【画像】研究者らが”西暦3000年の人類”の3Dモデルを作成!スマホの長年使用で〇〇が変形する模様…

  • follow us in feedly
未来 現代人 スマホ 生活習慣 研究 猫背 スマホ首 変形 進化に関連した画像-01


西暦3000年に生きる人類の姿がこちら! 現代人の生活習慣から研究者らがモデル化wwww : ユルクヤル、外国人から見た世界

未来 現代人 スマホ 生活習慣 研究 猫背 スマホ首 変形 進化に関連した画像-02

<記事によると>

西暦3000年を生きる人間はどのような姿をしているのか。国際電話サービスを提供する企業Toll Free Forwardingの研究者らが3Dモデルの「ミンディ(Mindy)」を作成した。

スマートフォンやパソコンといった現代技術の長年の利用が人体にどのように影響を与えるのか、専門家や研究者の意見を参考に設計されたデザインで、スマホ首・猫背・変形した手などが特徴として現れている

未来 現代人 スマホ 生活習慣 研究 猫背 スマホ首 変形 進化に関連した画像-03

肘は直角に曲がり、手は変形してテキスト引き付け症候群を発症
未来 現代人 スマホ 生活習慣 研究 猫背 スマホ首 変形 進化に関連した画像-04

無線から守るため頭蓋骨が肥厚し脳は収縮、光から守るため2つめの瞼を獲得
未来 現代人 スマホ 生活習慣 研究 猫背 スマホ首 変形 進化に関連した画像-05

以下、全文を読む


<ネットでの反応>

現代人そのままで草

やべ、俺らだ

なぜかいつも突然スマホに映りこむ人にそっくりなんですけど・・

服装の素材は今と変わり無いようで安心した

マンアフターマンみたいなのが出てくるのかと思ったら違った

瞼以外は既に・・・
しかし、1000年後も現在を同じ形状のスマホを使っているのか?


肌の色も2000年位で変わるらしいけど本当かな…

国民が本当に知りたいのはその税金が何に使われてるのか明確に知りたいって事だと思うんだが

じゃあ今の人類は、1000年前の生活が影響したとでも言うのかね?。

すでにこんな感じの奴らいるけど
金持ち達は治せるけど、庶民はこんな感じの増えまくるんだろうな





う、うわぁ・・・なんというか・・・
こんなのにはなりたくない
やる夫 PC 驚き 汗



足や手が新たに生えたり劇的に変わると思ったが案外そうでもないなw
ただ運動能力はかなり衰えてそう
やらない夫 クスクス



日向坂46 金村美玖1st写真集(仮)

発売日:2022-12-19
メーカー:光文社
価格:2300
カテゴリ:本
セールスランク:2
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    通信手段とかがこれから何百年も変わらないって想定だよね?
    馬鹿じゃないか?
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    たった1000年でここまで変化するわけないやん
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1000年間もずっとスマホが今の形態であるって思ってそうwww
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんで1000年経ってもスマホポチポチしてんのが前提なんだよ
    インプラントか何かで直接脳内で操作してるに決まってんだろ
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1000年後にスマホなんて遺物無いでしょ
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや、スマホみたいなデバイスも今みたい
    ポチポチやるんじゃなく進化してるだろう
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんかそういう科学的なものかと思ったら投資家向けのギャグ路線系か
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別にスマホうまく使えようが生存率影響ないし進化圧こないんじゃね?
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1000年後までスマホ使ってるわけねーだろw
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    研究者ってバカしかいないのか?
    こんなこと考えてるだけで金貰えんのか?
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1000年じゃ変わらんて
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    フルダイブやARとかその先に進化してるだろ
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    100年もしなくてもスマホ触ってるやつおらんくなるやろ笑
    100年前にスマホ触ってるやつおらんぞ
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    マッスルウィザードの姿だ…
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>14
    さすがに草
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    遺伝子弄ったり変な交配重ねない限り1000年じゃこんな進化はせんな
    それこそ万単位でかかるわ
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>15
    恐ろしいww
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スマホが千年間続くと思ってるバカ
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今と1000年前の人にこれほど大きい違いがあるか?w
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1000年後にはもう義体化しとるやろ
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>14
    外道マッスルウィザードって感じだなw
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>17
    スマホとかそろそろ無くなるだろ
    そしたら手と背はそうならない
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    瞼やら頭蓋骨は兎も角、猫背だったりのスマホ関連手の障害やらって、獲得形質だったら次世代には受け継がれないと思うんだが
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いつまでスマホ使ってるんだよアホか
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いやスマホなんて今世紀中に終わってるよ
    映像情報をぶつけて網膜で直接再生するようになってくんだから
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人間は進化しない。
    進化するためには適してない遺伝子が次世代を残せずに淘汰されなきゃならない。
    人間はもうその条件を満たせない。
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    たかが1000年で動物の形態はこんなに変わんねぇよ
    今から1000年前というと平安時代くらいだ
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1000年後までスマホがあるとは書いてないよな
    もっと早期の段階でこの進化が起こりそれが1000年後まで残ってるって解釈も出来る
    それでもまぁかなり無理はあるが
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ツッコミどころしかねーな
    スマホだのそれこそ端末頭に入れて常時通信できるようになんだろ
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    西暦3000年にスマホなんてあるわけないだろ
    根本的にバカなのか?
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スマホなんて無くなるからこうはならないな
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    仮に1000年間今のスマホを使い続けたらの場合だろ?
    せいぜい100年たつ前に物理デバイスじゃなくて埋め込み型のナノマシン化するだろ
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも極端な淘汰が行われないから進化はしないだろ
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スカウターになって、埋め込みとか直接投影とかになるよ
    思考すれば情報が流れてくるとか、AIがすべて解決してゴロゴロ少子化
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その頃には脳内ネットワークなので端末は自分になります
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>28
    スマホが普及して10年もたってないのにこの先数十年で変化が起きてそのまま数百年も続くわけねーだろw
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    肘は直角に曲がりって肘動かなくなるん?w
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    二つ目の瞼…?
    瞬膜みたいなやつかと思ったらまつ毛ついててコワ…

    俺、予言しとくけど、現状の人類と変わんないよ3000年ころになっても
    ただ美形にはなってるね
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1000年ぽっちで退化も進化もしないだろ
    個人差の範疇だわ
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポストヒューマンおろかトランスヒューマンの足元にも及ばない雑魚スペック現代人
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも整形の技術とかも1000年あればだいぶ進化してそう
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    すでに猫背とスマホ首だったわ…
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いやいやいやいや
    1000年も経ったら絶対スマホに代わるもっと画期的なもの使ってるだろ
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    絶対にそんな変わらんわ
    1000年程度で2つ目の瞼とか獲得したら逆にスゲーわw
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今からたったの30年前にはスマホはおろか携帯やネットがないに等しかったからな
    20年後に技術特異点を経た後の1000年後とか、もう不老不死を実現してるだろ普通に
    それかAIによって滅亡してるかだな
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    んなわけねえやろ 
    網膜投影やらすでにあるし
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スマホが千年も使われるわけないだろ。
    別の端末に変わる。
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >国際電話サービスを提供する企業Toll Free Forwardingの研究者

    専門外じゃん 素人だよ素人
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんな奴とマンさんが結婚してくれわけねえだろw
    ジャニーズ系しか生き残らんよw
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その頃にはスマホと脳直結してるだろ
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ドラえもんだと未来の人類は鼻毛ボーボーの源氏パイみたいになってたよ
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    動物界的なら突然変異と淘汰で考えるだろうからそうかもしれないけど、人間は見た目が悪くお金稼ぎが苦手なやつから淘汰されるだけだよな、スマホを使うやつほど見た目がよくお金稼ぎするかというと逆じゃないかな。他のだいたいこんな感じかも。
    ただ頭がいいやつほど反映するかというとそうでもないようだから、世代間の知能差は開いてくるかもな、長寿も相まって。
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ワイで草
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    姿勢は完全にワイ
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    3000年後にスマホって跡形もないだろうな
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今から1000年前の人類だって現代の人類とそう大して変わらん
    だのにたかだか10年ちょっとスマホが流行ったからってこんなものを安易に想像する研究者(笑)の頭はあまりに幼稚すぎる
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    頭が異常に肥大化したグレイみたいなのが出てくるかと思ったら
    割とリアルな方向で
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スマホなんてあと10年もすれば別のガジェットに代わってるだろ
    数十年以内に各種デバイスは体内埋め込み型になるよ
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    10年後どうなってるかもわからんのに
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    10年後どうなってるかもわからんのに
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    研究者の皮肉にドヤ顔でつっこむ恥ずかしい人たちの集まり
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    猫背にどんな淘汰圧がかかるんだよ
    進化は親がどんな生活をしていようが関係ないぞ
    生まれつきの形質しか受け継がれないからな
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    西暦3000年代までスマホ使ってるわけねぇだろ。
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1000年、スマホのカタチ変わらんとか?
    流石に情報携帯は
    変わってるだろうよ、その発想が退化してる。
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    千年スマホ
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    3000年のとかいってるけど、ようは今現在の現代人に当てこすりたいだけやろ
    きわめて感情的なメッセージを、反論をくじくために科学で擬態してるだけ
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スマホなんてあと10年も保たない通過点だぞ?ホントアホ過ぎて草。
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1000年ごときじゃ何も変わらん
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    光から目を守るため2つ目の瞼を獲得って、熱線の光から目を守るため遮光性瞼を閉じてたシンゴジラかよww
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1000年もあれば攻殻機動隊の世界みたいに全身とは言わずに一部義体化して外見はたいして変わって無いんでね?知らんけど
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺そっくりなんだけど
    俺は既に進化を遂げてたのか・・・
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ルイセンコとか好きそうw
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うーん
    肩辺りに充電用のUSBソケットくらい生やせよ
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    西暦3000年は石器時代に戻ってるよ
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>70
    そんなもん1000年も必要ないと思うよ
    せいぜい20年じゃない?
    今だってメタルギアみたいな義肢あるんだぞ?

    全身まるっきりアバター化して不老不死みたいなのも、100年200年後にはできるんじゃないの?1000年なんてとんでもない年数は到底必要ないと思うよ?
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アホなん?
    1000年もスマホなんて使わないだろ
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>68
    ここから先の1000年は、今までの平安時代からの1000年とは明らかに
    加速係数が違うんスわ
    2022年から1000年たったら、もう何の発想もできないくらい超絶変わってると思うよ
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    デバイスが次世代の視覚・携帯位置等へ発展する可能性、という
    思考力の無い人が未来想像図ってスゲーな。
    手塚治虫の方が余程未来視出来てるんじゃね。
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんだこのボクが考える未来の人類は・・・
    2000年前でも殆ど変化してないのに1000年程度で変わる訳ないだろボケ
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「無線から守るため」の時点で漂うヤバ思想よ
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人間の進化て何千年もたってるけど1%もかわってないがな
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    100歩譲ってスマホが1000年間いまの形で残ったとしても手がスマホ置き場専用みたいな変形しないだろwスマホ以外持たないわけじゃないんだから
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    西暦1000年頃の絵を見ても現代と大して違いが無い。
    それにスマホは古すぎて千年も続かない。あと10年持つか持たんか。
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    同じコメントばかりで草
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    毎日マウス触ってる人にありがち→「直角に曲がった肘」
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何だ俺か・・・ちょっと時代を先取りし過ぎちゃったかな
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いかにもエイリアンっぽい
    やはりエイリアンは未来の地球人だったか
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    研究者って馬鹿なんだ
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    記事が雑だぞ
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スマホを使えない人類は子孫を残せないって想定なのは草
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    20年後には時代遅れで誰も使ってないでしょ
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    お前らは末代だから気にすんな。
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一人だけ税金の話してて草
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    西暦3000頃には脳に直接信号を送ってるだろ
    むしろ眼の役割が減って萎んでるかもな
    自分の眼球で見るよりカメラの映像を脳で受けた方が綺麗で便利だし
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あと十数年もすりゃ、
    「スマホなんてまだ使ってんの?古い」
    って言われてるよ
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    税金ジジイwwボケてるなw
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1000年後もスマホのガチャゲーでエッチなキャラ来たー!とかはしゃいでたら笑う
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今の形態の携帯がずっと続くと思ってる時点では当てにならん
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1000年経ってもスマホ使ってる想像してて草
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あのさ
    このような特徴を持っている人類が同時多発的に発生しないと交代はあり得ないんだけど大丈夫?
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんで1000年も文化レベルが変わらない前提なんだろう
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    > じゃあ今の人類は、1000年前の生活が影響したとでも言うのかね?

    当然。食生活の変化が人体に与えた影響はメッチャ大きいぞ。
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マンマシンインターフェイスの変化は訪れないのか
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>92
    末代って元々自分の事だぞ
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも西暦3000年までこんな効率の悪いクソ人体なんかを賛美してるなんて前提があり得ないんだよな。
    まぁ今でも筋肉崇拝、人体至高カルト、手術が怖いだけのチキンがトランスヒューマニストの足を引っ張りまくってるからな。
    それが続くようならそもそも人類が西暦3000年までには絶滅してるだろ。
    人体の燃費が悪すぎるのに口だけ多すぎて。
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    進化論は机上の空論だった…?
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    100年くらいでスマホなくなるんじゃね
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    365日24時間スマホ使ってる訳じゃないんだからこんな効率悪い進化なんてしねぇよ
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そうそうスマホ慣れしちゃうと首が前に出ちゃうのよね。定期的に鏡見て姿勢直しとけ
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1990年の時に同じことを言ってなかった?🤣2020年は歯の数が減り、グレイ人の顔のようになるって!とんでもねぇな!🤣
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    義体化してねえじゃん
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    三国志とか邪馬台国の頃から今にかけてそう大きな変化が無いのだとしたら変わらんと思うけどな
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    完全にお前らじゃん
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>71
    何でも進めばいいってもんじゃない
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いつまでスマホ使ってんだよwwwwwwwwwwwwwwwwww
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1000年でこうはならんだろ
    食糧事情が違うとは言え、紀元前の人間が実は腕が6本あったとかそういう変化はないわけで
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>39
    「江戸時代の標準的日本人像」と
    「現代の標準的日本人像」の姿を見比べてごらん?
    まだそんな妄言吐けるかな?
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    税金のコメント拾うとこ間違えてて草
    ちゃんと仕事しろ
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スマホなんてARが来たらあっという間に消えるデバイスなのにそれを基準にしてどうすんのw
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1000年後人類生き残ってるんかね
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今のスマホの形態がそのまま続くという仮定だから意味なし
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    近所にこんな奴いるわ
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    獲得形質の遺伝の話ですかね。
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なお2億年後、陸生に進化した巨大イカとの戦いに敗れて人類は滅ぶ模様。
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スマホなんか20年でオワコン
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もしも1000年後までスマホ使ってたらこうなるよっていうジョークなのに
    1000年後にスマホないだろって言ってるアホはアスペなのか?
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>126
    スチームパンクにマジレスするくらいユーモアが無いね
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スマホなんざ30年もすりゃ無くなるだろ
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    進化の意味をはき違えてるな
    不老不死の個体がスマホ使い続けてたらこういう姿に「変化」はするかもしれないが
    スマホの長時間使用が生存に直結しない限り、こういう形質の遺伝子が後に引き継がれることはない
    つまり進化にはならない
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スマホを1000年使うわけねえだろボケ
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人類がスマホを軸に進化する前提がおかしいって何で気づかないんや
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ただの姿勢の悪い老人じゃねーか
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1000年先どころか数十年もたたないうちにもうスマホは無くなって他のデバイスになってるでしょ
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ルチ将軍かな
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>133
    ほんとそれ。スマートグラスみたいなのが進化すると思う。猫背ともスマホ腱鞘炎ともおさらば。
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    3000ねんごはスマホねーだろwwww
    なんならあと30年もしたらなくなってるわ
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お前ら1000年後の未来から来たのか・・・
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1000年程度でそこまで形が変わる訳がない。
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1000年先までスマホなのかよ
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    後天的な特質は遺伝しないやろ
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人類の進化に関わるほどスマホが使われ続けるんだろうかね
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だいたいこういうのは当たらない
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こうなるような生活を維持したまま子孫を残せたらの話だよな
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺もcgで遊ぶだけで金もらいてえなぁ
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今時の若いやつ、みんなこんなじゃん
    猫背で常に前傾姿勢
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    頭悪
    スマートフォン自体10年後にあるかどうか怪しいわ
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本人が箸を起用に扱える手には進化してませんよね
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    いや、こういうネタだってのは解るんだ
    ただ気になるのは国際電話サービスを提供する企業だから
    これでは自虐にしかならないのにやってるって事よ
  • 149  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>36
    理解力ないのな
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なぜこいつらはこの記事を1000年後もスマホがあるって内容に捉えてんだろ
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>151
    確かにw
    脳来に直接映せる端末とか出てきそうなもんなのにね
    そうなれば手はフリーだし、姿勢が悪くもならん
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    オレはチビのゴブリンではない
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    西暦3000年までスマホがあるという前提がおかしいだろ
    現代人が粘土板に文字書いてるようなもんだろ。前過ぎるか
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アホらし絶対別の方面に進化してる
    スマホなんてあと数十年したらもうオーパーツだわ
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>151
    ここは無能が集う掃き溜めですから
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やばい!俺もうコレに進化してそう・・・なんだが?
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    SF映画みたいに空間にスクリーンが映し出されて
    それに対して操作するようになっているだろ
    1000年後も小さな画面を眺めながら指先でピッピッやっているわけがない
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人間は社会の構造上なにがあっても進化する事はないよ
    作ってる奴らは流石にそんなこと知ってるだろうけど
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    阿呆か!
    近いうちにインターフェースは内蔵されるよ
    手がふさがったままなんて不便過ぎる。
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さ 返信する
    1,000年後もスマホ使われてるとか書いてないのに必死に突っ込んでる奴らはなんやねん
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>161
    じゃあなんで体ぜんぶがスマホ使用仕様になってるの?おせーて。
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>162
    長年スマホばかり使ってたからって事だろ
    それくらい自分で理解しろや

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク