日本政府、マイナンバーカードの番号を隠すケースの廃止を検討!「番号知られただけじゃ悪用されないっぽいわw」

  • follow us in feedly
日本政府 マイナンバーカード 番号 ケース 廃止 検討に関連した画像-01

マイナカードの番号隠すケース、配布廃止を検討…番号だけでは悪用されず

日本政府 マイナンバーカード 番号 ケース 廃止 検討に関連した画像-02

<要約すると>

・個人番号が隠れる仕組みになっている、マイナンバーカードの透明ケース

番号が知られただけでは悪用されないため、政府は配布廃止を検討している

・配布廃止により、マイナカードに対する正しい理解を促す

以下、全文を読む


<この記事への反応>

仕事柄、すごく厳密にマイナンバーの取扱させられてたのって、無駄だったってこと??

持ち歩いたらダメ‼️
番号は見られないように‼️
って散々言われていたのは…なんだったの?


おもろすぎやろこの国

カード内のICに入ってる秘密鍵が本体やからな。マイナンバーだけじゃ何もできんのです。

ケースのメーカーと縁が切れたのかな。

番号隠すとか関係なしにケースは汚れ防止に役立つので欲しい

スキミングとか磁気不良防止のケースつけて欲しいわ

後からいろいろと変える制度は信頼性が無い。

もうこのカードの廃止も検討してくれよ





自分たちがやってきたことを廃止して「正しい理解を促す」ってなんなの・・・
やらない夫 白目



発言が180度変わっててワロタwwwwwしっかりしてくれおwwwww
やる夫 爆笑 バンバン


海外 ゲーマー 一新 変更 濃厚に関連した画像-08
ザ・ファブル The second contact(5) (ヤンマガKCスペシャル)

発売日:2022-11-04
メーカー:
価格:726
カテゴリ:本
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


海外 ゲーマー 一新 変更 濃厚に関連した画像-09
【Switch】零 〜月蝕の仮面〜 プレミアムボックス 【メーカー特典あり】 早期購入特典 流歌限定衣装「マリー・ローズの服」 同梱

発売日:2023-03-09
メーカー:コーエーテクモゲームス
価格:12080
カテゴリ:ビデオゲーム
セールスランク:69
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: マッスルウィザード 返信する
    プレーリードッグかかってこい
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや、必要だから、絶対に
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガーシー議員「正直、キンプリが解散するの知ってました」 King & Prince分裂劇の暴露予告

    正直言って自分もキンプリが解散するの知ってました
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マイナンバーカード作った方が良いのかな?
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう意味が分からない
    そんなことばかりしてるかかけらも信用されないのだが
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    番号だけを知られても問題ないってそりゃあそうだろうけど
    番号が丸見えになってパスワードも知られたら悪用されるだろう
    わざわざ番号を知られるリスクを上げる事自体間違いだろう
    そもそも、カードに番号書くなよって話だし
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ブレちゃダメなんだがな
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあ番号ってなんの意味があるの
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    後悔先に立たず
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なら100均の企業が作ったらバカ売れするかもな
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    後から辞めるってあやしすぎる。もうダメだろこの政府
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実際に悪用されるかどうかは別として、こういうことしてるからマイナンバー制度の不信感が拭えないんだよ
    カード作ろうとも思わんし今からでもマイナンバー廃止してくれ
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    試行錯誤しながら進めざるを得ないのに変える事に対してキレてるやつ頭悪すぎんか
    いや言わなくていい
    お前らがアホなのは知ってる
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この意識の低さでIT化推進してんのか
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    住基ネットも情報を売っていた公務員いるようだから
    マイナンバーカードも売るやつはでてくるしかもさまざまな情報が統一されたら国民のダメージはデカイ
    しかも国は情報が流出しても責任はとらないと言っているアカンよ
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こう言った後に、マイナンバーと個人情報が紐づいたデータが流出するまでがセットですね分かります
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    最近の政府の仕事って「なにかあった時の保険」でしかないんだよねw

    コロナに災害に物価高騰に、政策対応じゃなくて現金配ってるだけやんww

    現金配る用の口座をマイナンバーに紐づけさせれば加入者増えるでしょwww

    国民一人に毎月1万円配るのエサにすればいいのにねぇ。東大出なくてもバカでもできる政策だけどwwww
  • 18  名前: マッスルウィザード 返信する
    >>1


    プリン!俺を殺しに来い!!相手になってやるぞ!
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    流出もなにもどうせ外国に見られ放題と思うよ
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クレカの暗証番号だって暗証番号だけ知られても安全だよ
    だから暗証番号隠す必要ないねってことだね
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃあ国民を管理監視するのが目的であってその情報が流出されて国民に被害が出ても上の人からしたらどーでもいい事だろ
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    キンプリってキン.タマプリーストだと思ってた
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>17
    ゆりかごから墓場までの社会福祉じゃなくてw

    いつから国って保険業になったんだろうねwww
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    今のところ必須!って訳じゃないけど、まあ金がかかる訳じゃないし、役場行くのが億劫じゃなければ作ればいいと思うよ
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ジミン共産党がいよいよ本格的に日本人に首輪付けに来てるな。
    このクソゴミ共に投票した奴らまじで氏ね😄
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    杉並区民「知ってた」
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんやブレ過ぎだろ大丈夫なんかよ
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>20
    この場合暗証番号ではなくカードの番号でしょ
    カードの番号だけで決済できるサイト色々あるぞ
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マスターキーがバレて
    番号だけで情報ガバガバになる未来が見える
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    データを引き出すにはICチップ内のデータと正規の読み取り機も必要
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このケース捨てたわ
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>28
    片方だけ知られても安全論の脆弱さを論じてるんだろ…
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>28
    20が受け子か詐欺師なんだろwww
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>15
    マイナンバーカードは一本化されたアクセスキーであって、データが一本化されてるわけではない
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあそもそも乗せんな
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    不信感しかないな
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    特定はされるけどな
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ようこそ国民から家畜へ
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    毎月2万マイナポイントよこせ

    それ以外の経済対策はいらん。汚職と中抜き犯罪でしかない
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>36
    マジこれな。政府が信用できないのが根本原因w
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    統一教に日本国民の情報を管理させるためにやってるんだから
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    フリーランスだからマイナンバーカードの番号を取引先に教える事とかあったが
    重要な情報だからメール内にカード番号は絶対書かないでください!
    教えられた番号情報はこうやって厳重に保管します!
    ってやってたのはいったい何だったのか…
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国もどこまでがOKでどこまでがダメなのかわかってないんだろうな
    どんどん信頼性がなくなっていく
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そら職員も反社に漏洩しますわw
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あ、いらなかったんだあれ
    財布入れるとクッシャクシャになってきて気になってた
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そのケースの発注をうけていたのは自民の身内なんだろうなあ

    それが文春あたりにかぎつけられたんで慌てて製造中止にしたってところか
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>34
    それでも「個人を特定する番号」だからなwww
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    説明してもわからないバカ用に言ってただけ
  • 49  名前: リチャードソンジリ🕳 返信する
    プレーリードッグのけつあな可愛スギィ(゚∀゚(⊃*⊂)
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>30
    じゃあなんでクレカの悪用減らないんだろうな
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    違うそうじゃない
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自民党&政府「中国共産党の偉い人にやめろって言われたんで」
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ならなんで 資格申請とかで 住民票を提出するときに マイナンバーは入れないようにという事例があるわけ?
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあ番号がついてる意味ねえじゃん
    何でつけたんだよ
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    っていうか
    役所の職員が情報漏らすかどうかの心配してるわけじゃんね
    マイナンバーとかハッキリいってどうでもいいわ住民基本台帳に既に情報は乗っちゃってるし
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マイナンバー作ってない奴は
    暗証番号あるのも知らない奴いるからな
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    迷走してんなあ
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>54
    住民基本台帳に載ってない人を炙り出すために決まってんだろ
    そういうやつは反ワクやってる
    接種券届かないから
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    住基ネットの番号を脅されて漏らした奴いるのに?
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    頭にチップ埋め込んでそれで全部管理しろ
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    保険証に顔写真と処方箋履歴は絶対やってほしいわ
    そのためのマイナンバーは賛成だけどそれ以外は無駄やと思う
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>58
    それじゃマイナンバー発行出来ないだろ
    アホかコイツ
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>31
    メルカリ出したら売れそうやん
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>62
    そうだぞ
    だから反ワクやってるやつはマイナンバーカード反対派なわけ
    ね?接種券届くわけないでしょ?
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    持ち歩いたらダメ‼️
    番号は見られないように‼️
    って散々言われていたのは…なんだったの?

    ほんとこれw
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    法令の定めなく個人情報を得る際に個人番号を聞き出して良いの?
    それって違法だったからマイナンバーって見えないようにしてたのでは?
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>24
    役場は山3つ越えないと無いんだよ
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>18
    オタコムに行けば基地外プリンは毎スレ貼り付いてるから向こうでバトルしろ
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ぱよよわ(´・ω・`)
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>64
    いや、意味わからんから
    接種券なんて無視すりゃいいだけやん
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    知られても問題ないなら閣僚の番号公開しろよ
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局政府も何がセキュリティのカギなのかわかってないってこいつらが国民の情報管理すること自体がもはや滅茶苦茶怖いんだけど…
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    知ってた
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>70
    住民基本台帳に載ってないから接種券は届かないしマイナンバーカードも発行できない
    故にマイナンバーカードにも反対だしワクチンにも反対
    つまりその主張をする人は住民基本台帳に載ってない人物である可能性が非常に高いということだけどわかってる?
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>65
    個人情報の取扱が変わったんやで
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>65
    何も考えないで作ったから
    後から意味を持たせようとして必死な感じなんだよな
    だから当初の話と食い違う
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アベマで河野がそう言ったから下が慌てて撤回したんかな
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>65
    河野が上についてよかったな
    マジで無能揃いだったんだろ
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>74
    接種証明も無い
    マイナンバーカードも無い
    この条件揃ってたら日本人のふりして生きてる人物である可能性
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一番正しく理解できてないのが政府というね
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マイナンバーの番号よりLINEの情報漏れの方がヤバイからw
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    頭やわいのしかいないの?
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    検討の加速!
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    河野さんの前の担当が何もしてないからだし河野さん自体は無駄な物をなくしていってるだけだね
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>13
    番号を公開して良いのか悪いのか、なんて言う超基本的な部分がグズグズなのは試行錯誤するしか無いなんて話じゃねえわ
    一度セキュリティダメだったら全部やり直しだぞ
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    違うんだ、サーバーとか取り扱う役人とか業者とか、そっちの方が不安なんだよ
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    政府にいるのって小学生のクソガキしかおらんのか?
    発想が馬鹿すぎるだろ
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>74
    そんなやつ行政の管理外にいるんだから炙り出すも何もないだろ
    行政サービスが元から使えないんだからマイナカードがあろうとなかろうと何も変わらない
    向こうから来るか犯罪でもやらない限り把握も出来ないし管理も出来ない
    住民票がないと何の申請も出来ないからな
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ウマ娘よりマイナカードの方が人気で草なんよw
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんな事より在日忖度止めろや
    完全に保険証兼用にしろよ
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カード情報がどうのこうのじゃなくて、政府のブレやすさ芯の無さが心配やわ
    明日には違う事言ってそう
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>87
    ちがうぞ
    自分たちが儲けるためにどうするかを考えてるだけなんだ
    そこはかなり優秀かもしれない
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それを配布前に理解してないのやば過ぎるやろ…
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無能の想定なんかアテになるかよ、犯罪者の方が柔軟で頭いいだろ
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>24
    普通は億劫です…
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6 みたいにドヤ顔で語る奴いるけど、番号とパスワードがあっても何もできない。
    番号や暗証番号はログインIDやパスワードではないからな。
    番号は税申告とかで本人特定に使うもので、暗証番号はカードの中の情報を使うためのもの。

    >>65 お前みたいなやつの思い込みだな。
    持ち歩いてもいいし、必要ないのに番号を見る/見せることが法律違反だから隠していただけ。
    みんなが必要時以外見ないって理解してれば隠しても隠してなくても同じだわな。
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    知られないに越したことないだけだろw
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    悪用するほど使い道が・・・
    近所の病院全部使えないまま
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ免許証や保険証、キャッシュカードは番号丸出しだからなあ。
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>88
    要するにマイナンバーカード提示することが一般化した場合
    その人物が日本国民ではないということが明確になる
    その人物にとっては非常に生きづらい状況へとなり得る、故に反対というわけよ
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いつまでも老人甘やかしてあらゆる分野のデジタル切り替えを先延ばししてたから老人政府がクソ方針打ち立ててくる
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クレジットカードも番号だけではそうそう悪用されないけど
    でも下四桁しか出さない
    その意味を政府はわかっているのかなあわかんないだろうなあ〜
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>16
    マイナンバー自体は既に流出してる
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>100
    ねとうよだけじゃん喜んでんの
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>104
    その理屈じゃ全然否定できてないぞ
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    問題ないなら総務省の官僚が持っているナンバーを国会で晒してみろよw
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>79
    政府の人体実験に進んで付き合うきちがい
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういう変更するたびに天下り先が儲かる仕組みになってんだろうな
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>100
    マイナンバーカードは偽造できないからね
    照会されたら一発アウト
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>13
    だな、会社とかでもよくある事だわ
    問題があるかどうか分からない状態から、仕組み上問題ないのが
    確認されただけの話だからな、それは理解されるべき
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>107
    はいはい住民基本台帳に載ってないんだね
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>105
    ああいつもの論破してみろよ爺さんか
    めんどくせー
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その内マイナンバー自体もやっぱうまくいかないから
    新しいシステムにするので廃止しますと住基ネットと同じ道ですなw
    それをデジタル庁主幹で行えば十分利権になるしね
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>112
    そら面倒くさいだろうよ
    お前にとって都合悪いんだから
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>111
    住民基本台帳でも拾えない国民はいるんだけど知らないんだね
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>115
    そういう人は日本人である証明ができない人だからね
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国が台湾支配するから
    本国から指示が飛んでんだろ
    誰でも見えるところに番号出せるようにしろって
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>109
    え?もしかして偽造できないとかマジで信じてるの?
    今は利用価値が低いから偽造されてないだけだぞ
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃそうだよな。
    どう考えても番号だけならすぐ漏れるから
    それで不正できるならもう色々問題起きてる。
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    反社が次々理由つけて反対してるのが笑える
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    面倒くさい
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>116
    毎日役場に行って住民票みて国民であることの喜び感じてそう
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人のマイナンバーでできることって、住所氏名生年月日と源泉徴収票と身分証と名義の口座を入手して、うその確定申告して還付金せしめるとかかなぁ。
    しかもカード未発行とか条件付き。
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>118
    見た目は偽造できても
    住基ネットのデータを改竄でもできなければ本当の意味で偽造はできないだろ
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>64
    いや、無視しているか破棄しているだけで接種券は普通に届くぞ?
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあとりあえず日本国民には全員強制にしろ
    不法滞在者が生きにくい国にしろ
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マイナンバー事業は中国の会社が下請けです
    中国に情報をおくるために定期的に
    マイナンバーを推奨する書き込みを行っています
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>122
    そんなことする必要がないために証明証があるんだけどね
    やっぱ日本人のふりしてる人ってアホやな
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>124
    日本で偽札が流行らないのと同じだな
    技術がないからすぐコピーされて使える中国と違って
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんでこう駄目な方駄目な方に進めていくのだろうか
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マイナンバーカード反対の共産党を始めとするサヨク連中が
    情報が流出するから危険だとして散々いろんなフェイク情報流して煽ってたからでしょ
    政治的な扇動があったからこういう意味のないことをやらざるを得なくなってる

    番号隠すとたしかに情報流出の危険性を減らすことはできるが
    違いは微々たるものでほとんど意味がないってこと
    これは当初から言われてた
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゆうてあのケース初めて見た時「こんなんでええんか…」ってならんかったか
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>106
    安全性のアピールとして合理的だな、取り入れるべき
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    在日中国人韓国人にも接種建とどいてるよな日本国籍限定じゃないはず
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>126
    全員強制とかまさに中国やねw
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クソ政府ブレすぎだろ
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マイナンバー更新休日にできないしもういいや
    ガチで利便性を感じない 
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    てかナンバーレスにできたよな?
    アホなんかな
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>131
    車のナンバーと同じだな
    テレビとかで映さないようにしてるけど実際はそんなに影響はないっていう
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >配布廃止により、マイナカードに対する正しい理解を促す

    政府が一番マイナンバーカードを理解してないんじゃないですかね
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マイナンバーカード作っても作らなくてもマイナンバーは割り振られてはいるから国に情報は握られてるというのに
    ギャーギャー言わんと作れ
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まーたねとうよ敗北するん?
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普段脱税してる反社が焦ってる
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>131
    だったら最初からそう言えばいい
    茶々が入ったから意見変えたって
    結局は意見変えた奴が責任取る
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    番号というか悪用される可能性がでるのはカード自体と設定したパスワードつかってやろ
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    偽造できることと不正利用することはすこし違うけど
    smsの本人確認程度ならすり抜けられるだろう
    となると携帯サービスとかが上手くいかなくなるな
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    反社とか国籍とか何の根拠もないレッテルしか貼れないのが壺サポ
    思い込み判断しかできない集団じゃん、この知能で大丈夫かって話
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺は日本人であることが証明できるならマイナンバーカードもワクチンも肯定するわ
    反対する理由がない
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    既に導入されてる国をTTP(徹底的にパクる)すればいいのに、バカな政府、官僚やな
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    常になんとなくでやってるからね
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安心安全のためケースを用意していたが、
    そのようなことを気にせず持ち歩いている国民が多数おり、
    特段問題は起きていないので廃止することにした。

    特に問題ないじゃん。コロナも慣れてきたら緩和してるんだし、
    国民がマイナンバーに無頓着になったら緩和すりゃ良い。
  • 152  名前: ナチスも自民も同じ事を言うよな! 返信する
       ✨✨ ✨✨✨ ✨✨
      ✨ ✨ ✨  ✨ ✨ ✨
     ✨✨➖III➖✨✨➖III➖✨✨
    ✨ ✨➖🫂➖✨✨➖🫂➖✨ ✨
     ✨✨✨ ✨✨✨✨✨✨✨✨✨
    ✨✨✨✨ ✨✨🫀🫀✨✨✨✨✨
     ✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨ >> 68
      ✨ ✨  ✨👄 ✨ ✨
        ✨✨ ✨✨✨ ✨✨
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>147
    めちゃくちゃレッテル貼ってて笑う
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>145
    それでできるのが、暗号化されてカードを利用した記録が残しての本人確認。
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>147
    れんぽーみたいなのがたくさんいるとは思わんのか?
    ゴキブリと一緒。
    一匹居たら50匹居ると思えってことやな。
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マイページのログインを例に例えるとメールアドレスが
    マイナンバーカードの番号でパスワードは各省庁ごとにパスワードが
    決められてて一定期間で変更されるらしい
    会社に勤めると手続きでマイナンバーの番号の提示は必須になるので
    番号は漏れるかもしんないね
    あと人事や総務が個人情報を見放題なのか知りたい
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>141
    申請する行動自体めんどいねん
    全部把握してるなら勝手に送ってこいって話よ
  • 158  名前: ナチス卍もニュース速報JINも同じ 返信する
       ✨✨ ✨✨✨ ✨✨
      ✨ ✨ ✨  ✨ ✨ ✨
     ✨✨➖III➖✨✨➖III➖✨✨
    ✨ ✨➖🫂➖✨✨➖🫂➖✨ ✨
     ✨✨✨ ✨✨✨✨✨✨✨✨✨
    ✨✨✨✨ ✨✨🫀🫀✨✨✨✨✨
     ✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨ >> 152
      ✨ ✨  ✨👄 ✨ ✨
        ✨✨ ✨✨✨ ✨✨
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>143
    保険証不正利用してるやつもね
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スキミング防止のケースは必要だな
    既製品買うようだが
    接触型を避けるのはもう運ゲーだろう 店員ガチャ
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ワクチンを受けたりマイナンバーナードを持つことで
    我は偉大なる日本国家の正しい国民だと証明できると信じている奴がいるんだな
    内容とかどうでもよくてただ自慢したいだけ
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>153
    おめえのレベルに合わせてんのよ、次元合わせないと理解できんだろ
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>110
    会社は自分の金やからいいけど税金はまたちげえだろアホ
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これがデジタル敗戦国の末路か…
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>162
    苦しい言い訳で草
  • 166  名前: JIN=野村信介 返信する
       ✨✨ ✨✨✨ ✨✨
      ✨ ✨ ✨  ✨ ✨ ✨
     ✨✨➖III➖✨✨➖III➖✨✨
    ✨ ✨➖🫂➖✨✨➖🫂➖✨ ✨
     ✨✨✨ ✨✨✨✨✨✨✨✨✨
    ✨✨✨✨ ✨✨🫀🫀✨✨✨✨✨
     ✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨ >> 158
      ✨ ✨  ✨👄 ✨ ✨
        ✨✨ ✨✨✨ ✨✨
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>141
    事前の申込みが必要だし写真用意しなきゃいけないし
    国民に負担を押し付ける形になっているから進まない
    もっと簡単にしろよ
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本には初めてやることでも完璧にこなすとが出来る人ばかりですな
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>156
    役人はお小遣いの為に個人情報売っちゃうからなぁ
  • 170  名前: 黙れ!バカ野郎‼️ 返信する
       ✨✨ ✨✨✨ ✨✨
      ✨ ✨ ✨  ✨ ✨ ✨
     ✨✨➖III➖✨✨➖III➖✨✨
    ✨ ✨➖🫂➖✨✨➖🫂➖✨ ✨
     ✨✨✨ ✨✨✨✨✨✨✨✨✨
    ✨✨✨✨ ✨✨🫀🫀✨✨✨✨✨
     ✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨ >> 166
      ✨ ✨  ✨👄 ✨ ✨
        ✨✨ ✨✨✨ ✨✨
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    誰も使用用途よく分からないままGo発進した馬鹿なケース、マイナンバー制度
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>165
    くるしんでるのお前じゃん
    頑張れ壺サポーター
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>135
    エストニアとか他にもたくさんあるで。
    日本が遅れてるだけ。
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>167
    国が事前に国民の顔写真用意するっどうやるん?
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    保険証と運転免許証と統合されるの決まってるから、
    いつかは作る事になる
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>97
    そのはずなんだがいったいどうなっているのか
    保険証の番号だって運転免許証だって普通はみせない
  • 177  名前: 日曜日から、夜更かし 返信する
       ✨✨ ✨✨✨ ✨✨
      ✨ ✨ ✨  ✨ ✨ ✨
     ✨✨➖III➖✨✨➖III➖✨✨
    ✨ ✨➖🫂➖✨✨➖🫂➖✨ ✨
     ✨✨✨ ✨✨✨✨✨✨✨✨✨
    ✨✨✨✨ ✨✨🫀🫀✨✨✨✨✨
     ✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨ >> 170
      ✨ ✨  ✨👄 ✨ ✨
        ✨✨ ✨✨✨ ✨✨
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最初からカード表面に番号を表示しておく意味は?
    なぜ鍵と一緒にICの中に入れといて
    専用の読み取り機でしか読み取れないようにしないの?
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>149
    バカはお前の方だろ
    そんなことしたら上級国民のポッケが温まらないだろ
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>174
    勝手に変えるなよw
    写真はこちらが用意するか役場で撮影とかしないと無理なのはわかるよ
  • 181  名前: 吾輩は婆さんである。 返信する
       ✨✨ ✨✨✨ ✨✨
      ✨ ✨ ✨  ✨ ✨ ✨
     ✨✨➖III➖✨✨➖III➖✨✨
    ✨ ✨➖🫂➖✨✨➖🫂➖✨ ✨
     ✨✨✨ ✨✨✨✨✨✨✨✨✨
    ✨✨✨✨ ✨✨🫀🫀✨✨✨✨✨
     ✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨ >> 177
      ✨ ✨  🪱👄🪱 ✨ ✨
        ✨✨ ✨✨✨ ✨✨
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>172
    たしかお前国葬反対だったしな
    やっぱ左巻きには左巻きの理由があったんだな
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    隠れてるのに越したことはないと思うが
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だからといって簡単に見せられるようにする必要はないでしょ
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>128
    なんだこの中国人
    馬鹿なのかな?
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>178
    クレカでもナンバーレスカード進んでいるけど
    本来はカード番号とサインで済むもの
    電子化が進んだことでここらへんごっちゃになっているけど
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    海外在住の銀行口座持ってない人に送金する時に、何故かマイナンバー書く欄があったなぁ
    ちなみに悪用されたり流されたりしたと言うのは今の所ないな
    更に言うと送金した後の受け取りもタイミング良ければ即日だからびっくりする
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全国民にマイナンバー自体は既に付与してる。
    カードがあれば(本人確認できて)全ての公的書類がネット経由でコンビニでも出力できるって認識でOK?カードがそんな大事なん?
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別に隠れてても不都合ないでしょ
    そんなしょうもないことにわざわざ時間と金かける必要ある?
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    壺サポは番号晒してね、危険性を潰してけば理解は進む
    壺サポが大丈夫とすると勘繰るだろうが無能
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マイナンバーが普及したら日本人じゃないのバレちゃう人いるからなぁ
  • 192  名前: 吾輩婆様です 返信する
       ✨✨ ✨✨✨ ✨✨
      ✨ ✨ ✨  ✨ ✨ ✨
     ✨✨➖III➖✨✨➖III➖✨✨
    ✨ ✨➖🫂➖✨✨➖🫂➖✨ ✨
     ✨✨✨ ✨✨✨✨✨✨✨✨✨
    ✨✨✨✨ ✨✨🫀🫀✨✨✨✨✨
     ✨✨✨✨✨✨🪱🪱✨✨✨✨ >> 181
      ✨ ✨  ✨👄 ✨ ✨
        ✨✨ ✨✨✨ ✨✨
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>185
    それはお前だろ
    国籍までなすりつけるなよw
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だったら最初から全部読み取りのみにして個人にわからないようにすればいいじゃん
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>176
    何かしらの手続きで免許証で済んでた物がマイナにされてしまう
    警察管理の免許証は抜き取られたとしても道交法違反のデータくらいだったのが大きい
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ハンコといいFAXといい
    河野は緊急性の極低いことで仕事した風に見せかける天才だな
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>193
    中国人ごときが俺たちJin民を馬鹿にしてんじゃねーよカス笑
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実際現状マイナンバー知られたとこで何もされることないくらい機能してないだろ
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    持ってないから確定申告するときクソ面倒だった
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>193
    あーこいつシナチクだったのか
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>194
    とりあえず医療機関では読み取り形式に変えるために医療機関各所でカードリーダー導入強制させてるんだろ
    そういう流れになってくよこれから
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>197
    はいはい図星図星w
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>50
    読み取り機を通さない場合が多いから
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>191
    マイナンバーは既に普及しているけど大丈夫か
    カードをことあるごと見せ付けて「オレ日本国民なんすよ〜www」ってやってそうだけど
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>200
    よっぽど困る理屈なんだろうな日本人の振りしてる人間には
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    注視したいから隠しちゃだめになったんや
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>204
    普及の意味わかってなさそうだなこの偽日本人
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>12
    運転免許を身分証として使ってた人用で、免許としては使えないが身分証としては使えるモノも発行して貰えるしなぁ
    もちろん、顔写真付きだから保険証より確実性は高い
    それがあるから身分証としては存在意義無いんだよね
    未成年と免許持たなかった高齢者には役に立つだろうけど…
    ただ、未成年の方は虐待家庭だった場合のデメリットが高いと、その関係する職のお偉いさんが言ってた
  • 209  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最初と言ってることが真逆過ぎて信用できないわ
    たびたびこの手の内容あるけど後で取り返しがつかない状況になって
    庶民泣き寝入りになるパターンだこれ
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    隠したところで役所の人間がヤクザと通じてるなら無意味だわな
  • 211  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もし自分が日本国民であることに自信が持てなくなったら?
    そんなときはこのマイナンバーカード!
    カードに映る自分の写真と唯一無二の番号で誇りをとりもどそう!!
  • 212  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ケースの会社が裏金拒否したのかな?
  • 213  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国民の利益になることほど検討して先送りにする政府だ
    これもきっと必要なことに違いない
  • 214  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    番号だけじゃ悪さ出来ないってそんなの一般人でも気づいてたレベルやぞ
    番号だけで悪さ出来る奴は住所氏名だけで悪さ出来る立場の人間だ
  • 215  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クレカと同じように番号だけでやれるサービス検討してたけど諦めたってことやろ
  • 216  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>20
    暗証番号ってクレカの裏にある番号の事言ってる?
    カード自体には隠れてないよね
  • 217  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>211
    でも住民基本台帳に載ってない人はそれができませんwww😂
  • 218  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちょっと笑ったわ
  • 219  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    在日バカチ.ョンやクズチンクが好んで
    英語使うのは劣等感丸出しの白豚コンプレックスだからよ

    あいつらは白人になりたいのよ
    まぁ、それ以前に精神性は人間ですらない
    醜悪なヒトモ.ドキだけど(笑)
  • 220  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    キチゲェすぎだろ自民党
  • 221  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>217
    住民基本台帳に名前があるってすごいことだよね!
    だって他に国の人はできないもん!!
    うれしくてオシッコちびりそうw
  • 222  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    二重国籍と言われている議員はマイナンバーカード持ってるの?
  • 223  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあなんで数字の箇所はコピーすると暗転する加工になってるんだろうか。
  • 224  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    要するに締め出し食らう結果に繋がるから
    ワクチンにもマイナンバーにも反対なんですよね?
  • 225  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    小さな会社の事務やってるけど
    社員のマイナンバー管理もしてて
    外部に漏らしたら犯罪とかあって
    滅茶苦茶面倒だなと思ってたけど
    何だったんだあれは?
  • 226  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    番号だけじゃ悪用はできないってマイナンバーカードが発行されたときから政府言ってたよな?
    でも不安がってる国民の為にケースも作ってたってだけやん
  • 227  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ナンバーレスにしろよ
  • 228  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>221
    そうそうできないんだよ
    ワクチンも接種できないし
    童貞が「俺は童貞を捨てられないわけじゃない捨てないだけだ」みたいに無理してるのと一緒なの選択の権利なんてないのにさ
  • 229  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんで知られたらヤバいのか謎だったけどやっぱ大丈夫なんじゃん
    無駄に不安煽っただけ
  • 230  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    すべてはチャイナ様のため
  • 231  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さらしても問題のない証拠として岸田総理や全閣僚のマイナンバーの数字をTVで晒してくれ。
    それならば信頼しよう。
  • 232  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>223
    具体的な罰則はないけど第三者が理由もなく番号を知るのは違法みたいな無駄な法律を設けてしまったから
    実際これのせいで滅茶苦茶使いにくい本人確認書になってた
  • 233  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本当に日本の官僚は無能しかおらん
  • 234  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>229
    まあICリーダーを用いて住基ネットで照会できる準備が整ったんだろうな
    今後は番号だけ入力する流れはなくなりそう
  • 235  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ビットキャッシュの、ひらがなのやつ入れやすい
  • 236  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>208
    >ただ、未成年の方は虐待家庭だった場合のデメリットが高いと、その関係する職のお偉いさんが言ってた
    興味深い話なので、よかったら詳しく解説聞きたい
  • 237  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁマイナンバーカード始まった時から、政府はマイナンバーは知られてもいいって言ってるけどね
  • 238  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>224
    締め出すような政策するほうが間違いなんじゃないの
  • 239  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最初からそう言ってるんだよなぁ
  • 240  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一般人にとっては全くの他人がナンバーを知ることより
    上司や人事、顔見知りの公務員や銀行員や医療関係者が合法的にアクセスできる情報の方がよっぽどリスクが大きい

    マイナンバーでさらに横断的に情報が見れるようになるから、個人情報の取り扱いの方も一緒に整備しないとダメだろう
    現状では個人情報を扱う側に権利を保障するためのものになってて見られる側は守られてない
  • 241  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>229
    そもそも政府は最初から大丈夫って言ってる
  • 242  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マイナポイント貰ったり確定申告をマイナポータル経由でログインしてる奴ならわかると思うけど
    今ってスマホでマイナンバーカードスキャンしてログインできるからね
    いままで免許証や保険証の提示や写真撮影だけでよかった流れは今後消える
  • 243  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>163
    なぜ税金だと試行錯誤することがダメなんだ?
  • 244  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ホント河野様々だな
  • 245  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>238
    いやいいんじゃないの?
    日本国籍を持たない人間が潜伏して日本人の振りをしながら左翼活動してるのが問題なんだから
  • 246  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今まで気付かなかった奴も相当やばい
  • 247  名前: ところで2000円札ってどうなったのさん 返信する
    ところで住基カードってどうなったの?
  • 248  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>228
    おめーさっきから同じこと書き込んでるけどできるじゃん
    https://www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0046.html
  • 249  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>247
    マイナンバーカードになったよ
  • 250  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マイナンバーは在日のなりすまし防止やぞ
    廃止しろとかいうのは非国民でよろしいか?
  • 251  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    夕方のニューストップがキムタクってこの国、本当に平和だよね^^
  • 252  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>248
    あー接種はね
    接種証明は無理だよね接種券無いし、いや届かないし
  • 253  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネトサポ宣伝に大忙しじゃんwすげーなw逆効果w
  • 254  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    単に保険証とか免許証とか人に見せる前提のものと一体化しようとしてることと矛盾するからだろ
  • 255  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このデジタル時代に物理的な「カード」って・・・

    なんで電子化しないの?
  • 256  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>253
    藻掻いてる藻掻いてるw
  • 257  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このデジタル時代に物理的な「カード」って・・・

    なんで電子化しないの?
  • 258  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    運用されてから結構な年数経ってるけど悪用されたって話そう言えば聞かないな
  • 259  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>247
    平成27年12月で交付終了 現存カードは有効期限(発行から十年)まで利用可能
  • 260  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>254
    だから今後は見せるじゃなくてスキャンしてデータ照会が基本的な流れになるんだろ
    住所と名前がカードに書いてあって本人が言ってるからOKとかガバガバ過ぎたんだよ今までが
  • 261  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>257
    デジタル時代なのにまだ肉体捨ててないの?
  • 262  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カード一枚に集約するだけでも大変なのに
    さすがにスマホ集約はもう数年必要だろw
  • 263  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>257
    人体にチップ埋めるまでは身分証明に物理カードいるじゃん
  • 264  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>179
    うるせーw
  • 265  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    民主自由主義国家ってホント大変だねぇ
    ましてや日本なんて政府の力弱すぎるからな
  • 266  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>79
    在日特権を許さないとか言ってるやつってこのレベルの馬鹿なんだな
  • 267  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    廃止でいいぞ税金の無駄
  • 268  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ワクチン打ってませんマイナンバーカード持ってません
    こういう人は日本人じゃない可能性高いね
  • 269  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ねとうよ君は番号をここに書いてくれるんだよね?みせてもいいんだからさ
  • 270  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>266
    まあ具体的な反論はできないけど
    馬鹿とは言っておきたいよね
    悔しいだろうし
  • 271  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    少数に配慮しながら進めてるから遅々としてデジタル化が進まない
  • 272  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>258
    認可されたというか公的機関に設置されるリーダー以外の野良装置で使おうとするとカードのデータが壊れる仕組みだし、公的機関の正しい装置で使うにはそこの職員がカード上の顔写真をまず見る(顔写真データは20年保管)し、設定した暗証番号もいるし、悪用するにはカードと暗証番号ゲットして顔も整形しないと使えない どっかで金借りるにしても顔写真見るし
  • 273  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もうマイナカードいっぺん廃止しろよ
    マイナンバーも停止して、もう一度全国民に振り分けろ
    お役人の理想とは別のもんになってんだよ
  • 274  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>178
    確定申告とか税に関する手続きで記載する必要があるから。
    他との連携にはカード内の証明書が使われるよ
  • 275  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>95
    もう「億劫」で回避できなくなりつつあるんだけど
  • 276  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>272
    徹底的に潜伏してる偽日本人を炙り出す流れにシフトし始めたってことだわな
  • 277  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>47
    それがどうした?
  • 278  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうせ百均からデザインいいケースでるんやろな
  • 279  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もし自分が日本国民であることに自信が持てなくなったら?
    そんなときはこのマイナンバーカード!
    カードに映る自分の写真と唯一無二の番号で誇りをとりもどそう!!
  • 280  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>279
    でも住民基本台帳に載ってない人はそれができませんwww😂
  • 281  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>192
    絵文字の使い方上手いな
  • 282  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>276
    妄想上の敵と戦ってる君カッコイイ
  • 283  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「マイナンバーカード」なんて横文字じゃなくて「個人番号札」にしてほしい
  • 284  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あんなフニャフニャの袋入れて隠すようにって言われてもな。
  • 285  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おもろいのはアホな国民であって制度側は気を使いまくってるだけやでw
  • 286  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>282
    妄想かどうかハッキリするし
    やっぱりマイナンバーカードは普及させるべきだね
    とても合理的だよ
  • 287  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    番号の表示を無くしてしまえー
  • 288  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    透明ケース作る税金ケチりたいだけだろ
    ふざけんなバーーーーーーカ
  • 289  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>280
    そいつら最初から誇りないからなあ
  • 290  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>280
    君は載ってるの?うそだろ
  • 291  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>269
    お前いつも何と戦ってんの?w
  • 292  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    法人システムのマイナンバー責任者も無くしていいだろ
  • 293  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>282
    反発する人間がネット上に実在してる時点で
    自明なんだけどな
  • 294  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>178
    就職した会社にマイナンバー教える必要あるからじゃ?
    大企業なら端末用意したほうが効率も良くなるけど、従業員が数人のところは端末の用意は負担になるかもしれんし

    マイナンバーカードは表が身分証で裏がマイナンバー書かれてるから両面コピー機で控えるか手書きで番号書くかするだけですむやん
  • 295  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>291
    偽った国籍とだろw
  • 296  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そらそうや
    名前知られたら困るかって話
  • 297  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>283
    なんの意味が
  • 298  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    政府が言うなら統一にとってそのほうが都合がいいってことよ
  • 299  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    LINEや中華ゲーは自分の個人情報なんか気にしないって言ってる奴が
    マイナンバーには必死w
  • 300  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マイナンバーカードが普及して困る人
    ワクチン接種がマジョリティサイドになって困る人
    どっちも左のお友達でした😄
  • 301  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スマホアプリ開発して、そっちで番号表示有り無し。
    老害はそのままカード、これでいいっしょ。
  • 302  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>293
    政府のやることに反発するやつは粛清されて当然と
    隣の国の人かな?
  • 303  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    タン氏みたいな有能が押し進めてくれるなら安心なんだけどなぁ
  • 304  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ふうん
    じゃあ決めた奴のマイナンバーさらしてみてよ
    危険無いんだろ
  • 305  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これだけで数千億の税金無駄にしてるな
  • 306  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>287
    今はマイナンバーを自分で書き込む公的書類があるんでね そういうのもリーダーなりで読み込みとか電子化が進めばナンバー非記入になるよ そのうちね
  • 307  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>299
    そりゃな
    今までは偽造でなんとかなってたもんがマイナンバーカードでのデータ照会が基本になっちゃったらもう日本人と偽ることできないんだから奴等にとっては死活問題なんだろうさ
  • 308  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>301
    やめろってココアの件忘れたのかよ
    そんなことしたら他人の番号出るぞ
  • 309  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>302
    いくら思想の自由があっても不利益被るならいつまでも放置しておくわけにはいかないだろ
    潜伏してる偽日本人なんていないなら反対する理由もないよ
    だってそうだろマイナンバーカードが普及して困る理由一つもないし日本国籍を持っている人間からすれば
  • 310  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>210
    役所の職員がアクセスしたの全部履歴が残るぞ
    マイナポータルにログインすればどこの機関が何時なんの目的でどの情報にアクセスしたか全部確認できる
  • 311  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>175
    コロコロ変わっとるがな、利権と整合性次第だろ
    ケースも利権無くなったら不要、保険証は既に不要みたいなこといっとったで、銭ゲバ自民が
  • 312  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>236
    いや興味以前に信用してないんで結構ですよ
  • 313  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>13
    思考錯誤ww
  • 314  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マイナンバーカードって通名ダメらしいね
  • 315  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>34
    既に中華に管理頼んでいたよな?
    中国に企業は全データを共産に開示しなきゃいけない法律あるのはご存知?
  • 316  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カードに番号書くこと自体やめろ
    NFC対応スマホか専用端末でのみ見れるようにしろ
  • 317  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    そもそも一部の反対派の配慮でああなってただけだからな
    そういう過程を見ないと意味不明になる
  • 318  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>316
    どっちでもよくない?クレカだって番号でてるのに
  • 319  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>311
    現野党の利権でああなったのにw
  • 320  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>316
    それやるとジジババが自分の番号わからなくなって文句言うんだよな
    年末調整とかで普通に必要だから
  • 321  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 322  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>225
    番号だけで悪いことはできないが、自由にしすぎると番号収集してリストを売ったりするバカが出るからだろうね
  • 323  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マイナンバーカードは、顔写真、氏名、住所、生年月日、性別が解り、身分証明書として活用することが出来る。
    ICチップで解る情報は「氏名・住所・生年月日・顔写真・マイナンバー」「総務省令で定められている事項」「市町村が条例で定めている事項」のみで、税金や年金などの個人情報はICチップ自体には記録されていない。
    なのでカードだけでは戸籍謄本レベルの情報は手に入らないし、顔写真を変えた偽カード作ってもICチップで偽物とバレる仕様。
    以前はチェックが無いので実在しない人物の身分証明が有効として使われて後でバレるって仕様だから健康保険証なんか偽物とバレるまで3割負担で使いたい放題だし、偽の登記にも使えた。
    現在チェックが結構あやふやなので、だからこそ蓮舫なんか日本国籍無いのに国会に出馬なんてできた。
    カードを使うにはカードに書いてない本人しか知らない暗証番号入力しないと使えず、暗証番号間違えるとロックされて市役所持って行って解除手続きしなきゃないというクソメンドクサイ仕様なので、第三者の手に渡っても数回で暗証番号当てないと情報知りようが無い銀行と同じ制度。
  • 324  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうでもいいけど右へ左へブレすぎだろ
    そんなんだから信用されないんだよ
  • 325  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >配布廃止により、マイナカードに対する正しい理解を促す

    元々、自身でそれが正しいと吹聴して回ってじゃないか。
    そのへんを曖昧にして今更「正しい理解」とか言われても
    また数年後にはまた新たな「正しい理解」とか言い出すんじゃないか?
  • 326  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>325
    間違った認識吹聴して回ってたのはメディアとかだろ
    政府は最初から人に知られても悪用されない数字って言ってる
  • 327  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マイナンバーカードを盗まれたり番号を盗み見たりされなくても国が勝手にお漏らしするからなんにも心配いらないぞ
    この国なら番号に紐づいた諸情報も併せて漏らしてくれるはず
  • 328  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあなんで今まで隠してたんだよ
    おまえんとこだろごちゃごちゃ言ってたの
  • 329  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ個人情報漏れました云々はさておき
    マイナンバーカードが無ければ本人確認できないという流れになって困る理由はないわ
  • 330  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    保険証や運転免許証くらいの扱いでいいんだよマイナンバーは
  • 331  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    割りと初期に作成した者だけど、ちゃんと使ってると
    番号だけ知られても何もされないし出来ないじゃんとは思ってただけどね。
    でもそのときは政府も番号を知られないようにとか言ってた。
    それとこれは自宅で保管するカードではない、使い方を知ると財布に常時入れとく物だよ。
    だから今更こんなこと言い出してる
  • 332  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>330
    つーか保険証に顔写真をつければいいだけの話
  • 333  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局個人情報漏れて困るという話ってのは
    悪用されたら困るからだけど
    本人確認をマイナンバーカードのみにした場合なら漏れたところで大して困らないんだよね悪用できないし
  • 334  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>332
    それじゃダメだろ簡単に偽造できちゃうんだから
  • 335  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カードケースを製造するお友達企業と喧嘩でもしたんだろ
  • 336  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マイナンバーカード作るの渋ってる奴は面倒くさい以外に後ろめたい理由あるんだろ
  • 337  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>331
    元々言ってないよ
  • 338  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>331
    最初から知られるななんて言ってないんだよなぁ
  • 339  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>326
    間違った状態を是正しないのはそれを認めてること。
    一個人ではなく行政がそれを放置してるのは
    契約書に小さい字で一応書いてましたよと言ってるようなもの。
    マイナンバーカードに限らず似たようなことが多すぎるのは行政の怠慢。
  • 340  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    勝手に「悪用できる人は居ない」と認識すり替えてる人が居るのは面白い
  • 341  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>339
    放置はしてないぞ
    ただ情弱にはどう頑張っても伝わらないだけだ
  • 342  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>341
    伝わってないなら放置と同じ。
  • 343  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マイナンバーで何かの不正が無くなったとか良いとこが全く聞こえてこないんだけど、納税以外でなんか役立ってんのか?このカード
  • 344  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>339
    知らなかったお前の怠慢だよ
  • 345  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>343
    あんま役立ってない
    25年度辺りに大体の行政手続きがスマホで完結できるようにする予定
  • 346  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    作る気ないからどうでもいいな
  • 347  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>330
    今は保険証の番号記号をコピーするのも駄目だもんな
    レンタルショップの会員カード作るのに身分証として保険証出したら、番号記号部分をマスキングしてコピーしないといけない

    マイナカードも同じで裏の番号とQRコードをマスキングしてコピー取りゃいいだけの話だわ
    そんなに番号にビビるようなことじゃない
  • 348  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>344
    いや、マイナンバーかーどについては知らなかったわけじゃないがw
    まぁ、それ以外については全て把握しているわけではない。
    所謂情弱といわれるものを含めて一般的に誤認を放置しているのが問題だという文意が読み取れなかったか
  • 349  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>348
    >元々、自身でそれが正しいと吹聴して回ってじゃないか。

    吹聴して回ってたって話はどこいった?w
  • 350  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>349
    結構行政側の人間がそういったことを言ってたぞ。
  • 351  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>350
    証拠プリーズ
  • 352  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国「コロナマスク外してもOKっぽい」->大流行 もはや国を信じるのはアホ
  • 353  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パヨが煽ったからな
    これ系何度も失敗してきたけどマイナンバーはなんとか稼働しそうで良かった
  • 354  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>13
    クレカのナンバーレスもクレカできて何十年も経ってからやっと実行されたのに文句言うやつおらんよね
    文句言うやつは、とりあえずここ叩いても自分は悪く言われんやろってところ選んで叩いとるだけやろな
  • 355  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つか、リスクを増やす必要性は無いだろw
    コメント欄にもバカが多いな
    むしろ、こういった発言で情弱が安心して垂れ流す行為に繋がると思わないのかね?
    流石ザル国家だよ
  • 356  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    間違った事や無駄な事を是正する事に文句言う奴らってアホだろ
    ならずっと間違った事しとけって言うんか?
  • 357  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>47
    パスワードと組み合わせないと照合できないし、
    そもそも運転免許証なんてもっとあからさまに個人情報載ってるのにそっちには怒らんの?
  • 358  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>357
    出来るか出来ないかじゃなくてパズルのピースの一つだからだろw
    態々パスワードの1文字目だけお前は顔に書いて生活してるのか?www
  • 359  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    番号をマスクしている専用ケースに入れた個人番号カードの裏面のQRコード(ケースに入れても隠されない)をスマホのQRリーダーアプリで読めば生の個人番号が筒抜けになっているということを、皆さんご存知でしょうか
    ケースに入れたままのカードでも裏面を撮影されれば個人番号が漏れてしまいます
    ケースの仕様を決めた人はなぜQRコードをマスクしなかったのでしょう
  • 360  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあともかく普及は急いでくれ、身分証の不正利用でアパートとか貸すの止めてくれ
    毎年5000人のベトナム人が職場から脱走&地下に潜伏して
    公安が「彼らはモグラさんと呼ばれていますw」とか抜かしてるの怖すぎるねん
  • 361  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>359
    正直ケースあろうがなかろうがどうでもいいからですね
  • 362  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁケース自体は不安感を無くすためのポーズでつけたんだろうけど、逆にそれで不安感を増してしまったんだろうな
  • 363  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>351
    施行当時の情報をググればわかると思うがね。
    そもそも番号を隠すケースを自ら配布してる時点で。
  • 364  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>352
    意味不明だが
    マスクで防げてると勘違いしてる人か?
  • 365  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>363
    ググっても全く出てこないんですよね
    政府がマイナンバーは知られる前提の番号って言ってた当時の記事なら出てくるんですけど
  • 366  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本名を知られると呪いに使用される可能性があるから軽はずみに教えるな
    っていう中世の世界みたいで中々面白い
    折角だからマイナンバーが割り振られると同時に電話番号も割り振っておいてほしい
  • 367  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>365
    すごいな2秒で確認できたのかw
  • 368  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>367
    ガチでネットとかあんま使わない人なんだね、2分だよ(それ以前に一般常識だと思うが)
    吹聴して回ってたって言ってたのでその前から探してたから2分でもないけどね
    まぁ政府がマイナンバーは知られてもいいって言ってた記事はそれぐらいすぐ見つかるってこと
  • 369  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    番号を知られないようにという情報が誤情報だと言うのなら
    それを放置しておいて誤解した国民が悪いかのように言うのはどうかと思うわ
    コロナ初期の37.5度以上発熱4日ルールをシレッと削除して
    誤解していた方が悪いと言ってたのとソックリ
  • 370  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昨日逮捕された住民基本台帳の情報売ってた公務員みたいなのが他にも腐るほど居そうだしな
    マイナ保有者の番号とかすぐに売られそうだわ
  • 371  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも住民情報のデータ管理やそのソフト開発に特亜系企業を使ってる時点で情報機密性なんかゼロに等しいだろw
  • 372  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>370
    番号は売られても問題ないけどな
    って言うか今でも売れるだろ、もう全員に紐づいてんだから
  • 373  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マイナカードと保険証の統合を決定

    保険証として使うなら個人番号が他人に知られてしまうやんけと批判殺到

    個人番号は他人に知られても問題ないものとして個人番号を隠すケースの廃止を検討

    コントで政治やってんのかこの国は?

  • 374  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>356
    マイナケースの黒塗りを無くすことにメリットが無いからだろ
    現行のケースだと個人番号が見えないっていうのは別にデメリットじゃ無いし
  • 375  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあ政府要人のマイナンバー公開せい
  • 376  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>369
    いや別にそんな風に言ってないぞ、被害妄想や
    誤解してる人が多いのでケースを廃止するってだけの話
    まぁ遅いくらいではあるが
  • 377  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>375
    まずは君の名前や住所教えてよ
  • 378  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>368
    あ、これは誤認してたなスマンスマンw

    政府はそんな事言ってないといえばそうなのかもねw
    ・「マイナンバーカードの裏面に QR コードが記載されている趣旨及びカードケースのマスキングの考え方について」
    ・「なぜマイナンバーを他人に知らせてはいけないのか?コールセンターに聞いてみた」
    など要所要所で誤解を招く対応をしてるんだよな。
  • 379  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>378
    誤認してたのが分かればOKよw
  • 380  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>379
    あ、時間の話ねw
  • 381  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>380
    >政府はそんな事言ってないといえばそうなのかもねw
    そうやねw
  • 382  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうなるかみんなで晒そうよ
  • 383  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁGoogleID知られるの怖がってたらGmail使えないしな
    だからと言って無闇に晒さないけど
  • 384  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    政府「イカレたナンバーを紹介するぜ!」
  • 385  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう既に中国にお漏らししたから大丈夫だぜ理論の可能性あるな
  • 386  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カードケースの収まり悪いよね
  • 387  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>31
    ただのペラペラなプラスチックの袋だしな
    あるけど財布に入れてたらもうボロになっとるわ
  • 388  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マイナンバー作るなといらないと言ってるのは完全に中華の人だってここ見ただけでもわかるな
  • 389  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>383
    確か色々ビビりな奴多すぎて驚くわ
  • 390  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヤクザに個人情報お漏らしするレベルぐらいだからね
  • 391  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    え?会社はこの番号の管理で散々面倒臭い事押し付けられてるのに???
    それに対応する為にかかった費用返してくれ
  • 392  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ知らんかったやつはテレビ見て馬鹿になりすぎ
  • 393  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    逆では
    運用して改善していくのは普通のことでは
    こっちも柔軟に受け取っていくべきと思うけど…
    とは言え番号をあえて公開するつもりもないけど
  • 394  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    QRコードの件で馬鹿にされまくって、じゃあスリーブ自体やめたるわ!になっただけだろ
    正直に言えよ
  • 395  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>388
    マジで、どうやってわかるん?
  • 396  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >持ち歩いたらダメ‼️
    >番号は見られないように‼️
    >って散々言われていたのは…なんだったの?

    保険証と兼用にしようとしてる時点で普段から持ち歩かなきゃいけなくなるよな
  • 397  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあなんで配ったんだよ
    一枚一枚はペラペラの安物だけど、数があるからなかなかの利権だろ
  • 398  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    誰も理解してなくて責任取りたくないから対策が過剰になる
  • 399  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    見られても何も問題ないってさんざん言われてたのに
    お前らが番号見られたらダメじゃん! 作らない! とか言ってたせいだろ
  • 400  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>125
    「住民票がない人間にはマイナンバーに関する書類もワクチン接種券も届かない」って話だぞ
  • 401  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうアナウンスを効果的に広めたいなら
    国会議員の氏名とマイナンバーを併記した議員名簿をつくって
    メディアに取り上げてもらうくらいの工夫はしような
  • 402  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「最大級の個人情報」と説明に来た役人にくぎを刺され
    社員、家族の番号を施錠できるケースに入れたうえ
    銀行レベルの耐火金庫のある重要物保管室にて管理してた
    統括本部勤務ワイ血涙
  • 403  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    からの実は嘘でしたという流れもあるがな
  • 404  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いやまあこの制度始まったときから思ってたけどな
    マイナンバー漏れたからってなんか困るんかって
    クレジットカードの番号じゃないんだからさ
  • 405  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    二転三転で「番号見られてもセーフ」なんて信用ゼロなんだよなぁ。。
    ワクチンと同じでガン無視が正解な予感
  • 406  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>337
    デジタル庁 よくある質問:マイナンバー制度について(総論)
    を見ると
    必要がある場合以外むやみに人に見せるな、なんなら自分のを公開しても法律違反の可能性があるぞ
    とまで言ってるな
  • 407  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ普通にカード自体をリーダーに読ませなきゃ何もできないわけで、番号知っててもカードがなきゃどうもならん
    当然カードを拾うなり盗むなりしたなら番号なんてモロバレなわけだし
  • 408  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うほほうほほ 
    早くマイナンバーカードが普及して、通名をあぶりだそう!!
    保険の不正利用をやめさせよう!!
  • 409  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    番号知ってればなりすましで銀行口座作れるくらいかな
    それもそのうちカードなけりゃできなくなりそうだが
  • 410  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    写真とるときピースサイン、手のひらを見せないのは、指紋が偽造できる解像度の写真が撮れるからなんだ。
    リーダーがなくともテレホンカードという偽造の宝庫が昔あってね、、、
  • 411  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この調子だと「お前が番号さらさなかったら被害も発生しなかったから自己責任なw」とかもやりそうでなぁ
    信用がまるでない
  • 412  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    悪用できるのは日本政府だけ
  • 413  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だから作らんのよ
    土台信用できない
  • 414  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    オレたちはマイナンバーによって管理、監視され日本に不要とみなされたら政府に消されるのだ!!!
  • 415  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>408
    知ってるネトウヨは無職で紙の保険証なんだろ?
    それがコンプなんだよな
  • 416  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つーかなんで部分目隠しする!って仕様になってたんだっけ?
    そこから思い出せない
  • 417  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あんな番号晒しても大丈夫とかイキってるやつここに番号かいてみろ。
    どうせできないんだろw
  • 418  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つい先日都内の職員が個人情報を漏洩させた事件が起きたばかりだってのに
    よういうわこのカルト詐欺師は
    どうせセキュリティとは何なのかすらもわかってないんだろ
    USBすら知らないジジババどもだからな
  • 419  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあとりあえず自民党議員全員の個人番号を公開してよ
    まずそこからだな
  • 420  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>406
    マイナンバー作ったあとにもらえる冊子にもそんなこと書いてあったな。
    まあ、普通に考えて無闇矢鱈に教えないほうがいい。
    つい先日役人が暴力団にマイナンバー教えたみたいなニュースあったし、
    赤の他人が番号から個人特定できるなら、なりすましや偽造の可能性も生まれてくる。
  • 421  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    個人番号がわかれば、その人の住所氏名年齢などはもちろん、
    家族や勤め先や年収、さらには入ってる健康保険や銀行口座まで特定できるからね
  • 422  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    当初の使用目的無視して現在進行形で危ない情報どんどん載せてるのになにいってんだ
  • 423  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そらそうやろ
    バカどもの目くらましのためのケースだしな
    老人なんかは見た目隠れてたら安心するからなw
  • 424  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>420
    道ばたに誰かのナンバー書いた紙切れが落ちてたとして
    そのナンバーの持ち主の住所氏名年齢その他を調べることは、普通にはできない
  • 425  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>417
    イキってるとこ悪いけど
    ナンバーだけ分かったとして、何をどう使ってナンバーの持ち主の情報を引き出すのか?
    ちょっと書いてみて?
  • 426  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>417
    晒しても大丈夫なんて言ってる人いなくね
    そんなイキってるけど君は自分の名前とかTwitterのIDとか晒せるの?
    どちらも知られてもいいものだけどこんなとこで晒したくはないでしょ
  • 427  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>422
    カード自体には住所氏名生年月日個人番号顔写真の情報しか入らんぞ
    それ以外の情報は都度データ照会しないと取得できない
  • 428  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ、マイナンバーだけでなにか出来るようなザルシステムでは無いというか
    ガイガイがうるさくて一括処理出来ないシステムだからな、バラバラのまま
  • 429  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    それすら無理だぞ、さらに本人確認入るし
    ネットでなら可能だけど、カードの現物が無いと意味がない

    つまり、マイナンバー自体に悪用がほぼ無理
  • 430  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>16
    そんなデータは存在しないぞ、各省庁・各自治体個別管理に紐づいてるから、全部ハッキング必要になるよ
    (各省庁個別管理に入るには別の認証が個別に必要)
  • 431  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国会議員どもが率先してマイナンバーカード作って写真で完全公開してくださいよ
  • 432  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>426
    横だけど名前とかツイッターIDは知られたら悪用される可能性あるけどマイナンバーは知られても悪用されないんだろ?
    じゃあ晒してもよくね?
  • 433  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>323
    ほな省令変えたらなんでもイケルな♡
  • 434  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>421
    できません
  • 435  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>96
    ということは、専用のリーダーとかがない限り、番号とパスワードだけでネットサービスを受けることはできないという事!?
  • 436  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >持ち歩いたらダメ‼️
    こんな事、言われたか??
  • 437  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>421
    マイナンバーカードに顔写真も住所も書いてんだろw
    番号だけ知られるってどういう状況なんだよw
  • 438  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普及させるためにはどんな嘘もつく日本政府
    これからあらゆるものに紐づけして徹底的に日本国民を監視していく
    半面外国人はカードなんて無くても日本人以上の待遇を更に簡単に受けれるようになる
  • 439  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>437
    ネットで、サービス受けようと思ったときに、写真は無意味なのでは。写真の真贋がわからないし。
    まあ、マイナンバーカードの実物でも、表面を削って写真だけを変更したり、中のチップを別のカードにインプラントするサービスが闇で出てきそうではある。なので、流出したりするのは仕方が無いこととして、それを前提に制度設計しないといけないと思う。
  • 440  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>439
    ネットサービスだけが目的じゃなく、身分証の用途もあるから顔写真や住所が入ってる
    偽造はどのカードにでもあるが、保険証よりは偽造しにくくなってるよ
  • 441  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>438
    ITに弱そうww
  • 442  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    んでも、名前とマイナンバー付きで詐欺ろうとしてきたら怖いものがある
  • 443  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>442
    免許書も一緒
  • 444  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    在パヨ発狂
  • 445  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    セキュリティは万全です。と売る側はそう言わざるを得ない。病理でもある。
    でも、完璧なモノなんて無い。

    しかし、完璧に近づくとき、皆がシステムを疑うことを放棄し、事件が起きたときの被害が甚大になる。そういう運用をどうするか、大事だと思う。
  • 446  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どちらにしろ役場で使う場合はあれ外してコピー取るからね
    本人確認の時は住所と氏名と顔写真さえ確認出来ればいいからあの隠しケースで問題無いよ
  • 447  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マイナポイントまで貰えるのに未だに作ってねえ奴は面倒なのか面倒な思想の持ち主なのかわかんねえな
  • 448  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それよりも、「マイナンバーカードの表、裏側ともに筆記不能」にしろよ。
    GGBABAが「パスワード」書いてるの、そこらじゅうで見かけるぞw
  • 449  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    恥 を 知 れ
  • 450  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    似たようなケースを作って販売チャンス
  • 451  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃまあなあ?
  • 452  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    必要な経費は削減w
  • 453  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>435
    そうだよ
    何をするにもカードの実体が要る
    ナンバー覚えてりゃどうにかなるなら、以前の通知カードだけで済んだわけで
  • 454  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やってみて修正するのはいいわ
    見切り発車できないのが日本の悪いとこだし

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク