
EAの元CEO「課金にフォーカスしない開発者は史上最大の大馬鹿者」
ゲーム内課金やガチャは批判を招きやすいシステムだが、開発者は開発初期の段階でこれに向き合うことが重要だろう。こう語るのは、EAの元CEOでUnityの現CEOを務めるJohn Riccitiello氏。
(課金などで)マネタイゼーションの機会を避ける開発者は「史上最大の大馬鹿者」とまで同氏は言い放っている。
「フェラリーや他のハイエンド自動車メーカーはいまだに粘土とカービングナイフを使っている。ゲーム業界でも同じように開発を進めるとこがごくわずか残っている」と語るRiccitiello氏。彼はそんな「最も美しくピュアで優秀な」ゲーム開発者に異議を唱えるのが好きなようで、彼らのことを「史上最大の大馬鹿野郎」と呼んでいる。
かつてゲーム開発者は自分たちが作り上げたゲームを広報や営業に丸投げしていた、とRiccitiello氏。しかしこのモデルはプレイヤーからのフィードバックを無視するものだと指摘。
「世界は変わったのだ、開発者も商業的成功を望むのであれば適応しなければならない」と付け加えている。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
ふざけんな!!
お偉いさん「課金すればユーザーの反応が分かるから一石二鳥じゃん」
会社としては金儲けが一番の目的だからこれは正解
課金やガチャも導入せずに一話完結のシングルプレイゲームを量産してるソニーや任天堂は時代遅れということですね、わかります
エルデンリングは全く売れなかったですしね!!
EAは課金でやらかしまくってるからなぁ・・・現社員たちこの発言をどう思ってるんだろうか

この人が今もEAのCEOだったらと思うと震える・・・

![]() | Battlefield 2042 - PS4 発売日:2021-11-19 メーカー:エレクトロニック・アーツ 価格:2980 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:1428 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 転生したらスライムだった件(21) (シリウスKC) 発売日:2022-07-07 メーカー: 価格:748 カテゴリ:本 セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ ゲーム業界の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 01:01 返信する
- マッスルウィザード働けよマッスルウィザードじゃねーかマッスルウィザード働けよマッスルウィザードじゃねーかマッスルウィザード働けよマッスルウィザードじゃねーかマッスルウィザード働けよマッスルウィザードじゃねーかマッスルウィザード働けよマッスルウィザードじゃねーか😃
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 01:01 返信する
- EAどんどん嫌われていくな
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 01:01 返信する
- 課金やめろーーーーーーーーーーーーー!
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 01:02 返信する
-
今だ!1ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 01:03 返信する
-
>>1
パヨク必死だね🥺🥺🥺🥺🥺🥺🥺🥺🥺🥺🥺議席総数からして自民より立民の方が倍くらい減ってるのに捏造すんなよwwwww🤣🤣🤣🤣🤣🤣😂😂😂😅😅立憲共産社民れいわの『負け』やでぇ!😜😜😜😜😜 衆議院も参議院も改憲勢力が勝って憲法発議に必要な3/2を掌握‼️🥰🥰🥰🥰🥰🥰🥰っチュ♪(´ε` )😘😘😘自民、公明(←怪しいけど😡)、維新、国民民主、参政党らによる憲法改正で国防力&サハリンゲット(奪還)だぜ‼️💪💪💪💪💪💪💪💪💪💪💪💪
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 01:04 返信する
-
>>5
悪夢の民主党政権を忘れない
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 01:04 返信する
-
課金はビジネスチャンスだけど下手うてば失敗も無茶苦茶あるからな
日本でサ終したスマホゲーのおおいことやら
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 01:04 返信する
- アベガーを許すな
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 01:04 返信する
-
>エルデンリングは全く売れなかったですしね!!
こうゆうとこでエルデリだけ特別視するところがフロム信者の気持ち悪いところなんだよな
課金がないゲームで言えば任天堂作品の方が売れているしメジャータイトルだろ
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 01:05 返信する
- 日本人は全く課金に抵抗ないけど外国人はめちゃくちゃうるさいよな
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 01:05 返信する
- まぁ「金儲け」だけ全振りで考えたらそうなるわな
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 01:08 返信する
- でもユーザーがお祭りレベルで盛り上がるゲームはガチャどころかちょっとしたDLCすらないシングルメインなんですがそれは・・・
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 01:09 返信する
-
>>10
日本は反日カルト国家だからあらゆる産業から搾取され貧乏であり続ける運命
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 01:10 返信する
-
ユーザーを食い物にした結果の商業的成功になるわけだけど
その辺認めた上で言えるなら良いんじゃない?
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 01:10 返信する
- 開発するにも金が要るからな
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 01:10 返信する
-
なんか言い回しなのか記事の書き方なのかわからないけど、つまり何が言いたいのかイマイチわからん。
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 01:10 返信する
- 粘土とカービングナイフ以下の2042
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 01:11 返信する
- P2Wじゃなかったらいいよ
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 01:11 返信する
-
アホの税金みてえなもん
むしろガンガンやっていい
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 01:11 返信する
- そんなだから”元”がつくんだよ
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 01:12 返信する
-
>>3
Unityが没落しそう
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 01:13 返信する
- お布施かな?
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 01:16 返信する
- で、プレイヤーと開発者になんのメリットあんの?
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 01:18 返信する
-
企業は企業の利益を追求する
客は客の利益を追求する
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 01:18 返信する
- 何でもいいから面白いゲーム作ってな
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 01:19 返信する
-
基本無料ガチャ課金が一番楽に儲かるからな
その代わりクソゲーが蔓延してゲーム文化自体が終わる
第二のアタリショックに繋がるだろうけど
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 01:21 返信する
-
NGSとか課金にフォーカスしすぎてコンテンツ実装しないしバグだらけゲームバランスめちゃくちゃ
なのにガチャは高頻度で更新してただの走るモーションが期間限定で9000円とか1万円、万円単位で課金するとアクセとかランダムコード付きコラボ品販売、お金使わせる為に製作難易度高い装備を短期間で更新しまくったりレベルキャップ上げまくり
そのせいでユーザー引退しまくるしサジェストもタグもずっと大荒れ
課金にフォーカスした結果クソゲになるとか本末転倒すぎ
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 01:21 返信する
- 成る程…失敗作量産するはずだわ!
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 01:22 返信する
-
>>27
社長直々に「ボリューム以外不平不満は聞こえず好評」って言ってんだよな
なおユーザーアンケートの非常に好評は2%のもよう
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 01:23 返信する
-
まず面白いゲームを作る事
話はすべてそれからだ
EAは土俵に立っていない
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 01:24 返信する
-
金儲けはまず税金を払ってからやれ
赤字に「して」税金払わない脱税犯は金儲けを考えることを許されない
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 01:24 返信する
- まずい…本格的にEAが終わり始めてる
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 01:28 返信する
-
PS2の頃は
洋ゲーが面白いと思わせてくれるきっかけをかなり作ってくれたメーカーだったのになぁ
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 01:30 返信する
-
>>19
世の中のゲームが全部アホ用になってまうで
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 01:32 返信する
-
課金へのこだわりで成功したゲームはないんよね
それやらかしたカプコンも買い切りゲーム方針に切り替えて大好評になったし
今はセガが課金課金の低クオリティネトゲソシャゲ連発して失敗してるし
NGSとかサジェストが引退とか炎上とか消費者庁とか運営とかネガティブなものばっかだし
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 01:37 返信する
- 現UnityってUnity大丈夫か?
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 01:37 返信する
-
課金しまくる馬鹿を釣ってなんぼだろ
課金しない奴はそもそも客としてみる必要がない
まあ俺は課金要素につられる馬鹿じゃないけど
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 01:39 返信する
-
>>19
転売がなくならないのが一緒買うやつがいるからや
課金ゲーをガチャガチャしたいやつはギャンブル普通にしたほうがいいよ
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 01:40 返信する
-
昔と比べて開発費かかるし言ってることは間違いじゃないからな
そこから悪い課金と良い課金があるだけで
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 01:41 返信する
- EAとか日本でも海外でもボロクソ言われてるバグゲー量産ks会社じゃん
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 01:42 返信する
- じゃあ経営者だけで開発をすれば良いじゃん
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 01:44 返信する
-
まず先に、購買意欲を刺激する物が必要だ
何もせず課金してくれると考えているなら経営をやめるべきだ
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 01:46 返信する
-
企業的には目に見える儲けの方が良いんやね…
ユーザーの気持ちはお構いなしな考え方しか出来ないのは悲しい金儲けモンスターやで…
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 01:56 返信する
- EAの凋落の理由がわかったわ
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 01:57 返信する
-
要約すると
「課金するユーザーは大バカ者」
って言ってて草
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 01:59 返信する
- BF2042は裏表のない素敵なゲームです
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 02:01 返信する
-
長期的に見ればマイナスだけど、任期中だけプラスに転じれば実績にはなるからな
サイコパスらしい考え方
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 02:05 返信する
- これ開発者逃げるやつ
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 02:06 返信する
- そもそも課金させる前に面白くまともなゲームを作ってくれないと
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 02:20 返信する
- 頑張れ 頑張れ 頑張れ 頑張れ 頑張れ 頑張れ 頑張れ 頑張れ 頑張れ 頑張れ 頑張れ 頑張れ 頑張れ 頑張れ 頑張れ 頑張れ 頑張れ 頑張れ 頑張れ 頑張れ 頑張れ 頑張れ 頑張れ 頑張れ 頑張れ 頑張れ 頑張れ 頑張れ 頑張れ 頑張れ
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 02:23 返信する
- ガチャゲはやらん
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 02:25 返信する
- 商機は大事だが程度を見誤ると客を減らすというEAから学べる大事なこと
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 02:25 返信する
-
>>1
課金がゲーム業界を駄目にしたのを理解していないのだろうな。課金という目先の利益だけしか見ていないからゲーム業界は駄目になったのに
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 02:29 返信する
-
それSWバトルフロントの結果みて言えるんか?
特に2は課金部分で炎上したじゃねぇかw
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 02:30 返信する
-
これがふつーだろ
経営のために請け負ってゲームの事なんぞ一ミリも知らないんだからそらこうなるわ
ゲハおじは毎度スクエニ叩いてンギモヂイィ!ってなってるけど、あそこまで開発とユーザーの温度感理解してるCEOなんぞふつーはおらん
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 02:46 返信する
-
課金自体が悪だとは思わないけど炎上するようなら失敗なんだよ
ユーザーにいかに気持ちよくお金を使わせるかが問題なんや
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 02:53 返信する
- EAが課金でよく炎上するのはトップから「もっと課金で儲けろ!」とプレッシャーかけられてるからだな
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 02:56 返信する
-
アメリカの経営者は利益を上げれば莫大なボーナスがもらえるので短期的な利益至上主義になる
何十億もボーナスもらってしまえばあとはサヨナラだから
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 02:57 返信する
-
EAのゲームに課金したことないが
EAのサブスクには1ヶ月だけ入ってたけど
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 02:57 返信する
- 金しか考えないユーザービリティ無視のゴミゲー連発して傾かせたからこいつがスケープゴートとして引責辞任させられてもEA本社役員が全員こいつと同じ頭だから潰れるまで分からんのだろうな
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 03:00 返信する
-
>>47
これ
買った会社の名前なんかより
自分の経営者としてのキャリアの方が大事
短期的に儲かれば会社を売り払って次のめぼしい会社を買収する
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 03:00 返信する
-
>>9
意味変わらん
お前も大概おかしいんだが
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 03:02 返信する
-
もう最新ゲームやめて、レトロゲームにハマってる
中華ゲーム機最高!😁
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 03:02 返信する
-
それで開発者が儲けられるようにすれば良いアイディアが出てくるんじゃね?
知恵絞っても金がもらえないなら ね
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 03:14 返信する
-
>>56
これだよ。客を舐めてるガチャが通用すんのは日本だけだろ
いかに客の満足度と課金を両立させるか、クリエイターも真面目に考えろってのが筋やんけ
1タイトルの寿命が伸びてきてる今、続編に頼らず1作での収益率を上げるのはユーザーのためにも大事な事だろうに
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 03:37 返信する
-
>>65
トップダウンだとクリエイターが考える部分ないだろ
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 03:41 返信する
-
>>65
アジアに限らず欧米でもガチャはクソ儲かる
耐性が無いからすぐヤバいと気付いて実装にかなり慎重だけど
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 03:53 返信する
-
>>58
何十億もらえて辞めれば後の会社の評判やら新ゲーの売上なんかそら気にせんわな
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 03:56 返信する
- 無理矢理、商業ベースに嵌め込んでるだけで、本来はそいう場所とはかけ離れた場所に存在している。資本主義の限界だね。
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 03:57 返信する
-
元とはいえまさにEAって感じだな
今のEAも、ついでにソロゲーでも確実に課金要素を入れてくるUBIも同じような考えなんだろうなと思う
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 04:01 返信する
-
ゲーム内課金はいい、月額課金もいい
だがガチャお前だけはダメだ
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 04:02 返信する
-
>>2
元が発言して本体がゲンナリさせられるとかポッポ元総理みたいだな
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 04:22 返信する
-
儲かるために仕事ができない開発者は企業に要らんのや
個人で無償でゲーム作ってたらええねん
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 04:37 返信する
- apexのスキンださいのってもしかして…
-
- 75 名前: 2022年07月16日 04:43 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 04:44 返信する
-
オレがやってるゲームにオレが買わない課金アイテムが大量にあるだけの事
べつにそれにイライラしたりしないけどな
みなさんは違うん?
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 04:55 返信する
-
こいつの時のEAは最悪だった
今もだが
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 05:08 返信する
-
pay to win だけ消えればいい
コスチュームとかは別に気にしない
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 05:21 返信する
-
実際そうでしょ
マネタイズを意識せずにゲームを作る奴は駄目
時代にあわせて顧客に求められるファクターは変わっていく
適応していかないとね
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 05:32 返信する
- まず、まとも遊べて面白いゲーム作ってから言えよペテンメーカー
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 05:35 返信する
-
>>65
日本の場合キャラクターのブランドが強いからな
ガチャでキャラクターを引くガチャなんちゃってギャンブルスマホゲームが売れてしまっている以上
新しい何かをひねり出しリリースできるほど頭のいいクリエイターは少ないよ
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 06:04 返信する
- サイゲームって会社がありまして、ゲームで稼いだ金を現実の馬の購入またAbemaって言う赤字を延々垂れ流す韓国チャンネル専門の動画サイトを運営してるんですね
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 06:34 返信する
-
ゲームというのは基本真面目に作ってキャラクターグッズなどで儲けるべきでしょ
例えば映像作品に課金する要素ないがビジネスとしては成功してんじゃん
何が怠慢てそういうマネタイズ法を考えずに開発者やゲームそのものに丸投げして泡銭稼ごうとする経営者でしょ
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 06:37 返信する
- 課金にこだわったゲーム作りでゴミゲー連発しまくったEAらしい説得力のあるご意見だな
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 06:49 返信する
- 宗教やん
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 07:05 返信する
-
中古セールが軒並み3000円で終わってるからな
人件費も払えないゴミ売り上げなんざ会社からすれは癌やろ
はよ手術して取り除かないと手遅れになる
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 07:11 返信する
- 金儲けがしたいなら金貸しになると良いよ
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 07:12 返信する
-
たとえ評価ぼろくそでも一定数課金するのがいるから売り上げ的にはいいんだろうな
ブランド価値落ちても構わんのだろうか
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 07:12 返信する
-
>>87
お金が欲しいってのが最大の目的ならお金でしかお金は産めないのでゲームなんて作るのは本当に馬鹿のやる事だよなあ
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 07:41 返信する
- こんなやつ雇ってるからUnityはUE5に押されはじめとるのでは?
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 07:43 返信する
- すでにやめた今や無関係のやつの発言でイメージ悪化するEAちゃん可愛そうw
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 07:50 返信する
-
経営者としては当然の判断
だがDLCキャラ前提とかいう未完成品を買わされて、ユーザーには何のメリットもないわ
ご好評につき超大型アプデ+多数キャラ追加で3000円とかなら、払う気になるがね
元々入ってるようなキャラの制限解除だけで1キャラ500円みたいなのは舐めてるだろとしか言えない
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 07:52 返信する
-
典型的な目先の利益だけを求めるバカリーダー
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 07:52 返信する
-
>>79
顧客は求めてない。完成品売ってくれと思ってる
コンシュマーとソシャゲは別よ
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 07:55 返信する
-
何も間違ってない
あの名作と言われ売れまくったゼルダブレワイも
たった1週間で原神が売り上げ追いついて今じゃあ数百数千倍の利益を出してる
苦労して課金なしのゲーム作っても金が入ってくるのに限界があるし
しかもゲーム会社にとって課金ゲームの方がコンパクトで開発しやすい
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 07:55 返信する
-
EAって最近よそを敵視する発言多くね?
社内の雰囲気が知れるわ
もうアイディアが枯渇してるのかもな
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 08:31 返信する
- それで成功してるもの、日本のソシャゲ(寿命2年)だけだぞ
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 08:35 返信する
- こんなのがボスやってた企業がまともなわけがない
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 08:37 返信する
-
ディアブロみてたらはっきりするわなw
過去最低評価で過去最高収益でしょ
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 08:39 返信する
- だから引きずり下ろされたのに凝りねーなw
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 08:45 返信する
-
ゲームで商売する意味無いんだよ
金がほしけりゃ会社の資産使って別の事業すれよアホ
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 08:45 返信する
-
ゲーム開発者を技術者として考えるならこれでいいけど、ゲーム開発者をクリエイターとして考えるなら間違い
経営者側から見たら前者で、プレイヤー側からみたら後者が望ましいってだけよ
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 08:47 返信する
-
消費者は馬鹿ですとほんとうの意味で世界に理解させたのは
日本の企業と日本の馬鹿なユーザー
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 08:51 返信する
-
アメリカってのは有能なやつがいっぱいいるがそれ以上に能動的な無能が多く足の引っ張り合いを始めるんだよ
陰湿でないだけで行動する無能の楽園だよ
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 09:01 返信する
-
経営側からしたら至極真っ当な意見だろ
課金は濡れ手に粟で金が入ってくるんだからな
ただゲームファンが離れていくリスクがあるだけで
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 09:03 返信する
- 経営者としては正しいと思うよ…ユーザーがついてくるかは別として…
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 09:07 返信する
-
元々北米市場のユーザーは機能やキャラクターのアンロックするだけのDLCには否定的だったろう
原神でガチャが一気に浸透してきたからこうなったのかね
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 09:17 返信する
- EAは海外のバンナム
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 09:18 返信する
-
>>103
スマホのディアブロ儲からせた時点で外人の方が馬鹿なのがバレたよ
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 09:26 返信する
- コスメとか面白い部分切り離した課金導入して完全に切られたメーカーも多いけどな
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 09:27 返信する
-
ゲームプランナーが金儲け考え始めると
売上を上げるためのゲームになってしまう。
面白いゲームにカネを払わせるのか、
カネを払わせるためのゲームを作るのか、途中で目的がブレる。
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 09:35 返信する
-
>>109
だから一行目の消費者という言葉は海外ユーザーを含めているわけ
もう少し読解力を養おうか?
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 09:37 返信する
- 経営者、経営者言っているがゲームソフト事業という狭い視野しか持っていないのなら無能だろ
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 09:40 返信する
- 課金に重点を置くならフルプライスで売ったらダメだろ
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 09:43 返信する
-
>>114
その覚悟が本当にあるのならBF2042だってF2Pでやれとつっこむことできるよな
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 09:59 返信する
-
クオリティが高く尚且つ、全てのプレイが無料なら課金は全然あり。
原神とか最近の無料FPSとか日本の人気ソシャゲはそう。
FFとかBFとか所謂、フルプライスで出しといて課金要素あるのがクソだってんだよ。ほとんどのユーザーがそう思ってるぞ。
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 10:00 返信する
- EAゲーは課金する価値ないじゃん
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 10:04 返信する
-
>>95
原神例に出して開発がコンパクトでーはさすがにもの知らなすぎじゃね?
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 10:05 返信する
-
無料ゲームに課金する人は大バカ者
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 10:14 返信する
-
こういう薄汚いネズミみたいな金欲思考の守銭奴ってたまにいるからねw
他人が不幸になろうがなんだろうが、金儲けしか頭にない異常者ww
気味が悪いとしか思われないのに、そんなことにも気づいてないんだよなぁ愚かwww
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 10:16 返信する
-
「○○しないやつはバカ」ってよくいうやついるでしょw
自分以外の価値観を認められない、錯誤者ww
あれ?日本にいられなくてフランスに逃げたひげ面の変人おっさんも同じだから、わかるよねwww
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 10:19 返信する
-
,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 < 史上最大の大馬鹿者
ノノノ ヽ_l \______________
,,-┴―┴- 、 ∩_
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | バ | '、/\ / /
/ `./| | カ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 10:20 返信する
-
商売としてみれば正しい
ユーザがどう受け止めるかを考えたら普通は言えないけど
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 10:22 返信する
- さすが金のうんこ
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 10:25 返信する
- 敗北者
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 10:25 返信する
- ヒント:ユーザースコア1.7
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 10:27 返信する
-
>>122
おまえは天才だなw
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 10:31 返信する
-
ゲームのおもしろさと課金させるシチュエーションが両立しないんだよねw
課金させることに意識が向いてる馬鹿開発だから、ぜんぜんゲームが面白くないんだよww
日本がスマホの作業ゲーに課金して、一時的に大きく儲けられるのは「陰キャな国民性」があるからだよねwww
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 10:34 返信する
-
>>128
で結局「おもしろさ=ユーザーの求めるもの」を作り出すほうが、大きく売れることになるw
開発側(ゲームが好きで、作るのもプレイするのも好きな人たち)にとって、どっちの路線をとれば、開発がうまくいくのかなんてww
少し「考えれば」すぐにわかりそうなもんだけどね、守銭奴にはわからないだろうなぁ大バカ者だからwww
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 10:35 返信する
-
>>129
ぜんぜんスクエニの悪口なんか言ってませんよwww
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 10:40 返信する
-
ガチャと違って確実に買えて、ゲームの勝敗に関係ないスキンとかなら
どんどんやってくれって思うけどな
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 10:44 返信する
-
ゲーマーなんて馬鹿なんだから絞れるだけ絞るべき、こいつは正しいこと言ってるよ
商売なんだから、客がバカならとるべき、それがゲーム業界にも国にも正しい
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 10:52 返信する
-
>>2
現ユニティテクノロジーのCEOと言わないところがやらしいわ
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 11:14 返信する
-
滅茶苦茶嫌いな考え方だわ。
正しいとか言うけどゲームの作りの時点で課金させる意図を感じたらユーザーとしては興醒めだよ。
そのゲームはプレイしなくなると思う。
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 11:47 返信する
-
課金要素のせいで面白さが減るようなことがあったらそれこそ大馬鹿だよ
ユーザーにとっては面白さが全てなんだよ
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 11:57 返信する
-
開発者のシーズだけで作るだけでなく、ユーザーのニーズも考えて作れって言ってるだけじゃね?
開発者オナゲー多いし
-
- 137 名前: 2022年07月16日 12:07 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 12:31 返信する
-
他人を攻撃するのは、
自分がうまく行っていない証拠
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 13:34 返信する
-
DICEもRespawnも買収して結局こけさせたEAらしいというか…
LGBTへの理解を示す姿勢見せつつ儲け至上主義(儲けは出せない)に走るの矛盾の塊魂みたいな企業
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 13:37 返信する
-
>>95
どちらも貶めるつもりはないが、原神はブレワイに勝るとも劣らぬ開発規模だぞ
単純なボリュームだけで言えば、アップデートし続けてる原神のが多いかもしれない
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 14:07 返信する
- フォーカスしまくったバトルフロント2はどうなりましたかね?
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 14:08 返信する
-
>>95
だめだこいつ何もわかっていないw
そもそもプラットフォームも販売戦略も全然違うのに似たようなゲーム性だけで比較語っていて草。
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 14:13 返信する
-
>>55
経営者目線の俺かっこいいね
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 14:21 返信する
-
>>78
そうやって甘やかしてきたからこういうこと言う業界人を作り出してしまったんやで
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 14:33 返信する
-
今の大型開発はイニシャルコスト(本体・シングルキャンペーン)とランニングコスト(追加コンテンツ・DLC・オンラインマルチ)双方かかるゲーム性を求められるからこそのマネタイズも考慮した企画開発力を求められるのは理解できる。
問題なのはタイトルの集客力やペイメントの期待値を無駄に盛られた事業計画や無理な開発体制の中で組まれたリリーススケジュールで現場を圧迫したことのツケをユーザーに支払わせるような上層部の判断だろ。
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 18:52 返信する
- 課金にフォーカスしてCEO降ろされた奴の方が馬鹿だと思うけど。
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 19:44 返信する
-
>エルデンリングは全く売れなかったですしね!!
ニシッチでは販売本数0本だかもんなwwwwwwwwww
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 20:36 返信する
- BF2042儲かったの?
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 21:27 返信する
- 「なぜウチにはガチャが無いんじゃ」
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 22:47 返信する
-
開発者ならユーザーのために課金とか無くそうとするだろ
課金なんて経営側のためだけの仕組みだよ
課金のせいでクソゲーが増えて楽しいゲームが減り
PaytoWinのクソ課金厨とクソ経営者が潤うだけ
こいつらはゲーム業界そのものをダメにする寄生虫だよ
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月16日 22:50 返信する
-
>>16
ガイジか?
ガチャとDLC詐欺に浸食されたオフラインゲーム
AKB握手券でめちゃくちゃになった2000年代の日本の音楽業界
くそみてーな商売だろ
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月17日 01:15 返信する
- エルデンリングみたいなのを作れないから売上負けるんだよ
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月17日 04:18 返信する
-
エルデンリングしか言えない馬鹿はフロムの給与知らないんだろ?
株式会社フロム・ソフトウェアの平均月給の範囲は約 21.6万円/月(企画)から約 28.7万円/月(システム構築・運用(インフラ担当))です。 株式会社フロム・ソフトウェアの平均年収は、約300万円 (Webコンテンツ企画) 〜553万円 (プランナー) です。
僕が面白くて課金要素のないゲームをプレイできれば後のことはどうでもいいんだ!は経営者と同じじゃね?
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月17日 06:43 返信する
- お前は上に立ってはいけない大馬鹿者だ‼︎
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月17日 08:20 返信する
- 課金のこだわり半端ないな
-
- 156 名前: 2022年07月17日 14:46 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年07月17日 15:38 返信する
- ゲームは終わりました。ゲームが必要な場合は、古いゲームをプレイしています。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。