
さび抜き主流で“ワサビ離れ” 若い世代「嫌い」「おいしくない」|FNNプライムオンライン
ツーンとした辛さが特徴の日本の伝統食材わさび。しかし、今わさび離れが進んでいます。
— FNNプライムオンライン (@FNN_News) September 9, 2022
スーパーや大手回転ずしチェーンで売られているお寿司は、今や子どもでも食べやすいようにさび抜きがし売り上げに。https://t.co/CPnoMvsp8A pic.twitter.com/lsIEnYprn2
若い世代にわさびを食べる機会があるか街で聞いてみると、
— FNNプライムオンライン (@FNN_News) September 9, 2022
20代「嫌いです。つんとしているから」
10代「私辛いの好きですけど、わさびの辛さはおいしく思わない」
若い世代にとっては徐々に遠い食材に。https://t.co/CPnoMvsp8A pic.twitter.com/sgxoiI9GEy
さらにワサビは生産量も減りつつあります。
— FNNプライムオンライン (@FNN_News) September 9, 2022
奥多摩のワサビは辛味が強く、風味が豊かで江戸の食文化を支えてきました。しかし…
ワサビ農家「今はなかなかね。自分の中もそうですけど、跡継ぎがいない」
高齢化に伴い、農家の後継者問題は深刻さを増しているのですhttps://t.co/CPnoMvsp8A pic.twitter.com/PaU9tcUr6N
わさび業界は大きな危機感を抱いている。
— FNNプライムオンライン (@FNN_News) September 9, 2022
日本わさび協会・金子代表「わさびに接する機会が減っているために知る人ぞ知る食材になってしまう可能性はある」
このままわさび離れが進むと、日本の食文化も失われてしまうのではないかと心配する声が上がっているのです。https://t.co/CPnoMvsp8A pic.twitter.com/O8UceXvnZd
<ネットでの反応>
刺身や寿司にはわさびが必須だけどな(´・ω・`)
若者だろうが年配の方だろうがわさびが苦手な人はいます。それを若者のわさび離れとして取り上げるのは懐疑的です。
え、好きなんだけど
人生1/3くらい損してると思う
40手前だけどわさび食べられない。
ただの好き嫌いの範疇なのに、食べられないのが悪とか、情けないとか、損してるとか、子どもみたいとか小馬鹿にされるのは腑に落ちない。
一度嫌だと思ってしまったら、高級品でもなんでも、もう食べようとは思えないんだよ。
そもそも擦りたての良い山葵を食べた事があるか疑問ですね( ̄▽ ̄;)本物の山葵と練りワサビやチューブワサビは別物ですからね。ただ、本物は高くて一般的にはなかなか売ってないから仕方ない部分もあるとは思いますが…
テレビ離れがわさび離れよりも進んでいることを忘れてはならない……
トロとかサビ抜きで食えたもんじゃないが?
ほんの少〜し。風味を感じる位で使ってみるといいかも。味にアクセントつくし殺菌作用もあるので生魚と相性いい。でも一番は美味しく食べることなので無理しなくていい。だから私も含めて年配の方は無理強いしないようにしましょうよ。
納豆にたんまり入れて食べてる…
なんでも“若者の〇〇離れ”としたいだけだと思うけど、寿司に入れるワサビの元々の理由は風流を楽しむじゃなくて魚の臭み取りと殺菌のためなので、わさび無くても美味しく安全に食べられる今の時代にさび抜きでも別におかしくないよね。
つけたい奴がつければええわ
うまけりゃおっけー
ボクは付ける派だけど魚本来の味を楽しみたいっていう付けない派の意見も分かるな
でもハマっちゃうとワサビなしじゃ何か物足りなくなるんだよな

最近の回転寿司でもワサビ抜きがデフォルトになっちゃったからな〜
それ自体は全然良いんだけど明らかに食べる機会は減らしちゃってるよな

![]() | リコリス・リコイル Ordinary days (電撃文庫) 発売日:2022-09-09 メーカー: 価格:663 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク:7 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 〔通常版〕ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン -Switch 発売日:2022-09-15 メーカー:スクウェア・エニックス 価格:7408 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:3 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 食べ物・飲み物の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 01:02 返信する
- ティンポコ
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 01:02 返信する
- 〇〇
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 01:02 返信する
- ネタがない、それだけの記事
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 01:02 返信する
- 君は本物のわさびを知らない
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 01:02 返信する
- 外人より日本人離れしている日本人
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 01:02 返信する
- 安いまがい物食ってマズイっていうやついるよな
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 01:03 返信する
-
わさび食わないと
ナマモノに対する食あたりは増すからね
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 01:03 返信する
- わさびきらいってまじか....
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 01:03 返信する
-
肉に塩とわさびで食べるとすげーおいしいよね
高いし、翌日もたれたりするけど
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 01:05 返信する
-
回転寿司のワサビがクソだからしゃーない
マイわさびを持っていってもいいんだろうか?
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 01:05 返信する
-
日本の本わさびは辛さの中に甘みもあって上手い
西洋わさびの混ざってるやつはただただツーンと辛いだけ
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 01:06 返信する
- チェーンの回転寿司なんてさび抜きが基本になってるからなー
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 01:06 返信する
- モノがいいやつはわさび丼みたいに単品でおかずになるほど美味いのにな
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 01:07 返信する
- 元からガキはわさび付けねえだろ
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 01:09 返信する
- 味覚がおこちゃま舌が馬鹿なだけやろ
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 01:09 返信する
- 肉とか食べる時にワサビと一緒に食うの美味いのにな
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 01:09 返信する
-
子供の頃は嫌いだったけど
大人になったら大好きになったな
味覚が鈍くならないと美味しさはわからないと思う
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 01:11 返信する
-
寂しい話だ
わさびだけに
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 01:12 返信する
- 生魚とかワサビ抜きじゃ生臭くて食えんわ
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 01:15 返信する
-
>>1
頭の悪い伏せ字タイトル記事は鈴木
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 01:16 返信する
- 保存技術の向上した今でも添え物としての価値しか訴求できなかったのだから当然の結果
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 01:16 返信する
-
>>20
わさびなのに丸が2個しかねーんだよ??
頭おかしいのか?
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 01:16 返信する
- 嫌いなものは嫌いと言えるその心が大事なんだよ
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 01:17 返信する
- 人によるだろ何でもかんでも『若者の』でくくるな
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 01:17 返信する
-
寿司食ってる人が昔より多いのに?
サビ抜きで食ってんの?
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 01:17 返信する
-
わさびの味って不思議だよな辛いっていうのはなんか違うと思う
にしても人類は退化してんな
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 01:18 返信する
- 寿司刺身以外に使うことないからな
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 01:18 返信する
-
匂いが移るだけでも不味くなるから嫌い
好きな奴は勝手に食えばいい
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 01:19 返信する
-
>>ただの好き嫌いの範疇なのに、食べられないのが悪とか、情けないとか、損してるとか、子どもみたいとか小馬鹿にされるのは腑に落ちない。
店で販売されてるにぎりパックが全部わさび抜きになった現状を見ると、ワサビ嫌いを生暖かい目で見るのではなく、徹底的に迫害しなきゃダメだったんだなと今は反省してる。
こいつら味覚障害者に優しく接していると必ずしっぺ返しをくらうぞ
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 01:20 返信する
-
はいはい何でもかんでも若者のせい
自分たちの失敗を若者のせいにして逃げればいいのだから楽でいいね
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 01:20 返信する
- むしろ寿司屋ではワサビ多めで握ってもらってるんだが
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 01:21 返信する
- 鮫肌でおろすと風味がダンチだよな
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 01:21 返信する
-
>>17
歳と共に味蕾がどんどん死んでいくからな
ブラックコーヒーと一緒で味蕾が多い若者が食うもんじゃない
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 01:21 返信する
-
まぁ無理に食うことはないよ
ただ食う奴を否定するな
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 01:21 返信する
- ステーキと寿司はワサビが無いと食わない
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 01:21 返信する
-
>>22
おろし金では駄目なんです。
する前に皮をむくこと
サメ皮のおろし器でする。
あとワサビを醤油に溶いちゃダメ!!
刺身の上にのせること
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 01:21 返信する
- 知る人ぞ知るイヌ→プレーリードッグ
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 01:22 返信する
-
写真に出てる女性のブラの形が浮き出てて少し興奮する///
カップ数と合ってないの付けてるのかな!?
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 01:22 返信する
-
チューブのわさびはわさびじゃねえからな
全員が本物のわさびを食べたことあったら結果は変わるでしょうな
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 01:22 返信する
-
>>2
珍玉
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 01:23 返信する
-
>>35
ステーキには使った事ないなぁ、今度試してみよう
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 01:23 返信する
-
わさび食べられる40歳ニートですが
社畜でわさび食べられないやつよりも上位の存在ってことでいいですよね
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 01:23 返信する
- 唐辛子なんて食ってるから味覚死んでんだろ
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 01:23 返信する
- なんで若者に受け入れられないか明日まで考えといてください
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 01:23 返信する
-
良い子の諸君!
若者の○○離れとよく耳にするが、
当時群がっていたのは今のジジババ共だ!
今の若者は、離れるも何も
最初から近づいてすらいないな!
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 01:24 返信する
-
>>36
これは賛否両論あるから言い切ったらダメなヤツ
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 01:24 返信する
-
>>39
若者のホースラディッシュ離れと報道すべきかもしれないな
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 01:24 返信する
-
魚はわさび抜きだと生臭くね?
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 01:24 返信する
-
>>1
山芳製菓のわさビーフだいちゅき🐮
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 01:25 返信する
-
>>4
えっ、知ってるよ、でも高いのと滅多に売ってないから本当たまにだな。因みに粉の練りわさびを使ってる。面倒んときはチューブの奴さ
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 01:25 返信する
- わさびはステーキにも合ってておいしいのに…
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 01:26 返信する
-
若者っーか元々からおっさん用やんけ。
ビールが不味いから美味くなったみたいな味覚の変化まだしてないんやろ。
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 01:26 返信する
-
>>49
旨いよなでもうってないよな
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 01:26 返信する
-
これ、ワサビの商品紹介する為のステマやぞw
ワサビ離れしてるってやっといて、本当はワサビの商品を宣さたかっただけw
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 01:27 返信する
-
>>44
バカ親やババアどもが孫を甘やかしてるから。うちもそう。
オレが手巻き寿司作ってると、ワサビはあさひちゃんが嫌いだから入れるなとか練り梅入れるなとか甘く作れとかよこからうるせぇ
カレールウ買うときもゴールデンカレーは辛いから買うなとかホントうるせえ
カレーは辛いもんだろうが
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 01:27 返信する
-
>>10
ええよ♨
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 01:27 返信する
- 本物のわさび食べたことある人ほとんどいない説
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 01:28 返信する
-
>>47
ローストビーフにしか使わなくない?
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 01:28 返信する
- 水田わさびはドラえもん
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 01:28 返信する
-
>>4
えっ、知ってるよ、ドラえもんの奴さ
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 01:28 返信する
-
>>16
するする。ステーキ焼いた時とか塩わさび、ニンニクわさびとかな
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 01:28 返信する
-
>>49
パッケージの絵を描いてる人がね…
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 01:29 返信する
-
>>54
いや、ちょっとは買い物手伝えや!そうすりゃわかる話
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 01:29 返信する
-
>>42
うん、良いよ(^^)
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 01:29 返信する
-
>>18 山田くぅ〜〜ん座布団1枚
取って
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 01:29 返信する
-
>>58
安物のチューブわさびは西洋わさび(ホースラディッシュ)
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 01:30 返信する
-
若者はそんなもんでは
なんか突然うまく感じるとき来るよ
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 01:31 返信する
-
若者の〇〇離れなんて老害の
今の若い子が自分たちと同じものに興味持ってくれなくてビジネス失敗した
程度の責任転嫁だから気にする必要なし
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 01:31 返信する
-
>>35
おっ、上から順に見てさっき上の方でも書いたけどステーキにゃ、わさびだよな
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 01:32 返信する
-
>>59 山田さぁーん座布団2枚
取って
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 01:33 返信する
-
寧ろ昔の若者はそんなにワサビ消費してたのか?
中年や老人が好んで食ってるイメージはあるけど
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 01:33 返信する
- おはようございます
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 01:33 返信する
- 近年若者のツンデレ離れが進んでる模様…「ツラいの好きだけどツンデレは美味しいと思わない」「ツンとするから嫌い」
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 01:33 返信する
-
本物のワサビとか言われても食う機会なければそりゃ知ることなく終わるでしょうよ。
ちなみにうちは安物も本物もどっちも苦手や、マジで無理。だからそんな目で見ないでくれ
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 01:36 返信する
- 鼻に抜けるせいか、味が判らなくなるので食べない食材さ
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 01:37 返信する
-
>>7
マジか?わさび好きだから刺し身にゃたっぷりつけ毎回ツーンとしながらくってるけどわさびはそんな役割あんのかよ
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 01:38 返信する
- 焼肉でもわさび醤油とか旨いのにな
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 01:39 返信する
-
>>75 別にええで
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 01:40 返信する
-
>>76
現代は保存技術の進歩が進んだので、保存状態が悪い物以外は余り気にしなくて良いよ
保存状態の悪い例としては、スーパーの残り物で割引になってる刺身とかにはあった方が良いけどね
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 01:40 返信する
-
>>77
1番は塩ニンニク、2番は塩コショウ、3は塩わさびだな
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 01:40 返信する
- 辛いの苦手だから無理や
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 01:41 返信する
-
>>75
匂いが判らなくなって食欲が失せる、猫の気分が味わえる神食材
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 01:42 返信する
-
好きなの食えばいいし嫌いなものは抜いていけ
人が嫌いな食い物を強要しないでほしいわ
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 01:43 返信する
- この苦いのが美味いってよく聞くが、苦いは苦いんだよ。それ以上にはならない。
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 01:44 返信する
-
もともとは殺菌効果のために使われた食材だからな
無理して食うものでもない
これも時代ってやつだろうな
昔は大人の食べ物がカッコイイと思って無理してでもマネしようと
おもったけど、今の子供は大人に憧れてない。だから食べたいとは思わない。
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 01:47 返信する
- あのツーンとするのが美味いのに
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 01:49 返信する
-
>>77
まあ逆に肉につけてたべさせりゃいいかもだわな油で辛さが抑えられるしさっぱりするしな
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 01:50 返信する
- わさび協会w
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 01:50 返信する
-
>>86
練りわさびオススメ。ただしちゃんと水の割合をしないと駄目だから面倒
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 01:51 返信する
-
トウガラシやニンニクなどは腸が荒れるから歳とってから口にしなくなったが
ワサビは殺菌消毒を兼ねるから寿司や蕎麦でまだ使う
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 01:52 返信する
-
嫌いなものを無理やり食う必要はない。俺はマヨネーズが嫌いだが、昔学校で無理やり食わされて苦痛でしかなかった
本来は食べにくい食材を食べやすくするはずのただの調味料でしかないはずなのに、好き嫌いは良くないとか言われて強引にくわされたな。俺にとってはそのままが美味しかったのに
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 01:54 返信する
- 俺はステーキやらぎょうざとかにもワサビだな
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 01:58 返信する
- 大人になれないって言う奴ほど碌な奴居ない。ビールとかもその一つだろうし
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 01:58 返信する
- テレビ局の取り上げるべきニュース離れの間違えじゃないっすか?
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 01:59 返信する
-
ちょっとあった方が美味しい魚も多いけどホタテとかはない方が良いかな
ま、人それぞれ
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 02:03 返信する
- 変なお菓子ばっか食べてるからだろ
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 02:07 返信する
-
無理して食うものではないというのはお説ごもっともだが食事の好みは変わるものだからな
彼らが本当に一生ワサビが嫌いなのか、あるいはどこかで好きになるのか
年齢が若いなら後者の可能性は高いと思うけどね
これはどの食べ物でも言えそうな事だ
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 02:09 返信する
-
>>3
スーパーの握り寿司に始めからワサビ入れてないの ほんと腹たつ
あとからご自由にみたいなワサビの小袋を添えてるだけの
効果が少ししかなくても食中毒予防のために入れてほしい
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 02:11 返信する
-
ビールでもそうだけど、わさびも不味いやつあるからああいうのを食べちゃうと嫌いな人も増えそうだよね
手軽に手に入るわさびはまずいのばかりで、まともなやつはやたらめったら高いのが悪い
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 02:12 返信する
-
年取ると脂がのった刺身を食べるときにワサビが自然と欲しくなるよ
若い時は必要ないんだよ
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 02:12 返信する
- ワサビ好きだが酒タバココーヒー激辛カレーとかツラいのが気持ちいいみたいな好みは廃れていくもんだと思う
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 02:15 返信する
- まあわさびは消毒・虫下しみたいな目的があるわけで、その目的が衛生面改善とかで解消されつつある以上はお役御免な食材ではある
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 02:15 返信する
- まぁみんながみんなだとは思わないけど、わさびってそもそも若者は嫌いな人多い物じゃなかったっけ?
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 02:18 返信する
- 次は4時かな?
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 02:21 返信する
-
新鮮じゃないわさびもだけど そもそも練りわさびはほぼカラシだぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
本物の味を知らないから好きじゃないと言い出しているだけだよこれ ウニも安いものを食って嫌いだと言ってるだけだし
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 02:21 返信する
-
>>6
ねりわさびしか食べて無さそうだよな
食べ物もしっかりした品質の物食べて行かないとバカ舌のままだからな
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 02:23 返信する
-
たしかわさびが好きなのは日本人だけ 中国韓国では食べすらしないらしい
この若者たちは何人だ?
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 02:24 返信する
-
最近すしとかわさびを使う料理にわさびが入ってなくてわざわざ自分で調味しないといけなくてすげー面倒臭いわ
わさび食えないならすし食うなよ
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 02:25 返信する
- そばとそうめん食うときわさびあったほうが旨い。刺身もあったほうが断然うまいだろうが
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 02:25 返信する
- いつまでたっても好きになれない
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 02:26 返信する
- 別に食いたいやつだけ食えばよろしい わさびは若者よけにもなる魔除けの食材ってことだ
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 02:29 返信する
-
大人になっておいしいと感じたもの わさび、しょうが
大人になってもまずい からし、マスタード
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 02:30 返信する
- ワサビに美味い不味いって感覚持ってるのがもうなんか…ホント…親の躾やなぁって…
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 02:30 返信する
-
寿司のわさびはなくてもいいが
ざるそばのわさびはないと困る
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 02:31 返信する
-
ワサビ普通にめっちゃ食うけど
別になくなっても困らんしさび抜きでも構わんな、そんな存在
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 02:33 返信する
- あー懐かしいわー10代ん時入って3ヶ月も立たないで左官屋の社員旅行連れて貰って、北海道の海浜?らしき所できちんと会社が許可と利用料金を払って予約した浜辺?で素潜りでウニを取りそのまま食べたり焼いたり本物を食べたからなー。ちなみに本物はちょくちょくたべてたわ金あ理1日100万以上使った時代もあったしな。でもいちいち人と比べないのが本物。例え安くても高くてもいちいち自慢する屑にだけはなりたかないからな。だから、回転寿司でも本物の高い海鮮寿司でも幾度旨い旨い言うわ。そんなんでマウントとるダッセー野郎は嫌いだしならないしなw
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 02:33 返信する
-
>>105
結局車やその他諸々と同じで 金の若者離れ に行き着くと
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 02:34 返信する
-
何で今頃になってこの記事書いてるの?
2、3日経ってるような
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 02:38 返信する
-
牛肉でもめっちゃ使う
わさびとにんにくのコラボが生きるのは和牛くらい
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 02:39 返信する
- 1から財産を気付いた人間の金持ちはけして他人の食を見下したりけなしたりしないし見たことが無い。反対に親が金持ちやあぶく銭で大金入れた金持ちの人間は他人見下したり、貶したり、自分を自慢するクセーのが多いのは確かwわいは紳士だからけして他人が旨いと食べてる物に悪口は言わんw練りわさび?高い練りわさびは風味も辛味も団地でチューブよりうまいわw
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 02:40 返信する
-
>>116
コピペか?これ
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 02:41 返信する
- そういうの子供舌って言うんでしょ知ってる
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 02:43 返信する
- 山葵って健康や美容にも良いとされてる食材なんだけどね。そうやって選ぶからブスなんだよ。
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 02:44 返信する
- 写真の子のポッチが気になる
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 02:45 返信する
-
わさび嫌いだね
あんなもん昔の不衛生な生の食材を殺菌する為のもんだろ、現代にはいらんよ
あ、お前らの汚ねえ食卓には必要か😆
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 02:45 返信する
-
トンカツにカラシとかもダメそうやな。めちゃくちゃ会うのに
あと肉にワサビが合うのを知ったのはここ数年や。サンキューほっともっと
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 02:45 返信する
- 金あるからそれがどうした?金あるから他人の食い物貶すんか?それじゃ金あっても屑人間だな。反対に金無いからどうした?回転寿司うまいじゃねーかハンバーガーうまいじゃねーか。国や生まれた時代で価値はかわるんだよ。現にハンバーガーもロシアで高等?した事があったろ、食い物の価値なんて所詮そんなもんなんだよ
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 02:46 返信する
- わさびは肉につけて食うのが一番うまい
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 02:49 返信する
-
私はサーモンなんか入ってれば絶対ワサビ使うが,他人は好きにすれば良い.
・寄生虫アニサキスは,死にはしないが活動能力を低下させる.
・酵母,大腸菌,黄色ブドウ球菌,緑濃菌などに対して増殖阻止作用はある.
研究段階では,以下の物がある.
・肝臓における酸化酵素の働きを抑制する作用があるという報告.
・ヒトの胃ガン培養細胞の培養液中に沢わさびの各抽出物を加えると,最大八割以上のガン細胞の増殖が抑制または死滅という報告.
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 02:49 返信する
-
>>120
それなw練りわさびを辛子とな言う層は「本物」を知らないんだろなwああ因みに俺は安い練りわさびも両方好きだから
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 02:51 返信する
-
>>125
ワサビを伴う食事ほとんど無い家庭で育ったお前の自己紹介。何か笑えてきた
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 02:51 返信する
-
>>127
分かるよ本当に人の食べてる食事をコケにする人間ってのは傍から見てて痛いよねwだから何?
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 02:52 返信する
-
>>129
今時殺菌目的でワサビ摂取している奴はジジババくらいだよ。どれだけ衛生管理が発達したと思っているんだ
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 02:55 返信する
-
ワサビが好きになったのは「カエルの為に鐘は鳴る」に出てくる
アレヲ・シタイン博士から
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 02:55 返信する
- 唐辛子は要らないけどワサビは欲しいな
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 02:57 返信する
-
>>129
医者?栄養士?ドラクエ、海賊じゃ無いけど4人のパーティー組むなら自分、農家士、医者士、策士(戦略、防衛、敵から身を護るのに長けてる人)だな。因みにその知識あるなら薬草も作れるはずで毒草を見分けられるみたいだから吉
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 03:03 返信する
-
辛いの好きだけどキムチは嫌い
カレーとかの辛いのは好き
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 03:03 返信する
-
>>131
大ハズレ
両親も兄弟もわさび好きだし「本物のわさびは美味しいよ」とお前らと全く同じ台詞を聞かされて育ちました
ちなみに父親は地元で一番デカい病院の院長だぞ、自分で書いててもウソっぽいけど本当なんだw
それでも嫌いなもんは嫌い
玉葱、からし、マスタードも嫌い
目や鼻に来るヤツはほとんど嫌い
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 03:04 返信する
- ワサビ好きで納豆も好きって奴には何も言えねえわ...
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 03:05 返信する
-
魚の生臭さをごまかす&鮮度保つのがわさびの役割。
つまり冷凍技術が進んだ現代ではぶっちゃけいらない。
チャーハンで使う卵レベルから鰻重の山椒レベルに格下げしちゃったね。
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 03:09 返信する
-
>>105
小さな缶入りの本物の粉わさび知らないだろw
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 03:10 返信する
-
>>130
小さな缶の粉わさびは旨いよね
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 03:13 返信する
-
>>135
少々高めの小さな缶入り粉わさびオススメ
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 03:14 返信する
- まずチューブワサビしか売ってないのだが
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 03:19 返信する
-
ハンバーガーに入れるピクルスみたいなもんだよな
好きな人は好き、嫌いな人は嫌い
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 03:20 返信する
-
データが示されてないからこの記事の勝手な憶測でしょ
生産量が減ってるから若い世代がわさび離れしてるは飛躍しすぎ
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 03:24 返信する
-
まあ多分、わさびを使った新しい食品を作り出して新定番になるまでがワンセットなんじゃないかな。
かまぼことかもこのままじゃ食べられなくなるって一口でおやつに食べられる新商品作って
それが定番になった話もあるし。
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 03:24 返信する
-
>>138
ただのクソダサい偏食野郎で草
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 03:26 返信する
- 大人になったら味覚変わるけど子供の時嫌いだったから今も嫌いと思い込んでるだけのパターン多そう
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 03:26 返信する
- 俺も紅ショウガめっちゃ嫌いだし引き分けや
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 03:28 返信する
- わさびが苦手とか子供みたいとの声に反発しつつ、酒飲めないの?子供みたいとバカにする奴がやたらいる件
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 03:29 返信する
-
>>148
あ、育ちの方は悪くないのはお分かりいただけたようで何よりです😊
まあ俺はまだ若いんで、お前らお爺ちゃんみたいに頭も身体も味覚も衰えたらわさびを好きになるかもね
待ってて😆
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 03:37 返信する
-
食材の好き嫌いがあるやつは基本見下しちゃうわ
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 03:38 返信する
-
>>152
その余裕の無さからバレちゃってるで
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 03:39 返信する
- 40のいい歳したおっさんが好き嫌いあるのきしょい
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 03:41 返信する
-
>>154
何がバレたの?
俺は本当のことしか書いてないけど、何がバレたの?
バレたことにしたいだけでしょお爺ちゃん😆
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 03:42 返信する
-
チューブワサビしか食べた事が無いと、こういう感想になるだろうな
俺も本物のワサビ食べるまで同じように思ってたし
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 03:45 返信する
-
>>34
同じだぞ
食わないやつを批判すんな
今までどんだけ否定されてきたか
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 03:49 返信する
- ラー油や韓国料理ばっかで辛い物食ってるから舌がワサビに合わなくなってんねんで
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 03:54 返信する
-
>>157
チューブのワサビのほうが辛いよ?
生ワサビは風味がいいけど辛さがイマイチ
だから今の回らないお寿司屋さんは生と練りのハイブリット
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 03:56 返信する
-
安物のわさびしか食ったことないからだろう。
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 04:03 返信する
- BBAやけど、わさび嫌いで食べへんで(´・ω・`)
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 04:10 返信する
- 鼻にツーンとくるのが無理なんかな。逆に自分はわさびは大丈夫だけど、辛いものは舌が痛くなるから無理だわ。
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 04:13 返信する
-
寿司や刺し身にはわさびが欠かせないと
知らず知らずに体が順応させられちゃってるんだよ
実際はわさびなんて無い方がいい
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 04:15 返信する
-
素材の味が損なわれる?
なら刺し身は何も付けずに食わないとな
そばもつゆなしで食わないとね
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 04:18 返信する
-
今の若者は絶対日本人じゃないだろ
真面目でもないし和食好きじゃないし車使わんし酒やタバコもしないって
本当世も末
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 04:29 返信する
-
近年の若者()
家が貧乏で、いいモン食えてない貧乏舌だしな
甘い、辛いという、解りやすい味しか知らないんだろ
嫌いっつってるワサビも、どうせ回転寿司やら、パック寿司、刺身についてる
ショボイ山葵もどきの事いってんだろ
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 04:31 返信する
- ソドム「what's some beats!」
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 04:32 返信する
-
>>17
なんか間違った臆見が流布されてるけど、大人になると確かに味蕾の数は減少するが
「味覚それ自体」が鈍くなるわけじゃないぞ。味覚って概念は嗅覚、視覚、経験的記憶等を
統合して構成されるもの。だから年齢を重ねるごとにやっぱり味覚は鋭く、深くなるんだよ。
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 04:36 返信する
- 若年層の外国人化が止まらない
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 04:40 返信する
-
若者より老人の数の方が圧倒的多いし
単純に生産の関係で出回らなくなってるだけじゃね?
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 04:52 返信する
- 馬鹿みたいに大量につけるからむせるんだろ
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 04:55 返信する
- ワサビ嫌いはパヨク六四天安門!!
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 05:17 返信する
- わさびもビールも大人になれば美味しくなるって言われ続けてるけど一向に美味しくならん。取り敢えず一杯目は生で!の流れで注文したビールはいつまでも減らない。
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 05:32 返信する
- 好きにすりゃいいやん何が面白くないんだか自己中かよ
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 05:35 返信する
- これは流石に過剰反応だろ
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 05:37 返信する
-
わさびは薬味だから、他のオカズみたいにぼりぼりと食べるようなものじゃないだろ。
寿司や刺身、そうめんくらいにしか使わない。
他にどこに使うのかもわからない。
この状態でもわさび離れって言えるのか?
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 05:38 返信する
-
無理やり合わせようとするから嫌いになるんだよ
現代社会の「若者ってコレ好きやろ?w 好きじゃない奴はワガママww」みたいな押し付けホントイヤ
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 05:46 返信する
-
緑茶とワサビと紅ショウガと酢を食わない奴は食中毒でみんな死んじまったw
江戸時代の伝統なめんなw
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 05:47 返信する
-
子供は大人の10倍注射が痛いw 神経の量が凄いw
感度10倍なら仕方がないw
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 06:10 返信する
-
食中毒増えてる理由ってこれか
夏に生魚わさび無しは当たりそうやしな
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 06:19 返信する
-
良い子の諸君!
若者の○○離れとよく耳にするが、
当時群がっていたのは今のジジババ共だ!
今の若者は、 離れるも何も
最初から近づいてすらいないな!
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 06:20 返信する
- お子さまだからさ・・・
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 06:26 返信する
- LGBTといい、いい加減気づけ日本の文化はアメリカに侵略されてる
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 06:40 返信する
-
わさび嫌い派はもちろんわさビーフとかも食わないんだよな?
もったいないなぁー...あんな美味いポテチ食えんとは...
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 06:50 返信する
- これ金なくて生の魚食べる機会減ってるだけじゃねーの
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 06:51 返信する
- 生ワサビなら全然辛くない
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 06:52 返信する
-
山葵自体は好きやけどこの場合の山葵は回転寿司なんかで出す辛いだけの何かやろ?
アレは不味いからいらん。
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 06:52 返信する
-
50代だけど「わさび味」が嫌い
寿司には使うけど偽物はツーンとしすぎで嫌い
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 06:54 返信する
- 若者がワサビ好きだった時代何てそもそも無いだろ
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 06:55 返信する
- 蕎麦に欠かせん
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 07:00 返信する
- 辛いの全く駄目な大人なんで、わさび何十年と口にしてないよ
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 07:00 返信する
-
>>185
ワサビ好きだからこそ、わさビーフをわさび味だとは思えないんやけど?
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 07:04 返信する
- わさびを○○にする意味がわからん
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 07:18 返信する
-
寿司に付いてりゃ食べるけど付けるのめんどいから付けない派
まぁ回転寿司しかいかないんですけどね。。。
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 07:31 返信する
-
> 若者だろうが年配の方だろうがわさびが苦手な人はいます。それを若者のわさび離れとして取り上げるのは懐疑的です。
なんか話の内容理解してなさそうなコメントですね…
-
- 197 名前: 2022年09月12日 07:34 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 07:37 返信する
-
高いステーキ屋のワサビ食ったことあるけど市販とは比べもんにならなかったレベルで甘かったし凄く肉に合ってた
こいつらはまだ"本物"を知らないだけ
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 07:41 返信する
-
>>96
地球グミとかいうクソ不味い菓子食べたがるもんな
味覚イカれてんだろな
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 07:44 返信する
-
安倍のおかげで悪い文化ばかり復興して残って良い文化や食文化なんかも衰退かあ
田舎県に暮らすと良く分かるけど支配層の望みは下民の苦痛ってのが良く分かった
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 07:49 返信する
-
ワサビを伴う高給食材を口にする機会が減ったんだから当然だろ
若年層中心に所得低迷してるだけのこと
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 08:11 返信する
-
>>200
ワサビでアベガーは草
病気やな
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 08:12 返信する
-
そら本わさびとチューブのわさびじゃ全然違うからな
でもキッズが本わさびを食べる機会なんて早々ないだろ、スーパーの寿司やらについてくるあれを食べて不味いと思ってしまうのは当然のことや
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 08:23 返信する
-
自分は真逆でわさびは好きだけど、辛いのはまったくダメだわ
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 08:24 返信する
-
子供の時はサビ抜きやったけど、いつからワサビいけるようになったか覚えてない
寿司はワサビは必須やわ
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 08:25 返信する
-
でもこいつらチゲやキムチは平気
文化侵略は舌からだな
手遅れ
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 08:33 返信する
-
>>152
育ちの良さの言葉の意味分かってなくてボロ出してますよ
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 08:39 返信する
- 若者の総意のように言うなや
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 08:41 返信する
- チューブのわさびがおいしくないのが悪いわ
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 08:43 返信する
-
残るのものこそが文化なんだから消えてくものはしょうがないね
しかも、食品でその味が好まれないんだからなおさらよ
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 08:59 返信する
-
>>209
生わさびは辛くないのでいらんな
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 09:03 返信する
-
>>210
少子高齢化で後継者がいないってんならしょうがないよね。年寄り自身が何も残さなかったんだから
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 09:05 返信する
-
>>155
おっ?ヴィーガンアンチか?
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 09:09 返信する
-
近年?
いやぁ、、、随分長い事さび抜きばっかりだろ
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 09:12 返信する
-
わさびの生産量が減ってるのはみんな西洋わさび使ってるからであって若者のせいではない
そもそも若者は数が少ないので大した影響を与えることはない
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 09:14 返信する
-
>>29
いや単なるコスト削減では
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 09:17 返信する
- 寿司のさび抜きもだけど酢飯の酢抜きも酷い
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 09:22 返信する
- 生のワサビは辛くないんだけどなぁ
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 09:25 返信する
-
トウガラシ好きの俺も、20代の頃はワサビやワガラシは、鼻から脳にツーンと来るのが耐えられなくて、避けていたけど、今は平気。
少子化って言われて久しいのに、未だに若者が離れると衰退するのがよくわからん。
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 09:26 返信する
- 食い物の好みごときでマウント取るやつほどしょうもないのもいないな
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 09:26 返信する
-
WASABI Flashでも見てなさい
生魚の臭み苦手だからガキの頃からごんぶとワサビすりおろしてつけてたよ
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 09:36 返信する
-
・ なろう系や日常を好み悲劇的な物語を嫌う
・ 刺激的な味覚に理解がない
もう知的障害者だろこんな人達?
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 09:50 返信する
-
若者…というか
おっさんおばはんになったら
大概薬味を欲する様になるて
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 10:04 返信する
-
>>169
味障ジジイw
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 10:05 返信する
-
>>31
味蕾が減少しまくって味が感じられないもんね
おじいちゃんは
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 10:15 返信する
-
いまや当たり前になった寿司のサビ抜き文化から来たのかと思う
サビ抜きされていない頃だと玉子ぐらいしか食えなかったカウンターでワサビが嫌いになり、大人になってから味覚が変わって帳尻があう
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 10:19 返信する
- 意外かも知れんが肉料理にも合うぞ
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 10:22 返信する
-
鼻弱い人はワサビむりやで
老人は味覚が衰えて鈍感になるから
食えるだけ若いうちは敏感なのだよ
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 10:26 返信する
- 餓鬼舌のまま成長したんだろ
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 10:28 返信する
- 昔からアルニダには不評
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 10:31 返信する
-
>>228
苦手、なら分かるんだよ。不味いとか嫌いとか素っ頓狂な事を言ってるから敏感とかそういう次元の話じゃない。
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 10:39 返信する
-
>>207
「育ちが良いと、良い子ちゃんになるはずだ!」ってことね
それは育ちが良いとこういう人間になるはずだ、という思うお前の決め付け思い込みでしかないね😁
この場合は131が指摘した「ワサビを伴う食事ほとんど無い家庭で育った」ってことに対しての反論だから、全く関係無いよ
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 10:41 返信する
-
辛味を抑えたわさびなら食べれるでしょ
味もダメっていうならどうにもならんが
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 10:43 返信する
-
山葵の辛さは味覚だからな
唐辛子は痛覚
だからアレらは痛覚バカになってキチになったんだよ
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 11:11 返信する
- ベジタリアンの若者が増えてきたらそれは若者の肉離れ
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 11:16 返信する
-
そんなやつおらんやろ
どこで統計とったんだよ
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 11:32 返信する
-
>>1>>2
ついでに言うなら生姜も苦手だわ
人より嗅覚優れてると思うからそこがだめなんかな、食材の味が分からなくなる
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 11:35 返信する
-
家康が独占するくらい健康効果ある薬食として重宝されたのに
日本のは辛味が少ないから外国産のわさびで判断してるやろ
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 11:37 返信する
-
別にワサビ嫌いなの増えてはなくね?
こういうのが情報捜査なんやろな
仮に増えてるとすればカウンター寿司屋にも連れて行けない親が増えたってことか?
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 11:40 返信する
- こういうの恥ずかしくないのかね
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 11:46 返信する
-
こういう話題になると自分の舌自慢マウント取り(いかに自分が美食家か)になる
先天的に駄目な食材もあれば味覚の変化で趣向が変わる場合もあるし人それぞれ
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 11:51 返信する
-
この20年間ずっと魚の消費量が右肩下がりで、20年で4割ぐらい減ってる
だからわさびの消費量が減るのも当然
わさび離れというより魚離れの余波
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 12:07 返信する
-
元々は衛生観念が曖昧だった頃の消毒作用としてワサビが重宝されたろうに
現代は衛生環境が良くなったからワサビの必要性が揺らいだのかも
鼻に抜けるあの感覚が嫌いな人はどうやっても駄目だろうな
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 12:15 返信する
- ワサビ抜きの寿司や蕎麦など考えられん
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 12:17 返信する
-
回転寿司のチェーンは子供をターゲットにしてる部分もあるからしゃーないね
テーブルにワサビぐらい置いといてほしいけど
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 12:25 返信する
-
>>239
いやそもそもソース元?に書かれてるのがスーパーやチェーン店の売れ行きの話でしょうに
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 12:27 返信する
-
食生活の変化というか、日本食離れだからじゃないの。
俺は蕎麦にも使うし、刺身や寿司には必須。ステーキも合うから無いと困るかな。
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 12:28 返信する
-
さび抜きの寿司は寿司を食った気がしない
ご飯単品で食ってる感覚になるわ
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 12:38 返信する
- 好き好んでカラシやワサビ使って鼻にキターアピールする奴
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 12:43 返信する
- どうせわさび苦手な人しかアンケートしとらんやろ
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 12:58 返信する
-
食いなれない物なんて旨いと思うわけないしな。
そもそも防腐みたいな効果も狙ってるところがあるし、辛いって言ってもいろいろあるしな。
好きなように自分が旨いと思うもの食ったらよろし。
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 13:51 返信する
-
寿司大好きだから必然的にワサビも好きだけど
パクチーセロリ系が全く食べられないから、わさび嫌いな人を悪く言うことはできない
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 14:33 返信する
-
生わさびとか擦ってみたいな、スーパーでは見たこと無い
昔の粉っぽいのと違ってチューブわさびの味も良くなったもんだ
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 14:34 返信する
- 一度嫌だと思ったやつの良い所を探せない幼稚さがアカンねん
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 15:39 返信する
- ん?終わったな、お前ら。わさびたべないとか、おかな壊すぞ。生で食べるのは危険であるのは知らないの?
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 15:49 返信する
- 俺わさびおにぎり好き
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 16:51 返信する
-
入れすぎなんちゃう?
わさびの香りさいこーやのに
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 16:54 返信する
- 旨いわさび食ったことないんだろ
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 17:29 返信する
- 自分も平均年齢以下の40代若者だけどワサビ食べないですね!
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 18:01 返信する
- 【悲報】現代社会さん、「若者の〇〇離れ」離れが出来ない
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 18:29 返信する
-
若者が知ってるワサビは、わさび風調味料のチューブわさびだろ
本わさびなんか食ったことないやろ
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 19:22 返信する
-
>>1
わさびが嫌いとか本当に日本人かな?
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 19:26 返信する
-
わさびは必須かな…
ガリは分からん
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 19:29 返信する
-
じゃあ「からし」からも離れろよ
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 19:40 返信する
- くっせー青魚をワサビで中和したものが至高だというのに
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 21:34 返信する
-
寿司にはいらないなぁ
サシの入った和牛とかはわさび醤油で食うこともあるけど
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月12日 21:39 返信する
- ステーキには使うけど寿司は不要だわ
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月13日 10:03 返信する
- キムチ最高!
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月13日 19:55 返信する
-
ワサビは皮をむいてからすれば甘いんだけどねぇ。
皮の境目が辛い
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月17日 19:03 返信する
- わさビーフを格安で売ればええんや!!
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。