
■ツイッターより
さっきドラッグストアで「昭和の聖徳太子五千円札を出してこれは5000円以上の価値があるからお釣りを多く寄越せ」と主張するおじさん」 vs 「昭和の聖徳太子五千円札を見せられこれ本当に日本のお金ですかとスマホでググる若者店員さん」の聖戦が行われてたのでレジめっちゃ混んでた。
— じろまるいずみ「餃子のおんがえし」(晶文社)絶賛発売中 (@jiromal) September 8, 2022
『五千円以上の価値があるなら古銭屋か銀行に行ってからこっち(店)来てください。』
— Sushi=Ninja (@HornFreak1) September 8, 2022
だけで良い。
もしくは『自動精算機に弾かれる紙幣は受け付けておりませんので』でやんわりお断りしかない。
いやー、法的に有効でも新しい紙幣や硬貨が流通したら5年位を目処に一般店舗では受け付けられないように法改正してほしいな。
— carkun (@carkun_japan) September 8, 2022
だってそもそも偽造防止技術の向上とかもあるじゃん新札出るのは。
古い紙幣が有効なままというのは一種のセキュリティホールが残ってるのと一緒でしょ。
<このツイートへの反応>
伊藤博文の千円札を持ってるから使ってみようかな(^o^;)
若者に「使えるし5000円の価値以上でもそれ以下でもない」と教えてあげれば若者の完全勝利
いるんだよな 旧札を出してくる年寄りが
そんな詐欺まがいな事を言う奴はまれだが
元より価値がある紙幣って未使用ピン札だけだとおもってた。
そういえば先日、万券を受け取った時弾かれて、汚れかな?と思い手入力して後でドロアに入れようとよくみたら旧諭吉でめっちゃドキドキしたことを思い出した
アレ?諭吉こんなんだっけか?ってwww
無茶やな
古銭専門ではない店員に釣り多めに求めるなんて
疑問に思ったのは、聖徳太子札はキャッシャー読み取り可能なの?
なんか昔あったね、10万円金貨。金として売ったら当時4万円位、お金として使ったら10万円ってのが。これはその逆やね。
沖縄での流通が主な2,000円札も本土だと偽札に間違われるそうな。
この五千円札は5000円以上の価値がある!!
お釣りを多く寄越せえぇえええええ!!!

5000円札の価値は5000円以上でも以下でもねぇよ
ピン札でめちゃくちゃ古いとかゾロ目とかならワンチャンあるけども

![]() | スプラトゥーン3 -Switch 発売日:2022-09-09 メーカー:任天堂 価格:5673 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』ダブルパック -Switch(【ダブルパック限定特典】「モンスターボール」100個シリアルコードチラシ×2 &【早期購入特典】プロモカード「ピカチュウ」 ×2 同梱) 発売日:2022-11-18 メーカー:任天堂 価格:11345 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:4 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ポケットモンスター バイオレット -Switch (【早期購入特典】プロモカード「ピカチュウ」 ×1 同梱) 発売日:2022-11-18 メーカー:任天堂 価格:5673 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:5 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月10日 03:01 返信する
- 嘘松
-
- 2 名前: アスナ 2022年09月10日 03:02 返信する
- キリトはクズ
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月10日 03:03 返信する
-
>>1
1年くらい前に新渡戸稲造の旧5000円札見たけど、透かしが真ん中じゃなくて、これ偽札?って思った
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月10日 03:04 返信する
- 某カタカナのとこで働いてるけど、別に使えるけど金券的価値としてより、お金としての価値は別だから500円札とか来ても500円で対処してるな、ぶっちゃけそれ以上の価値として処理する所なんて無いと思うよ。株式でやってるドラッグストアなら。
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月10日 03:04 返信する
- 嘘松速報に名を変えるべきだろこのサイト
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月10日 03:05 返信する
-
>>1
>>5
聖徳太子くらい普通に来るよ?なんだったら黒人が持ってきてて
結構レアな紙幣だけど使って良いの?って聞いたぞ。
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月10日 03:06 返信する
- 嘘書きそうなアカウントだったら嘘ツイと思っていいです
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月10日 03:07 返信する
-
>>5
ある意味ライアーゲームだから…
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月10日 03:08 返信する
- どっちもありえそうにないんだけど
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月10日 03:10 返信する
- 当たり前だけど旧札だろうと表記通りの金額ででしか交換できないよ
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月10日 03:10 返信する
- 60超えた生意気な客はこ、ろせ
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月10日 03:11 返信する
- 並びまくってたみたいだしそれだけのことがあったら同じツイートあるかも
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月10日 03:16 返信する
- こんなんだったっけみたいなお札を外人から出されるとちょっとこわい
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月10日 03:17 返信する
-
>>11
だから殺セないって
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月10日 03:22 返信する
-
古銭ブームだったころは昔のお金に多少は価値がついたけど、
今は全盛期の10分の1くらいまで価値が減ってるぞ
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月10日 03:23 返信する
-
5000円札の価値は5000円以上でも以下でもねぇよ
ピン札でめちゃくちゃ古いとかゾロ目とかならワンチャンあるけども
お前も老害と一緒じゃねーか
ワンチャンねーよクソみたいな考えを広めんな
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月10日 03:24 返信する
- 証拠は?
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月10日 03:24 返信する
-
>>14
ひよるな
殴れ
怒鳴れ
ころ、せ
60歳以上の奴隷からこの社会を解放しろ
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月10日 03:25 返信する
-
>>11
偏差値か?
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月10日 03:27 返信する
-
紙幣としての価値はその数字のままや
1円札や500円札も支払いや銀行での預金や換金に使ったら1円と500円や
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月10日 03:29 返信する
-
釣り多くよこせとか聖戦とか
松ですかね?
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月10日 03:29 返信する
- ドラッグストアのバイトは基本売場にスマホ持ち込めねぇだろ。
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月10日 03:30 返信する
-
聖徳太子といえば1万円札じゃないの?と思って一応調べると五千円札もあったんだな
知らんかったわ
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月10日 03:30 返信する
-
>>18
良いこと言うね!
まずはお前の両親から始めろ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月10日 03:33 返信する
- 多分、お札で揉めててちょっと待たされたのをツイート用にめちゃくちゃ盛った。
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月10日 03:35 返信する
- 自書の宣伝に松って出版社がそういうアドバイスしてんの?ってぐらい多いな
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月10日 03:37 返信する
- レジ通せない時点で無理に決まってんだろ。嘘松さぁ
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月10日 03:38 返信する
-
>>24
犯罪を促したな?通報だ
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月10日 03:40 返信する
- 聖徳太子って5千円札だっけ、なんか1万円札で記憶してるわ
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月10日 03:41 返信する
-
「聖戦」ってなんやねん、あらゆる意味合いにおいて「聖」的な要素皆無じゃん
なんか面白おかしく脚色しようとして滑りすぎ
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月10日 03:41 返信する
-
>>22
老害さんが来たから取ってきたんじゃねぇの?
知らんが
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月10日 03:53 返信する
-
>>30
誉める時に無駄に「神〜」とか付けてたのも似たような物だろ。
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月10日 03:55 返信する
-
しょーもな
嘘松と言われてもおかしくないアホツイカス
聖戦とか言ってんじゃねーよ
店員の対応がいい加減過ぎだし個人販売店かよ
レジが混んだら尚更責任者呼んで対応するのが普通だろ
レジ待ち客のクレームも恐れなしに平気でスマホいじっていられるクソゴミ店員
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月10日 03:58 返信する
-
国が5000円の価値を担保してるのに
5000円以上の価値なんてない
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月10日 03:59 返信する
-
スマホは働いたことないか、年輩すぎて今の子はこうかもっていう妄想って感じか
そう思うと聖徳太子のくだりもジジババ臭いな
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月10日 04:07 返信する
-
>>2
凄いスクープだね
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月10日 04:09 返信する
-
スマホ持ちながらレジやってるわけないだろ
ロッカーあるの知らない人?発注やってる店長とかならともかく若者店員がスマホ持ちながら仕事してるとかねぇよ
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月10日 04:11 返信する
- ヒットポイント回復するなら傷薬と宝玉で
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月10日 04:14 返信する
-
>>38
サトミタダシ薬局店こらああああああああああああ!
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月10日 04:24 返信する
-
>>16
あるだろうスカタン。一般店舗で使えないだけで、ミス紙幣や硬貨は額面以上で売られてるモンがあるでしょうに。
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月10日 04:26 返信する
- ワシの2000円札も4000円ぐらいにならんか
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月10日 04:30 返信する
-
>>41
2枚くれたら4000円に交換してあげよう(´・ω・`)
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月10日 04:39 返信する
-
俺の1円はこの俺が触ったってだけで1億円の価値がある
それが物の価値
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月10日 04:40 返信する
-
>>1
嘘松認定する人はここ最近の頭オカシイ率をよく考えろ、ほんとに嘘だと言いきれるか?
俺はこのくらいのことは全然ありうると思うんだが、コミケでシールの貼られてない旧福沢諭吉の札出されて偽札騒動もあっただろ
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月10日 04:59 返信する
-
>>30
「聖」徳太子な
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月10日 04:59 返信する
-
ちょっとおもしろかった
で、嘘松だろうなでプラマイゼロ
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月10日 05:13 返信する
-
>>40
お金として使う場合は表記の金額で扱うのが当たり前
希少性は考慮されない
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月10日 05:38 返信する
-
ピンの500円札が家にある
ちょっとしたご祝儀に使ってる
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月10日 05:41 返信する
- コレクターは高い金出して引き取ってくれるかもしれんが、基本的には国が定めた価値以上でも以下でもないだろ
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月10日 05:42 返信する
-
>>47
一般店舗で使えないだけで、って書いたのが読めないのかね?文盲以前の問題じゃねーか。
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月10日 05:42 返信する
-
ひでえ嘘松
そんなに価値あるいってるやつが使わないっつうの
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月10日 05:43 返信する
-
>>44
シール?
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月10日 05:47 返信する
-
>>6
ちょうど去年あたりに偽札が出回ったらしいな
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月10日 05:52 返信する
-
>>50
だから普通の店だと普通の値段なんでしょ?
※47に「お金として使う場合は」って書いてあるやん
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月10日 05:57 返信する
-
>>42
3枚くれたらおまけで値引きして1万円にするで?
(´・∀・`)
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月10日 06:05 返信する
-
>>50
文盲以前の問題なのはお前だろ
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月10日 06:08 返信する
-
>>1
元任天堂社員によるPSディス→隠蔽
Xboxの台数がファミ通とメディクリで倍違う→隠蔽
ファミ通の集計店が潰れてる→隠蔽
安田ソースでPS5は転売ガー→記事化
なんで?(´・ω・`)
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月10日 06:09 返信する
- 作り話までして注目集めたいのかね
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月10日 06:26 返信する
- ギザ十でおつり渡せ
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月10日 06:39 返信する
- 嘘松
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月10日 06:58 返信する
- 10万円金貨を10万円として使うツワモノが出て来てから記事にしてくれ。
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月10日 07:01 返信する
-
そもそも何が「聖戦」なの?
ほんとツイカスのこういう独特ワードチョイスと構文が寒すぎる
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月10日 07:10 返信する
- ちおちゃん懐かしいなと思ったけどまだ4年前か
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月10日 07:32 返信する
- 前の客がどんな札出してるかなんて後ろに並んでる客にはわからないし、会話内容も従業員がスマホで何をしてたのかも後ろに並んでる客にわかるわけねーだろ。
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月10日 07:49 返信する
-
例え現行の札でも店側が拒否すれば使えないとかじゃなかったっけ?
なんかそんな話を聞いた気がする
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月10日 07:58 返信する
- ヤクザもびっくりしそうな恐喝紛いな真似をするような老人の命なんて無価値とでも言っておけばいいんじゃない?ww
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月10日 08:06 返信する
-
>>1
何年か前に
中国から大量に聖徳太子のニセ札持ち込もうとしてたやつが捕まってただろ
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月10日 08:14 返信する
- 旧札は欲しい人が高値つけただけや
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月10日 08:21 返信する
-
商売上5000円は5000円としてしか通用せんわ
古い紙幣に付加価値をつけるのは個人的にやってくれ
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月10日 09:02 返信する
- 2000円札見た事ないレジ担当の高校生が疑ってた事はあった
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月10日 09:22 返信する
- セブンイレブンの様にセルフレジでは使用できんな。
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月10日 09:27 返信する
- 店員もやんわりお断りでないなら社員呼ぶか本部確認でいいのに
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月10日 09:55 返信する
-
どうせ、旧5000円札を普通に使おうとした客がいて
それを知らない若い店員が偽札と思い騒ぎになっただけで
あとは全部、後ろに並んで観てたこいつの創作なんだろうな
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月10日 09:56 返信する
- 普通に詐欺じゃん、警察呼べ
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月10日 09:58 返信する
- 未使用ピン札ならプラス10円以上にはなるけどそういう店で買い取ってから来いって話だなw
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月10日 10:06 返信する
-
古物商にいけよ老害って言えばいいだけ
買い物に使う場合は価値とかかんけいねーし
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月10日 10:08 返信する
-
疑うとか寧ろ店員として有能じゃん
ちゃんと見てるんだから。テキトーに仕事してる奴は一切無視して
札を受け取ってお会計しちまう。中にはそのお札が偽物の場合もあるし
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月10日 10:18 返信する
-
プロの作家のアカウントようで
たびたび明らかなネタっぽい事を呟いているので
キチンとtwitterを遡って読めばあくまでエンタメでネタ話をフォロワーにしてあげてるだけだと分かる話…
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月10日 10:39 返信する
- 紙幣として使うなら五千円には五千円の価値しかねえだろ、多く欲しいなら質屋にでも持ってけよ乞食
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月10日 10:48 返信する
- 使うならそれは五千円札でしかない、価値を求めるなら他所行け
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月10日 11:14 返信する
-
早 く 通 報 ボ タ ン を 押 す か 、
1 1 0 番 に 電 話 し ろ
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月10日 11:17 返信する
-
千円札の伊藤博文は韓国人に刺されて死んだんだよ
みんな知らないでしょうけど。韓国では英雄になったよ
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月10日 11:22 返信する
-
×5000円札の価値は5000円以上でも5000円以下でもない
○5000円札の価値は5000円以上かつ5000円以下である
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月10日 11:45 返信する
-
ワイ数年前まで某大型店の事務員やってたけど、ある日入店してるテナントの従業員が事務所に駆け込んできて「お客さんが変なお金出して買い物しようとしてるんです!!!」っていうから見てみたら、聖徳太子の1万円だったことあるな。
たしかにこのお札見るのめちゃめちゃ久しぶりだけど変なお金て・・・お客さん怒ってるんじゃね・・・って思ったわ。
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月10日 11:47 返信する
- うーそーまーつーぅぅぅぅ
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月10日 12:00 返信する
- 5000円札の価値は5000円以上でも5000円以下でもあるんだよなぁ
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月10日 12:06 返信する
-
>>1
裏付けもない根拠不明なツイートをさも事実かの様に記事にする害悪まとめサイト
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月10日 12:27 返信する
- ゲーム以外の情報もまとめるならゲーム速報とか名乗るなボケカス
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月10日 12:46 返信する
- 古物商にでも行けば3千円くらいの価値あるんじゃね
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月10日 12:51 返信する
- また若者の嘘松による高齢者いじめか
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月10日 12:53 返信する
-
>>54
クソ馬鹿過ぎない?普通の店で使えるなんて一言も言ってないでしょ?額面以上の価値なんて無い!って言ってるアホタレに対して
一般的な店舗以外ではそうじゃない場合もあるでしょって俺は言ったんやぞ?何が間違っとるんや?まるで俺がこのクソ爺を
肯定してるような読み方するとか、脳筋なんか?
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月10日 13:16 返信する
-
聖徳太子の一万円札出されて偽札だと思った高校生居たな
確かに使った事無い昔の札出されたらそうなるわな
逆にちゃんと紙幣見てて偉いって褒めた
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月10日 13:18 返信する
-
>>82
その英雄ってめちゃくちゃ親日家だけどな
親日家を英雄にする反日韓国人というギャグになってる
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月10日 14:09 返信する
-
表示してある金額よりも価値があるから釣り銭よこせは頭おかしい
古銭扱ってる店にでも行って換金しろよ
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月10日 14:11 返信する
-
ソースがクソッターの時点でね
松以外ないわ
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月10日 15:16 返信する
- つまらない嘘
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月10日 15:50 返信する
-
>>29
聖徳太子の紙幣は100円〜一万円までいっぱいある
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月10日 17:00 返信する
- 嘘松きもいわ
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月10日 17:32 返信する
-
>>44
よくある知り合いの話じゃなくて、実際自分がその場に立ち会ってるのに動画や写真を撮ってない
よって、嘘松
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月10日 18:01 返信する
- せめて金貨とかにして欲しかった
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月10日 18:41 返信する
-
一般の店としては古い紙幣がセキュリティホールなのはそうだが
新紙幣でもある程度の精密さのある偽造紙幣では同じことだし
古い金は大量に出してきたら不審に思うきっかけになるってだけで国単位の規模では被害の軽減になってる
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月10日 19:01 返信する
- 大昔にプレミア価格の切手で買い物させろみたいな話あったらしいな
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月10日 19:50 返信する
-
知ったかぶりのおっさんが偉そうに書いてみる。
基本的には日本のお金は額面以上の価値は無く、千円なら千円、五百円なら五百円でしかない。破れてたりすると価値はないので、即銀行にて交換してもらう必要あり。(痛みがひどかったり、破れて半分しかないとかだと額面が下がるので注意)
で、もちろん付加価値があるいわゆる「プレミア品」というのもあるにはあって、例えばエラー品(印刷ミスとか製造・鋳造ミス等)、製造番号のゾロ目や連番、連番の未使用札の束などがあるけど、エラー品以外は「未使用品、または同等な綺麗な状態であること」前提だから、使用してる時点でただのお金でしかなく、額面以上の価値は無くなる。
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月10日 19:59 返信する
-
>>103のつづき。
一部の記念硬貨や発行枚数が少ない硬貨もプレミア品はあるにはあるけど、素人には全く分からないので、専門業者に持ち込むしかなく、スーパーとかコンビニに持って行ったところで全く意味はない。
記念硬貨に関してはコインコレクター以外のコレクターに対する付加価値もあり、そっち方面で売買される場合もあるにはあるけど、あちらは「額面とはまた別の価値」になるため、それを理由にスーパーやコンビニなどで釣りなどを多く求めるのは完全に無意味。(五輪開催記念とか万博開催記念とか)
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月10日 22:57 返信する
- 普通に嘘松やと思うわ
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。