
■ツイッターより
経営を14年やってきて、これ本当に大切だなぁとおもうのは「売上をあげる」よりも「売らない人を決める」でした。お客様の満足度とか、クレームがほぼ無くなったりするだけじゃなくて、経営が安定するんですよね。とにかく目先の売上を上げるために、誰でもカモン状態なら長く経営するのはすごく難しい
— まさにぃ (@masanydayo) July 31, 2022
経営を14年やってきて、これ本当に大切だなぁとおもうのは
「売上をあげる」よりも「売らない人を決める」でした。
お客様の満足度とか、クレームがほぼ無くなったりするだけじゃなくて、
経営が安定するんですよね。
とにかく目先の売上を上げるために、
誰でもカモン状態なら長く経営するのはすごく難しい
「とにかく売る」「値下げしても売る」はずっと不安定。
— まさにぃ (@masanydayo) July 31, 2022
お客様を選ぶ強さが大切でした。
— まさにぃ (@masanydayo) July 31, 2022
<このツイートへの反応>
ちょっと違うかもしれませんが、弊社では「営業マンをつける」ことすらしないケースが多いです。お互いに相応のエンゲージメントがあったり、win-winの原則があるのが前提になります。リソースは限られるので。いくら大口でも口先だけの顧客はバッサリ切り捨てます。
飛び込み営業も9割NOの中でNOにエネルギー使わないってほんとに大事だと感じます
自分の価値を下げずに高いスタンスを持って、欲しいならどうぞって感じでやるのほんま大事
経営初心者ですが、本当にその通りだと思います。「売らない人」がいることで売る側の人間も集中することができると思います。
これ、どんな業種にも言えますね。一番感じるのが宿泊業。ただでさえ大変なところへコロナが舞い込み、お客様を選んでられない状況に。結果、今まで利用されなかった客層が宿泊中に傍若無人ぶりを見せて、その宿の質を下げる…という話を聞きました。
私も経営14年生ですが、完全同意です
誰でも受け入れる今の施設。職員疲弊してます。
優良なお客は、お金を出す人よりルールを守る人です。
お客様は神様だろ!
こちとら金払ってんだぞ!
店員はペコペコしとけや!

本当にこういうクソ客は追い出していいと思うぜ
店側にも客を選ぶ権利はあるしな

![]() | ONE PIECE モノクロ版 103 (ジャンプコミックスDIGITAL) 発売日:2022-09-02 メーカー: 価格:460 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 東京卍リベンジャーズ(29) (講談社コミックス) 発売日:2022-08-17 メーカー: 価格:528 カテゴリ:本 セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 呪術廻戦 20 (ジャンプコミックス) 発売日:2022-08-04 メーカー: 価格:484 カテゴリ:本 セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 09:32 返信する
- 京都の一見さんお断り方式ね。
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 09:33 返信する
- 売る側も選べるからな
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 09:35 返信する
-
それで儲けが出るならみんなそうするでしょ
儲けが出るなら
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 09:37 返信する
- 客を選べるようになるまでが大変
-
- 5 名前: 2022年08月02日 09:38 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 09:38 返信する
- 統一教会 世界平和統一家庭連合もこれでやってます!
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 09:39 返信する
-
>>4
値段で敷居上げたらいいと思うよ
質の悪い人間は安い所に集まってくるし
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 09:39 返信する
-
いや一番大事なのは客に対してムダな労力をかけるのをやめること
客を選ぶ必要もなくなる
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 09:40 返信する
-
これは本当
仕事選ばずに受けてひーひー言ってた頃と
利益率重視で仕事を選ぶようになった今とで
時間に余裕ができたけど利益は変わってないんだよね
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 09:41 返信する
-
1番大事なのはほしいものをお客様が買える状態にしてあることだけどな
任天堂のようにね
SONYはPS5いまだに買えないゴミ
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 09:41 返信する
- 二代目のボンボンだけど、気に入らない客を遠回しに切り捨てて行ったら快適で会社も安定してる
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 09:41 返信する
-
一番の例が病院でしょ
精神的に安定して仕事してる医療機関も存在する
↑上級国民御用達の診療所が存在するよねw 一般人お断りwww
クレームだけの方々には安楽死を進めれるように今すぐしろ
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 09:41 返信する
-
大体客選んでると言っているが
そういう風に限定された取引先だけと付き合ってると依存体質になる
相手が盤石ならそれでもいいがそうじゃなければ連鎖倒産する
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 09:42 返信する
-
微妙に高くして質を上げる
他の量産品のところとは違うラインナップ
はずれがない
この3つ満たしてれば特に問題にならないよ
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 09:42 返信する
-
>>12
関係あるような顔してマイブーム語り出すな
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 09:42 返信する
- どうして他のやつはこんな簡単なことがわからないんだと思っていることだろう
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 09:43 返信する
-
>>12
お前個室ですら発狂するぞたこ部屋と違い1日5000円無理だろ?
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 09:44 返信する
- 上客だけを相手に滅びかけた百貨店
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 09:44 返信する
-
神田うのも同じこと言ってたな。
ストッキングの事業が成功してテレビでコメントしてた時
最初にやったのは仕事を断りまくったことだそうだ。
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 09:45 返信する
- 学生の頃に携帯ショップでバイトしてたけど、あーいうどんな底辺でもやってくる仕事はホンマにキツい
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 09:45 返信する
- 欲しいならどうぞって放任主義に通じる物がありそう
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 09:46 返信する
-
>>7
金持ってるクソ野郎もゼロではないけど、やっぱ金のないクソ野郎の方が圧倒的に多いわな🤣
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 09:48 返信する
-
>>1
ペコペコしろとは言わないし客が神とか思わないけど
最近仕事してる奴は偉い、客はカスって事を当たり前にしろみたいなことがSNSで広まってる気がするな
売る側は最低限の接客態度、買う側は気持ちにゆとり持ってお互いに歩み寄れと言いたい
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 09:48 返信する
- 騙されるな馬鹿に向けた方が金になるまぁこれに共感するのは騙されやすい馬鹿なんだが…
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 09:48 返信する
-
>>2
最近売る側の主張が激しすぎるのは気になる
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 09:48 返信する
-
選べるほど力があるなら正解だろな
一見さんお断りの精神
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 09:49 返信する
-
クレーマーだの過剰な要求してくる奴だのは目に見えない損失とか含めたら許容ライン超えてるなんてざらにあるからな
売るものや品質管理に問題がないなら多少高く売っても欲しい人は買ってくれる
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 09:51 返信する
-
>>6
自民党はもはや自分の支持者しか見てないからね
野党、少数者、「こんな人達」は無視していいと言い切ってた
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 09:51 返信する
-
>>18
普通の客も切り捨てたからそうなったんや
あの手の店は普通の客を上客の常連に育てるのも仕事や
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 09:51 返信する
-
>>27
高かろうが安かろうがクレーマーのタイプが変化するだけだけどな
雑貨屋と車販売でクレーマーの比率が大きく変わるわけでもなし
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 09:53 返信する
-
>>10
そうだね
任天堂の品薄は綺麗な品薄だもんね
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 09:54 返信する
-
>>5
黙れ短小
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 09:54 返信する
- 公務員相手とか太いパイプやコネのあるとこが言ってそう
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 09:55 返信する
- 客を選べるってのは幸せなことだよ
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 09:56 返信する
- 反原発には電気売らなくて良いよ
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 09:56 返信する
-
>>23
カスが集まるような仕事の場合だな
お前ら御用達の蔵とかスシローとか吉野家とかすき屋とかあの辺の低価格チェーン店だとクレーマー客はカス扱いしても問題ない、実際カスだろうし
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 09:57 返信する
-
前にいた会社の営業は、イニシャル単価を薄利多売した挙げ句、商品価値を上げるのは技術職の仕事だと訳わからん事言ってたわ
新規契約バンバン取ってくる営業部はインセンティブガッツリ貰って昇級
一方で、その後の単価アップを客が認めてくれない原因は技術職のせいにされ、技術職は低評価&賃金据え置き
技術職員の大量離職と経営破綻で、その会社は潰れたけどな
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 09:57 返信する
-
>>30
売ってる物の単価の違いじゃなくてそのジャンル内で比較して高額がどうかが重要やろ
まぁ完全にクレーマーが0になる事はないけど比率や質は明らかに変わるぞ
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 09:57 返信する
-
>>30
トヨタとレクサスじゃ比率変わると思うよ
トヨタとスズキやダイハツじゃさらに変わる
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 09:58 返信する
-
>>31
任天堂もSONYもチャイナマネーに屈する
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 09:58 返信する
-
>>1
こんなもの商売によります。そしてそんなこと言えない商売に支えられてるからそんなこと言えてるんですよね。
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 09:58 返信する
- 雀荘の話だけどは「ヤバイ奴はさっさと出禁にしないと良客が逃げる」
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 09:58 返信する
- jinも分かってんな。もう客を甘やかす時代じゃねえわ
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 09:59 返信する
-
散髪屋です
暴れる幼児は高くしてます
静かな幼児は安くしてます
お陰で様でいつも店は静かです
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 09:59 返信する
-
>>22
まぁ「貧すれば鈍する」ってのは至言だわ
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 10:00 返信する
- 客を選別し出すと先細りするイメージだけどそうじゃないんだな
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 10:01 返信する
-
偉そうに言ってるけどこいつの会社のHP見てきてみ
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 10:02 返信する
-
>>25
今までの反動じゃないかね
オレも売る側、それも小売店員だけどさ
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 10:04 返信する
-
客だけが選んでるからな不公平だ
店を選ぶ、なんて差別だよなあw
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 10:04 返信する
-
>>26
究極が完全会員制 予約制だな
こういうとこは底辺いないしサービスもいいし気になることは少ない
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 10:04 返信する
-
>>39
書き込んでから思ったんだが
商品の単価関係なく上乗せするサービス料の話だったんじゃないのか?
ピザ屋が高めに値段設定して客減らすみたいなやつ
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 10:06 返信する
-
>>38
言ってることはわかる
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 10:06 返信する
-
安藤美姫がスタバ店員の接客にインスタでクレーム入れてる記事を見た、有名人でこれだぞ。
客を選ぶとこう言う奴が腹いせでネットで断られた店の悪評を有る事無い事言いそうだから怖い。
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 10:15 返信する
-
>>53
芸能人じゃないけど牛丼屋で遅いと言う理由で暴れまわった奴が警察に連れてかれた動画みたことあるは
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 10:17 返信する
- 量減らすんじゃなくて値上げしろは正しかったんだ!
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 10:23 返信する
-
見返りを10も50も求めてくるからね
対価を払わないのに見返りは要求する
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 10:23 返信する
- これは至言
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 10:25 返信する
-
>>20
それは仕事がキツイのではなくバイトや○○が担当してるからキツイんだよ
出来る人なら楽々こなす
そういうマンパワーで終わる仕事は本当のキツイじゃないよ
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 10:32 返信する
- 今この経営日本で広まるとふた昔前の東南アジアになっちゃうんだよなあ・・・
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 10:32 返信する
-
奮発して昔高額の海外のガイド付き観光ツアーに参加したときに、
高額ツアーより低額ツアーの方がめちゃくちゃな要求してくるお客さんが多くて大変なんですよ、と愚痴られたよ
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 10:32 返信する
-
いくらなんでも抽象的すぎるでしょ
ほんとに経営やってるの? 地元商店街?
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 10:34 返信する
-
>>22
母体の数が圧倒的に貧乏人の方が多いからな
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 10:44 返信する
-
しょうもない
顧客ターゲットの選定は、経営の基本だよ
経営の教科書の第一章に書いてある
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 10:46 返信する
- 金払いの悪い客の見極め能力が低いだけだろ
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 10:47 返信する
-
ふわっふわ
選べる業種選べる地位選べる財力があるだけの話
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 10:47 返信する
-
これは前から気になってたことでもある。
大体どこの企業も前年よりも高く売り上げを設定するから、売り上げ未達だと叱咤される。
景気がどれだけ悪くなっても前年比で考えるから、売り上げが落ちたら責任を取らされる場合もある。
こんな理不尽な話はない。景気なんてものは上下して当たり前でずっと上がっているなんてあるわけないのに、会社側はそんなことは一切考えない節がある。
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 10:48 返信する
-
とは言いながら
購入者や利用者は目先の値段に釣られて
安物買いや、違法業者を使うんですよ。
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 10:53 返信する
-
日本は昭和までぐんぐん成長を遂げていたが1992年、つまり30年ほど日本人の給与の上昇が止まってる
これが安物買いの原因だろう
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 10:54 返信する
- お客様の不満足度 じゃなくて、 満足度そのものを無くす(無視する)という事?
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 10:56 返信する
- 変なやついるからなぁ。何についても文句言ってくる奴。
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 10:58 返信する
-
>>10
何にでもかこつけて叩いてる豚信者湧いてるキモ
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 11:01 返信する
-
誰でも受け入れる基本無料はやめて
最初から金とれ
そうすれば変な奴はある程度消えて選別される
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 11:02 返信する
-
>>69
いらない奴は捨てるってだけだろ、どっかのソシャゲのプロデューサーも言ってたな「ついてこれない奴は捨てる」とか
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 11:03 返信する
- 浅いなー
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 11:05 返信する
- ただの商売下手
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 11:09 返信する
- 業種すら書かない経営者
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 11:09 返信する
-
>>4
お客様を選ぶ、まではしなくてもいい
クソクレーマーや店のルールを守る気がない人を相手にしない、出禁にする
ごく一部の少数の人を拒否するだけでいい
それだけで辞めるスタッフが激減する
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 11:09 返信する
-
小売りならともかく、企業であるなら相手は客じゃなくて取引先や。
まっとうな企業とまっとうな取引するのが健全ってもんやろな。
自分を安売りしないのは大事。
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 11:10 返信する
-
商売相手の絞り込みは本当に大事。
技術や価格ではなく横の繋がりで仕事が回るようにできてるのが現実なのがちょっと寂しい。
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 11:13 返信する
-
一見すると良い事言ってるように聞こえるけど、 要するに
客を選択できるほど売れてる店はいいよね っていうだけの意味でしかないよな
でも本当に売れてる店は、結局のところカバーできる範囲も余裕があるって事じゃないのかと思うけどね
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 11:13 返信する
-
>>32
経営を14年やってきた経営者(=情報商材垢)
なぜ、そんなベテラン経営者が情報商材で小銭拾いを???????
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 11:23 返信する
-
>>24
HP見てきたけどペーパーカンパニーか何かかなこれ
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 11:27 返信する
- いや一番大切なのは人件費をケチらないことだ
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 11:28 返信する
- これ商材屋でしょ
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 11:33 返信する
-
いつまでバブルの感覚でいるんだよ
客を選んでたら商売にならないぞ
ただでさえ日本人相手だけじゃ商売にならないから次々と海外に手を出しているくらいなのに
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 11:36 返信する
-
とりあえず ワクチン打ってない奴は自宅療養させろ
来たら追い返せ ただの風邪なんだろ?
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 11:48 返信する
- 値札シール待ちおじさんおばさんとかいない方がいいからな。
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 11:49 返信する
-
公共工事を減少させてきたからここ20数年で給料が下がってるらしい、
その影響で20年前から商売してもどんどん売上が下がってきているから、
魚が多く敵がいない街へ移動するしかない。狩場を移動してもライバルはすぐに増える。
俺ら9割の凡人には無駄な公共工事をやってくれと思う。
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 11:51 返信する
-
14年もかかったのか?3年も経営やれば気づくだろ?
予約制にしてフリー来店無し、良い客は良い客を紹介してくれるから経営安定ですわ。
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 12:05 返信する
- カスはバンするのが正しい。
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 12:22 返信する
-
安い値段には安い客がつく
無茶な値下げや抱合せ、挙げ句にはただで寄越せ。周囲に悪評ばらまくぞというクソもいる始末
悪評ばらまくぞと言ってきた人は在日だったわ。アジアのね
どうぞどうぞ。だよ
悪い客の悪評なんて怖くないわ。他の人が自分の話を全部鵜呑みにすると思ってる
アホが
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 12:34 返信する
-
底辺の仕事をしても良いが底辺相手の仕事はするなだったっけ
でもお客様は神様だ精神に骨の髄まで侵されている日本ではやれ差別だの弱者切捨てだの差別主義者扱いされるのよね
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 12:37 返信する
- 金にならないどころか、現場の人間の精神力やモチベをガリガリ削るからね
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 12:37 返信する
- なぜか俺がクルマを見に行くと今日決めないと他のお客様からも問い合わせがうんたらかんたら言ってくんだよな。あれって急かすマニュアルでもあんのか?
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 12:40 返信する
- そうなるよなぁ...アカン奴相手に消耗したくない
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 12:40 返信する
- 従業員増やせないなら客を選べばええ
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 12:41 返信する
-
ブロック済みのアカウント。
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 12:44 返信する
-
14程度の半素人ゴミおっさんが何語ってんだよ
おまえなんかチンピラじゃw
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 12:51 返信する
-
>>45
貧乏人が数では多いがお前みたいに人を貶めるのは貧乏人じゃないみたいだな
人を貶めて搾取してそれを指摘されたら搾取される側を貶めるお前らがシんだほうがいいだろ
お前らみたいのがいなくなれば誰も貧乏しなくてもよくなるんじゃね
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 12:58 返信する
- 国同士の付き合いも一緒だな
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 13:01 返信する
-
自営業してるとマジで相手にしてはいけない客がいるとわかるわ。
厄介な客を相手してると店潰れる
重要なのはやんわりとお断りして他に流す事やね。
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 13:09 返信する
-
>>58
山岡さん?!
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 13:11 返信する
- 売る人を決めるでなく売らない人を決めるって言い方が性根の腐り具合を表している
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 13:13 返信する
-
>>47
愚者も千慮に一得有り
言ってる内容で評価されてるだけでしょう
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 13:14 返信する
-
>>9
選ばれるだけの力がつかないとできないことではあるからヒーヒー言ってた過去が現在のお前を作っているわけよ
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 13:34 返信する
-
いやいやいやいやw
おまえ14年間なにやってたん?
それ最初の14秒とか14分とはいわんけど14日程度で固めとくべきことやろ
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 13:41 返信する
- キモ入りの商品を転売屋に売りまくって傾きかけてる大企業があるからな。
-
- 108 名前: 2022年08月02日 13:42 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 13:50 返信する
-
>>23
マジでそれな
お互い極端な事言い合うのはホントに良くないと思うわ
ネットだと極端な人ばっかりだけど実際そこまでな人はそうそういないしな
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 13:57 返信する
- 言ってることが政経塾の真逆じゃん
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 14:05 返信する
-
>>109
業種にもよるけど、ないがしろ対応をされると一生ものの恨みを持たれる。
世評という意味では怖いし、あしらい方の酷さによっては、じわじわと固定客の方にも効いてくる。
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 14:16 返信する
- 従業員に「君は売っちゃダメ!」とか言ってんのかと
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 14:39 返信する
- かといって取引先が少ないと、そこが駄目になった場合のリスクも…
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 15:34 返信する
-
>>103
逆だろ
「本当は全員相手するのが美徳だと思うけど」って前提があるからこその例外扱いだよ
「お前だけが特別扱いのクソだぞ」って言われればまあ腹も立つだろうけど逆恨みはやめとけよ
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 15:34 返信する
- 初心者向けのコンサル教科書に書いてるが。
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 15:35 返信する
-
トップがこの考えならいいんだけどな
中間は上の圧力に負けるからな
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 15:44 返信する
-
>>99
さすが「売らない人」だけあって言ってることが支離滅裂やな
安全圏で見てる分には最高やでしかし
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 15:54 返信する
-
>>109
頻度としてはたしかにほぼゼロだけど、客商売やるととにかく試行回数がえぐいことになるから高確率で一度は遭遇するんよ
会社や学校と違って「知らん人」ってだけで自動的に引き離してくれる体制が無いし、実質ネットに次ぐクソ溜まりでしょ
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 16:07 返信する
- つまりフェミを無視するが正解だったということ
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 16:38 返信する
-
>>3
出るんだなぁこれが
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 16:55 返信する
-
>>99
너 한국인이겠지. 나에게는 모르지만 분명 그렇다. 나는 한국인이 아니니까.
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 16:56 返信する
-
>>108
아 호모네요. 흑인의 자지 젖꼭지.
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 16:57 返信する
-
>>2
買う側のタメ口が気になってしょうがない。
フラットな関係性を自然と築けないのが日本人の民族性。
よく言えば過剰にナイーブで、包み隠さない表現でなら「場違い」。
公共性もろくに周知出来ないレベルだからお察しだけど。
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 17:05 返信する
- そういう事だぞフェミども
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 17:12 返信する
-
クソ客を相手にしない方式だと、良い事がいくつもある。
1。クソ客が嫌がっていなくなるので、変な応対が減り、ストレスが緩和する。すると、店員も自然と笑顔が出るようになり、良い応対が出来るようになる。
2。クソ客を嫌がって近付かなかったマトモなお客様が来るようになり、客層が良くなる。すると、売上も良くなる。すると、良い商品を仕入れやすくなり、お客様にとって良い商品を出せるようになる。
3。あぶれたクソ客は一定の店に集中して行くようになるが、そこでクソ客同士で競争が生まれ、それなりに高額の商品を買うようになる。これはこれでボロい商売になる。
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 17:17 返信する
-
一部の声のでかいユーザーの意見に従い
大勢が楽しんでいた部分の魅力がなくなっていく
オンラインゲーム業界にもそれ言ってくれよ
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 17:27 返信する
-
確かにこれはあるわ
これの真逆やってんのがゲーム業界だろ
購買層広げるために値下げする
購買層広げるために萌えを取り入れる
購買層広げるために難易度下げる
最初からそのゲームのファンだった人が萎えて離れる
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 18:25 返信する
-
チョオオオオオーンンンwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本語話す 統一寄生虫ネトウヨのヒトモ.ドキ
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 18:31 返信する
-
Twitterって、殿様商売ネタ、ウケるよな。
世間知らずのガキが本気にするんだろうな。
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 19:09 返信する
-
この言葉を伝えたい人は
大塚家具の女性社長かな
手遅れだけどw
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 19:27 返信する
-
>>130
大衆と言う質の悪い連中を相手にした結果だな
値段の敷居はやっぱ大事、ニトリとかIKEAは展示用の家具で酒盛りしてるやつらいてもおかしくないと思ってる
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 19:41 返信する
-
14年、まだまだだろう
守りに入ったらそれ以上は行けないよ
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 20:20 返信する
- 貧乏人相手の商売なので客質は最低、羨ましい
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月02日 21:33 返信する
-
へぇなるほどねと思った
経営者にはならんけど
営業マンの参考になりそう
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月03日 01:04 返信する
- こいつが言ってるだけ定期
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月03日 01:09 返信する
-
まぁ買う側も選んでるしな
クソみたいな品質掴まされたら二度と買わないし
その情報拡散するし()
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月03日 01:14 返信する
- 質の悪い顧客もうまくやり込めるようなまさに商人とか、大阪のおばちゃんみたいなタイプじゃなきゃ質の良い金持ちの優良顧客を相手にするのがいいよね。
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月03日 02:14 返信する
- いいえ
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月03日 06:26 返信する
-
>>137
質の悪い客を出禁に出来るような奴だな
その質の悪い客に対して特別に必要な労働力と質の悪い客の単価が釣り合いが取れないと損だからな
質の悪い客は金払いと接客にかかるコストが割に合わないから基本カットが常識かな
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月03日 08:37 返信する
-
>>13
客を選んでると言うか、厄介な客に無駄な労力を割かないが正解かな
とにかく自分が得する事だけ考えてキーキー奇声上げてるのをいちいち構わないってだけだよ
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月03日 08:48 返信する
-
>>67
そこでとにかく安い物に走って文句ブーブー言ってるのが底辺だって言ってるんでしよ
50円安いけどクソ不味いのと、50円高いけど普通に旨いものなら高い方がいい
高い理由をちゃんと考えて納得出来る人はおかしなクレームはそうそう言わないって事じゃない?
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月03日 10:25 返信する
- 要するに韓国人中国人に売るなってことです
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月03日 15:44 返信する
-
>>11
クソニートが何言ってんだ?
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月05日 07:05 返信する
- イズミの悪口はそこまでだ
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月06日 17:35 返信する
- 下痢💩松😻
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月09日 05:04 返信する
- うるせえ、すっぺーンだわ😻
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。