
■ツイッターより
弟可哀想すぎる pic.twitter.com/sjpYO8WxlL
— しょぐ (@shogun_fight) October 31, 2022
しかもこれは学校じゃなくて塾という事実
— しょぐ (@shogun_fight) October 31, 2022
<このツイートへの反応>
教科書が全て正しいという
教師の教えなのでしょうね
世の中、教科書に載ってないことの殆どが正解。。。いや、正解なんてないのに。。。
ほんとにこういうの嫌い
可哀想過ぎるわ
これは合理的な判断でしょう
学校では一言一句同じ文言を使えと言われる以上、塾ではそのように指導せざるを得ない
こう言う先生は教科書通りに書いたら、問題の文章に言葉が合わないって言って減点するんだよな〜
授業中には教科書通りに書けって言うのに
自分も期末試験でそれをやられた
根拠となる公然と知られてる定理を示して証明するわけだから自分で言葉作っちゃだめよ〜
塾のテストの満点なんかより本番前にそういうの知れるほうが大事
ただの揚げ足を取りだろ、これ。ほんっと下らない
数学科にも老害っているもんなんだなぁ...
合同条件だから仕方なくね。定理だし
こういう暗記が正義みたいな教育が増えたせいで、何も考えてないのに暗記能力だけ高いから成績良いですって人が増えたの本当に問題だと思う
海外の大学とかは自分で考えて意見言うのが当たり前なのに日本はいまだに暗記ばっかっていう…
こういう型に当てはめる行為が、日本の教育水準を下げてきたいい例。
これ本当に一言一句違わず覚えさせられるの苦痛だった。
多くの学習塾は学問を教える所ではなく、試験攻略を教えるところなのでこの指導で正しいよ。
これは意味のないマイナスな気がするんだよな
これが学習塾という闇
この人の弟絶対塾通わなくていいと思うよ()
教師0点で草
単に100点にしたくない意地悪に見えるけど、考えすぎかな。
理不尽すぎ
これは普通に-1でいいと思う
てかこれ当たり前の事だと思うんだけど...
こういう意味不明な減点が生徒のやる気を削ぐんですよね
これは採点者もしくは塾の責任者に直訴しても良いと思うw
何が可哀想なのか全く分かんない合同条件は一言一句同じにしてた方がいいし塾でそれ指摘されるなら寧ろアドでしょ
物事を理解させるんじゃなくて
教科書にある内容を覚えさせてるだけ
これじゃ伸びしろのない人間になる
いやコレ数学だろ
国語じゃねーから
こういう教員ごっこしてるヤツ
マジで今すぐ教師辞めるか
Shinでくれ
こういう子どもの未来を閉ざす
猿に教師名乗られると
迷惑だから
こんなんだから海外に置いて行かれるんだよ
恐怖すら感じる…これが教育?
ほんと日本の教育ってクソしょうもないよな
いや、これは減点対象じゃないかな?
相似条件は一言一句間違いなく書かないと減点されるはず…言いたいことが分かれば良いなんてのはテストでは通じない。
まぁ、俺なら100点上げた後に個別に呼び出して指導をするなぁ〜
そんなことより「一語一句」の方が気になる笑笑
これは可哀想だけど当然かな
塾だからなおさら減点は仕方無しだと思う
これを◯にして学校で✕にされたら塾にクレームが入るわけで…
塾講師してた頃、これは△じゃなくて✕にするようにって言われてた
つまり、教師はクズである。
クソ教師
教育の意味を理解していない講師
言葉を覚えさせても理屈を理解できるはずがない
これ減点しなくていいって言ってる人多くてビックリする
私の住んでる地域の入試じゃこれ減点対象だから塾でも減点するし、指導するよ…
これに文句言ってる人、高校受験でちゃんと勉強してなさそう笑
かなり意見が割れているようですね・・・
結局これは弟くんが正解なんですか?教師の減点が正解なんですか?

ちょっと問題がよくわからないわ・・・合同条件?ってなに?

![]() | ザ・ファブル The second contact(5) (ヤングマガジンコミックス) 発売日:2022-11-04 メーカー: 価格:726 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | HUNTER×HUNTER モノクロ版 37 (ジャンプコミックスDIGITAL) 発売日:2022-11-04 メーカー: 価格:502 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 20:31 返信する
- げっぷ
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 20:32 返信する
-
>こういう暗記が正義みたいな教育が増えたせいで、何も考えてないのに暗記能力だけ高いから成績良いですって人が増えたの本当に問題だと思う
で?w
日本以外の自由教育やってる国、例えばアメリカはどうなってる?W
知恵遅れw
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 20:32 返信する
- 文句があるなら別の塾へ行け包.茎
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 20:33 返信する
- 教科書と同じ文章使わなかったから減点?ありえなすぎるので嘘松
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 20:34 返信する
-
>>1
こういうのに文句言ってる奴が、赤ん坊をウンコみたいに産んで捕まるんだろうなw
-
- 6 名前: 2022年11月02日 20:34 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 20:35 返信する
-
勉強が「受験勉強」という極めて狭い範囲しか意味しなくなったからなw
まぁ、10代でも理解できる程度の知識なんて、ほんとたいしたことないからなww
たいしたことないからなwww
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 20:35 返信する
- 以下中卒ニートの妄言
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 20:35 返信する
-
ギャーギャー騒いでるやつはこれの意味をわかってないんだろ
テストなんだから当たり前
それこそ国語じゃないんだから
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 20:36 返信する
- 馬鹿に限って難癖つけてそう
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 20:36 返信する
-
成績あげて入試に備えるための塾だろ?
試験で点とれる教え方してるんだから正解でしょ
塾ではこれで〇だった!試験は×だった!なんてなったら納得すんの?
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 20:36 返信する
-
>>1
お前の使命はプレーリードッグが買った弁当を当てることだ
それを忘れるな
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 20:36 返信する
-
>>4
勉強してこなかったの丸わかりだからやめた方がいいよ
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 20:37 返信する
-
>>2
で?w
日本以外の自由教育やってる国、例えばアメリカはどうなってる?W
知恵遅れw
Wは小文字か大文字で統一しましょう -1
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 20:37 返信する
-
これは愛があると思うが
斜辺ともう一つの辺
斜辺と他の辺
の違いだろうけど下で慣れとく事で他の問題の別の辺が出てきた際
他の辺という言い回しに慣れとく事で今後間違いが減る
塾だからこその配慮だと思うよ
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 20:37 返信する
- 一語一句頭に入れさせる無駄リソース
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 20:37 返信する
- 講師が馬鹿にされる原因のひとつがこれか
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 20:37 返信する
-
>>7
なんで2回言ったん?w
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 20:37 返信する
-
ただ塾のテストやん
そんなんで騒いでるくらいなら覚えろや
それが嫌なら塾なんか行かずに自力で勉強しろガキ
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 20:38 返信する
-
>>13
意味が分からない
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 20:38 返信する
-
塾が本番でバツにされないように細かくチェックしてくれてんじゃないの
ここでおまけしたって意味ないだろ
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 20:38 返信する
-
証明には書式があるから。
「もう一つの」なんて言葉使ったら実際の試験で減点されそうだし、気付けてよかったじゃん。
一語一句なんて言葉は無いけどな。
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 20:38 返信する
-
>>7
歌か何かですか?
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 20:39 返信する
-
周りに合わせんかクソガキ!
個性を出すな!
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 20:39 返信する
-
>>20
これ知らないんでしょ?
だから騒いでるんでしょ?
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 20:39 返信する
- ネットで何が正しいか白熱の議論しちゃうクズ量産教育そのものだよね
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 20:39 返信する
- こういう感じのあったな
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 20:40 返信する
- 学校で同じような難癖付けられるから気を付けろって言ってるんだろ
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 20:40 返信する
- 字が汚いからなんて書いてるかわからん
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 20:41 返信する
-
「これ合ってるけど教科書と同じ表記しないと減点対象になるよ」という塾の指導だろ
なんらおかしいもんじゃない
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 20:42 返信する
- これ99点で当たり前とかいってる知恵遅れ大丈夫か?
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 20:42 返信する
-
塾でしょ?
学校でそういう理不尽な減点があるかもしれないからこうしとけって話じゃあないの?
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 20:42 返信する
-
在日バカチ.ョンやクズチンクが好んで
英語使うのは劣等感丸出しの白豚コンプレックスだからよ
あいつらは白人になりたいのよ
まぁ、それ以前に精神性は人間ですらない
醜悪なヒトモ.ドキだけど(笑)
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 20:43 返信する
-
バカに教わるのってかわいそうね
昔、公式使わずに解いたけど○もらったよ
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 20:43 返信する
- 一種のパワハラ。
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 20:43 返信する
-
勉強という競技が得意なバカの製造
目的と手段を履き違えてる。
減点するのではなく指摘で十分、同じことを繰り返すようなら減点する
減点やこの減点理由だけを見たら不条理としか感じないだろ
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 20:44 返信する
-
子供を認めるのが大嫌いな意地悪な大人たち
大人に意地悪されずに育った子供がどれだけ素晴らしい大人になるか
わからんのだろうね
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 20:44 返信する
-
おかしくないとか言ってる阿呆がコメント欄にずらりw
大丈夫か?この国
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 20:44 返信する
- 直角三角形の合同条件なんだから「斜辺と他の一辺がそれぞれ等しい」ってちゃんと書かないと駄目よ。意味はあってるからこれでもいいだろとか間違えを認めなかった結果入試でも同じ文言書いて不正解にされ、証明は配点が大きいことが多いんだからその間違えが致命傷になって不合格になる可能性高いけど、それでもまだ悪いのは塾や教科書だって言い張るのかね?
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 20:45 返信する
- 教育の本質を見失ってて実に日本らしい
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 20:46 返信する
-
>>36
これはやる気削ぐだけだよなぁ
ほんまあほやわ
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 20:46 返信する
- そか。採点した先生にいったらいいんじゃない?
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 20:46 返信する
-
当たり前だろ、勉強ってのは勉強できればいいだけじゃないんだぞ
社会に出た時はそのままの言葉一言一句間違えなく伝えないと言った言ってないが起こるからそれを勉強する場でもあるんだよ
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 20:46 返信する
- こういう嫌がらせをすることによって自分達で考える力を削いで従順なエリートを作るのが目的なんだろうね。
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 20:46 返信する
-
別に教科書と同じじゃなくてもいいと思うけどこの記述だと
大学入試では気難しい数学教授の採点だとごっそり減点くらうで
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 20:47 返信する
-
一生懸命ケチつけれるところ探したのやばくない?
ほんまに足手まといすぎるだろ
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 20:47 返信する
-
波線全部かと思ったら「他辺」のことか
そういう用語として習ったらそう使えよ
「斜辺」を「一番長い辺」とか言ったらおかしいだろ
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 20:47 返信する
- これで正解与えると学校で同じ問題出たときおバツされたら塾は責任負えないからやろ
-
- 49 名前: 2022年11月02日 20:47 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 20:48 返信する
-
塾の点は成績じゃないんでどうでもいい
そういう採点を学校で受ける可能性があるから今知れてよかったな、としか
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 20:48 返信する
-
塾はさ、教育というよりもテスト対策という所が多いから。
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 20:48 返信する
-
人に言われたことしか出来ない馬鹿を
量産するのが日本の教育だから
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 20:48 返信する
-
>>38
半分は皮肉だと思いたい
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 20:49 返信する
-
これ、本番のテストでミスなく点を取らせるため指導だと思うが…
塾なんだから、採点者の趣味や嫌がらせとは考えにくい
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 20:49 返信する
- こういう「こだわり」が強い奴って発達障害の典型例やからなあ
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 20:49 返信する
-
>>1
ちな、学校でも同じ言葉でと教わる模様。何故ならこれは定義の問題だから。将来のレジュメに直結してくるからな。論文書く時、定義をバラけさせる奴がいるか?居ないだろ。
そもそも学校ならこういう問題を出すなら先生が予め教えてくれるはずや。「ここは少しでも間違えると罰にしますよ」と授業中にな。塾は正しい。AがBに含まれてる部分集合ならAを教えないとな塾は
-
- 57 名前: リチャードソンジリス 2022年11月02日 20:49 返信する
- プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 20:51 返信する
-
これは当然だろ?試験がそういう回答しないといけないんだから
文句を言うならそういうテストを出す日本の学校自体に文句言ってどうぞ
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 20:51 返信する
-
ツイ主自身も高3か
この注釈の意味わからなくて受験大丈夫か?
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 20:51 返信する
-
学校がこういう採点なら実践的で優秀な塾だしそうでないならクソ
どっちかわからない以上決めつけはできないわ
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 20:52 返信する
-
>>57
哺乳類として0点!
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 20:52 返信する
-
>>38
塾だぞこれ
よく考えろよw
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 20:53 返信する
- 自分の言葉で答え書いて点数もらえるなら誰もテスト対策なんてしねぇんだわw
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 20:53 返信する
-
塾で高得点とっても
本番のテストで合格点取れなかった意味ないんだよ
塾の100点と99点なら、99点の方が意味があるよ
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 20:53 返信する
- そもそも「もう1つの辺」と「他の辺」じゃ意味が違ってくるから残当では?
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 20:54 返信する
-
>>56
その説明をキチンとしてるかどうかだろ
こういう難癖野郎が居るから、君は100点取れる頭なんだから気を付けろよと指導できてるかどうかだろ。
塾なんだし、納得できないなら塾を変えるだけやない?
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 20:54 返信する
- 2つの直角三角形で、斜辺と、斜辺を除く一辺が等しい場合『残りの一辺も等しいことは自明』であり、2つの直角三角形は合同である。『』内を説明するかどうかの違いやけど、三角形の合同条件の2組の辺とその間の角がそれぞれ等しい、を利用するためには説明せなあかんという考えなんやろな。
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 20:54 返信する
-
無責任に正解でいいだろとか言ってる馬鹿は何なんだろう
これで学校のテストなり受験なりで同じように間違えたらどうすんのって話だわ
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 20:54 返信する
-
学校ではなくて塾なら注意を促がす目的の減点でしょ
そこまで目くじらを立てるほどの問題じゃない
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 20:55 返信する
-
>>57
(^-^)_◇コレックライノ (。・・)_◇ オベントバコニ
(#´ー´)🍙オニギリオニギリ (*^◇^)_◆チョイトツメテ
プレーリードッグだと思った?残念、「おべんとうばこのうた」でしたー口(・∀・ )ワーイ
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 20:55 返信する
-
こういうもんだと思って受け入れろ
ごりゃごちゃ言うのは後回しでいいだろ
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 20:55 返信する
-
>>57
お前のせいで不等式の問題やってるとイラつくんだよ
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 20:55 返信する
-
行ってる学校がこういう方針なら学校のテストで同じ指摘くらって減点されるのだろうから塾サイドもそう指導せざるを得ない
非常に馬鹿げているとは思うけどね
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 20:56 返信する
- 国語と勘違いしてない?
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 20:57 返信する
-
これは普通の採点。
実際の試験に向けて、文言は全て教科書通りに記載する事を教えている。数研や東京書籍など多少異なっても構わないが、私立の採点が機械的に行われる事を加味すると必要な処置だったりする。
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 20:57 返信する
-
減点した塾講師は悪くないよ
本番の入試で減点されないように当然の指導をしてるだけだから
試験でテンプレ解答しか認めない日本の学校もとい入試形態が悪い
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 20:57 返信する
-
ん−、合同条件についてはしょうがないと思うけどね
3つが厳密に決まってるわけだし
-
- 78 名前: リチャードソンジリス 2022年11月02日 20:57 返信する
-
>>61
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 79 名前: リチャードソンジリス 2022年11月02日 20:58 返信する
-
>>70
意味不明スギィ(≧Д≦)
でも可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 80 名前: リチャードソンジリス 2022年11月02日 20:58 返信する
-
>>72
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 81 名前: 2022年11月02日 20:58 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 20:58 返信する
-
携行不可の「メモ用白紙」を持ってて国家試験会場で一発退場見たことある
理不尽とかではなく、最低限のことを理解できない奴から切られる
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 20:59 返信する
- 嫌ならテスト受けるな
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 20:59 返信する
-
くっそどうでもええやろ…たかが塾の点数で99点だった!なんてよ
なんでそこまで気にする必要があるん
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 20:59 返信する
-
>>4
合同条件は教科書通りじゃないとダメなとこ多いと思うぞ
実際そうしないと定義から間違ってること多い
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 20:59 返信する
-
>>73
授業内容は方針で通じるが、数字と式いう明確な答えを求める教科で文字が問題はおかしいよ、越権行為
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 20:59 返信する
-
一人こういう自分勝手な奴いると組織が腐るw
ブラック社畜軍隊の試験だぞw
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 20:59 返信する
- 塾なら当然だ
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 20:59 返信する
-
>>16
一語一句という言葉は日本語として間違いではないが
使うなら一言一句、なぜなら辞書にある言葉だから
教科書通りと言っておきながら辞書にない言葉を
選択しちゃうのってどうなのよ
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 21:00 返信する
- これを100点にするとこいつが教師になった時生徒は間違った伝言ゲームを覚えていくw
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 21:01 返信する
- バカの覚え方だろ 一字一句は
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 21:02 返信する
- そもそも塾行くやつはバカなんだよ
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 21:02 返信する
-
>>86
数学でも定義問題だからアレンジしないほうがいいんだよ
-
- 94 名前: リチャードソンジリス 2022年11月02日 21:02 返信する
-
>>81
おかえりィ(≧Д≦)
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 21:04 返信する
-
>>20
問題見ずに意味もわからず否定してない?
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 21:04 返信する
- 塾の点数とかたいして意味ねーだろw
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 21:05 返信する
-
物の本質を教えない教育。これが日本やな。
こういう教師がいるからダメなんだよ。
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 21:05 返信する
- 完全に一致してなきゃいけないなんてそれこそAIにでもやらせとけよ
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 21:06 返信する
-
>>17
お前が問題も見ずに騒いでる馬鹿だな
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 21:06 返信する
-
でも直角三角形の定義として”斜辺”と”他の辺”という用語が定められているんだから、それを用いて証明しないと減点されるのは当然じゃないか?
数学において曖昧さ回避のために用語が厳しく規定されるべきでしょ、エッセイじゃないんだからさ
ただ講師は「教科書と同じ言葉を使う」ように指導するだけじゃなく、それが何故なのかを教えてやらないとね
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 21:06 返信する
- 〇〇の定理を勝手に改名してるもんだし×になるレベルなんだよなぁ
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 21:07 返信する
-
教科書と同じというより、もう一つという表現が曖昧って指摘すべきだろ
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 21:08 返信する
-
塾ならこうするだろ
高い金払ってテキトーなこと教えられる方がアカンわ
そもそも一字一句に引っ張られて問題点を勘違いしてるだろ
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 21:09 返信する
-
入試で一字一句違わぬことが求められるならこれでいいんじゃない
そうじゃないならただの嫌がらせだから塾変えた方がいい
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 21:09 返信する
- 指摘したら一々怒るの?怖くね
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 21:09 返信する
-
これは無意味だね
「もう一つの辺」が「他の一辺」よりも情報量として劣っていたり別の対象を指していると捉えられかねないならしょうがないけど、そんなこともない
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 21:10 返信する
-
>>52
問題も見ずにタイトルで言われてる事しか判断できない書き込みは?
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 21:11 返信する
- 教師の字が汚な!
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 21:11 返信する
-
>>20
だよね
意味わからないよね
けど、これが現実
学校で教師は教科書通り教えるから、生徒は教科書通り答えるのが望ましいんだよ
塾に通って、学校外の学びを得た勉強の出来る子が教師に詰め寄った時「間違いではないんだけど、教科書を元にして問題を作っているから教科書通りに答えてくれな」って言われてたよ
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 21:13 返信する
-
>>106
追記
ただ、塾側の行為として無駄かどうかはわからない
「学校のテストで減点されるから」という理由があるならば、塾ではなく学校周りがおかしい
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 21:14 返信する
-
>>106
少なくとも塾の講師はわかってるからバツにはしてないし
回答をちゃんと吟味する学校の先生はもしかしたらマルくれるかもしれない
しかし受験本番の採点バイトの柔軟性が一番信用できないんだから仕方ない
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 21:17 返信する
-
>>66
この採点は簡潔に減点の理由書いてるからOKかな
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 21:18 返信する
-
>>111
後半はわかるんだけど「バツにはしてない」がよくわからない
三角で点数引かれてる
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 21:19 返信する
-
定理なんだから勝手に変えたらダメだよ
そんなことも分からないバカが多いのも問題だが
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 21:19 返信する
-
いやこれは正しいぞ
ちゃんと意味もわからずに批判してる奴は間違いなく低学歴
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 21:19 返信する
-
塾なら仕方ない気がするな
減点されるかもしれない要素を消さないとね
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 21:19 返信する
-
いやこれは正しいぞ
ちゃんと意味もわからずに批判してる奴は間違いなく低学歴
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 21:20 返信する
-
>>113
三角は〇でも×でもないよ
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 21:21 返信する
-
>>113
うっわあ
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 21:23 返信する
-
>>4
三角形の合同条件なんて3個しかないんだから覚えとけ
それを知ってるかどうかの問題なんだから違う表現をしたら減点で当然
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 21:23 返信する
-
塾ならいいだろ
将来の成績に反映されるわけでもなし
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 21:24 返信する
-
塾なんだからそらそうだろ
塾の99点が100点になっても意味ないだろ?塾に何しに言ってんだよ
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 21:25 返信する
- マニュアル教師なのかな
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 21:26 返信する
- 世の中には低学歴が多いんだなって
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 21:27 返信する
-
入試であと一人受かる状況で、ボーダーラインに全く同じ成績の二人がいました
一人は数学界で一般的な書き方を、一人は意味は通るものの我流の書き方をしていました
このとき受かるのはどっちでしょう?
書き方を矯正するために減点するのは正しいよ
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 21:28 返信する
-
こうやって自分で考える力を失っていく日本人
AI以下だろ
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 21:29 返信する
-
>>65
それな
合同条件は定義が決まってるから一言一句同じじゃないとあかん
「他の辺」ではなく「もう一つの辺」とした場合、斜辺以外の他の辺2つが同じ場合と1つが同じ場合の証明もせんとあかんくなるからな
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 21:29 返信する
-
>>118
バツだろうが三角だろうが減点対象にはなっているから「バツにしてない」という部分が変に感じた
ああいう箇所の間違いでバツになることはない(三角による減点しかありえない)から、それをもって「講師はわかってる」とするのはおかしい(もちろん、わかってないと断言するのもおかしい)
塾だから仕方ない、ということに異論はない
超細かいところについて疑問に思っただけだから、ごめんね
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 21:29 返信する
-
>>119
うへえ
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 21:29 返信する
-
選択肢がカタカナなのにひらがなで答えるなってのと同レベル
言いたいことはわかるが機械的に採点してる奴には通じないかもしれないぞ、と
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 21:30 返信する
-
塾ならいいじゃなくこういう馬鹿げたことそのものをを刈り取るんだよ
マニュアル教育でできたクソ社会、クソな大人
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 21:30 返信する
-
>>119
うわあ
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 21:30 返信する
-
つか、普通に間違ってるだろw
日本は国語力が落ちてるって言うけど本当だな
説明しておまけで丸にするっていう方法もあるけど、減点1ならいいんじゃない?
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 21:31 返信する
-
>>1
学校でもtkb出しながら教育するっていうのに塾ときたら…
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 21:32 返信する
- これ赤線部が全部同じでないと駄目と思ってるバカいそう
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 21:32 返信する
- 学校で100点取るための塾なら正解だな、塾で100点取っても学校で99点だと意味がない、塾を攻めるのはお門違い
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 21:33 返信する
-
発想が文系なんよ
こういうアホが数学を習う意味?とか言っちゃっうやつ
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 21:34 返信する
-
数学の答えで「斜辺ともう一つの辺がそれぞれ等しい」という表現は
曖昧で減点対象になります
答案を書いた生徒の日本語が論理的に怪しい場合
オリジナルの表現をされるより
教科書通りの記述を覚えて、その通りに書いてもらうのは正しい指導です
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 21:35 返信する
-
至極まともな採点だな
減点理由も書いてるし返すときに一言フォローしてればそれで終わる話
数学の合同条件の文言はイコールの記号が=って決まってるのと同様の共通認識の記号みたいなもんだから変えたらあかんってだけ
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 21:36 返信する
-
民間の塾で提携元の教科書と違うこと教えると講師はお叱りを受けるんだよな
完全な大人の事情NGやな
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 21:37 返信する
-
数学のテストじゃねぇのかよ
思考停止で文章コピペとか数学的思考と対極じゃねーか
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 21:37 返信する
- 自分の言葉にできるというのは理解している証拠だろうと思うのだが。
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 21:38 返信する
-
塾ならこれが正解やろ
学校の先生がそういう方針という場合も考えられるからな
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 21:39 返信する
-
日本の教育現場はバカ製造機です
この採点方式に納得してうなずくバカ教師しかいません
これはマジです
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 21:43 返信する
- 一言一句同じじゃないと駄目ならちゃんとギリシャ語かラテン語辺りの原文使えよ
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 21:43 返信する
-
>ほんと日本の教育ってクソしょうもないよな
クズ一人つかまえて国を全否定するおまえのほうがしょーもない定期
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 21:44 返信する
-
>>65
採点した奴が、「教科書通りに」とか余計な事書くからおかしなことになってるんで、端的に間違いを指摘してやるべきだよね、コレ
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 21:44 返信する
-
ツイ主は文句ブーブーでアンケートまではじめてるw
高3の受験生なのに欲しいのは正誤ではなく承認だったという
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 21:45 返信する
-
>>142
数学に自分の言葉は必要ありません
適当な日本語を書いてしまうと
純粋な数学的思考から遠ざかります
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 21:46 返信する
-
>>24
社会「周りと同じでどうする!個性を出せ!」
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 21:47 返信する
-
塾だから教師じゃなくて講師
ただの塾講師のくせにな
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 21:48 返信する
-
>>43
一言一句正確に伝える伝達力と言った言ってないの主張の食い違いの話はまた別やろ
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 21:49 返信する
-
受験なら正答になるからこれでいいんじゃね
合同条件なんて所詮受験でしか使わんし
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 21:50 返信する
-
>>149
ピタゴラスもアルキメデスもガウスもみんな自分の言葉で書いてたぞ
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 21:50 返信する
-
>>147
意見の食い違いが起きてる部分に違和感を感じてたけどこの一言のせいか
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 21:51 返信する
- どっちでもいいけど、採点基準すら曖昧なんだからそりゃ日本で理解は育たんよなぁ。
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 21:51 返信する
- どうせ騒いでるのは文系だろ?
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 21:51 返信する
-
>>142
試験では理解してるかどうかを一々採点なんてしてくれないよ?
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 21:54 返信する
-
>>154
実際に読みましたか?
それら偉人の例を出すなら
数学の論文を一つでも読んでからにしてください
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 21:54 返信する
-
コイツは何のために勉強を生徒に教えているのだろうね
教師として一番大切な物が欠けている
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 21:55 返信する
-
塾は勉強を教えてるんじゃなくて
点の取り方を教えてるだけだから間違いじゃないだろ
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 21:55 返信する
- 100点を逃したことで次から意識するはずだから効果的
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 21:57 返信する
-
基本的に教科書は万人に誤解なく伝わるように書かれている
それでも誤解する奴は国語能力に問題があるっていう書き方やで
その表現を踏襲しなさいってんだから、国語の勉強も兼ねての事やとおもうで
親切な塾講師やなぁ…w
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 21:57 返信する
-
>>154
それは論理的に正しい文章が書ける奴らだろ
日本語が怪しいから減点なわけ
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 21:59 返信する
-
塾ならむしろ頼もしいと思ったけどな
一部の隙も見せてはいけないと教えてくれてるわけだし
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 22:00 返信する
-
相似条件は一言一句〜とかいって採点側擁護しとる奴おるな
合同条件やろ
ところで二辺狭角相当とか一辺両角相当とか言っても間違いと言われるんか?
そもそも一語一句って四字熟語知らんわ
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 22:00 返信する
-
塾は学校なり試験なりで100点取らせるのが仕事だからね。
学校ではこうしないと点にならないからおしかったね、っていう心境やろな。
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 22:01 返信する
-
>>120
3つの辺が同じだから合同
って書いたらNGか?
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 22:01 返信する
-
>>166
そんな学校で習わない言葉を使うと減点です。
そういうのは大学でな。
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 22:06 返信する
-
>>15
同意。
ただ、添削の注意書きに「一語一句同じ文章を使いましょう」なんて書いてるから
先生の融通が利かないだけに見えるのがまずい。
定理を使って証明しているんだから、「他の辺」と「もう一つの辺」では意味が変わってしまう場合があるんだからXでなく、減点で済んでマシなほう。
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 22:08 返信する
- 定理においては共通のプロトコルを使えって話なので
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 22:11 返信する
- バカほど間違ってることが分からず文句言うんだよな
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 22:11 返信する
-
>>2
知恵遅れが何か言ってる
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 22:12 返信する
- ハハハ、問題が難しすぎて意味が分からねーよ
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 22:15 返信する
-
>>39
斜辺と他の一辺が等しくても合同じゃないが大丈夫?
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 22:16 返信する
-
定理の文言だからそら当然の指摘だろ
他の辺ともう一つの辺じゃ意味が変わる可能性があるから-1は妥当よ
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 22:16 返信する
-
>>175
すまん
直角三角形のって書いてたわ
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 22:18 返信する
- でもこういうのって先生に直接文句行ったら直してくれる場合もあるからなんとも言えんわ、テストの点をただ享受するなと言いたい
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 22:20 返信する
-
>>170
これ塾のテストだろ?練習の場だろ
センターとかでこのまま書いたら減点だから注意も込めてるんだろう
揚げ足とりの無能多いな
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 22:21 返信する
-
>>179
だから注意の仕方が悪いって言われてんだよ
理解出来てないだろw
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 22:25 返信する
- うんこ塾
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 22:25 返信する
- さすが30年成長のない国
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 22:27 返信する
-
塾なら当然でしょ。
教えた通りに回答しないといけないに決まってるだろ。
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 22:30 返信する
-
戦後日本教育を下げたのは
GHQのせいやぞ
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 22:31 返信する
- 数学は国語力が重要定期
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 22:31 返信する
-
>>56
完全に論理記号化でもしない限り言語は曖昧だから一言一句の定義なんかない
使ってる教科書の表記によるのに入試で減点もありえない
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 22:34 返信する
-
満点を異常に嫌う採点者って多いよな
俺も、中学のテストで自分の名前の「木」の文字の縦線の下が鉛筆を上げるときに
跳ねたような筋が付いたのを理由に「文字の間違い」で99点にされことあるわ
「名前の記入無しで0点になるところだが、特別に1点減点にしておいてやる」って
言われたな
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 22:36 返信する
-
「他の辺」を「もう1つの辺」と書いたから減点なのか
というかこの講師は『他』のクセ字がすごいな
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 22:38 返信する
-
>>168
回答を良く読め
斜辺ともう1辺が等しいから合同って書いてるからそもそも合同を証明出来てないから不正解は妥当や
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 22:38 返信する
- 塾のやり方としてはこれで正しい
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 22:39 返信する
-
クソどうでもええわ
ハッタショかそんなことより絵なりスポーツなりに熱中したら?
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 22:39 返信する
-
一言一句合わせる必要は無いだろうけど定義が変わりそうな程回答が雑なら
教科書に合わせる必要もあるだろうな
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 22:42 返信する
-
>>187
出席簿改竄して3時間目だけ欠席にしたことにして皆勤賞0人とかやるよ
生徒に完璧を目指せと言いつつ、絶対に完璧を取らせないのが日本の教育
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 22:43 返信する
-
数学の教科書は複数出版されてるけど、どこの出版社も文章は同じなの?
どの教科書でも同じ解説なら減点されても仕方ないけど、表現が微妙に違うなら減点はおかしいだろ。
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 22:43 返信する
-
塾だからこれでいいんだよ、大事なのは本番。
親がバカ晒したな。
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 22:44 返信する
-
>>9
いや?国語だぞ?
直角二等辺三角形だから斜辺ともう1辺が同じなら角度も同じなので合同と証明しなければならないのに条件を提示して導き出した答えが直角三角形なので角度が同じであることを証明出来ていない
問題は正方形の対角線を結んで出来た直角二等辺三角形が合同であることを証明する内容なので2辺と間の角度か3辺が同じであることを示さなければ不正解
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 22:46 返信する
-
「100点だったのに」
嘘付くなよ
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 22:50 返信する
-
暗記のてすとか
それとも
証明できる思考のテストか?
その塾は目的が分かっていないから辞めた方が良い
先生のレベルが底辺
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 22:55 返信する
-
>>187
でもそれで筋とか細かいとこ気を付けるようになるなら得るものあったんじゃね
それで拗ねて真面目にやらなくなったら教育失敗だけど完璧なお前を放置しなかったいい教師なのかもしれんぞ
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 23:01 返信する
- 嘘松さん学校によって教科書が違うことを知らないwwww
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 23:02 返信する
-
>>186
少なくともこれに関しては、教科書によらないんだわこれが
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 23:07 返信する
- 筆跡同じやん
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 23:11 返信する
-
塾だろ?なら良い塾だよ
学校では減点対象になり得るポイントを教えてくれてるんだし
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 23:12 返信する
-
そういえば減点されて事あったなぁ。これは普通でしょ。
大学入試レベルならこんなん顕著だぞ。
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 23:14 返信する
- 教科書通りじゃないと文句言う親御さんも居るからな しゃーなし
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 23:18 返信する
-
学校でこれされたら、ちったぁ許容せいやって思うけど
塾って点数取るためにわざわざ行ってるイメージあるから、これで正解なんじゃ
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 23:20 返信する
-
塾なら国語がどうとかより点を取るための技術を学ぶ場だから
勝手に定理文章変えずに教科書通りに書けってのは至極正しい
独自性なんて無用の世界なんだから
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 23:22 返信する
-
ガチで頭いいやつはこんなの気にしないから大丈夫
成績のための勉強しているやつは一生教師と闘ってくだらない時間潰すだけ
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 23:30 返信する
- 良いか悪いかはともかく暗記するように教えられてるはずだし文言を書くだけの小テストもやらされた
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 23:35 返信する
-
回答の文章通りだと間違ってるから不正解にされててもおかしくない
減点は温情とすら言える
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 23:35 返信する
-
塾と言っても学習塾と進学塾で違うからな
一般的に皆の頭に思い浮かぶのは進学塾で、こっちでこんな減点はありえない
だから違和感があるけど実際は学習塾なんだろうから仕方ない部分ではある
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 23:39 返信する
-
「もう一つの辺」と「他の辺」は同じ意味ではあるけど一言一句間違えたら点をもらえないルールならしゃーない
それがクソならルールを作った側がクソというだけで塾がクソってわけじゃないし
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 23:39 返信する
-
塾ってテストで点を取る為のテクニックを教える所だからな
減点対象になる可能性がある点を潰してくれてるわけで
逆に正解にしてるようでは駄目な塾だわ
そもそも学校の教師だって難癖採点をしたい訳じゃなくて
高校なり大学の入試採点で減点となりそうな所は厳しく採点してるだけ
入試採点者が温情採点してくれるわけないんだから
-
- 214 名前: 2022年11月02日 23:43 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 23:44 返信する
-
くだらないな
こんな話で時間を使うこと自体が時間の無駄
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 23:46 返信する
-
そりゃ塾なら受験向けに下らん書き間違えでのミス無くすために減点するでしょ
理解してても点取れずに落ちたりしたら塾の先生恨むだろ逆に
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 23:48 返信する
-
塾講師と教師混同してるキチゲェ多すぎで草
さすがバカッターだわ
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 23:54 返信する
- 教科書なんて作った時代や政権で変わるような代物なのにどれだけありがたがってんだ
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 23:54 返信する
- う〜ん 意味わかんない
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 23:55 返信する
-
>>いやコレ数学だろ国語じゃねーからこういう教員ごっこしてるヤツマジで今すぐ教師辞めるかShinでくれ
こういう子どもの未来を閉ざす猿に教師名乗られると迷惑だから
これ塾のテストなのにこの基地はいったい何と戦ってるの⁇
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月02日 23:57 返信する
-
>>214
ツイ主の塾のテストだって言ってるの見えない盲目か?
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月03日 00:01 返信する
- バカ兄貴「承認欲求を満たしたいからテストの写真撮らせて」
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月03日 00:24 返信する
-
こんなのいくらでもあるぞ
言い回しをこうしろ、書き方をこうしろ
そうじゃないと減点される可能性があるから言う
万が一それを言わなかったがために実際の試験で1点が足りないにならないために
むしろこういう細かいところを見てくれる塾でよかっただろ
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月03日 00:27 返信する
-
塾の独断で正解にするわけにいかんだろう
なにが「どうなの?」だ
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月03日 00:28 返信する
-
入試や学校内のテストで高い点とる為に客は金払ってるというのが塾の考えだろう
そりゃあ教科書通りにやった方がいいわ
当り前だろ
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月03日 00:31 返信する
-
日本の教育ってアホを量産して何がしたいんだろう。
理系の仕事は英語が多いのに。
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月03日 00:34 返信する
- 文系数学
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月03日 00:36 返信する
-
学校側でそういう減点するかも知れないから塾側としてはこれが正しいよ
減点されなかったらそれは良くて、された場合は塾側にクレームくるから下手な事できん
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月03日 00:44 返信する
-
塾のテストで100点取っても学校の試験で減点されたら意味ないからな
この生徒さんはムカつくかもしれんけど、塾で満点貰って
学校の試験で同じような問題が出て減点食らったら
「塾の講師は正解にしてくれました」なんて言った所でどうにもならんからな
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月03日 00:56 返信する
-
「一語一句」って何語?中国語かな?w
もし日本語のつもりなら、この採点者は幼稚園あたりからやり直した方がいいね
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月03日 01:04 返信する
- 本試験で減点されるからって言ってる人達は、その事がナンセンスだと言われてる事を理解してないのか?
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月03日 01:06 返信する
-
>>189
直角三角形であることは証明されてるから斜辺と他の一辺で合同条件満たしてるだろ。
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月03日 01:07 返信する
-
この教師の教員能力を疑わないといけない。
数学は一つの答えに対し複数のアプローチがありそれを楽しむもの。
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月03日 01:10 返信する
-
>>231
ナンセンスであろうが、減点される恐れがあるのは事実なんだから
その対策を取るのは当然だろ
それとこれとは別の話
学校の試験はともかく、入試は解答用紙が返ってくる訳じゃないんだしナンセンスだとか言った所で無意味
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月03日 01:12 返信する
-
>>5
低学歴達が日本の教育は〜とか騒いでて草
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月03日 01:18 返信する
-
>>186
でも、入試問題で本能寺の変で死んだ人はって問題があったとして
織田のブなガ とか書かいても○貰えるのかね
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月03日 01:24 返信する
- 学校もそれに合わせる塾もこんなだから日本の学力は上がらんのやでwwww
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月03日 01:53 返信する
-
>>236
アホ丸出しニート丸出しバカ丸出し
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月03日 01:57 返信する
- この減点はわかるわ。定理としての文言だろうから変えたらいかん。嫌なら塾辞めればいい。こういう些細なことでも手直しするのが塾だろうに
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月03日 01:57 返信する
-
>>211
アホか、進学塾なら尚のこと許されねーよw
無知なくせに適当なこと言ってんじゃねーよ
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月03日 02:07 返信する
- 日本は自分で考えること禁止してる教育なのでね
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月03日 02:14 返信する
-
英語でかきゃいいんじゃねぇの?
別に日本語で答えよとは言ってないんだし。
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月03日 02:24 返信する
- 数学は暗記科目!!
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月03日 02:26 返信する
-
塾ではなく学校だが、俺も何回かやられたことあるぞ
丸暗記しろってな
学校がそういう指導してんだから塾も従うしかないだろ
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月03日 02:27 返信する
-
定義なんだししゃーない
これが新たに自分で発見した定義だったのなら正解なんだけどね
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月03日 02:45 返信する
-
本当に能力ある人は教師とか塾の先生にはならんから、、、
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月03日 03:02 返信する
-
>>47
そういう次元じゃないだろ
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月03日 03:05 返信する
-
>>68
そもそも間違いではないだろ
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月03日 03:06 返信する
-
定型のブレを許すと曖昧な表現をどこまで許すかの線引きが無理なので駄目です
なんでもありにすると逆手にとって悪用する人がいるのでもっと駄目です
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月03日 03:08 返信する
-
>>169
いや、少なくとも早稲田の付属はそう習うぞ
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月03日 03:21 返信する
-
定義だぞ
しかも証明につかうんだぞ
こういうの批判するやつのせいでバカが増えるんだよ
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月03日 03:34 返信する
-
>>250
ウチは大したレベルの学校じゃなかったけど、「三辺相等」と「二辺夾角相等」は習ったし使ってた
「一辺両角相等」は聞いたことがないけど、代わりに「二角夾辺相等」と習った
年代によって違うのかな?(40歳おっさん)
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月03日 03:37 返信する
- くだらないとか嫌いとか文句垂れてる奴はきっと赤信号でも平気で道路渡る人だろうなぁ。
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月03日 03:37 返信する
- 一字一句だのとコメントが議論をうむだけであって、解答自体は減点でもおかしくはない
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月03日 03:39 返信する
-
>>248
国語の問題じゃないからね。もっとえらいがくしゃさんになってせかいをかえてくだしゃい。
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月03日 03:44 返信する
-
>>244
人がいないとか一定距離が保たれる外でならマスクを外していいという内容が
君みたいな人たちが「国がノーマスク推奨」という勝手な都合のいい解釈をする。
もし本当に「丸暗記しろ」なんて指導してる学校があったらそれは
君の学校や先生が色々とマズイだけ。きっとおそらく、丸暗記しろではなく
写真の赤字のように教科書通りに、とかそういう意味のはず。
それは丸暗記ではないんだよ、残念ながら。単に教えた通り正しく、って話。
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月03日 03:56 返信する
-
一言一句と一字一句はわかるが一語一句はなんか違和感
言いたいことはわかるけどさ
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月03日 04:12 返信する
- どんなしゅつふぁいかによ
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月03日 04:17 返信する
- 問題見ないと判断つかないだろう。証明せよ的な問題だったらどんな言葉を使って設問次第だ。も証明されてたら正解だぞ。
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月03日 04:49 返信する
- 合同条件は三平方の定理使えば全て三辺相等に帰結するのだから、毎回立証すればいい。
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月03日 04:52 返信する
-
>>201
合同条件の語句は教科書によって違くなかったっけ?習ったの10年以上前だから今もそうなのかは知らんけども
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月03日 05:16 返信する
-
擁護してる人いるけど、20年前だってこんな硬直的な詰め込み型教育はしてなかったよ。
一字一句なんて、条文や文献の引用時だけで充分。
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月03日 05:43 返信する
- 合同条件は「それぞれ」が抜けただけでもバツだから正しくなければそれは誤答。
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月03日 06:12 返信する
-
一人でも100点がいるとそのテストは良い問題とみなされないから
難癖付けて99点にする手法は昔からあるよ教師の自分の評価をあげるための愚行でしかない
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月03日 06:53 返信する
-
これ、国語じゃなくて数学だから減点なんだよw
数学ってこういう学問なんだわwwwww
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月03日 06:58 返信する
-
「考える力が〜」ってやたら噛みついているけど
「考える力」があるならこの減点の意味が分かると思うんだが…?
定理は慣用句やことわざと一緒でその文字列通りが正解
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月03日 07:12 返信する
-
これはしゃあない。塾での指導なら、学校テストとの比較で減点ポイントの指摘はあって然るぺき。
これをなあなあに見過ごして「オマケでマルやで」ってのも出来なくはないだろうけど、他の生徒の同様の微妙な解答をどうするのかと考えればやはり減点するのが妥当。
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月03日 07:33 返信する
- まぁ丸暗記はすぐ忘れるんだよな
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月03日 07:36 返信する
-
>>266
じゃあ英語で書けよ
日本語では最初に翻訳した奴が決めた書きかたしてるだけ
なんの意味もない
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月03日 07:43 返信する
-
いや、これは大切なことだと思うぞ。
これが「記述問題」じゃなくて「穴埋め、選択肢A〜Cから選べ」だったら下手すると「正解がない!」と勘違いするかもしらん。優しい先生じゃないかw
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月03日 07:57 返信する
-
>>270
するわけないだろ・・・
受験したことなさそう
もしくは高齢で受験したのは何十年も前だから忘れてるとか
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月03日 08:06 返信する
-
>>269
もちろん学校側が【英語の文章で書きなさい】って指導しているなら
全員そうするだろうけどなぁw
お前頭悪そうだなwww
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月03日 08:07 返信する
-
>>2
塾は合格テクニックを教わるところなんだから
暗記が正義みたいな教育 に合わせて指導してるだけ
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月03日 08:09 返信する
-
塾は受験対策なんだから受験で減点になるような回答したら減点されるのは当たり前やろ…
文句言ってる人はどういう教育受けてきたんや
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月03日 08:15 返信する
-
>>62
頭いい奴は塾は「学校では教わらない試験対策」を学ぶ場所だと思ってるけど
バカにとっての塾は学校で教わったことをわかりやすくかみ砕いてもう一度教わる場所なんだよなあ
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月03日 08:21 返信する
-
というか
この手の問題は大前提として指導側の説明不足だろ
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月03日 08:36 返信する
-
「意味は合ってるのに書き方一つで揚げ足取る奴が多いから
馬鹿から文句1つ言わせないようにする書き方をしろ」
って警告を含んでいるのならば、△での減点は意味がある
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月03日 08:38 返信する
- これだから日本のIT関係は衰退していくんだよ
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月03日 08:43 返信する
-
>>278
この減点に文句言う奴が多いから衰退する の間違えな
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月03日 09:11 返信する
-
講師も間違っているね。
△にしているけれど×にしないといけない。「もう一つ」だとさらに残りの一辺についての言及も必要になってくる。「他の一辺」だと英語の「or」の様に、残りの二辺の内どちらでも良い意味になる。。
数学は曖昧さを排除するために、助詞や接続詞は異なっても構わないが、答案用紙に書く定義は教科書の単語を利用しないと減点される事が多い。
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月03日 09:12 返信する
-
塾ならこれでいいよ
入試で分かりにくい文章書いたら減点されることもあり得るから
それだけ高度な教育をしてくれているということ
塾のテストなんて「練習」なんだよ
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月03日 10:06 返信する
-
>>112
弟さんに伝わってるかどうかだけどね。
兄貴に言ってる辺り伝わってないんやないかなぁ
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月03日 10:11 返信する
-
塾は金もらって試験のテクニックを教えるところだから教科書と違う表現を使えば減点になる可能性があるならそう教えるだろ
あくまでテクニックの問題
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月03日 10:18 返信する
-
>>232
今回ツッコまれてるのは、
斜辺と「もうひとつ」の辺が等しいって書き方を斜辺と「他」の辺が等しいっていう教科書の書き方に改めなさいって事。
もうひとつって書き方だと、三角形を構成しない違うもう一辺を指す可能性があるため、教科書通り「他の辺」っていう書き方にしなさいって事だと思うわ。
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月03日 10:29 返信する
-
人類はバカになってることが証明されたw
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月03日 10:34 返信する
-
「判り難い表現すると、採点者によっては入試で減点されるよ。
教科書通りに記載するのが無難だよ」って指摘なら教師が正しい。
減点することでそれを習慣づけたいという親心だろう。
本番の入試が問題なのであり、学校内の試験は全て練習だからな。
ここで「型にはめる教育」とか言い古されたこと言ってる奴はバカ
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月03日 10:39 返信する
-
>>4
学習塾でしょ
近くの公立中学にこんな先生がいて
減点されるからこうしてるのかもよ。
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月03日 10:47 返信する
-
自分は それより Dの左側がたまに飛び出てるのが気に食わない
Dのひだりが飛び出たらbになるんだよ わかるか〜?
おまいのために補正して理解してやるんだから手数料な
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月03日 11:03 返信する
-
教科書って学校ごとに違う出版社の選べるらしいけど、
すべての教科書、すべての参考書で同じ文言になってるの?
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月03日 11:27 返信する
-
>>31
大丈夫じゃないから知恵遅れなんじゃないか?w
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月03日 11:28 返信する
-
個人の解釈ってのが許されないってのが、アイデアの貧困化につながるということが日本の政治家はわからんのだ
結局頭使わないで暗記だけするような仕組み
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月03日 11:32 返信する
-
>>147
なら結局、指摘する方もアホみたいじゃん。
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月03日 11:45 返信する
- 汚ったない字で採点されたから+1で100点にするべき
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月03日 12:15 返信する
-
>>212
そもそも「もう一つ」という言葉は話し言葉なイメージがあるから証明で使うべきではないと思う
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月03日 12:29 返信する
-
学習塾は入試対策に行くもんだからこれで正しいと思う。
入学試験での回答が融通の利くものであればこういう指導ではなく本質の部分だけで良いけど、日本の学校というのは本質よりも形式を重視してるから仕方ない。
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月03日 12:31 返信する
-
斜辺以外に辺は二つあるので、「もう一つ」ではないよ。
もう二つ辺があるうちの「他の一辺」だよ。
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月03日 12:33 返信する
-
>>212
>「もう一つの辺」と「他の辺」は同じ意味
対象次第では「他の辺」が複数あることも考えられるから同じとは限らない
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月03日 12:36 返信する
- 弟くん字が大人っぽいな
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月03日 13:03 返信する
-
スレもこのコメ欄も学歴で意見が分かれてる感じだなぁw
もちろん脊髄反射で何も考えずクソ教師とかクソ塾とか書き込んじゃう方が低学歴ねw
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月03日 13:04 返信する
-
スレもこのコメ欄も学歴で意見が分かれてる感じだなぁw
もちろん脊髄反射でクソ教師とかクソ塾とか書き込んじゃう方が低学歴ねw
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月03日 13:11 返信する
-
これ数学の証明じゃん
「特定のフレーズ」を使うことでその証明を省略してるんだから、
別の言葉を使用した時点で証明が成立しなくなるから、
不正かい扱いでマイナス1点じゃなくてもっと点数引くべきだったな
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月03日 13:38 返信する
-
塾なら妥当では?
学校では×をくらう恐れがあると事前に教えてくれているわけで
塾で100点を取る事よりも大事な事だぞ
×を食らうかもしれないと思われる学校の頭の固さが悪い気がするけどね
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月03日 13:43 返信する
-
塾テストの採点だろこれでいい
指摘なしに受験当日にやらかすことを想像しないのか
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月03日 14:34 返信する
-
まぁ塾としては受験に合格させることが使命だから、この対応自体はしかたないかとは思う。
問題は、これを不適とさせる受験の世界にあると思う。
数学の問題への解答は、数学的に問題なければ減点すべきでない。
ただ今回の場合は、「もう一つの辺」が斜辺自身を指さないことが明確にしめされてないので、ダメっちゃダメかな。
「もう一つの辺」と言っておいてまた斜辺の話をするのは数学的には間違ってないし。
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月03日 15:31 返信する
-
>>284
>>三角形を構成しない違うもう一辺を指す可能性
いやいや、それは流石に意味不明やろww
それだったら他辺という言い方も曖昧さが残る。
小学校教師が、ユークリッド幾何学の公理に基づいて厳格に判断しているわけもなく、単に気に食わないから×しただけ。
大学教授に聞いてみろ、全員丸って言うから。
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月03日 15:37 返信する
-
>>301
その特定のフレーズが数学用語ではなく、単なる文科省のローカルルールなら、それを暗記することにはなんの意味もないよ。
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月03日 15:57 返信する
-
昔の税理士試験の論述問題がこんな感じだったな
意味が合ってても法律の条文と一字一句、句読点の位置まで同じでないと減点されているという噂
合格者も予備校講師も口をそろえてそう言っていた
模範解答が公開されないから真偽は不明だったが・・・
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月03日 16:14 返信する
- 暗記専門って、社会に出たらほんと役に立たないんだよな。ほんのちょっと変わっただけでもう判らないんだよな。社会に出たら教科書通リの回答なんてない。韓国を見ても良く分かるだろうに、彼らはまさに暗記オンリーで、会社に勤めたら無能。
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月03日 16:35 返信する
-
昔大学の教養課程の講義であったな
中学数学の採点結果をスクリーンに表示して
文言のせいで不正解扱いされているこの採点は正しいと思うかみたいな
学生全員の回答が、不正解はおかしいで一致してた
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月03日 17:55 返信する
-
こんな教育続けてたら日本のレベルも落ちるわ
事実として落ちてるわけだし
一言一句同じにしたところで何を得るんだ?
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月03日 17:57 返信する
-
>>308
何言ってんだか知らないが色んな方面で韓国人に負けてんだよ
暗記オンリーなのは日本人の特徴だろ
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月03日 18:12 返信する
-
なんか、最近の教師の採点基準って狂ってる
この前見たのは「火」の左側の点がた縦になってないっていう
理由で減点したの見たことあるわ。
もうアタオカ通り越してキモイ
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月03日 20:04 返信する
-
塾の先生ってこの程度だってことを、学べてよかったね。
どうせ、塾の試験ってのは、勉強の習熟度を測ることにしか使われない。
入試の成績には関係しないただの通過点でしかないから、1点くらい無視でよいよ。
それより、世の中バカな大人がいるんだってことを学べたことの方が、将来の糧になる。
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月03日 20:18 返信する
- いつから数学は文章を暗記する学問になったんですかね?
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月03日 20:32 返信する
-
>>56
無能なエリートが増えていく訳やな
そんな言葉遊びが大事で定理そのものを理解して無い奴らばかりだから数学オリや大学ランキングも順位が下がるんやね。
大学に入る事が目的の馬鹿の多いのがこういうアホな教育システムのせい
インド式計算式も日本じゃ間違いになるんじゃね?
世界的に見たら笑い物なのにイキリ過ぎやろ
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月03日 20:43 返信する
-
>>305
ほーんとうにコレやね。
言葉遊びで本質的な事が関係無くなっている
こんなんだから数学者が育たんわな
何十年もフィールズ賞取れないのも納得や
面白く感じねーもんな
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月03日 21:59 返信する
-
これ昔やられたから気持ちわかる。
バーコードハゲ教師かな?
しかし早く社会勉強ができてよかったね。
これが世の中よ。
優秀な人間は劣った外見の視野の狭い人間に妬まれる。
妬み人間に負けずに頑張ってほしい!
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月03日 22:32 返信する
- 塾は勉強の仕方を教える場所じゃなく、学校のテストで点数を上げる方法を教えるところなんだから、これに文句言うなよ
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月04日 00:36 返信する
-
これに文句言ってるの底辺高卒かFラン大学卒だろ
原点で当たり前というより×にされてもおかしくない
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月04日 02:02 返信する
-
>>317
ツイ主の「しかもこれは学校ではなく塾という事実」ていうの見えてるか⁇
お前みたいに元記事も読まずに教師批判するキチゲェがいかに多いかよくわかるな
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月04日 11:34 返信する
- できる子ならさっさと教育機関から隔離して本当の研究機関に入った方がいい
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月04日 12:41 返信する
-
>>319
お前が数学が苦手なのはわかった
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月04日 12:53 返信する
-
理不尽だが塾なら仕方ない
学校での教育なら問題だが学校の教育がこうだから
それを補助する塾でこう教えてるというなら納得できる
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月04日 13:45 返信する
-
いや、この減点は正しいだろ
学習塾ならなおさらだ
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月05日 11:15 返信する
- まあこの教員はクビ確定だな
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月05日 14:01 返信する
-
合同条件は四字熟語がカッコいいと思って、四字熟語で書いてたわ
覚えてないけど。二辺等角だっけ?
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月05日 16:35 返信する
-
塾なら当然だろ
学校のテスト対策だぞ学校の望む難癖付けらっれない回答にするよう指導する
相手が何を求めてるかを考えられない奴は使えない
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。