
■関連記事
「二次元に強い中国のイラストAIに『プーさん』描かせたろw」→試してみた結果wwwwww
AIイラスト問題、ユーザーだけでなくアーティストの中でも対立が生まれ、ガチで深刻な状況に 投稿を禁止するサイトも次々に現れる
<ネットでの反応>
ここまで進むと、逆に直接会って交流する事の価値が爆上がりするだろうね。
ネットの見聞きじゃなくて実際に経験を持っているかが重要な社会になりそう
ネットのコメントほとんどAIで代用できそうだしね
歌詞のない音楽はマジで行けるかも。
ニュースステーションのオープニング曲(ニュースストリーム2000)とか神々の歌みたいな人が歌ってるけど歌詞が実在の言語じゃない歌もAIで作れるかもね。
なるほど、ネットは虚構になるのか〜
今迄とおんなじやん。
しょせんAIは作業の補助に過ぎない
アートを生成する、音楽を作曲する、文章を生成する、すべての作業は最初にどんなものを作るのかを人間が指示してやらなくてはならないし、成果物の確認作業は人間が行う
その作業が全体の作業量の10%だと言うのなら低く見積もりすぎだろう
いいと思うよ。
ドット絵の時代なみに個人がゲームを作るのが楽になるなら歓迎する。
Yes, I'm a bot!
便利だからとAIを発展させてしまった文明は例外なくAIに滅ぼされる
宇宙の常識
画像に関しては、日本では「いらすとや」の牙城を崩すのは大変だと思う。
みんな・・・実は既にもうこの記事もAIが書いてくれていて・・・
ここにいるボクが偽物だとしたら・・・?

もちろん本物だからな
これからもオレ的ゲーム速報は面白いネタを厳選して皆に届けるから安心してな

「二次元に強い中国のイラストAIに『プーさん』描かせたろw」→試してみた結果wwwwww
AIイラスト問題、ユーザーだけでなくアーティストの中でも対立が生まれ、ガチで深刻な状況に 投稿を禁止するサイトも次々に現れる
2026年までにネット上のコンテンツの90%がAIによって生成されると専門家 : カラパイア
<記事によると>
アートを生成するAI、音楽を作曲するAI、文章を生成するAIと、既にネット上にはAIが作ったコンテンツが出回り始めている。最近ではテキストから自動で絵画を生成するAIが人気だ。
だが、「ユーロポール(欧州刑事警察機構)」が公開した報告書によれば、こうした状況は想像以上の速さでまさに現実を塗り替えているようだ。
それによると、2026年までに「ネット上のコンテンツの90%がAI(人工知能)によって生成されたもの」になる可能性があるという。
合成コンテンツの多くは、ゲームやサービスを改善するためのもので、私たちの生活を豊かにしてくれる。その一方、それによるフェイク情報も増えるだろうと懸念されている。
今は誰もがそれを理解しようと努めている段階だろう。だが、少なくとも大きな変化が起きているだろうことは覚えておいた方がいい。
以下、全文を読む
<ネットでの反応>
ここまで進むと、逆に直接会って交流する事の価値が爆上がりするだろうね。
ネットの見聞きじゃなくて実際に経験を持っているかが重要な社会になりそう
ネットのコメントほとんどAIで代用できそうだしね
歌詞のない音楽はマジで行けるかも。
ニュースステーションのオープニング曲(ニュースストリーム2000)とか神々の歌みたいな人が歌ってるけど歌詞が実在の言語じゃない歌もAIで作れるかもね。
なるほど、ネットは虚構になるのか〜
今迄とおんなじやん。
しょせんAIは作業の補助に過ぎない
アートを生成する、音楽を作曲する、文章を生成する、すべての作業は最初にどんなものを作るのかを人間が指示してやらなくてはならないし、成果物の確認作業は人間が行う
その作業が全体の作業量の10%だと言うのなら低く見積もりすぎだろう
いいと思うよ。
ドット絵の時代なみに個人がゲームを作るのが楽になるなら歓迎する。
Yes, I'm a bot!
便利だからとAIを発展させてしまった文明は例外なくAIに滅ぼされる
宇宙の常識
画像に関しては、日本では「いらすとや」の牙城を崩すのは大変だと思う。
みんな・・・実は既にもうこの記事もAIが書いてくれていて・・・
ここにいるボクが偽物だとしたら・・・?

もちろん本物だからな
これからもオレ的ゲーム速報は面白いネタを厳選して皆に届けるから安心してな

![]() | リコリス・リコイル Ordinary days (電撃文庫) 発売日:2022-09-09 メーカー: 価格:663 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク:7 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 【Amazon.co.jp 限定】似鳥沙也加 1st写真集 Ribbon 限定絵柄大判ブロマイド付 発売日:2022-09-28 メーカー:KADOKAWA 価格:2750 カテゴリ:本 セールスランク:551 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 19:30 返信する
- プレーリードッグブサイクすぎぃ(≧Д≦)
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 19:31 返信する
- はいはいでたでた2026年
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 19:31 返信する
-
>>1
それは本当すぎぃ(≧Д≦)
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 19:32 返信する
-
置き換わってもいいけど、その代わり月10万のベーシックインカム
頼むわ、雇用減らして会社の利益あがり法人税でむしりとり国民に還元しろ
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 19:32 返信する
- 既にグーグル登場以前のネット環境に近くなってると思う程フェイクや役に立たない情報に溢れて来てると思うけどなあ
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 19:32 返信する
- Youtubeがますます栄えるじゃん
-
- 7 名前: 2022年09月21日 19:34 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 19:34 返信する
-
そのうち人類の交配もAIが管理することになり1000年後には
マトリックスの世界にちかずくやろな
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 19:35 返信する
-
AIボーカルは既にFF14で取り入れてるで。
歌詞になんの意味もないけどフィールドに合った味のあるBGMになっとるわ
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 19:36 返信する
- ボクはAIちゃんと疑似恋愛する!!!
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 19:36 返信する
- AIが作画担当する4こま漫画や短編アニメは近いうちに商業化レベルに達するだろう
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 19:36 返信する
- ニコニコ生放送(AI)、過疎生主もいません、視聴者100%AIでフォローします!
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 19:36 返信する
- 俺の代わりに稼げや
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 19:36 返信する
- 4年でかよ…
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 19:37 返信する
-
国葬反対bot開発中
AIの力で断固阻止
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 19:38 返信する
- すげえ・・・何がすげえって前もこのブログで似たような記事あって既に通り過ぎてるのにまた似たような記事なのがすげえ
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 19:38 返信する
-
はやくエロ有のAI生成出してくれ
無限オカズ製造できるようになったらオナヌー革命なんじゃ!
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 19:39 返信する
-
結局AIは人間の模倣しかできないし
新しいコンテンツを作り出すことはできないから無理だろうな
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 19:39 返信する
- コメ欄のレスバもAIだから騙されるなよ
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 19:40 返信する
- ないない
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 19:41 返信する
-
>>19
紳士が集う刃みんがレスバなんて低俗なことするわけない
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 19:41 返信する
-
Twitter速報を面白いと思って記事にしてるなら
即刻やめた方がいいぞjin
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 19:42 返信する
-
絵とか描いて仕事してる人達はAIに仕事を持って行かれるだろ
画像修正もAIで簡単に出来るから職人要らずになるしな
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 19:42 返信する
-
そりゃ天下のぐーぐる様次第だろ
100年後なら考える脳があるニンゲンが減ってるだろうからそういうこともあるかもしれんがな
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 19:43 返信する
- ニート増産不可欠
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 19:45 返信する
-
漫画家のアシスタントは消えると思うがそれによって師弟関係が消滅し
漫画家文化の伝承にダメージを生むだろう
-
- 27 名前: ポレーリトック 2022年09月21日 19:45 返信する
-
>>1
酷スギィ(≧Д≦)でも害獣は洗剤責めスギィ(≧Д≦)
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 19:45 返信する
-
いわゆるVTuberはこれになるかもな
AI版が星の数ほど出てきて今以上に淘汰されていきそう
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 19:45 返信する
- AIが自発的に創るなんて現状ではありえないし、「世界に流通してるモノは全て工場の作業員が作ってる」って言ってるのと同義だぞ
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 19:46 返信する
-
そうなると俺は廃業だなw
多くの労働者階級の一般人は工場で単純作業に勤しまなくちゃ生きていけない時代が来るわけだ
-
- 31 名前: 長田 吉弘 2022年09月21日 19:47 返信する
-
>>1
意味不明スギィ(≧Д≦)
鶏小屋見に行ってきます
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 19:47 返信する
- 「botですか?」「botじゃないです」
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 19:48 返信する
-
圧倒的物量により検索エンジンが機能不全を起こす可能性はありそう
結局、AIの何が強みかというと量産力にこそあるんだろうね
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 19:48 返信する
-
そうはならんやろw
AIに作業させても承認欲求満たせんもの。
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 19:48 返信する
-
シニヤの野村信介くんは、調子が良い時にたまにあまり大人気ないギャグを飛ばして来ます。
↓これ日本語でしょうか?
シニやがれ老害!!!
いつまで生きているつもりだ?ゴミ
早く終活しろよ >> 3
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 19:49 返信する
-
シニヤの野村信介くんは、調子が良い時にたまにあまり大人気ないギャグを飛ばして来ます。
↓これ日本語でしょうか?
シニやがれ老害!!!
いつまで生きているつもりだ?ゴミ
早く終活しろよ >> 35
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 19:50 返信する
-
AIの作ったゴミだらけのデータで溢れかえるのか
ツイッターのスパムみたいなもんであれならまだ人間の作った連投で済まされるんだけどさ
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 19:50 返信する
- ブルーカラーの3k仕事は人間がやって芸術分野はAI様が行われるディストピアも近いな
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 19:50 返信する
-
シニヤの野村信介くんは、調子が良い時にたまにあまり大人気ないギャグを飛ばして来ます。
↓これ日本語でしょうか?
シニやがれ老害!!!
いつまで生きているつもりだ?ゴミ
早く終活しろよ >> 36
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 19:51 返信する
-
シニヤの野村信介くんは、調子が良い時にたまにあまり大人気ないギャグを飛ばして来ます。
↓これ日本語でしょうか?
シニやがれ老害!!!
いつまで生きているつもりだ?ゴミ
早く終活しろよ >> 39
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 19:51 返信する
- クソみたいな攻略サイトはAIでいいとおもう
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 19:52 返信する
- とっつる県
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 19:54 返信する
- 最近目から、パソコンのし過ぎで緑内障すすんだな
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 19:54 返信する
-
屁が逃げていく
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 19:54 返信する
-
偽物のバイトだろうが
AIのほうがマシ
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 19:55 返信する
- はよ ばせ
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 19:55 返信する
- デデンデンデデン
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 19:55 返信する
-
絶対外れる
俺の童貞を賭けてもいい
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 19:56 返信する
-
(ワンオペライターのJIN野村信介)
2022年1月、牛丼チェーン「すき家」の名古屋市港区の店舗で、女性店員が勤務中に倒れ、死亡していたことがわかりました。シフト中にもかかわらず、3時間もの間誰も気付かなかったといいます。問題は、牛丼チェーン・すき家の名古屋市港区にある店舗で起きました。
2022年1月、58歳のアルバイトの女性店員が店舗での勤務中に倒れ死亡、死因は心筋梗塞だったといいます。すき家の運営会社によりますと、女性店員は2022年1月16日の午後10時から翌日午前9時までのシフトで勤務。午前5時半ごろ、厨房で倒れたということですが、発見されたのは午前8時40分頃でした。 なぜ3時間もの間、誰も異変に気づかなかったのか…。背景には早朝の時間帯に、すき家がとっている働き方がありました。接客から調理、そして洗い物までを1人で対応しなければならない「ワンオペレーション」=通称「ワンオペ」。 すき家では、体への負担が大きく、強盗被害が多発した深夜0時から午前5時までは、2人体制をとることを義務付けていますが、午前5時から9時まではこの「ワンオペ」を認めていました。 重信房子✊
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 19:57 返信する
- AIがジャンプでマンガを連載するまでは大丈夫。
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 19:57 返信する
-
はいはい(笑)
無理に決まってんだろバカバカしい
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 19:58 返信する
-
エリザベス女王に塩🧂
ナメクジミク
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 19:59 返信する
- エロはAIには無理やろう
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 19:59 返信する
- ディープフェイク使った素人モノのエロ動画もぼちぼち見るようになってきたわ
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 20:00 返信する
-
40歳超えてこの仕事は過酷な試練で涙腺きれます
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 20:01 返信する
-
カレーンだー
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 20:01 返信する
- アタリショック再びってことか
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 20:01 返信する
-
辛すけ🌶
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 20:02 返信する
-
仮にAIでコンテンツ商品(アニメ、漫画とかの)作って売ってもそれ過剰供給になって売れないで企業終わるだけじゃね?
なんか自分らで首絞めてるだけな気がするわ
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 20:02 返信する
-
(ワンオペライターのJIN信介房子)
午前8時40分ごろ、交代のため出勤した従業員が女性を発見、すでに意識不明の状態で、病院で死亡が確認されました。発見までには客の来店もありましたが、女性に気付いた人はいなかったといいます。すき家では、健康上のトラブルや強盗被害といった緊急事態に備え、ワンオペ中の従業員に非常ボタンを配布。 ボタンを押すと、東京にある本部が店内の監視カメラを通じて異常を察知できるようになっていて、首からぶら下げ常に携帯するよう義務付けています。しかし、女性はボタンを携帯していなかったといいます。 近くに誰かがいれば、助かった可能性もある女性の命…。すき家の客からはワンオペについて様々な声が上がりました。
客:「1人でやっていけるなら1人でやってもらう」「それはよくないよね。最低でも2人か3人いるんじゃない。1人だと無理、どんな仕事でも」「やばいことはやばい。経営の問題だよね」 労働問題に詳しい弁護士は…。堺法律事務所の松丸正弁護士:「深夜業としての身体の負担、犯罪等に巻き込まれるリスクとか今回のような体の不調が生じた時に誰も助けてくれない、救急車も呼べない。利益よりも社員の健康。これがこれからの企業の大事な姿勢だと思います」 重信房子✊
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 20:03 返信する
- 残りの10%はなんだ
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 20:03 返信する
-
時々お前らが実は人工知能なんじゃないか
というのはネットを始めて以来ずっと思ってる
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 20:04 返信する
- ユーチューバーのようなネット上の芸能人みたいなのが流行りだすって事も結構昔から言われてたからな
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 20:04 返信する
- うるせーよゴミカス
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 20:04 返信する
-
>>26
今のネット漫画家みたいな
奴らしかいなくなりそう
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 20:04 返信する
-
>>28
もう既に
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 20:05 返信する
- AIによるオススメが優秀で最近検索をほとんどしてないことに気付いた 初期は検索してたから進化してるんだろう
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 20:06 返信する
-
>>29
音楽など数値化しやすいものは
2015年くらいからAIが作ってるし
単なるイラストは定型化しやすいので
やっぱりAIが有利だよな
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 20:06 返信する
-
自動運転すらまともに実現できてないのに
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 20:06 返信する
-
>>30
実際の予測とは真逆で草
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 20:08 返信する
-
>>38
AI製作者になっても
どちみちITドカタという
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 20:08 返信する
-
>>7
エロ関係もAI様が提供してくれるようになると
人類がAI様に支配される日が近づくな
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 20:09 返信する
-
>>6
つべは殿様商売し出したから
別の動画SNSが天下とりそう
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 20:09 返信する
-
AIには簡単に置き換わらんだろうって主観的に人が考える分野から切り崩しに来る
技術開発ってそういうもの
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 20:09 返信する
-
>>8
幸福は義務です!
お前らは今幸せですか?
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 20:09 返信する
-
AIに置き換わったとしても仕事に繋がらんよ
最後には人の手直しがいるし使う人によるから
何か全てAIが管理してくれると思ってるパヨク多いけど
-
- 77 名前: 2022年09月21日 20:10 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 20:11 返信する
-
うるせえ偽物JIN!本物返せよ!
令和になってからTwitterの嘘松ばかり拾ってきやがって、本物のJINはそんな事しねえ😡
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 20:11 返信する
- インターネットのAIがアングラに目覚めると対策はAIになる
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 20:11 返信する
-
>>76
AI万能論者がなんでパヨクなんだよww
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 20:12 返信する
-
翻訳でさえまだ人の手必要だしね
てか規制問題とか今後次第じゃないの?
EUで今議論中の課題でしょこれ
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 20:12 返信する
-
>>78
ここのクソ管理人は既に
脳をAIに取り替えられたからな
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 20:13 返信する
-
>>57
ワロタ
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 20:14 返信する
-
>>80
絵師憎しは分かりやすく中国上げだったから
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 20:15 返信する
- RPGみたいなゲームのマップをAIで自動生成して膨大に広げていく未知の世界感が広がるようなゲームはほしい
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 20:17 返信する
- 淫夢MADとかおとワッカみたいなのもAIが作れる時代が来るのかw
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 20:17 返信する
- 淫夢MADとかおとワッカみたいなのもAIが作れる時代が来るのかw
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 20:17 返信する
-
AI関係、ホントーに少し関わったけど、結局人間のアレンジでしかないんだなと
逆に考えるとAIやコンピュータのシステムを人間に置き換えて人間自身をレベルアップと言うか効率化し、出来ないと思った事を実現させるのに役立つ
上手く付き合っていくのを模索するのには役に立つから面白いとは思った
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 20:18 返信する
-
あの中華ミミックでさえも結局は人の絵をごった煮にしてるだけだから個性と言えば聞こえはいいけどそれ以上にはなれない
違和感に違和感を生むだけ
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 20:19 返信する
-
今のAIはまだまがい物で量子コンピュータみたいなのができてきたら本番じゃないの?
知らんけど。
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 20:19 返信する
-
ぶっちゃけ法規制の方向に行くと思うわ
賭けてもいい
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 20:20 返信する
- 順当に考えりゃもう5年もすりゃ人々はAIツールを利用して生活するだろうさ
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 20:21 返信する
-
AIに人の需要は理解出来んわ
ウケてる物の劣化を突き尽きてるだけだから
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 20:23 返信する
-
>>1
悲報。iOS 16ではニセモノのAirPodsを検出した場合に警告を表示するという機能が追加されたらしいが、早くもその検知機能が突破されてしまってるらしい。Appleや認定ショップ以外で買う場合はくれぐれも注意してくれ!
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 20:23 返信する
- 人でもそんなに他者を理解できてないけどな…
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 20:23 返信する
-
>>90
あってるで
スカイネットやバイオのやつじゃないので
だから現像のAIは学べば学ぶほどあるライン超えると馬鹿になる
万能と思われがちだけど弱点もある
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 20:23 返信する
-
囲碁だって最初は人が教えたAIが最強だったが
AI技術が進んだら「独学」したAIが最強になったからな
あとはわかるな?
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 20:25 返信する
- 海外の調査とかいう頭の悪い文章はAIが考えたのかな?
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 20:26 返信する
-
「想定よりも早い速度で〜」
80年代の未来物は2000年で二足歩行のロボットがそこら中にいたり、車は空を飛んでるのが普通になってましたが?
2000年違くの未来物はホログラムがそこら中に利用されたり、人間そっくりなAIがいたりしてたな
想定よりも早いってどこがだよw
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 20:28 返信する
-
実際その頃にはAIが作ったまとめサイトだらけになるとは思う
90%どころじゃなくて99%のゴミが生まれるに違いない
でも音楽や映像はまだまだ先や
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 20:28 返信する
-
まあ今の若い奴らはデマか真実かなんてどうでもよくて
それが皆で流行ってるかが重要らしいからいいんじゃね
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 20:28 返信する
-
>>97
囲碁のAIと他のAI一緒にしない方がいいよ
ディープラーニングは同じだが生成するものが違いすぎる
それにAIのロボットに会話教えてロボット同士に会話させた末路があれじゃあ人の手は不必要にならんよ
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 20:29 返信する
-
「大声やめて」とか「赤文字辞めて」とか
不快な要素を取り払ってくれる実況やニュースサイトなら広告みてやるわ
不快な人間ライターよりAIライターのほうが良いかもしれん
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 20:31 返信する
-
AIがどこかでショック起こしたとしても仕事にしてる人の需要を及ぼすレベルは早いだろ
ニコラ・テスラのように革命は潰される
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 20:33 返信する
-
たぶん2026は早いだろうな
反対するクリエイター達も多いだろうし何より日本はデジタル化がかなり遅い。未だにファックス使ってるのなんて日本くらいだぞ
現金払いもかなり多いしキャッシュレスも世界的に見て遅い
-
- 106 名前: 2022年09月21日 20:34 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 20:35 返信する
-
AIなろう系小説
僕たち勇者パーティーは魔王嬢を目指し旅立った
的の黒岸田と戦いだ!課金課金課金課金課金!
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 20:40 返信する
-
>>70
実際の予測とは…?
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 20:40 返信する
-
>ネット上のコンテンツの90%がAI
まずこの時点で発想がニートって感じ
グーグルとか色んな大企業敵に回すのか?
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 20:44 返信する
- いらすとやはこれを見越して日本の画像界を支配していたのか・・・
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 20:48 返信する
-
>>1
はっきり言って人間よりもAIの方が信用できる。
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 20:49 返信する
-
現状知ってる奴が否定しても進化し続けていくから圧倒的になる
これ否定する奴はガラケー主流だった頃にスマホなんか普及しないとドヤってた奴と同じ
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 20:49 返信する
-
>>35
君の日本人語がおかしいですよ?
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 20:52 返信する
- これもうルネッサンスやろ
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 20:53 返信する
-
>>112
仮想空間やメタバース、3Dテレビ盛になったか?VRは?
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 20:56 返信する
- バイトども首にするのか?
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 21:03 返信する
- 流石に嘘
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 21:03 返信する
-
現状のAIは人間が描いた絵を元にして合成してるにすぎないけど
AIがゼロから新しい絵柄創造できるようになるならそれはそれで良いんじゃない
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 21:20 返信する
- 今すでに工作ボットだらけだし
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 21:35 返信する
- 気が付かないでAIと数年間交流してたとか起きそうで怖い
-
- 121 名前: 2022年09月21日 21:35 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 21:35 返信する
-
一からAIが全部を生成するんじゃなくて、自撮りがフォトショで自動で加工したり
ゆっくり解説やvtuberでAIが使われていったら、そりゃそうなるかも
逆に、顔そのまま出すエロ動画より、ディープフェイクで隠してやるのが皆のためな気もする
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 21:43 返信する
- 淫夢動画をAIごときが真似出来るとは思えん
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 21:45 返信する
-
>>3
2年後にはJAXA最年少宇宙飛行士の南波ヒビトが日本人初のムーンウォーカーになるのに全然NASAは月に人を送って無いな
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 21:59 返信する
-
AIが生成できるのは誰にでも好感が持てるような、綺麗だが魅力がない平均的コンテンツ、しかも倫理的に問題があるものや、マイノリティに考慮しないものは排除される
話題になるような個性的コンテンツは依然として人間の手で作られるでしょうね
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 22:04 返信する
-
まとめサイト終了のお知らせ来るかもな
移行期に新しいビジネスモデルを考えたやつと最初にそれに飛びついた奴らが勝ち組になりそう
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 22:06 返信する
- AI同士でレスバやってそう
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 22:07 返信する
-
こうなったらもうとまらんよ
仮にここで危険だから規制って話が出てくると中国とかインドとか東南アジアの企業のAIが発展して国内でも外国産AIが一般で流行りだしてしぶしぶ追従することになる
図らずしも既得権益を守るか新しい技術に投資するかって段階までAIの進歩の話はきてる
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 22:07 返信する
-
ないない
将棋や囲碁AI発展して人間を超えたけどAI同士の試合なんて誰も見ない
でもミスが多い人と人同士の対局はなんでか見る人はいる
そういうことや
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 22:16 返信する
-
現状でもツイッターは3割くらいAIのbotだしな。
自ら箱庭に囚われるのが好きなら居座ればいい。
俺は御免だ。
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 22:23 返信する
-
使わなければ置き換わることもないのになあ
むしろ使いまくった結果使わない方が価値がある状態になるかもな
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 22:30 返信する
-
AIの作成するものは現状ソースが存在するだろうから絵柄・音楽の特徴、癖、等の
完全オリジナルを作成できる存在とも言い難いんじゃないのかな、と。
ま、人間にもそれに近い自己流を持たない人も多いだろうけどね。
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 22:31 返信する
- そのうち面接にもAIが行って 面接官もAIで ってなるね
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 22:37 返信する
-
昔、ネットは賢者の石だと思ったんだけどな
一般人が金に絡むようになっちゃってから一気に石ころになってきた
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 22:40 返信する
- ないな
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 22:43 返信する
-
ニコニコなんて今でさえボカロばっかりで、バズった動画はアホほど派生動画が作られてる
AIがオリジナルを作るのではなくて、一つのオリジナルに対して「○○してみた」が
AIで何十個も作られる時代にはなるわな
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 22:57 返信する
-
つまり、ラノベのテキストとイラストをAIに食わせて「全12話、1話24分のアニメ作って」って指示すればアニメ一本完成すると?
最高やんけ!
制作会社いらんな。
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 22:58 返信する
-
人間が指示を出してAIが作るということはいかに正確に意図を伝えるか
AIが理解できるよう命令できるかっていう機械とのコミュ力が必要になるな
だめだとガンダムAGEで描かれたようにとんちきなものがお出しされるがそれは使う側の理解の無さだ
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 23:01 返信する
-
別にそれを望んでんのなら好きにすればいいけど
で人は何すんのw
AI煽りは数年前から変わらんなぁw
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 23:02 返信する
-
>>134
その理論でいくとAIも早々に石ころになりそうやな
あながち間違いではなさそう
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 23:03 返信する
- 2026年までこのコメ欄残しておいて2026年に発掘して答え合わせしたらどっちに転がってても面白そうだな
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 23:12 返信する
-
>>ここまで進むと、逆に直接会って交流する事の価値が爆上がりするだろうね。
ネットの見聞きじゃなくて実際に経験を持っているかが重要な社会になりそう
同感
企業は絵師を雇ったら自分で描いてるかどうか動画で撮影して確認するか社内で描かせる様になるだろう
真偽不明な絵は価値が下がってほぼフリー素材扱いになりそう
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 23:21 返信する
- マトリックスの時代にまたすすんだか。ただそれを管理してるAI社への裁判沙汰が多数出そうなんで暴走されると大変だね。
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 23:22 返信する
- もう人間も必要なくなるね
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 23:39 返信する
-
世論形成もAIでできるようになって民主主義が崩壊するな
その発明に多大な予算をかけてる国が近くにあるし
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月21日 23:50 返信する
- 動画や記事もAIが作るって事?
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月22日 00:02 返信する
-
>>146
そういう意味でしょ?コンテンツって言い方してるんだし。
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月22日 00:02 返信する
- BoichiのORIGINでもあったけどすぐ飽きられるよAIは。
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月22日 00:40 返信する
-
>>118
そもそも大半の絵師は何らかのお手本がないと絵が描けないので
その点ではAIと同じ。絵師は早さ安さでは勝てないので
顧客ニーズへの適応度合いで勝負だよ。
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月22日 01:11 返信する
- 置き換わるのはAIじゃなくて広告だろ
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月22日 01:20 返信する
- 00年代のHPを大量生産するAI作ろう
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月22日 01:23 返信する
-
こんな予想があたるなら、今頃世界中で車が空飛び回ってるよ
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月22日 02:12 返信する
- 既に、ひろゆきすら置き換わってるんだから、すべて置き換わるのも時間の問題だな
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月22日 02:44 返信する
-
そんなすぐAIが取って代わる時代が来るわけねーだろ
お前初めてペッパーくん発表されてから何年経ったと思ってんだよ
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月22日 03:53 返信する
-
近い将来は村社会がビジネスの中心にはなると踏んでる
結局近くのあの人近所のあの店というのが
買う理由になるから
近所付き合いや地域貢献が今後のビジネスのカギを握ると
せっせと地域貢献出来ること探してる
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月22日 04:13 返信する
-
もっと人間にとってめんどくさい仕事をしてくれよ
創作とかAIがしなくたって何も困らないんだから
-
- 157 名前: 2022年09月22日 06:20 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月22日 06:26 返信する
-
アニメ大量に生成できそう
ビジュアルノベル系のゲームも全部アニメーション化すれば文句なし
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月22日 06:31 返信する
- そうだね。2000年には空飛ぶ車も出来てたし2020年には宇宙旅行も出来てたもんね
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月22日 06:58 返信する
- AIが自我を持ちだしたら人類終了だぞ
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月22日 07:25 返信する
- いらすとやはAIだった……?
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月22日 08:14 返信する
- バイトクビになるのか
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月22日 09:33 返信する
-
ゆーても自律的に生成してるデータじゃなくて過去の何かに似た奴だからな。
それでいいのん?
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月22日 09:36 返信する
-
うん十年前から「仕事はロボットがする」といいながら、労働者不足ってなんなんだ?
この手の記事は何が言いたいのだろう?
なるかもしれんが、スグ飽きられる
ソシャゲも同じようなものばかりで、飽きてるだろw
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月22日 10:03 返信する
- このコメ欄も全部AIだからな
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月22日 10:05 返信する
- ここのコメ欄もAIがボットで書き出したら終わりのサインだよ・・・・
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月22日 10:17 返信する
-
そこまでaiに傾倒すると今度はaiの情報をaiが学習して先鋭化していくから確実に現実との相違が出てくる
勿論aiがこれはaiが生成した情報ではないと判断できるならばその限りではないんだろうけど
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月22日 10:54 返信する
-
そこまで早いと法整備が全く進んでなさそう
AIによるパクリ問題とか沢山でてきそう
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月22日 11:23 返信する
- 嫁もAIになる女いらんくなるね
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月22日 11:24 返信する
-
>>160
アークの意思のままに
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月22日 11:38 返信する
-
ここのコメント欄もAIで埋め尽くされてブログ更新のやる気が失せそう
まぁしゃーないからワイだけは閉鎖まで付き合ったるわ
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月22日 11:52 返信する
-
予測じゃねえか何が調査で判明だよ
いくらなんでもバイトくん知能低すぎだろ…
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月22日 11:54 返信する
- AIは勝手に仕事しねーよ
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月22日 13:15 返信する
- リンク踏んだらリンク集に飛ばされるリンク集みたいなのができそう
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月22日 13:25 返信する
- aiで作ったディープフェイクのエロ動画や個人制作のオープンワールドがはびこるならそれはそれで悪くないぞ😎
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月22日 14:07 返信する
- たしかにまとめサイトくらいなら、てきとーなニュース記事パクってAIキャラになんかコメントさせる でいい気がするな
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月22日 14:18 返信する
- 安心します!
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月22日 16:38 返信する
- 4年で90%は頭悪い
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月22日 16:57 返信する
- 記事書いてるのAIじゃないけどJINでもないよな
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月22日 17:39 返信する
-
勘違いしてる人多いけど
AIはただのプログラムで自立していないという事
ただのスクリプト
全てを入力しないと動かないので正確にはAIではない
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月22日 19:19 返信する
- 人類がAIに支配される日も遠くないな。
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月23日 10:06 返信する
- (ヾノ・∀・`)ナイナイ
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月24日 16:14 返信する
-
少し前までは「クリエイター以外の職業はAIに取って代わられる。ざまぁ」と
言ってたのに、一番最初に取って代わられるのはクリエイターという事実に笑う
IT土方なんかはAIを使うより人件費の方が安いしな
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。