【悲報】香川県のゲーム条例、憲法には違反していないとの判決が確定 裁判所「あくまで努力目標だから」

  • follow us in feedly
ゲーム 条例 香川 合憲 判決 地裁 控訴 に関連した画像-01

■関連記事
【悲報】香川県の「ゲーム条例」を憲法違反として訴えた裁判、原告側が敗訴へ・・・
香川県のゲーム規制条例を巡る裁判、高校生側が訴訟の取り下げ書を提出するも香川県側が同意せず結審へ
香川県の「ゲーム規制条例」をめぐる裁判、香川県のめちゃくちゃな言い訳のせいで2つ目の裁判を生む地獄と化していた

【速報】香川ゲーム条例違憲訴訟 原告側が控訴せず「合憲」判決が確定(KSB瀬戸内海放送) - Yahoo!ニュース

ゲーム 条例 香川 合憲 判決 地裁 控訴 に関連した画像-02

<記事によると>

香川県のネット・ゲーム依存症対策条例は「憲法違反」だとして高松市出身の元高校生らが県に損害賠償を求めた裁判です。10月31日の控訴期限までに原告側が控訴せず、条例は「合憲」だとした高松地裁の判決が確定しました。

8月30日、高松地裁は「条例は努力目標であり、原告側に権利の制約を課すものではない」などとして「憲法違反とは言えない」と判断し、原告側の訴えを退けました。

高松地裁によると、判決から1カ月半以上にわたり原告の元高校生に判決文を届けられない状況が続いていました。そこで、裁判所が書留郵便を発送した時点で当事者に送り届けたものとみなす「付郵便送達」の手続きを10月17日に取りました。

そして、14日後の31日までに原告側から控訴状の提出がなかったため、地裁判決が確定しました。

以下、全文を読む


<ネットでの反応>

原告なにやってんだ

日本国憲法第13条
すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする
高松地裁はゲームが公共の福祉に反するという判決をしたわけですね。


これで、香川県の条例は「努力目標」(制約無し、無視しても良い)と定義されたので原告側としては十分な成果ですね☆

ポケモンのヤドンで地域活性化しておいてゲームは有害とかのたまう奴らがいる県があるらしいな。どこだろうな。

罰則ないんだからないも同然の条例じゃん。
無視してゲームしようぜ。
むしろ反動でプロゲーマー大国みたいな県になんねーかな(笑)


この条例存在する意味あるの?
律儀に守ってる奴おんのかいな


あって無いような条例やし、このまま風化させときゃええやろ。

そもそもゲーム会社側が利用時間についてアナウンスをしてるから政治がとやかく口出しする必要が無い。

つまりいくらゲームやっても、捕まらないから香川でゲームし続ければ条例違反し放題じゃん

たぶん努力義務で罰則規定が無いからその条例があることで国民の権利を害することは無いから合憲って流れだと個人的に解釈してます
このゲーム条例に仮に罰則規定が存在していたらほぼ間違いなく違憲判決になっているかと


は?控訴しなかったの?やるなら気合い入れてやれよ!

裁判官ってゲームやったことなさそうだからなぁ

メンツは県がとったけど、実利は原告がとった感じかな




ううう…忘れかけたころにポロっと罰則追加するとかやめてよね
そうなったらボクも全力で戦うお
やる夫 感涙 ドバー



法律が努力目標なんて曖昧なものを定める意味って何なんだろ…
この感じだと控訴しても結果は覆らなさそうだな
やらない夫 白目



日向坂46 金村美玖1st写真集(仮)

発売日:2022-12-19
メーカー:光文社
価格:2300
カテゴリ:本
セールスランク:2
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する


      
    魔法使いの黒猫とウィズ
  • 2  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    親ガン無視でゲームのめりこみ勉強しない奴がそのうち会社も辞めて親殺すアホにならないために
    親が強制しやすい環境作るためにも必要ってことやろ。
    親が決めた時間だけゲームやれば済む事だ
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あ、ラジオで胸騒ぎ。がながれてる。。30年ぶりにきいたわ。10代、中卒でホームレスしてた記憶が蘇っちまったぜ
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    香川にはうどんと骨付き鶏があるのでゲームがなくても問題ない
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    争点が間違ってる、強引な採決で、ヒアリング無視のやりたい放題、
    証拠隠滅上等を争点にすれば行けた。
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あー、言われてみれば標語みたいなもんか。
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃそうだw
    すべての条例は憲法違反だけど条例の範囲内にとどまってるからOK、なんだから
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    香川記事連鎖!
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    争点そこじゃなくね
    ほぼ独断で条例作って県民の意見を募るパブコメ捏造した挙げ句に釈明もせずに辞め逃げしぶちかましたとこやろ
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    きれいな落としどころだね、お見事
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    OMMC!OMMC!Y飲んでなくない?
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    努力目標って何?
    それ法律じゃないだろ
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大五郎を水割の熱燗はサイコー!うんま〜い。

    皆さん、焼酎水割り熱燗はこの冬、最高に旨く、刺し身はもちろん、おでんや、晩酌に良いのでオススメだよ。是非、本格焼酎より、場合により、馴染みやすく旨いよ。
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    たしか訴えた高校生が成長とともにどうでもよくなったんだっけ、これ。
    裁判長いから。
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>12
    2の人じゃないけどさ。はっ?
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>13
    最初から法律じゃないだろ
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>10
    そこはこの裁判と何の関係もないだろ
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つまり条例ってのは法律と違って無視しておkって事やな
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>10
    お前の日記じゃないんだよ
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これゲームに夢中のあまり、親を無視した娘がきっかけなんだろ

    娘は何考えてんだマジで
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>19
    ゲーム会社が香川県向けの仕様を作ってないだろ?
    そういう事
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あってないような条例作るために税金使ってるのか
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ある意味朗報やん
    つまり今後いくら条例違反しても罰則付けられないってことなんだから
    無視してゲームやればいいってことだな
    逆に墓穴掘った香川県ざまあ
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>15
    結局ゲームなんてただの娯楽だからそんな情熱と人生を捧げるような代物じゃないってことに気付いただけだぞ
    オッサンになっても友達も愛する人もおらずゲームしかない連中と違ってね
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    努力目標ってなんだよ
    じゃあ好きにしていいってことだよな
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何で連続で香川なんや…
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    また負けてしまった勝利を知りたい
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>14
    でも、ガチで旨い水割りorお湯割りは宝焼酎のPURE。 これは、ガチ旨い。1体1の濃い割で飲んでいる。オヌヌメ!
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でも、この条例を作るためだけに無駄な金が使われたって思うとなぁ
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    条例として体をなしていないということやんけ草
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これで罰則付ける事はなくなったからむしろ安心
    あとはパブコメ不正とかの件を追求するべきだな
    大山一郎逃げんなよ
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    それによって原告はどういう損害を受けたんだ?確認訴訟ですらないんだぞ?
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    法律と条例の区別ついてないってやべーな
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ、香川でゲームしたら捕まるってなったらそれはそれで面白い気はするけど。
    なんか禁酒法みたいで。
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    違法ダウンロードとかもそうだけど、罰則無しで通すのは常套手段だよ。
    そして、罰則なしだと改善がみられないから罰則つけますねってなる。
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>29
    PUREうまいよね。つか、そこらへんの本格焼酎より、この甲類焼酎のが馴染み旨いよね。
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嫌な予感しかしない
    ベトジェットエアー予約失敗して金だけ引き下ろされてもう一度やってみて言われたけどこれまた吸いとる気なんじゃねえの
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    努力したけど無理でしたwでゲームすればいいのでは
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガチャギャンブル依存症は脳の病気で香川県が正しいと証明されたw 大勝利w
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    香川県民は黙ってうどんでも食ってろ。
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>39
    そうだよ?現状だとその程度の代物でしかない
    勝手に「ここから罰則つけて強制してゲームをするだけで逮捕するようにするつもりなんだ!!」とか被害妄想膨らませてるのが居るだけで
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実利的には意味があったんじゃねえの
    そもそもこんな条例作らなければ各方面無駄な労力は避けられただろうけど
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    憲法13条持ち出してる奴いて草
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ここを見せてこう言った
    ゲームばかりやってるとコイツ等のようになるぞと
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    誰も守ってないだろこんなの
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    努力目標なのになんで画面に表示が出るの?
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガキの使いしてんじゃないんだから

    こんな条例潰してまえよw

    何のためにあんだよ
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    県も「努力義務だから」ってずっと逃げてたじゃん。原告も途中で逃げてるし何の為に裁判やったのかわからん。
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これはつまり努力目標までなら憲法に反しててもOKって理解で良いのか?
    かなり公権力が悪いことできそうだけど大丈夫?
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあ誰も守る必要がないね
    裁判所からもお墨付きだし、守らなくても怒るなよ香川さん
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    幸福を追求する権利を盾に親のクレカ盗んで課金するつもりかw
    国民生活センターは未成年クレカ窃盗課金の相談ばかりだw
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「条例自体にほとんど意味がない」
    「従ってそれに付随する問題も無い」
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    条例の内容はともかくこれで損害賠償求めるのがわけわからん
    なんの損害だよ
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あっほくさ
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    過去に努力目標のはずなのに損害賠償発生した例あるからこれは高校生の勝ちだな
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんな実効性も何も無い法律作る為に税金使うのが香川県
    そんな県政を支持するのが香川県民

  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最初はゆるく成立させて油断させ
    段々規制や罰則を入れてくるのが政治家官僚の常套手段
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    っつってもゲームオタクはウヨった権威主義のクソガキだらけだから
    そのうちこういう規制もしゃーないで馴れてくと思う

    中国のゲーム規制で全く反乱起きないのと同じ
    今の世代がギャーギャー左翼みたいに権利振りかざして喚いても、
    次の世代はそれがデフォになって、現状に疑問を抱かなくなる
    それどころか、喚いてるオッサンをうざったく思うようになる
    そういうもんだ 
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    CEROかな
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>50
    憲法?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>13
    法律の話をしてるのはお前だけ
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>57
    法律と条令はまったく違うだろ
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>44
    ??逆に13条以外にどの憲法を持ち出すんだ?
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    四国はマジで色々問題有るからなあ
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「努力義務だから問題ない」を建前に
    「決まり事は守らないといけない」と同調圧力かけて実質的な義務にするんだろ
    まぁその瞬間強要罪になりそうだけど
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    法律だの憲法だの言い出してる奴がいるのが草
    そりゃオタクは有害だと言われますわ
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今って少子化なのに不登校生徒の数は年々更新していってんだからこういう対策は普通に必要だと思うの
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    むしろ「努力目標は何の制約も受けない」というお墨付き
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    努力目標だから合法=強制力無し

    よし、多くのゲーム会社に変態県の努力()を押し付けるなよ
    押付けられると、開発費高騰するから他ユーザーにとっても迷惑だからよ
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>66
    それをやられてから言えよ
    今回の原告もそうだがそんな損害だれも受けてないんだから「努力義務だから問題ない」で終わるに決まってるだろ
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    裁判起こしてまで長時間ゲームしたかったのか
    まあおつかれさん
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>68
    昔は親世代がゲーム=悪の風潮があったからよかったけど
    今は親もゲーム世代だから制限かけるやつがいないからな
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    予想されていた判決ではある
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    給料泥棒
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無視しても問題ないって結論なんだからいいんじゃね。
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ多分、原告は裁判長引くと普通に成人して
    条例の適応対象外になると分かったから止めたんだろうなw
    なんとも打算的というか ゲーマーらしい

    まぁ、ガキはおとなしく勉強しとけってことだわ
    ゲームなんか大人になってからやれ 以上 解散
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>68
    不登校の原因はゲームなの?
    そのソースってどこにあるん?
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    裁判起こしたけど飽きて途中から逃げ出したやつか
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この条例をたてにゲーム販売業者や運営会社に対して何かいちゃもんを付ける事は出来ないって事なら良いんじゃない?法人は公的な権力に対して弱者やからね。
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一見、バカげた話のように見えるけど、こういう小さなところから改悪がはじまるもの。
    一番関係のところから、少しずつ変えて行き、本丸に辿り着こうとする。
    「努力目標」という言葉を引き出せたのは良かった。
    一つ一つ、小さなことでも声を上げていかないと、政治家やその支持者の中には、破壊的思想の人間が数多くいる。(特に地方) 注意しなければいけいない。
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ不正投票の証拠をPC証拠隠滅したやつだろ
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局無視して良いって話だったか
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    娘に無視されたのがきっかけの話なんだろ?
    しょーもな
    賛同している奴もしょーもな
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    しつけの一環としてお母さんが「時間決まってるんだからちゃんと勉強もしなさい」ってできるものだしなぁ
    これ反対する意味がない>>1>>2
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まず不正で法律通したのに憲法もクソもある?
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんの縛り効果もないと認められたのだからそれだけで十分やろ
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つまり守らなくていいってことだな
    引き続き香川の持ちネタとして弄っていけ
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    逆に言ったらこの条例に刑罰が付いてたら違憲という事だな
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    論点超えた過剰な範囲まで含めたのが敗因じゃないか
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>23
    とんでもない事だよな、地裁のなんて無くていいわな
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    香川の記事が続くな
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも違反されまくることがわかってる条例を作ることがまずいだろ
    条例軽視に繋がる
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    強制力が無くても学校は口煩く指導するんだろ
    校則だってなんの法的根拠も無いんだからな
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やっぱり金吸いとられたわ
    そういうことか
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    守らなくてもいいってことがわかったってだけでええやん
    そんな条例作る香川があたおかなだけ
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    香川県のチー牛はいい加減諦めろ
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    努力目標で罰則は無しと明言させただけでも十分な成果でしょ
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>10
    パブリックコメント捏造も、オタクが勝手に言ってるだけで十分な証拠なんかないだろ
    群れて勘違いしたオタクのゲーム美化もほどほどにな
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うどんとゲームで町興し
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    WHOがゲーム依存症で警告してるしな。規制できないわけないわ
    勘違いオタクの願望コメントを真に受けた高校生かわいそう
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「罰則の無い努力目標」とか設定する無能どもの功績となるのだよ、それでも
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ここぞとばかりにゲームオタクやオタクを叩こうとしてて草
    でも空振っていて可哀想なんだ…
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まじかよ香川照之最悪だな!
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まずは努力目標からの強制やね
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    形だけの条例でも存在すると何かあった時に規制強化しようとなった時に 
    罰則追加するか〜となるんだよ 
    努力目標というなら撤回して努力目標という括りでアクションすればいい 
    こんなもん追加する為に議論したり投票するのは時間の無駄
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    努力目標なら教育委員会内の指針とかでいいのに
    無能議員のおなぬー条例なの丸出しやな
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    努力目標なら、条例化する必要なくね?
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    賛同している人も大分頭やらレてて草なんだ
    プレイ時間を規制するよりも先に、そいつらの思考と発言を規制した方がいいと思いますゥゥゥ
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>10
    お前の争点はお前が裁判すればいい
    今回の件は「権利の制約はない」との判断をとったので、県の言うことを無視しても問題ないと原告の目的を果たせた
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>17
    条例も法律なんだけど…
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>19
    条例は法律だぞ
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    意味のない仕事してる気になってるだけの金食い虫こそが罪
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>34
    いや、ヤバイのはお前だぞ
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>94
    あるぞ。民法上、例えば公共の福祉に反しない校則や定款、町内会規則などに反した構成員を退会させる根拠になりうる。
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つまり守らなくてもどうでもいいってことが公式に認められたわけで
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その努力目標を条例にしたのが問題なんだろ。狂った判決だ。
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ないも同然というのならば、そこで終わらせず、以降、県が啓蒙活動などは一切しないことを言質取れよ。
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無意味な条例作って仕事した気になってるだけか
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちなみにこれ無視した場合、法的に何か懲罰的なものは受けるの?
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>99
    ここまで騒がれてんのに賛成8割のパブコメに
    何の信用性があるんだよ
    短い時間に集中して投稿されてたり、疑わしい内容である事は事実だぞ
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあ守らなくてOKって言質取ったようなもんやし
    無駄ではなかったんちゃう
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    条約の制定過程の瑕疵を突けばよかったのに
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもこの条例作ったの奴が1人で何百票も勝手に入れてたやつやん
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>121
    論点が違う。
    パブリックコメントは、識者の意見を募る場であって、多数決の場ではない。
    利点や問題点を指摘するためのものであって、賛成or反対だけの意思表示に意味はない。という点が大事なのよ。
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲーム依存で韓国の二の舞になる前にこうして声上げてかないと
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    僻地で満足にゲームもできないなら香川から出ていくってのも多そう
    税金で海外観光旅行してた議員共だからどうしようもない県だな
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    県が言うようなことではない条例を不正な手段で作成して、守らなくてもいいから憲法違反じゃありません。
    そんな条例作るためにどんだけの金と時間使ってんだよ。
    うどん食いすぎるとこうなるのか?
    うどん規制したほうがいいんじゃない?
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>126
    今の子達言う程ゲームやって無いわ。勉強はやってる
    大体は高学年で飽きてる
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    営業ノルマも努力目標だからむししてOK
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>125
    まあいいさ
    本来親がやるべきことを条例に委ねればいい
    はっきり言って親として失格だけどな
    役割を放棄してるんだから
    そういう県だってことだよな
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    4月の時点で憲法13条違反かどうかでは勝ち目無さそうって思った原告が訴え取り下げようとしたのに県が最後まで決着着けようやってボコり続けたんだよな
    ここでもまだ「憲法違反だけど努力義務だから許されるってことね、なんの意味もない条例だなw」って負け惜しみしてる馬鹿おるけどはっきり”13条違反とは言えない”って言われとるんやぞ
    ゲーム依存のカスはガチで頭悪いって証明されとる
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だったら条例とか大層な事してんじゃねーよ
    くだらん仕事増やすだけだろ
    せめて標語作って終わらせておけやうどん脳
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあゲーム時間の上限を条例で決めるのはやり過ぎだと思うけど
    違反しても罰則が無い以上制約があるとは言えんわな
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自民党と共産党が共闘してる珍しい事例だというのに
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アメリカとか州法とかでトンデモな内容の条例あったりするからそういうの考えればまあ平和な方よね
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ全部金がかかってるという事実
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    努力義務でしかないと周知できた時点で原告の勝ち
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>133
    結局そこに行くんだよな
    「ゲームはほどほどに」という啓蒙活動で十分だった気が
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このさいばんのおかげで他県でも罰則付けるのが事実上不可能になったのは大きいね
    条例を悪用してゲーム規制ができなくなったんだから
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    意味わからん。誰か解説よろ
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>111
    大雑把に言えばそうだが、厳密に言えば法律の下にあるのが条例。
    法律は条令に縛られないが、条例は法律に縛られる。
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    形骸化に成功した原告の勝利。
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    罰則が無いからこの条例があっても、あなたがどれだけゲームしたって県はな〜んも出来ません。
    なので、あなたがゲームをするという権利は一切侵害されていないので、好きなだけゲームをしてもOK。
    気が向いたら自主的に護ってあげてねって事か。
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>132
    自己紹介お疲れ様です。
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>112
    違うわwwww
    いや、違うよな。自信なくなるわ
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>114
    法律と条例って同じなん?
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    努力目標って言うならそれが守れなかったとしても誰も何も責めることは出来ない
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>47
    出るんか?マジかよ
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>52
    またワケわからんことを
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>72
    ちげーwwww
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この国の司法はアホだな
    努力目標だからセーフで通るなら香川独立も目標だけだからセーフってわけね
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もうゲーマーやりたいなら引っ越すしかないんじゃない?
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原告の高校生が行方不明な事のほうが問題だろ
    もし不審死でもしてたら主張が正しいかどうか以前の話だ
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無視してもOKって判決だから実質原告の勝ちだし上告しなかったんだろ
    意味のない条例ですって国が認めたってことだし
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局ビニール袋と同じでしょ
    適当な法案でテメェのボーナス上げ
    全て国民が迷惑を被る
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    努力目標止まりの条例なんて意味ねえじゃん
    条例を私物化するな
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自民とどっかの野党が協力して作ったんだっけこれ
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもの発端が最近娘がゲームにハマって構ってくれなくてムカついた議長がゲーム禁止にしたろwwwwwって始めたくだらん騒動
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲームなんかしてる暇があったら
    子作りしろってのが行政側だから
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    良い判例だ
    努力目標を謳えば企業が就業者に何を課しても合法になったからな
    例えば健康管理の為、許容される飲酒量を会社側が決める
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何が努力目標だよ
    ようするに同調圧力って意味だろ
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    努力目標でも掲げられたら圧力となる
    極端な話だと女性専用車両の例が分かりやすい
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ノルマを目標と言い直して圧力かけてるのと何も変わらん
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    遊んでないで勉強しろよお前ら
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>163
    いいじゃん
    家庭大助かりだな
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    裁判所から糞の役にも立たない無意味な条例だとお墨付きをもらったんやぞ
    この条例を可決する過程で浪費された時間と税金の責任を追求すべき
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    努力目標、つまりブッチしても何ら問題ないって事や
    拘束力もこの条例を基に罰則を決める事すら不可能。大勝利やぞ
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つまりうどん食いながらゲームしろってことだな!
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>163
    努力目標は強制じゃないぞ
    お前の国では圧力だろうけどwww
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    2連続で香川のニュースかよ。
    1個にまとめろよ
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    香川在中ゲームオタクが自立して香川県から出て行けばいい話では?
    大好きなゲームを一時期辞めて、資格を取ったり、就職活動をする手間はあるけど
    そうして手に入れた仕事や給料は後になんでもっと早くやらなかったんだろうと
    過去に戻れるなら昔の自分を殴りに行きたいくらいの生活を手にすることが出来る
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも努力義務だから権利が制約されてないともいってるし、かたや憲法上の権利として直接保障されないともいってるがな
    (引用
    家庭でゲームやスマホの利用を自由に決める権利や、eスポーツを楽しむ権利は、趣味や嗜好の問題に留まり、「基本的人権として直接保障の対象とされるものとは言えない」
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    努力目標程度のことでいちいち条例つくるなよ
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今の時代プロゲーマー目指すやつだっているしな
    プロスポーツ選手目指すやつに練習は一日一時間までって言ってるのと同じだしな
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    意味のないルール作って仕事した気になってたって事ね
    ちゃんと仕事しような・・・
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ただの努力目標www
    そんなもん条例にしないでお前らの家で作れクソ議員www
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    拘束力のない決まりなど無いに等しいのになんでじゃあ作ったって話よ
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何を皆騒いでるのか知らんがこんなん無視すればいいだけじゃん。
    誰が何時間ゲームしたかなんて赤の他人が測りようがないんだから。
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    ゲーム、漫画、アニメは子供たちを堕落させる悪魔の兵器だ!!!

    発明者は苦しんで○ね
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クラファンで600万ぐらい集めてた奴か?
    控訴は金かかるから持ち逃げドロンかな
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんな屁理屈が通るなら、憲法違反の条例を好き放題につくれるやん
    強盗条例でも殺人条例でも
    努力目標としてしおけば、国民の権利の制約を課すものではないということになる
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんで「香川県の条例」にしたの?
    県民を巻き込む努力義務?
    ごめんなさい出来ない大人は子供なんだよ?
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パブリックコメント偽装してた問題はどうなったんや
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    努力目標なら別に良いんじゃね
    それをどう受け止めるかは人それぞれだし
    この条例をどう使おうが違法性はなければ問題ない
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    糖尿王国、頭のおかしい奴が多いだけ。
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実質勝利では?
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    努力の義務は生じるのか争ってもいいと思うね
    努力の義務が生じるなら違憲
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原告がクラファンで金集めるだけ集めて裁判放棄して逃げた奴だよねこれ
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    努力目標なら守る必要ないやろ
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    努力目標の癖に、そのくせ行政は圧力は掛けてもいいんだよなw
    そうまるでABの国葬の時の小中学校への国旗掲揚と同じでw
    長きに渡って法の秩序を政治が蝕み続けたABの国のならではの判例よなw
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おかしかったのは同一IPアドレスからの意見の方だったんだが、それは解決してないと思うのだがね
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    真面目になんで人が出ていく政策するんだろうな
    fps民とかならともかくツムツムやってる女子が出ていくのは死ぬほど困るが
    そもそもヤドンで活性化させなきゃ行けない時点で魅力ないってわかってるだろうに
    まあ香川なんて元から気にしてないし引っ越す予定はマズないからいいんだけど
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあ無視無視。無駄金使った議員は落とせばいい。
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    馬鹿を議員にすると、碌な事ないな
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結論
    全てが無駄wwwwwwwwww
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    仕事してますアピールのためみたいな条例だからな
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    条例そのものより、条例を作る時に有効とされたパブリックコメントのIPのほとんどが同一の物で、辿ったら香川県の所有してる共有PC(30万円ほど)だったけど何故か紛失して警察沙汰にもならず偽造パブリックコメントかの調査もされてない件について詳しく言及して欲しいわ

  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    罰則が無ければ何を定めても良いの?
    自分の気に入らない物を差別し放題だね。
    ゲームもアニメも漫画も映画もSNSも。車や食べ物ですら「使わないようにしましょう」って実質的に差別できてしまうよね。
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でもまあ、三重県これで周囲から嘲笑されただけのようなきがするけど。
    もっとマシな仕事してもらいたいだろう。

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク