
5Gスマホ利用者の7割、5Gと4Gの間で大きな違いを体感できず MM総研調べ - iPhone Mania
(以下一部)
MM総研は9月27日、「5Gスマートフォンの利用用途・サービス調査」の結果を公表。調査は、2022年7月に携帯電話利用者40,021人を対象に実施された。
スマートフォン利用者を対象に週1回以上利用するサービスについて聞いたところ、5Gスマートフォン利用者では、最多が「動画のダウンロード、ストリーミング再生」で47.6%、次いで「アプリのダウンロード(34.0%)」、「音楽のダウンロード、ストリーミング再生(26.2%)」となった。
5Gスマートフォン利用者に対して、週1回以上利用するサービスで5G通信を意識して利用しているサービスはあるかを聞いたところ、69.0%が「特に意識して利用したサービスや機能はない」と回答している。
また、4Gスマートフォン利用者に対して5G通信で利用したいサービスを聞いたところ、48.8%が「特に利用したいサービスや機能はない」と回答した。
5Gスマートフォン利用者が、これまで意識して利用した経験のある5Gサービスは、トップが「動画のダウンロード、ストリーミング再生」で41.7%、次いで「アプリのダウンロード(26.4%)」「音楽のダウンロード、ストリーミング再生(25.1%)」だった。
4Gスマートフォン利用者が今後利用したい5G通信サービスは、トップが「動画のダウンロード、ストリーミング再生」で55.6%、次いで「音楽のダウンロード、ストリーミング再生(29.0%)」、「アプリのダウンロード(26.0%)」となっている。
5Gの高速大容量通信によって動画コンテンツの視聴が快適になるとの期待もされているが、現時点での利用実態はその期待とは大きくかけ離れているようだ。
以下、全文を読む
<ネットでの反応>
違うけどなぁ
sub6…
ミリ波と違ってSub6波では5G本来の大容量高速通信は出来ないし Wi-Fi環境がかなり整ってきてるのでわざわざバッテリー消耗の激しい5G回線使う必要性があんまり無いよね
遅ればせながら家のWi-Fiを「Wi-Fi6」にしました。すこぶる快適です。
そして、家の外では4Gでもすこぶる快適です。むしろ5Gは切ってます。
5Gは本当に要らないと思います。
え?ワクチン打ってるから5Gだとなんか繋がりいいよ。こう、髪の毛がビビビっと。
結局5Gスマホにしたからといって、それを生かした使い方をしてる人は全然いないって事か・・・
メーカーは5G!って凄くアピールしてたけど、一般ユーザーにとっては正直どうでもいいのかもしれない

まあ僕は家から出ないヒキニートだから外でスマホ使わないし、4Gも5Gも関係ないんですけどね

だめだこいつ
![]() | Apple iPhone 13 Pro (256GB) - シエラブルー SIMフリー 5G対応 発売日:2021-12-10 メーカー:Apple(アップル) 価格:159800 カテゴリ:ワイヤレス セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | OPPO Reno7 A ドリームブルー スマートフォン 5G SIMフリー Android 有機ELディスプレイ OPPO Glow 薄型 軽量 大容量バッテリー システム劣化防止機能 おサイフケータイ FeliCa 防水防塵 IPX8・IP6X 多才なカメラ機能 FMラジオ 3.5mmイヤホンジャック ブルー 発売日:2022-06-23 メーカー:OPPO 価格:37835 カテゴリ:ワイヤレス セールスランク:1769 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ モバイル系の記事一覧 ]
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 12:31 返信する
-
魔法使いと黒猫のウィズ
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 12:32 返信する
-
知ってたwwwwwwwwwww
中国人の話まともに聞く方が馬鹿だわw
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 12:33 返信する
-
>>2
統一自民党「えっ?そうなの?」
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 12:33 返信する
-
速度よりバッテリー消費の差の方が気になって切ってるわ
4Gで困ること無いし
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 12:35 返信する
- 五毛VS五爺 ファイ!
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 12:36 返信する
-
PS4で十分なのにPS5いるか?
ってのと似てるな
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 12:37 返信する
- だれも望んでなかった5G
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 12:37 返信する
- 料金が上がっただけだわ
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 12:39 返信する
- 繋がりがいいのは単純に利用者の数じゃないの?
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 12:39 返信する
- 電池や通信容量の制限がキツすぎて5G使うメリットが少なすぎる
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 12:39 返信する
- 結局wifiなんだよな
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 12:40 返信する
-
うちはWi-Fi5で十分だなあ。5GHz帯も混んでないし
むしろ6や6Eになっても変わらない出力を上げてくれよ
アメリカ並みの出力にしろとは言わんが、範囲が倍くらいあるとうれしい。メッシュ?バックボーンあるならいちいち言わん
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 12:40 返信する
- そもそも5Gエリアで過ごしてないから関係ないな
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 12:40 返信する
-
>>6
ローンチソフト次第だよな
5Gでしか出来ない事にどれだけ需要あるかなんだよ
4Gの時やってた事も高速化して便利になったんだろうけどそれは使い方そのままで受益できる訳で
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 12:40 返信する
-
そもそも外で動画とか見ないし、見るならWi-Fiスポット探すわ
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 12:41 返信する
- サービスが対応するかどうかで使う方が考えることじゃねえだろ
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 12:41 返信する
- スマホで動画なんてWi-Fi接続時以外は見ないわ。
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 12:42 返信する
-
>>7
この数字でその感想が出るのは池沼では?
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 12:43 返信する
- NUROに足引っ張られてるから・・・
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 12:43 返信する
-
普通に繋がりにくいし遅い
4Gと大して変わらんからありがたみが薄い
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 12:45 返信する
-
そもそもサービスが変わってないんだからそりゃあね
海外在住で多くのスマホが5Gに変わってるけど、購入したのはあえてデザインに特化した5G未対応のOPPO RENO7 4G(日本未発売)ですわ
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 12:45 返信する
-
無線で高速大容量が 必須ならいいとおもうけど
限られた用途だし事業者だよね 自動運転とか・・・・ それもまだ先
当然 コストも電池も悪くなるから身の丈に合った選択をすべきだよね
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 12:46 返信する
- そもそも5Gがきてないから…
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 12:46 返信する
-
>>18
使い方によるのでしょう
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 12:46 返信する
- つーか5Gエリアが全然広がってないだろ
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 12:47 返信する
- 住んでる場所が電波の範囲ギリだから4Gと5Gが切り替ってその都度いちいち動作が重くなってイライラするから5Gをオフにしてる
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 12:47 返信する
-
リアルタイム多言語翻訳スピーカーとか
もっと大容量高速通信が必要なアプリが出てこないと
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 12:47 返信する
- モンストマルチで5Gと4G切り替えで切断なったので5G切ってる
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 12:48 返信する
- 早い車に買い替えたらって普段の生活で行く場所変えるかって話よ
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 12:48 返信する
-
>>1
誰が街のど真ん中で2時間の映画2秒でダウソしたいねん(´・ω・`)
そもそも4Gでも問題なく観れるわ(´・ω・`)
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 12:49 返信する
-
まあそうだろう
100mしか飛ばない5G、拾えるところほぼないしな
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 12:49 返信する
- 5Gならではのサービスは生み出されているのか?
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 12:49 返信する
- 判明も何も範囲狭いし、5Gエリアだろうが通信速度自体は一部の5Gに対応したもの以外何も変わらんだろ
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 12:50 返信する
- そもそも5Gエリア外なんだが
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 12:51 返信する
- 5G切ってる
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 12:51 返信する
- 建物の窓際より少し中に入るだけで5Gは途切れちゃうからなぁ
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 12:53 返信する
- そんなにやる事は変わらないでしょ
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 12:54 返信する
-
バッテリー劣化で6年ぶりに新型に買い替えたが
そもそも5G非対応エリア
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 12:55 返信する
-
まあ体感上違いはわからん
5Gスマホにした直後に回線速度計測しておお速え速えってなったぐらい
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 12:56 返信する
-
5Gの素晴らしさを良く解らん夢の技術みたいに表現するCMも一切流さなくなったなw
回線の速さを売りにしても通信量も通信料も増えるだけだから意味無いしな…
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 12:56 返信する
-
そもそも5G活かした活用って何よ?
多くの人が容量制限のあるプラン使ってるだろうしそれで5G活かせって言われても無理があるでしょ
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 12:57 返信する
- 黎明期なのでインフラが機能を構築できる段階まで整ってない
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 12:58 返信する
-
5Gの恩恵受けられるようなサービスが出ても通信量増えるだけ
料金下げないと意味ない
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 12:58 返信する
- docomoのVoLTEに非対応機種なのでまだ音声SIMは3Gで繋いでるわ
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 12:58 返信する
- 4KテレビでDVD見てるようなものか
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 13:00 返信する
- 5Gオンなのに4Gなんだが???????おおん???????使わせろや!!!!!
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 13:01 返信する
-
>>11
本当それを言っちゃーお終いよ感しかねえ
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 13:03 返信する
- うちの地域は駅周辺しか5G対応してないんだよな…
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 13:06 返信する
- 日米の6Gでお会いしましょう
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 13:09 返信する
- 5Gはスマホ向けというより自動運転とかそっちの話でしょ。4Gで不自由ないコンテンツ、要はYouTube見てるくらいで4Gと5Gで差が出るわけないっていう話よ。
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 13:10 返信する
- そりゃ使い方は一緒だろ
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 13:11 返信する
-
>>11
4Gよりwifiがいいという人は明らかに5Gの恩恵受けるだろ
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 13:13 返信する
- 5G > 4G >>>>>>|壁| >>>>>> NURO
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 13:13 返信する
- 4G帯のやつらばっかだからそらそうやろ
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 13:13 返信する
- いつでもどこでも常時5Gでつながるようになったら別の使い方ができるかもしれんが、今はそうじゃないからね
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 13:13 返信する
-
高速通信つっても携帯回線じゃ
通信量制限されるんだから意味ないわなあ
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 13:15 返信する
-
>>40
5Gは高速低遅延多接続を売りにしてるが、sub6では高速通信できないし、低遅延は近方のedgeサーバーとの通信だけでバックボーンは今までと変わらないし、多接続は端末使うユーザーには関係ないし、はっきり言って詐欺的な売り方
低遅延で地球上のどこでもリモート操作!とか光の速度も知らんのかと
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 13:17 返信する
-
>>56
結局それよね…と言うかまさかとは思うけど
高速になったら通信量いっぱい使ってくれるとか期待してたんかな
それで投資分を回収しようとか考えたらアホとしか思えなくなるけど
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 13:18 返信する
-
「買わされている実態」をもっと調査したほうがいい。
通信サービスは命に関わる。もっと安く普及されるべきだ。
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 13:19 返信する
- つべ見るのに4Gと5Gで体感出来る差ってあるんか?
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 13:20 返信する
- 5G提供と未提供の境目あたりでスゴい不安定になるから切ってるわ。
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 13:27 返信する
-
五毛Gとかいらんだろ
6Gはよ
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 13:27 返信する
-
スプラやってるけど快適
どこでもオンラインで遊べるんだからマジ革命
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 13:31 返信する
-
NSAとかいうニセ5Gだからだろ
消費者を馬鹿にするのもいい加減にしろ
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 13:32 返信する
- 出張中に自宅PCのFF14をリモートでiPadでプレイするとかそういうニッチな用途しか思いつかなかった
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 13:32 返信する
-
瞬間的に早くてもどうせすぐに帯域制限かかるやつでしょ?
ボトルネックが通信容量制限なんだから使い方変わるわけ無いじゃん
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 13:35 返信する
- 動画のDLとかは5Gじゃないと出来ないサービスじゃないんだけど
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 13:39 返信する
-
>>63
無線でスプラやらないでくれるか
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 13:39 返信する
- ゲー速しか見ねえからよぉ😙
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 13:42 返信する
- 5Gプラン加入して意識して5G使ってますといいながら4G接続エリアで動画とか見てる人多そうだけど
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 13:43 返信する
-
>>52
4G(従量課金のキャリア通信)よりwifi(無制限の固定回線)が良いって話よ
通信制限受けない固定回線を使うwifiの勝ち
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 13:47 返信する
-
>>70
>5Gスマートフォン利用者が、これまで意識して利用した経験のある5Gサービスは、トップが「動画のダウンロード、ストリーミング再生」で41.7%、次いで「アプリのダウンロード(26.4%)」「音楽のダウンロード、ストリーミング再生(25.1%)」だった。
どれも5Gサービスと銘打ってるような物ではないね
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 13:52 返信する
- 家の近くに5Gアンテナが有るらしく、ドコモhome5Gで下り500〜700Mbps出てるから満足してる。
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 13:54 返信する
- 5Gがちゃんと安定しないからよく接続不良起こすんだよ・・・。
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 13:59 返信する
- なんちゃって5gなら4gと変わらんからんからぶっちゃけいらない
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 14:00 返信する
-
3G設備の寿命がきたから入れ替えましたってだけなのに
はしゃいでたのはマスゴミに踊らされた情弱だけ
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 14:04 返信する
-
ワイ、5Gやからコロナに掛からんで!
君らも5Gに替えるんや!
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 14:05 返信する
- 自宅と会社のwifiが最強すぎて外であんま使わんしな
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 14:07 返信する
-
5G通信を切ってないと電波を探しまくってアホみたいに
バッテリーを食うので今の所、弊害しかないかな
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 14:07 返信する
- ミリ波必要になりだすのってVR機器が眼鏡くらいにカジュアルになって流行りだしてからやろなぁ。
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 14:09 返信する
- そもそも5Gを使った野外でできる新しいサービスって何があるのかしら知らん
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 14:10 返信する
-
通信料金次第じゃね
そこが変わらなきゃ使い方も変えられない
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 14:10 返信する
- せっかくワクチン打ったのに…
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 14:17 返信する
- うちのほうだと5G不安定で4Gのほうが早いまであるわ
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 14:20 返信する
- 中国が推し進めたもんなんてそんなもんでしょ
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 14:22 返信する
-
都内だけど別に5Gと4Gの違いを実感することがない
大容量とか動画みるなら自宅でwi-fi繋いでるときしかしないしなぁ
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 14:28 返信する
-
通信速度が早くなっても多くの人が通信量の
上限が決まっている契約だから結局、上限に
達したら速度制限を受けるからな〜
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 14:28 返信する
-
入る所と入らない所がまばら過ぎて
5G用のサービスをよし使うぞ!とはならんだろ
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 14:29 返信する
- 中韓が先行してたはずのに実測で5G自体がしょぼいのバレたからなw
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 14:31 返信する
-
>>30
5Gになったからって、4Gみたいな上限の契約押し付けられてるからみんな使いづらくて使ってないだけじゃないの?
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 14:35 返信する
- てかスマホで動画なんて見ないし
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 14:37 返信する
- むしろ5G切ってる、4Gと行ったり来たりして不安定だし
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 14:38 返信する
-
スマホアプリで必要な性能じゃないからな
カーナビやドローンみたいな即応性が求められる分野じゃないと
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 14:44 返信する
-
結局は大容量化と高速化だから5Gでなければ利用できないコンテンツでも出てこないと体感するのは難しいやろ
今体感するほどの差があるのはARVRぐらいだけど対応機器持ってる人間どれだけ居るのかと
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 14:47 返信する
-
>>1
マッスルウィザード働けよマッスルウィザード働けよマッスルウィザード働けよマッスルウィザード働けよマッスルウィザード働けよマッスルウィザード働けよマッスルウィザード働けよマッスルウィザード働けよマッスルウィザード働けよ😷
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 14:56 返信する
- ゲーム程度ならマイネオの低速使い放題でも問題なくできるんよ
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 14:59 返信する
- 言うほど外で動画とか見る?
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 15:00 返信する
- そこまでの高速通信なんていらないしあんまり変わるわけないわな
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 15:04 返信する
- 携帯買って5Gってなにか変わるの?って店員に聞いたら回線来てるとこもあるけど基本気にしなくていいですっていわれた。
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 15:06 返信する
- 5Gなんて新しいスマホ買って必要なクラウドデータ全部ダウンロードしたらあとはオフ安定よ
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 15:07 返信する
- 5Gになると世界が変わるとか言ってたけど、別に速度が速くなっただけで何も変わらんかったな。ソフトの容量も増えていくからな。
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 15:08 返信する
-
通信速度早くなって回線の余裕や安定、空きが出る効果
通常の使い方はそれでそう変わるものではない
でもそれでもいいんじゃないかな
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 15:10 返信する
-
高速大容量にして繋げる数を増やせる負荷を逃すなんかも大事な事だよ
使い方が何か変わる、実感する訳ではないけどな
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 15:10 返信する
-
技術はあってもいいが肝心なのは料金
1GBのプランからアハモにして明らかに利用方法変わった
音楽データ入れないでサブスクになったし
クラウドサービスメインでストレージどうでも良くなったし
モバイル回線で避けてた動画も何も気にせず見てる
それでも10GBくらいしか使わないが1GB時代では考えられない使い方してる
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 15:14 返信する
-
容量無制限にならんと速度あっても意味ないやろ
いまある無制限プランは一定期間内にこれだけ使うと速度制限するタイプばっかりやし
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 15:14 返信する
-
そもそもとして高速通信できたとして何をするつもりなんや・・・・
クラウドでスマホからゲームをするとかCMはしてたけど
どう考えてもそんなことに使う奴なんて少数やろ
使い方が変わらないのは当たり前の話なんじゃ・・・・
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 15:17 返信する
-
仕様が複雑で5G対応だけどアイフォンでは使えないとか
あとバッテリー馬鹿みたいに食い過ぎ
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 15:18 返信する
- ニコニコの人が5G利用者は通信を絞ってるってAbemaで言ってたね
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 15:19 返信する
-
使う方が違いを意識するようなものではない、基本的に気にしないで使うそれでいい
光回線の速度だってそんなものだ
そこで増えた分無理矢理何かしなきゃとかデカイデータ流すようにしなきゃ…
みたいな事でもないな
むしろ皆でそんな事するとまた詰まるだけぞ
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 15:21 返信する
- 増えたぶんが勿体ないと無理に特殊なことして使いきる必要なんて無い……
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 15:26 返信する
-
>>106
規格や速度が変わってもある程度以上になると基本的な使い方は変わらない
現状の使い方では実感や意識するような事ではない
そう言うもんさ
そこまでの通信量が無いと成り立たない特殊な物が一般に広まるか
まだ5Gも広まりきってないし先の話だろうな
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 15:27 返信する
- ベストエフォートと一日のパケット制限のせいで何の意味があるのかって感じ
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 15:27 返信する
- web2.0なんて言葉が流行った時と同じ雰囲気を感じる。
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 15:27 返信する
-
5Gは通信速度速い分、一人あたりにかかる基地局の占有時間が減るんだよ
結果多人数が一斉に使用してもパンクしづらくなって快適に使えるの
一人当たりの使い方とかどうでもいいんだよ
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 15:35 返信する
- そりゃ総務省だかが作ったキャンペーン動画に出てきた活用例がことごとく「有線光回線&Wi-fiでやれば良くね?」な内容だったもんな。誰も活用法を見いだせていない。Wi-fiのないところで4G以上の大容量を高速にやりとりする必要性があるほどのシチュエーションが誰にも発生していない。
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 15:36 返信する
-
>>29
ある程度以上車や電車が高速化したとする、それで何か変わるだろうか?
だなぁ
歩くしかなかった所に移動手段が出来た時の変化ってのは大きいが
充分速い所を所要時間数分縮めました程度の効果で行動変わるかと言うと……
ちょっと遅い方の電車混在してても通常使う分は大した意識せんしな
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 15:38 返信する
- まず通信費を定額2000円ぐらいにする所から始めてくれ
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 15:45 返信する
-
動画とか通信量多い使い方はWi-Fi環境下でしかしないようにしてるしなぁ
5Gの恩恵受けれるのってデータ無制限プランの契約者ぐらいだろ
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 15:48 返信する
-
>>6
EDF6やってると処理能力不足を感じるから欲しい
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 15:50 返信する
-
>>118
携帯回線は無制限でも1日幾らまでとか制限はあるからよ…
あくまで携帯回線レベルで無制限ってだけで
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 15:52 返信する
-
田舎だからそもそも5Gなんて来てない
なんなら3Gになることもある
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 15:59 返信する
-
>>99
回線は影で働き支える黒子だから基本は意識される物ではない
特に気にしないで普段通りやりたい事すればいいです
対応してると来てる所では自動で使われるだけ
それが本質だよな
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 16:11 返信する
-
>>59
いや貧乏人にご褒美を与え過ぎだよ
もっと搾り取るべき
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 16:11 返信する
-
>>61
どういうのでも切り替えが頻発する
境界辺りのエリアの通信って不安定になっちゃうよな
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 16:12 返信する
- まあ知恵遅れの貧乏人らしい意見が並んでるねw
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 16:13 返信する
-
>>117
お前みたいな低学歴貧乏人が行きにくい世の中を作るのが先
怠け者の無能を活かす意味がない
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 16:26 返信する
-
高速大容量をモバイル回線に求めてないよ
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 16:28 返信する
-
>>113
懐かしい❗と言っても、当時は中学生だったから、意味は全く分からなかったけど。
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 16:35 返信する
-
屋外で大容量ファイルをダウンロードする必要があるのなら利点を実感できるのかもしれないが
まずそんな必要性がないからな
固定プロバ回線契約がなくてスマホ一本なら別だけど
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 16:46 返信する
-
そりゃそうだろ
「ただ速くなっただけ」なんだから
普通のチャリンコがロードレースチャリンコになったからって
チャリンキングに何の変化があろうか
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 16:49 返信する
- そもそも殆ど電波掴まない。東京都心のうちですら掴んだり掴まなかったり。マジで意味がない
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 16:51 返信する
-
>>114
回線増強の主な効果は運営してる中の人の都合がイイと言うほうが多いよな
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 16:57 返信する
-
それに、日本は通信制限があるから
ゴゲ〜で通信したら10秒も経たずに通信制限食らって月末まで128kbpsになるんだろ
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 17:07 返信する
-
活かすも何も5G使うほどの用がないし
ちょっと通信速くなったって言って使い込んだら通信制限食らうんだから意味ねえっての
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 17:16 返信する
- 5G要らないんだけど最近の機種は皆ついてるのがなんだかなぁ
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 17:29 返信する
-
auの5Gエリア全然広がらないんだけど
住んでるエリア周辺に来る頃には次世代の出そうなんだが
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 18:02 返信する
-
4Gでも30Mbps前後も出てりゃ何の不都合も無いもんな
むしろ5Gでなければいけない理由なんて特定地域の混雑を回避したい側だけ
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 18:04 返信する
-
速度が速いに越したことはないが、
結局ほとんどのユーザーが気にするのは通信量
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 18:30 返信する
- あるわけないじゃん
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 18:39 返信する
- インフラが整ってないんだから当たり前やんけ
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 18:50 返信する
-
WIFI環境以外でそんな5G使わなきゃいけないようなことをそもそもしない
youtube見たりゲームやったりそれ今やらなきゃいけないことなんか?ってなるし
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 19:06 返信する
-
一応都心で5G地域対象だけど1度も5Gになったことがない
ずっと4G接続だな
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 19:10 返信する
- 在宅勤務やニートは家の光回線のルーターにWi-Fi接続するから5Gとかどうでもいい
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 19:13 返信する
-
田舎だから基本4Gで動いてる
移動中等で5G入るところに切り替えで電波が入りにくくなったりで
あまりにもウザイから5GOFFにしたわ
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 19:14 返信する
-
5G対応よりもnanoSIM二枚挿し対応の国内端末が増えてくれるほうが助かります
eSIMありなしに関係なく
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 19:15 返信する
- 対応範囲狭い上にキャリアが名前を5Gに変えただけのサービスやってるんだから当たり前やろ。データ量に対して通信料金安くなる訳でもないし使うサービス変わる訳ない。
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 19:46 返信する
- 通信量制限が変わってないんだから変わるわけねーだろ
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 20:55 返信する
-
環状線の駅ごとに5Gの電波拾って駅に着くたびに4Gから5Gに切り替わる時に通信が瞬断して使い物にならない
最近は5G切ってるわ
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 20:57 返信する
- 貧乏人は大量データダウンロードに使うだけ
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 21:02 返信する
-
>>1
ドコモ以外はなんちゃって5Gばかりだしな(通信速度が大して早くない)
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 21:03 返信する
-
>>6
ならスイッチを持っているのに有機ELスイッチを買う馬鹿はどうなるの?
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 21:04 返信する
-
>>71
ドコモは通信制限が無いやんけ(今のところ)
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 21:38 返信する
- どうせミリ波じゃないなんちゃって5Gなんだろ?
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 21:40 返信する
-
5Gは電波探しに行くのでバッテリーの減りが加速する
オフが基本
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 22:03 返信する
-
ゴジーが今だなんて言ったやつは
誰だ
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 22:46 返信する
-
>>1
まてまて。5G繋がるとこで測定したが4Gより遅かったぞ?しかも4Gと5G切り替わりまくって接続も安定しないし
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 22:51 返信する
- 速いけど全然飛んでねぇ
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 23:22 返信する
-
そもそも、新しいスマホに買い換えたら勝手に5Gになってただけで
5G回線が主目的で買い換えたわけじゃない人も多いだろ
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 23:30 返信する
- 大半の人が5G?ナニソレ?だと思う
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 23:35 返信する
-
え?5G、5G言ってるけど、5Gじゃないの皆知ってるだろ。
戸別の端末のパケット通信制限のレベルキャップ外しただけだろ?だからWi-Fi強く勧めてたんでしょ?
人体に影響出たのか知らんけど。ドコモにいわれる前から高速通信?とか疑問符出されて前評判のポテンシャル出てないの指摘されとるやんけ。
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 23:40 返信する
-
使える通信帯域が一つ増えて、分母が単純に二分化されて全体の使用回線負荷が軽減されたのを5G高速通信とかいってるだけでは?
満員電車だったので4車両編成から5車両編成にかえましたって言ってるだけだって聞いたけど?あってる?
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月28日 23:56 返信する
- 対応端末がほとんどないから偽5Gしかないだろ
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月29日 01:26 返信する
- 5Gが本格的に普及するのもまだ数年かかりそうだな
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月29日 02:01 返信する
-
ミリ波の5Gなんて基地局一つ設置しても総合病院1個カバーするのがやっとぐらいしか電波飛ばない
障害物多いとさらに狭まる
こんなの普及するまでに新しい規格が生まれるんじゃないの
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月29日 03:03 返信する
- そもそも5G繋がんねえよ
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月29日 04:04 返信する
- 熱暴走するわ、料金別々だわ、、5Gエリア少ねーし、快適に使えた事ねーわ!
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月29日 04:10 返信する
-
そもそも5Gの売りはスマホ向けじゃなくてIoTとかでしょ
3G、4Gだってまず普及に5年とかはかかった訳だし、変化をまだ体感できないのは足り前
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月29日 07:34 返信する
- いかにも5Gがいいように言ってるが高速通信!的な嘘ついてはいかん。5Gが高速通信ならWi-Fiは神速通信だぞ
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月29日 07:42 返信する
- 5Gの最大のデメリットは体に影響が出ること
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月29日 08:01 返信する
- 5Gってドラえもんと言ってたCMは何だったんだよ
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月29日 09:57 返信する
- いやいやワクチンは人体で5Gを受信するために必要なことなんだがw
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月29日 11:18 返信する
-
そもそも誰も求めてないだろ
変な電波垂れ流したり、半導体不足を加速させただけの迷惑謎サービス
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月29日 21:09 返信する
- 4GやWiFiにできなくて5Gでないとできないことって何があるんだろ
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月29日 21:32 返信する
-
5Gでリアルタイム自動翻訳や
PS5のリモートプレイはWifi使わず通信でプレイ出来たり
外でクラウドゲームが遊べるようになると期待したんだがなぁ。
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年09月29日 23:21 返信する
-
全く信じていなかったけど
メディアも専門家()も5Gで世界が変わる!!ってやってたよね
あと企業もか
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。