
価格改定のお知らせ - 松屋フーズ
牛めし・カレー・定食の「松屋」におきまして、定番商品6品の価格改定を実施いたします。
昨今の牛肉をはじめとする原料価格や原油価格の高騰、外国為替変動による影響、人件費や物流費の上昇を受け、商品の品質維持と安定供給をするために、やむを得ず価格改定をさせていただくことになりました。
なお、看板商品である「牛めし(みそ汁付き)」は価格据え置きとさせていただきます。
今後も「みんなの食卓でありたい」松屋フーズは、美味しさと安全・安心を追求し、より多くのお客様にご満足していただけるよう努めて参ります。
何卒、ご理解賜りますようお願い申し上げます。
■価格改定日時
2022年10月11日(火)14時から
※価格改定時間は店舗によって前後いたします。
■主な価格改定商品
以下、全文を読む
【原価高騰】松屋が定番6品を値上げ、「ブラウンソースハンバーグ定食」730円→830円などhttps://t.co/WLESbE85rj
— ライブドアニュース (@livedoornews) October 10, 2022
「おろしポン酢牛めし」「ネギねぎ牛めし」は並盛520円から530円、「ネギとろろ牛めし」は並盛570円から590円に。「牛めし(みそ汁付き)」は現行価格を据え置く。11日14時から。 pic.twitter.com/q4QsLoXdbN
<ネットでの反応>
まじかよ…。
松屋ー!!いくなーっ!!
知らない方が良かった
この100円値上げには驚いた。
昨日の頭痛は低気圧ではなく、ホームページでこの知らせをみた衝撃のせいだったのかな
ハンバーグ定食結構値上げするんだね!?
ブラウンソースハンバーグ定食好きなんですけどねー。値上げかぁ、しょうがないね。
牛めし据置き!やったあ!!
また値上げ
580円で食べれた時代は何処へ...? 流石に高過ぎ。
気がつけば松屋も値段だけは高級店だな
上がらないのは給料だけだな 社会保障費の上昇で下がる一方とも言える
俺たちの松屋が…(´・ω・`)
松屋がまた値上げするってマジかよおおおお・・・
しかもブラウンソースハンバーグ定食が100円も値上げって悲しすぎるお

いつか「昔はな、1000円以下でご飯が食べられる時代があったんじゃ…」っていう国になりそう

![]() | ニーア オートマタ ジ エンド オブ ヨルハ エディション -Switch 発売日:2022-10-06 メーカー:スクウェア・エニックス 価格:4555 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:16 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ペルソナ5 ザ・ロイヤル - Switch 発売日:2022-10-21 メーカー:アトラス 価格:6282 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:18 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 食べ物・飲み物の記事一覧 ]
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月11日 10:32 返信する
- 犬の餌みたいなのに1000円近く払うのは嫌だな
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月11日 10:33 返信する
- これくらいの値段になるとあの食ったらさっさと出ていけ!的な内装はどうなんだろ。
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月11日 10:34 返信する
-
松も吉もすきもかっぱも蔵もすしろーもダメ
お前ら行く店まじでないんじゃね?w
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月11日 10:34 返信する
- 14時から値上げって営業中に変えるのか
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月11日 10:36 返信する
- もう底辺はうまい棒しか食えない時代が来るんだよ〜
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月11日 10:37 返信する
- うわ 100円も上げやがった
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月11日 10:37 返信する
-
>>4
変えるんでしょうなあ。
新しい店舗はおそらく勝手に券売機が切り替わるだろうけど
古いコイン投入型のやつは店の人間が変えるんだろうね。
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月11日 10:37 返信する
-
まだ安い
感覚がおかしい
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月11日 10:38 返信する
- 味は変わりませんw
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月11日 10:38 返信する
- ハンバーグ定食って以前は600円ぐらいだったような…
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月11日 10:38 返信する
- 松屋の焼肉のタレだけ売ってくれないかな
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月11日 10:39 返信する
- 牛めしは大したことないけどハンバーグの値上げえぐw
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月11日 10:39 返信する
- この手の記事は貧乏人云々〜の人湧くよ、断言しとく
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月11日 10:39 返信する
- うまトマハンバーグにすればええやん
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月11日 10:40 返信する
-
いくら値上げされても問題ない
行かなければいいのだ
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月11日 10:40 返信する
-
今日が食べ納めだなあ
悲しい
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月11日 10:40 返信する
-
関西だと牛めしレギュラーが280円だったと思う。
あれから着々と値上げが続いてるな。
ここは値上げ前に販売停止にして半年くらいしてからさらにおいしくなりましたって
新商品っぽく出してその際にこっそり値段も吊り上げるw
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月11日 10:42 返信する
- 岸田「我々上級国民は松屋なんて一生行かないからどうでもいいよ♪」
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月11日 10:42 返信する
- 牛丼の値上げ幅が少ないのを見ると頑張ってる方だと思うよ。行ったことないけど
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月11日 10:43 返信する
- 創業ビーフカレーに戻さない限り、松屋でカレー食うことはない
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月11日 10:43 返信する
- 各牛丼チェーンはしばらく豚と鶏推しが続いてるからなあ
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月11日 10:44 返信する
- アベノミクス大失敗を認めろ!!! インフレなんてただの地獄だ!
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月11日 10:44 返信する
-
単に食わなくなるってだけ
チェーン店のハンバーグなんて値段の安さしか取り柄が無いのに
こんなだったら普通の洋食屋のランチに行くっての
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月11日 10:45 返信する
- だいたいの店が値上げと同時に量もこっそり減らすよね
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月11日 10:46 返信する
-
吉野家がもうファーストフード店から値段的に居直った感があるし、
他社も追従するのは必至でしょうな。
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月11日 10:47 返信する
-
外国人が入ってきたら外食が値上げするって噂
円安は旅行客数は別に増えないらしいが、単価を上げて稼ぐことになるらしいから
値上げ地獄だ
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月11日 10:48 返信する
- 牛丼以外なら他で食えばええやん
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月11日 10:48 返信する
- こんなんよりiPhone数万値上げとかの方がキツイ
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月11日 10:48 返信する
- とんかつ屋の方も行くたびにカツのサイズが小さくなるんだよな。
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月11日 10:48 返信する
-
ハンバーグが2年間で40%の値上げ
世の中の収入は増えない中なかなかエグい
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月11日 10:49 返信する
- アメリカ並みの価格にすれば満足か?
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月11日 10:53 返信する
-
全部頼んだことねーわ
カレ牛、キムカル、ビビン丼が至高のメニュー
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月11日 10:54 返信する
-
ココイチより旨くてまだ安いから良いんじゃない?
松屋のカレー屋、本気で店舗増やしてけば確実にシェア逆転出来るだろ
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月11日 10:55 返信する
- グッバイ松屋
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月11日 10:55 返信する
-
>>3
普通もう少し良いところ行くよな
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月11日 10:55 返信する
- 戦争なんてするなよ
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月11日 10:55 返信する
- Amazonも一部高くなってる🥺🥺🥺
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月11日 10:55 返信する
- 昔のねぎ塩豚丼が好きだった。
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月11日 10:56 返信する
-
>>3
便乗値上げすんなや
ハンバーグとかのミンチ肉系は原価率めっちゃ低いだろ
2度と行かんわ
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月11日 10:57 返信する
-
>>35
パン系ならドトールが最強だと思うは
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月11日 10:57 返信する
- そんなにショックとか言うほどお前ら松屋行くの??
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月11日 10:57 返信する
- カレ牛ではない普通のカレー、具がほとんど無くて草
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月11日 10:57 返信する
-
>>5
うまい棒も値上げしてんだよなぁ…
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月11日 11:05 返信する
-
ふつうの定食屋行くわ
もしくはコスパ最強の自炊
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月11日 11:06 返信する
- 松屋に800円は無いな〜
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月11日 11:07 返信する
- 松屋の定食に800円とか出せる出せない以前にその値段の価値無いだろマジで
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月11日 11:09 返信する
- あんなバイトが温めてるだけの料理以前のもんに800円とかマジでないわ
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月11日 11:09 返信する
- 近所の松屋を松のやに改装してくれー!
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月11日 11:09 返信する
- 800円だったら、やよい軒を選ぶ。
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月11日 11:09 返信する
- そろそろ値上げに文句言うより 自分の収入を上げることを真剣に考えたほうがいいぞ 給料は上がらないのにとなげくなら転職しろ 無職・ニートのことは知らん
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月11日 11:10 返信する
-
>>41
仕事で出先でサッと済ませたい時とか普通に行くやろ
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月11日 11:11 返信する
- これもすべてプーチンのせい!
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月11日 11:12 返信する
-
ブラウン830円?
普通に町の洋食屋行ったほうがいいレベルになってきたね
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月11日 11:12 返信する
-
チェーン店ではない定食屋の方がいいけど
そういう店って全国的に後継者がいなさそうなのがね…
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月11日 11:13 返信する
-
近所のスーパーが1番コスパ良い
会社帰りの時間帯ちょうど弁当惣菜半額になるし
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月11日 11:13 返信する
- 最近肉たけぇからな
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月11日 11:13 返信する
- インフレなのに金利は低い 借金やローンでなにか買うなら今だぞ
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月11日 11:18 返信する
-
ありがとう自民党
今から借金します
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月11日 11:22 返信する
- 肉使ってるから値上げはしゃーない
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月11日 11:34 返信する
- やっぱ吉野家よ
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月11日 11:35 返信する
-
>>58
返すあてもないんだからそのまま消えてどうぞ
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月11日 11:44 返信する
- 便乗値上げ連発なのに給料は上がらなくてワロタ…
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月11日 11:51 返信する
- 立憲共産が政権を取れば消費税を廃止して安くなるぞ
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月11日 11:56 返信する
- スシローの一皿20円よりはね
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月11日 11:57 返信する
-
>牛めし据置き!やったあ!!
量はとことん切り詰めてるけどな
どんぶりご飯にみみっちい具が少量のってるだけ。
食べてると悲しくなるわ
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月11日 11:58 返信する
- 外食は贅沢品っていう時代がそこまで来ているのかもな。
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月11日 12:05 返信する
- 貧乏人が人の作った飯食うんじゃねぇよ
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月11日 12:07 返信する
- 100円上がるならびっくりドンキー行くわ
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月11日 12:11 返信する
- これが、お金の価値が下がるインフレという現象。
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月11日 12:12 返信する
- これで従業員の給料も上がるのね。良いことだ。
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月11日 12:13 返信する
-
>>1
松屋の食事が犬の餌に見えるならそもそもお前は利用しなきゃいいだけ。
松屋が犬の餌に見えるような食生活してるならそもそもお前には関係ない話だろ。
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月11日 12:24 返信する
-
100円値上げは流石にねえわ…
元が高い店じゃないんやぞ
やよい軒とかの方が頑張ってるように見える
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月11日 12:24 返信する
- ハンバーグ100円値上げって流石にぼったくり価格だな。普通の飯屋の方が安いんじゃね?
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月11日 12:28 返信する
-
庶民の感覚で言えば焼き材として使えない安い部位を掻き集めて
脂肪と合わせて挽いたものがハンバーグであるはずなのに
それすら800円以上するのはあり得ない
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月11日 12:29 返信する
-
>>72
ご飯お替りし放題だけど、もともとそこまで安くはなかった>やよい軒
唐揚げ定食がなんであんなにするんだ、カシワだろ。原価いくらもしねえよ。
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月11日 12:37 返信する
-
自炊しろ自炊
安かろうまずかろうの代表みたいな牛丼屋まで値上げする時代だ
もう値上げしない店なんて年ねぇよ
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月11日 12:37 返信する
-
牛めし据置き!やったあ!!
やったあああああ!!!
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月11日 13:06 返信する
- 普通にハンバーグ800円超えるなら他の旨いところで食うな
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月11日 13:15 返信する
-
貧乏って可愛そうだな
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月11日 13:18 返信する
-
この手の食事ってぶっちゃけ安いから食ってたんじゃなくて
職場から近いだとか手早く食えるとか利便性で利用してる人が多いから
結局その穴埋めが見つからなきゃ意味ないんだよね。旨い所で食うとか
こんな所にそういう目的でいってねーし馬鹿みたいwww
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月11日 13:19 返信する
-
たかが数十円でしょ
貧乏人多すぎでしょ
その分 客が減るので空いてて食べやすくなるので自分的にはOK!
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月11日 13:38 返信する
-
>>1
今はアメリカのほうが値上げすごいらしいけどな、向こうじゃラーメンが2800円とかするらしい
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月11日 13:44 返信する
-
>>1
おまえらが、最低賃金上げろ上げろって叫んだ結果がこの現実よ?
最低時給を毎年30円上げるってことは物価が100円上がるってことなんよ
最低時給はいくら上げても経済は回らない
月給を上げなきゃ話にならんのよ
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月11日 13:47 返信する
-
>>39
便乗値上げじゃないんだわ
10月からバイトの最低賃金上がってるし光熱費も上がった結果よ
前回は食材高騰での値上げ、今回は人件費や光熱費の値上げや
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月11日 13:49 返信する
-
>>10
当時から国が無理やり毎年最低賃金上げるって言い出して数年で100円以上値上げしてるからなぁ
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月11日 13:51 返信する
-
>>24
それはしかたない
価格上がって内容変わらず=人件費や光熱費の上乗せ
価格上がって内容も減る=人件費や光熱費以外に材料費も上がってる
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月11日 14:01 返信する
-
>>39
ほんと これくらいの値上げで来なくなる貧乏客は来なくていいわ
世の中にランクがあるのなら
お前はワンランクダウンでランク2
わいはそのままでランク3って感じだな
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月11日 14:10 返信する
-
は???
ハンバーグ830円??????
嘘だろ、もう食えねえよ
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月11日 14:41 返信する
-
某所の松のやは、女のパンチラが見放題。
パンチラを見るために店内が設計されているとしか思えない。
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月11日 14:51 返信する
- 牛丼一杯1000円も間近
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月11日 14:58 返信する
-
国民の望み通り基本給上げた
政府の手腕でボーナス増しまし
で、物価は跳ね上がる
国民が動かないと政治家だけ特をする
教団問題も国民が動かないからこんな結末しか迎えられなかった
また、か
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月11日 15:56 返信する
-
>>2
セルフになって汚い店はとことん汚いからな。
この値段じゃあ、行く回数は減るなあ。
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月11日 16:14 返信する
- カップ麺が更に安く感じる
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月11日 16:19 返信する
-
学会関連企業なんだから、学会員割引とかしてくれ
普段お布施とかしてる人くらい還元してあげれば良いのに
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月11日 17:40 返信する
-
先日ハンバーグ定食食ったら肉硬すぎた。牛スジでも混ぜてるの?
あれを値上げって正気じゃないぞ
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月11日 18:05 返信する
-
松屋のハンバーグ定食で830円も支払う位なら、
他に食べに行った方がいいな。
そこまで出すほど美味しい品とは言えないw
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月11日 18:06 返信する
-
>>78
同意。
ここにそんな価値もない。
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月11日 18:09 返信する
-
>>88
同一価格の専門店で食べたほうがいい。
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月11日 18:56 返信する
- それにひきかえてもハンバーガー高すぎ。
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月11日 19:00 返信する
-
そろそろ外食離れも近いな
庶民には躊躇うライン突入しとるわ
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月11日 19:04 返信する
- またアベの冥途の土産が
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月11日 19:27 返信する
- 都心でもランチ1000円の店が多いのにバイトがレンチンしたものが800円なら流石に普通の店行くわ
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月11日 20:01 返信する
-
松屋のハンバーグって肉がぱさぱさでまずいんだよな
ソースをどんなに頑張ろうと挽回できないくらいひどい
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月11日 20:51 返信する
-
企業は努力!
国はニート!
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月11日 21:02 返信する
-
吉野家がスタートしてから安値競争が始まったんじゃね?
つまり今はそれ以前の時代(不況)に戻ったってこった
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月11日 21:27 返信する
- あの狭いカウンターで800円出して飯食いたくない
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月11日 21:52 返信する
-
コンビニで総菜パン2個。飲み物は会社のお茶
牛丼屋ですら高嶺の花
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月12日 08:57 返信する
- レンチンに800円使うなら出来立てで美味しい個人経営の定食屋に行くわ
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月12日 13:52 返信する
-
定食の100円値上げは衝撃
原価高騰ってことなんだろうけど、
もう国レベルの介入が無いと止められないのか
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月12日 21:50 返信する
- マジかよ!もう松屋行かねー!!
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月12日 22:59 返信する
- なか卯派のワイ、大勝利
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月13日 02:24 返信する
-
カレー味噌汁←いらない
チゲに味噌汁←もっといらない
味噌汁なくせば安く出来るだろ?
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。