
中学校で定期テストの廃止が広がる こまめな小テストや発表、討論へ
中学校で中間や期末といった定期テストを見直す動きが進んでいる
こまめな小テストや発表、討論に変えて知識詰め込みから抜けだすのが狙い
生徒が自ら学ぶ態度を育てようと、各校は工夫を重ねているという
以下、全文を読む
【脱・一夜漬け】中学校で定期テスト廃止広がる 日ごろの学び重視へhttps://t.co/sSDRMVnAR4
— ライブドアニュース (@livedoornews) November 11, 2022
こまめな小テストや発表、討論に変えることで「一夜漬け」の知識詰込みから抜け出すのが狙い。生徒が自ら学ぶ態度を育てようと、各校は工夫を重ねている。 pic.twitter.com/a66l7YlDkS
<この記事への反応>
2、3週間おきに一夜漬けするから意味ないぞ
なんだかんだ言って定期テストで早く帰って寄り道したり友達と通話して一夜漬けするのも楽しいけどな…
↑めちゃくちゃわかる。。。
定期テストの代わりに日々の課題(宿題)が多くなり、知識等の蓄積・定着に必要な「繰り返し」をする暇はなくなり、結局テスト前に一夜漬けもどきをするだけになると思うのだけど。
自分の時は中間テスト期末テストがあったな…
期末は最悪その時期にぱーって勉強やればいいからまだ楽やけどこれは...
単元テスト増やしたら増やしたで教師の労力増えるんじゃないの?って思うけどどうなんだろ…
いいなぁ
ボクは定期テスト一週間前の、あのずっと勉強してないといけない雰囲気が嫌いだったから羨ましいお

俺の想像してる小テストって10分とか20分で終わるのだけど
この2〜3週間おきに実施されるっていう小テストも同じなんかな?
期末テストと同じ時間なら変更前のほうが楽と思っちゃうけども

![]() | HUNTER×HUNTER モノクロ版 37 (ジャンプコミックスDIGITAL) 発売日:2022-11-04 メーカー: 価格:502 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ONE PIECE モノクロ版 104 (ジャンプコミックスDIGITAL) 発売日:2022-12-02 メーカー: 価格:502 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ポケットモンスター バイオレット -Switch (【早期購入特典】プロモカード「ピカチュウ」 ×1 同梱) 発売日:2022-11-18 メーカー:任天堂 価格:5673 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 03:01 返信する
- うんち
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 03:02 返信する
- それに大して討論すんのもめんど
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 03:03 返信する
- AAおもんな。
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 03:05 返信する
- 労力に見合った効果があるのか?
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 03:06 返信する
-
学校なんて定食で良いんだよ
それすらこなせない馬鹿を型にはめるための機関なんだから
たかが中学校に馬鹿を秀才にしろ!みたいなのは背負わせすぎ
勉強する気がない馬鹿は何も変わらないんだから教員の負担が上がるだけだろ
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 03:08 返信する
-
>>1
日本の教育自体廃止してほしい
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 03:10 返信する
- 日々の課題って普通に知識等の蓄積・定着に必要な「繰り返し」だよな
-
- 8 名前: 👎 2022年11月12日 03:10 返信する
-
>>2
円高最高
皆幸せ
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 03:15 返信する
-
詰め込みは意味ないって言うけど
料理だってそもそも食材を自分で仕入れなかったら料理なんかできんだろ
包丁の使い方だけ教えたって食材運ばれてくるのを待つだけの指示待ち人間量産するだけな気がする
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 03:15 返信する
-
バカが集まってまだなにを討論するんだ
大人みてて無意味さがわからんか
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 03:15 返信する
- いきなり高校ではきつそうw
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 03:21 返信する
-
小テストしかしてこなかった子がいきなり受験放り込まれるのか
時間配分とかぐちゃぐちゃになりそう
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 03:22 返信する
- 偏差値70と35が混在してる中学で討論が成立するのか
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 03:23 返信する
-
>>1
身体にほらエンジン
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 03:24 返信する
-
二期制を採用してテストを減らした結果学力下がった学校多かったんやろ
もしさらに減らして3年の最後にしか試験がないってなったらどうなるか想像できるやん
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 03:27 返信する
-
そもそも受験が詰込み作業だからこその定期テストでそれを養おうっていうものだと思うんだがいきなり受験で詰め込むのは無理だと思うが
問題を間違えて覚えるのが一番頭に残ると思う
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 03:27 返信する
-
中高一貫だったら特殊なのかもしれんけど、英語と国語は毎回授業の最初十分くらいかけて小テスト、数学は毎週小テストでさらに定期テストも普通にあったぞ
小テストするから定期テスト廃止も定期テストするから小テスト不要というのもおかしい。両方やって落ちこぼれを防げよ
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 03:29 返信する
- どうせまた上級の周到な罠なんだろな
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 03:33 返信する
-
校長「出題範囲が広い定期テストは、生徒が一夜漬けに頼り、ヤマを張りがち。直前に詰め込むのは、本当の学力なのか」
この一文は時代が止まってる感が凄い
ヤマを張るのは受験とか資格受けるテストのみで、ここ数十年はどれがテストに出るとか○○から出すとか先生が教えてくれる、勿論そのままもあれば応用もある、出題範囲ってそこまで広くない今普通のテストでもヤマを張る人って成績めちゃくちゃ気にしてるごく一部くらいだと思うが
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 03:36 返信する
-
そういうアホなことしてるから
日本人の学力が落ちてきてるんじゃないの?
だいたい日本のおえらいさんたちは、海外を手本に「自由」とか「創造性」とか言ってるけどさ
その海外では、日本旧来のガチガチの教育制度によって育まれた
つねに秩序を重んじる国民性を絶賛してんだよなあ……
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 03:36 返信する
- どっちもやって繰り返し勉強することで頭に残りそうだけど
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 03:37 返信する
-
アメリカの高校義務教育でみんな車乗りまわして遊ぶだけだったぞw
誰でも100点とれる問題で自信つけさせるのが教育だろw
なんで鬱自殺に追い込むんやw
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 03:37 返信する
-
討論?
こっちの方がキツいだろ
バカほど自己主張強いからクラス単位でやらせたら絶対面倒くさいじゃんw
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 03:38 返信する
-
子供の内は詰め込みでいいんだよ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 03:40 返信する
-
>>13
しない
IQではなく偏差値の話だが実験では議論は馬鹿な方に引っ張られるらしい
前述したが偏差値低い群の方が自己評価が高くて声高になるみたいだからな
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 03:40 返信する
-
これを真に受けるのは公立だけ
私立は独自にやって格差が生まれる
お金の無い家の子は機会損失が大きくなる
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 03:41 返信する
-
>>1
んぎもぢいいいい!!!!!!!!!!!!!だすよぉ環奈!
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 03:46 返信する
-
社会人になって思うのは
試験は資料持ち込みOKにして設問数や問題の難度を上げて
調べながら回答するような試験の方が良いと思うわ
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 03:46 返信する
- どうせ教師や教育委員会が対応できないでしょ
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 03:47 返信する
- 1時間ごとにクラス移動してバカだけ集めたクラスとか作らないとダメだろw
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 03:49 返信する
-
>>19
その校長理論だと入学試験とかもアウトになりそうwww
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 03:54 返信する
- 先生が手を抜きたいだけ
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 03:55 返信する
- 定期テスト期間中は早く帰れるのに。
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 03:57 返信する
-
こまめに授業コマを潰すことになるだけだからクソ☆
コマ足りんからその他の科目に変更お願いするやで
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 03:58 返信する
-
元の方式だと3ヶ月かけた授業範囲をテスト前に勉強するだけで知識の定着がねえから
その3ヶ月間で小刻みにテストしてそれを無くす働きだろ?
何でこれで知識の定着から離れた方式とか言われてんのよアホか?
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 04:03 返信する
- 馬鹿はどんなに勉強漬けにしたところで勉強するフリするだけだし、勉強意欲のあるやつは何も教えなくなって自分から学んでく、つまり馬鹿のためにどんなに手を尽くしたところで馬鹿のままだしほっときゃいい
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 04:07 返信する
-
ええんちゃうか? 一夜漬けも頻度が高くなれば吸収される量も増えるやろ
つーか、公立はテスト作る人間雇って作らせた問題で一律でテストさせれば教員の負担減るやろなんでそれやらないんやろ?
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 04:07 返信する
-
日本人の気質は基本奴隷寄りだから詰め込んで働かせるやり方でいいよ
好きにやらせたら際限なくサボる奴のほうが多い
最低限のレベルを無理矢理上げないと競争に負けるだけになる
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 04:11 返信する
-
時代に合わせたりするのも良いことだけど、過去の慣習を悪と決めつけた考えもどうかと思うけどね。
勉強なんて結局やりたい奴がやるもんだし、こうやって常にテストやらせて詰め込みじゃなくて身になる教育したいんだろうけど苦手な子はついて来れなくて悩む子が増えると思うよ。小テストが圧力になって学校来たくなくなる子増えると思う。
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 04:15 返信する
-
>>28
カンニングするわ
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 04:17 返信する
- 練習試合みたいなもんだしな、本番の受験で発揮できるならそれでいいんじゃね
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 04:24 返信する
-
少子化で自殺多発の受験戦争は不要になったw
アメリカみたいに大学入ってから地獄の受験戦争の苦しみを味わえばいいw
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 04:32 返信する
-
定期的に早帰りできるイベント消滅とか詰め込み教育の再来かよ
過去から何も学習していない
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 04:42 返信する
-
>>42
1行目と2行目が矛盾してるけど今まで勉強してこなかったの?
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 04:56 返信する
- テストじゃなくてクイズだと思えば気が楽
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 05:04 返信する
-
いいと思うよ。 ただし、テストして出来なかったヤツのアフターフォローまで
きちんと教師が背負えるならな
こまめな試験評価をする以上は、その結果に対してのこまめなフォローを同時に出来なくては意味がないよ
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 05:04 返信する
-
教師の負担が増えるやろな
テストっていうわかりやすい評価方法から変わるんだから
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 05:10 返信する
-
人は忘れる生き物だし、小分けに繰り返した方が覚えやすいとは思うよ。
まぁ順位付けなくなれば意欲も無くなるけど。
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 05:16 返信する
- これって小学校のテストみたいな形じゃないの?
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 05:18 返信する
-
専門の大学教授じゃあるまいし
学校の教師が討論と発表で何を評価できんだよ
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 05:26 返信する
- ふぅ〜ブルマの廃止かと思って焦ったぜ
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 05:33 返信する
-
高校までは義務教育で学びの楽しさを教えるだけでいいw
軍隊のストレステストみたいで子供から笑顔が消えてブラック企業がなくならないw
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 05:36 返信する
-
詰め込みをさせるためにテストしてんのか?馬鹿じゃね
覚えたかどうか確認するためのテストだろうが
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 06:06 返信する
-
記憶力ゲームより想像力ゲームであるべきだよ、仕事で使うのは想像力のが多いからねえ
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 06:18 返信する
- 教師の仕事量がガンガン増えていくけど待遇は変えません
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 06:20 返信する
- 評価に含まないんだったら勉強しなくていいんじゃないの
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 06:24 返信する
-
子供の意思を尊重しようとかいってガキに選択を委ねてると
大人との上下関係を学べなくて
自分の好きなことや自分が知ってることしかやらない若造が増えるだけなんだが
まだわかんねえのかな?
ナントカ離れ現象を発生させてんのは教育業界の愚策のせいなんだよ
大人がガキを叱ったり導き続けることで上下関係を学び
初めて大人の文化や価値観を継承する意識が芽生えるんだよ!
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 06:25 返信する
-
自分の出身校でびっくりした
それはさておき、単元テストでしか評価されないのは、学習したときは理解できなくてもその後定期テストの勉強で理解できた場合のリカバリーが評価されないからダメだろ
重要なのはその時理解できたかではなくて知識の定着なんだから
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 06:41 返信する
- 体育会系の部活の強制加入はやめて欲しい。マイナス面が極端に大きいだけで何も得るものが無かった
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 06:54 返信する
-
なにしても、馬鹿しか増えないよ
日本の教育機関じゃな
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 07:01 返信する
-
公立中学校だったけど、中間期末とは別に毎月実力テストがあったけどなあ
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 07:12 返信する
-
これただバカを量産するだけだぞ
自主的に継続的に勉強する子なんて1割もいないし差が開くだけだわ
てかこれ日本弱体化したい中国、韓国の罠だろ
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 07:31 返信する
-
>>28
半分も解けずに試験終了しそうや時間が足りん
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 07:36 返信する
-
>>9
どうして馬鹿ってすぐに例え話をしたがるんだろうな。
例え話ってファルシのルシがコクーンでパージみたいに何言ってんだ?ってなるワードが乱立してるような時に賢い奴が馬鹿に身近なモノで例えて分かりやすくする技法で、別にこの話に分かりづらいワードなんて一切ねぇし。
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 07:37 返信する
-
>>4
今の定期テストがそれなんだよ
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 07:37 返信する
-
>>12
だから実力テストはするって言ってるだろ
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 07:38 返信する
-
>>16
受験が詰め込みってアホかw
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 07:39 返信する
-
それが良いかどうかは知らんがやってみたらいいじゃん
今のままじゃ学力低下する一方なんだし
クソなのは効果無かったり悪化したとわかっても変えたばかりだからと続ける体質
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 07:42 返信する
-
>>37
教員は自らで自らをわざわざ多忙にして「あー忙しい」って騒ぐプロ集団だから。
民間が教員のしてる作業を一つ一つ精査したら、翌月には楽になるからな。
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 07:42 返信する
-
その日々の単元テストとやらでやった範囲が期末テストの範囲外なら良いかも知れんが、結局期末テストあるんよこれ。それも中間と期末合わせた膨大な範囲がね
イカれたレベルの一学期ぶんの膨大な範囲の期末テストがある
結局教育役人のやってる風ゲームなんよこれ。学校なんて何もやらんのが1番いい。最低限のことさえしてそれ以外余計なことやらせるな。
成績優秀者には自由に塾でもなんでもできる補助金を出して外部で好きに学ばせてやればいい
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 07:43 返信する
-
やっと上位私立の真似をするようになったな
30年遅れてるが
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 07:43 返信する
-
>>39
何が分からないか分からない馬鹿だろお前
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 07:45 返信する
-
>>46
こまめなフォローってそれもうただの単元ごとの授業でやってる事では
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 07:45 返信する
-
>>47
頭悪そう
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 07:46 返信する
-
>>55
これは減らす施策だろ
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 07:52 返信する
-
>>5
お前はPDCA回すのが秀才だと思うのか…
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 07:53 返信する
-
>>63
それ含めて試験や
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 07:55 返信する
- これが教員の負担が増える!って言ってる奴は馬鹿なのかな。
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 07:55 返信する
-
やさしいだけの世界になっていくね、
社会に出て使いもんにならん人間が増えるだけ。
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 08:05 返信する
-
>>47
中学校教員って相当すり潰されてるな
小学校教員も大概だけど部活顧問やらなくていいし
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 08:06 返信する
-
教師の主観におもっくそ左右されそう。
地域を超えた絶対評価とか無理だろ。ふわふわした相対評価でしか判断されない成績なんてくそだと思う。
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 08:09 返信する
-
日本は何でも勉強の負担減らす方向しか考えてないけど
中国韓国アメリカの子供はよっぽど真面目にお勉強してるよ
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 08:14 返信する
-
>>82
なんなら今の日本は教員の負担を減らす方向だな。
あいつらは自分らが好きで部活部活ってやってる癖「部活が負担だ」とか言い出したりアホなんか。
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 08:14 返信する
- 登校拒否気味の生徒が中間テストなど不利な条件を境に登校拒否が加速するという悪循環、そういう普通から外れた奴に合わせてやる必要は無いだろうけどいじめなんかで登校拒否してる場合もあるし
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 08:24 返信する
-
ゆとりのときもそうだったけど
学習体系を理想論で刷新する試み
現場の教師が適切に実現できるかは別問題
形だけ真似して形式化して薄っぺらくなるだけ
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 08:37 返信する
-
>>85
現場の教師は上に喧嘩ばかり売って自分達がしてる事が唯一無二の正解だと思ってる節があるよな。
まあ普段から教科書に書かれた正解ばかり口に出して間違いを指摘されない立場に24時間365日居るとそう言う勘違いをするのも分からなくもないが。
しかも相手は子供だしな。で、少し自分より賢い大人に煽られたらモンペだー!って騒ぐ始末だし。
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 08:39 返信する
- 小テストの試験時間で通常授業の時間が圧迫→足早な授業&内容の希薄化につながると思われ
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 08:42 返信する
- 小学校のテストみたいな感じかな
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 08:51 返信する
- むしろ学年末に一度だけテストをするのでいいと思うんだが
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 08:57 返信する
-
まーたゆとりの始まりか
壺はこの国を落ちぶれさせたくて必死だなぁおい
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 09:03 返信する
-
>>87
頭悪そう
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 09:09 返信する
-
スマホ使用自由のテストとかも面白そうだけどな
Wikipedia見るのも良し、友達とLINEで協力するのもよし。ただし相対評価なので周りには嘘を教えた方が自分の評価は高くなる。また声を出してはいけない。
正しい情報を見分ける訓練になりそう
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 09:17 返信する
-
出来る子は先生から褒められて出来ない子は土方と仲良く夜中単車で走り回る
今も地味に続いてるな古きカビ臭い風習
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 09:22 返信する
-
小テストとかは班ごとに平均点で格付けされてたから圧力がウザかった思い出
今の子はええなあ
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 09:22 返信する
-
>>83
部活なんか好きじゃ無いだろ
生徒も教師も惰性で強制されているだけだ
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 09:28 返信する
-
>>95
部活を強制してるのは誰なんだ?
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 09:42 返信する
-
討論も長引くと面倒なので先生が好きそうな結論ありきで展開するから思考力鍛えられないわけ
義務教育はただの暇つぶし
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 09:43 返信する
-
討論なんて意味ないぞ。
むしろそういう場を作ってやらないと何もできなくなって逆効果になるぞ。
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 09:49 返信する
-
>>96
惰性だろ
職場慣行
行政慣行
80年代くらいの不良ブームの際に中高生の不良化の未然防止で教育行政が学校に強制した名残りだろ
週5でグレるヒマも無く球遊びやらせてワルさする体力削る目的のくだらん慣行だよあんなの
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 09:59 返信する
-
また意識高い馬鹿教師が現場混乱させてるよw
バカなんだから余計なことスンナよw
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 10:43 返信する
-
運動同様、続けた子とそうでなかったで大差が生まれてるけど
勉強も頭悪いのとすげー差が生まれそうだな
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 10:51 返信する
-
単純に実力テストの評価水準を上げれば良い話で
小テストだけなら中間や期末より範囲が狭くなり一夜漬けが増えて
ますます範囲が広い実力テストの点数が下がる
教員や学校的に言えば中間・期末の点数でアホ中学か賢い中学かの
判定が下されるので範囲が狭い小テストならバカ中学の点数も上がり
ダメ中学の烙印を回避出来る考えはヤバいと思う
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 10:51 返信する
- うちは月一で定期テストあったぞ
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 11:08 返信する
-
>>82
そう言えばすごかったわ、今から20年前にもなるが奨学金を借りて
中国人が日本の大学に来てるだけど20前後でもう日本語ペラペラ、漢字も
日本人以上に覚えてすごいなと思った。
だが今は平和ボケの日本人が土地を中国人に売りオセロのように
日本の土地を占めていくよ、
日本が乗っ取られるよ。
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 11:10 返信する
-
中間期末はやれ
こまめな小テストと発表もやれ
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 11:10 返信する
-
締切や期日までに準備することを子供の時か習慣付けないと、
社会に出てから苦労するぞ
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 11:11 返信する
- 生徒が教師をテストしたら良いのでは 問題考えるのも頭使うから
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 11:14 返信する
- 昔は中間や期末テストが嫌だったけど自分がどれだけできるかの目安になるから必要なんだよな
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 11:30 返信する
-
勉強が楽かどうかばかりで、知識の定着について全く反応がないのが草
結局教育だって試行錯誤なんだし、コレはコレでやってみる価値はあると思うけどな
新たな試みを躊躇するから日本は先進国から途上国に落ちたんだぜ
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 11:34 返信する
-
>>79
記事読んだ?
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 11:35 返信する
-
>>90
記事読んだ?
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 11:36 返信する
- ゆとりじゃない教育の成果がお前らみたいな落ちこぼれニートか(´ ・ω・`)
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 11:43 返信する
- ケチつけてる奴らは受験がゴールの一夜漬け詰込み教育様式が社会に出るにあたって必要だって言いたいのか?
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 11:52 返信する
-
>>113
で、この愚策にどんな効果が?
バカはその足りない頭逆張り以外に使えるようになってから物言えよw
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 12:00 返信する
- 定期テストが終わった後の開放感が好きだったんだがなぁ
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 12:12 返信する
-
>>114
学習方法としては新しい方が理にかなってるよバーカw
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 12:22 返信する
-
>>108
それは実力テストで賄える
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 12:23 返信する
-
>>114
PDCAをどんどん回すのが目的やろこれ
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 12:25 返信する
-
>>115
勉強からは解放されないぞ
人生生きてる限り生涯勉強や
そんな一時的な開放感なんてオナ禁すれば賄える。
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 12:33 返信する
-
>>86
文句言う保護者を少し教師より賢い大人と本気で思っちゃうあたり何も世の中わかってないションベンくさいガキなんやな
世の中にいかにキチゲェな親が多いか何も知らんのだな
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 12:38 返信する
-
現場を知らんお前らバカどもにはわからんと思うけどこんなやり方にしたら確実に勉強する子供減るからな
未だに定期テストあるから必死に勉強する子供が半数以上だぞ
これは不登校の子供や低学力の子供の負担を減らそうとしてる策であって決して教育的効果向上を狙ってのものじゃねーぞ
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 12:44 返信する
-
漫画じゃよく「テスト休み」なんてのがあるだろ?
ワイの行ってた「自称:県下トップクラスの進学校」じゃ、その休みを「補修」に割り当ててたんよw しかもあれだぁ、文化祭が「テスト終了翌日」とか、学生コロシにかかってたわえ
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 12:53 返信する
- 期末テストとかヒロインと一緒に勉強するイベントだから無くしてはいけない
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 13:49 返信する
- 2週間ごとにテスト作らなきゃいけないな先生
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 13:56 返信する
-
定期テストなんてくだらないものはあっても無くてもいい。
成績なんてのも教師の恣意で適当でもいい。
ただ一番肝要なことはそんな学校の成績なんてものを入試得点に換算させてはならない。
たかだか地方低級役人が決める恣意的な成績判定なんてものは好きにやらせればいいが、それを持って子どもの入試や将来の判定資料とさせるべきでは無い。
内申換算なんてものは全国一律ゼロ換算にすれば良い
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 13:59 返信する
-
こうやってワンチャン学んだこと一切身に付かんで卒業していくんやなw
この先こんなん実現したらますます上下格差広がるで
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 14:23 返信する
-
>>125
で、そうしたら一体何人が真面目に勉強するんだろうね?子供ためを装ったお前みたいなクソパヨクが日本の国力も教育もダメにしていくんだろうね
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 14:36 返信する
-
一夜漬けの知識詰め込みってそれガキによるかどうかじゃん
定期テスト前しか勉強しないバカガキにとってはそうだけど普段から予習復習してる子にとっては違うし
個人の問題をあたかも全体の問題みたいに拡大してんじゃねーよ
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 15:26 返信する
- サムネ広告地獄で草
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 18:27 返信する
- テスト期間早めに帰れたの懐かしい
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 19:53 返信する
-
>>1
おじさん(32)は中卒の引きこもりで職歴と資格も有りません。
誰か助けて下さい、お願いします。
物凄く後悔してます。
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 20:18 返信する
-
>>131
パヨクと一緒に何もかもを他人のせいにして喚き散らすくらいかな
良いネタ掴んだらリークしてくれよw
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 20:27 返信する
-
こどもの時はメンドクサイだけだったが
今にしてみれば 定期的に勉強する機会が与えられつつ
適度な緊張感があって学習が進んだな。
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月12日 23:59 返信する
- ますます教員への負担が増えるばかりのような気がするんだが大丈夫?
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月13日 00:00 返信する
-
3ヶ月每にまとめて勉強するやり方が相性良かったワイみたいなんもいるんやけどな
このやり方で大学入試も就職後の資格試験もみんなクリアしてきたんやけどな
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月13日 00:06 返信する
-
>>127
入試に内申を介在させるなと言うだけのこと
入試が得点本位になるだけ
毎月でも実力テストやりゃいいだけのことだ
アタマ壺なのかな?失笑
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月13日 01:46 返信する
-
日本人弱体化計画
バカ量産
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月13日 12:27 返信する
-
>>136
お前がどれだけ学生のこと理解してるかわからんがあいつらこのテストは成績に入りませんって言ったらてんで真面目に解かないからな?
大多数の子供は成績に入る→受験に関わるから勉強するんだぞ?
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月13日 12:42 返信する
- 教師の負担すごそう
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月13日 21:02 返信する
- 受験とか就職試験とかも無くす方向に出来なきゃダメだろ
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月14日 00:27 返信する
-
>>138
それでいいんだよ
学校の勉強なんざ
学力云々という意味ではもともと意味なんざない
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月14日 09:45 返信する
-
変に試験の時だけしか勉強しない人も居るだろうから
短いスパンで試験勉強させたほうが長い目で見れば良いんじゃないかな?
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月14日 13:48 返信する
- トピック名に「お前らどう思う?」ってクッサい文言入れるのやめろ
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月16日 11:44 返信する
-
間違いなく教師の負担増えるんだけどそのへんは考慮してないんかな
学習は繰り返しが結局一番効率いいけどそれを監督するのは手間なんだよな
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。