
「ガンダム」ブームの立役者は女性だった? 低視聴率だった初回放送を熱心に観ていたワケ
<中略>
では、実際はどうだったのでしょう。1979年に放送が開始された『ガンダム』を熱心に応援した最初のファンは、むしろ女性でした。
彼女たちは、劇場アニメ『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』などで、今注目されているマンガ作家でアニメーターでもあった「安彦良和」さんがデザインしたキャラクターが大好きだったのです。
当時の男児をターゲットにしたTVアニメーションのキャラクターには、たくましく男らしい絵柄が求められていましたが、そんななかで、安彦さんの描くキャラクターは、スマートでシャープ、甘い顔立ちの、ちょっと少女マンガ風のイケメンだったのです。
このキャラクターに注目したのが、制作側が想定していた視聴者ではない、高校生や大学生のハイティーン女子でした。彼女たちは『ガンダム』で安彦さんがデザインした、主人公アムロや、敵方のシャア、ガルマなどの、いわば「美形キャラクター」にまず注目し、自ら同人誌などを作って、その作品世界やドラマなども紹介。まだ世の中にはほとんど知られていなかった『ガンダム』を愛情一杯に応援しました。
一方、ガンプラが発売されたのは『ガンダム』の放送が終わって半年後です。さらにそれが一般に知られたのはその数か月後で、ガンプラを購入しようとした大勢のファンが、エスカレーターで将棋倒しになるという事件がニュースに取り上げられたからでした。
以下、全文を読む
<ネットでの反応>
ほんとかよw
↑多分ほんとじゃね
俺の親父、ガンプラ作るの超上手くて超ガンダム好き感を出してたけど
母親の影響で観だしたらしいし
まあシャアの元型プリンスシャアキンて腐女子に大人気だったからな

ガルマの部屋のシャワーを借りるシーン(製作側としては正体隠してガルマに近付いて油断させるシャアを表現している)で妄想たくましくした連中が再放送キボンのリクエストしたのはわりと有名
ガルマは如何にも女子に人気出そうなタイプだもんな
Wは女人気すごかった
種は男女どちらも
xは声高木刑事とかアホか
ターンエーの癒やしでもその事富野が言うてたな
ピアノ教室通ってたとき、周りはお姉さんばかりだがガンダム語ってたなぁ。小学生の自分はナヨナヨしたアムロが嫌いだったがお姉様方は皆シャアよりアムロ派だったのが不思議で記憶に残ってる
うちの母親だな
俺をダシにして映画に連れていかれた
シャアにキャアキャア言ってたわ
これ、本当っぽいな
富野御大の著書でも「最初のお客さんは中学生の女の子」って書いてるわ
知らなかった あまりにも意外すぎるわ

まさかの原点だな
最新作は女性主人公だけど、女性ファン視点ではどうなんだろうか?

![]() | ターンエーの癒し 発売日: メーカー: 価格:5500 カテゴリ:本 セールスランク:553412 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 葬送のフリーレン (9) 発売日:2022-09-15 メーカー: 価格:550 カテゴリ:本 セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 漫画・アニメ等の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:01 返信する
-
🌳 🌳 🌔 🌳
ーー ーーー ーーー ーー
🐢 🌳 🌳
🌳 ーーーー ーーーー ー ー
ー
🌳 🌳 🔚
ーーーーーーー陸ーーーーーーー〜〜🌊
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:01 返信する
- マジか
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:03 返信する
- みんな長生きしてほしいよ
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:04 返信する
-
それはごくごく一部でやっぱりガンプラだよ
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:04 返信する
-
ガンダム見てるのに、キャラの顔しか興味ないのかね?
あさはかだな。
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:04 返信する
- 奴のか、げぇーッ!!!
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:04 返信する
-
リアルタイム世代
シャアザク買ったら「シャアだけちょうだい」って言われたわ
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:05 返信する
-
ルパン三世なんかも、中高生の女子が見てたらしいからね。
アニメ製作会社の近所に住んでる女子高生が、ルパンのセル画貰いに来てたそうやし。
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:05 返信する
- ゴッドマーズとかもそうだよなぁ
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:06 返信する
- ガノタって作品の登場人物並に醜いエゴのぶつけ合いしてるよな
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:06 返信する
- 鬼滅が人気出たのも、そういう部分があるだろ
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:07 返信する
-
>>5
撮り鉄みたいなこというなよw
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:07 返信する
-
うちの母も姉もアムロとかシャアとか好きだったな。
モビルスーツには興味なかったようだが。
俺よりガンダム好きだったかも知れん。
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:07 返信する
-
>>5
メカやロボ好きの女なんて1%もいない
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:09 返信する
-
腐女子とか70年代にはすでにいて80年代にはもう大勢力になっていたし
年代的には全然おかしい話ではないよな
オタク分野って女性の進出は本当に早かったのよ
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:09 返信する
- また無理やりな女上げか
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:10 返信する
-
>>8
は?ズーズしくない。数万円する物をくれとな?いつか転売の為にか
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:10 返信する
-
コミックボンボンのプラモ狂四郎がガンプラ流行させた立役者だろ
アニメ初期についてたファンの一部に女がいてもそんなもん影響力ほぼないわ
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:11 返信する
- 声だけはでかいからな
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:11 返信する
- 嘘吐け。ガンプラで人気に火が付いただろ
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:11 返信する
-
は?
夕方の再放送で人気出たんだよ
小学生に
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:11 返信する
- マグミクスはいつもウィキの情報そのまま記事にするからソースとしては怪しいぞ
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:11 返信する
- 結局ガンプラブーム
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:11 返信する
- 少女の趣味を油ギトギトのおっさん共が奪っていく恐怖
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:12 返信する
- ガンダムはマジアニメ一度も見たことが無いから分からん。何が良いのかさえ分からん。ロボットはなぜか苦手だなー
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:13 返信する
- どれだけ男がイキっても世の中女性が回してるってことだな
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:14 返信する
-
女が少年コンテンツ市場拡大に貢献したのは
同人が爆発的人気になってた聖闘士星矢とか幽遊白書だろ
ガンダムに夢中の女なんか少数派すぎる
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:15 返信する
-
ガンダムOOが、ガンダムの正史ということで
いいんだな、
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:16 返信する
-
>>26
木星帰りの男かな
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:16 返信する
- 地獄で良かった〜
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:17 返信する
-
>>30
ゴミ袋入れや!
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:18 返信する
- つくづく女というものは御し難いな
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:18 返信する
- Zで安彦外さなければZオリジンあったかもな
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:18 返信する
-
>>14
わいもやで
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:19 返信する
-
>>18
リアルタイムで読んでたけどそれはない
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:19 返信する
- この情報いるの?
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:19 返信する
- 忍耐の男
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:20 返信する
-
まず事実として本放映時は低視聴率につき打ち切りにあって10話ほどカットされ短縮された。
ここに女性ファンがどうこうしたという事実はない。
そしてその後の平日夕方の再放送と、なによりガンプラブームで小学生を中心にガンダム人気が爆発し映画化につながったという経緯がある。
ここにも女性ファンがどうこうしたという事実はない。
このコラムを書いた河原よしえは事実となる根拠を何一つあげてないけど、自作のサムライトルーパーとガンダムを勘違いしてるんじゃないか?
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:21 返信する
-
当時、女は誰もガンダムなんて見てなかったよ
-
- 40 名前: 2022年09月18日 00:21 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:23 返信する
- 終末期の男は苦痛のあまりベッドの上で大暴れ
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:23 返信する
-
むしろ腐女子とミリオタにしかウケなかったから打ち切りになったんだよ。
放映終了後にミリオタからのプッシュでバンダイ模型が捨て値で版権を
とってプラモを出したからブームになった
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:23 返信する
- 高木渉さんは好きだぜ
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:23 返信する
-
>>39
クラスで話題してたけど全く興味無かった
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:23 返信する
-
>>18
これは半分ほんと
ガンプラブームに乗ってプラモ狂四郎もガンダム厚めになったけども
さらにそこからガンプラ人気がました事実はある
プラモ狂四郎とガンダムの人気はあのボンボンの発行部数を10万部から50万部まで押し上げた
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:24 返信する
-
>>27
厳密にはキャプテン翼から
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:25 返信する
-
勇者ライディーンの頃から安彦キャラにきゃーきゃー言ってた
腐女子いたのは有名やん
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:26 返信する
-
未来にあるものは死のみ
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:26 返信する
- Zガンダム製作開始ってガンプラブームが起きてからなのか?
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:27 返信する
-
妄想、捏造やろ。
子ども向けだったはずが年齢層が上の男に当たってとか当時の色んなメディアがいってたし客も男ばかりで色々ガンダムを馬鹿にする空気があったぐらいなのに。
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:27 返信する
-
バンダイは潰れた今井科学の工場と社員買って、プラモデル始めたんだよね
だから静岡に工場がある
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:28 返信する
-
ガンダムはリアルタイムでは流行らなかったんだよな
当時小学生だった人口の多い団塊ジュニアが再放送を見てから流行った
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:28 返信する
-
欠片もない希望
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:28 返信する
-
ヤオイがコンテンツを救う
ちんさんはこれに理解を示すべき
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:28 返信する
-
>>50
富野の本に書いてある事も捏造なん?
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:28 返信する
-
>>49
ガンプラブームは初代放映半年後から起きた。
Z以降のガンダムはバンダイがガンプラを売り続けるために
サンライズに作らせてる
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:29 返信する
-
これは嘘くさい
つかデータも何も無いし言ったもん勝ちやな
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:29 返信する
-
>>49
ガンダムが流行ったのは俺が小2の頃で、ゼータが始まったのは中学の頃だよ
-
- 59 名前: 2022年09月18日 00:29 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:29 返信する
- まあ、これは富野本人も言ってるしな
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:30 返信する
- 過去の強い成功体験から次世代にキャラデザを譲らなかったのが現在の敗因ということかw
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:30 返信する
-
最新作の女ぶさいだろ
なんだありゃ
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:31 返信する
-
>>47
そうか!シャーキンハイネルリヒテル(その他数人の美形)は確かにそういう・・・・
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:31 返信する
- 当時の女子はキャンディキャンディとかが好きでガンダムなんてロボットには興味なかったと思うな。女子に人気だったなんて記憶は全く無い。
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:31 返信する
-
これ本当の話。当時、本放送時には女性ファンがかなりついててアムロとかシャアなんかのヤオイなんかがあったんよ
それを牽引してたのがOUTって雑誌。
同人の性別層もこの当時は圧倒的に女性の方が多かったしな。
ま、年寄りの戯言だ
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:31 返信する
-
>>61
むしろUCガンダムはどれも成功していてスタッフの違う
アナザーガンダムで失敗してるんだよなぁ
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:32 返信する
- ガンダム 再放送 団塊ジュニアでググれ
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:33 返信する
-
>>50
残念ながら当時の男の子たちには見向きもされてなかったんだよな。
その証拠ってわけじゃないけど、当時おもちゃの版権を持ってた「クローバー」
は今はないのよね
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:34 返信する
-
>>56>>58
そうだったのか。
初代ガンダムが打ち切りって聞いて、何でZガンダムが数年後に突然出てきたのか少し謎だったけど良く理解できた。
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:34 返信する
- シャアがガルマの件で左遷されてまた復帰したのも女人気が高かったからだしな
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:35 返信する
-
友達の家で夕焼けにゃんにゃんと祖母の家で8時だよ全員集合しかみたことないw
TVはみさせてもらえなかったw
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:35 返信する
- あーん!スト様が死んだ!
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:35 返信する
- これ昔から言われてたな
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:36 返信する
-
腐女子人気からの再放送+ガンプラの二段構えなんだよなぁ…
そもそもガンダム以前のスーパーロボットアニメからしてターゲットは男児とお姉様方になりがちだし
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:36 返信する
- 何回繰り返すのこのネタ
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:36 返信する
-
>>17
当時セル画はそんなに言うほど価値の無いモノだった
というか昔は作品の保存保管が軽く見られていたのでNHKの大河ドラマですら放映後のマスタービデオを他の作品で使い回して上書きしてるぐらいだった、撮影終わったセル画なんてゴミの扱いで好きなマニアが持っていくのがむしろゴミが減ってありがたいぐらいだった
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:36 返信する
-
ブームってガンプラ以外だったら映画以降だから女性関係ねえんじゃね
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:36 返信する
-
本放送終了後すぐに他の番組(ゴッドマーズなど)に興味がうつって二度と戻ってこなかったけどな
腐女子の生態は今も昔も変わらん
とてもドライで移り気だ
その後の40年の人気を支えたのは再放送世代のガンプラ小学生
今はガンダムがきっかけでプロになって業界のベテランになっている人も多いな
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:36 返信する
-
>>38
残念ながらそれはオーバーグラウンドの話。息の長いコンテンツは同人なんかのアンダーグラウンドで脈々と息づくんだよな。ガンダムの場合、初回は一般には見向きもされなかったけど同人なんかでは女性人気があったことで首の皮一枚繋がった状態で生きてたところにガンプラブームとか作品の見直しなんかで復活したのだよ
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:37 返信する
-
>>64
コンバトラーの美形キャラに普通に女性ファンがいたから
ロボット自体に興味あるかは分からないものの
その頃にはもうそういうアニメ見てる女子はいた
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:37 返信する
-
>>64
キャンディキャンディを観る層とは違うんだよ
おばちゃん人気なんだからさ
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:37 返信する
- あの頃「ガンダムに触発されたヤオイ系薄い本」も出始めたからな。加えて、「自主制作アニメ」を学校やらサークルやらで、目ざとい連中が作り始めた。で、それらの「地方での発表交流の場」を作ったのが「ラジオ局の女性アナウンサー(歳なんぞ知らんw)」だったりしたのよw ヒ〜ポタ〜マランドに〜酢豚をかけて〜♪
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:38 返信する
-
その視点で言えば、今マウント合戦に躍起になってる古参ガノタ共もにわかファンでしかないと言う事か
つーかサンライズはいい加減にガンダム卒業してくれや
レイズナーをリメイクしろ
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:38 返信する
-
ごく一部にそういう要素もあったってだけだな
まあ丸っきりの嘘という訳でもない
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:38 返信する
- ヒットしたのは再放送のおかげやろ
-
- 86 名前: 無記名。 2022年09月18日 00:38 返信する
- ブームになる全然前、本放送当時、スタジオや声優にファンレターで応援するようなファンが女子がほとんどだったのは多分スタッフの体感的に事実だろ。腐女子は当時すでにいたし、カッコいい男子がいっぱい出てくるアニメをヲタ女子が好んで見るのは今も昔も変わらん。それがブームを支えたか?といえば多分違う。・・・・けど、女子の支持もなければあのレベルのブームにはならない、と言う言い方はあってるかもね。
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:39 返信する
-
>>21
その再放送をのきっかけとして再放送の要望のハガキとか出しまくってたのが当時のアニメ好きな女子中学生なんだよな
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:39 返信する
-
>>74
70年代後半にはもう女性ファン狙いの
美形キャラ出すようになってきていたしな
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:39 返信する
- 再放送の時期とプラモデルの発売時期のタイミングが良かったからだと思う。
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:40 返信する
- そういえばシャアとタキシード仮面って似てるかも
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:41 返信する
-
本放送の時は誰が見てるのこのアニメって感じだった
再放送の時は見てない奴いるのこのアニメって感じだった
女性ファンがついたのは本放送のころ
ボルテスVとかあのへんの長浜アニメの美形キャラが好きな層だな
一瞬だけの女性人気だったけど最初に認識されたファン層ではある
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:41 返信する
-
ウチも父親よりも母親の方がガンダムのキャラ詳しいわ
MSは全くわからないみたいだけど
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:41 返信する
-
苦しめたかった
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:41 返信する
-
>>83
そんなの金と時間の無駄だろ
レイズナーはあれで完成したんだ…
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:41 返信する
-
スタジオにまで押しかけてくる熱心な腐女子がいたのは事実だろうけど
そいつらの熱意があっても打ち切り不可避だったわけで
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:42 返信する
-
>>63
後ガルーダ(コンバトラーV)な
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:42 返信する
-
>>52
そうなんか再放送やったんやな。全く興味無かったけど。デビルまんも再放送なのは後から知った。アニメと古本屋で買ったデビルまんは全く別物やでー、でもリアリティで漫画の方が○。ミキ、タレちゃん棒で生首センスあるデ
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:43 返信する
-
また歴史修正かよ
いい加減にしろ
他の作品より女性が多いかったてだけだろ
嘘も大概にしろ
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:43 返信する
-
>>78
本放送なら、ガンプラブームは関係無いやん
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:43 返信する
-
>>96
ほんとイケメンボイスやわぁ…
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:43 返信する
-
女性人気が凄かった
→現実は視聴率低迷で打ち切り
シャアやガルマ等のイケメンキャラが女性に人気だった
→制作側が打ち出したグッズ展開はあくまでも男児向けのガンプラ
矛盾してね?
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:43 返信する
- ガンプラは保育園児すら欲しがってたからその末の再放送がヒットしないわけがない
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:44 返信する
-
オタクに女が多いのなんてわかりきってるだろ
コミケ初期は参加者の9割が女だったし
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:44 返信する
-
全然苦しめられなかった
くやしい
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:44 返信する
- バックアロウ制作者 「ロボットアニメは25年以上前に役割を果たし終わったジャンルw 1993年が最後w
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:45 返信する
-
夕方の再放送なんて、子供しか見ないやん
やってたの4時ぐらいだよ
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:45 返信する
-
>>93
ん?どした
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:45 返信する
-
>>96
なんでや!
クロッペンを除け者にすんなや!
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:46 返信する
-
当時から生きていて現実をこの目で見てきたけどガンプラ買ってる女なんか見たことねえわ
おもちゃ屋の前はガンプラの発売で男子小学生の行列は出来てたけど
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:46 返信する
-
腐女子と戦車模型オタにしかウケなかったから打ち切りになった。
再放送はガンプラの影響でヒットした
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:46 返信する
-
>>101
激熱な高難易度シューティングゲームファンと
ポケモンのファンを比べるようなもんだよ
美形キャラマニアの女性の方が瞬間的な熱量は高いかもしれないけど
ガンプラファンとじゃ絶対数が桁が3つくらい違う
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:46 返信する
-
そういうファンは居ただろうけど
当時の同人界隈じゃ見たことが無いレベルの存在よ
そんな表に出ない極々少数が動かしたってありえんわ
当時を生きてた奴はわかるだろうけど
プラモで爆発的に認知度が上がってブームになった
岡田斗司夫も怒り出すんじゃね?知らんけど
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:47 返信する
-
婦女子にはゴッドマーズが人気あったな
ガンダムなんて見向きもされなかった
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:47 返信する
- 腐女子がガンプラ買って支えたと思ってる文盲は大丈夫か?
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:47 返信する
-
>>106
4時じゃまだ学校から帰ってきてないだろ
土曜の午後5時30分だよ
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:48 返信する
-
>>56
ガンプラブームの最中、富野監督に二匹目のドジョウを狙って作らせたのがザブングル、ダンバイン、エルガイムのリアル系ロボットアニメ(それぞれ一年間放映)だったのだがガンダムほど人気が出なかったそこで本命のガンダムの続編として作られたのがZガンダム
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:48 返信する
-
>>109
ですよね〜
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:48 返信する
-
>>115
それ、ゼータの本放送やん…
トホホ
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:49 返信する
- 台風に潰される前に真実が知れて良かった
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:49 返信する
-
当時の「やおい女」にもヒーローロボットが見たかった子供たちにも受けなかったアニメそれが機動戦士ガンダムだ
ガンプラとプラモ狂四郎と模型情報がなければ今のガンダムの人気はないよ
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:50 返信する
- アムロいうほど美形か?
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:50 返信する
-
>>104
何がだよ?
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:50 返信する
-
まあ短縮はしゃーない。スポンサーが売りたい超合金がさほど売れてないんだからw
キャラやストーリーが一部に大人気といっても、それだけじゃスポンサーを動かす事にまではならんよ。そもそも商売が成立していないんだから続けて金を出す理由が無い
再放送のスポンサーにバンダイを引っ張ってこれたことと、バンダイがプラモデルを主力商品に据えたこと、そしてプラモデルがバカ売れしたのがデカいよ
もっともそこでキッズ向けの超合金じゃなくてもうちょい上のお兄さんたち向けのプラモデルならイケる!と踏んだ奴が偉いというか英断というか
まあ宇宙戦艦ヤマトのプラモが売れてたんだから同じ手法で同じ年齢層の需要を予想できたのかも知れないが
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:51 返信する
-
>>118
ガンダム イデオン ザブングル エルガイム Zガンダム ZZガンダムは
ずーっと土曜5時半にやってたんだよ
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:51 返信する
-
>>55
切り抜き
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:51 返信する
-
>>17
黙れホモガキ
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:51 返信する
-
>>115
再放送派毎日やってたの知らないの?
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:51 返信する
-
>>119
真実を知れたのか!良かったじゃないか
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:51 返信する
-
>>5
ガンダムはほぼよりキャラのが魅力的じゃない?
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:51 返信する
-
>>121
シャアとガルマだろ
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:51 返信する
-
>>122
死ねホモガキ
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:51 返信する
-
フェミが多用する事実の一部を切り取ってそこを大幅に拡大する詐欺みたいな話
そこでブームになってたなら話数短縮打ち切りになんてなってねぇだろ
ただ単純に女が男より優位になってるって話をしたいだけ
韓国人が日本を見下す事を目的に話を作るようなもん
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:52 返信する
-
ねーよw
今の40代後半50代はメルモちゃんやリカちゃんに夢中な世代だぞw
ガンダムのGAの字も言わねーよ
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:52 返信する
-
>>129
そりゃいくらなんでも何万種類も出ているガンプラの存在を無視しすぎ
キャラに魅力がないとは言うつもりはないが
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:52 返信する
-
>>123
最初に出したプラモは、ムサイとか戦艦らしいね
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:52 返信する
-
>>38
本放送後半から既に盛り返していたが10話かっとは変更されなかった
って話しな。永野護が女性と一緒に当時ガンダムの
コスプレして発掘された見たいな話もあったろう?
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:52 返信する
-
>>103
それはガンダムとは関係ない
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:52 返信する
-
女にも人気があった≠女のお陰でブームになった
当時まだ若かったハゲらスタッフがスタジオに押しかけて来てくれた女子中高生にメロメロになっただけの話
それで本当に応援してた圧倒的多数の少年たちを無視するってなかなか酷い話じゃない
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:52 返信する
-
>>68
子どもには最初人気は出なかったけど、ブームの火付けは女じゃなくておっさんからお兄さん世代。
最初は売れなくて女子に媚びてみただけ。
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:53 返信する
-
アニメ初回放送1979年
それ見てファンレター送ってた女子高生17歳なら
今年60歳だな
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:53 返信する
-
当時は動いてるモノが2つあれば勝手に妄想する腐女子とミリオタくらいしかファンが居なかった
↓
再放送時にガンプラで男児その他にヒット
やぞ
何を議論する必要があんの?
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:53 返信する
- 再放送は地域によって違うんじゃね
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:53 返信する
-
今でも当時のリアルタイム世代は生きてるんだからこんな見え透いた歴史改変試みても無駄だと思うよ
見ろこのコメント欄の熱量
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:53 返信する
- その頃の女は、モンチッチじゃね?
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:54 返信する
-
>>60
当時、最初は人気がなかったエピソードを切り抜いているだけ人気のなさの話に過ぎない。
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:54 返信する
-
>>143
そら氷河期世代はガンダムで育ったからね
物心ついたらガンダムだよ
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:55 返信する
-
>>62
アレはゴミだね。
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:55 返信する
-
>>133
女性ファン(BBA)だぞ
世代が違うんや…
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:55 返信する
-
>>127
本放送の時間帯の話じゃねーのかよ
再放送の放送時間は県によってまちまちだからこれというものはないよ
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:56 返信する
-
放送打ち切りになるレベルの頃にそういう女性ファンがいたというだけの話で規模的にはめちゃくちゃ小さい
結局人気が出たのは再放送とガンプラ
富野の話は真に受けるなそういう人だから
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:56 返信する
-
>>99
そうだよ。
女子人気なんかブームは全く関係ない。
人気がなさすぎて女子が目立ってただけ。
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:57 返信する
-
>>143
歴史改変つうか紛らわしいのはここの記事タイトルだぞ
元記事見てこい
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:58 返信する
- 現代まで生き残ってる1stガノタがほとんどおっさんなのが生き証拠
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:58 返信する
-
>>113
同意。美術部の女の先輩がゴッドマーズの同人誌描いてて半ば強引に買わされたわ。ガンダムは女子完全スルーだった。
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:58 返信する
-
あまり信じてもらえんと思うが
小学4,5年だった姉ちゃんは2コ下の俺よりも先に
アニメの北斗の拳が好きだった
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:58 返信する
-
俺の記憶だと、最初に小学生に火がついて、映画で大人に人気出た
特にめぐりあい宇宙
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:59 返信する
-
>>155
俺の母ちゃんも見てたよ
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:59 返信する
-
>>76
ワイも大量にただでもらって宝物にしてたけど、親が勝手に捨てられた。
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 00:59 返信する
-
>>137
ところが当時のコミケで女性が扱うキャラでシャアやガルマってのが割とあったんだよ。当時はネットとかは無い時代で口コミだけでそれなりの人気があったのも事実。まぁそのあとにくる「ガンプラ」ブームと比べたらささいなもんだけどね
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 01:00 返信する
-
>>87
再放送は赤字を埋めるためにだっただろ?
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 01:00 返信する
-
>>120
腐女子はバルディオスとゴッドマーズの方だった。
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 01:01 返信する
-
記事の参照元を確認もせずに顔真っ赤にして脊髄反射してるガノタほど滑稽なものはないな
完全にJINに踊らされてやがる
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 01:01 返信する
-
ちょっと嘘くせーなこれw
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 01:02 返信する
-
>>109
その前の話だよ。
ガンプラの人気が出たのは再放送以降、その前の本放送はカスリもしてなかったけど一部の女性ファンにはキャラ人気があったんだよ
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 01:03 返信する
-
放送時間帯といえば初代マクロスが日曜の午後2時からやっててほとんど見れなかったの思い出す
小学生は外に遊び行きたい時間帯だよなあ
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 01:03 返信する
- そういえば、なんかで土田も報送当時同級生の女子の方が俺よりちゃんとガンダム視てたって言ってたな
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 01:04 返信する
-
たぶん関係ないかも?女の子は基本ロボットとか小難しいの嫌いだし
普通に小学生のお兄ちゃんからの凄いアニメやってるんだぜって子供たち
の噂からだと思われ、その噂出てたのソロモンのビグザム辺りだけど
そこから急にガンプラが流行り始めて、再放送でガンプラブームで玩具屋で
手に入れられないくらい流行った感じ
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 01:04 返信する
-
あと当時、また戦争再発するんじゃないかと戦争不安もあって
ちょうど時世に合って当時主人公は絶対勝つが普通だったが
ガンダムの場合、同じ子供が主人公で周りのお友達や主人公アムロですら
いつ死んじゃうかわからない、どうなっちゃんだろうと次回を気になる
アニメだったので。
ただ当時は悲惨な展開にして話を重くしてアニメをなんか文学的?
にする感じが流行ってたのが子供心にちょっと嫌だった
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 01:05 返信する
-
>>141
人気が出た当時の映像を見てみればわかるけど飛びついているのは男だけ。
女子は軽蔑する目でみている。
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 01:05 返信する
-
>>162
この言説はこの記事が初出じゃないし前から「ガンダムを支えたのは女性だった!」とか言い出してる連中が一定数いるんだわ
そういう歴史修正を許さないためにもちゃんと否定しとかないとなんだわ
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 01:05 返信する
- アムロがイケメン?
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 01:06 返信する
-
>>150
実際にアニメスタジオ等に押しかけたのは腐女子だった。ただそいつらが経済的に支えてたら打ち切りになってないわな。
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 01:06 返信する
-
最近、キュベレイのガレージキット見て、キュベレイが大好きになった(シリコントライブ版)
永野護デザインだから、モーターヘッドやん
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 01:08 返信する
- 当時、女の子が読んでたのは、なかよしや、リボン
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 01:08 返信する
-
ガンダムはボクが子供の頃から支えてたんだ!って発狂するお爺さん以外は
単なる歴史的事実として認識してる話
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 01:08 返信する
-
>>54
女のブームやと焼畑になるのがセオリーやぞ。
男が主体のガンダムだからこれだけ長く売れている。
女子向けみたいな顔をしているバンダイのアニメなんかおっさんが買っているから長寿やし。
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 01:09 返信する
- 嘘松きちぃーーーーーーーーーーーー
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 01:09 返信する
- そもそも初代は打ち切りだし
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 01:10 返信する
-
いやガンダム女の子に人気ねーから
あると思って勘違いしたのが鉄血だろうが・・・
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 01:10 返信する
-
クローバーの超合金Gアーマーセットが売れて打ち切りを決めた放送を延ばそうとしたけど
テレビ局から枠が無いと言われて断念したんだよ
おもちゃの売れ行きを見て再放送のスポンサーになったバンダイがプラモデルを発売した
ガンダムのヒットに腐女子なんてまるで関係ないよ
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 01:11 返信する
-
>>109
ガンプラは子供向けで、貴腐人方はキャラに愛を注ぐ感じやで
当時現代のようなキャラものグッツ展開してたら相当売れたんやない?
バンダイで子供向け謳ってたからガンプラになっただけで
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 01:11 返信する
-
1979年 インベーダーゲーム オイルショック
ファミコン 1983年発売 筋肉マン放送
ビーバップハイスクールの影響で荒れてた1986年
1979年に物心ついてねえよw お前ら定年退職組かよw
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 01:11 返信する
-
>>170
一部のガノタお爺さんが事実を認めたがらないだけで、それ以外は腐れさん人気が発端だというという点に疑義を挟むヤツはいない
だってただの事実なんだから
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 01:11 返信する
-
>>172
あいつら口出ししかしないからな
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 01:11 返信する
-
>xは声高木刑事とかアホか
は?(ガチギレ)
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 01:11 返信する
-
>>155
俺の友達のねーちゃんがそれだったぞ
「すげー!○○のねーちゃん北斗の拳読んでんじゃん!」「常識」って会話をしたのを覚えてるよ
で、シンが好きだったけど泣いて男らしくないからとトキに移り
トキ退場後は修羅の国はむさ苦しいのしか居ない、となぜかバンギャになってたw
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 01:13 返信する
-
>>109
時系列が違うんだよ
腐れさんの間で人気になって、映画化や再放送、プラモ化
そこで初めてお子様に人気になってガンプラブーム
その頃には腐れさんはゴットマーズに夢中
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 01:13 返信する
-
>>170
腐女子くらいしかファンがいなかったのは事実だぞ
グッズが無いから文句しか言ってなかったが
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 01:13 返信する
-
最初にこの勘違いをして狙いに行ったのがWで種も00も腐女子の人気を狙っていた
でも行動が読みやすくて一時的な売り上げ狙いやすいがイナゴのようにあっという間にいなくなるのが腐女子
結局はバンダイも宇宙世紀のものが一番売れるわって結論になっちゃったんだよな
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 01:13 返信する
-
>>182
氷河期世代は40代だけど…
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 01:14 返信する
-
女性にも人気と云っても同い年の女子じゃねーぞ
男より6〜10才年上の女性
ガンダムだけじゃなくヤマトなんかからな女性ファンはいる
ライディーン、ダイモス、ゴットマーズ、鉄人28号、マクロス、オーガス
この辺は確実やな
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 01:14 返信する
-
>>179
女の子にはないが、ちょっと成長した女子には人気あると思うよ
種とかもろ狙ってたやん
鉄血はそもそも女子人気より穿った玄人狙いにきたイメージある
そしてネタ枠になったけど
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 01:14 返信する
- 昔メッセであったガンダム大型イベントで入場列の先頭並んでたのはSEEDステージ目当ての腐女子集団でした
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 01:14 返信する
-
>>181
儚い短期間の情熱すぎる
客として長く買い支えてくれはしないな
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 01:15 返信する
- 種に限ってはむしろアニメはガンプラオタから嫌われていたけどプラモは売れたんだよな〜
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 01:15 返信する
-
シャアは元々ガルマの後退場する予定だったんだぞ
でもシャアの再登場を望む女性ファンの声が多くて復活のシャアに繋がった
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 01:15 返信する
-
W種00ですらも結局男ファンのほうが多い
まぁ・・00は声優ファンの影響で女性ファンも多く見えるがガンダムが好きなわけじゃない
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 01:15 返信する
-
>>180
ガンダムのヒットに腐女子が関係あるかのように言ってるのはここのタイトルだけだぞ
元記事ではガンプラブーム以前に密やかな女性ファンが居たとしか語ってない
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 01:17 返信する
- むかしからアニメの円盤を買うのは腐女子って言われていたくらいだから
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 01:17 返信する
-
>>197
ガンプラ買わないもんな
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 01:17 返信する
-
>>189
腐女子の人気も狙ってただけで初めからターゲットはガノタだろ
バンダイが作らせてる番宣に過ぎないんだから
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 01:17 返信する
-
>>199
当時はビデオも普及してねーよ…
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 01:18 返信する
-
古くからのガンダムファンには有名な話
これはカンダムの記周年念番組で製作陣の対談でもこの話は言及もしてる
1番有名な話はシャアの復活は腐女子たちの抗議の電話から製作陣が制作に指示を出したという話かな
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 01:18 返信する
-
俺はガンダム実はそんなにファンいない説を唱えてる
それなりの高齢オタクだが周りで好きなやつめったにいなかった
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 01:19 返信する
-
これはまぁガチやろな
大昔に森博嗣の小説でもじつはちょっとだけこの話題出てたんだよな
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 01:19 返信する
-
ガノタ「ガンダムはガンダムを買い続けた俺達が育てた!それ以前の腐女子の関与など微塵も認めない!!」
こんな感じ?
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 01:20 返信する
-
だから初回放送でイマイチになってガンプラ出てからようやくブームになったんだろ?
経緯と結論がメチャクチャだぞ
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 01:20 返信する
-
つか古いガノタならほぼ全員知ってる
噛みついてる奴はただのニワカ
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 01:21 返信する
-
>>206
ちがう・・勘違いするな女の子に人気ないのなんてわかってるってことだ
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 01:21 返信する
- 人類の半分は女さんだからな
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 01:21 返信する
-
>>208
当時の小学生は知らねーよ
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 01:21 返信する
-
>>207
お前が経緯と時系列と日本語をよく理解できてないだけ
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 01:21 返信する
-
>>207
本放送は腐女子人気しかなくて打ち切りになったけど再放送とプラモで全国ヒットしたってことだろ
なにがおかしいんだよ
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 01:22 返信する
-
>>211
まあ腐女子は当時からBBAだからな…
男児にはわかるまいて…
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 01:23 返信する
-
>>213
ブームの立役者はおかしいだろってことだよ
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 01:23 返信する
-
その当時から腐女子って概念あったの?初期のコミケを知ってるっていったい何歳なんだよw
ちょっと信じられない。当時の女子が腐女子を公言するわけないし他人と腐情報を共有してたとは、とても思え無いんだけど。それにまだVHSの普及率も低かったはずで放送時間的にリアルタイムで観る層はほぼ子供など未成年に限られるはず。腐女子に人気だった思ってる人は勘違いしてると思う。
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 01:24 返信する
-
>>215
それはJINが勝手に書いてることだし…
大丈夫か?
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 01:24 返信する
-
>>215
ブームを牽引ならつっこめる要素はあるが立役者なら間違ってない
日本語を勉強しましょうね
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 01:25 返信する
-
>>217
元記事に書いてあるわ
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 01:25 返信する
-
>>211
ねーちゃんいたら判った話だな
にーさん、アルテイシアには無茶苦茶はんのうしてたもん
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 01:26 返信する
-
>>206
富野「こんなの売れないと言われたけど女性ファンが付いた!通じたんだよざまあみろ」
的な話は約40年前から皆知ってる事なので特には・・・
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 01:26 返信する
-
>>216
プラモばかり弄ってないでもっと色々見てみろよ
サブカルだけでも広く深いんだ
過去を探るならなおのこと
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 01:27 返信する
-
>>218
もしかして字面で、立ち上げ時期に関わった人のことだと思ってんの?
辞書引いて来い
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 01:27 返信する
-
そもそも女性ファンの規模がおおかったらそんなに女性ファンは目立たない
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 01:28 返信する
-
女性が集めていたのはガンプラとかじゃなくて
映画のパンフや雑誌とかだったよね?
他なんだっけ?
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 01:29 返信する
-
>>216
ホモ好きやおい好きの腐女子という概念はなかったが、女ファンは結構居たんだよ
スラップスティックとかあったしね
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 01:29 返信する
-
いつの時代も電凸暇人は主婦のクレーマーということだなw
女がワイドショーでる時はいつもチクリか抗議w
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 01:30 返信する
-
>>219
人気の立役者としか書いとらんやんけ…
シャアのエピソード聞けばそらそうとしかならんやろ
続いて全国人気はガンプラによるものと書いてあるし大丈夫か?
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 01:31 返信する
- でも後半、リタイアしたじゃん?
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 01:32 返信する
-
銀英伝も5巻6巻出た辺りで腐れさん達の間で人気に火がついてアニメ化まで行ったんだぜ
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 01:32 返信する
-
>>228
君目が悪いの?
元記事のタイトルがどうして目に入らないの?
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 01:32 返信する
-
>>224
女性ファン以外のファンがほとんど居なかったんだよ…
ほんとに人気無かったからな…
俺も観てなかったし…
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 01:33 返信する
-
>>229
ダンバインとかエルガイムとか別の富野作品に移行したんだろw
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 01:33 返信する
-
昔のオタなんて母体数めっちゃ低いし市民権全くないから
ボクオタでーすなんてまず出てこないと思うし
ガンダム女子オタが全くいないとは言わないけど
そもそもほかにたくさん少女漫画やアニメあったのに
多分平成初代ガンダム(この響きさえ懐かしい)
SEEDと勘違いしてるんじゃないかなぁ?あれはそんな感じ
でも初代の続きでZを平成にしてDestinyでキラとアスランに
辛辣な結末迎えてるのはさすがに子供には耐えられなかったんだろうな
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 01:34 返信する
-
>>229
すぐ飽きてゴッドマーズに移行しただけや
古谷より水島、池田より三ツ谷のが良かったんやろ
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 01:35 返信する
- こんな考えだとまたこけるぞ・・新ガンダム・・・
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 01:37 返信する
-
>>234
君VGWXターンエーに喧嘩売ってんの?
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 01:37 返信する
-
テイルズはアンケートだと7割男性でグッズ販売だと95%女性なのかw
いつの時代も女は無職のくせに金持ちだなw
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 01:38 返信する
-
本で読んだことしかないけど富野の熱心な女性ファンてトリトン辺りから付いてたんだろう?
なら立役者というかキッカケになってる部分は少なからずあるんじゃないか
ガンダム再放送前はそれはもう嫌になるくらい何度もヤマト繰り返し再放送してた訳だけどそこにガンダム入り込む理由があったのかもしれんし
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 01:39 返信する
-
>>234
翌年ゴッゴマーズやど?
おらんわけないやん
アニメ史学べや
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 01:41 返信する
-
>>231
タイトルにも同様のことしか書いとらんやろと思ったけどブームや人気の捉えたが違うのなら一生分かり合えないな
ガンプラによる爆発的なブームのみを指すなら君の言う通りだし、ガンダム自体のブームを捉えるなら初期の女性人気も避けて通れないし
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 01:42 返信する
-
>>236
大丈夫やろ…たぶん
ブヒオタ君狙いやろうし…
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 01:42 返信する
- つまりガンダムなんてどうでもいいんだな?w
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 01:44 返信する
-
>>238
いつの時代も仕事だけは真面目にこなすお局様が裏では虹イケメンにブヒブヒやってんだよ
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 01:44 返信する
-
>>242
俺らにブヒブヒ期待されてもな・・・
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 01:44 返信する
- これは中学生の俺でも知ってる話
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 01:45 返信する
-
>>64
ガンダム関係ないけど俺のカーチャンはキャンディキャンディ好きだけどデビルマンにもガチ恋してたらしい
当時から男性向けコンテンツにも女性ファンはいる
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 01:45 返信する
-
>>234
市民権はなくも無かったんよね
宮崎勤が出てくる前は、アニメ好きだからって叩かれる事も奇異な目で見られる事もそんなに無かった
はよ卒業して大人になれって言われるくらい
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 01:47 返信する
-
腐女子という言葉があったかは知らないが同人誌は
はやり始めて即売会が少しづつ大きくなる頃だったような
一応記事に出てるその手のお話は昔のアニメ雑誌確かにあったと思う
そして女性もいないとは言わないけど
そこから爆発的ブームに結び付く理論は正直俺にはわからん
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 01:47 返信する
-
>Wは女人気すごかった
>xは声高木刑事とかアホか
それでもWはエヴァに食われた。
Xはエヴァに流れた視聴者を呼び戻せなかった。
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 01:47 返信する
-
>>246
ムムッ!
中学生は早く寝たまえ!
おにんにんの皮が剥けなくなるぞ!
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 01:47 返信する
- がんだむはどうでもいいけどキボンとか未だに使うやつがいることに震えた
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 01:47 返信する
- ガルマ10話で殺し、シャアを2クール目の間出さないのは、もったいなかったのかも。
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 01:48 返信する
- 製作や声優の話でよく出る話
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 01:49 返信する
-
>>250
そしてコミックボンボンはエヴァを「機動戦士を継ぐもの」wとして特集したのでした…
ほんと節操ないな…
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 01:50 返信する
-
>>226
腐女子の言葉は無いがホモ好きは既に有るぞw
地球へ…とか知らない?竹宮恵子や萩尾望都の影響で
そう云う女性陣はし既にいたんだよ。
…因みにパタリロはその辺の人種を少し小ばかにノリで
ホモねた使い始めた最初らへんやね
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 01:51 返信する
- ガンダムは基本女性に受けん・・・
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 01:54 返信する
-
単純に男人気に女がプラスされただけだろ
別に女のおかげではない
女だけじゃブームにすらならんし
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 01:54 返信する
-
>>235
水島、三ツ谷人気は尋常じゃなかったからな
人気あり過ぎてサモハン・キンポー、ゴッドマーズ、猿飛の絵が並んで貼ってあるという
ちょっとよく分からない事態にw
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 01:56 返信する
-
どうやらコメント増やしたいだけのバイトがいるな
事実無視して書けば食いついて荒れると考えてるんだろうな
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 01:57 返信する
-
>>239
確かトリトンのファンクラブ、会員ナンバー1番が
高橋 葉介(漫画家)の奥さんじゃなかったっけ?
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 01:59 返信する
- 元記事も読んだけど、はっきりいって適当にでっち上げただけの内容としか思えないわ。
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 02:01 返信する
-
>>259
水島はマーズ後じゃないか人気出たの
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 02:03 返信する
-
話数削減で有名だものな 初代とXは
初代は、単純にプラモ売れな過ぎワロエナイ状態
Xは、視聴率悪すぎワロエナイ状態
ガンダムシリーズは、プラモ売れた売れないの判断が大きいんだよ
本編がどれだけ「アレ」でも、プラモ売れれば認められる(バンダイに)
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 02:04 返信する
- 違うな、ザクだよザク。 連邦のモビルスーツのデザインだけじゃ売れなかった。
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 02:05 返信する
-
>>264
ガンダムの本放送時にプラモはねーよ
あったのは超合金な
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 02:06 返信する
-
ずいぶん経った後に女性がーって言いだすやつ
実際にはほとんどいなくてもわずかにはいたからそれを多かったかのように言って宣伝するって手法でしかない
よくあるが悪質
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 02:08 返信する
-
薄い本指数だと腐に猛烈にぶっ刺さるキャラ00以降出てないやん
ヒロインもホシノ・フミナが当たって以来他はさっぱりだし
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 02:09 返信する
-
当たり前くらいの予備知識だと思ってた
その中心に永野護も居たけど
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 02:09 返信する
- アムロが竹宮とかの少女マンガ路線キャラだってのも頑なに認めない勢力もあるよなw
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 02:10 返信する
-
>>269
永野護コスプレイヤーだよなw
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 02:11 返信する
-
初代の初期放送と再放送の違いは単純に放送話数が違うだけでよかったっけ?
女性の応援でいろいろお話を変えた→打ち切りになりました
再放送しました→すごい人気になりました
なので、正直確かに有名なお話だし元になったお話を変えたのは分かるけど
それが火をつけたのかは微妙…な気もします
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 02:14 返信する
-
ガノタには常識レベルの話
違う違う言い張ってる奴は、いったい何なの?
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 02:16 返信する
-
御大が言ってるのは結果的に女ばっかり食いついたという事であって
女のおかげでというニュアンスではねえよ
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 02:18 返信する
-
>>272
再放送で内容変えた事実なんかねーよ
あと全国ネットで枠とった再放送と別に、地方枠で各局個別に再放送もやってたからな
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 02:22 返信する
-
>>272
打ち切りはクローバーのせい
しかもその後その打ち切りも止めようとしたが時すでに遅し
実際ガンダムって誰も打ち切りを望んでいない内容の作品だったのに
スポンサーの見切りが速すぎたせいで打ち切り作品となった
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 02:22 返信する
-
ゴッドマーズ程の爆発には至らなかっただけで、腐女子さんがファンとしてついたから映画化やプラモ化に漕ぎつけたんだぞ?
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 02:28 返信する
- 無知の荒らしはバイトかな
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 02:29 返信する
-
>>274
シャーが殺されなかったのは女性のおかげでは?
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 02:30 返信する
-
>>139
その女子への媚びがなかったら、火が付く前に消えてるんだよな
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 02:32 返信する
-
Wも女子人気が凄かったな
幽白スラダンにキャッキャ言ってたクラスの女子が一時期Wに盛り上がってたのを覚えてる
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 02:32 返信する
- 幼稚園生ははじめて物語観るよな
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 02:36 返信する
-
>>188
当初、序盤で退場するはずのシャアが再度登場したのは明らかに腐女子狙いでしょうね
ってことは最初のテレビ放送版を支えたのは当時の女子ってのは理解できる
そもそも、ガンプラブームって再放送の時じゃなかった?
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 02:40 返信する
-
>>203
それな
ニワカや何も知らない奴の嘘松認定とか片腹痛いわ
ガノタを名乗る資格なし
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 02:42 返信する
-
玩具展開は明らかに男児狙いだったし熱心なファン層と制作側の狙う層が不一致やったんかな
ガンプラヒットしなかったらヤバかったな
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 02:42 返信する
- 女の子がガンプラ買ってたの?
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 02:43 返信する
-
作品の人気に繋がらければ人気とは言えない
打ち切り 人気ないし支えられていない
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 02:44 返信する
-
>>286
ファーストの話なんだからガンプラ関係ないんだよ?
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 02:46 返信する
-
>>288
ガンプラ人気=ファースト人気だよ
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 02:46 返信する
-
>>287
当時のロボットアニメは超合金のおもちゃを売る為に作っているようなもの
作品の人気と=ではない
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 02:47 返信する
-
>>289
ファーストアニメの制作にガンプラ関係ないんだよ
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 02:50 返信する
-
ガッチャマンと宇宙戦艦はフジ系列だからCMできないのかw
ドラエモンとサイボーグ009の放送時にCMしまくるしかないのはきついw
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 02:50 返信する
-
>>291
え・・・いやあるだろ・・
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 02:50 返信する
-
>>291
ガンプラ買ってる人間はファーストを見てるんだよ
その数絶大
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 02:50 返信する
-
>>285
ガンダムアニメ好きな男の子もポンコツ過ぎる玩具にそっぽ向いた
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 02:51 返信する
-
>>283
シャア再登場、イセリナばっさりカット編集のあと
急なダンディズム過ぎて誰にも刺さらなかったニュータイプカット、シャリア・ブル
この辺の腐女子配慮感はあるw
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 02:52 返信する
-
ちなみにキャプ翼も やおい好きの女子に大人気でした
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 02:52 返信する
-
>>293
アニメ制作終了後だぞガンプラは
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 02:52 返信する
-
>>293 >>294
放送当時ガンプラは存在してないんだが
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 02:54 返信する
-
>>297
翼君は字が下手で女子の人気がいまいちでした…まる
(独自調査)
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 02:54 返信する
-
>>299
当時は人気ない
再放送で人気が出た
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 02:54 返信する
-
>>295
その後超合金が売れると言うオチがつくけど
スポンサーはあと少し待つということが出来れば今頃すごい会社になっていたかも
まぁそれが出来ないからつぶれるんだけど
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 02:56 返信する
-
>>301
当時から人気があるんだが
再放送嘆願などいろいろしてるの知らないのか
それとも知っていて荒らしのためにとぼけてるのかどっち?
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 02:57 返信する
-
まぁ・・女性に人気あるほうが嬉しいもんな・・・
だが現実は圧倒的な男性人気だ
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 02:57 返信する
-
なんか俺も子供の頃、ガンダムが人気だったっていう記憶あまり無いんだよな・・・
ガンプラだけ子供たちが作ってたイメージ
だって当時は今ほど簡単にビデオ録画できる時代じゃなかったし、連続アニメを
きちんとストーリー追って視聴できる子供なんて多くなかったんじゃないのかな
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 02:57 返信する
-
>>302
Gアーマーのやつ?
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 02:57 返信する
-
>>301
ガンプラがあるかないかの話だろw
なに話しそらそうとしてるの?
それとも荒らしてコメ数稼ごうとしてるバイトですか?
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 02:59 返信する
-
>>306
機動戦士ガンダム DX合体セット
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 03:00 返信する
-
>>303
ヤマトが視聴率20%でガンダムは僅か3%
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 03:02 返信する
-
>>309
再放送でいいなら25%だけどガンダム
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 03:03 返信する
-
>>310
そう再放送で人気が出た
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 03:04 返信する
-
>>204
へぇー、再放送当時、東京で開催されたガンダムイベントの人混み模様を新聞や雑誌が取り上げていたが、それは捏造っていうのですかね?
痴呆始まってると思うので病院で診察した方がいいですよ
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 03:04 返信する
-
>>311
いやヤマトの視聴率が再放送のときだから再放送にあわせてるだけですが・・・
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 03:05 返信する
-
ガンダム放送視聴率3%
再放送13%
二回目の再放送18%
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 03:06 返信する
-
>>305
セルのシールがおまけに付いたガムが人気になった
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 03:06 返信する
-
>>209
当時、女子の人気がある証拠があるのにそれを否定するとか、現実見れないタイプですね
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 03:06 返信する
-
猫も杓子もガンダム言い出してガンダム通が出始めたのは、ちょうどターンAの時辺りからだと思うわ
ゲームも32ビット機時代になってからじゃない?ギレンの野望とか、割かし通な感じのガンダムゲーが
ヒット作になりだしたのも
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 03:07 返信する
- 数字を見れば明らかだ
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 03:08 返信する
-
>>314
ガンダムってリアルタイムの平均って5.3%だろ
なんで嘘ばかりついて荒らしてるの?
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 03:08 返信する
-
一部の人間に人気
それは人気じゃないのだが
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 03:08 返信する
-
>>300
翼って石崎より人気ないなんじゃないか・・・という個人的な謎にそんな答えが!w
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 03:09 返信する
-
中学生の女の子のファン層がいつの間にか気持ち悪い発達のおっさんに変わっていったんだから
そら富野も自分の信者を煙たがるわな
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 03:09 返信する
-
>>216
外に出てもっと様々な年齢層と話せるようになりな坊主
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 03:11 返信する
-
>>320
そんなこと言い出したら鬼滅ですら人気じゃなくなるだろ
あれも国民全体から見たら一部だぞ
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 03:11 返信する
-
>>320
人気作と言われる深夜アニメとかも基本的に殆どが一部の人間に大人気なだけだろ
まぁ初代ガンダムは深夜アニメではないがやってる事は同じ
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 03:13 返信する
-
>>324
それとこれは割合が全く違うね
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 03:14 返信する
-
>>273
ニワカの阿呆です
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 03:14 返信する
-
TBSが人気アニメモグタンまんがはじめて物語を放送してるのに
その裏番組に無名のロボットアニメをぶつけるとか狂ってるなw
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 03:15 返信する
-
>>326
言ってる意味理解してないのかな?
お前の主観で物事語り出したら鬼滅ですら人気作じゃなくなると言う話をしてるんだが
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 03:16 返信する
-
人気の無い作品にも一部に人気がある
だが人気のある作品とは割合が全く違う
極端な考えへりくつなどいらないよ
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 03:18 返信する
-
>>330
だからお前の言い分に客観性がなくお主観なら何でもありになると言う話をしてるんだよ
お前のいう一部の定義に客観性がない以上話にならないというのを理解しろ
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 03:20 返信する
-
放送当時人気が無かったガンダムが
再放送再々放送で人気が何倍にも膨れ上がった
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 03:21 返信する
-
>>332
人気ないのに再放送なんてありえないんだが・・・
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 03:22 返信する
-
ネットも無いレンタルビデオも無いそんな時代に
糞見たいな数字しか取れなかった初放送
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 03:22 返信する
-
熱し安く冷め易く金は落とすまんさん達をいかに取り込むかが大事なのは当時からそやろ
幽遊、星矢、サムライトルーパーのBL本無茶苦茶あったな
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 03:24 返信する
-
>>333
人気無いから安く放映権売ってそこから火が付くとか結構あってん
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 03:24 返信する
-
>>332
当時のアニメは全国一斉放送って感じでも無かったしな?
其れほど人気なかったけど、一部地域でやたろと再放送されたアニメとかの
妙な都市伝説?が有ったりするからな…
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 03:24 返信する
- 再放送で人気が出たのは数字が証明している
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 03:25 返信する
-
>>2
マジ、アニメ雑誌シャア猫ってBLの走りが当時あった内容はララアが飼う猫二匹がシャアとガルマってほのぼの作品
-
- 340 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 03:25 返信する
-
>>336
???
再放送の嘆願があったからクローバーが再放送決めたんですが
いくらなんでも無知すぎるだろ
-
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 03:27 返信する
-
再放送はファンの嘆願のおかげというガンダムファンなら常識レベルの話を知らない人がいるのか・・・
しかも再放送のときに人気になったって再放送になった経緯知らないと自白してるようなものだぞ
-
- 342 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 03:27 返信する
-
>>340
地方の放映権とかちょっと勉強した方がいいよ?
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 03:29 返信する
-
>>340
昔は放送しない地域とかかなりあったんやぞ
あのエヴァでも放送してない地域かなりあったんや
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 03:31 返信する
-
>>335
天空戦記シュラトは?
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 03:31 返信する
-
>>342
それ勉強する前にガンダムの再放送になった経緯を知ったほうがいい
それともただ荒らしたいだけの人ですか?
もし経緯知ってるなら荒らしだし知らないで言ってるなら無知で確定する話なんだけど
-
- 346 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 03:33 返信する
- 初放送でファンになった人の数<<<再放送でファンになった人の数
-
- 347 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 03:34 返信する
-
すげえなあ
何のデータもなくここまで妄想を現実であるかのように語れるなんて
生粋のキチガイだな
そんなに「男が盛り上げたコンテンツ」であることが許せないのか?w
-
- 348 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 03:37 返信する
-
>>15
そらいるだろw
ついでにいえば男のオタクもいたぞ?w
だからなんだ?w
-
- 349 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 03:38 返信する
-
>>343
日本語通じませんか?
荒らしたいだけですか?
再放送を決めたのはスポンサーのクローバーで理由は再放送嘆願が理由なんですが
-
- 350 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 03:38 返信する
-
>>305
再放送毎日やってたやん…
-
- 351 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 03:39 返信する
-
>>347
当時のガンダムの制作j進行が放送当時ファンの6割は女性と発言してるぞ
-
- 352 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 03:40 返信する
-
>>283
へーすごーいw
ファンの声をきいて、いきなりシナリオを変更して、作画も全部ゼロから起こしたの?w
へーw
馬鹿だねーw
アニメがどうやって作るかもしらないんだねw
ちなみに単純計算で今のアニメの10倍は時間かかるからね?w
-
- 353 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 03:42 返信する
-
なんか狂ったオウムのように「当時のスタッフがいっていた〜」といってるアホがいるが
「当時のスタッフ」の言ってることなんて何の宛にもならんぞw
ちゃんとした統計データがあるならともかく
そんなもん個人が勝手に思い込んでいたり、記憶が捏造されてる可能性が高いからなw
とくに富野は昔からリップサービスでデカいこという悪癖があるから
女子中学生の下りなんてのは自分で言ってる間に記憶改ざんされたパターンだって考えられる
-
- 354 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 03:43 返信する
-
>>352
シャアの退場はスポンサーの意向ですが・・・
-
- 355 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 03:44 返信する
-
>>347
データって当時のスタッフがイベントや記念番組で話してますが
ガンダム好きなら見たことあると思うけど
まさかないの?
-
- 356 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 03:44 返信する
-
ガンダムファンの有名人9割以上男
全国のガンダムファン経営の店のオーナー男ばかり
-
- 357 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 03:46 返信する
-
>>352
ガンダムってそういうこと多くあるけど
シャアの退場と再登場
打ち切りのための脚本変更
さらに人気が出て次回作のためにアムロを戦死しないように変更するなどなど
-
- 358 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 03:47 返信する
-
1stガンダムファン男女比率
男80:女20
-
- 359 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 03:49 返信する
-
>>100
シャアもその人になるはずだったんだろ?
-
- 360 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 03:53 返信する
- でもシャアってやってることは酷いよな
-
- 361 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 03:58 返信する
-
>>351
人気を何で計るかというとグッズの売り上げですよね。当時を生きた者として女子がガンダムの下敷きやキャラをプリントした靴、プラモなどグッズを持ってるのを見た記憶が全くないんですが?友人に聞いても無いと断言しました。
女子にガンダムが人気だったというのが全く信じられません。他の美少女アニメのグッズを持ってるのは何人も確認してますが、ガンダムだけは全くありませんので不思議でしょうがないです。人気を何で判断したのか関係者に教えて欲しいですね。
-
- 362 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 04:02 返信する
-
ねーよw
口コミで面白いて広がって再放送で人気出たんだよ
-
- 363 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 04:05 返信する
- テイルズみたいに物販の時だけ女が95%になったりするから現場が勘違いしたんだろうw
-
- 364 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 04:06 返信する
- シャアが出まくるZは?
-
- 365 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 04:09 返信する
-
>>339
脱字訂正
アニメ雑誌でシャア猫
-
- 366 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 04:10 返信する
-
人気の分布で言うとそうだったのは確かだが
作品を支えたかっていうと別の話だな
-
- 367 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 04:14 返信する
- 早くシードやれ
-
- 368 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 04:15 返信する
-
>>160
横だが当時のアニメは再放送ありきだがら夕方や夏休みの昼前などいくらでもあった
だが87の言う女子からの要望も多くあったってだけ、もちろんテレビ局は要望が高い作品を再放送する、当時の感覚だけど確かにガンダムの再放送は他に比べ早かったし多かった
-
- 369 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 04:18 返信する
- SEEDなんか再放送しても20%なんて不可能だろ
-
- 370 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 04:18 返信する
-
>>27
違う
ボルテスVで一大勢力を作ってた、その流れからのガンダム→ゴッドマーズと続く、そもそもポーの一族やパタリロで今の腐れの元祖が誕生しててその腐れがガンダムにも流れてきた
-
- 371 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 04:21 返信する
-
70年代のTVアニメ関係の同人は女性主導だったイメージ
ただ、現在の地位を確立したのは、やはりガンプラの影響が大きかったと思う
-
- 372 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 04:23 返信する
-
>>38
ファーストガンダムの映画パンフにも載ってるが女子層は居たし女子からのファンメ当時はファンレターで再放送の繋がったのもある更に今で言うシャアxガルマのBLや同人、アニメ雑誌で連載などもあり特にアニメ雑誌のイラスト投稿にはシャアとガルマは人気だった
-
- 373 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 04:24 返信する
-
>>39
そらそうだオタク女子なんてイジメの対象やから黙ってただけ
-
- 374 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 04:24 返信する
-
うちの嫁は
アムロもカミーユも嫌い
エヴァのシンジも嫌い
-
- 375 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 04:25 返信する
-
>>373
男のオタクも人権なかったよね
-
- 376 名前: 2022年09月18日 04:29 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 377 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 04:29 返信する
-
>>375
ガンダムは一般の男子に大人気だったから
-
- 378 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 04:29 返信する
- 安彦が勝手に仮面や覆面のキャラ描いたのがそのまま使われたんだっけ?
-
- 379 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 04:38 返信する
- シャアはダースベイダー
-
- 380 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 04:38 返信する
-
アムロの車がぬかるみに嵌まって
シャアに車を引っ張ってもらって助けてもらうシーンが良いよな
-
- 381 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 04:59 返信する
- 放送当時のアニメージュのアンケートがアップされてたけどガンダムファンの半数以上が女だったよ
-
- 382 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 05:00 返信する
-
>>100
市川治さんな
もう亡くなってるけどガンダム08小隊のノリスのかっこよさは流石だわ
-
- 383 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 05:03 返信する
-
安彦のキャラデが女子人気が高かったってんならザンボットはどうだったんだ
もっとも、あれにはいわゆる美形キャラはいないが
-
- 384 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 05:09 返信する
- ギレン&ドズル『誠に遺憾であるッ!』
-
- 385 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 05:17 返信する
- 初代ガンダムやん、ジジババやんwww
-
- 386 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 05:19 返信する
-
富野監督は昔からガンダムがヒットしたのは女が違法なビデオ上映会をやって布教してくれたおかげって言ってる
-
- 387 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 05:30 返信する
-
>>377
横だが1980年前後だと高校とかは無理、小学生は別、中学は微妙
-
- 388 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 05:30 返信する
-
テイルズのイベントは95%女だけど実際は3割しか貢献してないw
上映会くらいで1億人全員は動かないw
-
- 389 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 05:32 返信する
-
>>382
市川ライゾウぽい名前だと思ったけど治さんなのか
そしてノリス?パタリロのバンコランもやってたよなイメージが合わん声変えてるのか流石やな
-
- 390 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 05:34 返信する
-
>>83
OVAで我慢しろ
-
- 391 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 05:36 返信する
-
>>381
アニメージュのアンケートに答えたのが半分女だったんだろ
そのまんまの意味だ
-
- 392 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 05:37 返信する
-
>>194
コナンくんの赤井とかで今でも続いとる腐れはおる
-
- 393 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 05:44 返信する
- オルガだろ
-
- 394 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 05:53 返信する
-
女にほ腐った要素
男にはロボ要素
これで人気を博したんやろな
-
- 395 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 06:08 返信する
-
>>1
比率で教え欲しいよな…
8:2とか7:3で女性が多かったのか、5:5にも満たないのに通常よりは圧倒的に多かったから女性が育てたコンテンツになるのか
-
- 396 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 06:12 返信する
-
>>284
横だが本当なんか古参爺が切れてるだかフェミだかアホかと思う
古参ほど最初女子人気で再放送とガンプラで小学生男子が熱中したっての知っとるっての特にアニメ雑誌や映画のパンフそれにコンバトラー等のイケメン敵の女子人気で一定数の女子人気あるの当時のオタクなら常識やっての
-
- 397 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 06:15 返信する
-
>>206
妄想の爺と何やっとんねん
とりあえずファーストの映画パンフ特に三部それと当時のアニメ雑誌みてた当時のオタクからしたら女性人気あるの常識やぞ
-
- 398 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 06:18 返信する
-
>>373
>>375
そんなことない
オタク迫害が始まったのは宮崎勤後
当時は普通に堂々と好きって言えた
-
- 399 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 06:20 返信する
-
>>211
当時、小学生やけど知っとるぞ映画のパンフにも書いてたからな
そもそもコンバトラー等のシリーズでイケメン王子やらが女性人気あったからな近所の中学おねぇちゃんも見てたし話もしたな
-
- 400 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 06:21 返信する
-
>>216
とりあえずポーの一族でググれwiki見るだけで大体わかる
-
- 401 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 06:23 返信する
-
愛があるほど同人誌などで盛り上げた女性が、美形が出なくなっただけで作品から離れたから
初代ガンダムは打ち切りっていう憂き目に合ったんだろ。
-
- 402 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 06:24 返信する
-
>>225
当時はグッズが極端にない時代ガンプラとガン消し以外はよくて下敷きボンボンの漫画や絵本それとレコード、映画館限定の筆箱など
女性ファンはアニメ雑誌などでイラスト投稿や文通友達の募集などしてた
-
- 403 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 06:30 返信する
-
>>229
ガンダムの後は時系列的にキャプテン翼とパタリロじゃなかったかな?その後がゴッドマーズ、聖闘士星矢でサムライトルパーんでシュラトだったような今も昔も腐れは移り変わりが早いんや
-
- 404 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 06:32 返信する
-
>>261
横だが貴腐人を超えてないか?
-
- 405 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 06:35 返信する
-
今は普通だけど、競馬なんかもオッサンしかいなかったところへ
投票券は買えないけど女子大生やら、OLやらが競馬場へ行ったりして、
それに追随して若いオッサンがなだれ込むみたいな感じだったね...
-
- 406 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 06:36 返信する
- シャアのファンだった斉藤由貴とか富田靖子あたりの世代か。
-
- 407 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 06:37 返信する
-
>>321
人気なのはヒュウガくんやろ(漢字度忘れ日向で良かった?)
-
- 408 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 06:39 返信する
-
>>344
横だがあったよ
-
- 409 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 06:39 返信する
-
>>403
ガンダム、ゴッドマーズ、キャプ翼、星矢、トルーパーだな
キャプ翼はガンダムと違ってお子様が先行
星矢は同時だったと思う
トルーパーは腐れさん以外支持して無かった感じ
あと銀英伝がアニメ化前に腐界隈でややブームになった
-
- 410 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 06:40 返信する
-
バンダイ側がシャア気に入らなくて左遷て形で干したら、視聴者からクレームが大量に来てジャブローで復帰させたと富野が言ってたな
「あーんスト様死んだ」が代表するように好きな作品へ手紙送ったりクレーム入れたり直接行動起こしちゃうのは女特有だね
-
- 411 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 06:41 返信する
-
>>407
岬太郎が8割占めてたイメージ
-
- 412 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 06:42 返信する
-
>>361
当時そんなグッズねーよ映画館で限定の下敷きや筆箱やっと出た感じだよ本放送で売ってたの絵本と超合金くらいだよ
-
- 413 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 06:44 返信する
-
>>391
何いってんだ?女性人気のデータやんけ、それだけ女性ファンがいた証拠やろ
-
- 414 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 06:45 返信する
-
>>386
当時、一般家庭用ビデオないんやが
-
- 415 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 06:48 返信する
-
後忘れがちだけど、当時のオタク連中って同好の士と繋がりたい、話したい、語り合いたい!罵り合いたいって欲求の強い陽の連中が主要層だからね
陰が連中が主要層の現代と行動力が違う
-
- 416 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 06:53 返信する
- マジかよガノタざっこ
-
- 417 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 06:57 返信する
- ガルマの葬式やるぐらいには熱心だったわね。
-
- 418 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 06:58 返信する
-
>>3
🥺🥺🥺🥺
-
- 419 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 07:05 返信する
-
更にさかのぼればバビル二世も少年漫画なのになぜか女の子に注目されて…
と作家先生が困惑していたそうな
ソースは当時のアニメLP掲載の原作者あいさつ文
>>386
当時はフィルムコミックでアニメの映像を、
LPレコード(ドラマ編)でアニメの音楽を合わせ技で補完して
アニメ映画を見た気分に浸るのが精いっぱいだったよ
-
- 420 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 07:16 返信する
- 子供の頃、夕方になると遊んでる途中でもみんなで市役所に行って、ロビーのテレビで再放送見てたよ。ガンプラは今のPS5くらい買えなかった。
-
- 421 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 07:33 返信する
-
ガンダム世代だけど、キャラがなよっとしてて気持ち悪いから、
プラモデルしか興味なかった。ザブングルのほうが好き。
-
- 422 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 07:38 返信する
-
>>375
いやーガンダム好きっていってもいじめはないだろー
あくまで少女ものだろ
-
- 423 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 07:41 返信する
-
いやさガンプラのお陰だろ
どっかの歴史捏造国家みたいに成り下がったのか
-
- 424 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 07:42 返信する
-
シャアの女人気は分かる
ガンプラ興味なくて人物が好きだった母親
-
- 425 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 07:48 返信する
-
記事が本当だとしたら
女性人気→打ち切り
男性人気→ガンプラ人気爆発。その後もシリーズ化
女性人気は打ち切られるレベルのモノなんだな
-
- 426 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 07:50 返信する
-
>>423
真実を受け入れられなくて願望を喚き散らしてる、ボクがガンダムを支えて来たんだおじさんのほうが半島の人っぽい
-
- 427 名前: 2022年09月18日 08:01 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 428 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 08:02 返信する
-
>>426
支えてきたなんて一言もいってねーだろ日本語読めないの?
-
- 429 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 08:09 返信する
-
元々、第二次声優ブーム(男性声優ブーム)も重なってハイティーンの女性ファンが多くいたのが
テレビ放送中の機動戦士ガンダムにおける世相
アフレコスタジオに出待ちが居たり、ファンレターを熱心に送っていたのは女子たちですよ
-
- 430 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 08:10 返信する
-
ゴッドマーズの本放送の時もたくさんの女性ファンが
放送していた各テレビ局に熱心なファンレターをたくさん送っていたおかげで
放送局側からも人気アニメと認知されて
ゴッドマーズが通常よりも長い1年以上放送された作品になったのは有名な話
ガンダムの時のように視聴率で不人気だからとテレビ局が判断して
打ち切りにならないようにファンも判っていてテレビ局に働きかけたからね
-
- 431 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 08:37 返信する
-
>>2
無いない
よくアニメ雑誌とかオタクがブームを盛り上げたとかメディアがデマを広めているけど
ガンダムは最初から子供向けの安い玩具とかお菓子が爆発的に売れまくっていた
入荷すれば売り切れる状態で入手が凄い困難だった
ガンダムが最初に受けたのはストーリーじゃなくて純粋にロボのデザインだった
-
- 432 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 08:42 返信する
-
世代ではないが解るよ
安彦良和が描くキャラの体のラインは男も女もそれぞれのベクトルで妙になまめかしい
-
- 433 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 08:42 返信する
-
>>65
たまには、アニメックやファンロードも思い出してあげてください。
-
- 434 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 08:55 返信する
- やはり「勇者ライディーン」ぬきには語れないだろ
-
- 435 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 09:18 返信する
-
まぁこれは当然だね
男とかいう下等な存在じゃ支えることはできない
-
- 436 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 09:19 返信する
- NHKの富野由悠季特集でも本人インタビューで言ってたな
-
- 437 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 09:32 返信する
-
本放映時に腐女子人気があったのは本当。少年アムロの描写が良かった。再放送希望とか目立ってたのも女子中学生と大学生という感じ。もちろんブームとなったのはガンプラ・再放送以降から。本放送時に男子小中学で受けてた奴はミリオタ扱い。
同級生女子にはガンダム、(未来少年)コナンの好きな男子中学生って扱いだったな、俺
-
- 438 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 09:40 返信する
-
>>395
女友達に男は偉そうに語るだけで、よっぽどじゃないとお金落とさないからなと言われて、
と確かにと思った
-
- 439 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 09:42 返信する
-
>>429
そのへんの動向は所詮、当時の流行、でしかないんよね
それだけだったら他のアニメと一緒で風化して歴史の一コマで終わるだけだった
ガンプラ人気が無かったら40年以上継続してないんだよ
-
- 440 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 09:42 返信する
- 確かにシャアとガルマのファンイラスト多かったな
-
- 441 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 09:48 返信する
-
>>414
だからマニアが高価なビデオデッキとテープ買って違法上映会してたんじゃん
うちにビデオデッキが来たのはイデオンの時だな
-
- 442 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 09:52 返信する
- 当時 だから僕はの感想を書いて富野監督に出したら普通に返事が来た
-
- 443 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 09:53 返信する
-
>>76
東京湾の埋立地を掘ったらセル画が出てくるというジョークがあったな
-
- 444 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 09:55 返信する
-
当時、学生だった川村万梨阿も、ガンダムイベントでファン代表という立場で挨拶していた話は有名
同じくファン代表として永野護も参加していたと言うね
-
- 445 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 10:17 返信する
-
>>444
江古田のオタ姫
-
- 446 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 10:25 返信する
- 「最初は」でしょ?「現在は」どうなの?
-
- 447 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 10:31 返信する
-
>>340
昔はアニメの本数自体少なかったから大抵のアニメが再放送してたんだぞw
-
- 448 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 10:35 返信する
- ばあちゃんが最古オタクなんだがシャアがめっちゃ人気だったと聞いた
-
- 449 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 10:41 返信する
-
いや救えてないじゃん、打ち切られてるじゃん
結局打ち切られたアニメがプラモで再燃しただけだろ
-
- 450 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 10:42 返信する
-
>>340
クローバーが再放送するかどうか決められるほどガンダムの全権利持ってたと思ってるの頭悪すぎやろ
ただの金出したおもちゃ屋であって、代理店でもTV局でもねーぞ
-
- 451 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 11:01 返信する
-
>>438
ファン数もそうだし直接的な売上に関わるガンプラ買ってる女子がどれだけいたかじゃない?
あとマニアなんてのも昔は殆どが男性でしょ?
逆に少し遡れば女性はオタクをモテない趣味に熱中する男性を指す言葉として使って毛嫌いしていたし、美容と洋服と旅行が趣味の人が本当に多かったよね
いつから男女の割合が入れ替わったの?
-
- 452 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 11:09 返信する
-
>>414
ベータが1975年、VHSが76年。
さらにさかのぼるとUマチックが1971年で、
家庭用ビデオは富裕層には普及していた
-
- 453 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 11:11 返信する
-
>>451
ガンプラブームとガンダムを延命させた腐れさん人気は別軸なんだけど
そこを理解してないから、そういうトンチンカンな事言い出すんやな
-
- 454 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 11:13 返信する
-
当時のアニメは確かに女性ファンのが多かったんじゃね
トリトンとかな
そういやトリトンも富野だったな
-
- 455 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 11:15 返信する
-
はあ?
女の子がクローバーの超合金買うか?
いい加減にしろよ?
-
- 456 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 11:16 返信する
-
>>7
シャアなんてついてねーよ
-
- 457 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 11:21 返信する
-
ガンダムはプラモでる以前にもアニメージュなんかでは人気だったし
確かに放送中の人気は女子が支えてたのは事実だろう
ガンプラがなくても初代ガンダム自体は後世まで残ってたと思うし
映画も作られていただろうね
放送が終了した直後に富野は3部作構想をアニメージュで語っている
-
- 458 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 11:24 返信する
-
>>456
パッケージにシャアの絵が描いてあるから箱だけ見て勘違いする子が多かったのよ
そのせいで箱に注意書を書いたり余計なキャラ描かないようになったんだぞ
-
- 459 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 11:24 返信する
-
当時はアニメックやOUTなんて雑誌でもガンダムは話題になっていた
ガンプラなんてのはほんとに後から起きた現象
-
- 460 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 11:30 返信する
-
もともとの人気があったからバンダイがプラモ出したんだよな
それ以前にホビージャパンでスクラッチしたのが載ったりしてて
かなり反響があったとも
-
- 461 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 11:40 返信する
-
>>396
打切りエンドだった事実やクローバーって会社の存在すら知らない浅い層が、自分の狭い知識だけで反論しているんだろうな
猛省して欲しいわ
-
- 462 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 11:53 返信する
- 認めたくないものだな
-
- 463 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 11:55 返信する
-
>>232
初回放送の時間帯が16時頃だったから、帰宅部以外の学生はリアルタイムで見れなかったって話がある
職場の爺さんが実際部活で見ていなかったと言っていた
-
- 464 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 11:56 返信する
-
ガンダムの打ち切りってクローバーのやらかしが確定してるのに未だに人気がないからだってどこの世界のガンダム語ってるんだろうか
-
- 465 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 12:01 返信する
-
>>264
え?
初代のプラモが売れなかったの?
何処の世界線だよ
-
- 466 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 12:07 返信する
-
>>353
当時の雑誌や新聞に掲載されてたって言ってるだろ
そもそも生き証人が多数いるのに嘘データ乙とか、流石に脳みその構造を疑う
外に出ろよ引きこもり
-
- 467 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 12:19 返信する
-
>>431
それ再放送の時の話
-
- 468 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 12:19 返信する
-
制作陣、新聞や雑誌、当時のオタク及び学生の証言、ネットで調べれば直ぐに分かる内容、情報の正しさを証明しているにも関わらずそれを認めない低能たち
SNSでフェイクニュース、デマとかが流行するはずだわ
-
- 469 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 12:23 返信する
-
>>22
これはことあるごとに富野御大が言ってることだぞ
-
- 470 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 12:26 返信する
-
>>463
それ時差放送で地方の話
放送の日時は基本土曜の17時なんだが
-
- 471 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 12:29 返信する
- オンタイム放送を観てた人達がメインとなって再放送を望む声がきっかけになったのかと、女性ファンが一気に増えた作品はゴッドマーズ辺りなんかな
-
- 472 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 12:34 返信する
-
>>27
そうでもない
ガンダムの打ち切り前にシャアとガルマのBL同人誌があったんだ
その同人誌を打ち切り決定時にサンライズに送ったイカれた腐女子がいたんだよ
打ち切りで心の弱ってた富野御大がそれ読んで、その中でシャアとガルマが士官学校時代に同室だったという設定があったんだが、それを採用してしまったんだ
この一件で公式に物申すオタクが増えてしまったという悪しき前例なんだが
-
- 473 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 12:40 返信する
-
>>133
メルモちゃんは60代だな
-
- 474 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 12:42 返信する
- 打ち切りのおかげで放映権料が安くなったおかげで、夕方の再放送で全国的に何度も流されたからだろう
-
- 475 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 12:46 返信する
- ガルマ死んだ時カミソリレター送られてきたの有名な話だし
-
- 476 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 12:46 返信する
-
>>474
まず放映権料安くなったの?
そんなソースどこにあるの?
-
- 477 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 12:54 返信する
-
>>25
見てから言え
-
- 478 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 13:00 返信する
-
>>453
男性が始めたり育てたものは多々あるのにそれは話題には登らず、女性が関与しただけでそれをさらに過大して評価するのが鬱陶しいわ
全体として半分にも満たないのに片側なら無理にでも活躍とか言い出すのはポリコレのゴリ押しと変わらない
これ男性が作ったんだよとかいちいち言わないし、スポットライトを当てるのは別にいいけど全ての様に語られるとフェミみたいで見てて不愉快だわ
-
- 479 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 13:06 返信する
-
一人なのかわからないが内容みると同じようなこと書いてるからたぶんひとりなんだろうけど
延々と同じことを妄想で言ってるのは何が目的なんだろうか
日々のストレスをコメ欄にぶつけてるのか彼に一体何があったんだろうか
-
- 480 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 13:06 返信する
-
アニメブームの極初期から女オタによるホモパロは1ジャンルとして確立してたからな
ガンダムでも『シャア出世物語』なんて伝説級のBL同人があったし
-
- 481 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 13:18 返信する
-
何時もアニメキモいだのガノタガーって言ってる癖に
ダブスタの狂気的なアニメストーカーだったのが発覚したのか
-
- 482 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 13:45 返信する
- これはたしかに。ちょいした世代でガンプラとか食玩シールとかだけ楽しんでた。再放送で人間キャラみてなんか少女漫画みたいとか思ったことを思い出した。
-
- 483 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 14:12 返信する
-
クラスの女子たちがシャアとアムロどっちが好きか投票してたの思い出した
シャアが若干優勢だった記憶
-
- 484 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 14:58 返信する
-
小3の時にやたら世話やいて時々こっちの自宅まで来た女子グループがガンダム勧めて来て仕方ないから男子の友人にビデオ借りてハマったな
そのグループの子のほとんどが兄や姉いて一緒に見てハマったと言っていた
まんざら嘘記事ではないんだろうな
少し謎は解けた
ちなみにその後ゼータ勧められたが、その時はいまいちハマれずダブルゼータでハマり後でビデオ借りて見た
-
- 485 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 15:07 返信する
-
纏めると、キャラに女が食い付き、
野郎はメカにいったと
でOK?
-
- 486 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 15:55 返信する
-
>>485
男はモビルスーツと本編ストーリーとセイラさん
-
- 487 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 15:57 返信する
- シャアより黒い三連星の方が好きかも
-
- 488 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 16:17 返信する
-
今でも人気商品にするために「女子高生に受けてる」とか言ってブームを作ろうするし
男スタッフ達も男にウケるより若い女の子にウケたほうが嬉しいからそれを誇張して言う
特に富野なんて男嫌いの男性差別主義者で男への発言は罵倒ばかりで(逆に女への罵倒は聞いたことがない)それを真に受けるとかアホだろ
ガンダムが女子に人気あったことは認めるけど男女比で女のほうが多かったとかありえんよ
-
- 489 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 16:28 返信する
-
>>488
TV版Gレコ製作時、進行管理の女性に罵声浴びせてたの知らんの
YouTubeに動画あると思うから探してみ
-
- 490 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 16:42 返信する
-
>>489
言葉足りなかったけど男と女というのはファンに対してだよ
富野が男オタクをき下ろして罵倒してるのは散々見てきたけど女オタクを罵倒してるの見たことあるか?
俺はない
もしあったとしても女に対しての攻撃量は男への攻撃量に比べて圧倒的に少ないだろうな
-
- 491 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 16:59 返信する
-
>>490
特番なんかに出演してるガノタ女の対応見る限り面倒くさそうに相手してないか
あまりに酷いとバカと一言いってるのは見覚えあるな
-
- 492 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 17:46 返信する
-
>>490
お前の知ってるだけのこと話されても
富野は基本男女関係なくガノタに対して罵倒を繰返してるのは共通認識
それすら知らないってどれだけ無知なんだ
彼の様に自分の知ってることが事実とか思い込んで声を大きく叫ぶのマジで迷惑
-
- 493 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 18:00 返信する
- お・・同じだ。「銀魂」と・・。
-
- 494 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 18:09 返信する
-
>>492
富野が女ヲタを罵倒した例
・特番でなんとなくバカと言ったのを覚えてる
富野について詳しい富野博士なのにこれしか出せないのか?
それでよく「男女関係なくガノタに対して罵倒を繰返してる」とか言えるな
もっとたくさん出してみろよw富野について詳しいんだろ?w
-
- 495 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 18:13 返信する
-
>>494
横だけど男しかというが富野って男女分けて叩いていたなんて話聞いた事ないんだけど
ファン全体否定はよくしてるけど
-
- 496 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 18:31 返信する
-
ファンは飯を食わしてくれるありがたい存在だけど同時に危険な存在で
作品の評価をして欲しい存在は一般人でファンの評価は知らんがな
女は可愛いだけじゃない面倒で厄介な相手というのを見てる相手に伝いたい
こういう人よ
-
- 497 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 18:34 返信する
-
>>495
富野が叩いてる対象ファンはほとんど男を想定してるんじゃないのか?
女にも批判的だったらだったら「若い女にウケたw」とあちこちで嬉しそうに話さんだろ
逆に富野お得意の罵倒の嵐だよ
若い女好きで女子中高生好きのスケベ爺さんだから「若い女にウケたw」と嬉しそうに話してたんだろうよ
-
- 498 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 18:35 返信する
-
>>494
いや富野って男女関係なくオタク嫌いで有名だろ
-
- 499 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 18:40 返信する
-
>>497
質問なんだけどそれどこでわかる?
調べても出てこないんだけど
-
- 500 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 18:47 返信する
-
若い女にウケたと喜ぶところ想像できないんだが
20代の女がザンボット3見ましたと富野に言ったら
え?物好きだねー言っちゃう人よ
-
- 501 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 18:48 返信する
-
>>497
とりあえず富野がそういったというソースをくれ
-
- 502 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 18:50 返信する
-
>>1
自然界でもそうだけど女性は男より強い!!!
-
- 503 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 19:08 返信する
- 主張の根拠聞いたら逃げたよ
-
- 504 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 19:09 返信する
-
初代ガンダム、再放送、理由を調べてみたけど
スポンサーのクローバーっておもちゃ会社が玩具の売れ行き悪くて
アニメを打ち切りにしたんだけど、年末商戦で売れ行きが上がって
打ち切りを止めようとしたら間に合わず、枠が取れないので
再放送を行ったって普通に出てきたんだけど
-
- 505 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 19:10 返信する
-
女性で熱心なファンがいたこと、応援でアニメスタッフが動いた
ことは古いアニメ雑誌とかで語られてたように皆知ってるけど
それが再放送やブームに繋がるのはやっぱり違うような気がします
-
- 506 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 19:12 返信する
-
ガンダムが売れないのは老害ガノタがいるからだって言い訳に
使ってるだけな感じが。ガンダムのアニメの盛り上がりは
初代>Z>SEED>G=ビルドファイターズ(初代)
で個人的に感じてやっぱりプラモが売れてるか子供が食いついてるか
が結構わかりやすい感じがします。そして歴史はそもそもガノタ連中
知ってるし、やっぱりガンダムを支えてたのはプラモデルやゲームで
遊んだガノタだとは思いますよシランケド【連投失礼…切れてしまった】
-
- 507 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 19:27 返信する
-
クローバーの件はちゃんと調べたら実は黒字だったのが分かりましたになって
広まり出した新説
初出はアニメ夜話の何かの回で岡田斗司夫が評論家の氷川竜介に聞いたとかだったかな
-
- 508 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 19:36 返信する
-
>>2
みんな熱いねー
尊敬
-
- 509 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 19:43 返信する
-
>>5
当時子供心にガンダムってゲッターロボよりカッコ悪いと思った。
キャラは正義の味方っぽくなくて衝撃を受けた。
話は見てるうちにドハマリしてしまった。
-
- 510 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 19:50 返信する
-
>>5
学研の中1コースという教育月刊誌で、アムロとシャアの特集が組まれてた
母性をくすぐるアムロとか
ロボットのことはおまけ程度
完全に女子目線だったな
アニメの特集なんかあのときだけだったと思う
当時女子人気も有ったのは本当だと思う
-
- 511 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 19:56 返信する
-
>>510
シャアのことはイケメンで頼れるタイブ、貴方はどっち派?
って記事だったな
-
- 512 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 20:01 返信する
-
>>498
富野が叩くのは基本的に男だけ
-
- 513 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 20:02 返信する
-
>>499
富野は「ガンダムを支えてくれたのは女ファン」みたいなこと言ってるよ
男ファンには罵倒なのに女ファンには感謝するんだと驚いた記憶がある
-
- 514 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 20:02 返信する
-
>>501
自分で探せよ
俺は富野博士じゃないんだから今まで見たインタビューや本の記憶でしか話せない
-
- 515 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 20:07 返信する
-
>>38
学研の中1コースという教育月刊誌で、アムロとシャアの特集が組まれてた。
母性をくすぐるアムロとか、シャアのことはイケメンで頼れるタイブ、貴方はどっち派?って記事だったな。ロボットのことはおまけ程度。完全に女子目線だった。
アニメの特集なんかあのときだけだったと思う。当時女子人気も有ったのは本当だと思う
-
- 516 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 20:08 返信する
- でも主人公は女には絶対にしません
-
- 517 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 20:15 返信する
-
>>42
小学生ターゲットだったアニメが、大人がハマる面白さに、口コミで高校生大学生と広まって行ったのがブームの理由じゃね?
その中にキャラ好きの女子も含まれてたと。
-
- 518 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 20:33 返信する
-
>>516
ん?水星の魔女
-
- 519 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 20:35 返信する
-
>>518
富野監督!?
-
- 520 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 20:37 返信する
- これ...母さんです...
-
- 521 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 20:39 返信する
-
>>512
監督はバンダイに怨みがあるみたいだからなw
ガンプラでブレイクしたというのが気に入らないらしい
-
- 522 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 20:43 返信する
-
>>519
あぁ富野は女主人公ないな。女が望む女は描けないのかもな
-
- 523 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 20:47 返信する
-
>>520
オーバーロードで生首表現やったな、深夜アニメなら顔まで見せてたかもなw
-
- 524 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 20:50 返信する
-
>>514
だからソースをくれ
ないのに自分の記憶だけがソースなんていわれても信用できるわけないだろ
というかそんな不確かなもので話してなの
-
- 525 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 20:51 返信する
-
※5
モビルスーツにしか興味ない子供も浅はかだと言うのかね?
-
- 526 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 20:53 返信する
-
>>513
いやあなたの記憶の話なんてしてないんだが
つまりあばたの記憶ではそうなんでしょうねと言う話
客観的証拠もソースになるものもないけどあなたの中ではそうなんだということでいい?
-
- 527 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 20:59 返信する
-
>>487
ドムかっこいいもんな、ホバーで移動するし
シャアのリックディアスもかっこいいけども
-
- 528 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 21:10 返信する
-
>>506
難しい所だよね、クローバーは空気だったけど、ガンプラは大ヒットした
でもそのガンプラはアニメがあってこそ
個人的にはホビージャパンという雑誌が火付け役だと確信してる
-
- 529 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 21:18 返信する
-
>>526
一応探してやったよ富野監督がファーストの女性ファンについて語っている内容をまとめたブログがあって(今は消えてる)その内容を一部スクショしてるTwitterのアカウントがあった(おそらくフェミ寄りの人)
「実は、ガンダムという作品を長く支えてくれたのは、女性のファンなんです。27年前にシリーズ第1作の放送が開始されてから第1クールが終わる頃に、中学生だった女の子たちが、アフレコ現場にあつまってくれたものです。キャラクターやドラマ性を気に入ってもらえたんですね。男のファンが騒ぎ出したのは、それからずっと後で、商業的理由から打ち切りが決まった頃です。“遅いよ”という心境でした。」「それまでのロボットアニメと違って、ガンダムは複雑なドラマ性が指摘されますが、それは僕が女性ファンの意識するようになったからです。応援してくれる底辺に女の子がいるという思いが出てくれば、単なるメカ好きのための作品にするわけにはいかないじゃないですか。結局、人間関係はリアルに作るしかない。男は『かっこよければいい!』って言う人が多いでしょ?」「『女の顔がないよ』と富野は苦笑する。『それが悔しいので、もっと頑張って女の子のファンを獲りたいと思ってます。』」「『ガンダム』も『ライディーン』も。はじめに活動を始めたファンの90%は女の子だったんですよ。後者なんかファンの集いで千人の人間が集まれば男子は百人くらい。要するに女の子はジャンル分けで作品に接するのではなく肌合いにで接するから、ロボットアニメという狭まったジャンルでの完成度など考えてません。」
↑男は「かっこいい言うだけの人(劣った存在)」で女は「ドラマを理解する人(優れた存在)」と言う富野
男ファンには「卒業しろ」と罵倒するけど「女の子のファンをもっと獲りたい」言うの富野
でお前らの言う富野が女を批判してるというソースは?
-
- 530 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 21:21 返信する
-
>>524
お前らも富野がちゃんとガンダムオタクの女を批判してるというソースをよこせ
-
- 531 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 21:26 返信する
-
>>457
イデオンがまさにそうだね、人気あったし映画にもなった、しかし
プラモは全く売れなかった・・・終了
-
- 532 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 21:44 返信する
-
>>529
長文ご苦労様です
しかし残念ながらその文書は男女共にディスってます
あなたはたぶん視野が狭くなりなんて書いてあるのかある種自分に都合言い部分のみ解釈してその後言ってる言葉を完全に無視しています
-
- 533 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 21:47 返信する
-
富野は大ヒットした一因がおもちゃである事に不満と嫌悪があるのは間違いない
しかし当時ガンダムの影響は大きく、パヤオすらロボットを出さざるえない状況だった
しかし富野はパヤオ作品に嫉妬しザブングルでコナンをリスペクトする始末w
まあどっちも凄いと思いますw
-
- 534 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 21:48 返信する
-
>>530
上のコメでコピペしてる文でも富野は女オタク叩いてますが
-
- 535 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 21:51 返信する
-
当時のお兄さんお姉さんが目を付けたのは間違いないんだよね
ただ、そのお兄さん達がガンプラでリアルなプラモを披露したのが後に大ヒットまでした要因だと思う
-
- 536 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 22:05 返信する
-
>>530
お前ががんばって見つけたコピペにあるけどw
しかも女性が支えたらしねガンダムw
-
- 537 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 22:10 返信する
-
>>532>>534
あなた達の深読はどうでもいいのよ
ー造蓮▲ンダムという作品を長く支えてくれたのは、女性のファンなんです←女を褒めてる
▲ンダムは複雑なドラマ性が指摘されますが、それは僕が女性ファンの意識するようになったから←女を褒めてる
1援してくれる底辺に女の子がいるという思いが出てくれば、単なるメカ好きのための作品にするわけにはいかない←女を褒めてる
い發辰抜萃イ辰峠の子のファンを獲りたい←女を褒めてる
イ呂犬瓩乏萋阿鮖呂瓩織侫.鵑90%は女の子←女を褒めてる
女の子はジャンル分けで作品に接するのではなく肌合いで接する←女を褒めてる
書かれてる発言・文章が全て
-
- 538 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 22:14 返信する
-
>>537
ジャンルでの完成度など考えてません
どこが褒めてるんだろうか・・・
最後に見事にオトしてますよ
だから都合の良い部分しか見てないといわれてるの気づけ
-
- 539 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 22:17 返信する
-
>>537
ほら見事に自分に都合の悪い部分見てないという指摘がモロに当たってるのを自分で証明してしまう
-
- 540 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 22:18 返信する
-
>>536
だから俺は>>498で女を叩かないで褒めるだけの富野が言う「女がガンダムを支えた」はあてにならないと言ってる
ライディーンのイベント1000人の男女比率が1:9だったとしてライディーンの玩具はその何十倍も売れてて当時それを買ってたのは男だ
ガンダム放送当時も同じで玩具売上少なくて打ち切りになったけどその少ない売り上げに貢献してたのも男だ
終盤になって売り上げが持ち直したけどそれを買ってたのも男
富野の目には女ファンしか入らないんだよ
-
- 541 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 22:23 返信する
-
>>540
叩いてる部分を見てないあなたに言われてもw
しかも買ってるのは男なんだと言われても証拠もなにもないこと言われても
貴方が思ってるとか都合の悪い部分を見ない貴方の妄想なんて信用度あると思ってるの?
-
- 542 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 22:25 返信する
- 女性ファン意識してなかったらシャアのシャワーシーンなんて入れないと思うよw
-
- 543 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 22:26 返信する
-
>>540
お前が言っても何の根拠もないんだが・・・
お前の妄想はどんなことにも優先するとでも言うのかw
-
- 544 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 22:27 返信する
- それって貴方の感想ですよね?www
-
- 545 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 22:30 返信する
-
>>538
富野にとってロボットアニメはくだらないガキ向けのコンテンツだった
ソース探すのも貼るのももう面倒なんでやらんけどかつてのロボアニメへの嫌悪を度々口にしてるよ
本当はやりたくない仕事で食ってくために嫌々やってた仕事がロボアニメでそんなものにうつつを抜かしてる男も嫌悪の対象
で女はそのロボアニメという枠にとらわれずにドラマやキャラ(女にとってはこれが一番でかい)を見てくれる良客なんだよ
「ジャンルでの完成度など考えてません」というのはロボアニメというジャンルに囚われずに評価してくれるという褒め言葉だ
-
- 546 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 22:34 返信する
-
>>541
じゃあ女が買ってたいう証拠でもあんの?ソース出してみろよw
マジンガーZの時代からロボの玩具は男が買うという当たり前の常識も通用しないんじゃ話にならんな
負けを認めて口を閉じてりゃいいのに
-
- 547 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 22:37 返信する
-
>>546
買ってないソースもないのに買ってないと決め付けてるあなたに言われても・・・
だからいうなら証拠出せと言う話なんだが
なんでこちらに求めてるんだよ
お前が言い出したことだろw
自分で言ったことぐらい自分で証明してくれ
-
- 548 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 22:39 返信する
-
>>543
・じゃあライディーンの玩具とガンダムの玩具を買ってるのは女だった
・富野がガンダムオタクの女を叩いてる
このソースをどうぞ
お前の妄想じゃなくな
-
- 549 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 22:40 返信する
-
>>545
その後Gレコでオタクは見るなだからもうその考え富野にないだろ
-
- 550 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 22:40 返信する
-
幼稚園児でリアルタイム視聴世代。ガンダムは今までと違うのは理解できた。
主役機に乗ってすぐ動かせない、やられメカのデザインが毎回同じ。
その後にリアルロボって言われるようになるけどリアル感を感じてた。
おもちゃは欲しいと思ったけど優先順位はかなり低い。他のアニメの超合金を買ってもらってた。
その頃から普通にプラモデル人気はあってロボプラモはアオシマのと戦隊モノの初巨大ロボしか無かった。
その後のガンプラブームが起きる土壌は幼稚園児にも育ってたと思う。
(クソガキにスパーカープラモは難しかった)
大人になって当時高校生や大学生にも人気があったと知ってボンボンに出ていた人達が特殊じゃないんだと思ったしZガンダムが酷評されたって意味もわかった。
-
- 551 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 22:42 返信する
-
>>547
俺は「男向けの玩具を男が買ってた」という常識を言ってるだけだが?
その常識を覆したいのなら覆すためのソースをどうぞ
自分は何もソースをソースを出せないのにソースソースバカみたい
-
- 552 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 22:44 返信する
-
>>551
だから男しか勝ってないソースはないだろ
主語がでかいんだよお前は
-
- 553 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 22:46 返信する
-
あと富野博士ガンダム博士は早く富野がガンダムオタクの女を批判してるソースを出せ
>>529は女を批判してるとかいう現文試験のようなくだらない深読じゃなく富野がはっきりと口に出してる文章をな
-
- 554 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 22:46 返信する
-
>>548
アホなのかな
お前があてにならないなど言ってもお前の妄想の域を出ない発言でなんの根拠もない
そんな妄想を監督などの発言より優先しろと言われてもなに言ってるのこいつにしかならないんだが
-
- 555 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 22:48 返信する
-
>>553
横だけど相手は女ではなくオタクとして男女関係なく全体で叩いてるという現状の富野像かたってると思うけど
たぶんだけどお前の主張って1stの富野像で止まってないか
-
- 556 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 22:50 返信する
-
>>553
なんで女限定?
相手は別に限定してないだろ
お前が男のみと限定してるようだけど
-
- 557 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 22:51 返信する
-
初期の富野は男のオタク叩いていたと思うけどあるときからなのか男というよりオタクやファンという全体で叩いたりしてるイメージなんだが
宇宙世紀信者なのか分からないが富野のイメージがどこかで止まってないか
-
- 558 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 22:54 返信する
-
>>552
もちろん少数の女も買ってただろう
だけどお前は「当時も今もロボの玩具は男が買う」
この大前提&常識&定説を否定したいんだろ?
お前の大好きなソースで覆してみろよ
-
- 559 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 22:58 返信する
-
>>558
バカなのかな?
お前が
>それを買ってたのは男だ
などと男のみのように断定して書いてるから突っ込んでるんですよ
自分で書いたことぐらい理解しろよ
-
- 560 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 22:58 返信する
-
>>548
じゃ女びいきの監督の言う通りライディーンのファン男女比1;9だったというのか?
ありえあんわ
-
- 561 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 22:59 返信する
-
>>558
じゃあなんで買ってるのは男だとか男しかかってないように書いてるの?
だから主語がでかい人って言われるんだよw
-
- 562 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 23:04 返信する
-
>>559
それは文盲のお前の勘違いだ
俺が「男が買ってた」というのは100%全て男が買ってたという意味ではない
大多数が男だったという意味だ
大体数万個数十万個規模で売り上げがあるものが100%男だけ買ってるわけないだろ
そんなことも説明しなきゃ分からんのか
-
- 563 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 23:08 返信する
-
>>559
「男のみ」なんて俺がいつ書いたんだよ
勝手に言葉を足すな
数十万個売れてるんだから多少は女も買ってただろう
しかしその数は少数で圧倒的に男が多数だ
これで理解できたか?国語0点の文盲w
-
- 564 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 23:09 返信する
-
>>562
いや文盲じゃなくてあなたの文書がおかしいんですよ
だれが男だと断定する言葉を大多数が男だという推測の言葉にすることができるんだよ・・・
お前が並べてる言葉は意味がまったく違うんだが・・・
-
- 565 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 23:11 返信する
-
>>563
断定はそういう意味使う言葉ですが
-
- 566 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 23:12 返信する
-
>>563
お前が足りなすぎてその意味になってることに気付け
-
- 567 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 23:16 返信する
- 話それまくって結局妄想バカは何が言いたいんだ
-
- 568 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 23:17 返信する
-
訂正>>560は>>548じゃなく>>554へ
じゃ女びいきの監督の言う通りライディーンのファン男女比1;9だったというのか?
ありえあんわ
-
- 569 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 23:19 返信する
-
>>566
男向けで数十万個売れてる賞品に「買ってるのは男です」というときに「ただし全部じゃありません」「ただし100%じゃありません」と注釈つけにゃならんのか?
アホらし
-
- 570 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 23:20 返信する
-
>>568
そんなこと俺たちにわかるわけないだろ
関係者がそういうならそうなんだろ
否定できる根拠もデータも俺たちにはない
否定したいならそれを持ってくるしかない
-
- 571 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 23:21 返信する
-
>>569
いや当然ですけど
しかもその場合大体男性ですと入るはず
それをあほらしいってお前大丈夫か?
-
- 572 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 23:23 返信する
-
>>557
どっちでもいいよ
富野が明らかに女も含めてガンダムオタを叩いてるソースをくれ
深読の入り込む余地なく叩いてるソースをな
-
- 573 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 23:27 返信する
-
>>570
またソースバカか
じゃ富野がライディーンの男女比は9:1と言ってるからお前は9:1で解釈するんだな?富野発言ソースで?
あ・り・え・な・い
-
- 574 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 23:28 返信する
-
>>573の訂正
男女比9:1じゃなく1:9ね
-
- 575 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 23:29 返信する
-
>>571
お前だけの当然とか知らんわ
勝手にほざいとけ
-
- 576 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 23:30 返信する
-
>>572
有名なのは
オタクには観てほしくない。観ても内容を理解出来ない。
日常会話が出来ない・アニメ作るならアニメ見るななど多くの語録が残ってると思うが
-
- 577 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 23:31 返信する
-
>>573
バカなのかな
監督の発言を否定できる根拠もデータも俺たちは持ってないので監督の発言は否定はできないという単純な話
否定したいならその根拠なども提示するしかないと言う話ですよ
-
- 578 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 23:32 返信する
-
>>575
お前のコメすべてにブーメランw
-
- 579 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 23:33 返信する
-
>>549
子供に見せたいとか言ってたようだな
その子供からは全く相手にされてないけど
-
- 580 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 23:36 返信する
-
>>578
煽りも低能だな
さスが蛆虫
-
- 581 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 23:38 返信する
-
>>577
バカなのは監督が言ってたからとライディーンのファン男女比を1:9と思ってるお前
-
- 582 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 23:39 返信する
-
>>581
いやそれを否定する根拠が俺にはないといってるんですが
お前にあるならお前が提示してくれればいいんだが
それもないのに否定はできないと言う話なんですが
-
- 583 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 23:42 返信する
-
>>576
それらも男向け発言だろ?
女又は女&男向けか?
そうは思えない
-
- 584 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 23:48 返信する
-
>>583
都合が悪いと自分が否定する深読みをし出すw
-
- 585 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 23:49 返信する
-
>>583
あなた達の深読はどうでもいいのよ byあなた
見事に自分の発言が自分に刺さるw
-
- 586 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月18日 23:55 返信する
-
お前たちは深読みも自分にとっての当然などもいうな
俺はするけど
見事なご都合主義野朗じゃないかw
-
- 587 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月19日 00:09 返信する
- テレビ放送なのに最初のファンがいると言い切るところに驚き
-
- 588 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月19日 00:52 返信する
-
>>4
再放送当時のプラモデルコーナーはガンプラよりエルガイムの方がどこも枠広かった
-
- 589 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月19日 03:14 返信する
-
時間よ、とまれ 辺りまではそれほどハマってなかった。ボルテスV以降のサンライズの絵はなんというか汚い印象で一方でドラマは荒いというか。
ただこの辺りになると演出レベルが2段くらい飛び抜けてて無視できなくなり、キャラも含めた設定に惚れた。ミリタリ好きには軍服が受けてたしキャラ好き女子にはガルマだけでなくアムロも受けてた。
俺はストーリーもさることながら安彦の(失われた)絵に魅了されてアニメ雑誌見たりしてた。打ち切りにしても見事に描き切った最終回まで、一線を画すアニメだったいう認識は(少なくとも)アニメ雑誌見てた層なら当然持ってたし、お姉さん方の行動もまぁそうだろうなという感想しかない。その後のガンプラ遊びの頃には女子は別アニメに移ってたように思う。ブームだとか何が売れただとか、それがなんだという感じだ。面白さが共有できたというだけでいいじゃないか
-
- 590 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月19日 05:51 返信する
-
女はジャンルにこだわらないって一見誉め言葉のように見えるけど
今は多少マシになってるけど当時の女性向けアニメは数えるほどしか無かっただろ
単にほぼ選択肢が無かったから妥協で男向けアニメ見てた状況理解しなきゃダメだよ
-
- 591 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月19日 06:45 返信する
-
>>465
にわかかよガンプラは本放送おわってからだよ先に出たのが超合金
-
- 592 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月19日 06:48 返信する
-
>>411
うちの学校はヒュウガくんやったな大阪のガラ悪い所なのが原因かも
-
- 593 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月19日 06:52 返信する
-
>>452
かなりの金持ちかマニアでないと無理なもん女子中高生が使わせて貰えたのか?
-
- 594 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月19日 06:56 返信する
-
>>446
名探偵コナンでリスペクトキャラが出てヒットするくらいには人気
-
- 595 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月19日 07:13 返信する
-
>>590
妥協ちゃうぞ今の少女漫画の衰退と少年漫画への女性ファンだらけを見ろ
女性だって少年アニメにハマるだけや、そもそもファン層が違う当時のキャンディキャンディやときめきtwoナイトなど少女向けはあったがボルテスやゴッドマーズなど好きな層とは違ってた要は今のBL腐れみたのがガンダムも見てただけ、そして今と同じで熱中しても直ぐに別の作品に移る
-
- 596 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月19日 07:24 返信する
- 腐
-
- 597 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月19日 10:56 返信する
-
ほんと女って男性の作った文化を横取りするのが好きだよね
どっち道男性が作った作品である事に変わりない
漫画アニメゲームというオタク文化自体が男性発祥
-
- 598 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月19日 11:00 返信する
-
クイーンを流行らせたのは日本人だから
クイーンは日本人のバンドだ!って言ってるくらいダサいし恩着せがましい
-
- 599 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月19日 11:52 返信する
- 女さん「ガンダムはワシが育てた」
-
- 600 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月19日 12:58 返信する
-
MSVや裏設定とか放送後にマクロスの作者などのクリエイター達が勝手に作ったのを
富野が気に入り認めたって聞いた事がある
-
- 601 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月19日 13:14 返信する
-
視聴率悪かったからクローバーが切った
(女性含む)ファン人気はあったからバンダイが拾った
それだけの話
-
- 602 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月19日 14:55 返信する
-
>>257
それはあくまで宇宙世紀(およびGガンダム)だけじゃね?
-
- 603 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月19日 16:17 返信する
- ガノタ「認めたくないものだな」
-
- 604 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月19日 17:01 返信する
-
ガンダムは元々プラモデルのために作られた作品で、だから変なハンマーやジャベリン、変形とかMAとか、そういうのがデザインされたんだよ。
間違い無く玩具がガンダムの人気爆発の元であり、放送中止された最初の放映の時に、それを見てた割合に女性が多かっただけというハナシ。
その後で、時代が漸く、作品の感性に追い付いただけなんだわ。
-
- 605 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月19日 17:56 返信する
-
リアルで売れ残った人気ない超合金ガンダムを買った世代
買いたかった人気の超合金は売り切れで泣く泣く誕生日プレゼントにされてしまった
腕がロケットパンチだったな
-
- 606 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月19日 17:59 返信する
-
>>604
玩具の為なのは間違いないが、昔で言う超合金みたいな奴であってプラモではない
バンダイが買い取ってからプラモを出したのが人気爆発の切っ掛け
-
- 607 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月19日 18:07 返信する
-
ガンダム、バンダイ、関係で
調べたら
バンダイは権利借りてプラモ作っていて
実際にガンダムの版権手に入れたのは
1994年サンライズ子会社にした頃だって
-
- 608 名前: 2022年09月19日 22:02 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 609 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月20日 09:15 返信する
- その割にはガンダム見たって女と会ったことないけどなぁ
-
- 610 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月20日 13:02 返信する
-
今はガンダムって見ただけでも叩いてる側だろ
っていうかアニメ全般を叩いてる
-
- 611 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 11:39 返信する
-
>>502
まぁメスの方が強い事が多いな
-
- 612 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月22日 03:28 返信する
-
>>389
パタリロのバンコランもやってたよな?
-
- 613 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月23日 18:18 返信する
-
>>1
でも富野が講義してもキモヲタばっかだったじゃん。冬のおもちゃで再燃したのが本当のところっしょ。
-
- 614 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月24日 16:38 返信する
-
一度打ち切りになったアニメがファンレターがごときで再放送するわけないじゃんw
一年分の出資が無駄になったのに
また一年分よこせなんていわれてスポンサーが納得するわけないだろw
金を出す人間が納得するには「金になる」って実績が出たからだろうがw
-
- 615 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月24日 16:42 返信する
-
>>68
女子にも見向きもされてなかったぞ
上で書かれてる『プラモ狂四郎』に出てくる女の子も
「私、ガンダムよりバルディオスのほうが好きなのよね」ってセリフがある
これは当時のアニメ雑誌の扱いでもわかる
-
- 616 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月18日 01:22 返信する
- こんなもん後番組がトライダーg7の時点で大嘘と解るやろ。専務の爺さんのファンなんかおらんやろ。
-
- 617 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年08月26日 02:37 返信する
-
>>598
クイーンを日本人バンドだと主張するのはお前の頭の中にしか存在しないだろ
自分の頭の中で敵を作って自分が勝つ妄想してるのは痛いぞ
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。