ソニー生命の社員が170億円横領してビットコインに全ツッパした事件、とんでもない結末を迎えていたwwwwwww

  • follow us in feedly
ソニー生命 社員 170億円 横領 ビットコイン 仮想通貨 不正送金 回収 53億円 爆益に関連した画像-01

テレワーク中170億円不正送金し詐取か 32歳男逮捕




■ツイッターより

ビットコインを換金して取り戻した結果223億円(横領前比+53億円)の爆益


ソニー生命 社員 170億円 横領 ビットコイン 仮想通貨 不正送金 回収 53億円 爆益に関連した画像-02
https://www.sonylife.co.jp/company/news/2022/files/220720_release2.pdf


<このツイートへの反応>

爆益www

ナイストレード

めちゃくちゃ博才あるなw

有能社員でワロタ

社員1人で純利益53億円は有能ってレベルじゃないだろwww

面白すぎる。横領なのにクビにしたくなくなるパターンがあるとは。

ソニー生命運がいいな。
大体わかった頃には溶かしてるのに


横領で利益出るって初めて聞いたかも。この場合、ソニー生命の利益になるのだろうか?

会計上どうなるのか気になる。

増やした社員を恩赦で再雇用してさり気なくもっと巨額の金を横領しやすいポジションに置いて目を光らせて没収するのを繰り返してほしい




爆益ワロタwwwwwどの役員よりも会社に貢献したのではwwww
やる夫 爆笑 バンバン



今回はプラスだからいいけどマイナスだったらと思うと・・・
やらない夫 白目


東京卍リベンジャーズ(29) (講談社コミックス)

発売日:2022-08-17
メーカー:
価格:528
カテゴリ:本
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


ONE PIECE 103 (ジャンプコミックス)

発売日:2022-08-04
メーカー:
価格:484
カテゴリ:本
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


Amazonお買い得品ランキング

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それはそれ、これはこれよ
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    TKO木本
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ソニー生命が激運すぎる
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    たまたま・・・・・な?
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これは無罪でいいだろ
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ボーナスと退職金を多めに払ってやれw
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    流石に裏で分け前あげるよね
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やるやん😃
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結果論
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    罪だ
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    有能
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    円安のせいでは?
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大金使えばそりゃ誰でも勝ちやすいよw
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    豪鬼「けしからん」
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    半分は運営に手数料搾取され更に税金で半分搾取されます
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    横領した金で得た利益ってどうなるんだろう
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ぶっちゃけ有能っていう奴は犯罪を黙認してるわ
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これはアホ
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    しかもこの後年末にビットコイン爆下げしたからめっちゃ運がいい。
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>12
    円安の「おかげ」と言うべきだよ
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ぶっちゃけ全財産でFXで決めるのが男よ
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんで儲かったらすぐに戻しておかなかったんかね
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    発覚する前に回収できていれば・・・
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FIRE目指して牢獄ってか?お?
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    爆下げする前にドルに変えられたのが助かったな
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>22
    でも言及されて被害届や
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>16
    横領された会社が没収
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>13
    大金注ぎ込んだら変動するので他の人も波に乗ろうと注ぎ込む。
    テスラが動くだけでビットコインやフェイスブック株価が変動するのはこの為。

    コレは投資の基本なのだが知らずに批判してる人多くて国が投資促してる日本の先行き不安になるわ
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    勝手に横領する奴がいて金額が戻っても怒りまくるわ
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>12
    ビットコインの下げがえげつないから円安程度の幅じゃ益にならん
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うーん…有罪
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >今回はプラスだからいいけどマイナスだったらと思うと・・・

    ほんとそう
    だからこういうのは絶対に許しちゃいけない
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    木本見てるかー?
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>32
    そういう発想って日本人の感覚じゃねえわ
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    タイミングがあとちょっと遅かったら半分溶けてるんだよなあ
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アーロンマスクもビックリしたなあ
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コイツとTKO比べてみてわかるのはやっぱ知識って大事という事
    シロートは養分にしかならん訳よ
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ドリーム見たかったんだな…きっと
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>37
    二分の一じゃん
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    170億もどうやって横領するんや・・・
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺なら彼氏持ちの女のハートを横領するわ
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>37
    つーか別にビットコイン投資で儲かったわけじゃなくただの円安だからな
    知識があって設けるならFXやってただろうし
    知識とかじゃなくただの運じゃねーのか
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そら170億も突っ込んだら誰だってそれくらいの損益が出せるわ
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>40
    それがソニーーーーー損ポ!
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>34←
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    倍にしてたら怒られなかったな
  • 47  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>42
    ただの運任せなら170億溶かしてオワリ
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ所有権が変わってるから横領だけど
    仮に会社の所有のまま勝手に突っ込んで増えたらどうなるんだ?
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ誰に課税されんの?
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    山口県阿武町「ええなぁ。」
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    弁護士に成功報酬何%もっていかれるんだろ
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>48
    投資内容的にはたんに170億分ドル建ててビットコイン勝手に買った
    ソニーが気づいてドルに戻した
    170億が円安のせいで223億になった〜みたいな感じで
    こいつがビットコインをに投資した意味はほぼないんだぞ
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    700万のときにカタがついてたら純利益はとんでもない額になってたな。
    3倍近くに増えてた可能性があったのか。
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>50
    ソニー
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>53
    そのままドルでもってても言うほど変わらんかったろうな
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>52
    知るかあ
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>27
    減った場合は横領した奴が払うの?
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どう計算したら53億?
    600万ドルの差額じゃないの? 10億ぐらい?
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    たまたま上手く行ったから良いものを一歩間違えれば大損なんてレベルじゃなかった
    ただの犯罪者
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    売ったタイミングと円安のおかげやな
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クビにきまってんだろ
    利益なんて2の次だよ
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    凄い収益だな。やり方が合法であれば、良かったのに。結果が出せた分、多少悔やまれる。
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    すげぇ
  • 65  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    罪は罪
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ、増やした額はどこに行くのか気になる
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんな事より盗まれないようにしろ
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    貸した金返せよ
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    有能すぎる
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    刑事的には「盗んだ分だけ返せ」になる
    民事で「増やした分(不当利得)も返せよ」って言ったら…どうなるんだっけ
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>67
    ビットコインで増やした額はアメリカ行き
    為替で増やした額はソニー行きなんじゃね
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    「横領した」という事実は消えないし阻却も無理だろうから無罪にはならない
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    特別利益になって社員はボーナス増額かな?
    でもまあ、損してたらボーナス減額になってた訳だし恩を感じる必要はないだろうな
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その金はどこ行くんだ?
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無罪でいいだろみたいに言ってるやつ

    出所してきたら、お前の全財産もこいつにツッパしてみれば?
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    横領年2019年のビットコインの最高値でも147万
    今の下がってるビットコイン価格見ても十分元取れるよなあ
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    53億から55%税金で国に貰われます
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    納税額すげーことになりそうだな
    少なくとも元金は返すの確実だけど払えますかね
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    悪い方の狂人
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    利益含め全没収+税金だけはきっちり個人に請求とかなるんか??
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ドル建てだとほぼ儲かってないな
    アメリカ政府に徴収されたか
  • 83  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>49
    違法ではないから社内の問題になるな
    甚大な不利益になった可能性もあるから普通に考えたらクビで、賠償請求されないだけ温情みたいな感じかと
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    有能じゃねーよ
    取り出した時期がよかっただけ
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ビットコインがたまたま上がっただけで
    バレるタイミングや、裁判終わって換金したタイミングが少しでもズレてれば
    50億の損失もあり得たからなこれ
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本円の現金にするのに
    関税が取られてさらに所得税がかかるので
    手元に入るのは1/2以下だろ?
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1000万行くんじゃねえか言われてた時取り出してればもっと爆益だったろ
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ビットコインって今、大暴落してるから
    一番タイミング良い時に換金したのかね。
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>87
    それは別に他のビジネスでもそうだし
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    円安とか言ってるアホもいるし絶対仮想通貨金に変えたことねえだろw
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    それは結果論で語ってるだけじゃん
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>89
    大暴落したって言ってもあくまで天井値と比べたらだしな
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>87
    仮想通貨に関税なんてねえよw
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    利益分貰えるならすぐ出られそうだけど不正なことやった金だから全部没収されるのかな
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>58
    払う
    んで、横領したお金を全額返済した場合、民事上の損害賠償義務は無くなる。
    しかし、刑事責任は当然に消滅するわけではない。
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    待ってくれw
    ソニーでビットコイン取り扱い始めたら、顧客になるぞw
    会社はこの社員訴えないで、飼い殺しにしろww
    絶対もうかるぞ。
    ・・・後々転んだら、知らんぷりして逃げそうだけれども。
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    被害の実態がないのに処されるとか・・・
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ソニーは保険屋 わかんだね
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ビットコインで600万ドル増えたのか
    つーか53億円も増えたのはほぼ円安のおかげやんけ
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    横領した金で買ったビットコインそのものを返してもらうって感じなんだな。
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    内部統制問われるだろ
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今暴落後ちょびちょび上がってる。
    今、横領してぶっこめば、ワンちゃんあるかもなW
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>98
    横領は横領
    他人の金でバクチ打った時点でもう「損しても知らん」なんだから
    当然処罰する
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>98
    パクってバレても返せばOKになるわけないやん?
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうケースもあれば木本みたいなのもいる
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    元手がこれだけあったら増やすのは簡単だろバカ。
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    縄をたっぷりくれてやるわい
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    横領した170億相当の米ドルをビットコインに変えて米ドルに戻したから円は全く関係ないんだよなあ
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>87
    バミューダの口座とか言ってるし、日本の税は関係なさそう
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >横領前比
    聞き慣れない単語だなぁ
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>109
    円関係あるだろ
    155百万米ドルで170億円ってのは横領が行われた昨年5月のレートだ
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結果がすべてじゃないんですか?
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    海外の方が仮想通貨の税率低そう
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>112
    円に変えてないんだから関係ないよ
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スゲーなソニー生命
    持ってんねぇwww
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>107
    時の投資家ウォーレン・バフェットでも20%しか複利出せないんだけど…
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あと円安も関係ない
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    なんか凄いことのように言ってるけど会社からしたら恥ずかしい事だからあんまり拡散するなよな
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分の金でやれとは思うが、やっぱ元手ゲーだからなぁ
    どっかに100億円ぐらいポンと貸してくれて債務不履行しても怒らない金貸しいないかなぁ
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>115>>118
    頭悪すぎん?これは円換算で53億円増えたって話なわけ
    仮に横領した1億5500万ドル(当時のレートで170億円相当)をそのまま寝かせといたとしても
    いまのレートで円に換えれば212億円に増えてるんだが
    なんで円安が関係ないと思ってるの?
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    155百万米ドルから161百万米ドルに6百万米ドル上がっただけなんだね。
    じゃあ別にそこまでいい投資って訳でもないか。
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>121
    シンガポールの子会社の口座と米口座の話だから全く関係ない
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こいつ有能みたいな風潮怖すぎ
    やってること投機でもないギャンブルやんけ

    コメ欄にいる奴だって人の金使って運用しろって言われたらできるけど
    自分の金乱高下してる仮想通貨に突っ込め言われたら出来ないだろ
    コイツを投資部隊にしても絶対こんなマネできないよ
    責任がない人の金だから出来んだよ
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>122
    6億儲かってんじゃんじょん
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    52億円はどこいくん
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>123
    うん
    じゃそれでいいよ
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>48
    お前相場とかよく分からないなら
    無理して話に混じるのやめな滑稽だぞ
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>125
    利回りがね・・・
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    とっとと戻せば良かったのにな
    欲がでたな
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>124
    たまたまの話だからな
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「再雇用して幹部クラスに昇格しました」
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>71
    横領から取り返されるまでの間で会社に機会損失が発生してると認められればその分で得られた利益までは問題なく取れる。
    今回の場合は「大儲けが出たのはそもそも会社の金に手を付けたから」なのでさらにその分も取れる可能性が高い。
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>79
    手元に残ってないなら利益として計上されないか相殺されるのでやらかした本人は税金掛からないはず
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この才能は社運をかけてソニー生命社長にしたい
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    170億横領出来ることが不思議でならん
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ソニー「儲けが出た!!??』
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    横領した金だから心理的負担も軽い
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これってどうなるの?
    横領だが金銭被害は出ていないって事になるし
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    で、利益の50億はどうなるの?横領したとして会社が回収するのは元金の170億、残りは個人の年収として半分以上税金で取られてても25億・・・刑務所に入っても出所後遊んで暮らせるな〜
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「会社の金を横領して投資に使ったが、バレて解雇・逮捕されるも超売上が出来ていたらしく、海外のトップ大企業にスカウトされ、保釈条件で雇用されました」

    なろうw
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いやアホか??
    元手が大きければ利益も大きくなるだけの話。
    上がるか下がるかの賭けに勝っただけで有能てw
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無敵の人になって人を刺すくらいなら会社の金をガッツリ横領してギャンブルに全ツッパの方が良いかもな
    一発当てれば横領分を返納しても数百〜数千万以上円手元に残る可能性があるし今回のように大勝してれば刑務所から出てくれば遊んで暮らせる
    負けても刑事罰じゃ全額請求されないし民事も無い袖は振れないで結局刑務所に数年入るだけ
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分の金でやれ
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    横領で利益出るって初めて聞いたかも。この場合、ソニー生命の利益になるのだろうか?

    横領で得た利益でも元金が無ければ利益を出せなかったので利益ん分もソニー生命の物になると言うのが法律の解釈だったはず。
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ほとぼりが覚めるまで目立たない部署に
    出向させてから、さらに目立たない取締役あたりに
    復帰コースかな?
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>124
    俺が思うに適当なコメントだから、そんなマジレスするもんでもないと思うよ。
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そこから税金引かれるから半分の26億やろ。
    まあそれでもかなり凄いが。
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ソニー生命今売ったのかよ!
    その社員よりトレード下手すぎだろ
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    BTCなら半減期まで待って高く売ればいいのに。
    今は売り時ではないだろ。
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結果論だが凄い
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>143
    普通に犯罪で得た利益はソイツの手元に残らない
    国庫に没収されて終わり
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    これが野村信介なら全部失って逮捕される最悪の結末だったな
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    17000円を22300円にするのは簡単だけど
    170億を223億にするのはかなり凄いと思う
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    税金で半分取られてその利益ならすごいな
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>119
    ゴキ信「頼む〜!!少しでもイメージが悪くなる記事は拡散しないでくれ〜!!!!」

    これ草
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    他人の金だから思い切って金をつっこめるんだよ
    結果的に増えたというだけのこと
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    たまたま上がっただけ
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>30
    いや円安で合ってる、当時のレートで計算したら8億以下しか利益出てない
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    犯罪で得た金は国庫に没収だよ
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>59
    ドル円、当時110位、今137
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>79
    多分返還額が課税後の金額
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    特別損益?
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>87
    税は差額600万ドルに対してやから、
    そもそもソニーが円に戻すかどうかも分からんから現状利益は7億円くらいやな
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>91
    本文よく読めや
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>109
    だから利益は8億円やな
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    組織を裏切ってギャンブルに金を突っ込むような奴を有能と呼べるか
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    6百万ドル増えたってことだろ?
    どう計算したら53億プラスになるの?
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>168
    ビットコインで8億
    円安になった分で45億だよ
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全額返済できたからもしかしたらその分は罪は軽くなるのかも知らんが、さらに増えた分では軽くはならんだろうなあ。
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    税金は誰が払うんだろう・・・
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今ビットコインはピーク時の三分の一だろ
    いいときに売ることができたんだな
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    盗んだ金でギャンブルするのが流行ってんのか?
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    課税前やと雑所得扱いで25パー行かれるで
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    めちゃくちゃ有能やったんやろな
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    わたしの利益は53億です
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    リスクなくていい結果だけ享受できるならいいね
    全損だった可能性もある
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういう場合って黒字分どうなるのか気になるww
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    社長にっこり
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無能40代おじよりすげー有能
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    たまたまだろ・・・
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    思い切り突っ込めるのは自分の金じゃないから
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    生命保険の運用ってだけなら有能w
    だけどリスク高すぎてやらないだろw
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    強制的に決済されたわけだし、赤字になるまでホールドしてたかもしれん
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最終利益出てたとしてもソニーは冷や汗もんだろ。
    ソニー生命っていったらソニーの中でも稼ぎ頭なんだから。
    ま、今回は信用の方が失ったものとしては大きいわな。
    株主にガバナンス突っ込まれる。
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>178
    会社の金だから会社のもの
    でも、罪は罪で消えないんだけどね
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    差額はどうなるの?
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この場合増えた分はどうなるんだ?やっぱり取り上げられちゃうんか?
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    めっちゃ有能で草
    社長本心うきうきでしょ
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>188
    増えた分も含めてソニーさんに戻る

    考え方としては、元は現物(現金)だったものが、加害者が横領して仮想通貨に変化した。犯罪が露見して、仮想通貨の形になってソニーさんに戻ってきたので現金化したら、タイミングの関係でたまたま儲かっただけの話だ
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ワロタ
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    横領じゃなくて、社の方針に反した投資を行っただけなんじゃねえか?
    日本の金融機関は稼ぐの下手だからな。
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    わたしの戦闘力かよ?
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ビットコインによる利益は6億ドル。だから約8億円の利益しか上げていない。
    つまり残り47億円は為替差益で、本人のセンスでは無い。円貨に替えたかどうかもわからないし。
    それでも黒字なのは間違いないから、ソニー生命の運用担当より優秀。
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一人事業部立ち上げましょ
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ドルベースだと600万ドルしか変わってないじゃん。
    円で使わないのだから円換算は無意味。

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク