■過去記事
「絵師のイラストの特徴を学んでAIがイラストを生成するサービスをリリースしました!」→〇〇が理由で絵師さん大発狂!炎上へ・・・
ゲーム業界記者「イラストAIを日本で叩いてるうちに中国が技術を伸ばして“なぜ日本は出遅れたのか”ってなりそう、イラストAIは多分もう止められない技術」
悪用が懸念され炎上したAIイラストサービス・mimic代表「お願い!協力したイラストレーターたちへの誹謗中傷はやめて!」
「イラストAI」を巡って大激論が勃発!「AIによる変革はこういうもの」「絵師が騒いでるが他の職業だって大変」「日本において、AI論理の最初の議論は『AI絵画』だったか」
炎上したAIイラストサービス『mimic』、一度全機能を停止へ
<ネットでの反応>
このツリーがまさしく、といった内容だった。問題が起こるイメージとそれが解決されないイメージしかわかなかったもんな。
出た当初結構な絵師がそんな事言ってましたよね
ほぼ同意。なんで絵だけ承認欲求マシマシになるんだろうな。ある程度の文は誰でも書ける(という誤解)けど絵はある程度レベルまではそう簡単にいけないから?
なろう作品を自国語に翻訳して、自作品ですって公開してる例は結構あると聞いたな。
まあこれはどんなものでもそうだけど技術があまりにも早く実用レベルで提供されてしまったという問題だと思ってる
あー、なるほど、確かにそうかもしれない
AI翻訳で悪さしてる人ってほとんど見ないよね
イラスト関連はもう毎日のようにどこかでトラブル起きてる感じだし
この辺りちゃんと整備しないといけないんだけど、果たして日本でそれが可能なのか…また海外に遅れを取りそうだよなあ
「絵師のイラストの特徴を学んでAIがイラストを生成するサービスをリリースしました!」→〇〇が理由で絵師さん大発狂!炎上へ・・・
ゲーム業界記者「イラストAIを日本で叩いてるうちに中国が技術を伸ばして“なぜ日本は出遅れたのか”ってなりそう、イラストAIは多分もう止められない技術」
悪用が懸念され炎上したAIイラストサービス・mimic代表「お願い!協力したイラストレーターたちへの誹謗中傷はやめて!」
「イラストAI」を巡って大激論が勃発!「AIによる変革はこういうもの」「絵師が騒いでるが他の職業だって大変」「日本において、AI論理の最初の議論は『AI絵画』だったか」
炎上したAIイラストサービス『mimic』、一度全機能を停止へ
■ツイッターより
なんであんな「mimic」への拒否反応が出るかっていったら、AI翻訳は海外の本を勝手にAI翻訳して出版したり、自分が書いた物だと偽る人間はほぼいないが、イラスト界隈にはAI云々以前から結構な数存在する事と、無断転載や海賊版、違法アップロードが多過ぎて利用者の善性を信じられない事よな。
— キール (@kir_imperial) August 30, 2022
ボカロや読み上げソフトは、「私が初音ミクの声やりました」とか「これ喋ってるのは私です」とか騙る奴は、少なくとも私は見た事ないけど「このイラスト描いたのは私です」って騙って、あろう事か「このイラストを描いたのは私って事にしてください」と作者にお願いしてくる奴もいるくらいだからな。
— キール (@kir_imperial) August 30, 2022
この辺の話は、動画に使うBGMなんかは現在進行形の問題になっていて、youtubeのガバガバ管理を利用して、使用しても問題ないBGMや、自分が作った音楽に対して、作者や著作権者を騙って、動画やチャンネルを削除に追い込んだり、申請を解除して欲しくば金を払えっつー詐欺行為が発生してるからね。
— キール (@kir_imperial) August 30, 2022
なので問題の核心といか、拒否感の源泉って「AIにイラストレーターの仕事が奪われる云々」ってよりも、「利用者が悪用する事によってイラストレーターの権利が侵害される懸念」であり、色んな意味で、その辺の対策を今後どうするかって事なんじゃねぇの?って個人的には思う。
— キール (@kir_imperial) August 30, 2022
<ネットでの反応>
このツリーがまさしく、といった内容だった。問題が起こるイメージとそれが解決されないイメージしかわかなかったもんな。
出た当初結構な絵師がそんな事言ってましたよね
ほぼ同意。なんで絵だけ承認欲求マシマシになるんだろうな。ある程度の文は誰でも書ける(という誤解)けど絵はある程度レベルまではそう簡単にいけないから?
なろう作品を自国語に翻訳して、自作品ですって公開してる例は結構あると聞いたな。
まあこれはどんなものでもそうだけど技術があまりにも早く実用レベルで提供されてしまったという問題だと思ってる
あー、なるほど、確かにそうかもしれない
AI翻訳で悪さしてる人ってほとんど見ないよね
イラスト関連はもう毎日のようにどこかでトラブル起きてる感じだし
この辺りちゃんと整備しないといけないんだけど、果たして日本でそれが可能なのか…また海外に遅れを取りそうだよなあ
スプラトゥーン3 -Switch 発売日:2022-09-09 メーカー:任天堂 価格:5673 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
ポケットモンスター スカーレット -Switch 発売日:2022-11-18 メーカー:任天堂 価格:6578 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
ポケットモンスター バイオレット -Switch 発売日:2022-11-18 メーカー:任天堂 価格:6578 カテゴリ: セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 12:32 返信する
- お疲れさん
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 12:33 返信する
- アニメーターの絵パクってサインの加工も入れて第何話に作画として参加しましたとかTwitterでバズる奴もおるぐらいやからな
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 12:34 返信する
-
AI翻訳は翻訳後の読み手の解釈に頼っている部分がまだまだ大きいから
正直精度としては低い
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 12:34 返信する
- 日本人ってマナー良い人多いと思ってたけど違うの?
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 12:35 返信する
-
そうだよ
別にクリエイターは仕事なくなることにビビってるわけじゃないよ
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 12:35 返信する
- 絵しか取り柄のない無能のお絵かきのプロが自分以上の能力の機械に恐怖と嫉妬で大発狂しただけだろ
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 12:35 返信する
- お前は何を言っているんだ?
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 12:36 返信する
-
AIに書かせるのと、他人の絵を選んでAIにかかせるのでは
だいぶ違うと思うんだが
ツイートの意味が全然分からん
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 12:36 返信する
-
>>4
自己顕示欲の塊みたいなメンヘラが人のイラストでチヤホヤされたがってるんじゃよ
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 12:36 返信する
-
翻訳は自分に害が無く何なら益がある
絵は自称絵師に害がある
ただそれだけだろ
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 12:36 返信する
-
>>6
あたまわるそ
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 12:37 返信する
-
>>8
キミは絵を描いたことがないからだろうね
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 12:37 返信する
-
そもそも大前提の話例のAIは「他人の絵を使うのは禁止」と規約に書いてあるんだから、そのルールを破ろうとしてる奴に怒ってるだけやぞ
案の定規約読まずに他人の絵を無断で使用してAIに学ばせてる奴いたし
「うちの店では〇〇は禁止です」って書いてあって、それを破って迷惑行為を注意されるのは当然の事だぞ
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 12:37 返信する
- AI以前に民度が壊滅してる界隈だし諦めるほうが早いわな
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 12:37 返信する
-
なんで絵師ってこんな自我があるの?
描くの大変だから?
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 12:37 返信する
-
こういうことが蔓延するとオリジナリティを失われる危険はある
新しい絵描きが生まれなくなる危険もある
危惧するということはそれだけ大事に思ってる人たちgいるということ
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 12:37 返信する
-
知らねーよ
テメーらの界隈のモラル問題だろが
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 12:38 返信する
-
>>15
どんなジャンルの芸術家もなんとか展開いてんじゃん
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 12:38 返信する
- AI翻訳の学習ネタって何を元にしているんだろうか?
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 12:38 返信する
- 描いてる様子を全て生配信した絵は本人が描いたもの、それ以外は全部AIが描いた絵もしくは権利侵害って考える様にすればいい
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 12:38 返信する
-
絵師笑とか言って殆ど金にならん程度の素人だろ
ネットで声がでかいだけのな
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 12:39 返信する
-
AIが1から描くのと、他人の絵をそのまま使用して瓜二つの絵を我が物顔で使って金儲けするのとでは全然違うだろ(というか他人の絵をAIに学ばせるのは規約的に禁止されてるが)
1から描いてるのは、色んな絵や写真をごちゃまぜにして統計的にイラストを描いてるが、今回問題になったのは一人の絵師の力をそのまま使うって事だからな
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 12:40 返信する
-
無断転載やトレパクって想像以上にクリエイターに精神的ダメージ負わせるからな
一度体験してみればわかる
それで辞めてったマジで上手い絵師とか何度も見てきたし、そりゃ拒否反応来るわ
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 12:40 返信する
- お前らも誰かの絵のパクリやろ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 12:40 返信する
-
>>5
二次絵規制派「そうだ。これをドンドン実装し、イラストレーターや漫画家を減らしていってほぼ全滅したら、AI使えなくすればもうアニメも漫画もイラスト1つ作れなく出来るぞ。その民族を浄化したければ子どもを産めなくすればいいと同じやり方さ」
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 12:41 返信する
- AI専門家でも絵描きでもないのがこういうの言っちゃうのがもう終わってる。
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 12:41 返信する
- 創作家ってプライド高い変わり者が多い、絵師はその中でも最も最たるもの
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 12:41 返信する
- お気持ち表明してる暇あったらAIに負けないように練習しないの?
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 12:41 返信する
-
>>11
絵上手そうw
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 12:41 返信する
-
絵師とかきもいわ明らかキモオタ界隈のワードじゃん
イラストレーター未満の雑魚を指す言葉なんだろ
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 12:41 返信する
-
SKEBやFANTIAやFANBOXも
版元から許可を取って二次創作していると証明できる手段が実装されるまで
サービス中止しないとだめだろ
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 12:42 返信する
-
ミミックは自分の絵を学ばせてイラストレーターの活動の幅を広げるという目論見だったが、蓋を開けてみたら利用規約を読まず他人の絵を勝手に使ってわが物顔で絵を自慢し商品展開するようなゲスい奴ばかりになりそうだったからな
(すぐ利用できなくなったが他人の絵を学ばせてる奴が想像以上に多かった)
もし再リリースするならSMSメール等で電話番号と結び付けをするなり、何かしら対策は取った方が良い。そうしたら他人の絵を使う奴も減るだろうし、もし問題があっても特定がたやすいからな
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 12:42 返信する
-
萌え系の絵自体何の芸術性もないくせに
うるさい連中多いよな
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 12:43 返信する
-
>>32
ちょっと検索かけただけでも他者の絵使ってAIに描かせてる奴いたわ
しかもそいつは絵を描かず全く努力もした事ない奴
そんな奴に絵柄をパクられたらたまったもんじゃないからな
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 12:43 返信する
-
外国人たちはそんな事気にせずにやっちまうけどな
特に中国人なんて著作権なんて言葉は存在しない(米資本で最大手なとこ以外は)
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 12:44 返信する
-
よくある絵柄なのにトレパクだとか騒いで絵師同士でしょうもない内輪揉めしてたりでもともと絵師自体のイメージが悪いのに
散々Midjourneyで遊んでたくせに急に被害者ヅラで何も問題ない国産サービスを
「規約で会社に好き勝手使われる!」とかデマ拡散させて公開中止に追い込んだ絵師連中ってほんとにクズだよな
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 12:44 返信する
-
話題になっているAIが絵を描くやつも
海外のアーティストからブチ切れられているやん
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 12:44 返信する
-
日本人相手に警戒し合ってけん制しあっても
海外に住んでる外国人たちはそんな事気にせずに
無法行為をしまくるけどな
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 12:45 返信する
-
>>15
どのジャンルの創作家も同じだろうよ
何故か絵界隈だけ他人の絵を自分のものと偽るカスがたくさん湧いてくる、そいつらの問題
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 12:45 返信する
-
>>31
お前が公式のガイドラインを読みに行くんだよ低能
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 12:45 返信する
-
>>31
そういうのは見て見ぬ振りしてる上に自己正当化してるからね
人の技術を使って作品を作るなんて許さない!と叫びながら
二次創作アイコン
(skebなどで)金貰って二次創作
二次創作の同人誌作って売買
って連中が山ほどいるわけで、どの口が言うんだ?と
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 12:46 返信する
-
絵は描けば書くほど上達するわけよ
FPSでエイム鍛えたのに、オートエイムが出てきたようなもんだわ。萎えるっつーの
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 12:46 返信する
-
グダグダ長い割には要領得ないから、何一つ何言ってるか全然わからん!!
まとめて話せや。
駄々らに喋るなんて誰でもできんだろうがよ。
反論するなら理路整然と話せ。
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 12:46 返信する
- なっちの翻訳が終わってるから
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 12:46 返信する
-
翻訳はDeepleでもお堅いテンプレートな文しか描けないし、細かい指示書とか企画書とか結局企業が使うような(映画の字幕とか)はまだまだ本職の翻訳者が必要
絵もぶっちゃけ作画がおかしかったり、色塗りが適当だったり、背景が近くで見るとぼかしてそれっぽく書かれてるだけだったり、レイヤー分け等されてないからゲームやアプリにも向いてなくてまだまだ本職が消えることは無いと思う
コンセプトアートに使用するなら良いと思うが
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 12:46 返信する
-
ミミックが元絵以上に上手くなってたパターンもあったしな
自分が時間かけた下手絵を簡単に修正されるのが嫌なんだろw
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 12:46 返信する
-
>>13
利用者でも何でもないやつが店を潰したんですがそれは
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 12:46 返信する
-
海賊版を売りまくって「宣伝してやったから感謝しろ」がテンプレだしな
日本で右往左往してる間に中国が全部持っていく
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 12:47 返信する
- まあmimic死んでも他が出るだけだし中堅以下の絵師が死んだことに変わりはない
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 12:48 返信する
-
>>5
余計な雑務が増えそうなのが問題
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 12:48 返信する
-
>>4
マナー守っても良いこと無い守ってない奴らが得ばっかしてるから皆守らなくなった
汚職賄賂で出世して悪徳宗教団体と手を組むだけで国のトップになれる国だからw
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 12:48 返信する
-
>>4
神の国韓国からサタンの国って烙印押されてるからマナーの良い人などいない
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 12:48 返信する
-
同人誌やら二次創作で金稼いでる奴いるだろ
どの口がオリジナリティ主張するんだよ
お前らのやってる事は素人の真似事レベルと自覚しろ
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 12:48 返信する
- 作曲するAIとかは問題になっていないの?
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 12:49 返信する
-
>>1
統一教会「日本乙」
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 12:49 返信する
-
まあこういうのがあると技術は進歩せんやろな
いつもの日本って感じやわ
その点中国は著作権もクソもないから強い
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 12:49 返信する
-
検索エンジンとかで負けた時と同じムーブで草
日本で禁止したところで海外勢力に飲み込まれて終わるだけ
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 12:49 返信する
-
まあ最初から言われてたけど、この人が言うようにAIに仕事が奪われるというよりもその先の自作発言、無断使用、転載拡大が怖いのよ
自作発言繰り返してかなりの信者がいた無断転載者がいたが、作者が注意したら信者が「貴方が作者じゃないですよね?」って逆に絵師側が攻撃された事とかあるからな
追随者がAIで学習した他人の絵柄を自分のものとして「この絵柄僕のなんでパクルのやめてください」っていう事もできるわけなんよ
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 12:49 返信する
- 絵師ってアニメ絵しか描けないバカばっかじゃねえか
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 12:49 返信する
-
コレはもう、その通り。
しかも規約が転載ヤーへの福音。
そら燃えるよ。
技術の許容ではなく、マネタイズのへたくそさ問題。
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 12:50 返信する
- ボカロと違って実用的なものが一瞬で現れたからだろうな
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 12:50 返信する
- だいしゅきホールドのことか!
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 12:51 返信する
-
>>49
(願望)
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 12:51 返信する
-
>>49
ほんとそれよな
何個か見たけど
どっちがaiか分からんレベル
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 12:51 返信する
- AIのおかげできもい底辺絵師が壊滅してくれる
-
- 66 名前: 2022年08月31日 12:51 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 12:52 返信する
-
>>65
その代わり自分が書いたと言い張るAI絵師がゴキブリのごとく湧くのであった
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 12:52 返信する
-
要するに上手い絵を描く実力がないのに、承認欲求だけが強い
実態のないゴミみたいな奴が絵関係には群がりやすいと
直接描くシーンを公開できないやつは全部AI盗用ゴミとして判断するしかねえな
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 12:52 返信する
- AIがBGMを作る技術はよ
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 12:52 返信する
-
お絵描きさんって低学歴が多いイメージ
だから潰されると他の働き口がなくて食いっぱぐれるから必死なんだろうね
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 12:53 返信する
-
プログラミングの世界じゃプロアマ問わず
公開する=どうぞ使ってください
なのに、なんで絵師は「見てもいいけどパクんな」なの?
他人に利用されるが嫌とかそれが機密情報なら
不特定多数が見られる場所に公開するな。
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 12:53 返信する
-
これ、要するに
転売やり放題のメルカリが対策ちゃんとしろって批判されるようなもんだろ
そりゃそうだろとしか
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 12:53 返信する
- つまりイラスト界隈の民度の低さの問題か?
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 12:53 返信する
-
法的には問題ないならもう諦めるしかねえだろ
屈して技術発展が遅れるのが一番クソだわ
AIに淘汰されるなら絵に限った話じゃねえし
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 12:53 返信する
-
別にいまさらなんだから続行してりゃよかったのに
元々ルールなんぞ存在してなかったし
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 12:53 返信する
-
>>58
特徴的な絵柄の人はそれが怖いだろうなぁ
LINE公式で絵師ぶって他人の絵で自作発言してた奴いたけど、学生とか作者とか一々調べないから本当に無断転載者が作者だと勘違いしてたわ
上手い人の絵を学ばせて描きました!!って言う事もできるわけだからな。で、それを信じる信者が増え、元の絵師本人が気づいた頃には手遅れって事もありえる
利用規約で禁止されてるとは言え、絶対に読まない、読もうとしない奴もいるだろうし
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 12:54 返信する
-
これって結局のところ「〇〇風の作画で書きました」ってのと大差ない訳で
別にその元絵をトレスしてる訳でもなければそいつの絵をパクってる訳でもなんでもなくね?
選択した元画像2枚を切り貼りパッチワークして出力してる訳でもないし。
まぁこれで出力した画像を「自分で書きました(書いてない)」って点は問題視して当然だとは思うけど、
少なくとも元画像の奴が「これは私の絵です。パクリです。」って言うのは違うだろってなった。
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 12:54 返信する
-
こういう懸念を表明してるのにそれでも絵師叩きしてる時点で
AI悪用する気満々だわな
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 12:54 返信する
-
誰でも簡単に「他人の作品を使って」絵を作れちゃうのが怖いんだよな。
善人しかいない世界なら問題にならなかったんだけど。
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 12:54 返信する
-
>>25
?
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 12:55 返信する
-
>>63
お仕事大丈夫でちゅか?w
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 12:55 返信する
-
>>71
どれも似たような絵の癖なw
上手い下手はともかく
アニメ絵自体今までの絵の集積物でしかない
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 12:55 返信する
-
>>6
そうじゃないねって話なのに、もしかして理解できていらっしゃらない…?🥺
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 12:55 返信する
- 作者が誰であれ、何であれ、エロけりゃなんでも良い
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 12:56 返信する
-
>>71
ソースコード公開しててもパクリは普通に訴えられるぞw
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 12:56 返信する
-
その通りだし、色々と絵描きに迷惑が掛かりそうな装置だとは思う。
しかし、例に挙げられているイラストが、そもそもオリジナリティの無い画一的な「萌え絵」ばかりで、危機感が感じられないのも事実。
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 12:56 返信する
-
>>82
魂込めて書いてんだよ
遺書みたいにな
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 12:56 返信する
-
>>70
承認欲求満たせなくなるしね、お前の絵はAI以下だと言われるようになる
当然、そんなアウトプットにはなんの価値もない
とはいえ、イラストやが出てきた時点で駆逐されてるんだけどね
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 12:56 返信する
- セキュリティは万全、サポートも手厚いです。しかも無料ですよーっていわれても、中華アプリだったときの信用性の無さに通じるものがあるなw
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 12:56 返信する
-
>>54
音楽はかなり昔から機械と共存してるからね
サンプル切り貼りだけで曲作るスタイルの人もいるし
楽器演奏できる人はそういう人を見下してるし
描いてる過程に関心持たれない絵描きと違ってピアニストとか演奏自体に価値があるからAIが出ても何も困らない
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 12:57 返信する
-
>>79
それオタクがやってる二次創作まんまやんww
コミケで金稼いでる奴らに言えたことか
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 12:57 返信する
- AI作品には判別しやすいように細かいドット状の印が書かれてるようにすれば?
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 12:57 返信する
-
下手糞と似た様なハンコ絵を描いてる奴らは淘汰されるな
独自のセンスある絵で人気ある人はむしろ希少性が出てより人気になる
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 12:57 返信する
-
>>86
それはお前が2次元萌え絵みすぎたオタクだから目が肥えてるだけでしょww
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 12:58 返信する
-
絵師の仕事がなくなる
暇になるなあ
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 12:58 返信する
- 他人の絵で自分の心にピーンと来たらそれを織り交ぜて進化させるんだよ!
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 12:58 返信する
-
>>75
「他人の絵を使ってはいけません」って規約がそもそもあった
だから絵描き本人以外使っちゃ駄目なサービスなのに
規約違反自慢をツイートしてるやつなら別のサイトで見たしそういう連中ほど群がったから問題になったんだろ
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 12:58 返信する
- ふぁぼりつが全てじゃないと言う人程承認欲求モンスター
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 12:59 返信する
-
>>83
この先絵師はタダで絵を描いてAI絵師様に有難く使ってもらえることに感謝する時代になるってことだろ?分かってるって
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 12:59 返信する
-
文章とか自作発言する人あんまいないもんな
ミミックじゃなくてAIが背景とか描くのは結構喜んでる絵師とか多かったけど、自分の絵柄を学習させて、それを悪用される可能性があるのは怖いわ
多くの情報から統合してAIが描くのと、たった一人の人から絵柄を学ぶAIだと全然話変わってくるわな
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 12:59 返信する
-
これまで画風が著作権の保護対象にならなかったのは、人間が描く限り必ずノイズが混じるから原理的にコピー不可能だった、そしてそのノイズこそが個性でありプラスアルファという付加価値と見做されていたからや。
AIの場合はノイズの混じらない完コピーでしかもプラスアルファが無いから、特定の作者の作品だけAIに食わせるのは著作権の保護対象になってもおかしくない。
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 12:59 返信する
- このmimicのキャラはクイズ100人に聞きましたのマスコットキャラを学習したものですか?
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:00 返信する
-
AIのイラストの問題点は
人間みたく参考にして新しく創造してるんじゃなくて
素材を無断で加工して組み合わせてるっていう
バレないトレス絵師みたいなことやってるだけだからだと思う
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:01 返信する
- 努力できない人間が淘汰されるのは当たり前
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:01 返信する
-
オタク界隈で絵がうまい人ってのはカースト最上位クラスだからな
実際描けないのに偽ってまでなるようなもんでもないけど
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:01 返信する
-
>>20
世の中の絵がどのくらいの時間で描かれてると思ってるの…?
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:02 返信する
-
>>8
じゃあ病院へ
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:02 返信する
-
>>103
複数の素材を加工して組み合わせるのは法的にもOKだし
それは人間も無意識のうちにやってるやろ
新しく創造してると思っても
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:03 返信する
-
>>35
中国は偽物大国だからな
違法コピーなんざ当たり前、あの国に著作権なんて存在しないだろってくらいパクるもんな
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:03 返信する
-
>>27
えっ、お前のものは無断で俺のものにしていいの?
買ったものも作ったものも、やったことも、全部俺のものにしていい?
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:03 返信する
-
>>104
説得力あるなぁ〜w
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:04 返信する
-
>>28
日本語理解できるならそんな感想出てこないよ…
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:04 返信する
-
日本でいくら規制しても海外企業とAI研究開発は止めらない
新時代に付いていけない有象無象は淘汰されるのみ
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:05 返信する
- 著作権でもめる事になるのが目に見えてるわな
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:05 返信する
-
いや単純に個性が奪われるからでしょ
クリエイターって個性出してナンボだし
翻訳とは違う
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:05 返信する
-
>>38
他国は戦争で〇しあいや略奪しまくってるからってやるのか?
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:06 返信する
-
>>103
AIの問題じゃない
アルゴリズムがパクリの域を出ないこのシステム固有の問題
複数のアイデアを組み合わせて抽象化するという人がやる工程がなく
ただパクリ画像を複製するシステムだから問題になる
元のアイデアが既にゴミ
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:06 返信する
- 翻訳とイラスト生成って比較するものじゃないだろ。イラストは誰が作ったかイラスト見ただけでは判断しづらいのも影響してそう
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:07 返信する
-
>>115
その割に似たようなアニメ絵ばっかじゃねーか
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:07 返信する
- AIに小説を食わせて勝手に小説書けるようになったら騒ぎ出すと思うよw
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:07 返信する
-
>>114
AIに絵柄を機械学習させるのは合法だし
裁判でその絵柄が自分の物かなんて証明は難しいよ
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:08 返信する
-
>>49
そこが論点じゃないし、パクられるのは上手な有名絵師なんだろうから中堅以下の絵師が死ぬわけでもない。
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:08 返信する
-
>>24
これ言うやつって絵を描いたことないやつだよね
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:08 返信する
-
>>120
今もまあまあ文章になってるで
ただ絵には起承転結とかないからAIに取られやすいわ
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:08 返信する
-
>>115
だからそうじゃなく
古塔つみを筆頭に他人の絵をパクって自分のだと主張する奴が多すぎるから
どういう問題が起こるか火を見るよりも明らかだからだ
オリジナルを作りたいんじゃなくパクってそいつに成り切りたいアホが日本人に多いのがそもそもの問題
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:09 返信する
- 「悪用されるかもしれない」じゃなくて確実に悪用されるってのが分かりきってるからなあ
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:10 返信する
-
古塔つみ量産機だと思えば
これがどれだけ酷いことか分かるだろ!?
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:10 返信する
-
>>56
それで技術は進歩するかもしれんが犠牲にしてるのも多いだろ
だから中国は嫌われるんだよ
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:10 返信する
-
たとえばさ、「ムーミン風」の絵を描きます
ってのがココナラにあるんだけど、確かにどう見てもムーミンなんよな。
あれこそ画風丸パクリで商売してるんだけど、そういうのはOKなんかね
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:10 返信する
-
>>115
個性が出てるクリエイターなんて一握りだよ
殆どが似た様な絵柄ばっか
それに社会は案外個性を求めてない
発注する側が要求する絵も「あの人の絵柄でこんな風にお願い」だし
だからいらすとやが覇権を獲った
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:11 返信する
-
誰でもできそうな仕事はAIやロボットに任せていいと思うけど、
クリエイティブな仕事を潰すのは止めてほしいとは思う
誰もその手の仕事をやらなくなったら、新しい物が生まれなくなる
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:12 返信する
- みんなで古塔つみみたいになれば良いじゃねえか
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:12 返信する
-
絵描きは名声を求めているから
だからそこら辺の人にホイホイ作られたら困る
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:13 返信する
- 古塔つみ量産機w
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:13 返信する
- 二次創作は許されて、AI描画が許されない理由って
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:13 返信する
-
>>130
いらすと屋の大盛況っぷりが答えだよな
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:13 返信する
-
>>94
たぶん、目が肥えてれば、細かい違いが分かるのだと思うけど、
俺にはみんな同じに見えるから、AIに「絵柄」真似されて困るって主張しづらいんじゃないかと言う話をしたつもりだった。
伝わる文章が書けなくてスマンかった。
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:13 返信する
-
>>121
事前にアップして学習させてるんだから、会社側がそれを開示すればどれを元にしたかは証明出来るでしょ
ただ、現状ではアップした(元になった)絵は見えない設定になってるから、規約違反で訴えたら勝てるにしろパクられた被害者側の労力が大きすぎるな
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:14 返信する
-
こいつらAI翻訳で日本の本が海外に違法アップロードされまくりなことしらんのやろうな
マジで自分達の被害者意識だけ無駄にでかいフェミさん方と一緒だわ
他職に敬意がないから胸糞悪い
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:15 返信する
- 中国やアメリカが同じようなAIを作っても大人しくしてるのに、いざ身内で作るとこの騒ぎなんだから、日本人って悲しくなる
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:15 返信する
-
>>135
二次創作してるやつは「これは二次創作ではなく完全オリジナルです」「一次のものを作ってるのは自分です」とは主張してないんじゃない?
って話をTwitterでは初音ミクとかを例にしてしてるよね?
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:16 返信する
-
個性(流行)
だからな。そら機械に奪われる
トップイラストレーターとそのフォロワーの関係と今回の違いって何だろうね
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:16 返信する
- 翻訳の仕事は高尚じゃないけど絵描きは高尚だからAIは真似すんなとかツイッターで言ってる奴がいて草
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:16 返信する
-
>>130
パクリを求めるのは社会じゃなくて底辺企業だろ
食えないヤツが無理にその職にしがみつこうとするからパクって何とかしようとする
つーかこの構図がお前みたいに正義で主流だと勘違いしたからこんなAI作られたんだろうな
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:17 返信する
-
>>139
別のことで海外と比較されると
ここは日本なんだから日本のルールを守れとか言ってそうだよな
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:17 返信する
-
>>138
トレパクならともかく、画風だけ真似て描いてる絵に著作権を主張し出すのはさすがに頭おかしいでしょう
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:17 返信する
-
>>141
二次創作絵を本人のものと主張して本人の作品としてアピールしてるから変わらんでしょ
AIソフトが他人を参考に描いた絵だってサンプリングした元絵を自分が描いたとは主張せんだろう
それと同じことだ
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:17 返信する
-
>>135
底辺絵師様は自分の個性()を頑なに信じてるから
人間もAIも学習する過程は同じなのにな 人間の方がちらっと見ただけで脳に情報を蓄える(パクる)分たちが悪い
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:18 返信する
-
>>139
?
他職の事で大騒ぎしなかったから、自職で何かあった時に何か言っちゃいけないの??
どんだけアンテナ張って生きてるんだよ笑
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:18 返信する
-
>>139
アホ過ぎてどの立場で何言ってんだか分からねえな
無断で翻訳されて被害が出てるならそれも叩くべきだろ
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:19 返信する
-
>>138
絵柄に著作権なんて及ばないしここにメス入れたら大量に職を失うのはAIじゃなくて絵描きやぞ
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:20 返信する
-
>>149
他の職業は被害なんて出てないけどわたしたちは〜ってやるから「馬鹿じゃねーの」ってなるんだよ
大体著作権法やら違法アップロードにいっちょがみしたいならちょっとくらい調べろよ
脊髄反射の猿どもがよ〜
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:20 返信する
-
>>148
チラッと見て完全にパクれるやつなどいねんだよアホが
伝言ゲームのごとく絶対に自分の主観が入るからオリジナルになる
機械的にそれやったらパクリになるのは当たり前だろ
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:20 返信する
- 他者の版権パクってる同人絵師様とか底辺絵師様ほどこの件でイライラで攻撃的な感じやな
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:21 返信する
-
>>74
誰かも言ってたけどこれで技術発展が遅れて中国あたりのAIが先に日本で広まって好き勝手される未来見えてるのが怖いね、まだ話題になったAIが普及してた方がマシだったとなりそう
可哀想だけど多少の犠牲はやむ無しで自国の技術主導で発展してくれた方が良い結果になりそうだと思う
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:21 返信する
-
画家は絶対に残すべきだけど
絵師って言うほどクリエイティブか?
だいたいどっかで見た絵柄だったり、二次創作なイメージだが
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:21 返信する
-
>>152
被害出てねえじゃねえだろ
被害出てるだろうが馬鹿が
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:22 返信する
-
midjourneyで大喜利しまくってた連中が
血相変えてAI学習禁止とか宣うのおもしれー
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:22 返信する
- AIがパクるのはセーフか?
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:22 返信する
-
>>151
AIは元絵から別絵のサンプリングとパラメータで絵柄を離すことができるけど人間は無理だからな……
どの程度を基準にするかは不明だが絵柄に権利が発生したら萌え絵描きの半分以上は違法になってしまう
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:22 返信する
- AIが進化して本人よりも本人らしい絵を描くようになるSF小説がありそう
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:22 返信する
-
>>153
その通りだよ あの古塔つですら、少しはひねって新しい物を生み出してる
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:23 返信する
-
>>157
馬鹿はおめえだろ
まず日本語読めるようになれよ
なにいってんの?
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:23 返信する
-
>>147
いや、「本人の絵しかアップしちゃいけません」って建前(ただ規約で書かれてるだけ)だから「サンプリングした元絵を自分が描いた絵とは主張せん」とはならないんですよ。
悪意があれば、人の絵を学習させられてしまうのに「自分の絵を学習させたオリジナルの絵です〜」って言えてしまうよね?
って言うのが今回の問題点なんだから
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:23 返信する
- どこのコメント欄も絵師擁護側が頭悪くてきつい
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:24 返信する
-
>>156
猿の顔見て判別出来ないからといって猿がすべて同じ顔ではない
単にお前の見る目が無いだけ
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:24 返信する
-
承認欲求の化け物は絵を描いてさらしてる奴らだろ
自己満足なら自分で描いて見るだけにしとけよ
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:24 返信する
-
>>165
馬鹿にはそう見えるのか
本物の馬鹿は自分が馬鹿だと分からないからな
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:24 返信する
- それだけ絵描きは信用できない連中の集まりかつ、承認欲求の塊ってことだわな
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:25 返信する
-
>>152
私たちは全然関係ない世界だけど〜、許せない!!!
ってなんも関係ない奴らがなんにでもしゃしゃり出て来るほうが嫌じゃない?笑
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:25 返信する
-
>>167
私怨丸出しで恥ずかしくないのかお前
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:26 返信する
-
>>156
画家もその目線から見たら二次創作と画風のモノマネばっかだよ
なんで〇〇派みたいなのが生まれたか知ってればそんな面白い発想にはならん
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:27 返信する
-
最初から絵師側は「仕事が奪われる!」話なんてしてねえよ
自作発言や無断転載や無断使用が増えるのを危惧してるだけ
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:27 返信する
-
>>163
お前が書いたものそのままだろ
お前は自分の書いたものが別のものに見えんのか?
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:27 返信する
-
>>169
「鬼滅 トレパク りせ」「古塔つみ」どちらかで検索してみたらいいと思うよ
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:27 返信する
-
>>164
なんでmimicの限定的な話にしたがるのか意味不明すぎる
そもそもこの話題ってAI学習禁止とかいう頭の悪い主張に対する騒動だろう?
mimicはガイドラインでNGなので無断転載も成り済ましも規約でダメ
その問題点はmimicのみに限られるし本人前提なだけある意味良心的なサービス(クレーム多くて中断したしね)
しかしAIでクロールして他人の絵柄をサンプリングして絵を描き出すことは合法だしこれを否定するのは今のインターネットの否定にもなりかねない
根本的な話としてAIに絵柄を学習されるのは避けられないし他人の絵を参考にしたAIで絵を描くアーティストが責められる所以はないぞ
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:27 返信する
-
狂暴な絵師が多くて面白いな
いいぞーAIに機械学習ガンガンさせて雑魚絵師やパクリ絵師共を踏みつぶしたれ
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:28 返信する
- そんなに怖いか?新時代が!!
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:28 返信する
-
>>166
だいたい一緒だから15枚程度で再現されると思うんだけど
mimicだっけ
あんなん顔のパーツとかほぼテンプレやん
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:28 返信する
-
そんな超性能じゃないんだけど
なぜか自分がタダで超絵描きになれるみてーな
アホ臭い理想を持っちゃってる信奉者も多くて辛い
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:29 返信する
- 同人で金儲けしてる奴らが言えた台詞じゃないんだわ
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:29 返信する
-
>>153
完全にとか誰が言った? 主観とやらもそいつが得た(パクった)ものなんだから完全オリジナルなわけじゃ無いだろ
機械的にやったらパクリになるってのも意味わからんな 人の考えていた時間を省いてるだけで同じポーズや絵柄になるわけでもないのに
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:29 返信する
-
>>173
無断転載とか無断使用はmimicの話だろ
今この瞬間もクロール型のAI学習お絵かきソフトにネットの絵は勝手に学習され続けてるし
これは合法だしこの行為に許可を取る必要なんてない
これを否定するならネットインフラの恩恵を受けるのをやめたら? ってのが絵師を叩いてる側の意見だぞ
たとえばGoogleやTwitterといったサービスを使うのをやめるところから始めた方がいい
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:29 返信する
-
×15枚で再現
○15枚で60点ぐらいの絵が出てくるが修正は自力でやるしかない
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:30 返信する
-
人間には画風の完コピ不可能だからな、必ずノイズが混じる。
だからこそそのノイズが付加価値として認められている。
AIはノイズの混じらない画風の完コピが出来るから付加価値が付かない。
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:30 返信する
-
>>172
美術館とか個展とか巡っててパクリと思うことはあまりないけど
ネットで二次絵漁るとまたこの絵柄かーってなる
まあ俺の感想だから
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:30 返信する
-
話し逸れるけど「絵師」とか「歌い手」とか言う呼び方すごく気持ち悪くない?
「イラストレーター」とか「歌手」とかでいいじゃんって思うんだけど呼び方の違いは何だろ、プロとアマの違いみたいなニュアンスが近いのかな?
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:31 返信する
-
>>176
ガイドラインでNGと書かれているから、そんなNGなことなんて起きるわけなくて安心だね☺️
ってならないから騒ぎになってるんでしょうに…
あと、元のTwitterで話されてることはミミックに関する話題ですよ
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:31 返信する
-
慎重に議論だけしていてもまた勝機を逸して
外国に覇権を握られることになる
それならいっそmimicにはあるていど好き勝手やらせてみればいい
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:31 返信する
-
無断転載ガーとか言ってる奴がAI学習のことなにも理解してないの笑うよな
mimicみたいに1枚1枚絵を違法アップロードして学習装置に使われることを危惧してるんだろうかw
あんなの本人にパラメータ寄せるための作業でしかないのにね
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:32 返信する
-
>>186
そりゃ今やどこでも見る2次元絵と美術館で見るような絵じゃ見る頻度も
かかれる頻度も違うからな
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:32 返信する
-
音楽AIのOrpheusや文章AIのAIのべりすと出たときはこういう層は大絶賛してたよな
音楽家や物書きは便利なものが出来たねーみたいな感じだったのに絵界隈だけ余裕無さすぎるわ
そもそもTwitterで絵師のヒエラルキーが高すぎる歪な構図になってるせいなんだろうけど
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:32 返信する
-
3000時間絵を描いていた人間なら
24時間で描いていたものが6時間で描けるかもしれない技術だ
が、ド素人は修正だけで72時間かかるだろうから意味が無い
AIと同等の絵がそもそも描けないレベルでは使えん
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:33 返信する
-
AIが一瞬で大量生産したイラストと、作者のイラストが区別できないんだろ
じゃあその作者は別な仕事探した方がいいよ
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:33 返信する
-
>>194
余裕で区別できるよwwwwww
笑わせんなよwwwwwwww
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:34 返信する
-
>>193
ここに以前のらせらた絵は、1週間もソフトいじればできそうな絵だったけどな
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:34 返信する
-
>>185
「画風の完コピ」「ノイズ」とは一体何のこと?具体的に説明頼む
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:34 返信する
- AI翻訳ぺたーで、訳しました!とドヤ顔するやつはqiitaとかにいっぱいいるぞ
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:35 返信する
- お絵描きなんて幼稚園児でもできるから噛みつく裾野が広いんでしょ
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:35 返信する
-
>>191
まあだから殆どの絵師は淘汰されてええやろ派やね
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:35 返信する
-
>「このイラスト描いたの私って事にしてください」
これ大抵は中高生からのDMだよな
同級生に一目置かれたくて、すごい絵を描けるって事にしたい or 既にしているのかな
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:36 返信する
-
絵柄の似たAI絵を用いて他人が自作を騙ろうが、それは実際に「私の描いた絵じゃない」のだから無関係だろ
絵柄パクリとか色トレスとか変なアレルギー持ってた界隈が騒いでるだけか
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:36 返信する
-
>>196
そんなクソ絵を量産したところで仕事にならんだろ
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:36 返信する
-
>>172
ピエタとか全部構図パクリだしな
いちいち真似したされたで騒いでるツイッターの絵描きなんて全員美術について無知なのがよく分かる
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:37 返信する
-
>>195
だったらこんな議論意味ないよね
絵師の勝ちだ、AIはまだまだ
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:38 返信する
-
最初に車を作った 最初にパソコンを作ったとかと同じで
最初にオリジナルの絵柄やファッションを流行らせるイラストレーター以外が淘汰されただけ
9割の絵師が消し飛んでそこがAI絵師に成り代わるだけだろ
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:39 返信する
-
>>203
仕事にはならんがSNSで繁殖してうざい
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:39 返信する
-
>>205
その通りだよ
元々描けない人間がやっても子供の無断転載自作発言並の結果にしかならん
つまり「ここ直して」と言われた瞬間に終わるだけ
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:39 返信する
-
>>173
やる奴が悪いのであってサービスを叩くのはお門違い
絵を勝手にグッズ化されて出品されてマケプレとかメルカリを叩くか?マケプレやメルカリに通報してるだろ?
何でミミックだけ扱いが違うんだよw
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:40 返信する
-
>>204
そんな一例だけ出されても…
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:41 返信する
-
>>207
まあそれは分かる
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:41 返信する
-
>>208
それ指定できるんだよなぁ・・・
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:41 返信する
-
>>168
自ら証明しててくさ
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:41 返信する
- まぁ、もっとAI活用するところが別業種であったやろw とは思う
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:42 返信する
-
>>209
転売ヤー放置してるメルカリは叩かれてるけど?w
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:42 返信する
-
批判してる人は最初からそう言ってるんだけどね
擁護派が頓珍漢なこと言ってるだけで
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:42 返信する
-
AI開発のスピードは凄まじいな
ミッドジャーニーの開発者が「指が多かったり体がおかしくなるのは来月までに修正できる」って言ってたし
フェイスブックも1枚の写真から高精細3Dモデルを作成できるAIを開発中だし
あと3年も経てば市場がガラっと変わってそう
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:42 返信する
-
>>192
なりすましや無断転載の話にしてるけど結局ここなんだよな
何をするにも他者や他の界隈と利害は一致しないし反発することもあるという当然の常識が欠けている
そもそも無断転載や成り済まし被害が増えたのだって絵描きにとって便利な世の中になりすぎた結果という側面が強い
かつてのP2Pや割れ被害なんかもそうだけどな
結果自分達の権利と保護だけ過剰に要求する……だけならいいけど他の界隈を叩き出す(多分本人達は叩いてる自覚すらない)から非常にタチが悪い
やってることがツイフェミとまったく同じだし自分達が叩いてた界隈と同じ化け物になり果ててしまっている
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:43 返信する
-
>>212
そんなんでちゃんと直るなら苦労しねえよ
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:43 返信する
-
>>8
このソフトは最初に絵の入力がいる
この入力は基本自分の絵で有ることが前提
実際ソフトが出たら、ネットから他人の絵パクって来て
複数の絵師のを混ぜこぜして
自分のオリジナル主張する人間だらけになるよ絶対
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:44 返信する
-
>>210
その前に○○派って例出されてるじゃん
アホだから何も思いつかないか?w
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:44 返信する
-
絵を描きましたでツイッターにあげたら二次転載されるにきまってんじゃんw
嫌なら商業用の漫画本でまず出すなりしなよ
まぁ転載されるの嫌っていう絵師ほど進撃やワンピのコラ漫画作ってあげてたりすんだけどな
-
- 223 名前: マッスルウィザード 2022年08月31日 13:44 返信する
-
>>1
黙れ荒らしはお前だろ
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:44 返信する
-
>>215
何で急に転売の話し始めたんだ??
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:45 返信する
-
>>224
運営者には馬鹿を管理する義務があるのに放棄してるから
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:46 返信する
-
まあでもこれはmimicが悪いよ
絵描きがなにを言おうが暴れようがサービスを強行すべきだった
多分使ってたやつは多いしユーザーも定着したと思う
すぐ折れる日本企業が悪い
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:46 返信する
-
自作発言する奴ってキツイし周りから見ても痛いよな
それをしたがってる在日中国人がワラワラここにもおるしそりゃやったらアカンわ
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:47 返信する
-
絵師ってそもそも二次創作が多いだろ
なんで他の作品のキャラパックっといてパクられるのは嫌なんだよ
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:47 返信する
-
マジでミミック頑張れよ
ゴミ絵師なんて駆逐してやれ
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:47 返信する
-
>>4
パクられても文句言うなで許せる奴は世界で見てもごく少数だろ
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:48 返信する
-
>>218
要は閉じたコミュニティでエコーチェンバー起こしてるだけだからな
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:48 返信する
- そもそも二次創作"売って"るような奴らが例のAIだかmimicで他人の著作をパクることにいちゃもんつけてるのが異常なんだよな
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:48 返信する
-
>>221
意味分からん
世の中のアクションゲームは全てマリオのパクリって言ってる並の暴論やん
そんな捉え方してる学芸員だって見たことないぞ
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:48 返信する
-
>>217
3年は無理だろ
特にフェイスブックのソレは地獄の作業だし
ってかよくそんなの引き受ける奴いたなあと感心するよ
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:48 返信する
-
>>225
mimicがいつ放棄したの?w
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:49 返信する
-
>>233
は?普通に美大行ったら美術史の講義で習うことだけどw
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:49 返信する
-
>>6
無能がAIがなんなのかも分かってないでマウントとか恥ずかしくてできないわ
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:50 返信する
- 〇〇な理由〇〇かもしれない系記事大体的外れ説
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:50 返信する
-
>>236
パクリって習うの?
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:51 返信する
-
>>235
管理できなきゃ放棄と同義
言葉だけは達者ってやつだなww
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:51 返信する
-
>>220
こんなのどう考えても建前で参照から自作だけ使えるようにするシステムとか無理だよな
こいつらパクる気満々だもん
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:52 返信する
-
>>192
Orpheusは機械学習じゃないよ
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:54 返信する
-
>>239
めんどくせえ奴だなおまえ
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:54 返信する
-
AIそのものに文句あるわけじゃないよね
こんなの著作権をクリア出来てないからなんにでも使えてコンセプトから欠陥なんだよ
だったら勝手に海外でビジネスしてろよ著作権緩いのは日本だけって思い知るだろうぜ
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:55 返信する
- アフィブログはいいの?
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:56 返信する
-
>>240
無断使用のグッズが出品されるということは管理できてない訳だろ?
なんでマケプレとメルカリを叩かないの?絵師共は
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:56 返信する
-
>>243
噛み付いたのそっちだろw
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:56 返信する
-
絵師界隈は新しい技術に対して凄い懐疑的だぞ。
3DCG使ったトレース技術もこんなのはイラストじゃないとよく文句言ってたけど、
今は背景やら3DCGフォトバッシュやら取り入れてるハイクオリティなイラストがめちゃくちゃバズってる。
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:56 返信する
-
イラストサイトに上がっている絵のみ使えるようにして、そのイラストサイトとこのAIイラスト作成ツールを紐付ければいいだけだろ
手持ちからアップロードできるようにしたらまじで際限無くなる
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:58 返信する
-
ようは悪さできるスキがあれば悪さすると。
おまえらのきらいなどっかの国の奴らと変わんねえじゃん。
いやむしろ個人単位でやるお前らのほうがひどいか。
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:58 返信する
-
>>246
横からだけどなんで叩いてない前提で話してるの?
視野が狭いよ
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:58 返信する
-
日本でこの分野のAIが潰れても外国産の著作権ガン無視トレパクサービスは必ずやって来るから心配しなくていいぞ
いつもと同じ流れ
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:58 返信する
-
これさ、二次創作ガ―キレてる豚は二次創作ばかり見てるってだけだよな
だからそういう声ばかり目に入るって語るに落ちてないか
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:59 返信する
-
>>246
自分の絵じゃないから
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 13:59 返信する
-
>>252
出たよ海外は著作権が存在しないみたいな認証でいる奴w
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 14:01 返信する
-
>>197
人間はいくら他人の画風を真似たところで同じ画風には絶対ならないしできない。かならずその人間独自の癖が入る。そこに個性やオリジナリティという付加価値を認められているから、これまで画風は著作権の保護を受けなかった。
一方で特定作者の絵だけ食わせたAIの絵は一見新規絵に見えても実際はその作者の作品を使った超凄い福笑いでしかなくAI独自の付加価値は無い。特定の作者の無しには存在できず付加価値も無いのに、その学習先に損害を与えるものを野放しにするのは無理筋やろ。
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 14:01 返信する
-
海外はすでにAIで3D映画や実写モデル作れるぞ
すげー遅れちゃったな
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 14:01 返信する
-
You Tubeで投稿した時に出てくる著作権侵害してるぞって出てくる
あれ自分側に本当に問題ないならちゃんと抗議しとけよな。
怪しい奴はホントそれで簡単に撃退できる
お前絶対そこの作品の権利もってねーだろって所からの申請マジで
多いからな。そもそも4つの団体が絡む事がおかしいし。
コバンザメ多すぎるガバガバな管理。
一度どうみてもこっちが悪い案件にも抗議してみたけど速攻返事
きてそれが覆さす事ができなくなった。怪しい団体の抗議は解除される
ギリギリの期間まで放置してるクズ管理。
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 14:02 返信する
-
>>3
AI翻訳まわりで悪さしてクビになった人は同僚にいましたし「ほとんど見ない」のは住む世界が違ってるだけの気がします。
むしろグラフィック界で仕事してないとそれこそAI出力のイラストで悪さしてるところなんてお目にかからない
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 14:03 返信する
-
絵師の権利とかエンドユーザーに何の価値もないものを重要視するわけないだろ
そんなもんあったらSpotifyは生まれずCDショップと音楽家達はまだ息してるっつーの
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 14:04 返信する
-
>>251
叩いてる証拠をどうぞ
過去にバズったツイート一つでもいいから持ってきて
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 14:04 返信する
-
いやいや、
AIだからこそ学習元の絵を一覧表にしたりできるんじゃねえの?
画像にそのデータを埋め込めばいいじゃん
データ消そうとすると画像も壊れる仕様で
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 14:05 返信する
-
>>254
ミミックにお前の絵使われたんか?
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 14:06 返信する
- ネットの絵界隈って特別頭悪いのが多いな
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 14:07 返信する
-
海外なら自由とか思ってる奴いるけど有名所なら普通にルールガッチガチ
じゃねーか
日本の小さな所の方が自由に活動できる始末だし
どんな幻想もってんだ?
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 14:08 返信する
-
音楽CDやハンコに似てるな
新しい技術生まれたら古い勢力が猛反発
だから後退するわけだな
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 14:08 返信する
-
AIでイラスト生成とかいうとなんか凄い気がするけど
やってる事の本質は只の福笑いだからな。
拾った他人の絵を切り張りした福笑いメーカーに絵を突っ込んで
「法的に問題ない!」「作者は文句言うな!!」は草生えますよ。
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 14:09 返信する
-
>>260
レコード会社の価値がなくなっただけじゃんそれ
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 14:09 返信する
-
Midjourneyも著作権がクリアになっていないからな
AIは基本的にパクリ画像の合せ技なんだよ
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 14:10 返信する
-
>>261
ツイッターで絵師 転売 メルカリ検索したらいくらでも出ました
はい論破。あ、証拠は簡単に見れるから自分で確認してねw
そこまで面倒見れないわw
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 14:11 返信する
-
>>267
よく分からんけど法的に問題ないから作者は文句言うなって正論やろ
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 14:11 返信する
- 単純にビジネスと娯楽の違いだよね
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 14:12 返信する
-
>>270
絵師 メルカリ 無断でもいいよ
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 14:15 返信する
-
>>271
おう、それで自作発言したり金儲けするなよっていう当たり前の話も分かるよな
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 14:15 返信する
-
>>8
AIがディープラーニングでライブラリ内もしくは指定された絵を学習するわけ
コピーに近いことをやっているんだぞアホが
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 14:15 返信する
-
>>271
AI擁護派がそう主張してるだけで本当に法的に問題が無いかはまだ判らんのよね。今のAI絵って本質的には只の福笑いなんや。福笑いをつくるのに法的な問題はないけど、他人の絵を勝手に使った福笑いを自分の作品と主張する奴がいたら、そいつはあたおかやろ。
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 14:17 返信する
-
言っとくけどこんなの海外展開したら裁判大国の著作権厳しいところしかないと思えよ
日本ですらこの結果なんだから少しは想像力働かせな
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 14:17 返信する
-
>>8
AIだって学習しなければこちらの理想とする要求に応えることはできない
そのための機械学習
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 14:18 返信する
-
>>274
?w
まあ法的にアウトならそうだな
セーフだった気がするが
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 14:20 返信する
-
>>256
このソフトだけ見るとAIに個性がないと誤解するかもしれないが、AI学習の過程を見れば、枠からはみ出した個性をどう既存の枠にはめるかという過程だとわかる
個性が欲しければその個性を定義して、プロンプトとして入力すればあらゆる個性を持つことができる
創造性は人間よりむしろAIが持っているし、AIが必要なのは画像を生み出す人間ではなく、生み出したものを評価する人間
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 14:21 返信する
-
>>279
キメラで合成するのは敢えていいとしてもだろ
そんなに自作発言したいのか?
承認欲求お化けだな
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 14:22 返信する
-
そんなちゃんとした制度ができたら、まずニコニコが潰れてyoutubeを皆で見る事になるな
久しぶりに覗いたら、ランキングがごくせんパロみたいなのばっかでブラウザバックしたわ
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 14:22 返信する
-
>>253
一次も等しく影響あるから
二次創作ガーは基本的外れ
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 14:24 返信する
-
>>281
??www
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 14:24 返信する
-
>>280
このソフトの話をしているのであって
AIの可能性の話をしてるんじゃないんだよなあ
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 14:24 返信する
-
>>276
今後はまだ分からないが、今は人の手が深く入るフェチの部分に手は出せない段階だろうしな
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 14:24 返信する
-
>>280
よこ
最初に定義をするのは人間の創造物だろう
AI、人間のどちらが創造性豊かかなんて議論にもならないだろう
最初に定義しているのは人間だぞ
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 14:24 返信する
-
撮り鉄みたいな思考の基地外が好き放題してるからみんな止めろ言ってんの
お前らも撮り鉄みたいな思考回路だから理解できないだろw
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 14:24 返信する
-
midjourneyのサーバーで遊んでるけど、イラストは間違いなく大量生産の時代になる。それこそAIで一日10枚絵を描く奴とか普通に出てくるぞ。つまりイラスト技術というのは完全に大衆化が進んでるわけ、その流れに抗う事は誰も出来んでしょ。
それでも、絵を専門にやりたいならその中で注目される事を考えなければ先は無い
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 14:25 返信する
-
いくら御託並べてもAI技術の進化は日進月歩なんでどうにもならん
法律や感情論とは別次元の現実として
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 14:26 返信する
-
ルドルフ・ラッセンディルが悪用しそうだと思った
あいつ前にイラスト関係で一回やらかしたし
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 14:27 返信する
-
>>284
何かお前は著作権が地平線の彼方までいって理解出来てないみたいだからもういいわ
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 14:29 返信する
-
違法DLがなくならないからってネットを廃止するわけにはいかんよね
せいぜい違法DLはやめましょうって言うしかない
このAIにしても違法な使用はやめましょうって周知するくらいしか方法はないよ
一サービス潰した所で一度生まれてしまった技術が消えるわけじゃないから
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 14:29 返信する
-
解決可能な特定の技術名で検索して結果0件。
ほんとうに思いつかないか、気づいてる奴はみんなだんまり決め込んでる。
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 14:30 返信する
-
機械学習AIは自力で正誤判定ができないものについては
著しく学習効率が悪くなる
というか人がAIに代わって正誤判定をする必要が生じる
正誤判定のはっきりしない絵はその中でも最悪の部類と言える
この条件をクリアする方法は論理的に存在しないだろう
よって、お絵かきAIは機械学習方式では絶対に不完全だ
学習内容を絞ることで出力を変えるのが精一杯では伸びしろは無い
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 14:30 返信する
-
>>292
????wwww
法律でアウトならダメだし、セーフなら文句言うな
これが言いたいだけなんだが
何を言ってるのか分からん
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 14:32 返信する
- 更にデカデカと無断転載禁止の文字入るのは見る側としては嫌だわ
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 14:32 返信する
-
まぁそういうのもあるかもしれんけど、基底的なもんではないだろ。
本質は絵や音楽が“実体”を生成する(かのように見える)行為であるのに対して
一般的な翻訳はもとある実体を“変換”する行為に過ぎないと認識されてるから。
カントの概念で言えば前者は「総合」で後者は「分析」。そこで弁別されてる。
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 14:34 返信する
-
AIの進出を許さず我々の権利を守るという考えも有りだとは思う。
ただそれを実現するには途方もない労力がいる。
Twitterで騒ぐ程度じゃどうにもならんレベルの話。
諦めて流れに身を任すか戦う覚悟をするか?二択。日本人は結局前者を選ぶと思うけどね
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 14:34 返信する
-
>>290
機械学習AIに日進月歩の要素なんて無いだろ
トラクターのアタッチメントを延々開発して
用途だけなら増えてるけど
結局どれも一般層には縁が無い
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 14:34 返信する
-
>>296
じゃあ本人にリプして絵見せたら?セーフなんだろ?
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 14:34 返信する
- そんなにオリジナルが大事ならこれを機に二次創作全般やめたらどう?絵師が血の滲む努力で画力をどうのこうの言ってるけど漫画家だって血の滲む努力で物語やキャラクターを0から作り上げているのにそれを無断で借用して脳内設定の漫画やイラストを作りいいね貰って認知欲求満たしてる人は一度己を鑑みて欲しい
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 14:35 返信する
-
JINコメにも、建前「技術ガー」言いながら
早くAIでなりすまし自作発言させろやら
チーター思考の腐った本音抱えたやつら一定数いそう
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 14:36 返信する
-
AI万能論はAI開発に携わってから唱えてくれ
ライトノベル級のSF論はもう沢山だ
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 14:36 返信する
-
>>299
あんだけ問題が出てるLINEが政府公認ツールになってるくらいだしね
問題を認識しながらも完全に切り離すのは不便も生じてくるし
「仕方ないよね」で受け入れてるからな
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 14:36 返信する
-
>>296
こういう質問攻めの池沼おじさんになるのはレスバする奴の特徴ってここで見たな
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 14:36 返信する
-
使用者の問題なだけやん
Winnyと同じ末路
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 14:38 返信する
-
>>270
注意喚起のツイートだけで「メルカリを叩いている」ツイートが一つもない
やり直し〜
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 14:38 返信する
-
>>301
別にいいけど何のために?
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 14:40 返信する
-
イラストレーター本人も有効活用すれば生産性が上がると思うんだがな
自分の利益より他人の利益を許せないっての日本人って感じ
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 14:40 返信する
-
>>302
そのオリジナル漫画家も食いつぶすからみんな騒いでんだよ、分からんか?
やった事無いから画力どうのこうの抜かしよるけど、まずは、デッサンやらまともにチャレンジしてからモノ言えや、偉そうに
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 14:41 返信する
-
>>302
二次創作限定の話してるのがいかにもって感じ
しかもAI関係ない
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 14:41 返信する
-
当面、お絵描き業界にイノベーションは起こらない
これも所詮デジタル作画の一手法でしかなく
アナログ→デジタル移行に比べれば大したことはない話だ
採用するなら、お絵かきの習熟にかかる時間は減るどころか増える
減るのは習熟後の作業量だよ
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 14:42 返信する
- AI擁護派は勘違いしてるけど「AIの機械学習は法的に禁止されていない」って「福笑いは法的に禁止されていない」以上の意味は無いからな。他人の絵を無許可で使った福笑いを自作として発表したら怒られが発生するゾ。そしてAI絵はやってる処理こそ高度だが本質的には只の福笑いや。あとはわかるな?
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 14:42 返信する
-
>>302
自分たちは努力して真似してるので良い
機械は努力をせず真似するので駄目
という理論
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 14:42 返信する
-
>>302
だからそれ二次創作される側もまた別の二次創作してるんだから両方殴ることにしかならないんだってばw
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 14:43 返信する
-
>>302
こういう、知ったかの部外者がいっちゃん癪に触る
エアプってスタイル
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 14:43 返信する
-
>>311
プロの漫画は無理だろ
だって最先端の流行は学習データにないから
アマチュア漫画は知らん
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 14:45 返信する
-
自作発言したい無敵の人になりたいなら勝手にすればいいけど
まずパクリが発覚して人生終わるのに馬鹿だなあ
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 14:45 返信する
-
そもそも学習データを増やして正解に近づける手法は根本的に無理だ
画像はデータがデカすぎるうえ、それぞれのタッチも違いすぎる
これに比べれば写真の方がずっと楽
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 14:45 返信する
- キャラも話も作れない、二次創作で稼いでる才能が無い絵師が、本家に似せれない差を絵柄の個性としてるからだろ。
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 14:46 返信する
-
>>314
偶然の一致ないし意識的な模倣で似てしまったら訴訟の対象になるのは生身の絵師もAIも一緒だけど?
なんでAIに限定して喋ってる?
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 14:48 返信する
-
>>322
AI擁護派(実質的にAIを看板にした知財窃盗擁護派)が「法的に問題ない!」と主張してるからやで
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 14:48 返信する
- パクリがセーフだと思ってるなら是非やって人生の教訓にさせてくれよw
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 14:48 返信する
-
>>321
ああ、そうかもしれんね
で、そういう名無しでほざいてるお前は何ができるんや?
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 14:49 返信する
- 仕事が奪われるより、培ってきた独自性を餌にされるのが耐え難いのでは?
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 14:50 返信する
-
Q.Vチューバーのモデルをこれで作れますか?
A.無理に決まってんじゃん(笑)、お前が注文主の要望に合わせて直すんだよ(笑)
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 14:51 返信する
-
法的に問題があろうがなかろうが
無能がコレで出来るのはSNSでパクリを指摘されて炎上するぐらいでしょ
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 14:53 返信する
-
大体今のお絵かきAIのアウトップット見てみれば
その性能がどの程度のもんかは分かるでしょ
あれ「だけ」で絵の仕事ができるとマジで思うのか?
何度でも言うがアレから精度はほとんど上がらんぞ
機械学習だから当然だけど
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 14:54 返信する
-
>>308
はい俺の負けだわ見つからん
お前の言う通り麻薬を売る奴が悪いのであって利用する俺は悪くないってことで納得した
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 14:54 返信する
-
>>328
まあ手書きって言ったら炎上するかもな
でも普通にAIで書いたって言えば済む話でしょ
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 14:55 返信する
- でも日本アプリを潰して中国アプリにチャンスを与えただけだよね
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 14:56 返信する
-
>>330
おっとすまんそれ逆だったわ
どおりでパパ活は、買う側のおっさんだけ裁かれるわけだ。これ納得したよ
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 14:57 返信する
-
>>329
AI って昔はオワコン技術だったけど、ここ最近で急成長してる
またブレイクスルーが来たら分からんよ
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 14:57 返信する
-
>>331
それは反応もすぐ無くなるから実質何もやってないのと同じだぞ
何枚もやってりゃ本人も周囲も進化が起こらないことにすぐ気付く
いつまで経っても下手なままの絵描きが注目されるわけもない
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 14:58 返信する
-
言っとけど、絵描いた事無いの文脈に滲み出て丸わかりやから
AI推進派の絵描き専門家ぶっても無駄やぞ
絵描き無差別に根こそぎ潰したいオーラ出してるアホまでおるし
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 14:58 返信する
-
>>335
それはあなたの願望でしょw
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 14:59 返信する
-
>>334
もう機械学習でブレイクスルーは来ない
というか論理的に来ようがない
理由は>>295
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 15:00 返信する
-
これエロ禁止だから法的にセーフだと思ってる馬鹿が好き放題使えたとしてもこんなの使って金儲けは出来んね
すぐバレて凍結必死
-
- 340 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 15:01 返信する
-
>>308
横
普通に、未成年にタバコ売ったら サービス提供する店員側が逮捕されるよ
悪は客の方なのにね、正義って何?w
-
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 15:01 返信する
-
>>337
単に「機械学AI」の内実を知ってるからそういう反応になってんの
進化しようがないシステムで「これからどうなるのか」って言われてもね
-
- 342 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 15:01 返信する
-
>>338
逆に言えば正解を食わせまくるしか方法はないってことじゃないのそれ
クソすぎんでしょ
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 15:02 返信する
-
まあ商用のクオリティを安定して出すにはネットからの学習ではなく
ちゃんとした素材を用意せんとアカンやろな。
具体的には、少なくとも100人くらいの作家で、
年齢・性別ごとの大量の表情、ポーズ集をフォーマットを揃えて用意し、
3D人形にテクスチャとして貼り付ける。
くらいの事をやらんと使い物にならん。
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 15:02 返信する
-
>>338
前もそう言われてたけどブレイクスルー来たのよ
俺は未来のAIの天才エンジニアを信じるよ
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 15:02 返信する
- そんなにファスト映画と同じ末路辿りたいんか
-
- 346 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 15:04 返信する
-
>>341
AIの専門家に分かるのは機械学習に未来がないことであり、それに飽きが来るかまでは分からないでしょ
-
- 347 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 15:05 返信する
-
>>340
それは「販売してはいけない」という法律があるからだぞ
ちなみに「買ってはいけない」は無い(吸うのはダメだが)
犯罪になるのは店員だけってこと
-
- 348 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 15:06 返信する
-
まずネットで騒いでる素人絵師笑をコピーして金になるかよw
aiにとって変わられる程度の下手絵だろ
-
- 349 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 15:07 返信する
-
>>336
まず絵描だの絵師だの言ってるのキモオタだけでしょ
-
- 350 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 15:07 返信する
-
>>348
アスペかよ
問題はそこじゃねぇっての
-
- 351 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 15:08 返信する
-
>>341
そういやアーキネイターも学習すればするほど、
ゴミデータだけ積み上げて糞みたいな精度になったな
-
- 352 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 15:09 返信する
-
>>348
ほんそれ
ギャーギャー文句言ってるのがAI君に笑われるレベルの下手糞かハンコ絵師ばっか
-
- 353 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 15:09 返信する
-
>>343
出力した複数の結果の中で選ばれるやつが正解、を繰り返すだけでそれと同じことになる
それを精度が上がるという
-
- 354 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 15:09 返信する
-
>>1>>2
版権モノの同人描いてる人はどう思ってるんだろ
-
- 355 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 15:10 返信する
-
>>348
お前ずっとそれだけどさ
お前が回してるガチャ()も絵師が描いた絵なんだけど
絵のお陰でガチャ回って世界有数のゲーム課金()大国なんですが…
どんだけガイ児ムーブキメてんのよ
-
- 356 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 15:11 返信する
-
絵を描いてチヤホヤされたいという承認欲求が満たされなくなるから暴れてるだけやで
くだらない事でAIの発展や、AIの進んでる他国とのギャップに足を引っ張られるのは勘弁して欲しい
-
- 357 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 15:11 返信する
-
>>347
法律がおかしい
-
- 358 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 15:12 返信する
-
>>349
は?何いってんの、お前もキモオタやろ
だってキモオタ速報JINに生息してるし
自覚ないのか、キッモ
-
- 359 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 15:12 返信する
-
>>351
アキネーターって機械学習じゃなくね?
-
- 360 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 15:13 返信する
-
>>355
ガチャ程度の絵ならAIが仕事してくれるようになるから
不幸な絵師は減るだろう
-
- 361 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 15:15 返信する
-
いいぞーパクリ雑魚絵師共を駆逐してくれや
-
- 362 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 15:15 返信する
-
>>353
ならねーよ。そんなやり方でネットの海から取得したデータのゴミ取りも再現性のあるフォーマット化も出来る訳ねーだろ。商用ってのは再現性がなきゃ話にならんのよ。
-
- 363 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 15:17 返信する
-
>>268
そんなこたーない。配信拒絶してたアーティスト達も小田和正とか一部を除いて大体が軍門に降ってしまった
今はとにかくライブや物販へ誘導するようになって、サブスクはその導線作りのようなもんに位置付けられてる
オフイベはレーベルのバックアップが無いと大変だから昔より緊密になったんじゃないかね
-
- 364 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 15:18 返信する
-
>>356
お手軽に絵を描いたフリしてチヤホヤされたいからやろw
お前他国のギャップとか常日頃から何も考えとらんやんけ嘘つくな
早くパクらせろーって正直に言えよ
その方が清々しくて好感が持てるわ
-
- 365 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 15:19 返信する
-
>>362
トレーニングすることで正解を出す打率が上がるんだから必然的に再現性は高くなるが?
-
- 366 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 15:20 返信する
-
AIに学習させてアウトプットさせた物をなんでコピー扱いしてるのかがわからん
絵柄が似てても別キャラ、別の構図であれば人間の書き手なら許されるよな?
アウトプットした物を自分が書いたと言う奴が出てくるのはわかるが、別キャラ、別の構図の物を学習元の人間が「自分のです」と言う権利はないだろ?
なんか問題がずれてねーか?
-
- 367 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 15:21 返信する
- キメラ絵師の詰み3もいたしな
-
- 368 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 15:22 返信する
-
>>365
ネットの情報自体が安定してない定期
不安定なデータベースから再現性のある結果を取得できる訳ねーだろ
-
- 369 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 15:22 返信する
-
極論言っちゃうけどさ
パクリは当然悪い、でもAIでも人間でもパクリは出来るよね
AIが出てきたからって何の違いがあるんだ
AIはパクリをするから絵を描くの禁止なら、人間も絵を描くのは禁止すべきだ
著作権を守るために
-
- 370 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 15:25 返信する
-
>>366
AI絵は只の福笑いだから
他人の絵を無許可で使った福笑いを自作絵だと言い張ってたら
権利者に怒られるぞ
-
- 371 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 15:25 返信する
-
>>356
お前は他国のAIをどれだけ知ってるんだよ
無知が日本下げたい絵師下げたいとしか見えんが
任天堂しか語れないゴキブリと言ってること同じ
-
- 372 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 15:27 返信する
-
>>368
その都度画像検索かけて平均値から生成してるとでも思ってんのかw
一度ディープラーニングの意味から勉強し直したほうがいいぞ
-
- 373 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 15:28 返信する
-
>>296
お前が如何にセーフだと言い張ってもそれを見た大手企業がどう思うかまでは予想出来んよなその頭じゃ
-
- 374 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 15:30 返信する
-
自分で描いたって言わないのであれば許される気がする
でも絶対に自分が描いたことにする人は出てくるから結局は許されないだろうけど
-
- 375 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 15:30 返信する
-
>>355
今まではそうだろうけどこれからはいらすとやがそうしたようにAIに軒並み駆逐されるんじゃないかね
未来の絵師の仕事はAIへの的確な指示を出す事と
出力したイラストに加筆するのがメインになるんじゃないかな
仕事としてのイラストレーターってのはとんでもなく減るのは確かだけど
趣味として描くのはこれからも続いていくだろうしそんな悲観することでも無いと思うわ
-
- 376 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 15:36 返信する
-
他国に遅れをとる…貴重な先端技術が……
おまっ何やねんwこんな時だけ日本の未来憂う有識者スタンスきめんなって馬鹿w
ほんまに日本の技術心配するなら阿保面下げてJINコメ張り付いてないで、さっさと然るべき活動始めろやボケナス
-
- 377 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 15:36 返信する
-
イラストレーターやってる友人がトレパク問題があれだけ叩かれたのに今回の問題が叩かれないのはおかしいって言ってた
下手したら誰にでもトレパクしたあの人のようなことが出来てしまうし、AI技術は素晴らしいが、何十年努力して身に着けた技術を他人に奪われたり利用されるのは荒れて当然と言ってた
-
- 378 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 15:36 返信する
-
まー普通に訴えるけどね
このソフトの作者もいずれ責任取らされるよ
-
- 379 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 15:38 返信する
-
ま、日本じゃこう言うサービスは難しいだろうなあ。
で、他の国であっさり実用化されちゃう気がするなあ。
-
- 380 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 15:38 返信する
-
そもそも先端技術でも何でもない件
-
- 381 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 15:40 返信する
- 絵師の絵柄をパクるAIが言われてるだけなのに拡大解釈する馬鹿
-
- 382 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 15:42 返信する
-
…むしろよぉ、絵を描く事を奪われるというより
‘パクる事’を奪われるのが気に食わないんじゃないか
同属嫌悪ってやつよぉ
自分はあれやこれや真似てインスパイアオマージュパロディ
デジタル機能を駆使してトレースしゃっしゃかはい絵の完成〜ってやってたのを
AIが同じ事できちゃうってんで自分のお株を奪われると思ってんじゃないか
-
- 383 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 15:42 返信する
-
>>372
絵心の無い素人には正解を選ぶという事自体が出来ない、
という話をしてるんですけど?
-
- 384 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 15:44 返信する
-
一対一の取引の方が多くなっていきそうだね
将棋なんかもそうだけど、やっぱり人間が上手かったり強かったりした方が面白い!
-
- 385 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 15:47 返信する
-
>>370
福笑いではないと言っても納得しなさそうだな
じゃあ100人くらいの絵を学習させればどうかな?
目一つとってもいろんな人の目の特徴が混ざってたら?
誰がどう文句を言うんだ?
-
- 386 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 15:48 返信する
-
簡単に金になるからな
犯罪者が集まってくるのも確定事項
-
- 387 名前: 2022年08月31日 15:48 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 388 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 15:51 返信する
-
自動彩色の時も思ったけど、こういうソフト色々荒すぎて使い物にならないんだよね。
-
- 389 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 15:53 返信する
-
例えば輪郭とヘアスタイルと目を別々の絵師から拝借して新しい女の子として絵にするのはアウト?
ぶっちゃけトレスじゃなけりゃオッケーだと俺は思う。
これがダメなら鳥山風の目とか、初音ミク風の髪型は全部アウトとしないとおかしい。どの道こう言ったサービスが出現するのは時間の問題で、むしろ手作業で今でもやろうと思えばできるだろ。五個のサンプルの顔の絵分解してアバターの容量でパーツ組み替えしてやればいい。そんなの自動化でも問題ない。
写真が登場した時に絵はいらなくなると言われたが、フォービズム、キュビズムとモダンアートに進化していったわけで。
今後はAIが真似できないえが流行るんだろ。パラダイムシフトが起きると既得権益者は必ずごねる。ジュラシックパークのメイキングみて戒めてほしいわ。
-
- 390 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 15:56 返信する
-
>>387
翻訳しても誰かからチヤホヤされて自己承認欲求満たされることってまずないけど萌え絵やエロ絵はめちゃくちゃチヤホヤされるしなんなら女にモテまくるからな だから成りすましで俺が描いたで!ていう輩が無限に沸いてくる
-
- 391 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 15:56 返信する
-
>>385
ふーん、少なくとも一人の作家の絵だけを食わせるのは流石に不味いと思ってる訳やな
-
- 392 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 15:57 返信する
-
>>389
くだらねえ、、、
-
- 393 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 15:59 返信する
-
そういや翻訳で苦い経験を思い出したが
翻訳って外国語のコンテンツを元にしないと存在しないだろ
映画、音楽、番組、本、ニュース記事
翻訳ってさ、根本的に他人の作った物を作り変えて自分の物みたいにしてんのよ
グーグル先生がやろうが人がやろうが同じ
昔、洋楽の翻訳にハマっててこれ公開したら金稼げねえかなって思ってたけど
これ他人の創作物のパクりやんけ!って気づいて辞めたわ
アーティストにリスペクトを…とか格好つけててやってるのは盗作よ
本当に恥ずかしかったね
-
- 394 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 16:00 返信する
-
>>389
トレスした絵は不味いと解っているのに
なぜ権利者に無断で絵をAIに食わせる事は不味いと思わないのか
-
- 395 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 16:00 返信する
-
>>366
その通り、正直なところイラストレーターが文句言ってるのがおかしい
ペイントでかきましたがAIでかきましたに変わっただけ
画材の表記が必須になるだけで話は終わる
AIでかいてるから小回り効かないんだなってなる
これをトレパクだのなんだの言ってたらもう人が絵かくのすら禁止するしかない
-
- 396 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 16:00 返信する
-
これ俯瞰とか煽りの構図とかも生成してくれるんかな
背景含め自分の表現したい物にならなかったらただのゴミだな
-
- 397 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 16:02 返信する
-
>>389
トレスにしても何にしてもどこにも公開せず自分だけで楽しむなら好きにすれば良いんじゃね
要は他人に自分が描いた絵を元にした物を自作発言されることを危惧されてるわけだろう
-
- 398 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 16:02 返信する
-
>>390
そりゃ翻訳に想像力なんて殆どいらないからやろ
-
- 399 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 16:02 返信する
- で、文句言ってる何人がFANBOXで禁止されてる二次創作での金稼ぎしてんの?
-
- 400 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 16:03 返信する
-
>>398
さすがにエアプすぎて草
直訳と間違えてるやろ
-
- 401 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 16:03 返信する
-
>>394
法
-
- 402 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 16:05 返信する
-
既に他人の絵を自分の絵と偽って小汚い承認欲求満たすゴミがたくさんいるからね
そりゃ問題視されるわ
-
- 403 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 16:06 返信する
-
>>401
権利者に無許可で作った福笑いが自作絵として認められる国に住んでんの?
-
- 404 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 16:07 返信する
-
機械学習は便利と言えば便利だが
使うべき分野と使うべきではない分野がある
正誤が明確な分野ではそもそも不要
例えば○×で使うと敗北する確率が生じる
同様に正誤が不明瞭な分野も極めて厳しい
ある意味最初に取り沙汰された囲碁の世界が一番向いていた
-
- 405 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 16:07 返信する
-
>>403
はい
-
- 406 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 16:07 返信する
- 法整備はよ
-
- 407 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 16:08 返信する
-
>>406
海外が法緩ければ何の意味もないんだけどね
-
- 408 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 16:09 返信する
-
自動でベタ塗りしてくれるAi誰か出せよ
あれこそ人間の仕事じゃない
-
- 409 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 16:09 返信する
-
>>398
アホすぎて草
-
- 410 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 16:09 返信する
-
>>405
はえー、どこの国にお住まいやろ。日本や無さそうやけど
-
- 411 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 16:10 返信する
-
まー考えてみればネットにデジ絵アップした自己責任よ
リテラシーがあればビッグデータの一部にされることに危機感を覚えたはず
-
- 412 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 16:10 返信する
-
>>389
その話にはあまり意味がない
コラなら人がやる方が絶対に速い
人の顔認識はとてもデリケートで考えないAIには荷が重すぎる
こういうAIではそういう手法を使うわけじゃない
-
- 413 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 16:11 返信する
-
>>408
普通にあるぞ
-
- 414 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 16:12 返信する
-
将棋AIも最初は人間が作った棋譜を参考にしてたけど
だいぶ前からAIが自分で棋譜を作成してそれをAIが参考にする段階に入ってるからな
すでにイラストAIの中には初めからAIが何も参考にせずイラストを生成するタイプのものもあるし(教師なし学習)
自分のイラストを勝手に使われるという心配はしなくていいと思うよ
-
- 415 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 16:13 返信する
-
AI翻訳は言語という普遍的なものを対処にしている
mimicは誰かの絵を真似することしかできず、もっぱら悪用に便利
-
- 416 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 16:14 返信する
-
>>413
何てソフト?
ちゃんとレイヤーで分けてくれるの?
-
- 417 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 16:14 返信する
-
>>410
日本だよ
かわいそうに
-
- 418 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 16:15 返信する
-
これかもしれないじゃなくて、最初から「これ」について言ってますが
擁護派は古塔つみ先生(笑)を捕まえてから言ってくれますか
-
- 419 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 16:15 返信する
-
そもそもイラスト作成AIって元絵を切り貼りして絵を作成してるわけじゃないしな
イメージとしては粘土をコネコネして絵らしきものを形作っていく感じかな?
-
- 420 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 16:16 返信する
-
>>417
かわいそうに、日本でのその認識だといつか権利者から法で殴られるよ
-
- 421 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 16:16 返信する
-
>>1
>自分が書いた物だと偽る人間はほぼいない
論文の課題に使ってる学生はいると思うぞ。
-
- 422 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 16:16 返信する
-
>>420
まあ答えは数年後に出そうね
かわいそうに
絵師に幸あれ
-
- 423 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 16:16 返信する
- 同じようなソフトが出るたび炎上を繰り返しそうだな
-
- 424 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 16:18 返信する
-
画像生成AIは世界中で研究されていて既にサービスも始まっている
二次絵の生成AIだけでも日本がイニシアチブを取るべきだったが今回の事でそれも潰れた
外国のサービスに市場を奪われれば文句も言えず搾取されるだけの未来が待ってる
-
- 425 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 16:18 返信する
-
そこら辺からタダで適当に拾った絵吸わせてタダで絵用意出来るようになるのはええことやん何があかんの?
下手くそ共はお気持ちしてる時間練習に使えよ
-
- 426 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 16:20 返信する
-
真の絵師は新しい生き残りの策を考えてるだろうね
こうしてる間にも淘汰は始まっている
新時代の幕開け
-
- 427 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 16:21 返信する
-
>>13
>案の定規約読まずに他人の絵を無断で使用してAIに学ばせてる奴いたし
サービスをストップさせるだけでなく、問答無用でデータを全削除したから、
運営の想定以上にこういう人が多かったんじゃないかな。
-
- 428 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 16:21 返信する
- 翻訳で見てないとか言ってる奴らはお前らが文学方面に詳しくなくてお前の目についていないだけです
-
- 429 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 16:23 返信する
-
>>427
運営擁護して批判側を叩いてる奴が揃いも揃って
「権利者に無断でAIに絵を食わせて何が悪い!」
とか言ってて草やで。
-
- 430 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 16:24 返信する
- 生成するためにアップロードされた絵がネットに落ちてるものかを的確に判断するAIも開発すればいい。今のままではどう見ても無理があると思う
-
- 431 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 16:25 返信する
-
例えば俺が、いろんなポケモンを参考にして
オリジナルのポケモンを描いたとしよう
このオリジナルポケモンのイラストは誰の著作物?
-
- 432 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 16:26 返信する
-
>>377
そんなだからラッダイト運動とか言って馬鹿にされるんだぞ
-
- 433 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 16:28 返信する
-
>>431
パクリの度合いが低ければアナタ、高ければポケモンの権利元
-
- 434 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 16:28 返信する
-
>>427
サービス自体は良くても使う側に問題が有ったからという事だよな
ストップしたのは絵師から批判されたことも一因だろうけどモラルに欠けたユーザーが原因でもありそうだ
-
- 435 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 16:28 返信する
-
>>423
不正利用の問題であって絵の問題じゃないのに転売ヤーモドキが絵の問題にやたらしたがってるだけの話
-
- 436 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 16:28 返信する
-
他人の絵を無許可でアップロードした人を叩くべきであって
AIの存在そのものや作成者を叩くのは筋違い
悪いのはAIを作った人じゃなくて間違った使い方をしてる人だぞ
悪用される可能性があるものすべてを禁止したら
この世になにも存在できなくなるだろ
-
- 437 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 16:29 返信する
-
>>1
比較するんだったら、翻訳AIではなくGPT-3のような文書生成AIでは?
こっちはけっこう反発を受けてるよね。
-
- 438 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 16:30 返信する
-
>>432
AIは絵師が描いてきた絵を喰わないと絵を描けないんだけど
紡績機械の稼働に首にされた労働者は必須だったのかい?
-
- 439 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 16:32 返信する
-
じゃあ包丁も悪用されがちだから禁止にしようか
あっ車や飛行機も危ないな
てか火器全般が危ないじゃないか
あれもこれも禁止にせねば…
-
- 440 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 16:32 返信する
-
>>433
既存ポケモンとオリジナルポケモンの間で一致するパーツが一つも無ければOKということ?
それともなんとなく作風が似てるみたいな感じだとNG?
-
- 441 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 16:33 返信する
-
>>432
ラッダイト運動を持ち出すなら労働者をクビにした資本家に倣って
「絵師の描いた絵での学習なんか必要ない」くらい言えよ
他人様の描いた絵に頼りながらのその言い草はダサすぎるぞ
-
- 442 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 16:34 返信する
-
その時代の技術に合わせて変わっていかなければ淘汰されるのは人間のほう
AIで描く絵が主流になった時日本に居場所は残っていないだろうな
-
- 443 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 16:34 返信する
-
>>440
それは裁判官が決めることだな
権利者が訴えたら裁判で明らかになる
俺は裁判官じゃないので明確な答えは分からない
いわゆる裁判官ガチャのはじまり
-
- 444 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 16:34 返信する
-
>>396
3Dモデルを作るわけじゃないから厳密にやれるわけじゃない
「俯瞰」というタグがつけられた絵を使ってデータベースを検索
あとはそれを元に画素情報を出力なんて形になる
だから描きたい構図が決まってる時に使うのは無理だ
データベースがよほど充実していれば話は別だが
特定のキャラでそこまで充実したデータベースを作れるとは思えない
現状、スキルがあるなら3Dモデルを使った作画の方が便利
-
- 445 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 16:35 返信する
-
>>438
ちなみになんだけど
絵師のイラストを食わすことなく最初から自分で絵を生成するAIもあるぞ
(自分で描いた絵の完成度を評価するために他人の絵を利用している可能性はあるけど)
-
- 446 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 16:36 返信する
- AI翻訳ももっと精度が高くなったら海外の作品を自分の作品のふりするやつ出てくるやろ
-
- 447 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 16:38 返信する
- 昔々、まだ人間が自分で絵を描いていた頃…
-
- 448 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 16:39 返信する
-
>>445
そういうAIなら問題ないのよ。今回問題なのは
元絵が無ければ生成できないのに
「権利者に無断でAIに絵を食わせるの合法!」
「AIがあれば絵師なんていらん。筆を折れwwww」
という矛盾したフリーライドと嘲弄を同時に浴びせてくる連中の民度の低さ
-
- 449 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 16:39 返信する
-
絵で食ってるやつはもうとうの昔に気付いてると思うが、絵が描けるというスキルの価値はかなり低く成り下がってしまった。液タブは中華製の安物あるし、youtubeで素人がいくらでも習得できる。センスがなんだ言ったところで結局バズるのは流行りのキャラかエロ。最近じゃvtuberやったり、作詞したり、チャンネル持ってみたり。本業だけで食ってける夢のある仕事では無くなった。
絵を描くというスキルはもはや歌が少し上手いくらいの価値しかない。
判で押したような美少女萌絵を偏重しすぎたせいで徹底的に分析されてとうとうプログラム化されたというだけ。 文句言ってるやつはコードで実現できるアルゴリズム見たいな絵を描いてたってことだろ。 こんなものいちいち著作権違反だなんだ言ってたら、そのうちGoogle画像検索が飽和して全ての創作物が著作権違反になるわ。
-
- 450 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 16:40 返信する
-
>>396
>>444
AIが生成したキャラをさらにいろんな構図で出力するなんてとっくに可能だが?
-
- 451 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 16:40 返信する
-
絵を自力生成するAIはそもそもロジックが違いすぎるが
アレがまともな絵を描けるとかいうと厳しいと言わざるを得ない
人間のドタマが性能高すぎて人との真っ向勝負では話にならないのが現状
-
- 452 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 16:42 返信する
-
>>450
アレを可能と呼ぶのか?
-
- 453 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 16:44 返信する
-
>>452
ファインチューニングのことでしょ
敷居は高いがまあ可能と言っていいと思うぞ
-
- 454 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 16:44 返信する
-
>>448
権利者に無断でAIに絵を食わせるのは合法でしょう
たとえば他人の絵を切り刻んでジグソーパズルを自作するのだって合法だし
(それを公開するのは権利侵害になりうるけど)
-
- 455 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 16:45 返信する
-
>>445
それって利用者が学習する絵を提供してないだけで、
開発側が学習用の絵を用意しているのでは?
-
- 456 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 16:46 返信する
-
ちょっと思ったんだけど
自分と同じ絵柄の絵をAIで他人が作って、
それを他人が「自分が描いた絵です」って公開することに
具体的に何の金銭的損失があるんだ?
煽りとかじゃなくて純粋な疑問ね
-
- 457 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 16:48 返信する
-
>>407
毎度こういうの出てくるけど海外の方が著作権しっかりしてるっての
-
- 458 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 16:48 返信する
-
>>456
金銭的損失はあるだろうね
たとえば有料でお好みの絵を描くサービスを提供しようとしても、AI で無料で生成されたら商売が成立しなくなる。
-
- 459 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 16:49 返信する
-
>>455
教師なし学習という手法で初めからAIがイラストを作成してる
もちろん最初のうちはイラストとは言えない謎の画像が出力されるけど
何回も修正していくうちにイラストを描けるようになる
-
- 460 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 16:50 返信する
-
>>425
小学生?
-
- 461 名前: 2022年08月31日 16:51 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 462 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 16:51 返信する
-
>>457
ガバガバやぞ
ミッキーマウス保護法知らんのか
-
- 463 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 16:52 返信する
-
>>453
最初からソレやるのが前提のシステムが必要だし
この話とは根本的に手法が異なる気がする
仮に画像の機械学習からキャラクターを独自に生成し
それを元に完成度の高い2D画像を作るなら凄いが
-
- 464 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 16:54 返信する
-
勝手に金儲けしてるならわかるけど
描いたフリされててなんか困るのか?
承認欲求おばけ以外はどうでもよくね
-
- 465 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 16:54 返信する
-
>>454
その通りや。権利者の許可なくAIに食わせること自体は合法でも
食わせた絵を自作として公開するのはまた別の話なんや。
-
- 466 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 16:57 返信する
-
>>464
逆に聞きたいわ
なんで人が描いた絵で自分が描いたふりをするのかそっちの方が不思議
-
- 467 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 16:57 返信する
-
>>465
絵を食わせた結果出力された絵の権利者は食わせた人であって、食わせた絵を描いた人間ではない。
よって、出力された絵を自作絵として公開することには何ら問題ない。
-
- 468 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 16:58 返信する
-
>>465
でも別に元絵の作者の権利でもないしな
仮に主張したところで誰に対する著作権侵害でもないかと
-
- 469 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 16:58 返信する
-
>>466
それも不思議
どうせバレるのにな
-
- 470 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 17:00 返信する
-
>>467
AI絵なんぞただの超凄い福笑いやぞ
他人の絵を無断で使った福笑いが自作絵として認められる訳無いだろ
-
- 471 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 17:00 返信する
-
>>456
公開とかが問題になるのではなく、
イラストを発注する側が人ではなくAIを利用するようになるから、
プロでやっているイラストレーターは間違いなく仕事が減る。
自分は発注側だけど、そこそこ実用的なAIが出たら、
いろいろと気を使う人間相手よりリテイクとか好きなだけ気軽に出来るAIを選ぶかな。
発注金額も安くなるだろうしね。
-
- 472 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 17:01 返信する
-
つまるところ争点は
「AIが出力したイラストは一次創作なのか二次創作なのか」というところか
絵柄や作風を真似ただけなのか、トレパクしたのか
AIごとに判断が分かれる感じになりそうかな
-
- 473 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 17:01 返信する
-
>>464
まとめでそれいっちゃうかね
どうでもいい奴が絵師に総スカンくらってるのをここで記事にしてはい炎上ってお前も叩くだろ
-
- 474 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 17:01 返信する
-
>>470
まあ元絵の作者は認められないだろうが、それは感情の話で合って…
法律が許可したならだれにも責められない
-
- 475 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 17:02 返信する
-
>>468
素材にも権利がある事を知らなさそう
利用許可も無しに素材として使っていい訳無いやろ
-
- 476 名前: 2022年08月31日 17:02 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 477 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 17:03 返信する
-
>>474
法律が権利者に無許可の福笑いを自作として認める訳ないんだよなあ
-
- 478 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 17:04 返信する
-
次の展開としてトレスした絵をトレスとバレなくするソフトが出た場合、これも許さないのか?
構図や意匠を微妙にずらして法的に問題ない処理にするのなんて簡単だろ。もうあるのかも知れんが。
そうなったらもうパクリかトレスかオリジナルかわからない世界がくるぞ。
だからどの道絵師の絶滅は避けられない。これは終わりの始まり。
-
- 479 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 17:05 返信する
-
>>474
百歩譲って無敵の奴が合法と訴えても企業がどうとるかだな
絵師の中でも訴えるって人沢山出てるぞ、そいつらに何て言うつもりだ?
セーフだから!ってか?ツイッターでそんなことしたらどうなるかな
-
- 480 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 17:05 返信する
-
>>475
だって画像学習の AI なんて今までもたくさんあったけど、みんな無断やろ?
mimic だってさすがに弁護士とかに確認してるだろうし
ツイッターでも問題ないという意見が多い
大丈夫という理解が正しいかと
もし違反なら裁判で絵師はみんなぼろ儲けしてる
-
- 481 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 17:06 返信する
-
これ似たようなの三年前くらいからなかったか?
その時と同様生成された画像みんなバストアップだけだし
体の動きとか背景まで生成してくれないと絵師が使うにしても機能不足じゃんか
-
- 482 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 17:07 返信する
-
>>479
いや別に訴えるのは誰でもできるから…
それで裁判で勝ったなら考えを改めるけど、別に素人の個人が裁判するって話でしょ?
-
- 483 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 17:08 返信する
-
>>482
まず晒されてお前の印象の最悪さのデバフからスタートだけどな
-
- 484 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 17:09 返信する
-
>>483
論点ずらし
-
- 485 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 17:10 返信する
-
AI絵の著作権は食わせた絵の権利者ではなく生成者に帰属するとなれば、
確実にヤクザのシノギに悪用されるやろ
公式絵をAIに食わせるだけでグッズ作成できるねんからな
下手すりゃ反社が公式を乗っ取りにくる
こんなん絶対に認める訳にはいかんわ
-
- 486 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 17:10 返信する
-
>>484
え?そんなことになったら世論は誰もお前の味方しないぞ
そんなめんどくさい目にあって裁判やってでもパクリたいんだ
-
- 487 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 17:13 返信する
- 性善説前提なら面白いアプリではあると思うんだけどね
-
- 488 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 17:14 返信する
-
>>486
ちなみに裁判をちらつかせて相手を委縮させる行為は「脅迫罪」だよ
-
- 489 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 17:16 返信する
- ちゃうやろ。そもそも二次創作はグレーやからwとか言う割に自分の二次創作には著作権目一杯主張する民度最低の業界だからただ普通に仕事が奪われようとしてる事にワガママ言ってるだけやぞ。
-
- 490 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 17:17 返信する
-
>>481
まさにそれ
これだけの機能じゃ描ける人には大したメリットがないんだよな
そう意図しての物ではなかったにしても描けない人の悪用向けとしか思えないんだよね
-
- 491 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 17:22 返信する
-
>>488
何回も同じこと言わすな
パクリを公言してるお前はどの道晒されて終わり
-
- 492 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 17:23 返信する
-
>>477
争点はそこではなくて訴えた側が著作権を有していると判断されるかどうかなんだよなぁ…
で、AIが生成した絵柄が同じ全く別のイラストにまで著作権が及ぶかというと相当微妙なんだよね
-
- 493 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 17:24 返信する
-
>>491
福笑い君は感情に偏りすぎ
-
- 494 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 17:26 返信する
-
>>464
それ無視してたら逆に自分がパクってることにされて凸られて嫌がらせされて
楽しく創作したいだけだったのに疲弊して趣味に時間避けなくなったって話を見たことがある
-
- 495 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 17:28 返信する
-
>>493
論点ずらし
-
- 496 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 17:28 返信する
-
>>495
論じてない
あなたに対する感想
-
- 497 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 17:29 返信する
-
>>474
現状の法律が正しいってもんでもないし、AIの出現に合わせて法整備は必要でしょう
ただ今の政治家に新しい法律作られるとクリエイター(日本人限定)を食い物にするようなのしか出来上がらなそうなのがね・・・
-
- 498 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 17:31 返信する
-
>>474
お前、ツイッターで層叩きにあって炎上しても感情がーで場を収めようとしてるのか
サイコパスだな
-
- 499 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 17:33 返信する
-
まあ落ち着け、文科省のコメント待とうぜ
相当数の問い合わせが言ってるらしいから反応はあるだろ?
-
- 500 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 17:34 返信する
- 福笑い君逃げちゃったかw
-
- 501 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 17:35 返信する
-
動悸が絵描きになりすましてチョロくくチヤホヤされただけなくせに
日本の技術の遅れがぁーって心配するフリしてんの最高に笑える
トム&ジェリーの馬鹿笑い見たいになるわ
-
- 502 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 17:35 返信する
-
>>475
素材として模写し人間が学習すると何罪ですか?
-
- 503 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 17:37 返信する
-
論じてない
あなたに対する感想( ー`дー´)キリッ
一対一の話だと思ってるわコエ―無敵のガイジ
-
- 504 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 17:37 返信する
-
いらすとやの方がイラストレーターにとってインパクトデカかったけどな。
気づけばいらすとやばっかりや。。あれがなければ食いつなげた底辺絵師もいただろうに。
-
- 505 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 17:37 返信する
-
>>497
そんなの既得権益を守るための法律にしかならんやん
しかも日本だけ法整備したところでAIに国境ないから意味ないし
-
- 506 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 17:39 返信する
-
>>504
アレは質が高すぎ仕事も早すぎるから真っ向勝負でも太刀打ちできん
参りましたという他ないからイラストレーターも諦めついてると思うで
-
- 507 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 17:40 返信する
- これ悪用して承認欲求満たそうとしてるやつってチーターと同じ様な脳構造してそう。
-
- 508 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 17:40 返信する
-
>>503
悔しかったんだね
かわいそうに
-
- 509 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 17:42 返信する
-
>>394
トレスした絵を不味いと思ってない。「バレたら」まずいだけだろ。
もっといえばバレても本人がダンマリならOK。そういうケースは山ほどある。
北斗の拳とマッドマックス、スラムダンクとNBA雑誌とかまんまトレスだし。
真似が間違っているという固定観念がアートを停滞させてるんだよ。
著作権なんてしょせんディズニーがミッキー温存させるために作ったハリボテの法だろ。
-
- 510 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 17:42 返信する
-
>>508
?
-
- 511 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 17:43 返信する
-
実はこの素材組込み系でアウトになるとモデリング界も影響出る
あそこも自動生成AI使用して、多くの素材組込んでるんだよ
当然実在人物なんて取り込むときは許可取るけど、背景写真や他ゲーのモデリングとかも無断引用してるんだよね
-
- 512 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 17:43 返信する
- チーター思想じゃなきゃこんなもん使おうとしないでしょw
-
- 513 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 17:43 返信する
-
>>510
www
かわいそうに
-
- 514 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 17:44 返信する
-
>>508
なーんも分かっちゃいないなお前
こういうのがツイッターで暴れるから絶対通しちゃいけないわ
-
- 515 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 17:46 返信する
-
>>449
ほんとそれ、神絵師の絵とかも数万で学習可能なサブスクプランまであるし、もう絵を描く技術は特別なものではなく誰もが習得できる大衆化が進んでる。
-
- 516 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 17:46 返信する
-
>>514
え
なんか俺した?w
-
- 517 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 17:47 返信する
- インターネットがお友達の人は
-
- 518 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 17:47 返信する
-
個人事業主だしなめられてるんだな
翻訳は出版社が関わってる事もあるから警戒するんだろ
-
- 519 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 17:52 返信する
-
今後AI化されるすべての操作に著作権を与える流れにしたいの?
例えば料理ロボットが出来たとして家庭で料理作らせる度に著作権料はらうようにするつもりか?豚骨ラーメンやアヒージョ作らせる度にカネ払えと?
-
- 520 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 17:52 返信する
-
>>511
それでカプコン叩かれたよなw
-
- 521 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 17:52 返信する
- 炎上してもえ なんか俺した?w って返せるといいね
-
- 522 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 17:53 返信する
-
正解がないからでしょ
翻訳も完璧はないにしろ、大抵の人から正解と感じるものはある
絵はない、犬を描いてくれと言われて、写真のような絵を描くのか、デフォルメしたものなのか、デフォルメでもいろんな目の形などがある
-
- 523 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 17:53 返信する
-
>>521
?
俺が何で炎上するの?
-
- 524 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 17:54 返信する
- だいたいはAIで作りましたとかタグ付けてアップしてそうだけどな
-
- 525 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 17:55 返信する
-
>>459
>教師なし学習という手法
教師なし学習でイラスト生成といえばWaifu Labsが有名だけど、
Waifu Labsの方がmimicよりイラストレーターにとっては脅威のように思うけど、
なんでこっちは叩かれないんだろう?開発者が海外の人だから?
-
- 526 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 17:56 返信する
- AIことうつみ
-
- 527 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 17:58 返信する
- 無能絵師と何も取り柄のないカスが煽りあってて草。一緒に朽ちろ。
-
- 528 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 17:59 返信する
-
>>1
自分達もパクりまくってたからだろ(笑)
絵師の元もとの民度が低い
-
- 529 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 18:03 返信する
-
今まで書かれた絵を参考に絵を書く事の何があかんのや?絵描き全員過去の絵描きを真似して技術盗んで上達してきたんじゃないの?
って言うか二次創作が当たり前だったり○塔みたいなのがいる根本的に不誠実な業界だから危機感あるんやろ?
-
- 530 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 18:03 返信する
-
無能絵師というか絵師のファンとかか。
残念やけどAIで絵師は淘汰されるで。ただここに巣くってるフリーターもAIで仕事駆逐されるからイーブンや。こどおじ170cm以下のやつは論外。
-
- 531 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 18:04 返信する
-
仮に合法に出来てもAIがやったと表明するようにしないととっかかりもつかめんだろ
アップした瞬間文字が映るとかな
そんなのは最低条件の一つだろうが
-
- 532 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 18:04 返信する
-
まあ絵師の擁護はできないわ
時代の移り変わりよ
対応していかなきゃ淘汰されて終わり
-
- 533 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 18:05 返信する
-
>>525
技術の進歩でAIがイラストを作成出来るようになり仕事が減ること自体は仕方がない、
でも無断で自分の絵が利用されることは許せないって思ってる人が多いのかなあ。
-
- 534 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 18:05 返信する
- 古塔つみ叩くけど古塔つみみたいなAIは容認する精神はさすがっすねぇ・・・
-
- 535 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 18:06 返信する
-
見積もりが甘いから言われてるだけなのにAI後進国とか海外ガ―とかそれ言いたいだけじゃねえか
煽りカスが開き直るぐらいしか出来てねえしまだまだだな
-
- 536 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 18:07 返信する
-
>>534
こんな社会不適合者チビハゲデブ童貞のたまり場でなにいってんだ
-
- 537 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 18:07 返信する
-
小説は普通に有るぞ
知らんだけの無知やん
-
- 538 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 18:08 返信する
- 立場問わず絵師とか言ってる時点で総じて程度が低いのは内緒な?
-
- 539 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 18:09 返信する
- 福笑いの人、別人を装ってコメントしてそう
-
- 540 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 18:10 返信する
-
>>533
どうだろうな
本音は前者でも後者掲げて潰そうと保身に走るのもいるわな
人間全員が純粋って訳でもあるまい
-
- 541 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 18:12 返信する
- AI作るというか設計する側で、絵も副業でやってるけど、予測としてはフリー素材やアイコン系は淘汰されるかも。ただキャッチーなキャラの制作依頼とかはデザインや構図から細かく指定されるので、AIじゃまだキッツイ。
-
- 542 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 18:13 返信する
-
>>534
あーソレ思ったw
古塔つみの時絶対ボロクソ叩いてただろって
-
- 543 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 18:13 返信する
- 無能絵師と何も取り柄のないカスが煽りあってて草。一緒に朽ちろ。
-
- 544 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 18:13 返信する
-
歌詞制作どうすんの?
決まったフレーズストックして貼りつけ作業してるのもいるよ?
歌詞だって著作権あるし完コピするとダメ、ただ合成するとオリジナルになる
絵の合成がダメって理屈おかしくない?
-
- 545 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 18:15 返信する
- どの道海外で類似のAI開発されるんだから批判に意味ねえのに自称絵描きはアホなんか?
-
- 546 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 18:16 返信する
-
>>534
どこ見て「みたい」って言ってんのか知らんけど全然別モンだし
-
- 547 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 18:16 返信する
-
>>543
wwww
おもしろいね君
-
- 548 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 18:16 返信する
-
>>544
某トレース絵師のような言い分だな
-
- 549 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 18:17 返信する
- 元トレパク警察してた勘違い正義感野郎が多そう。そして今度は絵柄トレパクAI容認して絵師叩きしてそう。つみ先生無罪やんけ
-
- 550 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 18:17 返信する
- チーターさん?チーターさん?ペラい主張とかどうでもいいから、正直に楽してファボリツ稼いで悦に浸りたいと言えよw
-
- 551 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 18:19 返信する
- つみ先生は正しかったんだ・・・・トレパク警察してたやつ詫びろよ
-
- 552 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 18:19 返信する
- 荒れてて草
-
- 553 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 18:20 返信する
-
これは著作権の問題だからね
技術が進歩して描くの楽になるだけならみんな使うだろ
自分の絵柄を簡単にパクられてそれを止める術が無いから拒絶されてんだよ
-
- 554 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 18:20 返信する
- トレパクOKらしいのでどんどんやれ
-
- 555 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 18:21 返信する
- 悪用が話題になってるのに、結局なぜか仕事奪われる話をしてんの草
-
- 556 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 18:22 返信する
-
>>548
あれは元絵の半分や3割とか大胆に持ち込んでるよね?
そりゃ歌詞だってそこまで持って来るとパクリ判定されちゃうよ
ワンフレーズを何百からチョイスするのが歌詞の合成
AI作画だってそれやるとオリジナルになると思うけどね
-
- 557 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 18:23 返信する
- チブデブハゲチー牛顏のトレパク警察は全員処刑しろ。トレパクは何も悪くなかったんだぞ。イケメンは無罪。
-
- 558 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 18:23 返信する
-
>>549
このAIシステム何も理解してなさそう
-
- 559 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 18:24 返信する
-
批判した所でAI技術は進歩するし、いずれ制作条件に鳥山明とか入れれば鳥山明の画風でイラスト作成するAIも出てくるやろ
もう容認するしか無いやん
-
- 560 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 18:24 返信する
-
JIN在住のお前ら手のひら返しのプロだもんw
モラル良識道徳0点だよ、そもそもの教養がないから
そらAIとつみの件で手首ドリルになるわなwww
ギュルルルルー
-
- 561 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 18:25 返信する
-
>>558
つみ先生を返せよ勘違いチー牛
-
- 562 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 18:25 返信する
-
AIはダメで人間ならOKの感覚がわからん。
例えばアズレンの白雪って、ぺこらの2Pカラーじゃんと思ったが特に法的に問題起きてない。で、もしこれがAIに依るものだったら大騒ぎになるのか?
もうすでに人気絵師の絵はパーツ毎に解析されて、流行として組み込まれどんどん生み出されてる現実があるなら、それを自動化するツールが出てきても何もおかしくない。 アップしたデータをストックするのは、別用途のディープラーニングに必要なんだろ。Deeplが無料なのと一緒でたくさん食わしてあとで別用途でマネタイズするみたいな。
-
- 563 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 18:26 返信する
- ここ童貞くさい
-
- 564 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 18:26 返信する
-
普通に飯の種やアイデンティティを奪われる恐怖やろ
今まで自分の技術が評価されて、それで腹と自尊心を満たしてた
これは技術が発達する以上仕方ないよ
昔は武士は生まれてからずっと体も心も鍛えてそこら辺の百姓相手ならまさしく一騎当千の強さだった
でも、火縄銃が登場してからそこら辺の火縄銃持ったヒョロガリチー牛弱者百姓男性が指をちょっと引いて引き金を引くだけで強者男性は一撃で討ち取られるようになってしまった
まさしく武士は廃業、武士と同じような運命を絵師はたどるだけ
もちろん、絵師だけではなくこれからの技術発展ですべての人類は己のアイデンティティを奪われる
-
- 565 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 18:26 返信する
- この問題の根本は性善説に頼れないところなんよね
-
- 566 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 18:27 返信する
-
>>533
AIが人間越えるならそれはしゃーないと思うわ。
けど今の話題のAIは他人が描いた絵にタダ乗りする寄生虫やからな。
-
- 567 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 18:28 返信する
-
>>562
そうそう。つみ先生は間違ってなかったんよ。だからトレパクで騒いでた無能こどおじチー牛は首吊ってほしい
-
- 568 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 18:29 返信する
- AIトレパクOKだから、いまならトレパクしても叩かれないぞ!!
-
- 569 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 18:29 返信する
- どんなイラストもこのAI通せば著作権関係無くなるし悪用しまくるのは当然
-
- 570 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 18:30 返信する
- AIトレパクOK派がいてうれしい。今度からどんどんやって小銭稼ぎますわ。
-
- 571 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 18:31 返信する
- 発狂してるやん
-
- 572 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 18:31 返信する
-
>>570
トレパクガイジ消えろ。著作権って知ってっか?
-
- 573 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 18:31 返信する
-
批判して潰してそれで問題解決するなら分かるけど
似たようなAIが世界中で開発されてるだろうし何の解決にもならないだろ
-
- 574 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 18:32 返信する
-
ボクにとってー、パクリなりすましができーるー
貴重な最先端()技術〜wwwww
-
- 575 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 18:33 返信する
-
>>572
なんでAIはトレパクOKなのに人間がトレパクはダメなん?このAIもデータとしてちゃんと絵を取り込むんじゃないの?
-
- 576 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 18:34 返信する
-
試す前にサービス休止になってもうたか。
これ例えば「お尻探偵」「承太郎」「アーニャ」みたいな組み合わせだとどんな結果になるんだろ?
-
- 577 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 18:34 返信する
-
>>575
AIはOKだろアホか
-
- 578 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 18:35 返信する
-
>>577
なんで?
-
- 579 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 18:39 返信する
- AIにできない仕事はあるやろ多分w
-
- 580 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 18:40 返信する
- 絵師の食い扶持より人生の心配したらどうだろうか
-
- 581 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 18:41 返信する
-
ウッキウキで自作発言したかったんやろ?残念やったな無能、涙拭けよw
絵も描けない無能の癖に、描ける奴を無能呼びして八つ当たりすんなよ
-
- 582 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 18:42 返信する
-
>>561
本人ですか?
-
- 583 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 18:43 返信する
-
>>577
なんでAIはOKなの?
-
- 584 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 18:43 返信する
-
あ◯や〜きいも〜〜♪
♪(´ε` )
-
- 585 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 18:44 返信する
- 本当絵だけ異様に違法利用する犯罪者多いよね
-
- 586 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 18:45 返信する
- さすがに効きすぎやろww
-
- 587 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 18:46 返信する
-
>>576
そっちじゃなく
摩訶不思議な合成絵が出来る
-
- 588 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 18:46 返信する
-
>>567
つみは間違ってないというか… そういう手法もあるんだけど、世の中が理解してくれなかったみたいなところはあるよな。
写真丸パクトレースのノーマンロックウェルとか知らんだろうし、白雪姫がロトスコープで描かれてるとか興味ないだろ。
バレたから制裁受けたけど、絵画表現の一つでああいう手法あるんだよ。
少し時代がずれてたらなんも問題になってなかったと思うわ。
-
- 589 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 18:47 返信する
-
>>582
つみ先生は偉大なんだよ。お前らみたいにトレパク炎上騒ぎしかやることが無い、カスと違って偉大なんだ。足引っ張る事でしか自分をみたせないのか?つみ先生に謝れ、そしてつみ先生に犯されろ
-
- 590 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 18:48 返信する
-
>>577
なんで、AIは、OKなんですか?
くわしく。
-
- 591 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 18:50 返信する
- 人生が上手く行ってない人は、心のバランスとる為に他人の不幸に執着するらしい。MUR大佐がいってた。
-
- 592 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 18:50 返信する
-
例えばクライアントがトレスかどうか確認するために、納品物をチェックしたいとき
どうやってるんだろ?
そういうのチェックするアプリ、ソフトがあれば逆の手順でトレパクでない絵を生成、アドバイスすることは可能だろう。
それって、まさにこのサービスと同じことにならないんかな。
-
- 593 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 18:51 返信する
-
ボクの最先端技術を返せよ!
ボクがパクる事で、世界に追いつくんだ!!
ボクと日本の未来を守れ‼︎
-
- 594 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 18:52 返信する
-
つみ先生なんも悪くなかったじゃん
ふざけんな童貞トレパクチー牛おじさん
-
- 595 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 18:53 返信する
- 大丈夫、つみ先生システムは必ず戻って来るから!
-
- 596 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 18:54 返信する
- やべwつみ信者なんてレアいるのか知らんが暴れ出してる
-
- 597 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 18:54 返信する
-
>>573
それな。どうせ中華が似たようなサービス発足して日本の絵師全部飲み込まれる。
んであとは自動生成で無限にAIが絵を描いてくれる。
-
- 598 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 18:56 返信する
- トレパクおじさん擁護連投マンw
-
- 599 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 18:56 返信する
-
>>592
結局は納品者との信頼と契約
大手出版だって碌にチェックせずパクリ漫画掲載するだろ、これが現実
-
- 600 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 18:56 返信する
-
>>594
ネタで言ってるっぽいけど、お前が敵視してるトレパク警察とここで絵師叩きしてる連中、同じやつらだと思うからそいつら恨んでどうぞ
-
- 601 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 18:57 返信する
-
>>598
つみ先生を馬鹿にするな!
つみ先生は正しかったんだ!トレパクAIが出て、それが証明された!!!
-
- 602 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 18:58 返信する
- バレバレだから自演せんでいいぞ
-
- 603 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 18:59 返信する
-
>>596
つみ大先生が偉大だということが証明されたでしょう?
このAIには本当に感謝しかない。
-
- 604 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 19:00 返信する
- 異世界転生してチートスキルプレゼント感覚のお手軽感なんだから、そら、チーターにゃ最先端やろうね?
-
- 605 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 19:00 返信する
- トレパク絵師信仰botいて草
-
- 606 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 19:00 返信する
- 例の人物をスケープゴートにしてAI作画潰そうとしてるのが良く分る
-
- 607 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 19:00 返信する
- つみ先生がAIに転生されたのよ
-
- 608 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 19:02 返信する
-
翻訳して自分のものだという人はいると思うけど
論文盗用とかほぼそれ
-
- 609 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 19:02 返信する
- つみカス信者いねや
-
- 610 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 19:03 返信する
-
つみみたいにどの絵からトレスしたのか明確であれば法規制も可能だろうが
AIから出力された絵から学習した絵を特定し証明できなければ法規制しようがないからな
-
- 611 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 19:04 返信する
-
>>599
描き手の信頼に任せるのは結構だけど、故意じゃないのにトレス扱いされるものも今後出てくるだろう。
例えば、トレスじゃなくてもトレス元とされる絵を探してくることが可能になったときに防御策がない。だから、AIにトレパクにならないように校閲してもらって、代替案を出してもらうソフト(プラグイン)が出てくる。
そうなるとトレスしても、トレスにならないようソフトが修正するわけで最終的に元のイラストレーターの著作権は消滅してしまうって話。
-
- 612 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 19:06 返信する
- トレパク炎上した神絵師の俺は、ある日トラックに撥ねられて死亡した。だが気付くとお絵描きAIとして転生していた!AIを縛る法はないので得意のトレパクスキルで無双!トレパク警察があやまってきたがもう遅い!!
-
- 613 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 19:07 返信する
-
>>610
そもそも、つみも技術と時間があれば十分逃げられと思うけどな。
左右反転に頼りすぎた。
3Dソフト熟知しててカメラアングルで構図変化する技術あったら絶対誰も気づかなかったと思うわ。
-
- 614 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 19:08 返信する
- ふと思ったけど自分の思い通りにならなかったから絵描きを叩いて罵倒しだすとか、最高に園児脳スタンスだと思う
-
- 615 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 19:09 返信する
-
>>614
絵師さんイライラで草
-
- 616 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 19:10 返信する
-
>>614
叩くしか楽しみがないからしゃーない。こいつらはずっとこのまま生き続けるんや
-
- 617 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 19:11 返信する
-
>>616
お前らも仕事なくなるぞ底辺絵師www
-
- 618 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 19:11 返信する
-
>>617
模範回答ありがとやで。
-
- 619 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 19:13 返信する
- ことうつみ大先生は許された
-
- 620 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 19:13 返信する
-
>>615
あー君今、イライラしてくれてんだー、予想通りのリアクションで嬉しい〜
わざとなんやゴメンなー?
-
- 621 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 19:15 返信する
-
>>614
思い通りの流れにならなかったからって事実改変しちゃダメでしょ
この騒動の初めから絵師は叩かれてるよ?
-
- 622 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 19:16 返信する
-
>>618
イライラしすぎて意味不明なこといってるw
-
- 623 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 19:16 返信する
- まだ発狂してて草
-
- 624 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 19:16 返信する
-
>>620
長文でイライラしてんのまるわかりwwwwww
-
- 625 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 19:18 返信する
-
>>621
??何を指してんのか知らんけど、JINコメでガキみたいに八つ当たりしとる奴の話なんやけど
-
- 626 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 19:19 返信する
-
>>611
んな事に労力割く意味も分からんよw
自作絵フリー絵をAIに大量に注ぎ込んで大量作成させ権利主張しネットアップしたら
別の作者は何かしら類似性でヒットしてしまう、これらを回避する修正AIを更に作る?
イタチごっこになるだけ、悪戯目的でアップし続けるやつに軍配上がるだけだね
-
- 627 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 19:19 返信する
-
>>624
長文⁉︎(驚愕
-
- 628 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 19:20 返信する
-
>>622
こういう煽り方するやつが、叩くしか楽しみのない可哀そうな奴って意味だよ。お前らよりトレパクしてる中学生のほうがよほどマシだわ。もうこれ以上は無意味だから去るわ。
-
- 629 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 19:21 返信する
-
>612
センスの塊かよwwwww
-
- 630 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 19:22 返信する
-
>>628
長文イライラしてるぅwwwお前ら絵師はもう終わりなんだよwww
-
- 631 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 19:23 返信する
- 絵師煽ってる奴がさっきから同じフレーズなんだけど、もしかしてAI?
-
- 632 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 19:24 返信する
-
>>628
捨て台詞ほどダサい物は無いって教えてもらわなかった?
-
- 633 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 19:24 返信する
- うわきっしょ。絵師叩いてる連中こういうやつばっかじゃん。マジで生産性ないからしんでほしい
-
- 634 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 19:25 返信する
-
>>633
去ってねーw
-
- 635 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 19:25 返信する
-
>>632
何と戦ってるの?
-
- 636 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 19:26 返信する
-
去るとか言って絶対去ってないからな
言うだけ無意味なセリフ
-
- 637 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 19:26 返信する
- wつけてるやつ全員同一人物か?
-
- 638 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 19:26 返信する
-
>>626
労力というか実際写真はそういうことになってるだろ。AdobeのSenseiとかあれって他の人の写真でも違和感なく合成して著作権回避することできるし。どの道次は絵の番になる。
いたずら目的で投稿されてもディープラーニングして、たくさん投稿された中からどんな絵が好まれているか解析できる。
その次は、文字で指示すれば好みのキャラクタが出てくるとかそういうサービス考えてたと思うけどな。まあ潰されたけど。
-
- 639 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 19:26 返信する
-
おいトレパク警察土下座しろよ
トレパク全然OKじゃん
-
- 640 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 19:27 返信する
-
>>635
戦ってるように見えるの?眼科行った方が良いよ?
-
- 641 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 19:27 返信する
-
>>635
効いてる効いてるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 642 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 19:29 返信する
-
>>641
はい長文、自分のウンコ踏んでるぞ
-
- 643 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 19:30 返信する
-
>>639
絵師さんイライラw
-
- 644 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 19:30 返信する
-
>>642
ウンコ絵師がなにいってんのw
-
- 645 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 19:30 返信する
- 早くパクりたいよー!って事?
-
- 646 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 19:32 返信する
- 絵師イライラさせんの気持ちよすぎだろwww
-
- 647 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 19:32 返信する
-
>>646
絵師に親でもころされたんか?
-
- 648 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 19:34 返信する
-
この一件でワイが推してる絵描きさんが萎えてんのが嫌すぎる
えっちな絵もっと描いてほしい
-
- 649 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 19:34 返信する
- そら唯一の取り柄の絵が少し上手い事が機械に取って代わられるとなると必死にもなるよね
-
- 650 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 19:34 返信する
-
>>648
所詮その程度の絵師ってことだよwwwww
すぐ消えるから今のうちみとけよwwwww
-
- 651 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 19:35 返信する
-
>>648
オリジナルの絵?
-
- 652 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 19:35 返信する
-
>>638
なってもどうしようもない、権利侵害疑われてから判定するのがベター
無実なら無実立証すれば良いし、提供者が手染めてるなら御免なさいだって
やってもいないのに回避行動する事だけやってたら何も作れんよ
さっきも言ったように妨害目的で大量投稿されたらどうすんの?人間では不可能な物量で攻められるんだよ?今は良かったけど数時間後には類似品アップされたら終わり、修正してもそう、結局は早くアップするか権利主張合戦になって泥沼になるだけ
-
- 653 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 19:36 返信する
-
>>650
ほんとお前みたいな奴何の価値もない奴のせいで迷惑かかってるから、ここだけにしといてw
-
- 654 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 19:38 返信する
-
悔しい!あともう少しで絵描きのゴミどもの絵をキメラ合成してチヤホヤされる垢に転生できるとこだったのに…憎い憎いクソ絵描きども‼︎
ところがどっこい…夢じゃありません、現実です…!これが現実…!
-
- 655 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 19:40 返信する
-
>>648
お前が買い支えてやれよ、って言うかその絵師がAi使えば制作工程大幅アップだぞ
そっちのメリットは見ないのか?
-
- 656 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 19:40 返信する
-
>>651
オリジナルの絵とは思うけど……なんか参考にしてるやろ
まぁAI使おうが、ワイの性癖カバーしてくれるならOKや
-
- 657 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 19:42 返信する
- 努力もしようとしない虫ケラが、暴れてる…スゲェ
-
- 658 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 19:43 返信する
-
>>655
別にワイはAIじゃなく絵師叩きしてる奴を否定してるんやが
AI使って神絵が毎日みれるなら最高やけど、変に絵師煽りする馬鹿共のせいでtwitterからfanboxとかに閉じこもられるのきつい
-
- 659 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 19:45 返信する
-
>>653
だからその無能絵師もAIに駆逐されんだってばwwww悔しいのうwwwww
-
- 660 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 19:45 返信する
-
>>658
一生絵でシコってろwwwwwww
-
- 661 名前: 2022年08月31日 19:47 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 662 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 19:48 返信する
-
でもお前は無能絵師にすら劣るつらい現実は受け入れようよ?
生産性ゼロどこかマイナスやぜ?
-
- 663 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 19:48 返信する
-
>>659
君の仕事もAIに奪われるで?
誰でもできるようなバイトとかフリーター生活してるやつもそうなる。何度も言うけどAIはべつに良くてお前みたいな煽りカスが一番邪魔やねん。
-
- 664 名前: 2022年08月31日 19:49 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 665 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 19:51 返信する
-
>>663
ないからwww俺の知ってるコンビニとかそいうのはむしろ人が必要だからwwww
今のところ残念だけど絵師だけwwwww
-
- 666 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 19:52 返信する
-
>>665
wニキはコンビニで働いてるのね。無人レジしらなそう
-
- 667 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 19:53 返信する
-
>>658
×絵師叩き
○AI拒否絵師叩き
これ間違えるなよ、AI叩きじゃなきゃAI賛成する絵師にすればいい、問題無いよな?
-
- 668 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 19:53 返信する
-
悲惨だね
どちらも
かわいそうに
-
- 669 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 19:55 返信する
-
>>665
そのコンビニだって無人レジとか既にある訳じゃん。もし君が「無人レジ普及してるからお前もうすぐ無職wwwwww」なんて煽られたら嫌でしょ?煽るのやめなって。
-
- 670 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 19:56 返信する
-
>>663
むしろAI導入RPA促進させてる部署です
絵師なんてさほど重要性もないところに人員割くほど、日本は労働力無いんです
とっとと整理して本当の労働需要に再分配して欲しいですね
-
- 671 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 19:57 返信する
-
なる様にしかならんよ
AIが主流になるってんなら素直に諦めろ
-
- 672 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 19:59 返信する
-
>>23
そんなこと言い出したら、ほとんどの絵師辞めてることになるやん
逆に無断転載やトレパクされるくらい絵の才能欲しいわ
-
- 673 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 20:00 返信する
-
>>667
そんな違いワイにとってはどうでもええわ。どっちにしろ罵詈雑言絵師にあびせとるから問題ありや。どういう理屈でAI拒否絵師叩きは許されんねん。
-
- 674 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 20:01 返信する
-
絵師に頭のおかしい気持ち悪い自意識過剰が多いってだけの話
さっさとペン折って絵なんて辞めろ
-
- 675 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 20:02 返信する
-
ただでさえ絵師の数なんて無駄に多すぎて明らかな供給過多状態なんだよ
ゴミ絵師の存在価値なんてない
-
- 676 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 20:04 返信する
-
これで絵書いてる側に攻撃いくのが日本っぽい
もっと上手いやり方あったんじゃねーのっていう方向で盛り上がらないのな
サービス形態次第で素材がよくても駄目になるのはよくあること
安易に批判されないような仕組みとかいくようにもあったし
要はそこまで真剣にやろうと思ってなかった。
-
- 677 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 20:04 返信する
-
お前らが今便利な生活が送れてるのも文明の発展のおかげやぞ
AIみたいな文明の発展を否定するなら、原始時代みたいな生活に戻るといい
-
- 678 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 20:04 返信する
- wニキ消えたのか?
-
- 679 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 20:05 返信する
-
>>673
頭の古い奴叩いて何が悪いのwwwwwwwwwwそういう絵師は消えてよしwwww
-
- 680 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 20:05 返信する
-
これからAIがくるからとりあえず勢いで作ったレベルだからこうなった
詰めが甘い
-
- 681 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 20:06 返信する
- wニキおったわ。コンビニお勤めご苦労様ですー
-
- 682 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 20:06 返信する
-
>>673
外からだが、AI拒否絵師は全然叩いていいわ
-
- 683 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 20:06 返信する
-
無能絵師でも、この瞬間に成長しようと夢中で創意工夫してるのに
このブログで罵詈雑言垂れ流すのに夢中で退化促し続けてるのがおるんやなぁ
コレが有能?異星人文化かな?
-
- 684 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 20:07 返信する
-
>>683
絵は才能の世界だから無能は成長出来ない
現に何年描いてても全然上達してないド下手クソいるしな
-
- 685 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 20:08 返信する
-
>>679
もう何言っても通じないみたいやから、お前みたいな奴がワイの推してる絵師に近づかんことを願うばかりや。
-
- 686 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 20:09 返信する
- AIに文句言うのは相当ヤバイということを自覚した方がいい
-
- 687 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 20:09 返信する
- まだやってて草
-
- 688 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 20:10 返信する
-
>>682
もう好きにしたらええんやない?
-
- 689 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 20:10 返信する
-
>>685
逃げてるwwwwwwwwwwwwwwww乙
-
- 690 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 20:12 返信する
- 地獄のようなコメ蘭で草
-
- 691 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 20:12 返信する
- さすがjin、ゴミみたいな連中が煽りバトルしてて好感が持てる。もっとやってどうぞ
-
- 692 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 20:13 返信する
-
>>691
絵師イライラで草ぁ!!wwwwww
-
- 693 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 20:13 返信する
-
>>685
残念だが、もう近づいてる
-
- 694 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 20:14 返信する
-
>>684
才能とか向き不向きには仕方ないけど、やり方や考え方を変える事である程度カバーできるんじゃないかなー?とも思ったりするんだけど…どうなんだろうね?
-
- 695 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 20:15 返信する
-
>>694
無理
そんなに甘くない
やり方や考え方じゃマジでどうにもならん
-
- 696 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 20:16 返信する
-
ほんと絵師って気持ち悪い
今回の件で一層下に見るようになったわ
-
- 697 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 20:17 返信する
- AI批判馬鹿しかおらん
-
- 698 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 20:18 返信する
-
ゴミみたいなバトルみるの楽しい
こうやって人生を溶かしていく奴見てると気持ちがいい
-
- 699 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 20:18 返信する
-
絵師未満おじさん、そんな生活充実してないのか?
美味い肉食えよ、食巡りとかええぞ
-
- 700 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 20:19 返信する
-
>>696
ほんとこういう叩きしてる奴気持ち悪い
・・・とか言ったら絵師乙って返すまでがセットやろ?
-
- 701 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 20:19 返信する
-
>>699
お前みたいなカス絵師より充実してるwwwwww
-
- 702 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 20:20 返信する
-
>>700
絵師乙
-
- 703 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 20:20 返信する
-
ここでは例のサービスにちょっとでも否定的だったら絵師判定されるらしい
俺は絵師だった・・・・?
-
- 704 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 20:21 返信する
-
俺、ついに絵師になる
アンパンマンならかける
-
- 705 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 20:22 返信する
-
>>704
絵師なんてやめとけ
-
- 706 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 20:22 返信する
-
>>701
例えば?特技は?趣味は何?
ネガラーか?
-
- 707 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 20:22 返信する
-
>>702
アンパンマンと棒人間しか描けなくても絵師と認めてくれるのか・・・
優しすぎんだろjinコメ民
-
- 708 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 20:23 返信する
-
>>705
お前が認めたんだろ
俺は絵師名乗るぞ
-
- 709 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 20:24 返信する
-
>>707
まあ絵の世界は才能だから仕方ない
大の大人が才能ある小学生に負けることなんてザラにある
-
- 710 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 20:24 返信する
-
絵師になりたい奴はAI批判しろ
ここではどんなに絵が下手でも秒で絵師判定してくれるぞ
-
- 711 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 20:25 返信する
- AIじゃなくてザルな運営システムを批判してるのに、AI潰し批判してると謎の改変される怪奇現象…
-
- 712 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 20:26 返信する
-
っしゃAI養護派ボロクソに叩くで
そしたら俺はjinコメ民に絵師として認め続けられる
-
- 713 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 20:27 返信する
-
>>711
こいつらただ叩きたいだけだから馬の耳に念仏や
-
- 714 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 20:28 返信する
-
>>559
もう新海誠やらジブリとかのワードでそれらしいの沢山出てくるぞ
-
- 715 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 20:28 返信する
-
AIとかうんこですわ!
やっぱ絵師の絵が最高だろ!
-
- 716 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 20:30 返信する
-
AI擁護派ってただ叩きたいだけだよなぁ?
便秘か?
-
- 717 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 20:30 返信する
-
おいAI擁護派どこいったの
俺を絵師として認めてくれた奴はもうどっかいったのか?
-
- 718 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 20:31 返信する
-
【朗報】AI運用を否定すると誉れ高い絵師の称号を貰える素敵ブログJIN
俺が、俺たちが絵師だ
-
- 719 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 20:32 返信する
-
AIとか利用規約なんも考えてねぇカスじゃん
それより神絵師が最高あぁ最高んんん
-
- 720 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 20:33 返信する
-
>>592
うちは自社制作含め、管理職のデザイナーがチェックすることになってるなあ。
場合によっては著作権チェックだけでなくクオリティーチェック含め、
社員に意見を聞くこともある。
-
- 721 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 20:33 返信する
-
>>718
自分も絵師として認められたい・・・
ちょっとは描けるんですが
-
- 722 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 20:34 返信する
-
>>721
じゃあAIに否定的な意見しろよ
ここのやつらは秒で絵師判定くれるぞ
-
- 723 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 20:35 返信する
-
>>722
えぇ・・・・・
-
- 724 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 20:36 返信する
-
AI大好きマンどこいったの
お前がいないと絵師認定されないじゃん
-
- 725 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 20:38 返信する
-
AI擁護ガイジは・・・・絵師認定ニキは?
どこ、どこなの・・・・?
-
- 726 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 20:38 返信する
-
>>719
下手な絵でもかいてろよカス絵師
-
- 727 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 20:39 返信する
-
>>726
いた!!!お前がいないと他の奴が絵師になれんのや
-
- 728 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 20:40 返信する
-
>>721
AI批判しても絵師になれるから大丈夫。そう、俺的ゲーム速報JINならね。
-
- 729 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 20:40 返信する
-
>>718
素敵だね
-
- 730 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 20:41 返信する
-
AIいらんわ
よしこれで俺も絵師(セルフ認定)
-
- 731 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 20:42 返信する
- ノリがキモイ
-
- 732 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 20:42 返信する
-
ひょーしょー状。あなたは、俺様の大事な最先端のなりすましAIを潰してくれました。
その功績を讃え、絵師の資格を授与いたします。
-
- 733 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 20:43 返信する
- つ ま ん な
-
- 734 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 20:44 返信する
-
>>732
やったぜ
-
- 735 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 20:47 返信する
-
>>732
俺も認めて絵師になりたい
正月は虎描いたぜ
-
- 736 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 20:50 返信する
-
絵師叩いてるAI擁護派って、結局のところ何も出来ない無能の僻みなんでしょ?自分が無価値すぎて叩くしか楽しみないんでしょ?交際経験もゼロなんでしょ?
ここまでやれば神絵師だと認めてくれますかね?
-
- 737 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 20:50 返信する
- 量産型の2次絵なんて誰でもかけるってことだろ
-
- 738 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 20:51 返信する
-
さっきまでバトってたやつらいなくなってて寂しい
絵師に負けてるやん頑張れよ
-
- 739 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 20:52 返信する
-
>>738
そもそも何の勝負なんですかね?
-
- 740 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 20:53 返信する
-
サービス否定したらもれなく絵師認定されるぞ
絵師になりたい奴は至急煽ってくれや
-
- 741 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 20:54 返信する
- 本人にとっては渾身の煽りなんだと思うと泣けてくる
-
- 742 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 20:56 返信する
-
量産型の2次絵なんて誰でもかけるけど、ここじゃ立派な絵師だぜ!やったぜ!
ありがとうJINコメ
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ
-
- 743 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 21:08 返信する
-
>>736
AIニキに感謝したいよー、神認定して欲しいよな
呼ばれる事が無いって思っと夢が一つ叶った〜嬉しい〜
ありがとう、ありがとう、本当にありがとう!
超長文で感謝したいよー
実は優しいんだね?AIニキ
-
- 744 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 21:22 返信する
- どんなに優れた技術であろと、悪用に対する対策も行わずに一般公開したら駄目でしょ
-
- 745 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 21:26 返信する
- つーかそこまでして誰かに持て囃されたいものなの?真面目に。
-
- 746 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 21:27 返信する
- もうNFT化しろよアレルギーの人も多そうだけど
-
- 747 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 21:36 返信する
-
>>744
悪用とは一体?
そもそもAI学習は情報解析であってビッグデータの画像に権利なんてないし、AIに無知な理不尽なクレーマーが騒いでるだけなんだが
-
- 748 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 21:41 返信する
-
まぁおれは絵の仕事切れないですけどね初見さん
いまのうち設けさせて頂きます
-
- 749 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 21:44 返信する
- アニオタ同士仲良くしろよ気持ち悪いwwwwwwwwww
-
- 750 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 21:46 返信する
-
擁護 vs 否定派
どっちもきもいしどっちも消えてほしいわ
絵で興奮するとかマジかよ
-
- 751 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 21:46 返信する
- くそどうでもいい話題で熱弁してて草
-
- 752 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 22:24 返信する
-
AIっていうけど、そのAIの学習元は誰の絵なのって点を都合良く棚上げしてるよね。
このAIがゼロから描いてたらなんも文句出ないだろ。もしくはAIの学習ソースは学習のためにきちんと許諾とったクリーンなものしか使ってないならね。
でも実際やってる事は、他人の描いた絵を無断拝借してコラージュします絵柄もパクリます。君は何年も練習して何時間もかけて描いてるけど、その絵AIにパクらせて労せず俺は絵を描きまーすwww だぞ。
そんなん反感買って当然
-
- 753 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 22:29 返信する
-
絵も書けなければAIも理解できないこどおじ共がピーピー言ってて草
絵師は無断使用禁止表明して大正解だわw
こんなこどおじ共が相手じゃ自衛しないとやってけないだろうなw
-
- 754 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 22:49 返信する
- これ言われるまでもなく分かってることだよね
-
- 755 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 23:06 返信する
-
感情的になった絵師がお気持ち表明した結果潰された
って勘違いしてる奴もちらほらいるのクソ笑う。糖質の妄想は厄介だわ。
-
- 756 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 23:44 返信する
-
ぶっちゃけPIXIVがカオスラウンジがやったことの初期対応スルーしたからでしょ
あれで他人から許可なく絵使われるの嫌がる絵師が増えた
今回の場合も運営が対応できる範囲外だろうししょうがないかと
-
- 757 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 23:54 返信する
- というかAI学習に関係する著作権法はだいぶ前に改正されてmimicは法的には適法じゃんwお前らどうするよ?文化庁に凸るのかw
-
- 758 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月31日 23:59 返信する
-
政治に関心なさすぎて自分たちの権利がもうすでに奪われてる事すら気がつかず、
ギャーギャー騒いでどうにかなると思ってるんだから、本当に幼稚な国民性やなww
-
- 759 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月01日 00:05 返信する
-
お絵描きガイジはAIに負けない絵を描く努力したらいいんじゃないかな?
-
- 760 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月01日 00:20 返信する
-
>>757
こういうやつほど法律何も理解してないのが分かる。
法律って杓子定規できないよう解釈の余地残してあるのも知らんのだろう。
今回だと他人の著作物をAI解析することは適法でも、「ただし著作者の権利を不当に害するものでない範囲に限る」と枕詞がついてる
だからAIで他人の著作物餌にした商売が、それが著作者の権利を不当に害してると訴えられて裁判に認められれば普通にひっくり返るよ。
AI解析合法!だからmimic適法!とか脳死で言ってるやつはただのアホ
-
- 761 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月01日 00:25 返信する
-
>>760
どのラインが権利を不当に害する物なのか実例がないじゃん?だから今の所、適法やろ。それとも権利を侵害するラインを明確に答えられるか?参考までに是非聞かせてくれ
-
- 762 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月01日 00:30 返信する
- いやこのくらいすぐ分かれよ...
-
- 763 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月01日 00:40 返信する
- だからこの理論だと人間がパクって描いても同じじゃねーか
-
- 764 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月01日 02:12 返信する
-
AIで楽に理想の絵が出力出来るようになって、そっちにみんな流れて欲しい
絵をイチから描ける事はロストテクノロジーになれば、下手な俺でも特技に出来るから頼むぞ!
-
- 765 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月01日 03:00 返信する
-
ワイのSF小説『AIの結末は』
ワイ「ワイの作ったAIなら…きっと人類の難題を解決してくれるはずや…頼むぞ…!」
AI「博士、了解シマシタ__
するとAIは絵を1秒に一億枚描き、一兆枚に達すると人智を超えた絵を吐き出した、その一枚だけを飾った美術館には日に数万人の見物客が訪れるほどだ、そんな絵をさらに何万枚も描き続けた。
AIに反対する勢力との争いが起きるとの心配も無意味であった、余りにも圧倒的であるために、人は反発よりも惜しみなく賞賛した、車に競争を挑む人などいないように。
音楽も、AIの作る曲のみが週間月間年間のヒットチャートを1〜100位まで占めた。
人は怠惰になるとの懸念もあったが、AIに教えられた教育法、身体鍛錬法を行うようになり、人間のあらゆる能力は飛躍的に上がった。
-
- 766 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月01日 03:02 返信する
-
>>765
AIの指示により全ての問題は解決され、経済は一切下がること無く上昇し、犯罪は地球上で0件になった。
人同士の会話もAIの力を借りた、AIの提案する数通りの発言を選んでやり取りするのだ。
考える事さえもAIに頼むので、いつしか脳の一部にAIチップを埋め込む技術も生まれた。
もはや知能は人工なのか生来の物なのか曖昧となっていた。
最終的に人類は………エエト……ウ〜ン……
__スミマセン博士、オチガ思イツキマセン」
ワイ「なんてことだ…広げ過ぎたストーリーを終わらせる事は、物語創作AIでさえ不可能なのか」
おわり
-
- 767 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月01日 05:18 返信する
-
日本人とITって相性悪すぎやろ
アメリカ義父さんか中国父さんに統治してもらうしかないな
-
- 768 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月01日 09:07 返信する
- 個人で楽しむだけってルールを設けても絶対に破る奴は要るからな。
-
- 769 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月01日 09:09 返信する
-
実際、まるで自分が開発した側かのような立ち位置から執拗に絵師を貶めるような発言する奴が妙に多いからなあ
メンタルまさにそういうのじゃんというね
-
- 770 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月01日 09:57 返信する
- そもそも、絵師(笑)も殆どが誰かの絵をパクって絵を覚えるわけだから、AIにそれをされたからといって怒るのは滑稽でしか無い。どんなにあらがっても時代の流れには逆らえないんだよね。AIはいずれ人間のすべてを凌駕するんだから。
-
- 771 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月01日 11:05 返信する
-
>>761
だからそれは最終的に裁判所が判断することだって指摘してる文章が読めないのかな?
その実例がないものに明確なライン答えろとか言ってる時点で、書かれた文章まるで理解できてませーんって自己紹介してるようなものよ
-
- 772 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月01日 12:32 返信する
-
これ読んでもまだコメントに絵師が仕事なくなるとか承認欲求がって言ってる人いてやばすぎ
絵に関わらず、仕事の成果をコピーされたり、他の人の成果にされてもいいのかってことよ
-
- 773 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月01日 12:52 返信する
-
>>770
と、何故か自分がAIの側と勘違いしている滑稽な姿がこちらです
-
- 774 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月01日 17:17 返信する
-
完成された具体的な一枚の絵には著作権は存在するが、絵柄という抽象領域は著作権では保護されない。
作品の複製ではなく、絵柄の学習というのがポイント。
あとは、政府が「絵柄」を産業政策として保護すべきかと考えるかどうか次第。
-
- 775 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月01日 21:48 返信する
- いまみたいに小説投稿サイトに皆が投稿するんじゃなくて、検索エンジンも弱くて自サイトで公開してる時代は、創作・二次創作小説のパクリ・騙りもかなりあったよなあ。
-
- 776 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月02日 06:55 返信する
-
>>770
ところで、絵師(笑)に出来ることがお前できないの?
ファーw無能すぎんか?
-
- 777 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月02日 07:45 返信する
-
>>770
これが実際事実だと今絵で生計立ててる人が困るからな
残念ながら人間が簡単に学んで出来ることは全てAIに取り替わられることになる
-
- 778 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月02日 15:29 返信する
-
>>770
見聞と録画録音の区別も付いてないとこういうトンチンカンな事を言う。
映画館やコンサート会場で録画して
「人間が鑑賞しているものを機械で記録して何が悪い」
とかいうDQNと同じレベルの知能
-
- 779 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月02日 18:18 返信する
-
>>774
AIは素材が無いと絵が生成できない
「学習」というと聞こえはいいけど本質的には只のコラ画像やぞ。
他人の絵を勝手に弄ったコラ画像に著作権があるのかって話よ。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。