
■ツイッターより
さん付けして笑われる意味がわからない。
— Keisuke Honda (@kskgroup2017) November 24, 2022
スポーツ界の無意味な縦社会はなくした方がいい。関係が深くない先輩に偉そうにされると、ん?誰?って思ってしまう。同じことをしたくないから「さん」を付ける。 https://t.co/NjFOVX8VFL
— Keisuke Honda (@kskgroup2017) November 24, 2022
<この記事への反応>
ほとんど面識ないのに偉そうにしてくるOBおるおる〜
確かに。年齢関係なくあまり直接の関わりない人からいきなり さん なしで呼ばれるのは抵抗あるなぁ。
スポーツに限らずマジで理解出来るこれは
たかだか1年2年早く生まれただけでしか偉そうにできない奴らなんかいらんねん
スポーツ界のみならず、偉そうな人は何処からも居なくなって欲しい。
人に嫌な思いさせて偉い人なんていないと思う。
解説中もそう言う意図を感じたよね。
普通にケイスケホンダさんがさん付けしてんのめちゃ好きやけどな
過去はオラオラだったケイスケホンダさんが、解説者として後輩にしっかり敬意を表してて、偉い!とシンプルに思いました。
どうでもいいけど引用RTとリプにクセーの多すぎ
ケイスケホンダの意見には同意だけどケイスケホンダのフォロワーに隙きあらば自分語り君が多すぎて笑う
ケイスケホンダちょっと苦手だけど
これは選手へのリスペクトがあって良かったと思うわ
試合中も聞いてて気分よかった

本田さんの解説めっちゃおもろかったわ
次のコスタリカ戦での解説も楽しみにしてます

![]() | 幼女戦記(26) (角川コミックス・エース) 発売日:2022-11-25 メーカー: 価格:698 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 陰の実力者になりたくて! (10) (角川コミックス・エース) 発売日:2022-11-25 メーカー: 価格:634 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 芸能・スポーツの記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 01:03 返信する
-
笑うってなんだ?w 小学生じゃしょおがねえけどなw
働いたことなさそー
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 01:03 返信する
- さん付けしてんの好印象だったけど笑う奴いるのか
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 01:05 返信する
- さん付け笑う奴ってそっちのがやべえだろ
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 01:06 返信する
-
本田圭佑さん、解説として有能すぎる
本田圭佑さん、完全に面白おじさんと化す
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 01:06 返信する
-
違和感はあったな
○○選手ってのがしっくりくるんだが偉そうなんか?
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 01:07 返信する
-
アホは礼儀正しい奴を陰キャ認定するからな
陽キャというよりは本当にアホなのだ
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 01:07 返信する
- ケイスケホンダちょっと苦手だけどってところ消しましょう
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 01:08 返信する
-
俺もくん、さんづけはしてるな
笑われる場合もあるのか
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 01:08 返信する
-
同じ業界でしかも代表の後輩なんだし
普通に君でええやろ。後輩にさん付けはめちゃくちゃ壁感じるだろw
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 01:09 返信する
- さんを付けろよこの金髪老害野郎
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 01:10 返信する
- なぜ笑うんだい?
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 01:10 返信する
-
>>5
どっちでも問題ないというか無理やり問題を見出す側の方が問題あるだろ
解説やファンは呼び捨てが多いけど選手の立場だと全く距離感違うから呼称変わるのは理解できる
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 01:12 返信する
-
>>11
彼の日本語は上手だよ?
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 01:14 返信する
- さん付けするのって何がおかしいの?
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 01:15 返信する
- いっそ よん を付けよう
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 01:15 返信する
-
>>9
現代表へのリスペクトと思えば
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 01:15 返信する
-
>>11
うるせえ脱税したクズが子供のことで日本人を批判できるかよバーカ
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 01:16 返信する
- そんな事で笑う馬鹿がいるのか
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 01:16 返信する
-
清原だって解説のときは呼び捨てじゃなくて「〇〇選手」って呼ぶし
△のやってることは正しいとは思うが
逆に△だけがこういうことをやっているわけではないんだよなぁ
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 01:19 返信する
-
さん付けとかむしろ普通だが・・・
社会に出たことないお子ちゃまかな?
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 01:20 返信する
-
学生時代に先輩にタメ口聞いてた人だから
OBになって後輩とどう接していいか分からないんやろうな
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 01:21 返信する
-
>>2
俺がガンダムさんだ!!
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 01:28 返信する
-
>>1
いくよぉ!いっちゃうよぉ!うん!気持ちいいからそのまま咥えてて!
僕の棒を入れるけどそのままでね!で、たくさん動かすからね!
咥えたままで高速で動くからね!気持ち良すぎて多分顔か中に出すからね!
え?奥がいいの?じゃあ奥に出すね!
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 01:29 返信する
-
いや、これは要らないわ
後輩にさん付け
普通に意味わかりません
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 01:30 返信する
-
簡潔ではないので、正直実況解説には向かん。
インタビューとか実際に選手に触れる機会の場合は良いと思うけどね。
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 01:30 返信する
-
○〇選手って呼ばないからという意見もあるけど
サッカーというかスポーツではなくても
上下関係とかじゃなくて、同じ業界にいた人だと
さん付けで呼んじゃうこと多いと思う
そもそもが日本人的な振る舞いで考えても
褒められはしても、笑われるようなことはないことなのにな
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 01:31 返信する
- 赤の広場でも同じこと言える?
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 01:31 返信する
-
真っ当な社会人の対応やんけ
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 01:31 返信する
-
そういう事いう人は昔からちょいちょい居たけど、○○選手ていうののよね
さん付けはアホっぽい
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 01:32 返信する
-
>>2
速報
ポケモンさん第二次ポケモンブームを起こす
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 01:32 返信する
-
こいつが一人で勝手に意味分からんことするのは勝手だが
この意味分からん行動を「無くした方がいい」とか
世の中に強要させようとしてるのは普通にサイコパス
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 01:33 返信する
- ロシアに帰れよ売国奴
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 01:33 返信する
- 誰?
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 01:37 返信する
- 俺レベルになると閣下づけで言うからね
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 01:40 返信する
-
>>1
黙ってろ低能屑
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 01:41 返信する
- 〜選手でいいのでは?
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 01:42 返信する
-
ごめん アンチコメントだと思って返信したわ
本当にごめん
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 01:42 返信する
- 本田がそうだとは言わんが選手は選手だし監督をさん付けするのはむしろおかしい
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 01:43 返信する
- 圭ちゃん良いこと言うやん
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 01:43 返信する
-
意味はわかるだろ。
普通さん付けするのは後輩から先輩への呼び方だし、普通の解説は〇〇さんではなく〇〇選手。
普通とは違うから本田らしいなって笑われてるだけ。
そんなこともわからないの?
本田ってアスペ?
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 01:43 返信する
- 当人に是非はあれどコレに関してはあれこれ言ってくるヤツがキモすぎな。
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 01:45 返信する
- ほぼ日本おらんかった奴が先輩面すんのもちょっとな
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 01:46 返信する
- そもそも本田は、今の代表よりサッカー下手だからな。実力本位で「さん」付けしてるだけだろ。所詮、本田さんは過大評価の成り上がりだからな。
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 01:47 返信する
-
スポーツというか部活文化がマジクソだね
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 01:48 返信する
-
>関係が深くない先輩に偉そうにされると、ん?誰?って思ってしまう。同じことをしたくないから「さん」を付ける。
・・・・・・ん????(笑)
これ何か解決してるか???
後輩からタメ口聞かれて「ん?誰?」てなるだけだろ
こいつひょっとしてアホなん?
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 01:48 返信する
- サザエさんを呼び捨てにするなんてありえないぞ
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 01:49 返信する
- ん?誰?
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 01:49 返信する
-
>>2
オレがスーパーベジータさんだ。
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 01:50 返信する
-
>>1
フリーザだってきちんとザーボンさんとかドドリアさんと言うだろ?お前らも見習えよ。
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 01:50 返信する
- ド三流元野球選手に「喝」とか言われたらたまらんだろうねw
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 01:50 返信する
-
>>2
3大さん付け疑問芸人
なかやまきんに君さん
あばれる君さん
スギちゃんさん
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 01:53 返信する
- 出身学校が同じと分かった途端に馴れ馴れしくタメ口になる奴いるよな
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 01:53 返信する
- 知人なら愛称面識がなかったらさんづけそこが反応されてることにも気づけないのはきよきよしい
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 01:55 返信する
-
本田ってキッズが本田カッコいいって言っても気にしてそう
繊細な人なんだろうね
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 01:57 返信する
-
>>51
さかな君さん
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 01:59 返信する
-
まともな企業なら先輩だろうが後輩だろうが「さん」を付けるけどな
君付けならまだしも取引先で部下を呼び捨てとか常識無い会社だと思ってるわ
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 02:00 返信する
-
視聴者に分かりやすく解説するのが仕事なんだから後輩ってことが一発で分かる君付けの方が好き
結局TPOなんだよ重要なのは
男子生徒へは君でいいし生徒同士なら呼び捨てでいい
変な大人の入れ知恵はいらん
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 02:01 返信する
-
>>3
ほんこれ
どういう世界線で生きたのか不思議に思う
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 02:02 返信する
-
後輩は呼び捨てにしなきゃいけない教の信者が騒いでるんだろ
昔の課長がそうだった
こういう人は組織の全員に順位付けてるので本当に面倒臭い
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 02:02 返信する
-
いちいち目くじらたてて議論するようなことか???
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 02:03 返信する
-
スポーツしかやってこなかったバカの意見だな
上下関係の大切さもわからんのか、この年になって
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 02:07 返信する
-
>>55
さかなクンさんは天皇推奨の呼び方なので入りません。
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 02:07 返信する
-
>>55
あばれる君さん
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 02:07 返信する
-
こんなことにいちいち文句つけてるアホがいるのか
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 02:08 返信する
-
本田は海外クラブ時代のエピソードでプライド高くてボッチなイメージあるけど
実際は後輩の面倒見がいい気さくな関西人
その日デビューの新人にも一人の選手としてリスペクトして接している
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 02:09 返信する
- ケイスケホンダサンサンカッケイ
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 02:09 返信する
-
偉そうにモノ扱いみたいな目で見てるしな昔の残念な爺さん婆さんとかって
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 02:09 返信する
-
>>65
そうなんか。
サッカーにはかなり疎いからちょっと意外だわ。
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 02:11 返信する
-
>>45
文盲はまず声に出して読んで意味を理解する事から始めろ
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 02:11 返信する
-
>>61
お前嫌われてるもんな
そりゃ必要だよな
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 02:15 返信する
-
>>70
お前に俺の何がわかんの?ストーカーか?
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 02:15 返信する
-
年下の女の子に、さん付けで呼ばれたり、敬語で話されると嫌や。距離感を取られてる感じがする。
要は相手が距離感を近づけて見てるかどうかの話。
吉田 麻也を昔から応援してきたファンは好きだからこそ吉田さんじゃなくて、麻也って呼ぶ
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 02:16 返信する
-
>>69
文盲にしっかり文章を読めっちゅうのは酷やでw
ほっとくことや
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 02:16 返信する
- さんさん繰り返されるのが苦痛だから呼び捨てでいいよ
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 02:17 返信する
-
>>61
上下関係ってw
無駄に年食ってるだけだろ
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 02:17 返信する
- この場合は、さん付けの方を馴れ馴れしいと思われてるのでは?
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 02:17 返信する
- さん付けが笑われてるっていうか、選手をさん付けで実況することなんて普通ない(別に上下関係がとかじゃなくて)から違和感で面白かったっていうだけやけどな
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 02:20 返信する
-
たしかに、松山英樹の事をテレビ放送で「英樹」って言ってる年寄りに「ん?」ってなるし、よく分かる。
本当にそこまでの関係性があるの?って思う。
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 02:20 返信する
-
TPOでしょ
試合中に○○さんだの○○選手だの言ってる間にプレーが進んで解説遅れるデメリットしかなくね?
普段は好きにすりゃいいと思うが試合中は無駄なく呼んでほしい
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 02:21 返信する
-
解説時の呼び方やその基準が妙だって話なのに
上下関係の一般論として聞いてる奴は実はサッカー興味ないだろ
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 02:21 返信する
- 親しい選手とそうでない選手で分けるのではなく、一律で後ろに選手を付ければ丸いのにとは思った
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 02:21 返信する
-
普通は何々選手だからだろ
野球でもさんよびなんてしてるやついないわ
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 02:22 返信する
-
>>76
声豚が声優をさん付けで呼ぶようなもんかw
聞くたびに「お前業界人かよw」ってなる
まあ本田は業界人だから好きに呼べばいいと思うが
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 02:25 返信する
- 解説「イチローさん内野安打で出塁です」
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 02:25 返信する
-
「大谷さん打ったぁ!」なんて言われたら外国かぶれかと思うわw
「大谷打ったぁ!」の方が勢いがあって実況として正しいと思う
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 02:26 返信する
-
>>26
それいったら他の解説も元サッカー選手とか業界人ばっかだろ
それでも解説時は視聴者の聞きやすさのために使い分けてるの
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 02:26 返信する
- チョオオオオオーンンンwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 02:27 返信する
- もっともなんだが解説のときは選手のほうがいいんでね
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 02:29 返信する
- 実況解説時は呼び捨ての人も本人のインタビューする時とかはさん付けだったりする訳だし、縦社会がどうとかなんか論点ズレてるやろ
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 02:33 返信する
-
「さん」つけたくらいで笑えるとか笑いの沸点低すぎだろ
もののけ姫とかまともに見れないじゃん
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 02:34 返信する
- さんつけたことそのもので笑われてる訳じゃないべ
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 02:34 返信する
- 先輩側の配慮としてとても共感、支持するけど、後輩側としては、面識なくとも実績ある先人に敬意を持てず誰?あ?ってのはオラつき過ぎとも感じる
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 02:35 返信する
-
「さん」付けでむしろ本田の印象良くなったけどな
解説も良かったし監督向きなのではと感じた
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 02:36 返信する
- 実況解説が選手呼び捨てにしてて「偉そうだなぁ」と思う奴のがやばいやろ
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 02:36 返信する
- あの解説内での使い分けでは、年下への敬意がどうとかでなく単に他人だからやなって聞こえる
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 02:37 返信する
- 面識ある選手は呼び捨てだったし、むしろ現実の上下関係を解説の仕事に持ってきてるのは本田の方じゃね
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 02:42 返信する
-
たしかに解説ならともかく
実況がさん付けだと違和感すげぇな
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 02:43 返信する
-
正直、クソほどどうでもいい話だよな
「さん」つけててもなんの問題もないし別に気にならなかったし
むしろ個人的に今回の解説でケイスケホンダの印象は良くなったわ
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 02:43 返信する
-
まあ法律で決まってるわけでも無し
各人が好きに呼べば良いんじゃね
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 02:45 返信する
-
今回の日本代表はパヨがアホほど叩いてるから
とりあえずでホンダ応援しとくわ
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 02:45 返信する
-
試合中の解説で呼び捨てにするのは敬意がないとかとは違うと思うけどな
逆にさん付けは印象良くて呼び捨ては印象悪いとかになった方がめんどくさいでしょ
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 02:45 返信する
-
>>99
基準が法律はちょっと
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 02:46 返信する
- 聞きづらくなるだけだからさん無しでいいよ
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 02:46 返信する
-
>>102
水掛け論になった時に
線引きするためにあるのが法律だろ
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 02:46 返信する
-
さん付け、俺は好印象でしかなかった
その分槇野のとか共に戦った同世代へのタメぐちが一層映えて、良いコントラストになってと思うよ
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 02:48 返信する
- 共産党中野区議員に負けるな本田
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 02:48 返信する
-
たまにはフツーのことも言うのか
まあどうでもいいが
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 02:50 返信する
-
日本が勝って苛つくとか
あいつらマジで頭おかしいわな
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 02:52 返信する
-
まあ本人目の前にして呼ぶ時はさん付けでいいと思うけど
解説なら◯◯選手でいいだろ
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 02:52 返信する
-
>>101
ほんまそれ
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 02:53 返信する
- 日本に勝ってほしくなかった奴らが騒いでるだけだよ
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 02:55 返信する
-
>>101
実況解説時はそういうリアルの関係性とはまた別って区切らないと、そのうち「呼び捨ては敬意が足りない!印象が悪い!」とか言い始めるやつが出るのがオチよな
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 03:09 返信する
-
会社でも上下関係とか関係なく皆「さん」付けやで
笑ってるやつ大丈夫か?
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 03:11 返信する
- 会社では上司とかにさん付けでも時と場合によって敬称なしで呼ぶのと同じようなもんやろ
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 03:14 返信する
-
解説ならまだいいけど実況がさん付けなきゃいけなくなったらすげー歯切れ悪そう
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 03:25 返信する
- 同意はするけど、だいたい〜選手呼びじゃない?
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 03:32 返信する
-
>>112
間違いなく出るやろなw
選手呼び捨てとか生意気すぎるな、老害は昭和からこんな放送聞いてたから違和感ないんやって言い出す流れにww
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 03:35 返信する
-
もともと適当に思いついた事言っちゃうタイプだったけど、
最近はW杯でチヤホヤされたから、気分良くなって漏れまくってるね
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 03:41 返信する
-
有名人で地位も名誉もある人間が俺みたいなド底辺と同じ考え方をもってると気持ちいいね
無論俺みたいなド底辺は卑屈な考えで至ってるのは重々承知してるとは言え
いや本当に親しくもないのに偉そうにするのって本当に疲れる
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 03:42 返信する
-
むしろ本田みたいに関係性で呼び方変えるより、内田みたいに面識あるなし関係なく解説として仕事してる時は「解説と選手」として接してる方がリスペクト感じるけどな
代表レベルの絆だとあんまないだろうけど、親しいかどうかみたいな主観的なもので判断する方がうざい先輩になっちゃってる可能性ある
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 03:47 返信する
-
>>75
今の日本でやってみなよ現実みれるよ?楽しみw
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 04:04 返信する
-
そもそも現役のスポーツ選手を解説者がーさん呼びするのが公私混同しててやや違和感あるけどね、年上だろうと年下だろうと関係なく
誰々選手だったらわかるが
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 04:15 返信する
- △ェー
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 04:16 返信する
- 解説と実況は置かれてる状況が違うだろ
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 04:21 返信する
- もう両腕に腕時計しないん?
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 04:21 返信する
- 生活圏のカースト最底辺どもが他人のさん付けを嘲笑してると思うと何か切ない気持ちになるな
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 04:21 返信する
- 多くの解説はプロとして選手の呼び方を統一してる中、素人ノリで選手を呼んでたから面白がられてただけだろ
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 04:23 返信する
-
>>17
沸点低すぎて草
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 04:25 返信する
-
まあ有名人にいちいちさん付けしないんだけど
本人はその業界の人だし無関係じゃないから余計に気を使うんやろ
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 04:27 返信する
- 解説で業界の人じゃない人ほとんどいないけどな
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 04:28 返信する
-
>>121
お前は上下関係云々の前に文盲をなんとかしろ
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 04:29 返信する
- この人を嫉妬以外で嫌う人なんかおらんやろ
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 04:30 返信する
- 勝った直後に落ち着こうはテレビ的にはやめてくれ!って思っただろうなw
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 04:34 返信する
-
>>133
ドイツに勝ってファンが落ち着いててどうすんねんっていうw
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 04:39 返信する
-
残心だろそれは
日本人らしくていいじゃないか
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 04:41 返信する
-
友達でもない知らん人に呼び捨てにされると腹が立つ気持ちは分かるから年下と分かっていても必ずさんは付けるな
歳を取ってるから先輩だから敬って当たり前みたいな考えは古い
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 04:41 返信する
-
>>134
まぁ彼は監督目線だから...w
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 04:42 返信する
-
「とりあえず落ち着こ」は自分に対して言ってるような気がしたな。
歓喜で爆発しそうな自分を戒めて、「いや抑えろオレ」みたいな
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 04:44 返信する
-
人の名前をさんづけで呼ぶ事出来ん人間がいるのよ
君づけはできるけど相当目上の人でないとさんづけできない
なんかプライドなのか下に見られたくないらしい
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 04:44 返信する
-
>>112
実際すでに呼び捨てされると腹立つみたいな話に持っていっちゃってる人がいる訳だしね
先輩だから敬ってとかそういう話じゃねーだろと
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 04:53 返信する
- 野球中継とかでベンチで若手がペコペコしてるの見るとウッってなる
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 04:53 返信する
-
内田さん「吉田選手、〜〜でしたか?」
本田さん「槙野w吉田のあのターン見た?w」
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 04:56 返信する
-
さん付けじゃなく、〜選手と呼ぶのがいいと思う
そのほうがスポーツ選手らしい
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 04:57 返信する
-
だったら統一せえやって事やぞ
解説する上でA選手はさん付け、B選手は敬称略とかやってるから、お前の普段の言動から鑑みてギャグになるんだよ
ダブスタ極まってんな
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 05:04 返信する
-
上は横暴でムカつくという話だけではなく、
自身はちゃんと下の世代に敬意を払えているかは顧みよう
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 05:05 返信する
-
ファンは呼び捨てでも○○君でもいいけど
本田から見て○○さんならそれでいいだろ?
笑うやつは呼び名を統一したいのか?
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 05:05 返信する
- 解説の話と上下関係の話を混同しないようにしよう
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 05:08 返信する
-
>>146
どっちかっていうと違和感で面白かった感じやな
さん付けで統一してないから余計ってのもあるかもしれんが
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 05:09 返信する
-
>>146
まぁプロなら統一した方がいいだろうね
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 05:18 返信する
- 視聴者に向けての解説ならおまらえらの人間関係なんか関係ない。〇〇選手でいいだろ。
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 05:29 返信する
-
オオタニサン じゃなくて、大谷くん と呼べってこと?
各個人次第だよね...
徳の無い人がふんぞり返るのが一番むかつくってことでしょうかね...
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 05:33 返信する
-
>>151
オオタニサンは愛称やし特殊やろ
試合解説の時にダルビッシュさんって呼ぶ人おる?
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 05:33 返信する
-
>>151
違いますね
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 05:45 返信する
-
周りと違うことして目立つのが大好きだからな
今頃反応多くて絶頂してるよ
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 05:46 返信する
-
先輩とか年上を敬うのは儒教文化だけど
度を越すと歳食ってるだけの無能が威張り散らして
組織やコミュニティを腐らせるだけだからね…
韓国を見てたら分かるでしょ?アレが儒教の悪い部分
アイツらみたいになりたくないなら 儒教は捨てるべき
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 05:48 返信する
- フリーザー様ですら『さん』付けるからなぁw
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 05:48 返信する
- 俺もプライベートなら名前呼びだがビジネスなら年下だろうが全てさん付けだわ。英語はの時は別だった。
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 05:48 返信する
- 本田が完全に正しいなこりゃ
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 05:48 返信する
-
別に他の解説の人も面と向かって話す時は『さん』つけるだろ
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 05:49 返信する
-
>>131
ブチ切れで草
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 05:50 返信する
-
>>3
ほんとーにそれ
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 05:50 返信する
-
>>158
今日から上司や先生にタメ語でいけよ?
お前は正しいんだし相手は理解してくれるはずw
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 05:51 返信する
- さん付けで人を呼ぶことを笑ってる訳じゃなくね
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 05:55 返信する
- 偏屈な人間になっちまったな。
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 05:57 返信する
- 解説用に切り替えず普段の呼び方してることも含めて自由な解説を笑われてたんやぞ(そして別に悪い意味で笑われてたわけでもない)
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 06:02 返信する
-
>>164
サッカーと言う競技に関しては常に動くし常に声をかけるから競技者動詞だと敬語はデメリットになるだけの話
ここにいるバカ共は全方向で敬語や尊敬語を悪だと思ってるおつむ弱い連中w
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 06:06 返信する
-
実況解説がさん付けじゃないのは縦社会とか関係ないでしょ...
なんか本田って論点ズレた発言多いよな
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 06:08 返信する
-
>>159
年上の解説者だろうと面と向かって「本田」って呼び掛けてるの見たことないし、別に上下関係とかの話じゃないんよな
試合解説してる時にはさん付けより選手呼びとかのがしっくりくるから、違和感で笑われてたってだけの話
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 06:09 返信する
-
三苫や伊東みたいに年下へのさん付けは各選手へのリスペクトを感じるし
親しい長友は名前呼びだしでめっちゃえぇわ
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 06:10 返信する
-
>>142
内田のは本当のリスペクトを感じるね
本田さん、何年経っても学生時代とか昔の関係性を引きずってきそうな先輩やな
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 06:18 返信する
-
>>168
チー牛陰キャは社会経験や集団生活の経験がないが故に丁寧語や敬語は上下関係だからとしか思ってないから発狂しとる
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 06:23 返信する
-
>>168
本田はなんでもああいう話に持っていかないとダメな人になってしもうたんや
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 06:39 返信する
-
アナウンサーでさえ「さん」付けないのに
不自然に「さん」付けするのは「俺は縦社会に反対」という
うざい自己アピールにしか見えない
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 06:42 返信する
- うちの会社は昇格降格が激しいから「さん」づけで呼ぶ様になったな。
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 06:52 返信する
- やっぱケイスケホンダって神だわ
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 07:03 返信する
- 実況解説が「さん」づけで呼ぶ様になってないのは別に先輩だからとかじゃないと思うんだが。
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 07:04 返信する
-
中継見てて、長友をユウト呼びしてたのを始めとしてある程度古株は呼び捨てだったのに
若い選手をさん付けしてて本田のさん付けの基準がわからんと思っていたが
本田自身と面識があるかないかだけの差だった
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 07:05 返信する
- 弊社の〇〇みたいなもんじゃねぇの?
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 07:11 返信する
-
>>3
3さん
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 07:12 返信する
-
>>5
偉そうに思うって概念がそもそも上下関係気にしてるのに縦社会やめてって言うのが違和感しかない
こいつも大概意識高すぎて先輩にも舐めた口聞いてるだろ
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 07:19 返信する
-
スポーツは縦社会ってのはわかるし
後輩が先輩をさん付けで呼ぶのもわかる
でも、外人監督は呼び捨ておkなのがよくわからん
森保って呼び捨てにする選手はいないのに
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 07:25 返信する
-
考えれば理由なんて分かるのにあえて合わせないのは、
想像力のない馬鹿か気取りたいだけの馬鹿ってところか
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 07:44 返信する
-
修三も今は知らんが一時期は中学生相手でもリポーターの立場ならさん付けしてたし同じこと言ってたな
教える側とかバラエティーで交流もった奴相手なら違ったみたいだけど
線引きできない連中よりこういう人たちのほうが好感もてる
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 07:50 返信する
-
>>180
お前の言ってることは意味不明
先輩は偉そうにするのが当たり前ってのがおかしいからそれは改めた方がいいってだけなのに、なんでそれが縦社会意識してるとかになるんだか
あと知ったかして適当なこと言うなよ
舐めた口も何もチームメイトに自己主張すんななんて当然だろ、試合中なら尚更
何か根拠あって言ってんのかね
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 07:56 返信する
-
本田さんみたいな人は、後輩に無理やり飲ませたりもしないんだろな
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 08:06 返信する
-
何故>>162みたいな馬鹿が湧くんだろうな
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 08:06 返信する
- いい先輩だな
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 08:06 返信する
-
自分と一緒に長い間代表でやってた人は当時の呼び方
やってなかった人は「さん」付け
久保本人から「久保さん」はやめてって言われたので「タケ」と呼ぶようになった
そんだけの話
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 08:19 返信する
-
当時の呼び方もさん付けも変な感じになるから選手呼びが多いんだろうね
内田とかもそうだし
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 08:21 返信する
- この人なんでも思想アピールにつなげるな
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 08:25 返信する
-
本田を上げてたり、さん付けするのが当たり前!呼び捨ては失礼!とかコメント見る度に、あぁ日本人はバカになったんだなと痛感するわ…話の本質はそこじゃねぇんだよ。
考える力が育たなくなったからVに入れ込む奴も増えたんだろうなぁ…
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 08:27 返信する
-
さん付けがおかしいとかって話じゃなくてたいていの解説者は普段の呼び方と解説者モードでのの呼び方を分けるから違和感があったってだけやろ
なぜ縦社会とか偉そうにするのが嫌とかの話に持っていってしまうのか
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 08:29 返信する
-
>>191
なんでVアンチって関係ない話にも持ち込んできちゃうの?
バカだから?
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 08:32 返信する
-
あまり試合が動いていない時の解説は落ち着いて「今日の本田選手は調子いいですからね」とか、さん付け選手呼び
一気に試合が動いた時に「本田攻める!本田攻める!本田シュート!!」みたいに敬称略になる
こういうのは分かるんよ
ただ本田は相手によって使い分けるとか思想を持ち出して言ってるからな?
そこを突っ込まれてんだぞ?分かってる?
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 08:32 返信する
-
>>193
豚さん落ち着いて…
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 08:33 返信する
-
>>191
ああいうコメ見ると日本人はバカになったんだなと痛感するよな
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 08:34 返信する
-
>>195
落ち着いた方がいいのは君やで
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 08:39 返信する
-
これは立派だと思うわ
OBってだけで偉そうな奴いるし
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 08:39 返信する
- さんをつけろよ、デコ助野郎!!!!ってことよ
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 08:41 返信する
- そういうことじゃないだろ
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 08:56 返信する
- シンプソンズwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 09:14 返信する
-
これは印象いいな
ただスピード感のある解説や実況には向かなそう
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 09:32 返信する
- 岡田監督と同じ感じだな
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 10:04 返信する
-
直接の後輩でも呼び捨ては無いな
あるとしても「くん」付け
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 10:40 返信する
-
さん付けしてない選手もいただろ?
面識薄い人にさん付けてただけで。あれが余計にキモかったわ
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 11:04 返信する
-
年齢で上下を判断するのは日本人のくせだよねw
能力低いのに年齢が上というだけで偉いわけだしww
そっちのほうがかわいそうじゃねwww
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 11:11 返信する
-
さん付けるか付けないかで先輩後輩のどうのこうのは勘違いしてるだろ
そんな話はプライベートな話の時にすればいい
解説とかなら偉そうとかそんなの関係なしに敬称は略して
完結に話すればいいだけ
偉そうとかそういう話はプライベートな会話ですればいい
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 11:15 返信する
-
相手が未成年なら別にいいかと思うが、成人してるなら
一定の敬意を払う意味でも、さん付けは年齢関係なくして良いと思うわ
礼儀を知らん奴じゃない限り、人間関係は今よりずっと良くなる。ハラスメントも減るだろうね
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 11:24 返信する
-
相手によって〇〇さんだったり、名前呼びだったり、あだ名だったり統一してないからわかりづらい
実況と解説で違う呼び方をされると同じ人の話をしてるの?ってなるのよね
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 11:28 返信する
-
後輩先輩関係なく、誰に対しても「さん」付ければいいじゃん
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 11:32 返信する
-
>>180
論破されちゃったね笑
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 11:34 返信する
- まあ実況・解説とかだと敬称略のほうがいいやろ
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 11:37 返信する
-
意味がわからない
理由がわからない
どっち?
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 11:47 返信する
-
いい解説だったんだから呼び方ぐらい好きにさせろよ
背番号ついてんだからどの選手のこと言ってるのかは分かるだろ
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 11:49 返信する
- テレビで天晴とか言ってる爺がその代表例だな
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 11:54 返信する
-
本田支持だな
あだ名問題解決するぞ
仲良しからはぶられる恐れがどうたらこうたらはやってみてから言え
ついでに言うなら、役職や肩書きも全員「○○さんでOK」
しょうもない軋轢は無くなる
じじぃ共よ御前らが日本を悪くしてる原因だと気づけ
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 12:03 返信する
-
悪いが、ホンダをふくめて「おま言う」だろw
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 12:03 返信する
-
試合中の采配予想も的中してたな
監督が試合中アベマの本田解説聞いてそう
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 12:04 返信する
-
>>216
陰キャの発想
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 12:17 返信する
-
迷ったらさん付けこれが一番よ
丁寧な人と思われるし、デメリットがない
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 12:23 返信する
- どう考えてもケイスケホンダさんが正しい
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 12:26 返信する
- さん付けの考え方はべつにいいけど使い時があってないだけ
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 12:31 返信する
- 口だけモンキー
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 12:51 返信する
- 誰にでもタメ口な俺かっけぇぇぇぇぇwwwww
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 13:07 返信する
-
>>104
なるほど、この良し悪しを決めるのが法律と
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 13:17 返信する
- 本人目の前にした途端手の平ドリルでさん付けするヤツもおるしそんなもんやろww
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 13:50 返信する
- 寧ろあれで笑ってる奴そんないるのか?単なるキチガイアンチがまた騒いでるだけだろ。他にもこういう対応してるプロの選手いるけどそっちは一切話題にならんし。
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 14:54 返信する
- 金田ぁぁぁ
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 14:55 返信する
- さんをつけろよデコ助野郎!
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 14:55 返信する
-
>>229
死ね
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 16:13 返信する
-
本田解説のさん付けで気になったのは、知り合い(年長者)は下の名前やニックネームで面識ないの(若手)はさん付けなのが違和感が凄かった。
いくら関係が深くても解説中は全員さん付けに統一して、インタビューで直接声かける時だけニックネームにして欲しい。
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 16:17 返信する
- 意外と常識人
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 18:22 返信する
-
>>6
自分を陽キャだと勘違いしたアホにありがち。
真の陽キャは人をバカにしたりしないしする必要もない。そういう事に対する劣等感の裏返しってわけさ。
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 18:25 返信する
-
>>86
解説だと全員がそうでもないぞ?
実況に質問されたときに、選手を君付けする解説もいるし
適切ではなくともバカにされるほどではない
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 18:48 返信する
-
内田と番組出てたけど、タケとか宏樹とか視聴者に伝わりにくい選手の呼び方してて毎回内田に助けてもらってたな
そりゃバカにされるわ
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 19:12 返信する
- スポーツ関係なくさん付けするのは日本人として当然では
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 19:13 返信する
- 誰に笑われたのか知らんが日本人じゃなかったんじゃね
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 19:16 返信する
-
>>236
日本人としての話ではなく解説者としての話やで
本田が良いこと言いたくて論点ずらしてるだけで
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月26日 21:15 返信する
- 堂安や南野は呼び捨てという
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月27日 04:15 返信する
-
>>104
違うよ。そんなくだらないことのためにあるわけじゃない。呼称の線引きを期待されても困る
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月27日 14:47 返信する
-
>>136
さん付ける様つけるのが当たり前も古いので、そこは新旧を価値観にしない方が
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月27日 15:04 返信する
-
お互いリスペクトしあってるなら普通に年齢関係なく敬意持って呼ぶからな
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月27日 16:17 返信する
-
>>1
日本人Ja○sは表では良い人のように振る舞い裏では悪魔みたいな事をする民族である!!!
ゴミを拾ったら清掃員の仕事が無くなり解雇されるというのを知らないのか?
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月27日 21:11 返信する
-
信長家康にさん付けしないだろ。ではないが、文章みたいに敬称略しますって断り入れて名前だけで話せないんかね。
なんか敬称あったらリズムが悪くなりそう。実況とかならなおさら。
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月27日 21:56 返信する
-
>>244
っていうか暗黙の了解でもうそうなってるでしょ
選手もあのアナウンサー敬意無いとか思ってないだろうし
だけどリスペクトがどうの敬意がどうの言い出す奴が出てくるとややこしくなる、ポリコレ民みたい
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月30日 16:50 返信する
- 理屈は分かるが、本田に対して誰?とはならんだろ
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月01日 19:43 返信する
-
>>180
試合中に遠慮する様な奴いらんやろ
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月01日 19:48 返信する
-
>>40
さんが後輩の呼び方ってお前の考え方がおかしいやろ
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月01日 19:51 返信する
-
>>56
普段の呼び方なら敬称つけた方が良いけど
客先で自分の会社の人間を呼ぶ時はそれが社長でも呼び捨てが常識じゃね
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月01日 19:52 返信する
-
>>72
仲良くもない後輩にあだ名で呼ばれたら嫌じゃね?
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。