
【怖すぎ】コンタクトレンズのケースを水道水で洗っていた女性、取り返しのつかない事態に...
<記事によると>
コンタクトレンズ専用の保存ケースを水道水で洗っていたアメリカ人女性が片目を失明。寄生虫感染により角膜を侵食されてしまったようだ。
1ヶ月タイプのコンタクトレンズを使っていた彼女は、レンズを洗浄液で手入れした後、専用ケースに保管。しかしケースを水道水で洗浄したことから「アカントアメーバ角膜炎」を発症した、と医師は考えているようだ。
寄生虫は角膜を侵食し、診断からものの4週間後にカイラさんは左目の視力を失った。
カイラさんは異変に気付いた2日後に眼科を訪れたものの、原因が分からず点眼薬を処方されただけだった。
点眼薬は目に激痛を与えるだけで効果はなく、ここから6週間近く、眼科を行き来するだけの日々が続きろくな治療も受けられなかった。
そこで別の専門医に相談したところ「アカントアメーバ角膜炎」だったと発覚した。
以下、全文を読む
角膜が濁った灰色になり失明▼

<この記事への反応>
うわああああああああ
ソフトレンズ使ってる人はマジでこれ止めたほうがいいよ、冗談抜きで
代償が高すぎる
レンズを水道水で洗ってたならまだしも
ケースって水道水じゃダメなの?
↑ケースは水道水でも乾燥させれば大丈夫かと。でも濡れたままって人は少なくないと思う
↑私の眼科医はケースも水道水で洗っちゃダメだって言ってた
自分もこれ眼科医に釘刺されたばかりだわw
こえええええ、洗浄液切れたらたまに水で洗うけどやめといたほうがいいのかお
でも日本は別に問題ないのか…?

もしものためにも、皆さんも控えたほうがいいかもだろ
んまぁワンデイにすれば安心ですかな

![]() | 【医薬部外品】【まとめ買い】C3ソフトワンモイスト 3個パック コンタクトレンズ用消毒液 500ml×3個 レンズケース付き 発売日:2016-12-20 メーカー:ロートコンタクトケア 価格:1967 カテゴリ:Drugstore セールスランク:178 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | AOセプトクリアケア 360ml×6本 発売日: メーカー:日本アルコン(旧チバビジョン) 価格:6190 カテゴリ:Drugstore セールスランク:156 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ボシュロム レニューフレッシュ タンパク除去成分配合 ソフトコンタクト用洗浄液 レンズケース付き 500mL×2P 【医薬部外品】 発売日:2010-03-25 メーカー:レニュー 価格:2009 カテゴリ:Drugstore セールスランク:287 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ ニュースの記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 10:02 返信する
- 取り返しのつかないのは女の知能
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 10:02 返信する
- メガネ安定なんだよなぁ
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 10:02 返信する
- アカウントアカン
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 10:03 返信する
- アメリカってよくアメーバ混入してるっすね
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 10:04 返信する
-
こうやって取り上げてもらう為に
身体を張ったネタ 大成功!!
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 10:04 返信する
- 馬鹿には使えないから眼鏡にしとけよ
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 10:04 返信する
-
用法守らないからこうなる
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 10:04 返信する
-
え、俺水道水で洗ってたわ
こんどからアルコール殺菌しよ
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 10:05 返信する
- 実家に帰省させていただきます!!
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 10:05 返信する
- メガネにしろよマジで
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 10:10 返信する
- 水道水に寄生虫いるのも怖いけど、コンタクトの保存は普通は専用液使うだろうにケチったのが悪い
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 10:10 返信する
- 手を何十回も洗わない奴とかケースを数か月替えないやつは気を付けないとなるみたいやで
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 10:10 返信する
- アカントアメーバにエンカウント
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 10:11 返信する
- ケースは水で洗うだろ!保存は専用の保存液を使うが。
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 10:12 返信する
- 日本でよかった
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 10:13 返信する
- いつも思うがソフトは大変だな…
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 10:14 返信する
-
水道水に細菌って米国の話だろ。
日本の水道水は絶対安全だ。
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 10:15 返信する
- プレーリ
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 10:15 返信する
-
てか旅行なら眼鏡持てよ
コンタクトは綺麗な水が必須でしょ
俺はそんな事にならないと言うなら
運にお任せ
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 10:15 返信する
-
眼科医がみんなメガネなのは何故か考えれば分かる。
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 10:16 返信する
- メガネ最強。
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 10:17 返信する
- そもそもそんな水道水がやばいて
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 10:18 返信する
- 使い捨てはワンデー一択
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 10:18 返信する
- コンタクトレンズってデメリットの方が多くね?
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 10:19 返信する
-
米国の親戚の家、井戸水使ってて、水のフィルターが真っ茶色。
井戸水だと、フィルターも特別なやつじゃないとダメなんだって。
でも細菌までは濾過できないから、井戸水とか怖いよね
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 10:19 返信する
- まあコンタクトするぐらいならレーシック
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 10:20 返信する
-
ソフトコンタクトレンズはこういうリスクがあるからね・・・
やっぱりメガネのほうがいいわ
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 10:22 返信する
- そもそも家の中のほこりにすら存在する細菌だぞ?
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 10:22 返信する
- いやいやこれだと水道水で目を洗っても感染するやんけ
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 10:24 返信する
-
>>17
こういう嘘を平気で書き込む奴って消えてほしいわ
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 10:26 返信する
-
>>1
世の中にはワンデイを半年使う猛者がいるらしいな
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 10:26 返信する
- 向こうの水道水ってそんなに不衛生なの?
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 10:28 返信する
-
ワイは消毒が面倒くさいから、ワンデーに切り替えたよ
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 10:29 返信する
- 日本の水道水は消毒剤モリモリだから大丈夫だぞw
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 10:30 返信する
- 医者の方もヤブやんけ! 誤診が無かったら問題なかったんじゃないの?
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 10:30 返信する
-
アカントアメーバは日本の水道水にも含まれる
そもそもアカントアメーバ角膜炎の初報告が日本
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 10:31 返信する
- 水道水で洗って保存液ですすいでたわ
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 10:31 返信する
-
日本の水道は浄水場で処理された水が流されてるからこういう問題はほぼ起きないよ
と言っても、貯水タンクの清掃を怠ったり、建物が古いと水道管の中が錆びたりする場合もあるから、絶対に何も問題は起きないとは言い切れないけどね
まあ海外よりは比較的安全なのは間違いない
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 10:32 返信する
- 水道水から脳を食べるアメーバに感染して死んだ人もいたけど、よく考えると対策難度高すぎんか。顔も洗えないじゃん。
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 10:33 返信する
-
>>32
海外どうのじゃなくアメーバは条件が揃えばどこでも発生するから運否天賦
日本は高度浄水施設でろ過したうえで塩素添加してるからかなり安全だけど
古い配管など条件によっては安心できないから気を配るべき
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 10:34 返信する
- 水道水で洗うのはアカンと
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 10:34 返信する
-
浸透圧の関係でコンタクトに水道水はよくないんよね
鼻うがいに水道水使うのはNGなのと同じ関係
だからケース洗ったあと乾燥させるか拭く必要がある、濡れたまま保存液突っ込むのも避けた方がいい
流石にここまで酷くなるのはお国柄
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 10:34 返信する
-
これって水道水にアメーバーがいるってこと?
ヤバくない?
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 10:37 返信する
-
『アカントアメーバ 水道水 日本』でググると眼科医が日本の塩素消毒した水道水にもアカントアメーバがいると書いているが
自信たっぷりに日本の水道水は消毒されてるから大丈夫と言ってるアホはそれで誰かが失明しても自分が知ったかぶりできればそれでいいんだな
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 10:43 返信する
- 水道水から寄生虫が流れてくるならもう何やってもおしまいだよw
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 10:46 返信する
- 日本の水道の水質は安全っちゃ安全だけど水道管やノズル等に汚れって結構溜まってたりするから過信は禁物やぞ
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 10:46 返信する
-
ケースも洗浄液で洗うんだぞ
よりによって目玉に入れるものをケチるな
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 10:46 返信する
- こんな時こそアルコール除菌スプレー使えよ
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 10:47 返信する
-
レンズを水で洗うのは論外として、ケースも洗浄液で洗わないとダメだったの?
俺の目やばいかもしれんな
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 10:47 返信する
-
>>45
洗浄液で洗えば良いだけなのに馬鹿なの?
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 10:48 返信する
-
カラコンも自分の命の次に大事な目を傷付ける罠なのに
たかだか自己欲求で使うレイヤーよ
まあ失明しても自業自得だしな
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 10:49 返信する
-
コンタクトレンズは洗浄液で洗うってのは知ってたけど、ケースもそうなのか
使わんから知らんかった
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 10:50 返信する
-
>>44
じゃああなたはもう顔も洗えないね
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 10:50 返信する
-
>>50
頭悪そう
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 10:52 返信する
-
水で洗うのはアホでも
初めの医者が無能で手遅れになったって話じゃん
6週間も処置無しじゃそうなるわ
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 10:53 返信する
-
これで感染するんなら、プールで泳いでても感染するんじゃね?
プール行く人みんなゴーグルしてるわけでもないだろうし。
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 10:54 返信する
- 日本の水道水なら大丈夫だろ不安を煽るな
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 10:55 返信する
- メガネにしとけ
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 10:55 返信する
- マジか13年は保存ケースを水道水で洗ってたよ
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 10:57 返信する
-
>>53
何を言ってるんだこいつ?
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 10:58 返信する
- コンタクトレンズはワンデー一択だわ
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 11:00 返信する
-
海外の水道水とか汚ねえからなw
寄生虫湧いてても仕方ない
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 11:00 返信する
-
>>59
ちゃんと乾燥させてるなら問題ないだろ
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 11:00 返信する
-
コメント、お前らバカばっかりだな。日本とアメリカの水道水の水準値が違うのも知らないんだな。
ケースを洗うのはダメではなく、洗った後、きれないなふきんを拭き取り、乾燥する。
わかるか?バカ?
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 11:01 返信する
-
こいつも迂闊だけどヤブ医者が酷いな
海外は使い捨て使わんのかな?
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 11:01 返信する
-
>>54
現実に日本の水道水にもアカントアメーバがいるから専用の液で洗浄したり保管したりするわけだけど知らないの?w
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 11:02 返信する
-
コンタクトレンズのケースはずっと水洗いしてるけどまじ?
でも大半の洗浄液はつけ置き洗浄だから細菌とか死滅しない?
着用前は専用の洗浄液で洗浄してる
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 11:03 返信する
-
>>59
今まで眼に異常の問題なかったんなら何も問題ないだろ?
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 11:05 返信する
- 日本の水道水が異様に綺麗なだけで外の国は普通に汚いからな
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 11:05 返信する
-
>>64
布で拭くと雑菌が付くので自然乾燥じゃないとダメ
あとアカントアメーバは水道水の塩素でも死なない
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 11:11 返信する
- 食中毒と同じ、古くなったものを体内に取り込むと病気になる。使い捨てか、煮沸消毒と保存液でほとんど問題ない。派手な炎症がないのでウイルス、アメーバー、カビは診断が遅れがち。
-
- 72 名前: 2022年10月20日 11:13 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 11:18 返信する
- 水道水自体がヤバないか?海外
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 11:19 返信する
- 水道水以前に爪がやべぇだろ
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 11:20 返信する
-
>>71
古いかどうかではなくコンタクトレンズと角膜の間にはアメーバが繁殖しやすい環境が揃ってるので、そこにアメーバが付いた物を入れちゃダメ
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 11:24 返信する
-
日本の水道なら大丈夫だろ。
アメーバ混入なんて海外でしか聞いたことない。
ただ、水道水で洗い流すだけだと雑菌が残る場合があるから、洗剤使って洗うことは必要かと・・・
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 11:30 返信する
-
医師は眼鏡しか使ってない時点で察しろ
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 11:33 返信する
-
使わないから分からんが保管する時は保存液使うんだろ?
なら水で洗っても保管中に消毒されるんじゃないの?
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 11:34 返信する
-
>>56
実際アメリカはしょっちゅうニュースになってるやろ
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 11:35 返信する
-
コンタクトと目の間で増殖するんだな
コンタクトレンズ使用自体がリスクってことか
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 11:40 返信する
-
>>11
記事よく読め
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 11:42 返信する
-
>>14
それがダメって記事だな
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 11:45 返信する
- 洗うのめんどいからワンデーしか使ってない
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 11:50 返信する
- 日本の水道水ならこんなこと起こらんから安心しろ
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 11:55 返信する
- そのまま飲める日本の水道が使えて良かった
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 11:57 返信する
- 使う時は使い捨てだから問題ねーわ
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 12:01 返信する
- 残念ながら日本の水道水にも普通にアメーバいる
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 12:03 返信する
-
調べると日本の水道にもいるみたいだね
こわいこわい
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 12:04 返信する
-
>>30
絶対は言い過ぎかも知れないがほぼほぼ安全なのは事実
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 12:13 返信する
-
99%以上の医者はコンタクトしない
きちんとケアしててもダメージがあるから
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 12:19 返信する
-
>>77
まだそんなデマ信じてんのか?
年寄りの医者が眼鏡が多い、若い医者はコンタクトだ
医学生もチー牛は眼鏡だな
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 12:20 返信する
-
え?洗浄後にケースごとコンセントに刺して煮沸消毒してるだろ?
水道水でじゃばじゃば洗わない方がヤバいだろ
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 12:20 返信する
-
>>69
日本でもやっちゃダメだぞ
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 12:20 返信する
-
ハードコンタクトと眼鏡使い分けてるなー
ソフトは面倒な上に高いんよ
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 12:22 返信する
-
>>64
眼科の先生にそれ言ってみな
鼻で笑われるで
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 12:31 返信する
- ワンデイ一択
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 12:33 返信する
-
え?それじゃ入浴時にシャワーで眼を洗い流しちゃダメなの?(笑)
オマエラ少しは脳みそ使え!
これだからカルト宗教や振込み詐欺に簡単に騙されるんだよ(笑)
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 12:36 返信する
- こういうのちぇ裸眼なら問題ないんかね
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 12:37 返信する
-
アメリカの出来事なのに…
記事をろくに読まずに無い知識で適当な内容でデマ流す輩が出てきそう
こういうのが出回ると先立って広めて英雄気取りしたい奴がいるからな
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 12:40 返信する
-
>>53
くだらねぇコメント打つ前に自分で対策調べろよw
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 12:41 返信する
-
>>66
日本の水道水は水槽にそのまま使っちゃダメなんだよ
メダカやこえびが死んじゃうから
なんでか分かるか?
テラハウスの演技真に受けて出演者を攻撃しそうな低知能がこのスレにもいっぱいいそうですね
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 12:41 返信する
- 小中学校の頃水泳の時間、眼を洗う水道蛇口なかった??眼洗ってたぞ
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 12:42 返信する
-
>>38
だよね
100パーセントじゃないけどさ
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 12:42 返信する
-
>>54
頭悪そう(極大ブーメラン)
大体は免疫で何とかなってんだわ
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 12:46 返信する
- ハードは目に入れる前に水道水で洗うけど大丈夫なんやろか
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 12:50 返信する
-
>>101
水道水でメダカ飼ってるで
カルキ抜きとか入れてない
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 12:50 返信する
- ワンデー使ってるから大丈夫とかじゃなくてケースも頻繁に取り替えるべきだぞ。
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 12:50 返信する
- 5年以上コンタクトケースを水で洗ってたがなんともないぞ?
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 13:09 返信する
-
>>77
単におっさんになると老眼入るから
近用とか遠近用メガネかけてるだけだぞ
知ったかぶるな
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 13:11 返信する
-
>>101
アメーバはメダカでもこえびでも無いだろ
頭悪いな
そんな別の事象持ち出す前に『アカントアメーバ 水道水 日本』でググると眼科医が日本の塩素消毒した水道水にもアカントアメーバがいると書いているが
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 13:11 返信する
- コメに日本とアメカスの水質一緒くたにしてるアホおって草
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 13:13 返信する
-
>>36
こういう嘘を平気で書き込む奴って消えてほしいわ
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 13:13 返信する
-
>>105
ハードレンズはソフトと違って菌が繁殖しづらいからよっぽど汚い水じゃない限り大丈夫や
時間が経てば自分の涙液で満たされて、水道水は蒸発して無くなる
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 13:14 返信する
-
>>102
今はそれ目に良くないからと撤廃されてるぞ
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 13:14 返信する
-
>>102
あれはもう廃止になってるで
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 13:16 返信する
-
>>111
一緒ではないけど
目にいいわけではないから
安全とか無責任なことは広めるな
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 13:16 返信する
-
>>105
ソフトは、ものが引っ付く性質があるということと
ザコ消毒液でちょろっと洗っておしまいってなるからダメ
ハードはその逆でくっつきにくくゴリゴリ洗えるからアメーバも落ちる
とにかく増えない環境なら問題ないということみたい
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 13:18 返信する
-
>>107
ワンデーはケースなんか使わねーよ
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 13:20 返信する
-
>>97
コンタクトレンズと角膜の間は素の眼よりもアメーバが増殖しやすいんだよw無知がいきんなw
ちなみに水道水で洗うのもゴミが入ったりした時とか角膜に傷が付くよりは水道水でも洗った方がマシだが本来は人工涙液で洗う方が良い
眼を水道水シャワーで洗う自体実際は眼の健康にはリスクがある
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 13:22 返信する
-
>>118
ケースを使う場面もある。
ちょっと昼寝しよって時とか泳ぐ時にとか。
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 13:25 返信する
-
いても増殖しなけりゃこうはならん
全くこすり洗いしてないとかつけっぱなしとか無効な消毒剤で保存とか何らかの要因があったはず
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 13:25 返信する
-
>>80
せやな
ただちゃんと使用上の注意を守って使えばええんや
角膜の細胞数調べる機械とかあるし検査も定期的に通おう
よほど無茶苦茶な使用しない限り怖がる必要ないで
昔よりもドンドン技術も発展してるしな
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 13:26 返信する
- アメリカの水が汚いって話だろ
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 13:26 返信する
-
>>120
そういう時は新しいものを使いましょう
by眼科医
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 13:30 返信する
-
俺も数年ケースは水洗いしてるが問題ないな
日本の浄水技術は世界上位じゃなかった?
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 13:31 返信する
-
>>125
浄水後の水はどこもキレイだよ。
問題は水道管。
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 13:36 返信する
-
>>11
保存じゃなくてケースを水で洗うならしい
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 13:37 返信する
- 水道に寄生虫がいるの?
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 13:44 返信する
- 意外と知られてない目のこと書くけど、目薬は1日の使用回数決まってるから花粉症でめっちゃ指しまくるとかやめたほうがいいよ>>1>>2
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 13:53 返信する
-
日本でもケチってソフトレンズを使い回して
角膜傷つけてコンタクト使用がドクターストップなんてのはざらにある
角膜細胞は一度死んだら復活しないんだぞ
金ケチるならメガネにしろ
メガネが嫌なら金をケチるな
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 13:55 返信する
-
>>1
iclしない貧乏人の末路がこれか
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 13:59 返信する
- コンタクトにかぎらず顔洗って目も朝は目やにとか取るのに水つけちゃってるのは?!
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 14:01 返信する
-
>>120
ワンデーってのはその特性上最も感染症リスクの低いソフトレンズ
だからこそコストも1番かかるんだ
その特性をわざわざ台無しにするような使い方はやめろ
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 14:05 返信する
-
>>132
ドライアイでもなきゃ直ぐに涙で目の表面は覆われる
涙は目を保護し、異物を流し去る役目がある
ここの連中は危険も安全も極端に考え過ぎだよ
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 14:09 返信する
- どちらかというとヤブ医者のほうがヤバいな
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 14:20 返信する
-
>>30
無知って怖いねぇ
お前のことだよ
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 14:21 返信する
-
>>134
極端な事を言ってるやつはそんなにおらんだろ
「これには気を付けるべき」という話を「目に水を1滴たりとも入れてはいけない」
という風に読み替えてる奴がいるだけ。運が悪ければ、ジムのシャワーで
感染する事もあると事実が証明している。可能な範囲で気を付けた方がいいのは確か。
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 14:29 返信する
-
ハードしか知らんが専用液でこすり洗いして水道水で流して専用液で保存しろってなってるな
コンタクトがどうってより水道水がヤバいだけでは
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 14:36 返信する
- 若い医者はコンタクトしてるとか言ってる奴居るけど、大学デビューすらできずに就職してから色気付いた医者が動画撮ったり遊ぶ時だけワンデー使ってるだけだぞ
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 14:37 返信する
-
アメリカの水道水は前から殺人アメーバが〜って言われてるのに危機意識やばいな
こういうノリでノーマスクって言ってんだから参考にしたらダメよね
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 14:40 返信する
-
>>137
文中で矛盾してることすら気づかないお前みたいな極端な奴の話か?
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 14:44 返信する
- 日本では起こらん事やな
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 14:53 返信する
-
そもそも眼球にレンズを貼り付けてるってのに、そのレンズのメンテをぞんざいにする奴の気が知れんわ
面倒ならメガネにしておけ
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 15:13 返信する
- アメリカの水道はどうなっとるんや
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 15:34 返信する
- 顔も洗ってるがそれは大丈夫なんか?
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 16:36 返信する
- ケースを水道水で洗うなって水道水で顔洗うのもいかんのか
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 16:37 返信する
- アメリカの水道で目洗っても同じ状態になる可能性があるってことか?
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 16:53 返信する
-
アメリカかアフリカだろうなと思ったらアメリカだった
日本でこういう話はあまり聞かないね
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 17:17 返信する
- せめて煮沸だけでもまだマシになるものを…
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 17:18 返信する
-
>>1
取り返すほどないやろ
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 17:53 返信する
-
使い捨てを選んでもらえれば、と思う
元々手入れとか面倒なので、手間を考える時短を優先させて、ワンデイを使っていた
今は眼鏡に戻ったけど
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 18:20 返信する
-
>>141
「そんなにおらん」を「ひとりもいない」に置き換えてるお前みたいなやつの話やで
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 18:47 返信する
-
ま、勉強代と思ってw
ガッハハハハハwwwwww
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 19:20 返信する
-
日本ぐらいだろう
塩素消毒してて安心出来る水道水は
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 19:28 返信する
-
>>144
ニューヨークとか北部の水は名水に数えられてるけど、南部に行くほどヤバい
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 19:30 返信する
- 眼鏡民からしたら目に異物を入れるのが信じられん
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 19:44 返信する
-
海外の水道はやべえからな
日本は大丈夫だろ
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 19:45 返信する
-
アメリカの水道水がヤバいって話じゃない?
コンタクト関係ねえ
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月20日 19:54 返信する
-
煮沸無しで直のみできる水道水とか
日本以外で殆どないらしいからな
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月21日 00:00 返信する
- 医者の誤診が悪いだけの話やん
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月21日 08:30 返信する
- 角膜移植できるといいですね
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月21日 10:14 返信する
-
海外のきったねー水道水だからでしょ。日本では大丈夫だと思うよ
塩素が入ってるから、逆に安全だと思うよ
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月22日 16:27 返信する
- 自分も最近メガネからコンタクトにしようとしたけど、数々のリスクと扱いのデリケートさを説明されて「こりゃメガネが廃れないわけだ」と思ったよ
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。