
eスポーツと建設業界の関係強化が進行中!建機の遠隔操作にプロゲーマーの妙技が役立つと注目される | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
<記事によると>
建設業界からの期待の目がeスポーツプレイヤーを始めとするゲーマーたちへと注がれ始めています。一般社団法人運輸デジタルビジネス協議会と千葉房総技能センターが10月26日に初開催した、「e建機チャレンジ大会」もそういった動きの一つのようです。
eスポーツプレイヤーによるジョイスティックなどゲームコントローラーの高度な操作技術が、油圧ショベルやクレーンなど建設機械の遠隔操作に生かせるのではないかと期待されています。
伊藤忠商事など大会スポンサー各社は「eスポーツプレイヤーの技術は建設機械の遠隔操縦に生かせることを確認できた」と声を揃えたそうです。
テレビ朝日によるeスポーツチーム関係者・中村有佑さんへのインタビューで「ああ、こんなに簡単に重機を動かせるんだと感動しました。重機を遠隔で動かす能力を買ってくれるなら、実際に働きたいと思う」と語られるなど、ゲームプレイヤー側から見ても選手のセカンドキャリアや、隠れた才能を発揮する場となること期待されます。
以下、全文を読む
<ネットでの反応>
面白い試みですね
遠隔じゃ無くて現地で実機に乗ってもうまいと思うけどな
現場に出てる人間からすると、面白いとは思うが現場で乗って貰わないと管のぶち抜きや硬さの感覚など、実際に座ってやらないとわからん事も多々あるから出来る事と出来ない事ははっきりすると思う。
確かに普段やっているゲームでの空中制御に比べたらショベルの免許は簡単だった
これは面白い視点。
問題はプロゲーマーが働くかだな🤔
戦場の絆やってると、生まれて初めてユンボ乗っても5分で仕組み理解して、穴掘ってハンドボール吊って設置とかできるらしいと風の噂で聞きました。
建設業です。これならやりたいw
eスポーツを舐めすぎというか、見た目が似てるから同じと思うのは短絡的すぎるし失礼に感じる。
上級プレイヤーほど低遅延な環境でやってそうだから、くそラグいぃってならないんですかね?
そうなの!?では私もまずゲームの腕を磨きたいと思います😊
1.現場の安全性確保
2.くそ安い報酬
この2点が解消されれば、とても有効だと思う
ゲームが職業訓練になる時代来てますねー
建設業界がボクを呼んでいる…これは面接に行かないと…!

ゲームの上手い人材が欲しいと聞いたので、給料次第では働いてあげても良いですよ

![]() | ブルーアーカイブ オフィシャルアートワークス 発売日:2022-10-21 メーカー: 価格:3905 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 日向坂46 金村美玖1st写真集 羅針盤 発売日:2022-12-20 メーカー:光文社 価格:2300 カテゴリ:本 セールスランク:124 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ ゲーム業界の記事一覧 ]
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月24日 23:03 返信する
- たぬかなこれにどう答えるの?
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月24日 23:04 返信する
- レスポンス悪すぎてゲーマーである必要なくねってなるんだろうな
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月24日 23:04 返信する
- 嘘松
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月24日 23:06 返信する
-
ゲームと実機では習熟の過程が真逆なので
安易にスカウトすると事故が続出するぞ
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月24日 23:06 返信する
- ゲームしてないで働け
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月24日 23:07 返信する
-
よかったな
eスポーツくずれの転職先ができたじゃないw
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月24日 23:07 返信する
- はーんおもすれーな
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月24日 23:08 返信する
- 学歴なしってゆたぼんかよ
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月24日 23:09 返信する
- 人手不足すぎて壊れたか
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月24日 23:13 返信する
-
DQNの巣窟で毎日揉まれるチギュ
鬱憤の溜まったチギュの手には重機のレバー
ヨシ!
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月24日 23:13 返信する
-
ブラックで人手不足なだけだぞ
体育会系+ちんぴらに怒鳴られながら突貫工事だ
工期優先でゲームなんかやってる暇は無い
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月24日 23:14 返信する
- リモートで操作できたら安全だし それがゲームだろ!
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月24日 23:15 返信する
- ニートのゲーマーが建築業界に?
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月24日 23:19 返信する
- ゲーム感覚で無人機操作していずれ戦争にも駆り出されるようになるんじゃね
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月24日 23:20 返信する
- しかし何機かしぬかもしれんが 大丈夫か?
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月24日 23:21 返信する
- その理屈なら建機のオペレーターだってちょっと練習したらプロゲーマーになれるって事だよな
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月24日 23:22 返信する
- ゲームコントローラーで重機操ってるCMみたな
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月24日 23:23 返信する
-
確かに土木関係に携わってるゴリっゴリの体育会系とe"スポーツ"みたいな自称将棋とボクシング同時にやってる様な人等なら相性もバツグンやろな
まぁ一般社会で通じる学と常識、責任感があるかは知らんが(笑)
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月24日 23:24 返信する
- ガチ勢は重機の免許とか持ってそう
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月24日 23:26 返信する
- 重機オペやりたいゲーマーがいるかね
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月24日 23:26 返信する
-
>>12
その他の作業員が危険にさらされるわ。
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月24日 23:28 返信する
-
>>20
1日2日なら楽しめるかもな。
コンストラクションシミュレーターと言う建機のシミュレーションゲームあるが日本人プレイヤーはすくねえよ。
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月24日 23:29 返信する
- 人間平気で潰しそう
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月24日 23:31 返信する
-
なんも知らん業界のおっさん担ぎ上げて小銭稼いでる感じの話だな
コントローラー操作とかeスポーツ大して関係ねーだろ
なんならゲームパッド全く触ったことないやつすらおるわ
その辺のスプラやってるキッズ連れてきゃ済む話
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月24日 23:32 返信する
-
>>1
現場に駆り出されてノーパソで1時間くらいオペレーションさせられた後に灼熱地獄のキツキツ肉体労働があるよ♡
社長に「重機遠隔操作してれば良いって言ったじゃないですか」って言うと現場で遠隔操作だけの仕事なんぞないわって言われて辞めちゃうよ
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月24日 23:32 返信する
- 上手く例えられんがジャンルが違いすぎるやろ
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月24日 23:32 返信する
- とりあえず重機の操縦に慣れてみようよと無免許で運転させられそう
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月24日 23:34 返信する
- 以前機械の修理に行った現場はその後水没して何人か死んだ
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月24日 23:34 返信する
-
ゲームってクラッシュしながら上手くなるんですよ
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月24日 23:35 返信する
-
俺現場で重機も触るしプライベートでゲームもするから分かるんだけどゲームしかやってこなかった人間に重機の操縦なんて絶対やらせたら駄目だと思う。
だって重機の操縦に本当に必要なものって卓越した操縦技術じゃなくて危機回避能力の方だし、それってゲームで身に付くものじゃないから
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月24日 23:35 返信する
-
>>17
40年近く操作に適したデザインを追求してきたデバイスだからな
もっと便利なプロポを一から作ったところでゲームコントローラーの方が使える人口が多いし練度も高い
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月24日 23:36 返信する
-
>>26
この調子で銃もたしてウクライナに送ろう
毎日どんぱちしとるから上手だろw
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月24日 23:36 返信する
-
>>4
事故したら接続切ります
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月24日 23:38 返信する
-
>>33
かってにTAを初めてとなりの奴を煽り始めます、そして事故ります
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月24日 23:38 返信する
- 空間把握能力に長けてるからドローン操作ぐらいしか活躍できる場ないんじゃないか
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月24日 23:38 返信する
- これで舐められてるとかいう意見がファンも含めて排他的な世界を象徴してる
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月24日 23:38 返信する
-
ゲームが上手いから工業ロボットの操縦が上手いって
それ何てアニメ?
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月24日 23:38 返信する
-
>>30
そういう現場じゃなくて大手がやってる無人のとこだろ
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月24日 23:39 返信する
-
>>30
ゲームはゲームで引く事覚えろカスって罵声飛んでくるから危機回避能力はあるぞ
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月24日 23:39 返信する
- ブチギレ金剛リメイクはよ
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月24日 23:41 返信する
-
>>35
墜落させて警察にかこまれ捜査令状だせと発狂するんだろw
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月24日 23:42 返信する
-
>>37
安全性無視した限界操作はうまいかもしれん
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月24日 23:44 返信する
-
>>39
きもチーの危機回避能力は怒られるようなことしたあとだろw
壊すだけ壊してばっくれw
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月24日 23:46 返信する
- おうちからリモートで操作出来るなら
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月24日 23:47 返信する
- ちょっと理不尽な指示受けたら金切声上げてキレ散らかしそう
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月24日 23:47 返信する
-
>>30
チー牛は重機一回転させ遠心力利用したすくい上げや重機を利用した投擲をしだして遊びはじめるw
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月24日 23:48 返信する
-
>>45
交通安全とか安全規則とか沿った注意を「僕の考えでは」と逆に意見をするかもしれんw
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月24日 23:50 返信する
- 建設業界なんてチー牛が最も嫌う人種の集まりだけどやってけないだろ
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月24日 23:51 返信する
-
>>48
チー牛怒らせたらコントローラー投げられそうだし業界の人も結構危ないw
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月24日 23:53 返信する
-
>>45
ブチギレチー牛ってみんな吃音だよなw病気持ちがチー牛になるんかね?
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月24日 23:54 返信する
- リアルブチ切れ金剛
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月24日 23:55 返信する
-
建設重機じゃなくてドローンなどを操縦して戦時に利用されるんじゃない?
ゲームと同じような快感も得られるから プレーヤーも夢中になると思う。
きっと優秀なオペレーターが育成できると断言できる。
今後 就職先は自衛隊か外国の軍隊がメインでしょ。
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月24日 23:57 返信する
-
>>52
チー牛は根本不真面目だしチー牛オペレーターどうしがVCつないでドローンでレース始めるぞ戦場でw
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月24日 23:57 返信する
- コントローラーでゲームしてると思ってるのか時代遅れ建築業ども
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月24日 23:58 返信する
-
>>52
あと承認欲求が人一倍強いから軍事機密をTwitterにあげそうw
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月24日 23:58 返信する
-
>>54
チー牛ぶちぎれで草
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月24日 23:59 返信する
- eスポーツやるチー牛が現場で働くわけねーだろ
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月25日 00:00 返信する
-
>>57
在宅ワークでネット通して操作するんじゃね?知らんけど
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月25日 00:02 返信する
- チー牛に重機なんて渡したら売り払ってVにスパチャ連打しか絶対しないだろw
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月25日 00:04 返信する
-
戦争を遠隔ロボットでやるようになったら必要とされるかもな
普通にAIの方が強いだろうけど
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月25日 00:06 返信する
- キーマウさんwww
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月25日 00:06 返信する
-
>>1
きもちよかー!
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月25日 00:08 返信する
-
確かに試みは面白いけど
大型重機の場合だと重機の組み立てに物理的な人員必要だし
自動制御で無人重機働かせて司令塔に監視員常駐させて運用してるから必要ない
どのケースで活用する気なのか分からんな
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月25日 00:09 返信する
- 軍事ドローン操縦の方に需要があるだろ。遠隔でやっても鬱になるみたいだけど。
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月25日 00:09 返信する
-
ミスって人を潰したら人生エンドだからな
リセットボタンもないし責任を背負うとか心の部分は向いてなさそう
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月25日 00:11 返信する
- 医療現場でもda Vinciとかそのうち内視鏡領域も遠隔コントロールが主流になってくるだろうし、操作するにあたってこういうセンスも求められるんだろうな。
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月25日 00:14 返信する
-
実際は若者を建設現場に入れたい話なんだけどね
騙されそうな頭だからと釣り針垂らしたら
釣れてて笑ってそう
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月25日 00:14 返信する
-
プロゲーマーなんてプライドの塊なんやから現場仕事なんかやろうとせんやろ
それにモチベ見出せる人は最初からゲーマーならず働いとるわ
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月25日 00:17 返信する
- ヤンキー上がりしかいない業界に癇癪持ちのメガネキノコ単独投入とか酷すぎて草🙍🏻♂️
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月25日 00:26 返信する
-
そっちかいwwww
コントローラーの操作はうまくても
仕事をやる上での色々な(コミュニケーション等)ものが足りてないと思うw
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月25日 00:32 返信する
-
やめとけやめとけwww
パレット37段以上の事やらかして大惨事になるぞ
現場知らんヒョロガリ癇癪持ちチー牛が来ていい所ではない
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月25日 00:43 返信する
- テレワークできるしええな
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月25日 00:53 返信する
- ゲーマーってほんと無能だし社会不適合者しかいないから採用されないよ笑
-
- 74 名前: 2022年11月25日 00:58 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月25日 01:03 返信する
- 仕事しながら遠隔ショベルカーで立ち2回転の練習してもええんか!!
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月25日 01:06 返信する
-
>>1
Eelスポーツ? プロゲーマー?
テレビゲームをピコピコすることしかできない無能のゴミが逃げる場所
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月25日 01:12 返信する
-
ふつう履歴書の学歴って
最低でも中学や高校の卒業までは書くやろw
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月25日 01:24 返信する
- 結構前に重機のアケゲーあったよな?
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月25日 01:26 返信する
- 勝手にイライラして現場の作業員を襲う未来しか見えない
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月25日 01:44 返信する
- eスポーツ舐め過ぎは自意識過剰も大概やろw
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月25日 01:45 返信する
-
最低時給でキモオタ共をコキ使える!
くらいに思ってるんだろうな
いや自営業扱いの歩合制にすればもっとイケる
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月25日 01:48 返信する
- いやいやeスポやる価値観の人間が工事現場なんて興味ないよ
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月25日 01:51 返信する
- コンティニューはできないんだぜ
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月25日 01:55 返信する
-
>>17
無人の工事現場で重機が勝手に動いている、というネタを番組で確認したら、ps2のコントローラーで重機を動かしていた(そういうシステムを開発するメーカーだった)っていうのがあった気がする
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月25日 02:00 返信する
-
そのうち自動運転化される業界だし将来性はない
まぁeスポーツやってる時点で将来性もクソもないけど
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月25日 02:10 返信する
-
飛行機やら重機やら、細かいとこまで再現するとまぁこうなるわな。
完全に企業向けシミュレータだけど。
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月25日 02:59 返信する
-
現場指揮者にキレて重機で格闘戦するんだろ
テレワークなら怪我しないもんな
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月25日 03:08 返信する
- 機械屋としては複雑な操作技術を必要としない物を作るのが正解なのですが
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月25日 03:32 返信する
-
>>16
ドイツ人みんなプロ説 あいつ等仕事で重機動かしてるのに家でも重機動かすゲームやるんだぜ
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月25日 03:34 返信する
-
>>22
ドイツ人に人気ありそうやな
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月25日 03:35 返信する
-
>>26
重機動かすゲームとかあるで ドイツ人がようやっとる
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月25日 03:36 返信する
- そういうのから逃げてきたカスだろ。
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月25日 03:44 返信する
-
無線で動くならCPU制御でオペレーター自体が必要とされなくなる
精々監視兼緊急時制御用に一人見てれば十分って感じになりそう
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月25日 04:32 返信する
-
コミュ障だから人とまともな会話できないんじゃないの?
「ドカタが偉そうに〜ww」とか平気でほざきそう
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月25日 04:33 返信する
-
土方が減って会社が儲かるだけだから意義は薄いし実際の現場を知らないと危険だしミスが多発する
それでも人減らすメリットのが多いだろうかセコカンが禿げるだけやろな
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月25日 04:46 返信する
-
ここまでアクロバティックな持ち上げかたをしないとならないくらい
プロゲーマー()の本業には価値がないってことだよw
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月25日 04:55 返信する
-
Eスポーツは流行らないとか化石時代の石が喋ってたけど彼らはどうなったんだ?
化石通り越して原子分解してこの世から消滅した?
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月25日 04:56 返信する
-
>>96
この情報から読み取る思い込みが激しいニートですね^^;
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月25日 04:56 返信する
-
>>52
なんでもそうだけど「プロ同等の技術」だけじゃ持続的なプロとしては務まらんのよ
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月25日 04:58 返信する
- ゲーマーが建設で働くとか朝礼の時点でビビり散らかしてバックレるやろ
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月25日 05:00 返信する
-
新しい市場が出来た時、ユーチューバー、Vチューバ―、Eスポーツ、こどおじが流行らない!すぐ終わる!とか馬鹿にしてるものほど爆伸びするのってなんでや?
こどおじに身近だからこそ過剰反応するとかそんなん?
俺が毎日遊んでるものが仕事になるなんてありえない! みたいな?
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月25日 05:13 返信する
-
ただの下手の横好きはそんな度胸ないやろ
恥かくのは今までイキリ散らしてた一部のプロゲーマーや
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月25日 05:31 返信する
-
こんなのただのスポンサー案件&このまとめ記事も煽りなのに
真に受けて本気でゲーマーが必要とされてると思い込んじゃってる奴らw
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月25日 06:03 返信する
-
そういやアメリカの軍用ドローンもプレステやXboxのコントローラー使ってるとか聞くな。
今ウクライナで活躍中のDJIとかのドローンも現場で兵士がスマホにアタッチメントつけたコントローラーや、純正のスマートコントローラで操作してるでしょ。
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月25日 06:11 返信する
- 事故が生じる現実に触れたらゲーマーなんてガタガタになるんじゃないの
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月25日 06:39 返信する
- 建設業はやめとけ。としか言いようがない。
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月25日 06:45 返信する
- 何度もやり直せるゲームとたった一度の失敗すら許されない仕事の感覚のズレは埋まらんだろうな
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月25日 07:02 返信する
-
>>101
仕事内容というより仕事する人間の問題かな
チースポプレイヤーが責任持てる奴いるとでも思うのか?
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月25日 07:53 返信する
- 責任感薄いから逆にこんな事やらせたら手が震えそうやん?w
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月25日 07:54 返信する
-
朝5時起きで現場に7時集合、22時には就寝…
そんな生活無理やろ……
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月25日 07:54 返信する
-
リセットボタンは無い事から教育しないと駄目だろ。
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月25日 07:57 返信する
-
大学の建築科みたいな授業の一環でやった方が良いな、
ゲーム好きとか関係なく。
ゲーマーには責任感とか無いし、失敗したら責任放棄して逃げるだろ。
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月25日 08:08 返信する
- チー牛に重機なんて渡したら、ぶつけあって遊びそうw
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月25日 08:16 返信する
-
>>112
授業に耐えられずに次の日から来なくなるぞ
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月25日 09:42 返信する
- もう数年でAIになって失業やろそんな仕事。
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月25日 10:17 返信する
-
Factorioというゲームは入社試験に採用されたことあるぞ
時代が追いついてきたということかw
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月25日 10:42 返信する
-
>>116
基礎工事無視して欠陥住宅つくりそうw
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月25日 10:45 返信する
-
これ重機に限った話じゃなくて、
今後増えてくるであろうリモート操作業務全般にいえるのでは
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月25日 11:43 返信する
- 米軍でも元ゲーマーがドローンで爆撃しとるやん
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月25日 14:12 返信する
- ゲームオタクが役に立つ訳ないじゃん
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月25日 14:38 返信する
- eスポーツ選手なんてアスリートの比じゃなく寿命短いからな引退後どうするかは課題だろうし選択肢が1つ見えてくるのはいい事じゃない
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月25日 15:55 返信する
-
存在しないブームやニーズを局所的に作って、さも時代の流れのように捏造するいつもの手法。
ゲームの経験なんざ現実では役に立たないから、社会に出ないで孤独死しろよ。
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月25日 19:45 返信する
- 「キラメイジャーでもイエローはプロゲーマーの設定だけど、戦法では重機がモチーフなんだよね。やり方は間違ってはいないけど、現実のプロゲーマーとしてはなんか舐められている感はあるよね。」という思い出
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月25日 22:19 返信する
-
>>121
モニターとしか向き合ってこなかったやつが人と向き合えるとでも思ってるのか?
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 00:45 返信する
- 重機オペレーターに遠隔操作させればいいだけじゃね。
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 02:32 返信する
-
>>123
スナイプこそがシューティングゲーマーのトップだし…
嫁も世界一の格ゲープロゲーマーだし…
とエグゼイドファンが言ってみる
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 12:10 返信する
- Virtual-ONとかImageFightとか。
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 17:17 返信する
-
ゲームより建設機械の方がぜんぜん難しいよ
プロゲーマーごときじゃ多分ムリ
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 17:23 返信する
-
実際に遠隔地の重機をリモートとGPSの合せ技で動かす時は
キーボードより ゲーム機のコントローラーが使われてる事が多いしな・・
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。