↓
↓
↓
ツイッターより
『チ。地球の運動について』というマンガが人気のようです.コミック売り場で平積みになっていたりします.近世の地動説をテーマにしていますが,科学史的にはありえない話ばかり.近世の政治史,宗教史からも突っ込みどころ満載ではないかと思います.
— 斎藤憲(ギリシャ数学史) (@ken_saito_greek) October 2, 2022
70年も経ってから地動説が攻撃されたのは,ガリレオが地動説は計算上の仮説でなく実在的なものだというキャンペーンを張ったからです.地動説禁止に動いた人々は,コペルニクスの計算を理解する意志も能力もない,天文学の部外者だったと言っていいでしょう.
— 斎藤憲(ギリシャ数学史) (@ken_saito_greek) October 2, 2022
一つだけ具体的に突っ込んでおくと,膨大な観測記録や文献が重要であったと思わせる場面がマンガにありますが,コペルニクスは,惑星の軌道決定に天動説を完成したプトレマイオスの著作『アルマゲスト』の観測記録を利用しています.書庫一杯の文献や記録なんて存在しなかったし不要でした.
— 斎藤憲(ギリシャ数学史) (@ken_saito_greek) October 2, 2022
コペルニクスの著作は『完訳 天球回転論』(高橋憲一訳)でその全文を詳しい解説とともに日本語で読むことができます.科学史の研究者としては,いつものこととはいえ,研究成果がどうしてここまで踏みにじられなくてはならないのか,残念な思いです.
— 斎藤憲(ギリシャ数学史) (@ken_saito_greek) October 2, 2022
↓いつもの「フィクションとノンフィクションを混同するな」系の批判も続くが・・・
たらたらフィクションにいちゃもんつけるのが学者の仕事じゃない。
— kikuzoh (@kikuzooh) October 3, 2022
こういうのをきっかけに入ってきた
新参者に
『実はこういうところがもろもろ違うんだ、でも、面白い世界だろう?』と導くのが仕事。
自分の狭量さが後に続くものをスポイルして衰退を招く要素となりかねないことに気づいた方がいい。
あなたが科学を愛してるということは伝わりました。
— ただの研究者志望@数学&生物学 (@tadano_kyouju) October 2, 2022
ですが一応言わせてください。
これは漫画です。娯楽です。
「違う部分もあるから勘違いしないように」ということならわかりますが、漫画へのガチ批判は違うと思います。
↓最後まで読まないと分からない“トリック”に完全にハマっていると指摘される
※ネタバレ注意
ほかのコメントにあるように、フィクションだから、という事よりも作品の構造的にこういった批判を受けるのは不可避なのだと思う。
— 働くおじさん (@orange5109) October 2, 2022
作者はノンフィクションだなんて一言も言っておらず常々フィクションであると言っており、あえて多くの人々の勘違いを利用した作品としていることも述べています。
— ゾウさんの方がもっと好き (@kirinpower1) October 2, 2022
最終巻でも、ifの世界と現実の世界が交差する描写が明確にあります。
あなたの的外れな批判を読んでいて恥ずかしくなりました。 pic.twitter.com/GMg7oAKQ1K
<ネットでの反応>
「漫画が現実と違う!!」と怒ってるの草
『チ。地球の運動について』より引用
あぁぁぁぁ最後まで読んでくれれば科学史的に有り得ない理由に説明がつくんだけれど最後の最後のどんでん返しでまるっとネタバレだから指摘できなぃぃぃい!!!!
最後まで読まなくてもそもそもフィクションてわかるやん。P国とかC教とかわざわざ架空の舞台設定にしてるんだから。
相手の考えを弾圧するところがまさに原作通りで草
ノンフィクション作品ではないのだから史実と違うのは当然だろう
「知恵」があるのであれば作品を咎めるようなことはやめて頂きたい
否定的なコメントをつける方がおられるとは思いますが、一連のツイート大変勉強になりました。ありがとうございます😇
こうやって勘違いされてバスってるのは作者の思惑通りなのでしょうね
作者の思い通りの反応してて草。
そのまま半ギレで読み進めてみな。自分が早計だったって気付くよ。
この漫画、作者は現実の前提知識を知った上で描いてるんだよな
それを巧みに使った大どんでん返しが最後の最後にあるわけだけど・・・読んでないのバレちゃったね
最近だとプラネテスがこんな感じの批判受けてたけどそれとはちょっと違う展開になったな
完全に作者の手のひらの上で面白い!
チ。―地球の運動について―(8) (ビッグコミックス) 発売日:2022-06-30 メーカー: 価格:693 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
チェンソーマン 12 (ジャンプコミックスDIGITAL) 発売日:2022-10-04 メーカー: 価格:460 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 19:33 返信する
- 金ねンだわ俺のためにネタバレしろ
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 19:34 返信する
- 最後まで読めで終わり
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 19:34 返信する
- 学者が漫画読んでんじゃねーよ
-
- 4 名前: マッスルウィザード 2022年10月03日 19:35 返信する
-
>>1
チッ、運動死んでもしたくねーわ
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 19:36 返信する
- これはフィクションであり漫画は教科書じゃありません。と追加しなきゃダメか
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 19:36 返信する
- なんで読者がニチャってるの?
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 19:36 返信する
-
>地動説ってそこまで迫害を受けてたわけじゃない
いやこれは誤りよ
迫害っていうか、明確に禁止されていた
ただ、大日本帝国の赤狩りと違って、いきなり逮捕されて拷問されるってほどじゃなかっただけ
最初は「それはあかんからやめなさい」と口頭で注意されて、それでも収まらない場合、少しずつ段階が上がっていくだけ
少なくともガリレオはそうだった
ガリレオ自身が人間性クズで、穏便な対応をとろうとする教会側に喧嘩売りまくりだったから、どんどん信頼を失って、友人知人からも見放されての裁判だった
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 19:37 返信する
- 斎藤って人の返事次第で命運が決まるな
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 19:38 返信する
-
好きなマンガ批判されてガチギレてるとこ悪いけど、
その専門家の書いてることもちゃんと読んでおくとのちのち役に立つよね。
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 19:38 返信する
- あれそれ込みのネタツイかと思ってた
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 19:38 返信する
- これ普通につまらん
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 19:40 返信する
- 作者のほうが一枚上だったと
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 19:40 返信する
- やはり文系はゴミ
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 19:40 返信する
- 記事が長いんだよ
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 19:41 返信する
-
>>6
最後で一気にどんでん返しが来てそのへん(ここまで過激な地動説弾圧などなかった)の辻褄がちゃんと合うオチになってるから。
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 19:42 返信する
- 出版社「釣れますか?」
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 19:42 返信する
- その知識を疑えって感じの漫画だったよ
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 19:42 返信する
-
坂本龍馬みたいな例もあるから
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 19:43 返信する
- 最後に具体的な国名や年号を出したから批判されてもしょうがないよ
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 19:43 返信する
-
>>4
サブタイの地球の運動という大規模な言葉に対しての
庶民的な運動したくないというギャップギャグかましてきて、久々にマッスルウィザードで笑ったわさすがやわ
もしかしてしたくねえってチッ・・・とかけてる?
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 19:43 返信する
- 明確に誰かを馬鹿にする為のフィクションならまだしも、ただの漫画を現実に無理やり当てはめて批判するとか存在しない差別を生み出す糞と同じ事してるね
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 19:43 返信する
-
>>15
ほんとに辻褄あってたか?
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 19:44 返信する
- 句読点に癖がある人の文章は真面目に読まなくて良いんだよ。
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 19:45 返信する
- な?学者ってクソ馬鹿だろ?
-
- 25 名前: リチャードソンジリス 2022年10月03日 19:46 返信する
- プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 19:47 返信する
- 蒲田行進曲なのに
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 19:48 返信する
-
完全に史実通りの新撰組漫画って見たこと無いが
そこに文句言う奴も見たこと無いな
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 19:48 返信する
- 最後まで読まずにエアプで切れてるネットタトゥーがついちゃったね
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 19:48 返信する
-
>>20
マッスルアンチ/ヴィーガン/フェミニスト/身体障害者手帳1級/反出生主義/韓国、黒人のミックス/ユダヤ教徒/LGBT/ADHD/適応障害/LSD/ すとぷりすなー /TOEIC1000点 #567は茶番 #枠珍は殺人兵器 簡単に稼ぐ方法あります→hellowork 22歳 Hカップ
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 19:48 返信する
- チッチキチーなら知ってる
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 19:49 返信する
- 映像がない時代の歴史なんてほとんど脚色されてるだろ
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 19:49 返信する
-
最初の数話読んで直感でつまんねー漫画だとおもって避けてよかった
オチがさらにつまんねーだもん
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 19:51 返信する
- 句読点気持ち悪すぎて読む気になれない
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 19:51 返信する
- 叙述トリックに騙されてこれは恥ずかしい
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 19:52 返信する
-
>>25
仕事お疲れさん
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 19:52 返信する
-
>>25リチャードソンジリスは無職ナマポ生活朝まで起きてるなりすましパソコンおじいちゃん
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 19:52 返信する
-
オタクも意地が悪いからその旨伝えて最後まで読むよう促すだけでいいものをいちいち噛みついちゃって狭量なのはお互い様だと思うわ
まあ有象無象の自分が権威や何かしらの有名人に物申す時は最高に気持ちいいんだろうけど
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 19:52 返信する
-
>>24
だからといって
お前が優位に立ったわけじゃないんだよ
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 19:52 返信する
- バカッターは常に人を選ばず発動する
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 19:53 返信する
-
>>7
ガリレオが異端審問受けたのは、地動説唱えたからじゃなくて
教会批判が過ぎて、そのネタにガリレオが当時発表していた地動説に対する著書の計算ミスを教会側に指摘されて
誤った説を流布するのはやめなさいって理由の異端審問
具体的には、星の運動を完全な円運動であることに拘っていたため、観測上の火星の逆行運動を説明できなかったこと
これを教会側の人間に指摘されたということは、天動説が教会の公式でありながらも、地動説自体は当時すでに教会内でも公認を受けた説であることを証明した事象である
第一、ガリレオの著書は発表当初は教皇庁の許可を受けて出版されているのである
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 19:53 返信する
- この作品はフィクションです
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 19:53 返信する
-
なっが・・・何が言いたいんだよ
頭いいなら簡潔にしろ馬鹿
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 19:54 返信する
- このマンガのことはわからないけど三国志演義をムキに否定する必要はないってことでしょ
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 19:54 返信する
- えっ、俄然興味が出てきた
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 19:54 返信する
-
>>25
「フ。 害獣の所業について」
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 19:54 返信する
- 学者とか言う自称しかいない職業
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 19:54 返信する
- 大河『ドラマ』に史実と違うとケチつけるようなものか
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 19:54 返信する
- 無数の歴史漫画が許せてこれは許せない心理はようわからんね
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 19:56 返信する
-
>>29
はい、開示な
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 19:58 返信する
-
>>25
プレーリードッグは可愛くないことを学者として証明してやろう
-
- 51 名前: リチャードソンジリス 2022年10月03日 19:58 返信する
-
>>35
腰がパラダイスしスギィ(≧Д≦)
でもお疲れ様スギィ(≧Д≦)
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 19:58 返信する
-
>>47
でも流石に「江」みたいにファンタジー過ぎるといい加減に腹が立つよね
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 19:58 返信する
- 最後まで読めばどんでん返し
-
- 54 名前: リチャードソンジリス 2022年10月03日 19:58 返信する
-
>>36
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 19:59 返信する
-
>>40
許可を得たのは後援者がいてくれた頃でしょ
そしてその後援者と決裂した結果、教会側が本腰を入れただけ
他人に反論したいならもうちょっとちゃんとお勉強ちなちゃい
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 19:59 返信する
- 最後まで読んでたら自分が的外れな事言ってたって赤面物だな
-
- 57 名前: リチャードソンジリス 2022年10月03日 19:59 返信する
-
>>45
意味不明スギィ(≧Д≦)
でも害獣は本当スギィ(≧Д≦)
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 19:59 返信する
-
>>36
それお前じゃん ブーメラン野郎
-
- 59 名前: リチャードソンジリス 2022年10月03日 19:59 返信する
-
>>50
ひどスギィ(≧Д≦)
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 19:59 返信する
-
>>29
韓国、黒人のミックスはマッスルウィザードじゃねーかw
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 20:00 返信する
-
>>27
そもそもその史実が分かってねえし
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 20:00 返信する
-
>>36
こいつホモガキだよ
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 20:02 返信する
- ネタにマジレスカコワルイ
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 20:03 返信する
- 二重の極みという大ガセをひろめたるろ剣作者はどうなってしまうん?
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 20:04 返信する
-
読んだ奴全員が最後まで読むという保証を作者がするのかね?
だったらちゃんと責任取ればいいだけの話だろw
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 20:04 返信する
-
ちゃんと読んだ人が見ると
途中まではわざとツッコミどころ満載に近い状態だから
詳しい人が途中まで読んでこういう批判するのは仕方ないって感じなのかな
そして読んでもいない人間が批判者を叩きまくってると
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 20:04 返信する
-
>たらたらフィクションにいちゃもんつけるのが学者の仕事じゃない
学者の仕事だよwww
EUとか学会が抗議するぞ
日本のナマモノに触れない学術界がおかしいんだよ
フィールドワークより思想や派閥が大事www
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 20:08 返信する
-
興味あったけど、これ完全なフィクションだったのかよ
史実織り交ぜたノンフィクションエンタメかと思ってたが
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 20:10 返信する
-
長々と最後に1回フィクションでしたwwww
は単なる後釣り宣言なんだけど?
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 20:12 返信する
-
>>53
そこにカタルシスを感じるように持ってきてるなら理解できるけど
これ単なる後釣り宣言かエクスキューズじゃん
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 20:12 返信する
- この学者の著作は売れないな
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 20:13 返信する
- まだ1話しかやってないガンダム叩きまくってたのに途中までしか見てないのにとか単にてマウント取りたいだけだろ
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 20:13 返信する
-
作者の手のひらとか言って悦に入ってる君
君は、全く偉くないからね
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 20:16 返信する
-
アンジェリーナジョリーが日本のウソの蛮行映画作った時、批判してた連中が
漫画で嘘描いてもフィクションに文句つけるなと騒ぐんだから、オタクキモいわ
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 20:16 返信する
- 漫画にはフィクションですって書いてあったと思うが
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 20:16 返信する
- なげーよハゲ
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 20:16 返信する
-
漫画なんだから当たり前だろ
三国志とかキングダムに文句つけるやついるかよ
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 20:16 返信する
-
何でこう反論してる連中ってケンカ腰なんだろ
ファンや読者層全体がこういう人間性だって思われるやろ
その反論してる様はフィクションでは無くノンフィクションですよ
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 20:17 返信する
-
>>1
否定的なコメント=誹謗中傷扱いするだけの簡単な世の中
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 20:17 返信する
- 単に性格悪いだけじゃん、捻くれてるだけw
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 20:20 返信する
-
>>78
学者先生がケンカ腰でツイートしたからでは?w
学者先生に品があれば品のあるツイートが返ってきたのでは?w
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 20:20 返信する
-
誰も事実だとか微塵も思ってないし求めてないのにコレは事実と違って…って人定期的に出てくるけど、今じゃこの滑稽な姿も漫画同様に娯楽よなw
あと○○史がーって言うなら少しは過去の炎上から学べよwww
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 20:21 返信する
- はっず
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 20:21 返信する
-
「学者として」物申すなら最後まで読めよw
お勉強以外は何もできないのか?
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 20:22 返信する
-
>>27
新選組なんていてもいなくてもどっちでもいいくらい歴史的にはどうでもいい存在だからな
まぁそれは坂本龍馬もそうなんだけど
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 20:22 返信する
-
>──『チ。』では専門的な天文学の知識について、分かりにくい部分を分かりやすくするような工夫をされているんでしょうか?
>魚豊:僕の漫画はすべて、高校生の僕が読むことを意識して描いています。だから専門的な議論には踏み込まないようにしているんです。僕自身、それを面白くする想像力もないので(笑)。
これが全てだわ。作者は科学の歴史の考証については何も考えとらん。
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 20:23 返信する
- エアプであれこれ言ってるのが分かる構造なのは面白い
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 20:23 返信する
-
>>81
読み直したけど、指摘してるだけやん
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 20:24 返信する
- エアプ発見器ってことか
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 20:24 返信する
-
>>88
学者先生もエアプを指摘されてるだけやんw
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 20:25 返信する
- 見事な一本釣り
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 20:26 返信する
-
見てもない作品に複数の長文ツイートしてんの凄いな
学者は売名になるとでも思ったのか?
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 20:27 返信する
- どらえもんに対しても切れてそう
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 20:27 返信する
-
学者さんが一見嘆いてる様に見えて実は俺の科学知識はすごいんだぞーってマウント取ってるだけだよな
教養の高さと精神年齢は必ずしも比例しないって事を学んだ
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 20:29 返信する
-
※この作品はフィクションです、を読めなかったってこと?
この学者は日本語の勉強したほうがいいかも
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 20:29 返信する
-
「1994年の新聞に「法制審議会が夫婦別姓を法制化へ」(7月13日)という記事を見つけました.それから28年.統一教会が政治家を操って時の流れを止めていたわけですね.」
普通に陰謀論者やん
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 20:29 返信する
-
フィクションでもいかにも史実ですよの体で展開させると
デタラメは信じる人たくさん出るだろうから難しい問題っすね
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 20:31 返信する
-
フィクションと明記してる本をノンフィクションと勘違いしたのか
すっげえバカだなw
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 20:32 返信する
-
ぶっちゃけ現代科学だってフィクションの可能性高いだろうが
過去からどんだけ理論アップデートされてんだよ
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 20:34 返信する
- アンパンマンにも切れてそう
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 20:36 返信する
-
逆に言えば、この学者みたいに最後まで読まない読者もいるからな
全部読まないと正解が出てこなくて途中までは嘘だらけっていう構成も確かに危ない
嘘なら嘘でもっとわかりやすい嘘にすべきだったかも
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 20:37 返信する
-
そうか全部読まないとわからないのか
1巻にまとめろ、超愛蔵版を作れ
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 20:37 返信する
- 自国の経済力を盛りまくってるファンタジーなのにノンフィクションと主張するアル国よりは無害だな
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 20:38 返信する
-
>>5
彼岸花タバコの時は絵なのに毒がとか騒いでたくせにな
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 20:41 返信する
- 夢落ちみたいなもんだろうなどうせ
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 20:43 返信する
-
実在の歴史を題材にした漫画なんていくらでもあるだろ
いちいち史実と違うと突っ込むんか?
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 20:45 返信する
-
>>97
これな、何処からどの辺までがフィクションなのかっていう側面もある
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 20:46 返信する
-
>>15
そこで一気に萎えたわ
教会の弾圧はなくて個人が暴走してただけなら
これまでの犠牲が無駄死の茶番になる
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 20:46 返信する
- なげぇよ
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 20:46 返信する
- 沈黙のパレードもよろしく!!
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 20:48 返信する
-
Twitterってアホの集まる所なんだよ
本当に
自分は良いと思ってるアホも含めて
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 20:49 返信する
- 刃牙はノンフィクションだからな
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 20:49 返信する
-
>>108
普通に茶番の物語として書いてるだろ
最後のあの人も「?」だけで、コペルニクスやガリレオとは何にも関係ない物語なんだから
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 20:49 返信する
-
>>106
そりゃ突っ込むでしょ
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 20:50 返信する
-
>絶賛販売中のマンガの世界は空想でしかありません.
これは吹き出したわw
史実との違いを淡々と説明するだけにしとけばいいのにな。
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 20:51 返信する
-
バカはフィクションと区別がつかないからね
指摘されて当たり前
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 20:52 返信する
-
フィクションがノンフィクションに影響を与えるってのは
らせんで映像だけじゃなく活字を読むだけでも呪いに感染するって部分で
あ、これ読んでる俺も呪われたんじゃって思える所だったな
リングはそれ位はまり込んだなぁ
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 20:52 返信する
- そうだね「新聞記者」も「「REVOLUTION+1」もフィクションだね
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 20:53 返信する
- このセンセイ恥ずかしくてもう呟けんやろ
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 20:53 返信する
- 漫画といえば学習まんがシリーズしか読んだことがないんじゃないか?
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 20:55 返信する
- ひろゆきに負けるタイプの学者・専門家だな。
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 20:59 返信する
-
ようは自分の知識をひけらかしたいだけの痛い人だと思えば良い。
こういうやからは何言っても自分が正しいとしか思ってないから。
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 21:01 返信する
- どうせバズったのならアニメ化してくれないかな フィクションとはいえこれにキリスト教とか海外の人たちがどういう反応するか気になる
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 21:01 返信する
- 見事にフィクションがノンフィクションに影響を与えたな
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 21:07 返信する
- 壮大な後釣り漫画ってこと?
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 21:09 返信する
- 勝手にノンフィクションにしてキレてるの草
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 21:22 返信する
-
学者が腹立つのはわかる
一生をかけて調べていることを半日ぐらいネットで調べて漫画にされたらたまったもんじゃない
最近、現象学を漫画にしている奴がいて、そいつが統一教会擁護の壺ウヨだって知ったときは殺意が湧いた
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 21:24 返信する
-
>>32
最後まで読んどるやないかい!
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 21:25 返信する
-
この漫画の作者が、中途読者に対して誤解を与えかねないものを作ったのは事実だろ
「最後まで読め」とか言ってニチャッてるのは大衆作品としての自覚がなさすぎる
すべての読者が最後まで読むわけではないし、多くの人に誤解をばら撒く作品であるのは事実だろ?
こうやって「事実とは違う」と警告してくれる学者さんがいるのは大切なことなのに
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 21:26 返信する
- 学者様は句読点をちゃんと使え
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 21:31 返信する
- この学者さん、作者と作品の地位向上にアシストしてくれただけだな
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 21:33 返信する
-
あっぶね、ノンフィクションかと思っていつか読むところだったわ・・・
助かった!もうこの漫画はひらかねえ!
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 21:34 返信する
- バカは本すら読めないってことね
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 21:37 返信する
-
これ最後まで読まなくても史実をモデルにしつつエンタメのフィクションとして描いてることに気付くんだけどな
本気で批判するとか恥ずかしいぞ
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 21:41 返信する
-
>>24
地頭とか好きそう
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 21:44 返信する
-
戦艦大和を改装して宇宙戦艦ヤマトにするなんて非現実的!
と同じだろ
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 21:44 返信する
-
>>129
同意しかない
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 21:45 返信する
-
一応最後まで読んだはずのワイ、どんでん返し?があったことにも気付かず...
最後星を見て終わったような記憶しかない...
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 21:49 返信する
- 現実の知識ベースで作って「漫画だから」って言い訳は通用しないだろ
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 21:50 返信する
- 歴史的な出来事を利用した物語にメタ的なオチを展開させることでありとあらゆる批判を無効化し金稼ぎをする試みです
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 21:51 返信する
-
>>129
一巻からフィクションですと書いてあるんだが
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 21:52 返信する
- なんで句読点をカンマピリオドで書くんや?
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 21:53 返信する
-
>>139
知識ベースってどういう意味で?
特に科学的なことは言ってないし、物語の核ではないんだが
コペルニクスなども出てこないし
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 21:55 返信する
- 作者の壮大な釣りにまんまと引っかかったってこと?
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 21:55 返信する
-
アニオタやドルオタや鉄オタやミリオタが
にわかの商売にそれ利用されたことに怒ったら
「ほら、やっぱりオタって害悪ですよねー?」
という論調に持っていける構造の漫画
それを崇める信者達
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 21:56 返信する
- メタ的って都合の良い言葉よな
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 21:56 返信する
-
>>141
幼稚で草
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 21:59 返信する
- サブカルインテリきどったやつが評価してるイメージの漫画
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 22:00 返信する
-
>>129
そんなこと言ったら推理もの書けないだろうが。馬鹿なのかコイツ
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 22:03 返信する
-
※129
>>多くの人に誤解をばら撒く作品であるのは事実だろ?
事実ではありません。そもそもオリキャラが騒ぐだけの漫画です。
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 22:03 返信する
-
>>129
誤解を与えるとか自覚とか最後まで読む人読まない人とか警告してくれる学者さんの大切さとかの葛藤の狭間っていう、そこがこのマンガのテーマなんだもん。凄く珍しくて難しいテーマの漫画なんだもん。
最後まで読んでるなら読めてないなという印象を受けるし、読んで無いなら最後まで読むのをオススメしたい。
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 22:06 返信する
-
>>144
どうやらそうらしい
ストーリー上の演出として事実を捻じ曲げた、事実を勘違いしたまま題材にしたと言う事ではなく「捻じ曲げられた創作物」をネタにしたものなのかな?
2時間で完結する映画ならともかく1巻ごとに単体の商品として売ってるものを最後まで見てないという理由で批判するのはどうなのかなと
批判の根拠が歴史事実と齟齬がないなら言っている事自体は正しいだろう
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 22:06 返信する
-
>>134
むしろこういう批判とかが起きるというこの現象のことをテーマにしてるマンガだと思うよ。
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 22:09 返信する
-
>>153
すげえと思うわ プロである学者を巻き込んで作品のオブジェクトにしてしまった感じ
悪く言えば見事な釣りに引っ掛けた感じだけどw
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 22:10 返信する
- 「この物語はフィクションであり・・」の注釈って入ってないのかな?
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 22:10 返信する
-
俗説を信じた人が描いた漫画と思わせて・・・だからね
最後まで読まないとまあそうなるよね
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 22:13 返信する
- なんか現在進行形でツイートしてるから、最後まで読んだ人誰か教えてあげてよ
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 22:14 返信する
- 学者の反論来たぞ
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 22:14 返信する
-
>>152
こういうセンセイみたいに確認もせずに行動に移しちゃって失敗するキャラがいっぱい出てくるんだもん。
そりゃ読者はみんな面白がっちゃうよね。
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 22:15 返信する
-
>>「チ。」の設定では,無名の人が地動説を立証しようとして命の危険にさらされる.これはありえない.迫害しても権力者にメリットがないから.
これも理由があるんだよなぁ。やっぱり最後まで読まないと
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 22:16 返信する
-
>>156
それで最後まで読んでないのに口出すとこうなって結果読者が増えると。
凄い構造ですな。
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 22:16 返信する
-
惨めだな知ったぶって
知識だけの人間
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 22:16 返信する
-
こういうヨクシラナイトのいっちょ噛みもインターネッツの華
せめて自分で読んでみててからモノ申せ
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 22:19 返信する
-
>>90
学者さんの方は喧嘩腰ではないよね
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 22:19 返信する
- 「プププこいつ知らねーでやんの」みたいなのいいから、「あなたは勘違いしています。最後まで読むと理解できます」って伝えてきてよ
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 22:19 返信する
-
勘違いしてる人いっぱいいそう。漫画の途中に史実の付録をぶっこめば親切だし、知識の取っ掛かりになったんじゃないの。
よく他の漫画で解説付いてるじゃん。むしろ何故、付けなかったのか。
これはフィクションだから笑、って頻発してるが、史実を勝手に想像の題材にするならば、ある程度責任を持って、フィクションとノンフィクションを明確に指し示しておくべき段階に来てるんじゃないか?
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 22:22 返信する
- 三行ぐらいにまとめろや
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 22:22 返信する
-
>>166
よく分からんが、これはフィクションだから笑、ってのもこの漫画を理解してない間違ったツッコミなんでしょ
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 22:22 返信する
-
>>66
そういう確認不足になりがちな学者さんに自戒を促すような内容だからね。まんまとそんな学者さん出て来ちゃったら読者としては面白くてしょうがないんだよ。
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 22:22 返信する
-
>>25
プレーリードッグ火炙りスギィ(≧Д≦)
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 22:25 返信する
- この手のきっしょい信者がワラワラいる作品ってマジで見る気無くすから害悪なんだよな
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 22:26 返信する
-
>>84
これに尽きる。
むしろ読者としてはこんなセンセイ漫画から出て来たみたいで面白すぎるよ。
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 22:29 返信する
-
フィクションって書いてあるじゃん←バカ
どんでん返しあるのにニヤニヤ←うざい
最後まで読むとどうなるのか説明してくれる←えらい
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 22:29 返信する
-
>>166
一方では史実でこういうことがありましたという作品にしておきながら、
もう一方でこれフィクションなんでwと批判をかわしていたら、
真面目な人たちのひんしゅくは買うわな。
事実との違いを判断できない人たちに誤解を与えるわけで、
その史実を扱った責任を作者は意識しないとならないと思う。
悪魔の飽食のようなことを無意識にすることになる。
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 22:30 返信する
-
>>まったく別の目的で調べていた1994年の新聞に「法制審議会が夫婦別姓を法制化へ」(7月13日)という記事を見つけました.それから28年.統一教会が政治家を操って時の流れを止めていたわけですね.
こういう陰謀論は話聞かないからなぁ
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 22:30 返信する
- 勘違いのツイートを放置したほうが面白かったと思うんだけどなぁ
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 22:31 返信する
-
>>168
そうそう。この掛け合い自体を俯瞰できるのがこのマンガの面白いところ。
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 22:31 返信する
-
>>173
いや3行目が一番ダメだろ。ネタバレやん
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 22:31 返信する
- Twitterもレスバも読む気もしねえ
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 22:31 返信する
-
>>129
論議するのは良いことやな、作者の意図した事がこの指摘で深まる
フィクションですからって言ってる奴は作者の意図はどう理解するんや
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 22:33 返信する
-
>>178
いやネタバレ欲しいんだが
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 22:33 返信する
-
>>9
そういうことをこのマンガは言っている。
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 22:35 返信する
-
>>129
>>「最後まで読め」とか言ってニチャッてるのは大衆作品としての自覚がなさすぎる
意味わからんわ。最後どんでん返しを予定している作品はどう言えばいいんだよ。ネタバレ回避しながらだと最後まで読めとしか言いようがないわ
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 22:36 返信する
-
>>181
他行け
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 22:38 返信する
- じゃぁ完全オリジナルで物語作ろうよ、中途半端に引用&誤用して間違った知識振りまかないで。
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 22:42 返信する
-
>>184
だれかふんわりと教えてくれんかね
とりあえずこの先生の言ってるような事は否定できるん?
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 22:44 返信する
-
>>6
対識者巨大釣り針漫画だから。
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 22:46 返信する
-
要は専門家が見たらツッコミが入る様な内容になってるのは結末に向けての伏線ってこと?
それに対して「フィクションって書いてあるじゃん」は頭悪過ぎるな。お前が理解できてないじゃん
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 22:48 返信する
-
>>2
これが何かのアニメやゲームなどを揶揄した作品で同じようなネタバラしが最後にあったら、たぶんこの学者と同じようにあり得ない勉強が足りない的に文句言うであろう人たちがこの学者にキレてる。
そんな人たちにいや最後まで読めよと言っても、既存の作品を侮辱しているようなものを読めるかってさらにガチギレするだろうな。
この学者にキレてる奴らはみんな子供だよ。
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 22:50 返信する
-
>>94
こういうなんの生産性もないマウント行為を無自覚にやっていませんか?っていう漫画だもんな。良い勉強になった。
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 22:52 返信する
-
>>115
このマンガに限っては史実だったらいかんのだよ。
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 22:53 返信する
-
>>3
いい大人が漫画読んでんなよって言われたら、あなたはきっと漫画は世界に認められた日本が誇る〜って返すだろうね。
これがブーメランというものです
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 22:55 返信する
-
>>186
まさにこの先生みたいな人のことを描いた漫画。
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 22:55 返信する
- アンチかと思ったら作者の思い通り百点の読者やんwww
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 22:56 返信する
-
>>186
この学者の、特に学術的な話が間違ってるとかじゃなくて、最後まで読めば作中でも似たようなことを言ってるよね、と
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 22:57 返信する
-
>>188
そうそう、最後まで話聞かない人とか狂信とか固定観念とか持ってませんか?って問いかけるような漫画。
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 23:11 返信する
-
そしてこの人にコメントしてるやつらの程度の低さよ
作品への深度はこの人の方が深いだろう
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 23:14 返信する
-
>>1
「地動説を唱えた人は組織的に過激な弾圧を受けた!」→「早とちりした1人の過激派審問官が暴走してただけでした」
「主人公達の繋げた情報が地動説の立証に繋がった!」→「作中繋げた情報は終盤に一度途切れ、数十年後に現実とほぼ同じ経緯で再発見されました」
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 23:14 返信する
- 現実と漫画の区別がつかないやつ
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 23:17 返信する
-
>>198
最終巻だけまだ買ってないんだけどあれって娘死んだ異端審問官が異常なだけだよね。他の人は大して過激な取り締まりしてないと言うかむしろ引いてるレベルだし。
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 23:18 返信する
- 読んでもないのに批判するとか、学者のすることじゃなかったな
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 23:18 返信する
-
>>33
私も、分かります。しかも、この人、「、」や、「。」を、使わずに、「,」や、「.」を、使っているので、よけいに、読む気が、失せて、しまいます。どうして、「、」や、「。」を、使わずに、「,」や、「.」を、使ってるのでしょう?
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 23:19 返信する
-
>>53
ワンピースの伏線とか好きそう
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 23:21 返信する
- フォロー0なのが更にダサい
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 23:27 返信する
-
作者の狙い通りなら文句言ってるこの人別に悪いことしてなくね
そうするように作者が仕向けて、その通りになったんでしょ?
なんで叩くんだ?
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 23:33 返信する
-
>>205
最後まで読めば作者がしかけたプロットに気付いてそもそもそんな言いがかりのようなツイートはしないと思う。
つまりこいつは途中までしか読んでないし全体を理解もしてない。
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 23:43 返信する
- プラネテスのどこが最近だよ、20年以上前の漫画だぞ
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月03日 23:59 返信する
- でもこの歴史学者がいないと真面目に信じてしまうところだったかもしれないのかもしれないじゃん
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月04日 00:06 返信する
-
>>205
そもそも作者は別に識者が勘違いして作品に文句を言うように「仕向けて」などいない。
そういう勇み足に対する「防護策」を事前にしいていただけ。
そしてこの識者が「悪いことをした」などとは誰もいってない。
作品をちゃんと読まずに、見当違いの非難をした浅はかさを指摘されてるだけ。
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月04日 00:08 返信する
-
フィクションでも、現代では確認できないものならフィクションとして扱っていいんだよ
例えば、織田信長の本能寺の変にしたって、宇宙人が襲来してきて取り囲んだにしても、明智光秀の裏でどこかの武将がこっそり侵入して織田を叩ききった。または、織田は魔王として強大な力を解放しようとするも、明智のガラシャの手引きにより聖なる力で〜とか、そういうものを展開して見せるのがフィクションであり、それは本当にありえたであると見せるのが、上手い作品ってもんだからな
プラネテスに至っては、これはSFです。分かります?SFだから実際にはないものなんです。とかふざけた事を言ってたやつだからな。
そんな奴はSFなんてかけるわけがない
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月04日 00:08 返信する
-
>>208
それはそいつが無教養なバカと言うだけのこと
大半のまともな人間にとっては知ったことではない
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月04日 00:11 返信する
-
まぁ「専門家」ってついこういうイキったことして「一般人」に煙たがられるんだよね。
自分も特定の分野の専門だから、それを題材にしたフィクションにはつい突っ込み入れそうになるが
誰かが側にいるときは絶対にしないようにしてる。みっともないからね。
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月04日 00:31 返信する
-
ただの感想にケチをつけるつもりはないが、句読点が気持ち悪い
学者を名乗るなら句読点くらい正しく使え
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月04日 00:36 返信する
-
チ。は「お前らどうせちゃんとした歴史知らないからこういう話にしときゃうけるだろ?」って魂胆がみえてマジで苦手。
さらにいうとそれに踊らされる形で一定の人気でてるのにも心底がっかりしてる
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月04日 00:51 返信する
-
>>49
最終巻を読めばわかるが、
一巻で死んだはずの象徴的な人物が、しれっと生存していて成長した姿で出てくる。そして異端審問官の正体が判明する
要は、作者自らが「今までのお話はフィクションですよ。現実じゃないですよ」を作品内メタで強調してるのよね。読解力のないやつが、チ。を叩いてるって証拠
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月04日 00:52 返信する
-
いや作者性格悪すぎだろ
最後まで読むわけないし
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月04日 00:59 返信する
-
>>214
と言うよりも異端審問って厳しいと思いがちだけど実際はこんなもん程度だったらしいよって言う啓蒙にしか思えん。
そもそも魚豊がそこまで歴史に造詣深いって印象もないし調べてみたらこうだった余的なもんだろ。
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月04日 01:06 返信する
-
>>107
フィクション作品の中身は全部フィクションくらいの心づもりで読むのがベストだろ
仮に正しい史実に沿って書かれてたとしても、自分がその正しさを知らないんじゃ意味ないし
教科書や歴史書じゃなくて漫画で史実を知った気になるなってだけのことよ
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月04日 01:08 返信する
-
>>213
学会の論文形式がなぜか句読点じゃなくてコンマとピリオド指定だったりするんだよ
それをTwitterに持ち出すなって話だけど
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月04日 01:09 返信する
-
これ作者も途中で間違いに気付いてフィクションに逃げたな
あ〜読まなくて良かった
あとこういうときに学者を叩くのは全員学歴コンプのためで作品気にしてる奴は1人もいないもんなw
軽蔑するわ
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月04日 01:17 返信する
-
>>208
普通は読めば途中で気づくぞ
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月04日 01:25 返信する
- 学者先生も反論されて顔真っ赤になっちゃってるのがなあw
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月04日 01:48 返信する
-
>>220
で、でた〜必殺の勝利宣言w
コンテンツを知らない俺君かっこいい〜〜〜w
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月04日 01:49 返信する
-
>>216
最終巻が何冊売れてるか調べてから書き込んだほうが良いぞ
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月04日 02:02 返信する
-
でもあの落ちは
どんでん返しというより途中でオチ変えてない?ってくらい
薄っぺらかったんだが
そんなわけねーじゃんって感じだった
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月04日 02:09 返信する
-
>>3
むしろ自分の専門分野ならどんな描き方されてるか気になるだろ
漫画でも出来のいいやつなら授業で勧められるしな、あさきゆめみしとか
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月04日 02:10 返信する
-
「「フィクションだから」って擁護してるやつも
作品理解してなくて笑う
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月04日 02:43 返信する
-
むしろこれって歴代主人公の青春群像劇だろ。
別に内容とかそこまで精査されるようなもんでもない。
そもそも難癖自体が呼んでないっぽいが。
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月04日 02:54 返信する
- 途中で嫌気がさして読まずに一言お気持ちせずに居れなかったんだろうな
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月04日 03:12 返信する
-
いちゃもんの内容からして1−2巻しか読んで無さそう。
8巻読めば全部納得するだろうに・・・。
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月04日 03:13 返信する
-
それでも地球は動いている、の裁判やレオナルド・ダ・ヴィンチがイエスの誕生を描いた絵に天使の輪っかを付けないで写実的に描いて提出したら描き直させられた、等有名な事実弾圧は有るけど、ガリレオ自身がそれとは別に不興を買っていたり、教会からの依頼でイエスの誕生を描け、と言われている訳だから当然輪っか無しではやり直しになる、という当たり前の事情も有る。
結局現実に生きる人達に取っては事実以外大体は邪魔になってしまうのかなぁと思う。有る程度現実に触れてしまうテーマや内容だと注意喚起はされてもしょうがないと思う。チ。の途中までの内容を信じたらめちゃくちゃ軽い極たまに教会行く位の人は行かなくなるかも知れないし。SFなんかは学者達が好きだったり、研究の動機になったりしてるから有益だと感じるけど。フィクションが現実に影響を与える、に関しては有益性と危険性半々かなと思うよ。危険性を鑑みてデリケートな部分には踏み込まない作家も多い。とにかくチ。自体は面白かったし、学者さんの意見もそう思う。それで良いんじゃないかな?
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月04日 03:29 返信する
-
そうだよ
この漫画は完全にフィクションだから白けるんだよ
最初はすごく面白いんだけどね
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月04日 03:59 返信する
-
学者様から見たらそうなのかもだが実際漫画読んでる時なんとも思わんかったな
面白くないってのは同意だけど最後のアレで面白いって小学生までだろ
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月04日 04:04 返信する
-
>>166
娯楽漫画をノンフィクション前提で読む方がどうかしてると思うわ。
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月04日 06:01 返信する
- 津
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月04日 06:21 返信する
-
>>215
それ自分の好きなものに例えて納得できるか?
あのアニメはクソだなんだと数年間宣伝しつづけて最後に「いやーあれは嘘なんですよ。でも楽しかったでしょ?」て言われたら、俺はキレるね。
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月04日 06:26 返信する
-
>>55
その後援って誰だか知ってる?ウルバヌス8世って言う、まあ当時の教皇を務めていた方なんですけど。
で、このガリレオが書いた本の内容がね?教皇を見立てた天動説派が地動説派の人にボコボコに論破されるって内容なんですよ。どう思います?
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月04日 06:27 返信する
- 炎上した(バズった)から思い通り(台本通り)とかいう無敵ワードホンマ嫌い
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月04日 06:35 返信する
-
>>84
彼の専攻を考えれば最後まで読んだって許せないような酷い誤解をばら撒いてるからな(宗教弾圧の件はクリアしたものの(それだってとってつけた感満載で到底許せたものじゃないが)科学史的にはまだ誤解をばら撒いたままだからな。弾圧「は」嘘ですwwwって言った手前科学史的には正しいですって言ってるって捉えられても文句は言えない)
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月04日 06:40 返信する
-
>>149
推理小説で言えば「この密室トリックは犯人が壁をすり抜けたからです!!」くらい荒唐無稽なことをやってるのがこの漫画。最後に「嘘です」て言って許されるものではない。題材に対する侮辱。
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月04日 06:43 返信する
-
>>156
読み切りならそれでもいいんだけどね。何年も嘘を喧伝しておいて嘘です許してはあり得ないだろ。
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月04日 07:00 返信する
-
まあ、漫画をそのまま史実だと信じ込んじゃう人も一定数いるからね
こういう批判があるのは良いことだと思う
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月04日 07:03 返信する
- 読んでないけど描いてる人もファンも性格悪そう
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月04日 07:47 返信する
-
この作品は読んでいないんだが
・内容の間違い(?)を指摘する人←途中でそういう感想を持つのは自然な事で、そう言う人が現れるのは作品の構造上不可避。なんならそれを含めてこの作品が完成する
・指摘に対して「フィクションじゃん」「それあなたの感想ですよね?」とか言っちゃう人←作品を理解できてない害悪
・指摘に対して「その気持ちわかるけど、ネタバレになっちゃうから教えられない」って人←作品を理解してる人
って感じか
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月04日 07:49 返信する
- この漫画は大傑作みたいな売り方してたけどたいした漫画じゃなかったなぁ
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月04日 07:51 返信する
-
>>207
最近プラネテスの内容を指摘した専門家がいて作者を巻き込んだ話題になったんだよ
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月04日 07:54 返信する
- 悪役を「C教」呼ばわりで歴史に興味ない層に全力で誤解させに行くスタイルはマジ下劣
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月04日 08:35 返信する
-
何となくわかった
要は「地動説について描いた歴史もの」ではなく「その話題を元にしたミステリー」ってことか
ミステリーならオチが重要だしそれをバラしたら終わりなのもわかる
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月04日 08:41 返信する
-
>>244
ネタバレになるから教えられないはアホの子かな
「語り手が犯人な作品読みたいから教えて」に嬉々として答えていそう
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月04日 08:56 返信する
-
それともう一つ
最後まで読めばというのは相当頭悪い意見なのに気付いた方がいいと思う
この漫画読んではないけどそこそこ話題になってるのは知ってる
でも評価され出したのは終了よりそこそこ前いよね。評価した人達(今回最後まで読んでとか言ってる人達も含め)は
別に「今こう迫害されてるけどこれがひっくり返される」として読んでた訳じゃないでしょ
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月04日 09:04 返信する
- 漫画を真に受ける馬鹿なオタが増えたのも原因
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月04日 10:18 返信する
-
>>245
個人的にはひゃくえむの方が断然面白かったなぁ
一番最初の方はどうなるのかと思ってワクワクしてたけど
しばらく読んでたら話が停滞してきて最後のネタばらしもあまり好みではなかった
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月04日 10:20 返信する
- 最後まで読んでないんだな…
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月04日 10:20 返信する
-
>>248
ミステリーというよりSF
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月04日 10:31 返信する
-
現実にC教なんてあるんだ…
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月04日 10:44 返信する
-
何時もの事やけど
Twitterに上がると、どっちもどっちやな〜
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月04日 10:50 返信する
- 最初からこれの作家がフィクションというか最初から分かってい書いているわけでそれをとやかく言うのは”野暮”というだけの話。
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月04日 10:58 返信する
-
>>7
アカは殺されて当然の存在だからさ
もっとやってりゃ良かったのに!って話だろw
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月04日 11:01 返信する
-
こういうタイプの作品って漫画じゃなくて小説なら結構あるんだけどな
歴史修正主義だとか大げさ過ぎへんか
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月04日 11:07 返信する
- 三国志演技読んで妖術なんてありえないとか言ってるようなもんやろ
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月04日 11:27 返信する
-
まぁ、こういうツッコミあったから
第1章の主人公にいらん悪行させたんやろな
一気に幻滅したわ。進撃作者とは違うと思ってたのになぁ…
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月04日 11:27 返信する
- これもう批判の名を借りたステマやろ
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月04日 11:29 返信する
-
ネタニ・マジレス っていうの、本当にやっちゃったのか…
そういう壮絶なひっかけにうまくハマってくれれば、作者冥利につきるのかも?
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月04日 11:35 返信する
-
>>244
理解してる人は余計なことは言わない
あとたぶん一番の害悪は「理解した上でつまらないと言ってます」とわざわざアピールしてるやつ
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月04日 11:54 返信する
-
>>245
実際、代理決闘士あたりまでは面白かった
まぁ、コペルニクスやガリレオ・ガリレイの時代は
十字軍の失敗でカトリックの神権が商人の勃興で王権に取って替わられたから
魔女狩りみたいな極端な事はできないのは分かるんだが
アントワネットがフランス革命前に自分のサロンで飢饉の為の募金をしてたのに
「パンがなければケーキを」みたいな革命側のデマは是正すべきだよね
だから仏露は仲良さげなのか? 同じ王族を処刑した国同士だし
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月04日 12:13 返信する
-
オッサンまだ続けてるな。
こういうのは切り口次第よな。
勘違いをベースにしたフィクションなんだから違う!間違ってるって切り口がわざと炎上するように煽ってるのか物事わかんないのかで話は違う。
フィクションとして面白いから嘘っぱちなところと事実との差分を頼みもしないのに出してくれる人はそれはそれで何かを知る切っ掛けや理解につながるからそれも悪くはないんだが、なんかめんどくせぇな。
バカなヒールを演じてるのかガチものの無理解なのか、それすらも試されてんじゃなかろうかw
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月04日 12:16 返信する
- チャタレイ事件裁判とかよど号ハイジャック事件の「我々はあしたのジョーである!」とかを思うとあんまり日本人は進歩しとらんな
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月04日 12:18 返信する
- こうゆう奴にはチッって言いたくなるよね
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月04日 12:25 返信する
-
>>239
「批判したい」なら嫌でもクソでも最後まで読んで相手の言い分把握してから思う存分批判しろっていう科学史とかそれ以前の学者どころか人として当然の事で突っ込まれてるだけでしょ?
なんの専攻だろうが学者の立場で学者として「途中まで読んだ感想を言う」だけなのが正しい姿勢なのかね?
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月04日 12:25 返信する
-
別にそこまでこの学者を批判しなくてもw
ミリオタや鉄オタや歴史オタがさんざん同じことやってるだろうw
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月04日 13:13 返信する
-
>>247
おっ狂信者発見
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月04日 13:15 返信する
-
>>250
全部把握してないのに批判するっていうのも相当頭悪い行為だけどな
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月04日 13:19 返信する
-
>>270
それで飯食ってんのに具体的な指摘もせず、した指摘も的外れでオタ以下レベルのことしかしてねえんだもの
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月04日 13:33 返信する
-
>>217
「迫害されてると思ってたけどそんなことなかったんだ!こういう勘違いからのカムバック面白い!この感動をみんなにも!」
的なオチだったじゃんね。
でもまぁ作者の心情まで読もうとする人ってそんないないよね。
最終巻は結構丁寧にその旨を伝えようとしてるように感じたんだがなぁ。
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月04日 13:38 返信する
-
>>246
作者は特に反応しなくて、ホリエモンが的外れな擁護をした結果
炎上フルボッコで天下り計画も頓挫とか散々だった気が…
プラネテスはアニメ化もして固有ファンも多かったが
この作品は賛否が確定していない段階での次にくるマンガ大賞にランキングだったしな。
俺は進撃同様、「チッ!反省してまーす」は出落ち漫画に分類したが
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月04日 13:44 返信する
-
>>275
あ、ホリエモンが擁護をしたのは元弱差の老害ね
批判した本人は謝罪はしたけど
宇宙デブリの問題とかロシアの衛星爆破実験みたいな問題含めて
変なトコで擁護して漫画の改訂まで要求したから大炎上した
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月04日 15:31 返信する
-
連載中に作者の地動説の知識が酷いってネットで話題になってから路線変更したのかと思ってたわ
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月04日 15:38 返信する
- 挑戦しろって主題の漫画だったのが最後のオチで情弱の馬鹿が無駄死にしてただけの漫画になって萎えたのは憶えてる
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月04日 16:00 返信する
-
>>42
理系なんだからしょうがないだろ。
ちゃんと読んでなくて見えてる地雷踏み抜いてることにも気付いてないんだからしょうがないだろ。
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月04日 16:06 返信する
-
>>101
最後まで読んでほしくて描いてんのに読まない奴のことまで考える義理がどこにある?
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月04日 16:07 返信する
- というわけで皆も最終回迎えてからONE PIECE批判するように
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月04日 16:11 返信する
-
>>241
だからその為に掲載のたびにこれはフィクションですって書いてあるじゃん。
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月04日 16:15 返信する
-
>>174
史実として描かれてないんよ。
読み返すと登場人物悉く歴史に残る訳ない様に描かれてて結構伏線効いてるんよ。
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月04日 16:31 返信する
-
狭い世界のアイデンティティ
僕はこんなこと知っているんだ凄いんだぞ!といういつものマウントおじさん
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月04日 16:42 返信する
-
>>7
レッドパージは戦後の方が厳しく行われたんだが。
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月04日 17:07 返信する
-
いや、どう見ても最初のころは歴史モノとして書こうとしてたけど時代考証めちゃくちゃだから途中から「これはフィクションです、あり得た話の可能性なだけです」って逃げただけだろ
創作にいちいちツッコミ入れるのもナンセンスだけどいい加減Twitterでバズった読み切りをそのまま連載に持ち込もうとする流れはやめた方がいいよ、なんだかんだ週刊誌の編集って仕事してるんだなって思うわ
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月04日 17:07 返信する
- 今回の件は作者の狙いの為に正しくない情報が作中にあったことで鼻息荒く大勢に晒してやろうと先走った人が学術書と漫画の違いを知らずに作者の予想外に暴走してしまったってことか。エンタメにはどんでん返しとか楽しませる為の罠があるという事を知るのもいい勉強になったと思うでもネガティブな情報たれ流しにされると売上やイメージ悪くなるしつられてネタバレ情報まで出回るとかこの人の行いは害悪でしかないな
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月04日 17:17 返信する
-
まあ以後もこの手の炎上ネタに頼らず評価されるかどうかかな
最後まで読まずに批判するのが的外れなら最後まで読まず称賛するのもまた的外れな事になる
だからこれから凄い作品として評価されるか竜頭蛇尾とされるか
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月04日 19:35 返信する
-
おまえらどっちにしろ見ないだろ
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月04日 20:07 返信する
-
>>108
異論が違法どうこうでなく、現場の異端審問官のさじ加減と言うのが よく書かれてたよ
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月04日 20:08 返信する
-
>>19
読んだのか?
それは本作の流れに関係のない完全な第三者だぞ
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月04日 20:52 返信する
- 要するに知識マウントしようとしたら作者の掌の上だったって訳か、これぞ釈迦に説法ってな
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月05日 06:57 返信する
-
>>74
ここなんだよなあ、キリスト教徒からするとこれと同じ事になっちゃってるし、オチ云々言ってもある程度長い作品でオチが抜けて一人歩きする可能性もあるわけで。
そらキリスト教も色々やらかしてるけど実際とは違うことで責められるようになるのは違うだろうと。
新撰組とか坂本竜馬とか言ってる奴要るけど新撰組も坂本竜馬もとっくに死んでるけどキリスト教徒とキリスト教はまだ生きてるわけで
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月05日 10:06 返信する
-
でも世の中バカばっかりだということはもう分かってるうえで
実際の歴史的に現実的なことを題材とした作品ならそのバカ達は
たとえフィクションであっても簡単に信じてしまうので
誤りや誤解を招くような作りは批判されても仕方ないとは思うな
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月05日 11:53 返信する
-
最初の方しか読んどらんけど
正直この作者は拷問描きたかっただけだと思ってる
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月05日 16:16 返信する
-
やたらテレビで芸人達が推してるよなこの漫画
連載当初から途中まで読んでたけど絵も話も刺さらなくて飛ばすようになったわ
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月05日 16:37 返信する
- 全部読んでから批判しないと学者としてダメだろ
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月06日 02:28 返信する
- 漫画家ってこういうの徹底的に調べて詳しいからそういう事だと思ったよ
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月06日 09:40 返信する
-
>>19
だよな、さいごのさいごに令和何年何版何刷って書いてあって日本国内の土地の住所も書かれてるもんな。
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月06日 09:43 返信する
-
>>21
トラックに轢かれることで異世界に移動する法則はどうなってるんだろう?
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月06日 09:51 返信する
-
>>202
英語とか外国語で論文書いたことある人の「俺、日本語だけじゃなく外国語も出来ます。」アピールらしいよ。
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月06日 13:25 返信する
-
>>68 最後のアルベルトがコペルニクスの恩師になる。って説明だけはノンフィクションだよ。後は、アルベルト以前に、地動説ができる前に、こういう経緯がありえたのかもしれないな。っというフィクション。この学者はコペルニクスが一つの文献を元に地動説を完成させてるから、作中の人物達が観測結果や文献を漁る必要がないと言うが、彼らはコペルニクスでもアルベルトでもないからな。アリスタルコスが正しいという仮説から検証する事なく、観測から導こうとしてる。コペルニクスとアプローチが違うから筋違い。
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月06日 13:31 返信する
-
>>261 ちゃんと記事読みな。第一話描く前に、地動説への弾圧なんてなかった事分かって描いてるぞ。批判も計算済み。途中で変えてない。
進撃の巨人も最初から8割で止める気だったのはばかでないなら分かる。てか、他の手が全部詰んでるからそうするしかない。
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月06日 13:39 返信する
-
>>286 時代考証は一切批判されてないだろ? 何言ってんだ? 地動説への迫害の有無と地動説証明に必要な資料の量についてじゃん。最初からフィクションにするつもりだから、C教とP国なんだろうが。全員死んでて、前の主人公の話を一切語り継いでない時点で分かるだろ。本の寄付の件とか序盤から仕込んでるし、後づけは無理あるわ。
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月06日 13:53 返信する
-
>>198 数十年後のとこは違うぞ。少年が毒を飲んだのが並行世界もしくはフィクションの世界。毒を飲まなかった世界の少年の生徒が、将来コペルニクスの先生になった。毒を飲んだ世界でも、少年が毒を飲む前に最初の地動説の本は出版されてるから、結局、地動説に人類は辿り着く。ドゥルカさんが死んだのは少年の死から40年後なので、時系列的にはアルベルトが大学に入るより後。別世界だけど。
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月06日 13:58 返信する
-
>>113 アルベルトはコペルニクスの師だから関係なくないだろ。そこはちゃんと作中で描いてるし。アルベルトが毒呑んだ少年にヒントもらったわけじゃないし、彼以前のが全部関係ないけど。
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月06日 14:04 返信する
-
>>225 ドラゴンヘッドのオチがおかしい とか言ってそう。最初から描きたかったメッセージを最後まで伏してただけだよ。
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月06日 14:11 返信する
-
>>294 批判されるのは仕方ない事だけど、ばかに合わせる必要もないな。作品のクオリティが下がるだけだ。最底辺に合わせたら推理小説なんで描けない。
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月06日 14:40 返信する
-
ジブリの「風立ちぬ」は堀越二郎と堀二郎の人生と奥さんをミックスさせてるわけだが、史実と混乱するとクレームつけるのは無粋だろう。気になった人は自分で調べてる。ヴィンランドサガも、ソルフィン・カルルセグニでは、クヌートに随行してヴァイキングの戦闘シーンが描けないから(クヌートの方が大分後)、架空の主人公トルフィンを作り出し、奥さんは義兄のレイフとめちゃくちゃ歳が離れてる設定にした。それでも批判は特にない。フィクションの塊キングダムもそう。歴史物は自分で史実を調べれる人が楽しめばいい。
オチばかり気にしてるが、この漫画はストーリーより、キャラのセリフや議論が面白いんだ。キャラが信仰や好奇心にどう向き合ってるか。
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月06日 15:04 返信する
- 入学試験にガリレオ出したら結果がおもしろそう
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月06日 15:22 返信する
-
ギリシア数学史なんて碌な学問ではなさそう。
学問が知見の拡大に繋がっていないことを本人が証明している。
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月07日 01:33 返信する
-
C教だとか釣る気満々の名前つけといて「フィクションですから!」とか言われてもなあ
それに、4コマ漫画やSSでも無いのに「最後まで読んでないんですね(ニチャア」って何の擁護にもなってない気が
-
- 313 名前: ccc 2022年10月07日 02:35 返信する
-
理系と文系の違いって言えばそれまでだけど、小説でも漫画でも映像作品でもきちんとした作品はちゃんとオチがあって、そこまでの物語は前フリでしかない。
だから批評を生業とする評論家などは最初から最後まで読んだうえで批評するのが原則。
そうしないと、その作品の「テーマ」が分からないから。
プラネテスにケチ付けてた学者も、ほんの一話分を観ただけで「つまらん」とか言って叩かれたけど、漫画やアニメは教科書じゃなくて大衆娯楽なんだから、知識を得るより物語としての面白さを優先するのが当たり前。
この作品も全8巻とかでサクッと読めるんだから、結末まで読んでから批判すれば良かったんじゃないの?
ちょっと読みかじっただけで「俺の方が詳しいんだぜ」なんてマウント取るのは恥ずかしいわ。
でも賢い学者殿はきっと子供の頃から勉強ばっかしてきたから「漫画としての面白さ」なんて全く理解できないんだろうな。
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 01:38 返信する
-
これ読んだけど、最後の最後で読者に対して
「騙されてやんの、バ〜カ」
みたいにどんでん返しする内容だから、正直真面目に読んで損した気分しかしなかった
8巻かけてやることかよ
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月02日 01:48 返信する
-
>>220
作中に開幕から現代の読者から見たら「え?そうとは断定できなくね?どっちでもよくね?」が散りばめられてるから意図してたと思うよ
wikipediaでちょっと調べた程度の浅い歴史を盛り込みながら
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月25日 20:17 返信する
-
>>314
そんなもん何処にも書かれてなかったぞ
まさか自意識過剰で勝手に被害妄想して一人で萎えてる訳じゃないだろうな?
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月28日 14:16 返信する
-
>>7
テキトーな嘘かくな。ガリレオが明らかに嵌められた証拠があるだろ。
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月08日 23:07 返信する
- 後で調べたら拷問なんてなかったから逃げたんじゃね。
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月08日 23:10 返信する
- 後で調べたら拷問なんてなかったから逃げたんじゃね。
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月10日 02:35 返信する
-
チー牛案の定無茶苦茶ムキになって指摘にキレてるけどお前らアサクリのゲームに事実と違う!ってキレてたじゃん。
あのゲームの開発者も確か「フィクションだから」って言ってたけどそれに対して「言い訳すんな!」ってチー牛はキレてたよな。外国の歴史を題材にした漫画は擁護して自分らの歴史を題材にしたゲームはキレるとかだせえなぁ。この作者も作者だよな。この作者の意見が通るならポリコレもOKってことになるよな。「フィクションはノンフィクションを超えることがある!」→「ならあえてその間違った知識で書いてみます!」この作者の意図が意味不明だし多分このインタビューでの意見も後から知ってこの発言したんだろうな。この漫画をガチで捉えてる頭悪いチー牛も増えてんだからそこら辺は指摘されてもしゃあねえだろ。
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月30日 18:13 返信する
- どんでん返しというよりただのちゃぶ台返しだよなあれ
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月29日 13:25 返信する
- あのひでぇオチを信奉してんの草
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月19日 00:03 返信する
-
>>316
>自意識過剰で勝手に被害妄想して一人で萎えてる
そうだぞ。最初から「地動説をテーマにしたフィクション」として書かれてるしそこに関して矛盾もない。騙すもクソもない。
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月19日 00:05 返信する
- 釣る気満々とか勝手に存在しない悪意汲み取ってる被害妄想以外の何物でもない。
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月19日 00:20 返信する
-
日本にも面倒なアホが増えたね。
他の歴史小説歴史漫画にも「史実と違う!嘘を広めようとしている!」って食って掛かんのかよ。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。