
同人誌販売の「とらのあな」が秋葉原店Aなど5店舗を閉店へ コロナの影響大きく(KAI-YOU.net) - Yahoo!ニュース
同人誌の販売を中心とする「コミックとらのあな」が、2022年8月31日(水)に5店舗を閉店することを発表した。
対象店舗は以下の通り。
・秋葉原店A
・新宿店
・千葉店
・なんば店
・梅田店
コロナ禍の影響により店舗収入が減少し、賃料や光熱費の負担が増したことが原因という。
同様に、再出店を継続して模索していた名古屋店においても出店を断念することも発表された。
「2020年より店舗事業においてはコロナ禍による影響を大きく受けており、現時点で回復の兆しが見えていない状況です」と説明している。
この数年間、コロナ禍によって「コミックマーケット」を代表とする同人イベントも相次いて中止の憂き目にあってきた。
一方で、オンライン事業は例えば2021年は昨対比143%の200億円を達成している。
池袋店においては引き続き女性向同人誌を中心に運営を継続するとしている。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
女向けの池袋店以外閉店や
いつの間にか閉店しまくってて今回でとどめやな
コロナで同人イベントもかなり減ったからな
かなしいねぇ
逆にメロンブックスとかゲーマーズとかよく潰れないな
アニメイトはめちゃくちゃ元気やん
アニメイトは女向けメインやし
まんだらけとかもこの時期店移転してでかくしてたしやっぱ経営次第なんちゃう
とらのあなとメロンブックスならメロンブックス行くわ
特別用事が無いと行く事はない
普通メロンブックス 使うよね
ゲーマーズ行くンゴ
会社としたらfantiaや婚活で潤ってそうではあるな
fantiaってとら系列なん?じゃあ諸共潰れろや
↑とらのあなのサービスやで
ほんと潰れてほしいわ
金稼ぐ側目線は知らんけど消費者目線なら最底辺のサイトよなあれ
fantiaはほんま潰れて欲しい
検索クッソ不便やし
秋葉原でやってけねえならもう無理だろ
アキバって今やほぼ外人がウロつく街やん
池袋とかの方がオタク寄るやろ
どんどんスカスカ秋葉原になるやん
同人誌はDLsite専売にしてくれ
時代やなあ…
■関連記事
【悲報】『とらのあな』仙台店・横浜店・町田店・京都店の4店舗が閉店へ 新型コロナの影響で客が激減、閉店ラッシュ止まらず・・・
2年前から始まった閉店ラッシュ
ついに池袋店だけになっちまった…

一時期は同人ショップと言えばとらのあなだったのに
まさか秋葉原から無くなる日が来るとはなぁ

![]() | パリピ孔明(10) (ヤンマガKCスペシャル) 発売日:2022-07-06 メーカー: 価格:726 カテゴリ:本 セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | パラレルパラダイス(18) (ヤンマガKCスペシャル) 発売日:2022-07-06 メーカー: 価格:726 カテゴリ:本 セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 漫画・アニメ等の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 08:01 返信する
- メスのあな
-
- 2 名前: マッスルウィザード 2022年07月06日 08:02 返信する
-
メコスジ舐めさせろや😃
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 08:06 返信する
-
>>2
最低賃金で働けよマッスルウィザード
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 08:06 返信する
- 秋葉原も大変だな〜と思ってたら、大阪も2店舗あったΣ( ̄口 ̄;)
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 08:07 返信する
-
>>2
チンボを舐めるのはお前じゃい!
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 08:08 返信する
- デンキ街の本屋さん無くなったか
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 08:09 返信する
- 経営やばくて閉店と思ってるやつ多すぎんか?
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 08:11 返信する
- fantiaもやめろって、fantiaは売り上げめちゃくちゃ好調だからやめるわけねぇだろ
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 08:12 返信する
- まぁ通販でいいよな
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 08:13 返信する
-
>>4
そのうち大阪の日本橋が秋葉原超えるかもな
やっぱ商売といえば大阪やし
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 08:13 返信する
-
地方都市のが儲かるんだろ。
周りにアニメショップなんて一切無いから競争無くて需要を独占できる。
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 08:15 返信する
- コミケ無くなった期間が長かったしな
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 08:16 返信する
-
あああああああああああああ
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 08:16 返信する
-
キャラクター商品や書籍を売るって薄利多売だからな。
定価販売だから値段で差をつけることもできないし。
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 08:20 返信する
-
「闇金ウシジマくん」スピンオフ始動 高橋メアリージュン主演のドラマ「闇金サイハラさん」
くっそおもろそうなドラマが始まるぉ
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 08:20 返信する
-
あのクソ通販だけ残ってくのかよ
独自のポイントを何千何万円分持ってても一回の精算で最大100円分しかポイント使わせてくれないのが糞すぎる
もっとポイント値引きの上限を上げたかったら有料会員になれとかとかアホかよ
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 08:24 返信する
-
>>7
それな
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 08:27 返信する
- オギャ泣きした🥺・・・・😭😭😭
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 08:28 返信する
- フェミニスト「私たちは勝利した」
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 08:29 返信する
-
もう10年くらいアキバなんて行ってないから
どうでも良いな。今思えば高速電脳の閉店が
終わりの始まりだった。
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 08:32 返信する
- 池袋が残っているなら問題ないな
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 08:32 返信する
- セーラームーンやエヴァンゲリオンみたいな性別年齢またぎのコンテンツ消えて久しいし
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 08:34 返信する
- お前らエロ同人誌好きなのに何で行かないんだよ
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 08:36 返信する
-
>>23
メロンブックスがあるので…
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 08:36 返信する
-
もう名前知れ渡ったしアキバとかショバ代高いところのアンテナショップもコロナで客あんま来ないから通販専門にシフトしていってもいいかなって判断かね
通販の売上右肩上がりみたいだし
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 08:49 返信する
- なんか知らんけど紙切れガイジ大敗北で草
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 08:50 返信する
- DLsiteで買うでしょ
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 08:54 返信する
-
実店舗構えないなら、本社も地方移転でもいいんじゃね
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 08:54 返信する
-
駅近一等地、駐車場0台、店内クソ狭い、家賃クソ高いで採算とれるわけない
潰れたホムセンかパチ屋を改築して、流通拠点兼店舗にすればいい
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 08:57 返信する
- けつのあな
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 08:59 返信する
-
メロンは店舗数が少なく裏路地の賃料安目のとこだから比較的大丈夫なのか
ゲーマーズとかアニメショップは人気コンテンツの売上好調で生き残れてるのかね
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 09:04 返信する
- 名古屋店はテナントビルの家賃で揉めて追い出されたんだよな。
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 09:07 返信する
-
昔は同じエリアに何軒もあったのにな。まさかアキバから消える日が来るとは。
通販やDL全盛の今、直営店は体力がないと維持できないわな。
あとまあ、とらは評判悪いしなw
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 09:10 返信する
- プロジェクトセカイ無双やなぁ
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 09:27 返信する
-
そりゃ同人誌販売なんてオンラインショップで事足りるからな。
こういうのは現場が必要な事業に譲ればいい。
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 09:42 返信する
-
客減る→店の経営的に出費を抑える
=品揃えが悪くなって余計行かなくなるで終わる
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 09:43 返信する
-
昔、とらのあなでもDL販売してやろうかと思ったら、 紙で出てないサークルはダメですと門前払いされた。
その後オンラインに力を入れるようになったみたいだけど、虎でだけは委託する気になれん。
見誤ったな
-
- 38 名前: 2022年07月06日 09:51 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 39 名前: 日◯第一党🇯🇵桜◯誠🌸 2022年07月06日 09:57 返信する
-
>>6
寂しいですねぇ
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 10:02 返信する
- まぁとらはポイント改悪の時点で客の大半をメロンに持ってかれたからね
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 10:03 返信する
- 昔あった新宿と池袋のとらのあなが好きだった
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 10:03 返信する
-
都市部だから店賃が凄いんだろうな…
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 10:06 返信する
- ファンティアでウマシコ絵で抜いてすまない
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 10:07 返信する
-
女性向け店はコロナの影響を受けないんだな
店舗があれば店で選んで買うんだろうが
北海道も札幌が店舗から出張所扱いになってヤル気が無いし
マメに買いたいけど送料が無駄だからと
まとめてるうちに売り切れとか本末転倒だわ
普通の本屋みたく淘汰されてくのかな、メロンは元気だが。
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 10:23 返信する
- エスカレーターが中々来なかったな。秋葉原
-
- 46 名前: 2022年07月06日 10:39 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 10:40 返信する
- どうせどっかの青い看板よろしく男の半裸ポスターばっかだったんだろ?
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 10:44 返信する
-
思えばアキバの1号店が開店した時にアキバで働いていた
あの味が薄い牛丼屋の上にあった
当時は薄い本はまだ扱って無かったような気がする
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 10:52 返信する
-
>>46
通販はむしろ好調だぞ
だから通販で十分だけど店舗を残すのかどうかを去年から喧々諤々してたのよ
-
- 50 名前: 2022年07月06日 10:57 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 11:19 返信する
-
Fantiaがよほど儲かってるんだろうな
実店舗の運営でひーこらするのがバカみたいに思えるんだろ
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 11:28 返信する
-
こう考えると紙買うのは女性なんやろな
男はどうなんやろ?紙媒体購買層増えてるんか減ってるんか・・
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 11:41 返信する
- 個人的な所感としてはメロンブックスがあればとらはいらないかなって
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 11:41 返信する
-
fantia叩いてる奴おるのはなんでなんだぜ?
絶滅危惧種の嫌儲?
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 11:46 返信する
-
店舗経営では儲からない、というより通販専門に移行した方が無難、むしろ時々イベント開催で集客した方が良いとか
『とらのあな』という名称なら、それなりにイベントでも集客出来るのでは、メインは通販で充実させれば問題ないとか
実際のところ、通常の書籍類よりも同人誌関係の売上はどうなっているのだろう、運営継続するとして大丈夫なのか
やっぱり社員とかアルバイトはブラックとか・・、まさかね
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 11:54 返信する
-
>>10
大阪のは女性向けも抱えていたから、秋葉原以上にダメージ大きいのでは
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 11:56 返信する
-
とらのあなは通販のシステムがこの手の中でも
特に不便で使いにくいから
店舗がなくなったらさらに扱いににくくなる
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 11:58 返信する
-
>>19
してないだろ、女性向けもダメージ受けてる時点で
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 12:00 返信する
-
× コロナに負けた
〇 メロンに負けた
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 12:02 返信する
- boothで通販したら、とらに比べて楽で驚いたなあ
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 12:28 返信する
- 池袋ってBLメインの町か。男性向けと違って規制が無法地帯なのがねぇ。都議会に参考資料として送りつけたら規制されるかな?
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 12:37 返信する
- 俺の青春が消えていく
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 12:39 返信する
-
>>60
とらはIT系弱いイメージある
WEBサイト新しくしていかないから古臭いし
ITコンサル入れてないのかも
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 12:39 返信する
-
メロンに負けたのは事実だろうけど
通販シフトの方が多分デカイ
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 12:49 返信する
-
>>63
通販にシフトするなら、その辺のシステムきちんと見直してほしいなと
あと支払いシステムがなぜか同社のfantiaより融通きかないし
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 12:59 返信する
-
>>11
その地方都市にあったとらのあなも閉店されていってるぞ
もうオンラインをメインでやっていく気なのかね?
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 13:37 返信する
-
>>54
隙あればユーザーに課金させようとするからかも試練
だから効率良く収益を上げられるんだろうけど
折角支援プランに課金してもここから前にうpされた作品を見たかったら支援プラン分とは別に課金して下さい、ってやりかたなのがfantia
pixivFANBOXは基本的には支援プランに課金したら過去作も全部見れる
最近はpixivFANBOXでもfantiaに近いプランを採用してる同人作家さんも居るが
ci-enはやってないからわからん
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 13:47 返信する
- 秋葉原A店でバイトしてた身としては滅茶苦茶寂しいわぁ
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 14:24 返信する
- 紙の本なんて買わない時代だからねぇ・・・
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 15:02 返信する
-
単純にオタクの行動だけにおんぶにだっこ状態で
企業努力らしいこと全然しとらんかっただけでわ?
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 15:30 返信する
-
オトコは本当に駄目だなw
こそこそ通販で買うんやろうな・・・・
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 15:32 返信する
- プロジェクトゴッサム4で秋葉原を走ってとらのあなの看板を見に行くわ。
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 16:33 返信する
- これからは悪役レスラーになりたかったらどこに行けばいいんですか
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 17:07 返信する
- さすがに朗報だろ。いい加減リアルに店舗出すのを止めろよ
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 17:25 返信する
-
>>61
いや、商業BLなら普通に規制の餌食にはなってるぞ
都でも既に何回も扱われているし
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 18:11 返信する
- パソコンショップ(笑)でいえば「ソフマップが実店舗撤退!」くらいのインパクトだねw
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 18:21 返信する
-
コミケが暫く無かったから新たな在庫の入荷が無かったし、
コロナ自粛中に通信販売を飛び越えて電子本の便利さに気付いちゃったからな
Fantia事業も急成長で物販に追い付いたしそりゃ軸足を変えるわな
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 18:23 返信する
-
>>70
企業努力した結果、Fantiaに本業が移ったんだよ。
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 18:30 返信する
-
実店舗を持つ意味が薄れてるからしゃーない
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 19:58 返信する
-
殆ど電子化してるし
紙媒体でほしいとしてもネットで買うだろうしなぁ
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 20:42 返信する
-
女は店舗に買いに行って物色するのも楽しいし、その日のランチは何にしよう、ついでにどこそこで服も見よう、
という小旅行になるから
実物を手に取ったり店舗に出かける需要がまだあるんだろうな
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 21:02 返信する
-
>>1
キモオタくんはやっと絶滅したか
良かった良かったw
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 21:21 返信する
- 割れや他の娯楽が充実してしまったのもあるだろうな。あとやっぱり薄くても本は嵩張る、全ての同人誌を網羅した国立図書館とかあれば名所になるのにな…
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月07日 11:05 返信する
-
>>61
都条例の不健全図書とか普通にBLも対象にしているから
全く無法地帯なわけではない
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月10日 13:07 返信する
- すっぺー穴😻
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。