パナソニックさん、全日本人が待ち望んでいた業界初の「自動〇〇」ができる炊飯器を開発!お値段なんと・・・

  • follow us in feedly
パナソニック Panasonic 炊飯 自動 最先端 技術 無洗米に関連した画像-01


■ツイッターより





パナソニック Panasonic 炊飯 自動 最先端 技術 無洗米に関連した画像-02
パナソニック Panasonic 炊飯 自動 最先端 技術 無洗米に関連した画像-03
パナソニック Panasonic 炊飯 自動 最先端 技術 無洗米に関連した画像-04
パナソニック Panasonic 炊飯 自動 最先端 技術 無洗米に関連した画像-05



■販売価格:46,000円(税込)


<ネットでの反応>

凄い!
近未来な感じがしますね


ごはん、味噌汁、目玉焼き、焼鮭ぐらいの簡単な朝食だったら全自動で出来る時代も来るんじゃないか?

パナソニックやっと消費者のニーズ理解し始めた

全自動でチャーハン作ってくれるんですね!?

もうここまで来たら、サトウのごはんで良くね?

ハッキングされてご飯モリモリ食わされそう

普通に欲しい。でもお高いんでしょう?

無洗米を自動で洗うのですか、、、?

でもよく考えたら、無洗米なん水いれるだけだし、お米の計量なんて専用カップでいれるだけだし、既存の炊飯器に予約機能くらいあるし、釜は洗う必要があるし、あまり何も変わらない気がする

脆弱性「悪意ある第三者に美味しいご飯を炊かれてしまうリスクがある」




引きこもりで部屋から出れない人にピッタリだなこりゃ
好きなときに炊いてカチャーンに持ってこさせれば・・・
やる夫 PC じゅるり よだれ 歓喜



ご飯のときくらい下に降りてきなさい
カーチャン 母 やる夫 チョップ

ブルーアーカイブ オフィシャルアートワークス

発売日:2022-10-21
メーカー:
価格:3905
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


日向坂46 金村美玖1st写真集 羅針盤

発売日:2022-12-20
メーカー:光文社
価格:2300
カテゴリ:本
セールスランク:124
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    放尿装置
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなもんイラネ
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    米炊くぐらい手間じゃない
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カビと詰まりが予想できるやつ
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    目の付け所がシャープすぎない?
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そこまで横着せんわ
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔コンビニで無洗米買って炊いたら臭くて買わなくなったけど今って普通なの?
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サトウのごはんで良くね?とかいってる味音痴には不要な商品w
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    衛生的に不安ですな
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    2日前に入れた水で米炊くんか?
    アホちゃう
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや米入れて水入れて炊けばいいじゃん
    予約ボタンもあるのにそれすらめんどくさいの?
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    毎日炊きたてが食べられるのか?
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無洗米はおいしくないぞ?
    ええんか?
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    でも日本には土鍋があるから
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パック飯でええやん
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    要するにお米&お水自動計量マシーンでは?
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>■販売価格:46,000円(税込)

    サトウのご飯をレンジでチンでいいだろ
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんだか留守中に猫のエサやる機械みたい。
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    デジャブがあると思ったらアレだ
    ハムスターの自動給餌器
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    釜のサイズ微妙すぎない?
    1人でも家族でも中途半端
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    米が炊けるお弁当箱の方が画期的だった
    USBだからバッテリー持っていけばピクニックでも炊き立て食べれる
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    別にそこまで需要は…
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>11
    その時の気分で変えれるから予約とは違うんじゃね
    夕方にやっぱラーメン食いたいって思っても止めらんないじゃん
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    レンチンご飯って独特の香りするよね
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    普通に美味いよ
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>13
    そこまでして炊き立て食べたいかって話よな
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自動製氷は清潔でしたか?
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    素晴らしい機能だとは思うけど
    パナソニックさんの遠隔操作系アプリって控えめに言って糞なんよな
    これは使ったことある人にしかわからんだろうけどほんま酷い
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    10万超えるかと思ったけど5万程度ならええやん
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    全自動でエイムとかヘッドショットとかしてくれる追加アプリ作れば売れるのでは?
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    毎回図らなくていいから楽でいい
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    米炊いてる間におかず用意してたらちょうど良いと思ってるから要らないな
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    すまん普通の炊飯器でよくね
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無洗米を自動計量して炊くって製品でしょ?
    米を磨ぐ機能が無いから無洗米専用って事かと。
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無洗米でもホコリとか塵が付着してるからすすぎ程度は必要やで
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    補充を忘れそう
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>33
    普通の炊飯器だと、出かける前にセットした後は予定変更ができない
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自動炊飯機能よりも自動洗浄機能を是非
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無洗米ってまずいの?
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    え…
    結局水と米セットを繰り返さなきゃならんのか
    水は水道直結だと思ってた
    炊飯してる部分もやっぱ手動で洗わないとならないんだろ

    こんなん普通に炊飯するのと大差なくね
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>37
    そりゃやべーなこれが必要なわけだ
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    手間じゃなくて時間の話では。
    会社や大学を出る時に炊き始めたら帰宅してすぐ炊き立てが食べられるという話でしょ。
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    求めてるハイテクが違う
    パナソニックも終わりやね
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そのうち鼻糞も穿って貰う日が来そうだな
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サトウのごはんでエエな
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お米の保存大丈夫なのか?
    熱や蒸気などの湿気でダメになりそうなんだが
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これタンクとかホース洗いやすく無いと長期間使ってると炊き上がり臭いそう
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    乗っ取られて時限爆弾化し無けりゃいいけどね
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    記事のタイトル見て洗濯物を畳んでくれるマシンかと思ったら期待外れだったわ
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普段無洗米しか食わんけど普通に美味いし、わざわざこのニュースに対して無洗米美味くないぞとか言ってくる奴らキライ。
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ハッキングされて知らぬ間に8合炊かれて困るヤツ
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    水が劣化するやろ…
    何より米だけ食べることってないから、おかずとか準備する時にご飯炊くことなんて全く手間にならない
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや。。。。。いらんだろ無洗米だぞ
    ご飯炊く手間の97%が洗う作業じゃん
    普通の炊飯器で無洗米炊くのと手間が変わらん...
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>39
    一概にそうでもないが
    どうやって作るか考えたら、うまさを保ったまま仕上げる加減が難しいのがわかる
    要するに精米しすぎの状態になりやすいんだ
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    炊飯釜ってそんな頻繁に買い替えねえけどアプリだと当然足切りがあったりするからなぁ
  • 56  名前: リチャードソンジリス 返信する
    プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つーか釜と蓋だけ洗ってれば良かった今までのに比べて洗い物増えてねーか
    米タンクと水タンクと白米出てくるところ
    何が便利なんだか…
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こりゃ江川達也が30年以上前に言ってた
    「何でもかんでも便利便利は逆に不便になんぞ!」
    がいよいよ現実になってきたなw
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パック売りしてるご飯でいいや
    レンジでチンするだけでいいし
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無洗米の人は更に手間を省けて最高な商品だ😤
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    2合ってしょぼ・・・
    普通のでいいやん
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全く必要性を感じない
    勝手に全日本人を騙らないでほしいわ
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一人暮らしの高齢者向けかなぁ
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    タンクに水入れっぱなしは水腐るしメンテの手間が増えるだけだよなぁ
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ノンフライヤー並みに数回使ったらしまい込んで使わなくなりそう感パネェ
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自動洗濯物干し機&畳み機はよ
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    鍋炊飯派で炊飯器持ってないけど、これなら欲しいわ。
    久しぶりに日本のメーカー家電にワクワクした。
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>56
    炊くぞゴラァ( ゚Д゚ )
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局容器を洗ったり、米と水を補充する訳で何が便利なんだ?
    パックご飯より手間が掛かってるじゃねーか
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    馬鹿みてえ
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メンテナンスが面倒で後悔するやつ
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    タンクじゃなくて水道直結型が欲しい所だな
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無洗米専用だな
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パックご飯が嫌なら電子レンジで米炊く容器が安価でいくらでもあるよ
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    仕事帰りに幼稚園から子供引き取って帰るお母さん用だと思えばアリなのかな。
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    水をずっと入れっぱなしには出来ないし
    夏場は使い物にならないだろ
  • 77  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>68
    意味不明スギィ(≧Д≦)
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    すごいけどさ、あそこの家今日何合炊いたとかをパナに全部知られてしまうのか



    …いや別にいいんだけどなんかイヤだな
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パナソニックってゴミ製品ばかりのイメージ
    特にカーナビ
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うーん、これは進化してるようで退化してますね
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    逆に面倒じゃねえか?
    普通に米研いで釜に入れて水入れて予約ボタンを押してればいいじゃねえか
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全自動卵割り機と大差ない
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    仕事遅くなってもいつでも炊きたてが食えるのか
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無洗米まずいし手間でも自分で洗って炊くわ
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分は家族の居ない寂しい人間ですと公言してるようなものw
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    5合ぐらいを鍋で炊いて冷凍保存してきたけど、便利そうだし、これ買うか少し悩むね。
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    米炊くこと自体が面倒。遠隔とか自動とか関係なく
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無洗米を洗う??
    こういうステマまじで死ねよ
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>81
    それな
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちょっと待ってとかまだ言う奴いるんだ
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スケジュールで毎朝勝手にご飯が炊けたりするのかな
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    朝トースト食うのやめるかもしれん
    簡単すぎるでしょ
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんだかんだ計量の手間が減るのは楽なんだろうなー
    気になるのは水道管の都合で設置場所が限られそうなとこ?
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いやいや普通に出かけに予約すりゃいいだろ
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おかま洗ってセットするところまで考えると普通に予約でいいきもするなぁ
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>42
    炊飯器ってタイマー機能ついてんだけどまさかご存じない?
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無洗米が美味くないから全く嬉しくないw
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無洗米はおいしくないからないわ
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正直無意味だよなぁ
    洗うのがめんどくさいだけじゃね?
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>96
     🤔🤔🤔
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>96
    毎日同じ時間に帰られる人ばかりでないってご存じない?
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>94
    今日は絶対に食うと決めてるならばそれでいい
    これは材料セットさえしとけば、外出中の気まぐれで後で決められる
    ただ、いつ使うか当てにならないものにしては水がタンク式はどうかとは思うが
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>96
    炊飯器のタイマーって長い間があると水分吸い過ぎて食感が悪くなるから
    言うほど便利なものじゃない、かなり妥協して使うものだ
    とはいえ無洗米しか使えないこのパナの炊飯器も良いとは全く思わないが
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    電気炊飯器で米炊くのってそんな手間か?
    水や米は自分で用意するのなら、あんまり変わらん気がする。
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>96
    会社出る時間いつも一緒とかホワイトかよ
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    冬はいいが夏は不味そう
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    水道直結ならアリだけど、水タンクは流石にいらんかなー
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    待ち望んでいたのは炊き上がって混ぜるまでの自動化だ
    やりなおし
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうのは面倒臭がり屋の人向けなんだろうけど
    食洗機や加湿器、コーヒーメーカーと一緒でこまめなメンテナンスが必要
    怠るとあっという間にカビの巣になる
    実は面倒臭がり屋の人には最も向いていない商品
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    水の経路を全部分解掃除できるなら考えるけど
    多分掃除できないんだよねこうゆうの
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無洗米は少ない量で買って冷蔵保存してるが、これで十分に美味しい。
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    手軽なようで逆に手入れの手間とか色々面倒になる奴やん
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これからもっと機能も増えて改善されていくんだろう
    期待させていただこう
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ブリーチングする前提かもな でもハッカ臭くなるよなあ
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    言うて早炊きすりゃ30分ぐらいでしょ
    あれこれしてればあっという間に炊けると思うんだが
    玄関開けてすぐご飯が食べたい!なんて状況ある?
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無洗米って軽く洗ったほうが良いんだけどな
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    炊飯器のタイマー機能は場合によっては長時間、米を浸水することになるから美味しく無くなる。
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    暮らしが便利になって余暇が増えるのありがてえ
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>26
    食べたい
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そのうち水を冷やす機能も追加されるだろう
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Tカードはおれがいつどんなペースでお菓子とか買ってるか
    把握してるんだから、それを参考にして定期的に家に届けて!
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ステマに引っかかってるやつ多数
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まず毎日綺麗な水を給水ポンプへ入れ替えしといたり、給水ポンプの連日の洗浄(定期的にクエン酸など)
    結局は食べ終わったら窯の洗浄も手洗いするわけで…

    じゃあ最初から米といで、予約入れとけばいいじゃんって話
    むしろ仕事量増えてるよ
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    炊きたてにこだわるやつが味の落ちる無洗米とか本末転倒w
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    水道ポンプ直結でないと、マジで意味ねぇよなコレ。
    ニートは家事しないから、これ系のメンテの手間暇わからんのだろうけど。
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>37
    それて予約した時間から1日くらい予定がズレちゃうのか?
    6時間程度のずれは誤差だろ。
    炊きたて食わないと死ぬ病気なら仕方ないけど
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    タンクってだけで遠慮する
    別に汚くはないんだろうが、メンテに手間かかるなら自分で炊く手間を取る
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無洗米とがないけど一応水で1、2回ゆすがないと嫌だわ
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無洗米に水入れてタイマーセットするのってそんな面倒かな
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やってる事がやっすいコーヒーメーカー
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    46000円払ってテスターもやらされるとかアホの極み
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>101
    ????
    炊き終わった勝手に保温されるからいつでも食えるけど…?
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ保温とかは無理なんか?というか量少なすぎない?ひとり暮らし用か?ならパックご飯でええやんか・・・
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この炊飯器が他の炊飯器と違うのは、外出時に米を炊く時間を変えられるだけ?
    それが必要になるのは、年に何回あるのだろう?
     
    シャープのホットクックは炊飯もだが、かき混ぜ機能が付いているので、カレーやナポリタンやいろんな料理を作ってくれるし、外出先から予約調理の設定もできる様だ
    ただ米を炊くだけのこの製品とでは雲泥の差の気がする
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    炊飯後の洗う手間が全て
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>126
    6時間保温が許容できるならもうサトウのご飯でいいと思うよ
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    水タンクがある時点で不衛生になり終わってる
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんな炊飯器より機能はあまり要らないから
    6合半位楽勝で炊ける炊飯器がほしい。
    今の炊飯器は4合炊くのもかなりつらい
    -**私の場合、沢山炊いて小分けして冷凍保存するから
      
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ絶対、洗うのが面倒なやつ

    無洗米で良くねーか?
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    え?!
    これいる???
    自分含めて回りも米食う回数めっちゃ減ってるんだが
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一人暮らしか夫婦二人ならって量だな
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    タンクとか結局洗い物増えるのに
    便利時短追求の外部依存はどうかしてる
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無洗米ねぇ・・・俺が知ってる無洗米でも2回位水洗いしないとあとで匂いがきつくなるんだけど
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>13
    無洗米で炊きたてにこだわるくらいなら普通に炊いて冷凍してた方がええよな
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一気に炊いておいて小分けにして冷凍でいいかな
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パナソニック記事に伏せ字タイトル必要ないだろ⁉刄は閲覧数欲しいは言い訳でホントは何かにおびえてるからてめえにとって都合悪い単語伏せるんだろ⁉
    そんなメンヘラ野郎には日蓮大聖人様のすごいすばらしいどんな悩み事も不安も解決して下さる仏法妙法が功徳感激生命力あふれる顕正会員の真心こもった折伏が絶対必要なんだよ‼
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    タンクなんて定期的に使ってりゃカビなんて生えねーよ馬鹿だな
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>143
    そんなわけない
    それあなたが匂いに敏感なだけ
    もしくは炊飯器がゴミ
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>144
    冷凍した奴を指定した時間に解凍・温めしてくれるならありやな。
    炊き立てが良いんじゃなくて、指定した時間にあることだから。
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ革命だろ
    他のメーカーから2万円くらいの出たら買うわ
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>140
    減ってるからこそ便利かもしれない
    毎日安定して米食うなら不要なものだし
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    洗うのか面倒そう
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サイズ見るに二合炊きやな。
    独身か子無し夫婦向けやで。
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >でもよく考えたら、無洗米なん水いれるだけだし、お米の計量なんて専用カップでいれるだけだし、既存の炊飯器に予約機能くらいあるし、釜は洗う必要があるし、あまり何も変わらない気がする
    最初はそう言われてヒットした商品ていろいろあるんじゃね
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    無洗米が無線米になった
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうせなら洗って炊き上げるとこまでやってくれや
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無洗米おいしくない。
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    毎日家でメシくってる人間にはコレは必要ない。

    今日の晩飯を家で食うか外で食うかをギリギリまで決められない人間には必須。

    家で食う時だけスマホでスイッチ入れられるんだから、これは便利すぎる。
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    滝沢ガレソとライブドアにステマさせるとかマジ終わってんなパナソニック
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あのさぁ
    普通に炊くなら30分
    速炊きなら20分もあれば炊けるのにその時間を惜しむメリットがあるの?
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    夏なら、2日もすれば水タンクにカビ生えるだろ
    毎日タンク清掃する羽目になりそうw
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    蒸気が漏れて炊いてない米が腐りそう
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どんだけ無精者なんだよ
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>103
    え!?
    極上の炊きには一晩浸水させるのだが
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>10
    沸騰させるから問題ない
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>149
    五分を惜しむの?
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>147
    水筒は冷蔵庫に入れてもピンクカビはできる
    週一は洗え、あ家事してないか
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>64
    え?1回分だけ入れるんじゃないの?
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>66
    家事代行よべば?
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まさか無洗米だからって洗わないんじゃないだろうな・・・
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    しゅげええええええええええええええええええええええ
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>123
    え、釜の手入れってアチアチの時に全部米出して乾燥した糊を手でさっと剥がすだけやん
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    絶対カビるやつじゃん。雑菌繁殖装置になりそう
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まとめて炊いてラップしておけばいいやん
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>172
    それ釜痛むぞ
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    夏場だとタンクの水が腐るんじゃない?
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本の水道水を無礼るんじゃねえよ
    夏場にペットボトルに詰めて10日以上放置しておこうが
    それ飲んで腹壊す人間はいないレベルだ
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無洗米と水を入れてスイッチオンするのも面倒なの?これまでもタイマーで炊けるんでしょ。
    自分は無洗米好きじゃないから米はといでる。
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バルと二択ならどっち買う?
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無洗米でタイマー設定するのと大して違わない

    そもそも食い終わった後の窯の掃除以外に水タンクと米貯め置く場所の掃除が追加されるから
    こんなの無駄な手間増やすだけなんだが
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>163
    これに引っかかるのは無精じゃなくて無能
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    米びつから米計量して釜に入れて水入れてセットする
    たったそれだけのことが死ぬほど面倒で米を食べない日がある人間としてはありがたい
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>168
    毎回セットしてわざわざ遠隔地からスマホポチポチして予約するんか
    家出る前に普通に予約炊飯したらいいのに
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    未来の嫁はご飯も炊いてくれるロボットです
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いらねえ
    米炊きすら面倒がるやつは氏ねば良いと思うよ
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    掃除の面倒さとカビ虫が怖いな
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    米炊いてる時の蒸気どこに逃がしてるんだコレ
    上の米が湿気ってカビそうで怖いんだが
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    会社から帰宅してすぐ洗米して炊けば別にな
    メリットを見出せないや
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>177

    それは言い過ぎ

    ・東京都水道局の発表によると、水道水は常温で3日、冷蔵庫内なら10日程度は安全に飲めるそうですが、塩素濃度が低くなると最近が繁殖してすぐに腐り、飲めなくなるそうです。
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんだよ、自動米とぎじゃねーのか
    ならいらんな
    普通にコスパ悪い
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スマホでポチポチして炊飯予約する
    米を適量取って水入れてスイッチを押す

    どちらも無洗米ならあんまり手間も時間も変わらんような
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いやー普通の炊飯器でいいっす
    晩にセットして朝に炊きたてハムッ ハフハフ、ハフッ!!
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この手のやつはメンテナンスまで自動でやってくれればなぁ
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>35
    見た感じ洗米機能はないね
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ピックされてるツイート全部案件ツイートじゃん。もしかして、この記事も案件か?こんなターゲットがよくわからない商品バカしか買わないだろ
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    だよねwてか機会の手入れを怠るとすごい不衛生でカビだらけになりそう。
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    モニターって金払うのかよ
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ水毎回入れないといけないの面倒だろ
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    キッチンの空気って雑菌だらけなのにそこの水をストックするとかありえねえわw
    新鮮な水が一番大事だろw
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    便利なものは不便なんだよなw
    水タンクほど不便で面倒な発明はないw 誰が洗うのw 誰が補充するのw
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    10分でご飯が炊ける!とかそっちの機能の方がいいだろ! 20分で炊ける炊飯器持ってるけど
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無洗米って洗わなくていいだろ?
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無洗米って普通のジャーに水入れてタイマーしとけばいいんじゃないのか?
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無洗米なんだからそれぐらい自分でやれよ
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ買うならもう少しお金足して、象印のハイエンド炊飯器買いたい。絶望ライン工が宣伝してたやつ
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>202
    その通り
    投稿者が勘違いしているだけで、洗う機能なんてものはない
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    動画見る限り米と水を投入するチューブ共用なんだが目詰まり心配なんだが
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通の炊飯器でよくね
  • 209  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    OLはこんなツイートでも人を待たせようとするのか
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これセットするのと普通に炊くのとなにが違うの?
  • 211  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>105
    保温機能あるの知らんの?笑
  • 212  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>23
    冷凍すりゃいいじゃん
  • 213  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    入れっぱなしの米
    入れっぱなしの水
    糞不味いご飯が出来たとクレームが来ることが容易に想像ができるな。
    想定してそうだけどw
  • 214  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>136
    同じくらいの価格帯の炊飯器の保温機能ならそんな風味落ちないよ。
  • 215  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>50
    そんなん人それぞれだろ。自分が美味しいと思う。それでいいじゃん。嫌う要素何一つないよ。
  • 216  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>169
    家電なら購入金額のみでいけるけど代行だと都度お金いるよね。
  • 217  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    米はともかく
    水はいついれるの・・・
  • 218  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>110
    家にきてる水道管は気にしないんだ。
    蛇口から先を気にしても仕方なくない。
  • 219  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>138
    1升炊きの炊飯器買えばいいのでは。
  • 220  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スマホを間に入れるな
    単体でできるようにしないと意味ない
  • 221  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大きさ的に1合くらいしか炊けない?
  • 222  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無洗米も1回くらいは洗いたくなるな
  • 223  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    一方シャープはマイナスイオンで炊き上がる炊飯器を造った
  • 224  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>220
    出先で使える何かしらの端末介さないでどうやるんだ
    PC用のアプリも出せってならわかるが
  • 225  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>218
    塩素は蛇口から出た瞬間から抜け始めるからだよ
  • 226  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    すまないが求めてるのは自動で洗ってくれることなんだ
  • 227  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    水は洗濯機や食洗機みたいに蛇口に繋いだ方がいいだろ
    タンクとか洗う手間増えるしゴミすぎ
  • 228  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最先端技術を誇った日本の末路
  • 229  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    で、値段っていくら?
  • 230  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>211
    保温し続けると不味い
  • 231  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    そりゃニートばかりのここで聞いても無意味な商品
  • 232  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなのを喜ぶのはバカな消費者代表みたいな人だろ?
  • 233  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうせ釜は洗うんだろ
    無洗米なんて全く手間かからんし要らねーよ
  • 234  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    までもこういうのってまめにフィルタ交換とか清掃しないと一気に臭くなりそう
  • 235  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    災害時マジで何も知らない&できないポンコツだらけになりそう
  • 236  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スマホありきか。 いらんな。
  • 237  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    加湿器の給水タンクを思いだしてほしいことがあるなら意味不明です
  • 238  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無洗米といえども米の表面程度は洗うべしって平賀源内も言ってる
  • 239  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無洗米限定ってのがちょっと・・
  • 240  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サ ト ウ の ご は ん。
  • 241  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「水タンク」が絶対に不衛生。
  • 242  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パナソニックなんだから浄水器経由で水道と繋げても良くね?
  • 243  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>132
    保温された米なんておいしくないぞ
    朝炊いた米を昼まで保温してみろ、食えたもんじゃねえ
  • 244  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    となると本体のメンテナンスもめんどうそうだな

    楽になる分お手入れの方がどうなんですかね
  • 245  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お高い炊飯器と同等レベルの美味しさも保証されるなら
    全然いいけど
  • 246  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自動で米を研いで炊いてくれんのかと一瞬期待した。
    でもパナじゃ無理だよな...
  • 247  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本当に日本企業って要らない機能ばかりつけたがるな
    そんなんだから中華にやられるんだよ
  • 248  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いらん
  • 249  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんな機能よりスピードラーニング機能を付けろ
  • 250  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    不便が便利になる物は良いがこういった物は阿呆にさせるけでないのかい。

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク