけないがな
  • 209  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもプロって頭良くないとなれない感じする
    試合とか個の腕前が拮抗してるからほぼ戦術分析や立ち回り、判断力で戦ってる
    それに伴ってチームワークやコミュ力も大事
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔は高校の部活やめてCoDのアマチュアリーグとかに夢中になってたけど
    すごい時代になったな

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク