
ツイッターより
前の会社のエースが突如独立するからと辞めてしまった事に対して、
— つばさ(広告費ない部) (@linecross0102) October 3, 2022
なぜ最近の若手中堅が退職してしまうのか考える会議で管理職達が「社員の経営者意識が皆無なので朝礼で経営理念の読み合わせをする」
「悩みを相談できるよう店舗飲み会の予算復活」を決定したと聞いた。
なるほど。
<ネットでの反応>
答え合わせ
弊社も若手が辞めまくったとき上司に「本当の原因なんだろう、何か聞いてる?」と聞かれたので「みんな給料安すぎるからって言ってます」と本当の理由を伝えたら「いや、それ以外で何かあるでしょ?」と返され「いえ、本当に給料安すぎって全員」「いや、それ以外で何かあるんでしょ?」「本当に全員」
私のところも人がいなくなり、どんどん店舗なくなっているなか上が「やはり弊社は中堅であるべきだ。これからは地域密着だ!」と叫んでいるようです。なるほど。
なぜ退職してしまうのかの会議でなぜ退職してしまうのかを議論してないの草
弊社は役員が『バックトゥーオフィス』と叫び始めた様子です。
飲み会じゃなく、仕事の中でスムーズなコミュニケーションが取れないと意味ないんや( ´•ω•` )
酒の席でしか話せないビジョンは将来性の計算には入らん…
笑うに笑えない...
朝礼で経営者意識を育てた結果、社員が独立して経営者になる未来
読み合わせは時間の無駄。飲み会も時間の無駄。さっさと仕事終わらせてさっさと帰宅してプライベートを大切にしようぜ。
本日の「そういうとこやぞ」案件
なんでこう、理解できないんかな・・・
時代は変わってるんだよ、おじいちゃんたち

マジでまるっと世代変わらないとここらの意識改革もはじまらないんだろうな

![]() | SPY×FAMILY 10 (ジャンプコミックスDIGITAL) 発売日:2022-10-04 メーカー: 価格:502 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ルリドラゴン 1 (ジャンプコミックスDIGITAL) 発売日:2022-10-04 メーカー: 価格:460 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月05日 20:33 返信する
- ティンポコ
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月05日 20:36 返信する
- プレーリードッグ待ち
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月05日 20:37 返信する
- アンタらが辞めれば若手は辞めない
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月05日 20:38 返信する
-
>>2
カピバラに噛まれて入院したよ
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月05日 20:38 返信する
- この手のネタ何百回目だよ
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月05日 20:39 返信する
- こんなんじゃマッスルウィザードが働きにくいままだ
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月05日 20:39 返信する
- おばちゃんが多い会社の飲み会はヤバイくらいに楽しい
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月05日 20:40 返信する
- 給料上げれば大抵解決する。人間関係は運もあるが…
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月05日 20:41 返信する
-
辞めてほしくないなら
感謝の気持ちとそれなりの給料を用意するべきでは?
これすら出来ないなら消えろブラック反社
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月05日 20:42 返信する
- 若手「なぁにこれ?(半ギレ」
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月05日 20:42 返信する
- 今時の50前後って意地でも自分で働かんでええ様に持って行きたがるからな そら辞めるわ
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月05日 20:43 返信する
- AIがバズったツイートを学習して書いてるんだよ
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月05日 20:43 返信する
-
>>1
サービス残業復活やな
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月05日 20:43 返信する
- 多少給料低くても人間関係や居心地良ければ残る可能性はある。飲み会があるとか社員運動会があるとかじゃないぞ。
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月05日 20:43 返信する
-
まあ中小零細は逆立ちしても金は出せんと思うよ。潰れるからね
逆に大手は何故給料上げない?ってくらい留保してんだわ
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月05日 20:44 返信する
- そんな絵にかいたようなアホな会社あるの?
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月05日 20:44 返信する
-
こういうの時々見かけるけど、わかってる奴が教えてやらんのか?
物申して立場悪くなるのが嫌で黙ってた挙げ句SNSで晒すのが正しい方法か?
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月05日 20:45 返信する
- 有能の独立って防ぐ手立てあるんか
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月05日 20:46 返信する
-
「待遇を良くすりゃええやろ・・・」と皆思っている中
待遇を良くすればいいという答えは経営陣の不評を買うので
それ以外で何とか経営陣の機嫌をとれる答えをでっち上げた結果
待遇が悪くなる
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月05日 20:48 返信する
-
でも若い社員のこと聞いてすなおに実践したら
大塚家具の二の舞になるんでしょ?
再出発何度でも出来る若いのと出来ないおっさんたちとでは
覚悟が違うと思うんだよ
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月05日 20:49 返信する
-
>>1
AIに聞いてみよ?
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月05日 20:50 返信する
-
>>20
久美子、別に若くねーよ
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月05日 20:50 返信する
- まーた人から聞いた話
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月05日 20:50 返信する
-
>>16
死ぬほどあるが
経営理念を朝礼で唱和させて飲みにケーションは王道
爺さんの考えることはこれしかない
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月05日 20:50 返信する
- 給料上げれば済む話なのに上げるには様々なプロセスが必要だからと面倒くさがって人情に訴えかけるが、そんな事された社員はこの会社の将来を悲観して辞める覚悟を決めちまうんだよな。
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月05日 20:52 返信する
- ゴミ会社ゴミ社長どんまい
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月05日 20:54 返信する
- 日本人は滅びるしかないんやなって(大号泣)
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月05日 20:56 返信する
-
給料は増えないのに責任はどんどん増える。
それじゃあ辞めるしかないよなあ。
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月05日 20:56 返信する
-
>>24
少なくとも周りでは見た時ないけど、お前の働いてるとこ田舎じゃねーの?
-
- 30 名前: リチャードソンジリス 2022年10月05日 20:56 返信する
- プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月05日 20:56 返信する
-
今アラフィフなんやが、懇親飲み会で若い層と親しくなるとか原則出社にして人と人との何とかをばかり提案する同期周辺に、若い頃上司の飲み会強制ウゼーッて言ってたじゃんって言ってみたら「それとこれとは違う」とか言いよる
同じや
そういうとこだぞ、と言っても理解されん
ジジイになると頭硬くなるんやな
悲しいわ
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月05日 20:56 返信する
- 何か月か前に全く同じツイート見た気がする
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月05日 20:57 返信する
-
サラリーマンもプロ野球選手と同じような給与体系にすればいい
大事なのは今までどれだけのことをやってきたかではなく、今どれだけのことが出来るか
歳食っただけのジジババに無駄に高い給料を出しすぎなんだよ
功労者だろうと結果を出せなくなった奴は容赦なく下げるか切るかして、結果を出してる働きざかりの人達にこそ高い給料を出すべき
過去は過去、今は今で見ないと
年齢とか勤続年数は一切関係なくその年の結果で次の年の給料が決まるようになってほしい
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月05日 20:59 返信する
- 変化の無い企業は淘汰されるだけだから
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月05日 20:59 返信する
- 一番の離職防止策は給料を上げるではなく、若くて可愛い事務の女の子を雇うこと
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月05日 20:59 返信する
-
>>20
若い子は、ネットの空気に染まって
若い子の言うことは全部正しくて年寄りの言うことは全部間違ってると
自分たちで自分たちを洗脳してるんだよ。
根拠も実績もなんもないのに
そんなに自信があるなら自分で起業してやれよって(笑)
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月05日 20:59 返信する
- 世代が変わっても生き残りは先代が採用したうえに淘汰されたエリートやからなぁ…
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月05日 21:01 返信する
-
>>34
パチスロや競馬にはまってる人が自分の背中を押すときに言うセリフでもある
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月05日 21:02 返信する
- それはそれとして嘘松
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月05日 21:03 返信する
-
>>36
どんな業界に所属したらそんな光景が見られるの?
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月05日 21:05 返信する
-
>>40
普通に土工だが?
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月05日 21:05 返信する
-
技術力で勝る日本が、なぜ事業で負けるのか?
『強い将軍と兵(技術力)を使いこなす軍師(ビジネスマネージメントと知財マネージメント)の時代に世界は移行している。』
日本には昔から優れた指導者や軍師がいなくて、技術力はあるけど技術力だけの脳筋が多すぎた
技術者上がりで職人気質の脳筋が経営者になったらそりゃ崩壊するに決まってる
名技術者は名経営者にあらず、技術者として一流の者が経営者として一流というわけではない
経営のためには優れた技術者たちを正しく導ける優れた軍師が必要であり、そういった者たちがいなかったから技術者が流出したり経営が傾くことにつながった
力だけでは戦いには勝てない、勝つためには頭が必要
これからは技術者だけじゃなくてちゃんと軍師を育てないと
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月05日 21:06 返信する
-
>>41
若者は誰を崇拝してるの?
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月05日 21:06 返信する
-
>>43
ひろゆき
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月05日 21:08 返信する
- 会社や上司が朝礼を重要かのように扱いだしたらそこの会社は終わったと思って転職先探したほうが賢明
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月05日 21:08 返信する
-
経営理念の読み合わせをしてる会社にいたことあるけど意識高い人たちいっぱいいてやりがいはあったよきつかったけど
適当な会社にもいたことあるけど働くならやっぱりしっかりした人たちがいる会社がいいよ
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月05日 21:08 返信する
-
老害よ
そういうとこやぞ
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月05日 21:08 返信する
-
経営者意識が皆無って…
そんなの役員になったら持つもんでしょ
持つために、自分で独立して役員になるんでしょ
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月05日 21:10 返信する
- 優秀な人はなにやっても最初に辞めるでしょ 無関係だよ会社は
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月05日 21:10 返信する
-
ただのバクチだろ
自分は正しいと信じて
太陽光発電に全財産投資した人たちと同じメンタル
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月05日 21:11 返信する
-
従業員には経営者感覚とコンプライアンスを求めてるのに、経営者側にはガバナンスもエビデンスも守る気がない、最低限払うものも払わない
そりゃついてくる人間なんかいないよ
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月05日 21:11 返信する
-
もうどこもかしも人手不足なんだから、ちょっとでも居心地悪けりゃ
若いのなんてすぐ消えるよ
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月05日 21:14 返信する
-
>>46
洗脳されてるじゃん
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月05日 21:15 返信する
-
キチンと躾けないと 取引先の人にも不平いいそう
いつでも辞めてやるって思ってるから何でもやるぞあの世代
アイス冷やしてる冷蔵庫に入って自撮りアップするコンビニバイトと同じ爆弾や
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月05日 21:15 返信する
-
>>44
ひろゆきかーw
ひろゆき、若者に独立を推奨しとらんし
職場が合わないなら仕事をしながら転職活動しろとアドバイスを送るような人だから
そいつらひろゆきの言葉すら理解してなさそうだなw
色々と大変そうだ
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月05日 21:16 返信する
-
>>53
洗脳とかじゃなくてやる気のない会社いてみ?
自分のモチベーション保てないから
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月05日 21:21 返信する
-
>>35
イケメンの同期(or後輩)と付き合って劣等感で辞めるまでがセット
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月05日 21:25 返信する
-
結論 ふんぞりかえって偉そうにしてたいだけだからお前ら稼いでこいや
なんやねん経営者意識て
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月05日 21:25 返信する
- なんだよそれ以外って てめえが原因を決めるのかよ じゃあ何で聞いてんだアホなのか?
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月05日 21:27 返信する
- 噓松鑑定士これにどう答えるの?
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月05日 21:36 返信する
- 経営者じゃないのに経営者意識を持たせたら独立しかないだろw
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月05日 21:37 返信する
-
若手エース(笑)
こんな使い古された松でバズるんですね、オレもやろうかな。
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月05日 21:44 返信する
-
>>33
なら若者の給料なんてゼロどころかマイナスじゃん
わざわざ教えられないと何も出来ないんだから、授業料払い込まないとな
これでいいか?
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月05日 21:44 返信する
- 今は氷河期と違って仕事を労働者側が選べるのでクズ企業なんて選ばないよ
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月05日 21:45 返信する
-
飲み会復活はいいと思うよ
飲み会参加しない社員でエースって見たことないし、飲み会復活=エースがやめる、はないな
エースって皆コミュ力あるから飲み会でも馬鹿騒ぎして楽しめる人たちだしさ
エースがやめる理由の大半は「自分の功績が正当に評価されてない」だから
で、大抵それって管理職にその功績が伝わってないだけだったりする
だから飲み会でその悩みを上司に話すってのは普通にアリ
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月05日 21:46 返信する
-
>>42
それはあってるけど、軍師やその補佐ばかりに金を払いすぎて兵隊のやる気がなくなってるんだろ
理系技術者が文系のバカに搾取され過ぎてる国なんだからそりゃ潰れるわ
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月05日 22:02 返信する
- パワハラやめれば辞めないよ
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月05日 22:03 返信する
- 管理職を半分以上首にしてその給料を若手に充てれば解決
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月05日 22:03 返信する
- こういう話を会社の人間とじゃなくついったでやるところだな
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月05日 22:08 返信する
-
ほぼ大半の退職は
職場の空気が悪いか、給料が安いかのどちらか
この二つが真っ当であれば多くの人材はしがみついてでも辞めない
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月05日 22:09 返信する
-
>社員の経営者意識が皆無なので
これを言っちゃってたから日本の会社がやりにくくなってると思わんのかね?
労働者に経営者意識を持てって言ってるのって優秀な奴にとってはとっとと辞めて独立してライバル会社を増やせって話でしか無いと思うんだが・・・
経営者に経営者意識がマジで1ミクロンも無いからこんな事言っちゃうんだろうけど余程高身分(安倍家とか麻生家クラスや行政とズブズブの地方名家)の家系でも無ければこれを言った会社の殆どは早晩潰れるんだよなあ
大抵経営の問題の理解出来た元社員に潰される
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月05日 22:12 返信する
- 会社以外の居場所をなくせばいいんじゃね?
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月05日 22:15 返信する
-
>>3
落ち目の老人どもの分を削って、これから伸びていく若手と働きざかりの中堅たちに回せばいいんだよ
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月05日 22:18 返信する
-
経営理念ってのは外部へのスタンスであって 中にいる社員なんか気にしちゃいない。
むしろ経営者意識があるから 会社の将来性に不安があって出ていくんだろ。
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月05日 22:31 返信する
-
給与を上げる以外の金を掛けずに済む解決策がある筈だ!って思考が揺るがないのホント怖い
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月05日 22:41 返信する
- うちの会社は皆やめちゃったので給料上がった。軒並み昇格という形で。
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月05日 22:54 返信する
-
給与安い会社に愛着なんて育たないのに
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月05日 22:59 返信する
- 給料上げずに小細工で何とかしようとするな
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月05日 23:05 返信する
- 猿者追わず
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月05日 23:11 返信する
-
世代が変わったら?
会社のおじさんが消えて若い感覚と入れ替わるって話ですかね、
それでしたら
入れ替わった若かった奴らが会社のおじさんになって会議ばっかりやってますよ
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月05日 23:22 返信する
- 辞めた若手に聞いときなよ
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月05日 23:22 返信する
-
>>63
30までは猶予を与えるとかでよくない?
これから伸びていく人にはちゃんと出さないと
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月05日 23:40 返信する
-
こういうわけわからない考えの団塊が死ぬまで
ずっと日本は停滞し続けるわけ?
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月05日 23:50 返信する
- 管理職w
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月05日 23:56 返信する
- 経営者意識持たせたいならそれなりの給料を払わないとな
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月05日 23:57 返信する
-
今の5060台はただバブルの時期に働けただけの無能だからな。
経済成長しないのもうなずけるっしょ
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月05日 23:57 返信する
-
そういう会社だからみんな辞めていくんですよwwwwwwwwwwwwwwww
従業員に経営者理念wwwwwwwそんなキチガイどもと飲みの席wwwwwwww
これを嫌がらない人いますかねwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月05日 23:58 返信する
-
経営者意識があったら独立するよね普通
>>83
残念ながら、もう「そういう団塊が選ぶようなタイプの後継者」の時代に入ってるんだ
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月05日 23:59 返信する
-
>マジでまるっと世代変わらないとここらの意識改革もはじまらないんだろうな
バイトは何もわかってない
世代が代わったら意識も代わってるから結局追い付かない
今まで追い付かなかった事が次の世代でできるとなぜ思ったんだよ
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月06日 00:07 返信する
- 怖いのは30代40代にもこういう古い考えに染まってる奴が結構多いってことなのよなぁ
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月06日 00:12 返信する
- 直接きけや
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月06日 00:37 返信する
- こういう会社があるから他が伸びれるんだよ
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月06日 02:04 返信する
-
給料を横に置くとして
10年、20年後の自分の姿が今の管理職達に見えて絶望してるのさ
管理職達が優秀で待遇に満足してれば若者は辞めたりしないよ
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月06日 02:08 返信する
-
労働の対価が見合わなければ支払いが良い他所の会社に行くのは当然
業務の質を改善しろって自分から言って
上をなんとか説得して変更されるまで数年以上かかるなーめんどいな−
転職するか!この流れが自然だよw
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月06日 03:33 返信する
-
社員松
多いよね
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月06日 03:34 返信する
-
>>93
辞めない人間のほうが圧倒的に多いけどなw
正確にはやめられない腰抜け、だがw
たとえばお前がそうだろ?w
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月06日 03:43 返信する
-
経営理念の読み上げ、朝礼でやったなぁ〜
5項目くらいあって暗記してたけど1項目目以外はもう忘れたわ
ほんとうに嫌な時間だった、あれがなければ続けてたかもしれん
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月06日 03:43 返信する
- 若い奴はフヌケだからな
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月06日 04:46 返信する
-
老害ゴミ企業はどんどん潰れるべきだよ
むしろ若者が会社作って老害を逆に使い潰してやればいい
そして経営を覚えたら海外に進出して世界で戦える企業を作れ
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月06日 04:48 返信する
-
>>93
給料を横に置く意味が分からん
典型的な奴隷思考
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月06日 05:20 返信する
- 飲み会をやめ、読み合わせをやめ、給料アップをすればいいだけなんじゃあ
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月06日 05:34 返信する
-
>>1
昔いた会社であったなー。朝礼で毎日一人一つ調べてきたお題を発表して読むってやつ。あれマジで金の無駄なんだよなぁ。
パワポ配っとけやって思った。
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月06日 06:08 返信する
-
上層と下層の意識の違いって本当にズレてるよね...
カネのために働いてるのに、理念を語られても...
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月06日 06:34 返信する
-
事実を指摘するとブチ切れる奴ですね分かります
給料上げろよ
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月06日 06:38 返信する
-
それをしたい人としたくない人をきっちり分けないとね
そのノリが好きな若い子もいるよ
それを理解できないのか人を駒としてしか見れないのか…
もっと別の、経営者自身の問題かと
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月06日 09:06 返信する
-
対価が安い まじで御恩と奉公勉強してこい
コミュニケーションより利益を提示しやがれ
経営理念なんて経営者の都合じゃろ社員に関係ねえんだわ
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月06日 10:18 返信する
-
うちの会社は責任感が足りないからという結論になって若手に役職付けまくった
給料は+数千円
たくさん辞めてったわ
無能と好き勝手やってる奴しか残ってない
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月06日 10:45 返信する
-
>>106
対価に対して成果の問題じゃないんですか?
-
- 109 名前: 2022年10月06日 11:15 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月06日 12:14 返信する
-
>>108
拘束時間、対価、成果は上乗せ報酬、今後の給料査定の話や
仕事内容が無茶振りで拘束が長ければ
対価に見合わんと考えるだろ?
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月06日 12:16 返信する
-
>>107
数千円アップで責任を押し付ける会社なら辞めるだろ
もっと給料上げてやれよw 5万とか10万とか
重責の対価が低い会社は早々に潰れろ
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月06日 12:25 返信する
- むしろ経営者感覚で働くヒラはヒラじゃねーから経営者待遇の給与で、現経営者はクビでいいだろw
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月06日 12:28 返信する
- 経営理念を下っ端に丸投げしたいならそれは管理者・経営者じゃなくてただの投資家
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月06日 12:49 返信する
- 鈴木雅之さんの出番です
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月06日 22:08 返信する
-
>>1
おじさん(32)は中卒の引きこもりで職歴と資格も有りません。
誰か助けて下さい、お願いします。
もの凄く後悔してます。
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月06日 23:30 返信する
-
>>17
聞く耳持ってる訳ねーだろ
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月07日 11:00 返信する
-
>>46
ウチはそれやってるデカい企業だけど
意識低いよ
仕事と給料が釣り合わなすぎる
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月07日 18:10 返信する
-
いつまで安売り勝負で生きて行くつもりなんだろうな日本・・・
安月給だから長時間労働しないと金が無い→長時間労働するからへとへと+使える時間がない→資格勉強や最新技術の習得に時間が割けなくてちんぷんかんぷん
とか
安月給で使える金が無い→勉強したくても教材も買えんし講座も受けられない→技術と知識なくて置いていかれる
とか何人見てきたことか
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月07日 06:11 返信する
-
もし自分だったら会社を辞めたくなる理由は何だろうか
「経営者意識を持ってないから辞めよう!」「飲み会が無くて相談できる場がないから辞めよう!」と考えるだろう
アホかな?いやアホだな
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月08日 08:54 返信する
-
>>41
土木工事系は経験がものを言う仕事だよな・・
若いのが少なくなってきて経験のある人が減ってるともきくが、経験積んだ人減ると今まででは考えられんようなミスとかでないか心配だよね
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。