【注意】最新のOfficeアプリなどが使えるサブスクサービス「マイクロソフト365」、来年1月にWindows7/8.1がサポート対象外に

  • follow us in feedly
マイクロソフト Office サポート OS Windowsに関連した画像-01
Windows 7/8.1でMicrosoft 365がサポート外に〜来年1月から - iPhone Mania

マイクロソフト Office サポート OS Windowsに関連した画像-02

Microsoftは同社のコミュニティサイトにおいて、2023年1月10日から以下の3つのOSでMicrosoft 365をサポート外にすると発表した。

・Windows 7
・Windows 8.1
・Windows Server 2008 R2


Microsoft 365はサブスク型のサービスであり、契約者はWord、Excel、PowerPointなどのOfficeアプリを常に最新の状態で使い続けることができる。

2023年1月10日以降はこれら3つのOSにおいて、セキュリティ更新プログラムへのアクセスができなくなるほか、これらのOS上で新規にMicrosoft 365で提供されるアプリをインストールすることもできなくなるとのこと。

Microsoftによると、Windows 10の場合は2025年10月までMicrosoft 365のアプリをサポートするとしている。


以下、全文を読む





Windows7や8.1で365がサポート対象外か・・・ExcelとかWordとか使うのにサブスクしてる人も多そうだし注意だな
さっさと11に変えろという事なのかもしれない
やる夫 PC 真顔 汗



こうやって告知しても、IEの提供が終了した時のように、直前になって「何で使えないんだ!ふざけるな!」って騒ぐ情弱が出るんだろうね・・・
やらない夫 カウンター 正面


Microsoft 365 Personal(最新 1年版)|オンラインコード版|Win/Mac/iPad|インストール台数無制限(同時使用可能台数5台)

発売日:2014-10-17
メーカー:マイクロソフト
価格:11682
カテゴリ:Digital Software
セールスランク:1
Amazon.co.jp で詳細を見る


Microsoft Office Home & Business 2021(最新 永続版)|オンラインコード版|Windows11、10/mac対応|PC2台

発売日:2021-10-05
メーカー:マイクロソフト
価格:34452
カテゴリ:Digital Software
セールスランク:6
Amazon.co.jp で詳細を見る


ひと目でわかるMicrosoft 365 SharePoint運用管理編

発売日:
メーカー:
価格:4950
カテゴリ:本
セールスランク:7440
Amazon.co.jp で詳細を見る



今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    UNK漏れた!?!?
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    買い切りが最強
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もうこれが無いと全く仕事にならんわ
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だからソフトウェアのサブスク化はクソなんだよ
    今まで通り買い切りで良かったろ
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サポート切れてる7と切れるタイミングでの8.1やん
    当たり前すぎて何言ってんだとしか
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もうGoogleでオフィスソフト作ってくれ
    これ以上MSに振り回されるのはごめんだ
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まだWin7とか使っている情弱おらんやろ
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Macでこれ使ってるけど、OSの心配いらないからラクでいいわ
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    WPSでいいよね?
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    え、とっくにサポート外だと思ってたわ
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マジかよWindows解約しよ
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1 永久ライセンスとは
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    趣味以外の常用PCでWin10がのらない物を使い続けるのも限界だろ?
    最新のPCと次元が違いすぎるでしょう事務用でさえ4コア8スレッドの時代だろう
    PCなんて5年使えば十分だろう
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    バリバリ使ってるわ軽くてサクサクで最高!!!
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    2018年あたりからCPUの進化速度がめちゃくちゃ上がったからな
    それ以前はPCを取り巻く環境全てが鈍足過ぎた
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    7や8.1のまま使ってる環境ならOfficeも2007〜2013のまま使ってるのがほとんどではないかね
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>14
    さすがジョークのセンスが一流だ
    第6世代CPUさえパッチ当てないと使えない化石使って
    サクサクとか言ってるんだと考えたらおもしろいよなぁ
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    もうあるが
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    YouTubeプレミアムとOffice365は、費用対効果低すぎ。
    入ってる人の気がしれない
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    7は当然としても8.1までとか早すぎん?と思ったけど8.1の延長サポートが2023年1月10日か…じゃあしょうがないか。
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    CPUは最新にしたけど、SSDのセキュアブート設定のせいでWin11にアップデートできなかったんだよなぁ。
    11は要件ハードルが高すぎる
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    すごい違和感がある
    もっぱら、Excel文書しか利用しない私のバージョンは2003だが...
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大手はこれ使ってるから、互換性だけは気になるけどな。
    まあ、MSなら大丈夫だろうとは思うけど。
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもサポート終了済みのOSをネットに繋げるな
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    7.8とかもう使えないOSでしょ。
    特別料金で企業なら使えるとか聞いたことあるけれど。
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通に保守が理由でクローズド環境で使ってる企業多いだろうよ。
    それなりに最先端系でデカい規模での工場ではあるが
    機器制御用のPCの大半はXp〜7で稼働させてるトコもあったからな。
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Windows 10は2025年10月14日でサポートが終了するが
    それに期間を合わせてMicrosoft 365もサポート終了する
    んだな
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    THE無能。
    既にある事を知らないのかい!
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>27
    そりゃそうでしょ。
    WINDOWS12の時は12世代辺りは対象外になりそうだけどw
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    OSのサポートを受けないと使えない人がIT強者気取りなのは良く分からんな
    ただの一般人だろソレ
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    7も8も余裕で使える
    何もPCのことが分からないか
    現代に応じた速度が必要なら取り替えればいいというだけだ
    もっともオフィス365を入れる人間ならさっさと乗り換えろとは思う
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金貸しは利息だけ延々と搾り取るのがうまいんや
    サブスクもそれと一緒や
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そこら辺のバージョン使ってる人は買い切り版やろ
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>31
    こういう半端に情強ぶってる馬鹿が増えると困るからしっかり叩こうね
    お前みたいなやつが踏み台になってて知らぬ間に迷惑撒き散らす
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サポートが切れても使えるやろ
    バグの解消や新規機能が追加されないってだけで
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うちのパソコン、使うソフトやゲームの関係上7でしか動作しないのが大半なんだよな
    11にしようにも対応してないの多いし
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>35
    バグの解消を、操作を快適にするだけのものだと思ってないか?
    不具合の多くはイコールセキュリティホールで、今はウイルス等で
    直接ユーザーを脅すのにはほとんど使われず、不正利用の隠れ蓑として
    使われるかマルウェアで個人情報抜かれて終わり。
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その状況で使ってる人はOSじゃなくオフィスに金払ってんだから変な感じがするな
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これがあるからサブスクはダメ。
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >こうやって告知しても、IEの提供が終了した時のように、直前になって「何で使えないんだ!ふざけるな!」って騒ぐ情弱が出るんだろうね・・・

    だって10ゴミじゃん
    11?いやいや、自ら進んで地雷踏むバカがどこにいるよ?
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一度市場に出した製品のサポートを簡単に止めるのは企業としての責任放棄。
    自動車なんて25年前のエアバッグの不具合で莫大なリコール費用を巻き上げられるんだぞ。
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Microsoftに固執しすぎ。
    OSにしてもOfficeにしてもUpgradeと称して搾取することしか考えてない。
    Windowsに関しては、仕方ないがOfficeソフトなんて、
    それこそフリーソフトでも、Googleドキュメントでもそこそこ使えるし。
    いい機会だから試しに使ってみるのもいいかもね。
    環境を共有するにしても最近のGoogle系は、十分ありだと思うし。
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも、道具の利用期間を売り手が決めるって発想が浸透しない

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク