
「Xbox Game Pass」2021年の収益は29億ドル、ブラジル当局への書類より
記事によると
・マイクロソフトは2021年にXbox Game Passで29億ドル(約4239億円)の収益を上げたことが判明。ブラジル経済擁護行政委員会(CADE)に提出された同社の書類にて開示されていた
・2021年はXbox部門は162.8億ドル(約2兆3797億円)の収益だったことから、サブスクリプションの占める割合は全体の約18%となる
・なお2021年のXbox Game Pass加入者は推定1500万人〜1800万人と見られている
以下、全文を読む
<この記事への反応>
100円加入者が29億人!!
たったこれだけ?ってのが印象
数々のXboxスタジオに、ベセスダ、アクティビジョンを経営していくのに十分な額とは思えないが・・
ゲーパス上の課金は含んでない金額なんじゃ?
このうちどれだけの利益が出ているんだろうか
2021年の1年間でのゲーパスの収益が大体4239億か・・・これは上手くいってると言っていいのか?
ゲーパスって費用ヤバイからなあ・・・

新作ゲームが発売する度に、ゲーパスに入るかどうかが注目されるようになってるよな
お金ならあるマイクロソフトだから出来るサービスかもしれない

![]() | Xbox Game Pass Ultimate 1 ヶ月(Xbox One、Xbox Series X|S、Windows 10 PC)|オンラインコード版 発売日:2020-03-15 メーカー:マイクロソフト 価格:990 カテゴリ:Digital Video Games セールスランク:25 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | Xbox ワイヤレス コントローラー (カーボン ブラック) 発売日:2020-11-10 メーカー:マイクロソフト 価格:8850 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:100 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ Xbox SXの記事一覧 ]
[ ゲーム業界の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 11:03 返信する
- 純利益は1%の42億円だろw
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 11:04 返信する
-
ライバルを潰すためのダンピングだろ
利益度外視
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 11:06 返信する
- えっ2500万人からめっちゃ減ってるやん
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 11:06 返信する
- 営業利益と売上ごっちゃになってない?
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 11:07 返信する
-
ちょこちょこ1ヶ月100円みたいなのやってない?
3回ぐらいそんな感じでやったけど
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 11:07 返信する
- 新垢で繰り返し初回100円が使えるから大して収益上がってなさそうだな…
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 11:08 返信する
-
ゲーパスがきっかけでソフト買ったりするから
ソース俺
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 11:09 返信する
-
>>4
収益=売上高やで
もうちょい具体的に言うと営業収益(サービス等の売上)、売上高(現物商品の売上)といった違いがある
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 11:10 返信する
-
>>6
実績が別になるし何が楽しいんだそれ?
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 11:10 返信する
- ただのライバル潰すための焼き畑農業やんけ
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 11:12 返信する
-
>>9
サブスクだと少し摘んで辞めるのが多いから実績なんて気にしてもしゃーないで
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 11:12 返信する
-
>>1
札束ビンタでゲーム引っ張って来ても乞食が群がるだけで何の意味も無いんやな
・・・って事を360時代からずっと続けてんだからいい加減気付けよw 360は名機だったと思うけどさ
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 11:13 返信する
- Xboxさいきょう!!💪😤
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 11:13 返信する
-
ゲーパスだけで4300億円の利益で、Xbox全体だと2.5兆円の利益か。すごいな
これクソステ越えてるんじゃね?クソステなんて1兆円台のゴミだろ
クソステみたいな負けゴミハードはとっとと撤退してくれねぇかな
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 11:15 返信する
-
>>11
本体買ってるのに?
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 11:15 返信する
-
>>14
Xboxってこんなに利益上げてたんだな
マジで勝ちハードじゃん
やっぱり赤字赤字ウソ言ってたのはゴキブリだったか
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 11:16 返信する
- 金はあるって言ってもいつまでも赤字垂れ流しを容認するような企業じゃないから持続性がないと普通に終わるよ
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 11:17 返信する
-
まあ、赤字じゃないなら順調ってことで良いのでは?
俺は箱買わないからどっちでもいいけど
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 11:17 返信する
-
MSの収益が1680億ドルだから29億ドルとか鼻くそみたいな売上だな
現状大赤字だろうな
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 11:18 返信する
-
>>14
売上と利益の違いも分からんアホがおる
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 11:18 返信する
-
>>14
利益と売上高を理解してない上にどっちもPSに負けてて草
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 11:18 返信する
-
収益と利益ごっちゃにしてる知的障害者がいて草
ネタでやってんのか?w
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 11:19 返信する
-
>>18
売上からは赤字かどうか分からんよ
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 11:19 返信する
-
>>18
売上高で利益公開してないしNETFLIXも10年以上赤字だったので当然赤字だぞ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 11:20 返信する
-
利益の観点から言ってもアクティビジョン買収は独禁法にも業界破壊にも触れるし
下手したらゲーム業界終わるかもな
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 11:21 返信する
-
>>14
利益じゃ無くて売上高だろ
下手したらゲーパスは赤字の可能性だってある
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 11:21 返信する
- クソステとかゴキブリとかそんな言葉を使うやつはガチで馬鹿しかいないからなw
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 11:21 返信する
-
利益ではなく収益か
さすがにやばいのでは?
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 11:22 返信する
-
>>12
ps5がコケてる今、ユーザーを獲得するなら
多少の赤字となってでもやるでしょ
(黒字だけど)
でも今の中途半端なラインナップや
100円廃止にしたらどうなるやら
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 11:22 返信する
-
今は収支は度外視で入会者をとにかく増やす段階だと思うけどちょっと少なくないか
今の段階でせめて3000万人くらいはいないとキツイよね
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 11:23 返信する
-
>>14
なんか可哀想な人やね、君
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 11:24 返信する
-
パブリッシャーに周って潤ってるなら
音楽みたくサブスク嫌うミュージシャンの話聞くと悲しくなる
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 11:24 返信する
- 14の人気に嫉妬w
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 11:25 返信する
- ゲーム買う習慣が無くなってXboxは潰れる
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 11:26 返信する
-
>>30
こういうサービス広めるには、必要な段階だな
paypayなんて、くらべものにならんくらい赤字垂れ流してるし
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 11:26 返信する
- なんか死なばもろともやってるような気がw
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 11:26 返信する
-
普通の会社なら成功
大企業でも成功だが、「意識高い系アメリカ人役員」からすると大失敗
アメリカ人はマジで「もっと、もっと」だから。これでは満足できないだろう
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 11:27 返信する
-
大丈夫大丈夫
伸び悩んでもソニーが妨害してるんだがーって言えば馬鹿が持ち上げてくれるからw
-
- 39 名前: 2022年10月15日 11:28 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 11:29 返信する
-
XBOXは前の世代のONEシリーズがコケたのが今になって結構響いてるよな
ファーストやセカンドのタイトルもONE時代にほとんど育たなかったしサードとの関係も薄くなってしまったから、シリーズXSで勝負できる機運になってもソフトがついてきてないのがPS5以上に深刻だと思う
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 11:30 返信する
-
やっぱ無理があるよねこのシステム
いくら金あるからって無茶はそうそう続かないと思うが
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 11:32 返信する
-
>>6
同じアカウントでも毎回100円キャンペーン使えるよ
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 11:34 返信する
-
>>41
じゃあなぜソニーも始めたんですかね・・・
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 11:34 返信する
-
ここからゲーム会社に支払うお金やサーバー代、従業員給料その他もろもろ引かれるわけだから厳しいな
近いうちに値上げあるだろうな
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 11:34 返信する
-
>>2
待ってるのは値上げか
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 11:34 返信する
-
サブスクで本体ばらまくのが基本だから傘下の企業がDLCで稼ぐようになってんだよな
そして糞ストアではDLCのセールがいつやってるかわからない。そもそもやってるのかもわからないし大型セールも通年で聞かない
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 11:34 返信する
-
売上は無駄だって分かるだろ
利益が全て
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 11:36 返信する
-
>>41
湯水のように金使えるならそれこそファースト立ち上げて引き抜きにでも専念したほうが遥かに効果的と思う
据え置き買う理由ってまさにそれでしょ、専タイトル無いならPCで良くね?って話よ
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 11:36 返信する
- まあ利益は出てないんじゃないかな?
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 11:37 返信する
- んで利益はいくらよw
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 11:37 返信する
-
>>43
ソニーはPS Nowでもっと前からやっとるで
月額高かったしデイワンもないし無理のない範囲でやってたんだよなぁ
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 11:38 返信する
-
やはり1タイトル消費するのに数十時間掛かるゲームにサブスクは合わない
お菓子のおまけでばら撒いてるレベルでこれか
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 11:38 返信する
-
>>43
ソニーの方はファーストの発売日から無料はやってない
PS5だけでPS4やPCからはサービス受けれないし、合理的な水準
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 11:39 返信する
-
CoDの威光でも無理だな
必死に買収しようとしているけどw
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 11:40 返信する
-
>Xbox Game Pass加入者は推定1500万人〜1800万人
おいおい桁が1個足りてないぜHAHAHA
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 11:40 返信する
-
でもまあスペンサーいう人と、マイクロソフトの一番上の人、
なんだっけ超高速ナブラだか超高速油だか超高速なんでやだか、
とにかくライトニングファストなんとか氏だが、
この人らはそんなにもっともっと言わない感じもあるので
言うとしたら株主のほうかな
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 11:41 返信する
-
>>42
マジかよ
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 11:44 返信する
-
採算なんて考えてないだろコレ
アホが他所も真似しろとか言ってるが
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 11:44 返信する
-
ネトフリなんて1億いっても
全然ヤバいから安いプラン導入して加入者増やそうとしてるぐらいだからな
こんなもん成功には程遠いよ
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 11:45 返信する
- 買収したってパッケージでも売るんだから関係なくね
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 11:45 返信する
-
「アメリカ式値上げ」は必ず来ると思う
1. ハナから達成不可能な数字をぶち上げる(全世界60億人の加入を目指すなど)
2. 達成不能なのに計画未達だとして株主がギャーピー言い出す
3. 利益を確保するには加入者を増やすか単価を上げるかの選択を迫られる
4. 加入者数はもう無理だから単価を上げる
アメリカが値上げするときは毎回必ずこれ
初っ端、1番目からして間違ってるのが特徴
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 11:47 返信する
-
ソニー関係者だらけか??
ゲーマーとしてはゲーム社がどれだけ稼いだのかなんて関係ないだろ
安い価格で最新ゲームが遊べるのになんでバカにするんだ?
PS3時代のゲームリメイクして9800円で売りつけるソニーで満足かよw
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 11:48 返信する
-
長い時間酷い仕様で、MODの使えるものと格差があり、なんで均した仕様にしなかった?と疑問しかない扱いだった
ゲーム板で必ずと言っていいほどゲームパス版でのMODの入れ方を聞いてくる奴いて、回答者がこのゲームは今は無理とか絶望を突き付けてた
そういう不透明やってるせいで、プレイヤーのメインプラットフォームを鞍替えされてしまったんだろ
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 11:48 返信する
-
「今は」ってだけ
来年からスターフィールド、エルダースクロール、フォールアウト5、DOOM、COD、ディアブロ4がXBOX独占になれば海外はXBOXの完全勝ちになる
日本で例えるとドラクエ、任天堂ゲーム、FFが全部独占になった感じだからな
今笑っとけよソニー信者ども
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 11:50 返信する
-
ゲイツパパが赤字補填するから何があってもどんだけ失策しても
どんだけ無能をや寄生を抱えても大丈夫
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 11:51 返信する
-
>>64
今イギリスのCMAがアクティ買収に難色示していて不味い状況になっとるで
容認しない理由がMSがゼニマックス買収した時に嘘を吐いたからだってさ
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 11:52 返信する
-
>>65
クラウドで稼ぎまくってるのにいまだにゲイツがーってw
ゲイツはもうMSから出たしゲイツの金も関係ねーよ
いまだとワード、エクセルのサブスクで稼いでんだよ
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 11:52 返信する
-
>>64
それまでに値上げ又はゲーパス撤退とかありそうだわ
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 11:53 返信する
-
>>66
イギリスだけだろ
ブラジル、カナダ、フランス、米国全部承認してるで
多数決でももう決まったもんや
ただイギリスだけ異様に抗議してるだけ
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 11:54 返信する
-
>>35
ネトフリ並みのユーザー数が必要とか言ってたと思うが…
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 11:54 返信する
-
>>62
言うほど最新のゲームがゲーパスに出てるか?
インディーとかのショボいのなら出てるけど
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 11:55 返信する
-
つか、前世代の、販売実績において、半導供給数=販売数(XSSで結構埋めてる)になってるだけで
半導体が無限供給されたら、不人気PS5はXBOXに大敗するよ
SIE自身も、マルチでもCODユーザーは箱に移動すると思うって言ってるからな
全要素で、XBOXに負けてるPS5が勝つのは不可能
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 11:56 返信する
-
>>62
回り回ってユーザーが損をするからだよ
全然採算取れないのにサブスクが主流になったら手抜きゲーや重課金ゲーが増えるだけ
お前そんなゲームばっかやりたいの?
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 11:56 返信する
-
俺たちが呼べる客の数は、良くても2500万なんだ
だから1500万で食えるようにしよう、1500万以上は無理しないんだ、
そういう考えが一切できない
バカじゃねーのっていつも思う
以前まで、「アメリカ人は商売に関してだけは正確に判断できる」と思っていたが
実際に行ってみると全然違ってた
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 11:56 返信する
-
でもブリザードアクティビジョン、ベゼスダを買収した時点で
XBOXの完全勝利でしょ
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 11:57 返信する
-
>>62
麻薬みたいなもんで気持ちいいのは一時的で、こういう利益度外視のサービスは
値上げや撤退といったユーザーに不利益なしっぺ返しがくるんだよ。
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 11:59 返信する
-
ソニー信者も笑ってるしブリザードアクティビジョンの買収はイギリス関係なしにもういいよなだってXBOXは稼げてないし独占禁止法にならないんだろ?
あとUBI,EA,2k,ロックスターも買収予定だからなw
ソニーがMSにどれだけ耐えられるか見もの
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 12:00 返信する
-
儲かってないので大型買収を許してね
っていうウソかもしんねーし
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 12:00 返信する
- こじきが数億人居て草w
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 12:01 返信する
-
つか、SIEの、投売定価換算する、ハリボテ売上高があるから
売上高が小さい、MSはまだまだ最下位を装って買収しまくれる
それに買収しなくても、CODやキャンディクラッシュだけ独占しても良いしな
どう足掻いても、PS5は負け捨て
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 12:01 返信する
- 来年また値上げあるし内容はどんどん糞になってってるし正直3年以内に終わるだろ
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 12:02 返信する
-
これなのにブリザードの買収に文句を言うソニー
てめーらも買収すればいいじゃん
他人の邪魔ばっかしてリマスターぼったくり商売で延命してるクズども
金は使いたくない投資したくない
でもMSの買収は卑怯者扱い
金で動いてる企業がふざけてんじゃねーよ
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 12:03 返信する
-
XBOXは3位だしゲーパスもそこまで稼いでないからソニーはブリザード、ベゼスダの買収反対をするな!!
全然独占じゃない
もし買収成功してソニーに勝てても任天堂には負けるだろうからいいだろ
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 12:04 返信する
- 知的障害者がブツブツ言ってて草
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 12:04 返信する
-
>>80
句読点の打ち方がガ○ジ臭い
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 12:04 返信する
-
UBIの買収もほぼ決まってるってツイートしてるし
もっと頑張ってEA、SEGAまでは買収しようMS
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 12:05 返信する
-
更にPS5は現行の普及数も
マイニング分でアクティブが減るし
時間の経過後共にヒートシンク削る量を増やしてるから、ある時一斉に不具合リコールになって撤退だろうな
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 12:05 返信する
-
>>84
>>85
反論出来ない知的障害者、草
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 12:06 返信する
-
>>29
PS5がコケてるってあほかw
売上はいまだに箱より売れてるのにPS5がコケてるなら箱なんて大失敗だろ
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 12:06 返信する
-
よし!収入しょぼいし
買収も認めていいな
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 12:07 返信する
-
>>43
ゲーパスはソニーのPSNowのパクリだぞ
MSの独自要素はAAAタイトルのデイワンだが、それが最大のネックになってる
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 12:07 返信する
-
>>85
こういう変な日本語使うのって中国人なんじゃね?
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 12:07 返信する
-
多分AB買収が確定した後だろうな
新規買収発表は
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 12:08 返信する
-
>>91
へーPSNOWってファーストの最新作すぐプレイできてたっけ?
あ、ファーストゲームすら全くプレイできなかったよな
最近になってプレミアムなんとかでゲーパスの真似してなんとかやってるそうだけど
XBOXに感謝したら?XBOXなかったらそう言うサービスソニーは絶対しなかったぞ
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 12:08 返信する
-
>>80
全部妄想って凄え!平行世界の住人Deathか?
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 12:09 返信する
-
>>62
儲かってないからAAAのデイワンが全然来ないんじゃないの?
メーカーは慈善事業でゲーム作ってるわけじゃないぞ?
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 12:10 返信する
-
>>91
PS NOW 毎月3500円で最新作ゼロ3年前のゲームしかプレイできない数も50個以下w
こんなのがゲーパスの元祖だって?w
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 12:10 返信する
-
>>69
カナダフランス米の承認は初耳だわ
それソースあるん?
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 12:11 返信する
-
>>89
はあ?ワイが買えてないならそれ即ちコケてるって事でしょう???
来年の吉田オフエフに間に合わせろし
-
- 100 名前: 2022年10月15日 12:11 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 12:11 返信する
-
>>96
ファーストゲームは全部デイワンだし
プレイグテイル2もデイワンだし
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 12:13 返信する
-
>>100
PS5が撤退した後箱買うの
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 12:13 返信する
- 箱信者大暴れしてて草
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 12:14 返信する
-
>>100
PS5が撤退した後箱買うの?
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 12:15 返信する
-
MSはゲームパスが儲かっていないから買収していいだろのロジックがおかしいんだよな
アクブリを買ったらユーザーモリモリ増えて急成長するんですか?
潰す可能性のほうが高いんだけどなぁw
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 12:15 返信する
-
>>82
金額見りゃ分かるが、箱事業の売上高で実行できる買収じゃねーんだよ
親事業の金をガッツリ使って市場荒らしするのは半トラスト法の取締内容だから、MSのAB買収はゲーム色抜きでやり通さねばならなかった(だから最初はメタバースのため云々言ってた)
けど最近はMSもCoD独占のためだけにAB買うみたいな言動繰り返してるんだよなぁ…まじめに買う気があるのか無いのか
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 12:15 返信する
-
>>97
PS Nowって月額1200円だったし遊べるゲームも400タイトル以上だったんだけど何でしょーもない嘘ついてんの?
自分の人生がゴミすぎて嘘つかないとやってられないのか?w
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 12:16 返信する
-
つか、前世代の、販売実績において、半導供給数=販売数(XSSで結構埋めてる)になってるだけで
半導体が無限供給されたら、不人気PS5はXBOXに大敗するよ
SIE自身も、マルチでもCODユーザーは箱に移動すると思う、って言ってるからな
全要素で、XBOXに負けてるPS5が勝つのは不可能
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 12:16 返信する
- やっぱお前らパソコンだけ作ってろよ
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 12:17 返信する
-
更に、PS5は、現行の普及数も
マイニング分で、アクティブが減るし
時間の経過後共に、ヒートシンク削る量を増やしてるから、ある時一斉に不具合リコールになって、撤退だろうな
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 12:17 返信する
-
MSのAB買収は規制当局に睨まれてるから難航してるのであってソニーはあまり関係ない
それどころかソニーの主張が認められてるまである
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 12:18 返信する
-
>>105
フォールアウトとかはともかく人口必須のマルチゲーが箱単体で賄えるのかは非常に興味ありまぁす
って考えると任天堂とソニーって凄いんよな、どうせ時限独占かPCリリースってオチなんやろなあと思う
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 12:19 返信する
-
>>110
まだマイニング言ってて草
それならWindows入ってる箱の方が一番マイニングしやすいだろw
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 12:19 返信する
-
ゲーパスでつまみ食いできるのは有難いわ
体験版みたいな感覚
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 12:20 返信する
-
>>87
マイニング言い出した時点でネタコメにしかならんぞ
まあ、続くコメントまで全部ネタなのは見事としか言えんがw
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 12:20 返信する
-
>>2
XBOX普及させる為だからな
逆に黒字でラッキーだろ
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 12:22 返信する
-
>>112
ユーザー大移動するから
PS5残留するアホは、自滅ハードX1より少ないよ
X1は負け戦をきっちりやって、マルチは全部遊べたからな
PS5は不具合まみれな上に、大作どれだけ遊べないのよw
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 12:22 返信する
-
>>112
ユーザー大移動するから
PS5残留するアホは、自滅ハードX1より少ないよ
X1は負け戦をきっちりやって、マルチは全部遊べたからな
PS5は不具合まみれな上に、大作どれだけ遊べないのよw
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 12:23 返信する
-
草
Christopher Dring @Chris_Dring
The reason regulators are doubtful over Microsoft insistence that it will keep Call of Duty multi-platform, is based on what happened with Bethesda: "Microsoft did not uphold its promise to continue making Bethesda content available on multiple stores and platforms"
規制当局がCall of Dutyのマルチプラットフォーム化を維持するというマイクロソフトの主張に疑念を抱いている理由は、ベセスダで起きた「マイクロソフトはベセスダのコンテンツを複数のストアやプラットフォームで利用できるようにするという約束を守らなかった」ことに基づいています。
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 12:23 返信する
-
>>108
PS5はN7→N6にルール更新できたけど、XシリーズはN7+というカスタム版使ってるせいで更新に手間取ってるそうな(N6化するには再設計が要るらしい?)
PS5の供給はどんどん増えるけど、XSXが供給量で追いつけるかは不透明だな
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 12:23 返信する
-
>>119
ワラタ
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 12:23 返信する
-
デイワンのタイトルが込み込みと考えるとショボすぎるな
赤字じゃね?
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 12:24 返信する
- ゲーパスのメイン層は2年前に3年分支払済だからなあ
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 12:24 返信する
-
MSが「ゲーパスしかやってない」のなら不安になる数字ではあるが。(十分スゴいのだけど)
実際にはソフトの「販売」もしてるわけだし、むしろ今でもそっちがメインなのだから。
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 12:24 返信する
-
つか、ソニーが、ゲーム事業から撤退したら
PS4PROの修理をして貰えない、のが困るよな
PS4ソフトを、箱に刺せるようにならんかな
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 12:24 返信する
-
>>116
黒字ってどこにあんの?
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 12:24 返信する
- 豚が持ち上げると失敗する法則
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 12:25 返信する
- MS以外がこんなサービスしたら即倒産する形態だからな
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 12:25 返信する
-
>>124
言うても箱事業は利益出して無いらしいからな
これも「売上」だけだし、決算でも詳細は出てこないし
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 12:25 返信する
-
>>125
業界一位が撤退するとかw
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 12:27 返信する
- 収益ベースで4000億とか超絶大赤字だろこれwwwww
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 12:27 返信する
-
>>130
つか、SIEの、投売ソフトを定価ソフト換算する、ハリボテ売上高があるから
売上高が小さい、MSはまだまだ最下位を装って買収しまくれる
それに買収しなくても、CODやキャンディクラッシュだけ独占しても良いしな
どう足掻いても、PS5は負け捨て
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 12:27 返信する
-
>>128
豚が任天堂は儲かってる儲かってるって言ってるけど
あんなゴミみたいなサブスクしかできてないからな
ゲームのサブスクはプラットフォーマーの負担でしかない
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 12:27 返信する
-
>>128
血を吐きながらのマラソンだもんな
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 12:28 返信する
-
>>94
だから「MSの独自要素はAAAタイトルのデイワン」と書いたやろ
はっきり言って大予算タイトルの自殺と変わらんからSIEはやらねーよ、そんなことw
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 12:28 返信する
-
PS4+5が1億5000万台、XboxOne+SS+SXが6000万台なのに
MSのゲーム売り上げ高そんなにあるんだな
PC向けゲーパスが実は結構売り上げが高い?
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 12:29 返信する
-
>>36
不当廉売になるかもな
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 12:29 返信する
-
MSは、PS5を撤退させても
しばらくは、赤字だろうな
ゲーパスは、そういう商売でしょ
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 12:29 返信する
-
>>101
ファーストタイトルもろくに出てないじゃん
Xシリーズロンチで発表したタイトル何本発売したよ?
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 12:30 返信する
-
任天堂は利益を出すのが勝利条件
MSはPSを壊滅させるのが勝利条件
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 12:31 返信する
-
>>47
そうは思わんな
まぁxbox事業はかなり金使ってる印象あるからこの売上じゃ不安なのは確かやが
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 12:31 返信する
-
金ならいくらでもあるだろうし
ライバルの牽制としては大成功やな
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 12:31 返信する
- というかゲーパスで想定してる相手はスチームやろ
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 12:32 返信する
-
>>136
マイクラとかも抑えてるからな
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 12:32 返信する
- やっぱMSの買収は許していいなこりゃ
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 12:32 返信する
-
>>76
法的な部分でもワンチャン引っかかるしな
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 12:33 返信する
-
>>140
両社とも達成出来そうにないのが悲しいな。。。
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 12:35 返信する
-
>>132
お前は簿記の勉強した方がいいと思うわ
SIEのシステム使って決算するんだからSIEで売上が立つのは当然だぞ
MSも全く同じ仕組みだ
てか、任天堂の計上方法のみがおかしい
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 12:36 返信する
- 4000億ぽっちじゃRDR2やGTA4の短期間ゲーパス入りでロックスターに支払う金にも足りなそう。。。。
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 12:37 返信する
-
>>145
これでゲーム事業利益出てねーからな
箱事業は完全に虚業だ
ABもMS買収後は虚な存在になるだろーな、SIEで稼いでる売上を消す計画だし
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 12:37 返信する
-
>>147
PS関連って頭壊れてるよな
サードに金を払わないで、次元独占やら、箱版のクオリティを低下させる(PS5の方が低性能なので)パリティ契約しながら
サードに金を払ったMSに、独占するな、ゲーパスに入れるな、箱版だけクオリティを上げるな(低性能なPS5に合わせろという事)
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 12:39 返信する
-
>>148
それ、DL版だけ全額ソニーの売上高にする、カラクリを自分でばらしてんのか
後は、投売の定価換算もあるだろ、欧米は価格保証システムがあるからな
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 12:40 返信する
- 最近のゲーパスの糞っぷり何とかしてください。マジで金返せレベルになってんよ
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 12:40 返信する
-
>>148
売り上げ全てを計上せず、ライセンス料のみという事は
委託販売(任天堂は販売の場を提供しているだけで実際の販売者はサード)って
扱いなのだろう
これは任天堂が販売責任(不具合ソフトの返金など)を負わない都合がいい方式
ウーバーやメルカリみたいに責任逃れする企業体質ということ
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 12:40 返信する
-
>>145
ちょっと可哀想だもんな
独禁法的には許可しない方が公平な状態が保たれると思うが
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 12:41 返信する
-
>>154
よー言い訳考えるわw
ソフトのクレームはソニーに入れろって事か?
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 12:42 返信する
-
>>151
落ち着いて!壊れてるのは君の頭だよ?ホントにどこの平行世界の話をしてるの!?
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 12:42 返信する
-
>>153
クソすぎて解約増えてるって海外の記事出てたのにまだ契約してるのか
目当てのゲーム出るまで入るの辞めりゃいいのにw
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 12:43 返信する
-
>>151
妄執に囚われてて草
SIEがサード独占する時は開発費出してる場合がほとんどだよ(てかこの辺の事情はどのメーカーでも共通)
時限の場合は短期の独占金をどこも払ってる(SIEもMSも任天堂も)
あとXSXがPS5に勝ってるのはスペックシート上の数字だけ&XSX自体がメモリ構造に欠陥抱えてるから、実際に動かすと相互に勝ったり負けたりしてるぞw
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 12:43 返信する
-
>>151
金払ってした独占に聖人面して文句言ってるのはMS側だけやろ
当のMS側は買収も独占しまくってるのにな
ソニーは調査のために事実は言ってるだけ
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 12:43 返信する
-
>>156
お店で買ったものってまずはお店にクレーム入れるのが普通じゃないの?
いきなり製造メーカーにクレーム入れるのが普通なの?
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 12:44 返信する
-
>>42
そうなの!?
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 12:44 返信する
-
>>159
負けてるのは
パリティ案件でバレてるとこばっかww
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 12:44 返信する
-
>>153
100円キャンペーンをやめるところから始めるべきじゃないかなぁ…
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 12:44 返信する
-
>>151
ARKのメーカー
「ソニーがフリープレイに入れるのに5億円で契約してくれたわ」
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 12:46 返信する
-
XBOXは、あえてCOD独占しないで
箱は、初日ゲーパス無料
PS5版は、有料かつ、低性能に合わせて劣化させようぜw
あ、ソニーがやってたように、数日遅らせたりさw
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 12:46 返信する
-
>>152
いや、カラクリとかじゃなくて簿記の基本的なルールだよ
いいから日商簿記3級の勉強とかしてみなよ
こうとしか処理できないと理解できるから
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 12:46 返信する
-
>>165
なお、Ark2はXBOX3年独占ww
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 12:47 返信する
-
>>163
ソニーすげぇな
全サードとパリティ契約してるのかwwwwwwwwwwwwwww
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 12:48 返信する
-
>>156
返金手続きとかはSIEにするもんだろう
SIEのストアで買ってんだから
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 12:50 返信する
-
>>169
CAPCOM、後はフロムとは政治案件
ABもそう
まあ、性能もXSXの方が上だし、メモリー機構は複雑じゃ無い上にファームウェアで吸収される様にもなったし、SIEのパリティ契約も暴露されたし
これからはほぼ全てのマルチも、XSXの方が上だろうなww
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 12:52 返信する
-
>>163
とあるインディーゲーがPS5で8K60fpsを達成したんだが、XSXでは6K60fpsまでしか出なかったんだよ
開発者は「XSXにはメモリに欠陥があって伸びが低かった」という旨の発言をしている
XSXはメモリ使用量か10GB未満なら性能相応に動くんだけど、10GBオーバー使うタイトルだと途端にfps落ちるのよ
ベセスダの開発者もXシリーズのメモリに文句付けてたでしょ?
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 12:52 返信する
-
>>172
>>169
CAPCOM、後はフロムとは政治案件
ABもそう
まあ、性能もXSXの方が上だし、メモリー機構は複雑じゃ無い上にファームウェアで吸収される様にもなったし、SIEのパリティ契約も暴露されたし
これからはほぼ全てのマルチも、XSXの方が上だろうなww
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 12:52 返信する
-
>>168
MSが資金力でブロックしたんだってなw
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 12:53 返信する
-
>>172
CAPCOM、後はフロムとは政治案件
ABもそう
まあ、性能もXSXの方が上だし、メモリー機構は複雑じゃ無い上にファームウェアで吸収される様にもなったし、SIEのパリティ契約も暴露されたし
これからはほぼ全てのマルチも、XSXの方が上だろうなww
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 12:53 返信する
-
>>166
それを普通にやってくると思われてるのが問題だと気付かんのやろか?
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 12:58 返信する
-
>>158
まさにここで騙されて3年加入したんだぜ。本気で詐欺られた気分。憎しみしか湧かない
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 12:58 返信する
-
PS5はロンチからレイトレ対応タイトル出してるのに箱尻Xは全然出てこなかったもんな
どう見てもカタログスペックだけ盛ったゴミ
GPUもやたら低クロックだし
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 13:01 返信する
-
>>178
RDNA1.5、プリミティブシェーダー、のPS5は旧世代機
RDNA2、メッシュシェーダーの、XSXは次世代機
MSがAMDに他社より新しいのをくれって出てきたのが、XSXのアーキテクチャだからな
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 13:01 返信する
-
>>175
Xシリーズのメモリー構造はダメダメさは隠蔽不可能だよ
16GB中10GBまでしか同時アクセス出来んのだから(物理的にそうなってるからどうしようもない)
RDNA2の特徴として、低クロックでのんびり仕事させるより高クロックで一気に処理した方がパフォーマンス上がるんだよ(何故ならば、GPUクロックはflopsだけでなく、GPUを構成する全ユニットの動作速度に影響するから。レイトレやピクセル&テクスチャフィルレート、ラスタライザーなどなど)
XシリーズはRDNA2の強みである高クロックを使ってねーので、PS5に対する弱みをどうしても消せないのだ
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 13:02 返信する
-
GPUもCPUもメモリー速度も、XSXの方が上
カタログスペックを持ってるのは、ブーストで不安定だったりCPUカット数値出してるPS5
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 13:03 返信する
- 箱尻XってDFとかの比較動画でもPS5と同じ設定でフレームレートガタガタになってたりするもんな
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 13:03 返信する
-
GPUもCPUもメモリー速度も、XSXの方が上
カタログスペックを盛ってるのは、ブーストで不安定だったりCPUカット数値出してるPS5
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 13:04 返信する
-
PSや任天堂のサブスクと比較して見ないと
よくわからんな
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 13:04 返信する
-
>>182
パリティ案件だけなw
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 13:05 返信する
-
>>179
プリミティブシェーダーとメッシュシェーダーの世代は同じであり、出来ることは一長一短だぞ
まあ、プリミティブシェーダーはAMDの非公開規格だからPS5以外では利用できんがな
あとPSVR2関連の資料見りゃ分かるが、プリミティブシェーダーでメッシュシェーダーの一部機能を実装してたりもするぞ
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 13:06 返信する
-
>>183
XSXはPS5以上に買えんからなぁ。抽選すらやってないし
XSSならその辺の量販店で普通に買えるんだが
まぁスターフィールドがちゃんと動くなら、XSSで別にいいんだけどさ
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 13:08 返信する
-
>>114
しかもそのつまみ食いをDLすることなく出来るってのがね
で、気に入ったらDLして遊ぶ
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 13:09 返信する
-
本業はOSとOfficeだし
ライバル潰すための投資やろ
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 13:09 返信する
-
>>181
GPUのブーストはRDNA2の規格内だよ
あとPS5は「データ解凍」と「3Dサウンドの計算&当たり判定計算」を別ユニットに委託してるから、それを見込んで最大CPUクロックは抑えめになってるな
PS5はノート由来の省電力技術であるスマートシフトを使ってるが、これもRDNA2のウリである高クロックを実現するため、発熱をコントロールするためにやってることだな
XシリーズはRDNA2の高クロック時の発熱にビビって低クロック路線を選んだが、まあ、代わりにCPUクロック上げられたからよかったねって感じ?
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 13:11 返信する
-
>>182
メモリたくさん使うタイトルで顕著だよな
ちょい古めのタイトルだとメモリ使用量が大人しいのでXシリーズの不具合が露見しにくい
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 13:29 返信する
-
29億「ドル」だぞ?
29億円と勘違いしてない?
日本円に換算すれば300億円だぞ?
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 13:32 返信する
-
>>61
おっしゃる通りだけど、一応目標をあの手この手で目指すのがアメリカンの経営者の良い所だと思う。日本だと株主に約束しても全く達成する気無いし言い訳しかしない。株主にビビって無いんだよね。
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 13:32 返信する
-
>>192
お前は一体何を言っているんだ
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 13:37 返信する
-
MSがやってるのはまだ利益追求じゃなく
日本の企業からゲーム市場を削り取る投資段階でしょ
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 13:44 返信する
-
>>77
すげー早口で言ってそう。
そりゃーお前みたいの見たらソニー信者も笑うっしょ?w
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 13:53 返信する
- 初月100円にしちゃったから利益でてないんやとおもう。三年分ゴールドかって100円払う人がほとんどやろ
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 13:56 返信する
-
>>153
ペルソナ5、4、3がでるよ
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 13:57 返信する
- 金払わない客だらけになりそうだな、最終的に
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 14:00 返信する
- 100円ユーザが切り替わるから十分だろ
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 14:14 返信する
- 箱SSってヨドバシでずっと在庫ありになってるけど、誰も買わねぇの?
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 14:15 返信する
-
>>192
1ドル=10数円て
俺の知らないとこで世界恐慌でも起きてるんか
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 14:16 返信する
-
ソニーや任天堂みたいなちっこい会社とは規模が文字通り桁違いなんよ
そんなとこの収益なんていくらでも関係ない
誤差
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 14:19 返信する
-
>>201
先週はSS,SXともにサンケタンだったな箱w
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 14:24 返信する
-
2021年はXbox部門は162.8億ドル(約2兆3797億円)の収益だった
現実的には一般向けWindowsOS代やOffice365代を突っ込んでこれだからな
正直、儲けなんて全く無いのでは???赤字間違いないって感じ
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 14:27 返信する
-
ゲームのサブスクが成功するわけ無いじゃん
センス無いよ
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 14:29 返信する
-
>>8
つまり赤字だろ。
事業そのものもゲームとは無関係なWindowsOSとOffice365で黒字化してるので赤字なんだから比率もへったくれもないんだよ真っ赤っ赤ですわw
だから毎日のように買収合わせて何事記事ばかり出てくるんだろうなぁ
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 14:31 返信する
- 俺も直接の株主じゃないんだけど、インデックス投資でMS買わされてる身からするとゲーム事業は切り捨てて欲しい。どんだけ赤字垂れ流してんだよ!不利益こうむってんだよ!ふざけんな!
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 14:32 返信する
-
>>183
超絶低クロックのGPUでしたよねw箱ちゃんはwwwww
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 14:33 返信する
-
>>192
ニンテンドーラボの計算によるとそうなるのかw
凄いねw段ボール計算機www
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 15:05 返信する
-
>>62
頭悪そうw
というか散々ソニーの事を債務超過とか煽ってた奴らの台詞とは思えんな
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 15:09 返信する
-
一か月約400円で3年間gamepass契約したわ
安くゲームしたいならこれ一択
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 15:15 返信する
-
>>69
今後は買収が反競争的となるか否か、多方面にわたり精密な市場調査が実施される。通常、6カ月以内に結論が出る。CMAから承認されず、買収断念となった場合、マイクロソフロはアクティビジョンに30億ドルの違約金を支払わなければならない。米国やEU(欧州連合)の独禁法当局も、今回の買収計画を審査中としている。
9月20日の記事でこの内容
おそらく※69の脳内ソースw
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 15:58 返信する
-
>>195
日本市場を捨てたソニーより、日本を重視してそうやね
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 16:00 返信する
-
>>34
ゲームが売れないのはPSも同じだからへーきへーき
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 16:04 返信する
-
収益でこれかあ
そっかー
どんな判断で続けてるのコレぇ?
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 16:32 返信する
-
>>3
金があるマイクロソフトでなければ破綻しているサービスだし
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 16:52 返信する
- コストはこの10倍以上かかってるだろw
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 17:04 返信する
-
収益って利益って意味じゃないの?
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 17:06 返信する
-
>>219
収益ってのは関連部署や副業の売り上げ分も含めた総売上って意味だぞ。
利益はそこから経費を引いて残るもの。それにも総利益と純利益があるけど。
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 17:25 返信する
- 18%は酷いな
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 17:33 返信する
-
今はまだ仕込みの段階だろ
ネトフリだって最初は赤字続き
ようやく黒字になったのは7年目からだ
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 18:47 返信する
-
>>83 MSは4位
世界ゲーム会社売上ランキング
1位 ソニー (ゲーム事業のみ)
2位 Tencent
3位 任天堂
4位 microsoft
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 18:53 返信する
-
>>212
サブスクのゲームって自分がやりたくて購入したゲームと違い
3分の1がチュートリアルすらクリアしていないことが判明してるんだよね
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 19:11 返信する
-
>>222
7年なら今年で黒転しないとやばいな・・・ゲーパスは今年7周年だから・・・
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 19:31 返信する
-
黒字なら利益で出してくるから、まぁそういうことだろ。
今の価格がいつまで続けられるか?
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 19:55 返信する
-
>>1
日本人ならXBOXよりもプレイステーションを買いましょう。
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 20:03 返信する
-
>>27
とんでもないブーメラン振り回してるじゃん
回り回ってそろそろ自滅するぞ
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 22:15 返信する
-
>>99
マイクロソフトは高額な金をドブに捨てるのが趣味なようだ
ゲームに気を取られてるうちにPC用のOSのシェアを他社に奪われてしまい慌てて不採算事業を手放す時は
真っ先に赤字を垂れ流すゲームが切られる
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月15日 23:15 返信する
-
アメリカのアマプラとかと同じで、市場独占で値上げ。
そこから、回収が戦略なんだろうね。
ある程度、ゲーム購入するユーザーなら値上げしても辞めないだろうし。勿論、ジワジワ値上げだろうね。
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月16日 00:01 返信する
-
>>226
どこを見ても黒字なんて書いてないぞ。事業全体の収益が4200億円程度でゲーム事業全体の18%程度って話。
そもそもゲーム事業部自体常に赤字事業なんだからゲーパスが黒字なんてありえないと思うが・・・w
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月16日 00:01 返信する
- で、支出はどんだけあんの?
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月16日 00:13 返信する
- ぶたよわ(´・ω・`)
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月16日 00:24 返信する
-
ずっと100円で利益出てるのが異常だわ
更新止めずに1000円払い続けてるユーザーのおかげだろうけど
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月16日 00:33 返信する
- マジかよブーちゃん利益と収益の違いすら理解していなかったw
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月16日 01:56 返信する
-
たいしてソフト売れないのに
XBOXも敵、Switchも敵、PCも敵、と
辺り構わずヘイトを撒き散らして
本当にゴキブリって可哀想な生き物だよね
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月16日 05:45 返信する
-
そりゃメーカーに還元してる証拠じゃん
それにグループのクラウド事業の方にプラスが出てるから何の問題も無いぞ
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月16日 05:47 返信する
-
>>231
ゲーム事業全体では常に黒字出てるけど何処の世界の話してんの
と言うかXBOX事業だけでも黒字だよ決算粉飾してるとでも言いたいわけ?
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月16日 10:53 返信する
-
>>236
ゴキブリとか言ってる時点でソニーアンチ確定じゃん
そんな偏った奴の意見が信用に足るとでも?
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月16日 10:54 返信する
-
>>238
MS自身が言ってたぞ
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月16日 11:18 返信する
-
サブスクはゲームとは相性が悪い
昨今のゲームはクリアに時間が掛かりすぎ
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月16日 15:17 返信する
-
>>7
サブスクの意味無くて草
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月25日 17:16 返信する
-
>>242
サブスクだからさ、新しいゲームがプレイできるようになると同時にプレイできなくなるゲームもある
気に入ったゲームならセールで激安のときに買うとかはアリだろう
あとゲーパス入ってると割引とかもある
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。