
月や火星に移住へ「重力」人工発生施設 京大と鹿島建設が研究 | NHK
<記事によると>
将来、人類が月や火星で暮らすことを目指して、生存に欠かせない「重力」を人工的に発生させて居住できるようにする施設のアイデアを京都大学と大手ゼネコンが考案し、実現に向けた共同研究を始めることになりました。
それによりますと、将来、人類が月や火星で暮らす場合、地球と同じ程度の重力が欠かせないとして、月や火星の地表面に、直径200メートル、高さ200メートルから400メートルのグラスのような形をした施設を建設し、これを回転させた遠心力で重力を人工的に発生させるとしています。
また、月と火星の間を移動する場合などは新幹線の車両ほどの大きさのカプセルを六角形に連結して回転させ、地球と同じ重力を生み出しながら移動できるようにするとしています。
京都大学と鹿島建設は、未来においてはこれらの技術の確立が宇宙への移住を実現するための核心になるとして、今後、共同研究を始めて、具体的な構造の検討などを進めることにしています。
以下、全文を読む
<ネットでの反応>
さらばー地球よー
めちゃくちゃSFの世界じゃん…!!
回転する塔か!
その発想はなかった!
スペースコロニーも自転により遠心力を発生させて内部の表面に重力を発生させる仕組みとして考えられた。人為的な制御で発生させるので重力加速度9.8に拘る必要もないので、足腰の弱い人向けとかアスリートの鍛錬用とか色々な重力空間を作る事も可能かも…
テラフォーミングきたー
遠心力って、マジかよ、あれだろ円運動だろ?酔いそう
直径200mで地球と同じ重力を出そうとしたら何回転位せなあかんのやろな…(
これでスペースノイド・アースノイドの構図ができジオン・ティターンズがうまれそう。
名古屋駅前にあったモニュメント『飛翔』かと思った…
スペースコロニーを浮かせるのでは無く、設置させる方式ですか…。
考えた事無かったなぁ。
骨密度低下もこれで解消か
スゲェ〜〜!
どうせ海外かと思ったら日本の企業じゃんかお
これは応援したいな

重力の問題は解決したとして、あとは月や火星の気温と大気をどうやって人間に適応させるかだな・・・

![]() | スプラトゥーン3 -Switch 発売日:2022-09-09 メーカー:任天堂 価格:5673 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:2 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 丹生明里1st写真集『やさしい関係』 発売日:2022-07-26 メーカー: 価格:2200 カテゴリ:本 セールスランク:99 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 17:01 返信する
- ぇ━(*´・д・)━!!!要らん
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 17:01 返信する
- アニメじゃない
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 17:02 返信する
-
>>1
車カスの9割は横断歩道に歩行者がいても止まらないゴミ屑
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 17:02 返信する
- 月や火星で生まれた人間は地球人にパンチされただけで吹っ飛ぶからな
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 17:03 返信する
- 宇宙省作るまでが💩自公
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 17:04 返信する
- 重力発生装置と言われて思い浮かんだ作品で年齢がばれるなwww
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 17:04 返信する
- スキマにゴミが入って
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 17:04 返信する
- あのさ・・・妄想だけで追いついたって言えるの?
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 17:06 返信する
- 研究を始めたからといって実現できるとは限らないけどなw
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 17:08 返信する
-
>これを回転させた遠心力で重力を人工的に発生させる
違う、そうじゃない
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 17:08 返信する
-
概念としては昔からあるアイデアだが、それが現実的に建設できるか研究し始めたってことだろ?
建材をどう運ぶのかってところがクリアできればリニア新幹線の開通よりこっちのが早いんじゃね
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 17:08 返信する
-
これ1G獲得するのにめちゃくちゃ早く回転させないといけんのよね
優雅にゆったり回転とかそういうレベルじゃないのよ
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 17:08 返信する
- 重力から逃れたいと思わんかね
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 17:09 返信する
- なんか久しぶりに日本から夢のあるニュース流れて嬉しいわ
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 17:10 返信する
-
月や火星なんて地下でないとまともに人は住めないだろうね
ドラマの「エクスパンス」見て実感するよな
人体の健康上地球と同程度の重力は不可欠だろうな
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 17:11 返信する
- 早く火星に行きたい〜〜〜><💦
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 17:11 返信する
-
回転による遠心力を利用して疑似的な重力を生み出すものは
直径が重要なのだという
あまりにも直径が小さい、500mくらいだと回転数が多くなってしまい
それでメチャクチャに酔うんだって
直径が1000m以上になると回転数が落ち、感じる重力が同じにもかかわらず
こっちは酔わないらしいと
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 17:12 返信する
- なんだ、無重力や反重力システムじゃねえんか・・・・
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 17:12 返信する
- 月や火星に移住するより前に少子化で滅びそうなんですけどね我が国w
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 17:12 返信する
- 物資運ぶのにやっぱ軌道エレベータ必要だわな
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 17:12 返信する
- 岸田はこれにどう答えるの?
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 17:12 返信する
- 火星に移住とか、馬鹿はなんでこんな事信じちゃうのか
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 17:13 返信する
-
ママへ!わたし猛烈に臭い、大便を行いました。
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 17:13 返信する
- 地球も回転して重力をつくってるから同じ論理で人口重力を作るってことか。
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 17:14 返信する
-
もし窓があって、外が見えるともうダメなんだと
グルグル回ってると分かると慣れた宇宙飛行士でさえゲロ地獄になるという
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 17:14 返信する
- 勝手に月買った馬鹿を処分しろよ
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 17:14 返信する
-
>>24
地球は引力やろ
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 17:14 返信する
-
>>24
地球は地球の質量で重力が生まれているはずでは?
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 17:15 返信する
-
バラバラに崩壊する方に賭けますよ。
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 17:16 返信する
-
>>21
岸田はなにも答えないよ
その方が支持率上がるから
なにもしない事が支持率につながるの
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 17:16 返信する
-
磁気シールドを作れば磁場の問題もどうにかできる
が、大地が長い間放射線に汚染されてきたので
ほぼ外には一歩も出ず基地内暮らしになる
実現コストを考えると何もない空間で人工コロニーの方が安上がり
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 17:16 返信する
-
いいえ!ママへ!腸の中で悪球JINに立ち向かう
ことがアメリカ合衆国の独立
へと、続くのだ続けろ
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 17:17 返信する
- 貧民共を宇宙送りにして酸素税重力税で絞り取るぞ!
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 17:17 返信する
- 今しがた猛烈に臭い、大便を行いました。
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 17:17 返信する
- 大気どうするんや?
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 17:17 返信する
- いいから続けろ
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 17:18 返信する
- なんだ?もっとケロケロ
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 17:18 返信する
-
これでベジータと同じ特訓が出来るな
オラわくわくすっぞ!
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 17:18 返信する
- やっぱラグランジュポイントに建造すんのか?
-
- 40 名前: 2022年07月06日 17:18 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 17:18 返信する
- 重力300倍まだか
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 17:19 返信する
- 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 17:20 返信する
-
>>35
月の場合は月の氷使って酸素を作る
大気とか言っているがマーズのテラフォーミングの事か?
マーズはテラフォーミングは無理だろう
磁場が無くなったから元々あった大気が宇宙空間へ逃げていったわけだから
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 17:20 返信する
-
>>6
マクロスかなあ
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 17:20 返信する
- 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 17:20 返信する
- そんなことが人類にできると思ってる時点で思い上がりも甚だしいな
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 17:20 返信する
- 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸>> 1
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 17:20 返信する
-
昔の宇宙飛行士の訓練で回転させた遠心力で人工的に
作った重力の中に長時間いたら体に深刻な後遺症が
起こる事が分かっているがその辺は解消されてるのかな?
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 17:21 返信する
- 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸>> 3
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 17:21 返信する
- 重力って別に要らなくない?って思ったけど、重力ないと成長に支障が出たり、大人でも何かしらの身体的問題が発生したり、人間って本当限定的に最適化された非常に脆い精密機械なんだと認識したわ。
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 17:21 返信する
- 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 🐸🐸🐸🐸🐸🐸
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 17:21 返信する
-
>>30
支持率下がってますが?
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 17:22 返信する
-
>>1
.原始的やな重力波発生装置とか作れよと思う
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 17:22 返信する
- 移住のメリットってなんだ?
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 17:22 返信する
- 実用化するまで俺は生きてないからどうでもよか
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 17:22 返信する
-
>>54
宇宙で仕事が出来る!
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 17:22 返信する
-
> 重力の問題は解決したとして、あとは月や火星の気温と大気をどうやって人間に適応させるかだな・・・
いや、「回転する塔」な時点で閉鎖施設なわけだから、そこは普通に空調で解決できるだろ
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 17:23 返信する
-
>>52
下がっても上がっても俺には関係ない
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 17:23 返信する
- 火星に移住とかアニメの見すぎ
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 17:24 返信する
- ヤックデカルチャー
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 17:24 返信する
-
>>54
地球にしがみついていたら地球と一緒に心中するの
地球にも太陽にも寿命があるからな
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 17:24 返信する
-
遠心力の求め方は高校でやったろ
物体の重量 x 回転半径 x 角速度(回転の速さ) の2乗
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 17:25 返信する
- ベジータさんが修行に使う重力ルーム
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 17:25 返信する
- ガンダムに出てくる密閉式シリンダー型スペースコロニーが一番現実的に作れそうだ
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 17:26 返信する
-
そもそも空間ごと回転させないと置いていかれるんだから空気がどうのこうのとか考える必要ないでしょ
ずっと室内よ
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 17:26 返信する
-
この前インターステラー見たからタイムリーな話題だわ!!
怖いけどワクワクするよね
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 17:27 返信する
-
>>61
星の寿命って何億年も先なんだがそこまで人類が生存しているのか怪しいな
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 17:27 返信する
- 俺の予想では科学が進歩すれば人間は自分達が暮らせる惑星自体を作り上げるだろう。
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 17:28 返信する
-
>>66
あの浅瀬の惑星のところ好きだな
太陽系外の惑星に降り立つというロマンが
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 17:28 返信する
- まあ研究だからな
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 17:29 返信する
-
>>67
ならば人類が滅亡する過程で自分の人生設計するの?
それもいいんでない老後の心配は無用だな
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 17:30 返信する
- 月自体に0.6Gの重力があるから塔を立てた場合月面方向にもその重力がかかるんだけど…
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 17:30 返信する
-
>>35
別に適当に作って施設循環させればいいじゃん
星全部を満たす理由なんて無い
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 17:31 返信する
-
>>71
すまんが何が言いたいのか分からんわ
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 17:31 返信する
-
遠心力かよ
ローレンツ力で磁場から重力引き出すくらいして欲しい
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 17:31 返信する
-
>>1>>2
真上(反対側)に居る人の胸チラ見放題だな
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 17:32 返信する
-
現人類が作り出す科学の英知であるロケットでさえ、火星へ行くのに2ヶ月以上かかるというのに
移住とか寝ぼけたこと言うのは1000年後にしとけ
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 17:32 返信する
- これジャンプしたら戻れなくなるんじゃね?
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 17:34 返信する
- 日本じゃ無理な研究だな
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 17:34 返信する
-
>>24
お前は地球の内側に住んでるのか?
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 17:35 返信する
-
実現に向けた共同研究を始めるつってるけど、実現は難しいやろ
まぁその過程で別のことに活かせる技術が開発されると思うけども
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 17:35 返信する
-
>>59
月に行けるロケットを作ると言った時も小説の読みすぎって言われたらしいな
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 17:35 返信する
-
>>69
わかる!!
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 17:35 返信する
- 人類が宇宙へ足を一歩踏み出すのはまだまだ遠い未来のことのようですね
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 17:35 返信する
-
>>66
あれブラックホールに突入して急に5次元人とか4次元立方体とかのワードが出てくる
リアルハードSFからS(少し)F(不思議)の超展開になるから戸惑うわ
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 17:36 返信する
-
いつも思うんだが地球より資源も大気も少ない火星に移住する意味あるのか?
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 17:36 返信する
-
>>50
そんな感傷的な話ではなく単純に地球上の生物は1G環境に適応してるから無重力だと困るだけだぞ
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 17:36 返信する
- それを地球外惑星まで運搬する技術は?
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 17:37 返信する
-
人間の寿命増やす方が先かもね
いちいち何世代もまたがって研究しても何にも進まなそうだし
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 17:37 返信する
- 前にも似たような事を発表して結局何もできてないだろ
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 17:38 返信する
-
>>74
人類が滅亡する可能性は高いだろう俺もそう思うよ
ただ俺は滅亡しないようにあらがっているからこそ今を生きているつもりなんだよ
滅亡すると思っている人は地面に埋まっていてくれたほうがいい
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 17:38 返信する
- 遠心力は分かるけど月の重力に側引っ張られたりしねーの?
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 17:38 返信する
-
>>86
開発すればええやろ
資源も何があるのかは実際分からんし
未知のものがある可能性は大いにある
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 17:38 返信する
-
>>86
あぶれた人口を火星に送り出せる
今のままだと1世紀もすれば人口過剰で地球がめちゃくちゃになるからな
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 17:38 返信する
-
>>86
ただこのまま地球上に留まっても地球上の資源は有限でいずれ必ず無くなるからな
将来の事を考えれば地球以外の資源採掘につながる宇宙開発の研究は必要
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 17:39 返信する
-
>>88
地球内惑星があるのか?!
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 17:42 返信する
-
人類の科学力じゃ、せいぜい宇宙エレベーター作って使用済み核燃料捨てるぐらいが関の山
移住とかスペースコロニーとか、未来永劫無理
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 17:43 返信する
-
>>2
ほんとのことさ
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 17:43 返信する
-
>>97
軌道エレベーターって言いたいのか?
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 17:43 返信する
-
>>85
えっ!?ってなるよね
でもあれはあれで興奮する
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 17:44 返信する
- その「遠心力」に耐える物質がなかったり、そんなに巨大なものを動かし続けるエネルギーの問題が
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 17:44 返信する
-
マジガンダムのコロニー考えた人は、
宇宙から電波うけとったんやろな
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 17:45 返信する
- 人類は自らの行いに恐怖した
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 17:49 返信する
-
>>2
まあ不可能だよ
最近になって大気は磁場が無いと安定しないって分かった
いくら空気を生み出そうが月、火星には留まらない
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 17:53 返信する
-
日本じゃ無理や
研究になんて金出さん
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 17:54 返信する
-
絵に描いた餅で月の6/1の重力ですら動くのか怪しいし、
動力が必要な時点でそれら超重量物を宇宙に上げる方法が無い
月面で製鉄所でも作るのか?それを作るにも重力が必要
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 17:54 返信する
-
>>53
その重力の正体がわからんから無理
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 17:59 返信する
- 月も変わってしまうのか
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 17:59 返信する
-
>>18
そんなん出来たら移住より宇宙船の動力に使うわ
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 18:02 返信する
- 絵に描いた餅定期
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 18:03 返信する
- 人とは地球の重力の中でしか理性を保てんのだ
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 18:04 返信する
-
>>43
閉鎖系の施設作って其処を地球大気と同じ物で満たせばいい。火星全体カバーする必要なんて無い。
重力の問題さえ無ければ何とでもなる。
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 18:04 返信する
-
社畜は宇宙で仕事して頂きます
火星から冥王星に荷物を運んでください
死ぬ確率はやや高めのお仕事となります
🌌
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 18:04 返信する
-
これは大した技術じゃないな
遠心力で部屋ごと振り回すだけだろ
遊園地に小型版がいくらでもあるわ
いずれにしても、これは軌道エレベーターの完成を前提とした話だな
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 18:05 返信する
- 故障で重力暴走して全滅まで読めた
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 18:06 返信する
-
>>46
人類が皆お前みたいな奴だったら、人類はまだ原始時代だったろうよ。
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 18:07 返信する
-
ずっとコーヒーカップで
ぐるぐる回ってる感じ?
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 18:08 返信する
-
まあ慣性の法則により、
「いったん動かしたものは外力が無ければ動き続ける」ので
こういうのは重力とか大気がないほうが安定するんだよ
空気との摩擦や重力という「外から及ぼされる力」がない宇宙空間では
一回回したらずーーーーーーーーーーっと永久に回り続ける
月だと重力があるし、ほんのわずかながらもナトリウムによる大気があるから
その力でいずれ止まるんだが
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 18:13 返信する
- 停電したらどうすんねん
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 18:15 返信する
- 物理ならった人なら分かるけど、「直径1キロもない円周」で1G実現したら、コリオリ力でまともに歩けないぞw
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 18:16 返信する
- 100倍の重力まで上げて修行すっぞ
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 18:17 返信する
-
火星ではこれは無理だろう
なぜなら、火星は二酸化炭素のすさまじい風が吹くからだ
風速が250ノットのものも平気で吹くので、そこにこんなもんあったら崩壊する
地球上でもっとも強い台風であったウィルマと室戸台風でさえ185ノット、
それよりも強い風が吹くんだぜ
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 18:22 返信する
-
>>122
気圧が低いから平気じゃないかな
砂粒でも混じってたら問題だが
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 18:25 返信する
- 長い目で見るとジャイロ効果で自転速度が遅くなる気がせんこともない
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 18:28 返信する
- 火星には太陽風から身を守る為の地場がないのに重力?ドーム内で生活する事が前提なら納得
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 18:32 返信する
- 単純でわかりやすい問題点が一つ。出来たとしてさ、どうやって出入りするのこれ?
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 18:33 返信する
-
>>1
反重力装置を日本が開発したら先進国に戻って景気は良くなりますか?
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 18:36 返信する
- 地球は捨てられた。
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 18:37 返信する
- 地球はもうそろそろ駄目になるのかな?
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 18:38 返信する
-
>>97
軌道エレベータ作れるなら宇宙太陽光発電出来るからその懸念はいらんで
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 18:38 返信する
- 現実的に無理だろ。
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 18:40 返信する
-
>>120
良く分からんけど、カプセルを回転させて相殺できないの?
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 18:42 返信する
-
どうやって出入りするんだ?
あと急に停止したら吹っ飛ぶよね
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 18:44 返信する
- 斜陽国家じゃ構想がせいぜいだろうな
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 18:48 返信する
-
>>126
中心部分から外周部に渡り廊下をつければ良いだけじゃね?
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 18:52 返信する
- でも今の段階だとザハ案なんでしょ?
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 18:55 返信する
-
>>134
ああ、日本の科学技術は全て妨害したいって事ね
どこぞの学術会議の人かな
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 18:56 返信する
- アホくさ
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 18:57 返信する
-
今時「日本がやってる」ってだけで大々的に取り上げるのはナンセンス
遠心力で重力を作り出す人工重力施設の案はもっと前から上がってた
別に日本が遅れてると言いたいわけじゃないけどもっと広い視野で物事を見ろよ
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 18:59 返信する
- 黒歴史に埋もれたパンジャンドラムが後の宇宙開発に役立つとは、当時の人類は思いもしなかったのである…
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 19:00 返信する
- 宇宙に出たとしても結局人は重力の呪縛から逃れられないんだよな・・
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 19:01 返信する
- 予算付いたから取り敢えずやらんと・・・・・これでしょ
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 19:04 返信する
-
>>113
冥王星に物質届ける必要があるって事は、人類は太陽系離脱出来る位になってないと意味無いな。
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 19:04 返信する
-
米国様からのお誘い
宇宙船に乗せてやるから
住むところを考えてみ
ええ案やったらもらう
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 19:05 返信する
-
そのころには安楽タヒが流行してるけどね
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 19:06 返信する
-
>>114
そういう事も含めて、実証するための研究を共同で行うって話だろ?
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 19:19 返信する
-
>>146
これは古典的なアイデアだし、別にどこの国でも出来そうな事ではあるんだよな
まぁ、いざやろうとしたら細かい設計や安全管理やら面倒な事がたくさんあると思うがな
日本の技術でやるのなら、コスパと安全性の両立を期待したい
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 19:38 返信する
- 国際宇宙ステーションにアーガマみたいな回転する居住区作って人口重力発生させたら骨がダメになるのをなくせるのかな
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 19:40 返信する
- 100倍(べぇ)の重力で修行させてくれ!
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 19:41 返信する
- この星より環境悪い星になんで住まなきゃならんのだ
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 19:43 返信する
-
スペースコロニーは無理やて
宇宙線が飛びまくってるマイナス270度の空間に誰がどうやって作るんや
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 19:44 返信する
-
>>92
だからこそ円錐形
元の重力と合成したベクトルになる
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 19:57 返信する
-
月の裏側に不時着してる宇宙船の存在がばれるから
口止めするために必ずNASAが絡んでくる
かぐやの時もそうだった
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 20:05 返信する
-
>遠心力って、マジかよ、あれだろ円運動だろ?酔いそう
地球平面説信者かな?
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 20:10 返信する
-
遠心力から離れない事には重力制御なんて夢のまた夢なんだろうな・・・
エグザクソンみたいな物は出来ないんだろうね
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 20:18 返信する
-
遠心力で回ってる施設なら床に回転方向と逆向きに寝たら背後に進んでいく感覚になるのか
酔うだろ
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 20:47 返信する
-
>>149
俺は地球人だから100倍は無理だわ
3倍くらいなら試してみたい
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 20:52 返信する
-
>>150
この地球の生活環境が温暖化とかでどんどん悪化していけば
地球外に人工の人間用生活圏を作らないと生きていけない時代が来るかも知れんから
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 21:07 返信する
- 人は…人のままで良い…
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 21:15 返信する
- 後のジオン公国である
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 21:20 返信する
-
技術的にも無理そうだけど、実現出来たとしても
安全面的に一生無理かと思う
移動手段なら分かるけど、住むんだろ?壊れない機械とか無いんよ
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 21:27 返信する
-
重力の問題もあるけど降り注ぐ有害な放射線なんかも解決しないといかん
宇宙は人間にはあまりに過酷すぎる
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 22:06 返信する
- 数百年後は凄い技術進んでるんだろうけど、それを見ることが出来ないのが少し残念だ
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 22:21 返信する
-
まあ、やっぱり遠心力だよね、うん
ヒッグス粒子を制御できるのはいつの日か…って制御できるようになっても、遠心力のほうが安いやんってなりそうだが
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 22:23 返信する
- 何はともあれAIくんが発達しない限りは夢物語だね
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 22:32 返信する
-
昔のSFだと、スペースコロニーは回転で1Gを作れるけど、月や小惑星は低重力だから居住に向かず工場や研究施設がメインになる、なんて設定が多かったけど
小惑星の地表に回転するコロニーもどき作るとは、事実の方が小説よりユニークだな
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月06日 22:45 返信する
- 酔いそう。しかも酔っても脱出不可能という
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月07日 02:56 返信する
-
現実的な話
砂漠や海で暮らせないのに夢みてんなよとしかw
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月07日 03:49 返信する
-
しょうもな
ひとりひとり洗濯機にでも入ってろ
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月07日 05:56 返信する
-
遠心力かよ
ガンダムの頃からかわってねーな
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月07日 09:13 返信する
- サハラ砂漠に住めるようにしてみろよ
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月07日 14:06 返信する
-
全部海外の話でしょ?
日本は枯れた技術にしがみついて、SFの世界を馬鹿にして終わってるからね
「「全く」」投資も研究もしてこなかったので、色々手遅れです。
中国みたいに技術を買うための凶悪な資本もないし限界ですよ。
(わずかな研究は無と同じ。奇跡的に成果が出ることもある程度)
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月07日 15:48 返信する
-
放射線どうするんだ。
宇宙飛行士も累積的な被ばくで活動時間決まってるのに。
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月07日 22:02 返信する
-
>遠心力って、マジかよ、あれだろ円運動だろ?酔いそう
今現在もずっと遠心力の影響を受けているのになに言ってんだ?
変な振動とか不安定とかが無ければ酔わないよ
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月07日 22:24 返信する
-
常時起きる大地震対策が必須な月面に建造物なんてリアリティがないなぁ
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月09日 11:16 返信する
-
この塔に少しでも衝撃を加えたら星が爆発しますまで予想したわ
新しい定理や要素が見つかるとかでないと無理そうだな
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。