
【悲報】ディズニーCEO、アニメは厳密に子供向けと考えていたことが発覚! 外国人ら猛反発wwww
<記事によると>
米ウォルト・ディズニーのボブ・チャペックCEOは、アニメは厳密に子供向けのものと考えていたことが判明。イベントでの発言を巡りファンの間で物議を醸しているようだ。
こちらは先日催されたテクノロジー会議『WSJ Tech Live 2022』で聞かれたもの。
海外サイトCartoon BrewはチャペックCEOに”ピエロ(道化師)”の絵文字をつけた上で、ディズニーのトップが「アニメは厳密に子供向けのものであると説明した」と紹介。
さらに「アニメは子供向けのジャンルではなく1つのメディア。アニメは映画、芸術であり、人間が人間のために手作りしたような豪華で複雑なストーリーを伝えることができるもの」と語ったギレルモ・デル・トロ監督の発言を引用しながら、この考え方に反論した。
"I do not make films primarily for children. I make them for the child in all of us, whether we be six or sixty." –Walt Disney #WaltWisdom pic.twitter.com/fsWCTbF3rP
— Disney (@Disney) March 26, 2019
「私は映画を第一に子供に向けたものとして作らない。6歳だろうと60歳だろうと、私は我々全員の中にある子供の部分に向けて作る」
以下、全文を読む
<この記事への反応>
ディズニーCEO「いい年した大人はアニメなんて観ないだろ?な?」
あんたがそれ言っちゃお終いよwwww
これは酷い
愛や友情いっぱいのアニメは子供にピッタリ!

創業者ウォルト・ディズニーは今ごろ墓の下で嘆いてるな。「私は映画を第一に子供に向けたものとして作らない」と仰ってたのに
ディズニーはどうやら雇う人材を間違えたようだ
↑間違ってはないよ。トップには創造性より利益を優先する人材がふさわしい
ウォルト・ディズニーの遺志が全く受け継がれていないの草
ふざけんな!罰ゲームとしてこのCEOの子供には『火垂るの墓』見せちゃるわ!
これマジで許しがたい失言だと思うわ
いつの時代の思想だよ、ったく
ガキどもはクソくらえ
は?アニメは子供のためにあるなんて知ってるし…!
別にボクは自分が楽しむために見てるんじゃなくて、若者の流行に追いつくために見てるだけだし!

子供と若者は別だろ

でもやっぱいい年したおっさんがアニメなんてキモいのかな…でも趣味なんて人それぞれだし…>
![]() | 【Amazon.co.jp限定】映画「五等分の花嫁」特装版Blu-ray(三方背収納ケース(描き下ろし絵柄)+メガジャケ(描き下ろし絵柄)+早期予約特典:オリジナルポストカード付) [Blu-ray] 発売日:2022-12-21 メーカー:ポニーキャニオン 価格:10450 カテゴリ:DVD セールスランク:6 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 劇場版名探偵コナン ハロウィンの花嫁 [豪華盤] [BD2枚組] [Blu-ray] 発売日:2022-11-09 メーカー: 価格:6709 カテゴリ:DVD セールスランク:11 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 漫画・アニメ等の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 09:02 返信する
-
今のディズニーは子供騙しだよ
マーベルスターウォーズその他諸々
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 09:04 返信する
- ウォルト・ディズニーの理念ガン無視は凄い
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 09:05 返信する
-
ディズニーアニメは子供向けだろ
あれ見て大人が面白いって思う方が異常
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 09:05 返信する
- サイバーパンクってネトフリアニメ好評だなw
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 09:07 返信する
-
そらそういう考えでディズニー作品作ってんだからそういう思考でいいじゃ
ん じゃなくば子供向け作品作れないからなww
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 09:08 返信する
-
ありの〜ままの〜40歳はポケモンに夢中〜う
ありの〜ままに〜デレマス追ってい〜るの!
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 09:09 返信する
-
アニメだろうが洋画だろうが書籍だろうが何かしらの物語を描く上での表現方法の一つだろ
なぜアニメだけはダメなんだよ
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 09:10 返信する
-
”ディズニーの”アニメが子供向けってことだろ?
よそのアニメは知らんと言ってるのだけど、なんでアニメ全般否定と反応する?
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 09:10 返信する
-
ディズニーがそういう方針でも別にお前らがガタガタ言うことでもないw
アニオタのコンプレックスを刺激しちゃったかも知れないがコイツにとってはお前ら客じゃないし知ったこっちゃないだろw
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 09:10 返信する
- 任天堂とかも好きそう
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 09:11 返信する
- ディズニーアニメは大人向けには作ってないだろ、昔々のしか観た事ないが
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 09:11 返信する
- 家族全員が楽しめるように作られてるのがディズニーの良さだろうに…
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 09:12 返信する
- ディズニー作品は子供向けな印象があったわ
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 09:12 返信する
-
想像通りの理解の無い経営者だろ
いくつかのゲーム会社にも同じ人種だと感じているよ
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 09:13 返信する
- 子供向けだけどポリコレはガンガン導入シマース
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 09:14 返信する
-
>>1
まあ、いいじゃないか
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 09:14 返信する
-
こんなのにいちいち反応するとかキモ
だからオタクはキモい
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 09:16 返信する
-
>>1
どちらにしてもポリコレ蔓延でディズニーなんて大人も子供も見なくなるよ?
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 09:17 返信する
-
>>7
小説でさえ昔は子どもの読み物だったからね
大人なら哲学書を読むべきってさ
まぁディズニーがそういう方針ってならそれで良いと思うが
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 09:18 返信する
-
ひぐらしやらアビスやらグロアニメはやっぱりこじらせ「キッズ」向けだと思うわ
成人してようといまいがアニメ見る奴は子供だとは思うが、いい年して子供の部分があることには審議中よな
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 09:18 返信する
-
なるほどね
だからウケのいいポリコレに舵切った訳だ
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 09:19 返信する
-
>>1
マーベルスターウォーズ両方酷いからな
少し前まではギリギリのラインだったのに
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 09:23 返信する
- 世界に誇れるエンタメがアニメしかない日本人に刺さる刺さる
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 09:24 返信する
- アベンジャーズは子供向けなのに大人が文句を言ってる、なんでだろう?
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 09:24 返信する
- むしろこういう考えの方が勝手に衰退してくれそうでええやんうまくいくなら行くで別にええし
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 09:25 返信する
- 汚い大人に見切りをつけてポリコレ戦士の育成だ
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 09:26 返信する
-
>>23
殆どの国は世界に誇れるものなんてないでしょ。ナチュラルに選民思想とかユダヤ人かよw
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 09:27 返信する
-
>>27
ほら刺さったw
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 09:27 返信する
- おまえらいい加減アニメ卒業しろ
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 09:30 返信する
-
>>25
こう言いながら大人向けは成功してるところを買収します
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 09:31 返信する
-
日本のアニメの感覚でディズニーを語ってはいけない
逆もまたしかり
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 09:31 返信する
- CGバリバリに使ったら結局アニメも実写も何も変わらない
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 09:32 返信する
-
ディズニーの姿勢としてはそれでいいと思うがね
なんでキレてる恥ずかしい大人がいるのか甚だ疑問である
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 09:33 返信する
-
進撃の巨人みたいな作品を想定していない発言やろ
ディズニーやもん子供が寝た後に大人がみるのは
アベンジャーズみたいなしょうもない実写映画っていう想定
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 09:33 返信する
-
>>20
でもアビスの一番新しいシーズンの価値の話は結構面白いけどな
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 09:37 返信する
-
>>3
あー陰キャw
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 09:37 返信する
-
>>1
ディズニー作品は熊とかウサギが
相撲して、はい終わり
みたいなのばっかりだよな
子供すら飽きてるよ
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 09:39 返信する
- 宮崎パヤオも昔、アニメは子供の物だと思ってるとか言ってたよな。
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 09:40 返信する
-
ウォルトの理念ガン無視でええんか?
その内冷凍保存から目覚めるぞ
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 09:41 返信する
-
>>8
「私は映画を第一に子供に向けたものとして作らない。6歳だろうと60歳だろうと、私は我々全員の中にある子供の部分に向けて作る(ウォルト・ディズニー)」
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 09:42 返信する
-
>>33
ディズニーの創設者の理念も無視してるからじゃないかな
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 09:43 返信する
-
昔からディズニーのトップ連中は同じような考えだよ
昔見たドキュメンタリーでディスニーの会議にもカメラが入ってて試写見た執行役
「もっとミュージカルシーン増やせ、子供が見るのに大人がついてくがミュージカルは大人も楽しめるシーンだからそれが少ないと親が劇場に連れてこない」
こんな事を言うのがディズニーの役員たち
ちなみにピクサー買収したスティーブ・ジョブズがディズニー役員に入って
それ以降はミュージカル無しの真っ向勝負の作品が出るようなった
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 09:47 返信する
-
CEOと言えど一人の人間の価値観がどうあれなにか問題でもあるのか?
黒人が黒人を批判する事を良しとしない理論で思考していないかお前らも?
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 09:47 返信する
-
子供のためのアニメでいいじゃん
大人だって子供のおやつ食べるでしょ
キモオタ用のアニメはキモオタしか見ないけどね
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 09:48 返信する
- 悔しいけどその考え方で成功してるんだよな
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 09:49 返信する
- 子供だましは子供すら騙せない、と言いましてですな
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 09:50 返信する
-
>>46
聞いたことないな...
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 09:52 返信する
- なにも間違ってない
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 09:53 返信する
-
なにも問題の無いことをさも大問題として騒ぐ思想の人たちっているよね?
これを問題視している人は世の中をぐちゃぐちゃにかき回している特定組織と同じだろ?
環境活動家だとかそういう奴らとやっていることが一緒
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 09:53 返信する
-
おじさんが女子高生がキャッキャしてるだけの萌えアニメ見てるのはドン引く
性別逆にしても同様
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 09:54 返信する
-
そんなもん絵を見れば分かるやろ
>>46
子供すら騙せない子供騙しって言い回しなら知ってる
少年誌で通用しなかった作家が編集に言われて悔しかった語録だったか
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 09:55 返信する
- アナ雪2は幼児には難しかったし、大人には映像の美しさは感じるものの、ストーリー的に大甘で楽しみが欠けていた。ディズニー迷走しているなと思った。
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 09:55 返信する
-
リメンバーミーとか大人が見ても面白いし、あくまで第一のターゲットは子供って所をブレさせないって意味やろ
大人向けなのか子供向けなのか作る側がブレてたらジブリみたいになるし
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 09:56 返信する
-
>>46
言うかな?
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 09:57 返信する
-
トップには創造性より利益を優先する人材がふさわしい
↑
間違ってるよ
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 09:58 返信する
-
>>52
アナ雪2は難しくはないだろ
子供舐めすぎ
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 09:58 返信する
-
子供にだけじゃなく大人に向けても作ってるから日本のアニメは世界に受け入れられてる。
世界がマネすると市場が奪われるので、アメリカは子供向けだけ作ってりゃいいよ。それで足りてるんだし。
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 10:00 返信する
-
ピクサーって7歳向け以下に創設したもんじゃなかったっけ
大人でも大好きなやつみたいだけど
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 10:02 返信する
- 創業者の理念ガン無視かよ
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 10:05 返信する
- そらそうだろ
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 10:05 返信する
- 子供って精神的な意味であって
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 10:12 返信する
-
間違ってはいないだろ
大人も見てるってだけで
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 10:13 返信する
- ディズニーランドは子供連れと未成年以外は入場禁止にしろ
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 10:14 返信する
-
典型的な頭の古いアメリカ人老害
こんなのがエンタメのトップにいていいんか?
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 10:16 返信する
-
アニメって今や深夜アニメのことだから大人向けだし
カートゥーンだってシンプソンズやサウスパークが子供向けなら政治の話しないだろ
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 10:16 返信する
-
ディズニーはそれでいいんじゃねーの?
ジブリはそれにプラスして
大人が一緒に見れるレベルに作ってるんだし
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 10:20 返信する
-
>>1
そりゃ〜 リトルマーメイドも黒人になっちゃうワケだわ。
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 10:24 返信する
-
一方、「女児に換算すると全員がプリパラユーザー」と公式に言われて歓喜する日本人男性
海外ユーザーは子供向けコンテンツを見させていただく姿勢がダメだな、ヒーローショーとかあったら最前に行きそう
もちろん訓練された日本人男性は、第一に幼女先輩の邪魔にならないように立ち回ります
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 10:27 返信する
-
アンパンマンとか、大人は見ないだろ。機動戦士ガンダムは、中高の程度?
で、ベルセルク、ゴブリンスレイヤーとかは、子供には無理だろ?
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 10:27 返信する
- 囲い込みがしたいならそう言え害獣飼育員
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 10:37 返信する
- ジョンラセターがピクサーのついでに面倒見てくれるまで腐りきってた会社なのにな
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 10:39 返信する
-
>>29
アニメは子供向けですって思うのは勝手だし、そう思って作るのも自由なんだけど、他人に自分の考えを押し付け強要するお前みたいのが本当に気持ち悪いよ
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 10:40 返信する
-
>>38
風立ちぬが初めての大人向けだって言ってたな
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 10:45 返信する
-
>間違ってはないよ。トップには創造性より利益を優先する人材がふさわしい
その結果、守銭奴に食い破られて会社は衰退するんやで
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 10:56 返信する
-
最近のディズニーアニメ昔より子供向きではない作品多いだろ
あれを子供向けだと思って作っていたなら無能すぎる
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 10:56 返信する
-
>>18
子供が見るものだから幼い時から思考を植え付けるのです…とか言いそうなんだよねぇ
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 10:57 返信する
-
そりゃ子供はポリコレなんてわかんないから文句も言わないから
黒塗りし放題太らせ放題ブサイク放し飼いやもんな
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 11:02 返信する
- ん?どこにも子供向けらしき発言は見当たらないが…
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 11:03 返信する
-
そんなもんやろ
この発言聞いて、大人でない反応すんなよ
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 11:06 返信する
-
>>37
浅
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 11:08 返信する
- この問題の本質理解してない奴が大勢居るな
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 11:10 返信する
-
子供向けとファミリー向けの違いだろ
セガの名越は、そこの所を理解してなかったけど
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 11:12 返信する
- いかにもディズニーの社長らしい考え
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 11:16 返信する
-
つか日本人ならともかく、外国人の方はカートゥーンとかの国産アニメの影響でアニメは子供向けって認識の人多そうなんだけど
キレるんだね
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 11:18 返信する
- ディズニーアニメがつまらない原因
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 11:20 返信する
-
ディズニーアニメはどう見ても子供向けじゃん。
感動する良い話も子供向けのお話しじゃん。
ウォルトさんの理念だって”子供”心に向けてるんだからほぼ一緒でしょうに。
ディズニー作品を子供向けじゃないって言ってる人はアンパンマンも子供向けじゃないって思ってるってことなん?
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 11:34 返信する
- 大人向けの映画もヒット作はアメコミだらけじゃん
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 11:35 返信する
- 確かに日本のアニメが世界に存在しなかったら「アニメ=子供向け」の図式がより鮮明になっていただろうな
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 11:37 返信する
-
ディズニーのは子供向けというより家族向けだから
大人も子供も関係ない
幼稚なのは確かだけど
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 11:42 返信する
- 金稼ぎたいだけなのに理屈を付けるな
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 11:43 返信する
- 大人向けのアニメが変に増えてしまった分、ディズニーとかは純粋に子供向けのアニメを作り続けてほしい。
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 11:45 返信する
-
こいつの理論だと
女は子供を産むのが当然だよなぁ
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 11:47 返信する
- ウォルトディズニーの言葉感動したわ
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 11:50 返信する
- 大人にも響く子供向けアニメだから良いんだよ
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 11:59 返信する
-
っていうかディズニーのアニメって子供向けじゃん?
見てる奴の精神年齢も子供だし
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 12:13 返信する
-
日本のアニメだって多くは高校生辺り向けでしょ
ライトノベルも学生向けなわけで
ただ大人の視聴にも耐えうるものを目指してる作品は多くあると思うが
ゲームは明確に大人向けが増えたけどね
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 12:29 返信する
- じゃなきゃあんな子供騙し映画ばかり作らないでしょ
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 12:40 返信する
-
それでディズニー社が大真面目に大人向けに作った新生スターウォーズがどんな評価受けてるというのか
こっちの方がよっぽどガキ向けストーリーみたいになってるやん
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 12:48 返信する
-
ディズニーすら人気落ちそうなこの一触即発のアニメ時代
ランドもそのまま終わってもええんやで
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 13:03 返信する
-
まあ別にいいんじゃね?それがディズニーの特徴でありカラーでしょ
任天堂が殺戮ゲーム作り始めたら任天堂じゃないのと同じじゃね
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 13:15 返信する
- アニメっうかいい歳してディズニー映画なんて見てんなよって事だよ
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 13:27 返信する
-
まあ個人の自由やろと思ったが、創業者の理念を引き継いでないのはアカンな
自分の理念を貫くなら自分で新しい会社起こして子供向けアニメ作るべきや
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 13:33 返信する
-
>>99
ディズニーはアニメ以外にも色々な分野に投資しまくってるから当分終わらんぞ
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 13:35 返信する
-
>>28
何にもいい返せてないぞ
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 13:45 返信する
-
大人向けアニメがある←分かる
アニメは子供向けなんかじゃない←分からん
大人向けアニメってのはアニメの一部であって大半のアニメはは子供向けやん
紛れもない事実だろうよ
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 13:47 返信する
-
スポンサー的に子供向けアニメなのに
ザンボット3やイデオンダンバインを作る富野を見習え
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 13:51 返信する
-
??
別にそれでいいんでないの?
子供向けだろうと、観たい人は観ればいいし、作り手側がどういう市場を対象にしてようと、観ることを制限してるわけでもないし
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 14:11 返信する
- 黒人のゲイ妖精「大人向けにするべき///」
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 14:11 返信する
-
好きな対象に向けて作りゃいいだろ
ディズニーは子供向け、でいいじゃない
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 14:24 返信する
- 10年ぐらい前からディズニーの脚本は大人も意識した内容になってるけどな
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 15:09 返信する
-
ポケモン、クレしん劇場版…あとミニオン辺りは自分の中で精神年齢下げればちゃんと楽しめるんだけどディズニーはどうやっても無理だったわ
まあそういう事だよな
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 15:17 返信する
- 結果がポリコレ黒染プリンセスなら子供向けとしてキラキラさせておいた方がよっぽどマシだわ。
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 15:28 返信する
- ウォルトが白雪姫作った頃は一般人にみてもらうつもりで作ったっていってたような。
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 15:30 返信する
- 綺麗事言っても商業じゃターゲット層は明確に存在するからな
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 16:06 返信する
-
懲役100時間 裁判なし!
星のカービィ アニメ版 Blu-ray Box
全100話耐久の刑ぞい!?
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 16:10 返信する
- ヒカルの碁 全話見るべ
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 16:47 返信する
-
たかがアニメ。
されどアニメ。
富野が評価される真の理由は、これを最初に言葉にして、なおかつ自らの作品の基盤にしたから。
日本のアニメやマンガは子供向けメディアだと馬鹿にされつつ、初期の段階からその表現力に気付いていた。
だから今がある。
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 17:42 返信する
-
反発する意味がわからん
日本人が作ってる子供向け以外のアニメも「大きい子供」しか観ないもんだろ
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 18:06 返信する
- アイアンマンの敵キャラみたいな顔で草w
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 18:58 返信する
- 欧米を初め、「アニメなんて子供が観る低俗で幼稚なもの」と思い込んでる人はかなり多い。日本だと、ジブリや新海誠レベルでやっと「一般の人々が観る"映画"」と認識するレベルだから。(日本の場合は「右に倣え」の方が大きいけど)
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 19:15 返信する
- アニメ「しか」見ないのはキモいだろ
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 20:17 返信する
- ディズニーの世界観のお姫様にいつまでも憧れる大人もいっぱいいる
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 20:23 返信する
-
>>118
人間は小さな子供と大きな子供の二種類しかいないもんな
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 21:28 返信する
-
>>1
作り手がどこをターゲット層にして作るかの違いもあると思うんだが、ディズニーのCEOってそんな簡単な事もわからないのか
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 21:39 返信する
-
>>3
ディズニー見てる大人は視聴規制しなきゃなw
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月29日 22:27 返信する
-
今更かよ
だからアメリカのアニメは大人が観るとクソつまらねーんだ
本当に「子供騙し」だからな
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月30日 03:51 返信する
-
任天堂と同じよ
ゲームをガキ向けとしか考えてないからゴミしか作れない
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月30日 04:10 返信する
-
別にアニメはガキ向けで構わんが
実写すら酷い出来なのは反省しろ
MCUはフェーズ4からゴミ続き
スターウォーズは8が酷すぎて見ることすらしなくなったぞ
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月30日 04:30 返信する
-
びっくりするくらい時代遅れな価値観
何でアニメ会社のCEOやってるの?
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月30日 05:32 返信する
- あれ?実写映画も子供向けですよ?お宅の映画は
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月30日 05:33 返信する
-
>>127
そんなゴミ以下のハードがあるらしいよ!
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月30日 08:31 返信する
- このCEOならパーク事業も子供向けで大人は付添人と思ってそうだな
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月30日 11:16 返信する
-
そんなだからジョンラセター平気で追い出すし
ティムバートンにも逃げられるんだよ
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月30日 12:24 返信する
-
>>118
これな。自分を大きい子供、ないし子供の趣味を卒業できない大人にカテゴライズされるのが許せない層。
そうだよ、でも大人が見ても楽しいよね。で済む話なのに、
子供っぽい、幼稚と周囲に認識されるのを死ぬほど嫌う。そこがまさに子供であることに気づけない。
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年10月31日 19:20 返信する
-
>>117
御大やっぱりすげぇわ
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 13:47 返信する
- コストカットして名前だけで叩き売りすれば報酬増えそうだしなあ
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 01:59 返信する
-
ディズニーは対象年齢が子供向けってハッキリしてるだろうになぜ怒るのか
ディズニーランドやUSJみたいなテーマパークも子供と家族向けのコンテンツだ
大人でも好きなマニアやオタクが居るのは当然だがそこら辺は弁えない幼稚で呆れられる
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 02:01 返信する
-
好きなのは自由で勝手だが子供のコンテンツで大人が主張するのは見苦しいこと
まともな大人なら自分は子供のコンテンツに乗っかる脇役なんだと自覚しなければ
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 02:03 返信する
-
>>122
だからそれがディズニーアダルトと揶揄されるわけだろ
普通に楽しめないから気味悪がれて揶揄されるんだ
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 02:06 返信する
-
>>123
スーパーヒーロー映画が世界中でヒットしてるんだから子供の心は大人でもあるのは分かる
ここで問題なのはそれを認めて大人としての態度で楽しめない人がいるってこと
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月28日 21:41 返信する
- ディズニーも3k政策の一貫だろう。よく効いているようだ。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。