
ツイッターより
【金曜22時は、ねほりんぱほりん】
— NHK ねほりんぱほりん (@nhk_nehorin) December 2, 2022
テーマは『転売ヤー』。
今夜のゲストからはこんな発言が…
1時間後、Eテレにて放送です。#ねほりんぱほりん pic.twitter.com/T2GaRonHMD
【転売ヤー】
— NHK ねほりんぱほりん (@nhk_nehorin) December 2, 2022
ヒロシさん「売るときは買取専門店を利用したりします。新品商品を新品以上の値段で買い取ってくれるんです。ここに来るときにも、ゲーム機を売ってきました」#ねほりんぱほりん pic.twitter.com/ZljoslkorJ
【転売ヤー】
— NHK ねほりんぱほりん (@nhk_nehorin) December 2, 2022
タイヘイさん「有名アニメの限定グッズとか、プレミアがつくようなものを買って売っちゃうと。」
山ちゃん「そのアニメに対する思い入れとか?」
タイヘイさん「ないです。」
山ちゃん「そこなんだよなぁ」#ねほりんぱほりん pic.twitter.com/gg29jBZYu9
【転売ヤー】
— NHK ねほりんぱほりん (@nhk_nehorin) December 2, 2022
タイヘイさん「人気商品って1個しか買えなかったりするんです。そうすると、自分にとってはもうその情報はいらない。だからブログとかに情報を出すと買う人がいるじゃないですか。そうするとアフィリエイトでまたチャリンチャリンする」
山ちゃん「ようできてはる」#ねほりんぱほりん pic.twitter.com/5i1YivIJD6
【転売ヤー】
— NHK ねほりんぱほりん (@nhk_nehorin) December 2, 2022
ヒロシさん「IT系とか福祉系とか、いろんな仕事をしてきたんですけど、基本的に能力がない人間だとどうしてもブラックになりがちなんですよね。妻と子どもが3人いるんで、みんな食わせなきゃいけないし。転売はひとりでやれるから、子どもたちとの時間もとれるし」#ねほりんぱほりん pic.twitter.com/0mXigl0ZiU
【転売ヤー】
— NHK ねほりんぱほりん (@nhk_nehorin) December 2, 2022
タイヘイさん「でもやっぱり品薄って供給側が悪いんですよ。売れるTシャツは2倍作ればいい。文句言われるのは、転売ヤーではなく、供給側だと思います」
ヒロシさん「ただ、半導体の不足とかで作れないっていうのもあるし、必ずしも供給側の責任かなっていうのはある」#ねほりんぱほりん pic.twitter.com/0GxPVojEE7
【転売ヤー】
— NHK ねほりんぱほりん (@nhk_nehorin) December 2, 2022
タイヘイさん「転売って先が不透明なんですよ。サイトの規約の穴をついてやってるような商売なんで。今まで売れてたマスクが今日から売っちゃいけないってなると一気に稼ぎがなくなるし、トレンドを追い続けるのも大変。これで一生食べていくのはちょっときつい」#ねほりんぱほりん pic.twitter.com/SeB9zXwYW5
【転売ヤー】
— NHK ねほりんぱほりん (@nhk_nehorin) December 2, 2022
ヒロシさん「僕たち転売ヤーはヘタすると前日から並んだりする。でも、親子連れとか、10時オープンのお店で10時に着たらすごい列で『今から僕たちどこに並ぶの?』ってもう買えない。俺らがいなければ確実に買える人たちが存在する。その罪悪感はある」#ねほりんぱほりん pic.twitter.com/JewPv4ZixH
罪悪感はあるらしい
転売ヤーの人たちへのインタビュー、ねほりんぱほりんでやってるんですが、転売で年商1億円とか、情報弱者のお客様にありがとうと言いたいとか、並ばずに買えるのでむしろ感謝してほしいなど、あっちの都合を言いたい放題なので、「絶対に正規ルート以外で買わないようにしよう…」て決意を新たにした
— ひきこうもり (@Hikikomori_) December 2, 2022
<ネットでの反応>
感謝する要素が1mmもないんですけど
転売ヤー全員が最大5%までしか利益のせられなくなる法律出来たらどうなると思うのか聞いて
こういう神経じゃないとできないんだろうな
メルカリとかで売れなくて在庫抱えてんの見て笑ってるわ
必要悪と思ってやってるんじゃなくて感謝してほしくてやってんのかよ
ありがとうと言ってほしいならタダでくれ
自己正当化もここまで来るとな
市場混乱させて本当に必要なものがユーザーに届かなくしている時点でアカンと思う
同じ事をチケットでやれば逮捕される
その時点で自分たちのしている事が
合法というより脱法行為なのは自覚しろと
やっぱり転売ヤーやるような奴はどこか欠落してんだな
頭の中どうなってんだまじで・・・
マジで早く規制してくれや

こういう人が転売するんだなってよく分かるな
悪いと思った上でやってるのタチ悪すぎるわ

![]() | ぼっち・ざ・ろっく! 1(完全生産限定版) [Blu-ray] 発売日:2022-12-28 メーカー:アニプレックス 価格:5935 カテゴリ:DVD セールスランク:86 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ぼっち・ざ・ろっく! 5巻 (まんがタイムKRコミックス) 発売日:2022-11-26 メーカー: 価格:792 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 19:31 返信する
-
吉田麻也「手のひら返し、ありがとう!!思い知ったか!」
吉田麻也『手のひら返し!大手のひら返し!ありがとうニッポン!』
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 19:32 返信する
- 転売で1億も稼げるわけねぇだろアホ
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 19:33 返信する
- よく知らんけど、一億って税金も相当ヤバいんじゃないのか?
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 19:34 返信する
-
こういうヤツが一人二人なら被害はすくない。
問題なのは不景気の影響で転売やりはじめるヤツがやたら増えた事よ。
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 19:34 返信する
-
仕事のつもりなのかコイツ
フンコロガシより役に立たない仕事w
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 19:34 返信する
- 善人気取ってるよりこの方がいいわ。
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 19:34 返信する
- おい、税務署動け
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 19:35 返信する
- 特定したら破滅するんだろうな。
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 19:35 返信する
-
転売ヤーにレスバで勝てる言葉を教えましょう。
「でも、それ中古ですよね。」
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 19:35 返信する
- この豚ハラ立つわ〜
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 19:35 返信する
-
転売ヤーから高値で買うバカが悪い
欲しくても我慢して在庫抱えて爆死すれば転売ヤー減るだろ
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 19:35 返信する
-
まぁ顔も名前も出さないのに、テレビの取材は受ける時点で
お察し人間だろ
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 19:35 返信する
-
>>1
年"商"
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 19:35 返信する
-
ワロタ
『情報に弱いお客様』とか転売利用する奴減るだろwwww
自分で自分の首絞めてて笑っちゃう
あと転売で1億はサバ読みすぎw
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 19:35 返信する
- 行列で買えなかった人への罪悪感あるんだw
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 19:36 返信する
- 物を転がすだけで働かずにお金が増えていく。
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 19:36 返信する
- これもう転売ヤーにヘイト集めさせようとしてるだろw
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 19:36 返信する
- まぁ買う人がいるから成り立ってる。
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 19:36 返信する
-
>>3
よく考えてみ
右から左なのに年商1億ってあんまり残って無いぞ
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 19:37 返信する
-
>>1
『情報に弱いお客様』とか顧客煽ってるあたり、あんまり儲かってないんだろうなぁ
本当に儲かってるならこんな番組も出ないし、顧客が離れるようなことも言わない
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 19:37 返信する
-
>>11
端金だからさ
そのバカよりおまえは金持ってないんだよ
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 19:37 返信する
- 公式「転売のせいで製品需要が不透明なんですよ。2倍作るとその製品は70%余ったりする」
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 19:37 返信する
- こいつのガキ56してえ
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 19:37 返信する
- タイヘイはくそ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 19:38 返信する
-
自分のやってることを正当化したいだけ。
ただの自己中。
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 19:39 返信する
-
>>19
転売の右から左なら少なくとも3000万円以上残ってるだろうな
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 19:40 返信する
- 税金払えカスブタ
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 19:40 返信する
- ゲーム機大量に転がしたとしても年商1億は...。バイヤー同士の購入で売れてるように見せかけ分も年商に入れてそう。そも絶対稼いだ分の税金納めてないだろうに年商って言い方は正しいのか?
-
- 29 名前: 2022年12月03日 19:40 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 19:40 返信する
-
新品で利益だす転売ヤーは本当に謎なのよ
われら中古せどらーからすると
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 19:40 返信する
-
古物商免許持っていなきゃしょっ引けるんだっけ
税務署のガサ入れで悪質と判断されれば脱税でしょっ引けるし
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 19:40 返信する
-
税金払ってるならいいんじゃない
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 19:41 返信する
- 年商1億であって純利益1億じゃないよね?
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 19:41 返信する
-
年商1億円は絶対無理だけど、メルカリで転売して毎月10〜15万稼げてるわ
本業と合わせれば月収50〜60万
本業も管理職ではないので楽に仕事できてる
芸能人やYoutuberみたいに毎月数百万とかは別に望まない
今で十分幸せだわ〜
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 19:41 返信する
-
前日から並ぶとかやっておいて年商一億ってたいして儲けれてないでしょこれ
毎回毎回一番利率のいいタイミングで売れるわけでもないし
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 19:42 返信する
-
>>21
ベタな煽りやね
端金だろうとクズにめぐんでやるなんて普通の人は嫌に決まってるだろ
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 19:43 返信する
-
>>1
でもみんな運試しぐらいの気持ちでPS5抽選申し込みして軽くお小遣い稼ぎしたよね
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 19:44 返信する
-
>>1
物を転がすだけで働かずにお金が増えていく。
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 19:44 返信する
-
>>1
プロスポーツってそういうもんだろ?
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 19:44 返信する
-
>>21
本当に金持ってる連中はそもそもこんな割高なものを何の保証もない相手から買わんぞ
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 19:44 返信する
- あなたはどう思いますか?
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 19:44 返信する
-
メーカーも売り方考えたらいいんじゃね
初期価格は出荷絞って高値に設定してアーリーアダプターに行き渡ったら適正価格に落とすとか
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 19:45 返信する
-
>>34
商材は?
月毎の利幅がそんなにすくない訳ないだろ
数千円〜十万オーバー変動するわ
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 19:45 返信する
- 年商一億ならそこそこ貰っとるやん
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 19:46 返信する
- まぁ買う奴も悪いけどそこしかなかったら買っちゃうわなー
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 19:46 返信する
-
何でメーカーは事前に受注販売にしないんだろ?
品薄商法やってるのはあるでしょ
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 19:47 返信する
-
政府がメーカー希望小売価格以上で中古新品を転売するやつを逮捕できる法案作れ
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 19:47 返信する
-
年商1億はバイク用品か時計だな
こいつ絶対アニメグッズは手を出してない
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 19:47 返信する
- 世の中の需要と供給のバランスを見抜き的確に投資をするその才能が転売ヤーには必要なのさ! 転売価格で売れる人気商品を買い占める! このカッコよさ!
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 19:47 返信する
-
古物取引はマイナンバー無しに取引出来ないように法律変えろ
もちろんメルカリとかもな
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 19:47 返信する
-
金持ってる人に支出させて
人手不足で賃金上昇圧力があるんだからいいことなんじゃないの?
なんか反論ある?
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 19:47 返信する
- 親父がテンバイヤーとかいやだな・・・
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 19:48 返信する
- とりあえず この人がちゃんと納税してるのか調べてくれ
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 19:48 返信する
-
>>21
例えば、普通なら
金持っててもPS5は転売屋のせいでネトゲ人口もコンテンツも過疎るから割高な価格で買う価値ねーなとか頭回るだろ
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 19:48 返信する
- テロップ 「むしろ転売してくれてありがとうと言って欲しい」
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 19:50 返信する
- 何言われても効かねえみたいなスタンスかと思ったら結構よわよわなんだな
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 19:50 返信する
- 税金払ってなさそう
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 19:50 返信する
-
年商は仕入れ額+売上の総額だから黒字かどうかなんて分からんで
企業じゃ人件費、コスト、為替の影響で余裕で赤字もある
年商幾ら売り上げた〜なんて動画に釣られちゃだめだぞwww
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 19:50 返信する
-
>>1
改善しない奴に罪悪感なんてあるわけないじゃん
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 19:50 返信する
-
買い占めはクソだけど資本主義ってそういうもんだからな
生産数絞ってるのも受注生産の完全前金制にしないのも企業の怠慢
転売屋を悪と断じて集団で叩く事を是とするのはほんとジャププ人らしい陰湿さだと思うわ
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 19:50 返信する
-
感謝して欲しけりゃ顔出せやカス
いくらでも感謝状送りつけたらぁ
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 19:50 返信する
-
>>3
どのみち、今の日本は悪いことした奴が養護されたり、いじめや差別、他人を蹴落とす奴が出世しやすい世の中だから。残念だが、転売ヤーが居なくなる事はないと思う。
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 19:51 返信する
-
>>51
いまの組織化した転売ヤーだと業界で横の取引して信用創造みたいなことするから適正より値段がかなり釣り上がるんですわ
そしてユーザーが手を出せなくて業界が死ぬ
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 19:51 返信する
- 早く税務署に通報しろよ
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 19:51 返信する
- 転売ヤーは心の底から死ねばいいと思うが、それはそれとして対応できてない供給側が悪いと思うわ。
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 19:52 返信する
-
流石にその額だと税務署に目を付けられてるだろ。ってかもう事業レベル。
これで申告してなくて放置されてるとかは無いだろ流石に、数年は泳がすだろうけど
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 19:52 返信する
-
転売ヤーから買わないのが一番の対策だけど他に方法はないかな
古物商の資格のない個人の売買は諸経費込みで定価を上回ってはいけないとか
発売から一年以上経たない物は転売禁止とか
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 19:53 返信する
-
年商で言われてもなぁ…年収で自慢してくれ
あと税金払って
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 19:53 返信する
- 例えばですよPS4本体からPSストアに登録すれば優先的にPS5が買える仕組みを作るとか出来ないものなのかSONY? PS4ユーザーにPS5売ればソフトも売れますよ! でも半導体不足による品薄が深刻すぎてそんな仕組みを作っても意味ないんだろな たぶん
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 19:53 返信する
-
>>66
赤字が出れば無罪よ
儲けはその程度ってこと新品転売なんて幻想
利益出てるとしたら情報商材
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 19:53 返信する
-
シンプルにゲームで厨キャラ使って無双するような連中と同類
目的が果たせればいい
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 19:54 返信する
-
>>58
転売だと利益は良くて10分の1、純利益は1000万くらいやろね、その額なら当然税金も取られるし普通に働くのと大差ないよね
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 19:54 返信する
-
>>69
そしたら中古のPS4あるだけ買い占めるわ
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 19:56 返信する
-
年商1億とか完全に会社レベルやん
無駄にコスト上げてるだけで社会にとって害悪だな
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 19:56 返信する
- 転売で年商1億ってめちゃくちゃ利益少ないだろ
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 19:56 返信する
- コンサートチケットの転売は禁止されてるのにSONYは、、、
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 19:56 返信する
-
一時期のマスクとか転売なかったら入手出来なかったからな。転売は必要
でも古物商持っていないのは違法だからそういう店からは買わない
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 19:56 返信する
-
俺の企業は賞与の説明会で社長が毎年決算を報告しているけど
年商55億で実際の儲けは3億程度だったな
賞与は円安のおかげで7月は62万(税金で引かれて50万前後)だったのが、税金で引かれて85万に上がった
ありがとう円安。明細見て目ん玉飛び出たわwwwwど〜せ40万程度なんだろ・・・・・と期待していなかったけど85万wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 19:57 返信する
- SONYが悪い!
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 19:57 返信する
- 接地面でギリ判定なんかが起こったら今度は重心からの点で判定しろって言いだすのか?
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 19:58 返信する
-
収入が高い人ほど転売ヤーを肯定する傾向がある
結局は俺ら貧乏人が僻んでるだけなんだよな
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 19:58 返信する
-
>>77
転売のせいでマスク買えなかったのにアホやん
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 19:58 返信する
-
>>19
確かなあ
意外と割に合わないかもね
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 19:58 返信する
- 年商の意味を理解していないアホが多いなここw
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 19:59 返信する
- まさに日本人って感じ
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 19:59 返信する
-
そういやこの前ブックオフでセドリやってる奴見かけたわ
カゴに大量に本詰め込んでスマホ見ながらアニメ関連の書籍の値段調べてた
一冊一冊調べてるからその場から動かないしうっとうしくてしょうがない
一時期店内スマホ禁止だったのにいつの間にか解禁してて大量に転売ヤーがたむろしてたわ
歳は見た目4、50歳くらいかな 派手だけど薄汚れた服きて
いい歳したオッサンが何やってんだって思ったわ
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 20:00 返信する
- 法規制はよ
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 20:01 返信する
- 法律違反してなきゃ問題なし
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 20:01 返信する
- 転売ヤーから一回だけ買ったことあるけど、取引でにじみ出る人間性のヤバさがすごかった。こんな奴に金はいるぐらいなら諦めた方が100000倍マシだって心に誓えるぐらいにはいい経験になった。
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 20:01 返信する
-
>>81
仕事でするなら現状の転売屋は完全に脱法行為だよ?
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 20:01 返信する
-
>>17
不都合は全く無いしむしろもっとやれw
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 20:01 返信する
-
転売はしょうがねぇわ
だって国が規制しないんだもの
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 20:02 返信する
-
>>60
確かに資産家って脱税しまくってるもんなw
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 20:02 返信する
-
>>34
きちんと確定申告しろよー
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 20:03 返信する
-
信用スコアはもう調べられてるんだけどね
社会に寄与していない要らない転売ヤーなんてマイナススタートだよw
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 20:03 返信する
-
>>26
ちゃんと法人登録してるならクソ高い法人税払わなきゃあかんし
個人や個人事業主ならバカ高い所得税いい諸々か雑収入で4割税金納めなきゃあかんから見た目ほどは儲かってないんちゃうかな
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 20:03 返信する
-
>>55
清々しいほどの残念っぷりw
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 20:04 返信する
- 転売ヤーに買い占められるし SONYにPS5の値段上げられるし 嫌な人生だぜ
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 20:04 返信する
-
>>56
自己弁護しなきゃ自分を保てなくなるなら
やめればいいのにね
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 20:04 返信する
-
年商1億で利益はいくらだよ
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 20:04 返信する
-
>>90
何法に違反するの?
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 20:05 返信する
-
>>100
2000〜3000万円
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 20:06 返信する
-
>>60
そういうお前も自分にマイナスになったら手のひら返して叩くんだろ?
そんな民族の雰囲気があるしw
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 20:06 返信する
-
確かに感謝はして欲しいね
俺らがいるからお前らが買えるんだよって言いたい
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 20:06 返信する
- そんだけやってりゃ足着くやろ
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 20:06 返信する
-
これバカやろ
国税局にマークされてるぞ絶対
数年後追徴課税で一気に全部持ってかれるパターン
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 20:07 返信する
-
>>77
君頭悪いって言われた事ない?
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 20:07 返信する
-
税金払ってて流通を妨げなければ別に。
普通に商品の流れを鈍化させるのは論外だしメーカーからしても買い残みたいな買われ方して市場にブツが後から流れて余るみたいなのって普通にリスクでしかないから小売りもメーカーも大迷惑なんだよな。
メーカーが過剰な在庫に近い生産量確保したらお前ら買わねぇからだぶつくじゃねぇかよ。
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 20:08 返信する
-
何を買っていくらで売ってるなんてわからないわけないでしょ
サンプルご愁傷様です
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 20:08 返信する
-
>>101
やっているとは思うが、年末調整時にしっかりと税務局に報告しないと脱税
バレたら懲役刑になるよ
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 20:08 返信する
-
まあ、税金払ってないよね
払ってたらごっそり持っていかれるだろうし
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 20:08 返信する
-
>>51
意図的に寡占して品薄状態を作るのは真っ当な商取引ではない。
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 20:09 返信する
-
>>7
税務署はすぐには動かんぞ
いくら稼いだから忘れた数年後頃に実際の収入より多めの金額で算定した税金食らわせにくる
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 20:09 返信する
-
>>36
それが貧乏くさいってことなのよ
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 20:09 返信する
-
>>12
そして裏で国税にバラされてるやろな
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 20:10 返信する
-
この規模までなってたら流石に税金払っとるやろ
払わんリスクがデカすぎる
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 20:10 返信する
-
>>14
でも国税局は盛った数字を参考に税金取りに来るから面白い事になる
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 20:11 返信する
-
>>32
払う訳ないでしょ
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 20:11 返信する
-
>>102
元の値段の3倍から4倍の値段で売らないと無理な数字だよね?
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 20:11 返信する
-
>>104
逆や逆
ワイの様な多少高くても能力のない転売ヤー達から商品を買ってやってる超絶有能勝ち組聖人がおるから成り立ってる仕事なんやで
これからは毎日大阪の方角に一礼してから買い物代行専業召使いに励むんやで
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 20:12 返信する
-
>>89
やっぱりアイツら人間性が終わってるんだね
そうじゃなきゃ転売なんてアホなことに
手を出さないか
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 20:12 返信する
- で、税金払ってんの?
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 20:12 返信する
-
ゲス野郎じゃねえか
やっぱ転売ヤーは人間性も終わってんな
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 20:13 返信する
-
>>110
一発当てた奴が調子こいて家を買って
報告を見ると貴方は無職なのにこの金は何処から出たんですか?
と調査が入ってばれるケースが多いみたいね
そして脱税容疑で捕まる
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 20:13 返信する
-
>「でもやっぱり品薄って供給側が悪いんですよ。売れるTシャツは2倍作ればいい。文句言われるのは、転売ヤーではなく、供給側だと思います」
供給側のリスクマネジメントを完全無視。
おまえらが居るからリスクが高くなりすぎるんだよ、といった感じか。
だが小出し連発するソ〇ーは別。売れば転売屋が買うから数は出てると上に報告出来るので責任者は安心!
だが数が出てもユーザーが増えていないというトータル的な問題に目を向けるのが遅いという。
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 20:13 返信する
-
>>46
お前みたいな馬鹿がいるから転売屋が存在できるんだよ
猛省しろ
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 20:13 返信する
-
>>30
わかる人にはわかると思うがそれは地域の…おっと誰か来たようだ|彡サッ
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 20:14 返信する
-
>>110
年末調整?脱税?
何言ってんのお前
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 20:14 返信する
-
色々スキルはもしかしたら持ってるのかもしれないけど
根本的なところで頭が悪いんだろうなあ
転職しまくってるところからもそれは伺える
転売屋ーアンチに向かって煽ってるんだろうけど、買い手もみてるんやで
その中の1割でもムっとして転売商品を買うのを控えたら損でしょ
そういうところやぞ
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 20:16 返信する
-
前にゲーム機の転売してたは払ってなかったな
>ゲーム機やゲームソフトを(略)約4300万円の申告漏れを指摘し、消費税なども含めて約1400万円を追徴課税している。
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 20:17 返信する
- 転売ヤーから買うやつが一番馬鹿なのよ
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 20:17 返信する
- クズ目
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 20:17 返信する
- ヤラセ
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 20:17 返信する
- いつまでメルカリは残しとくつもりですかね
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 20:17 返信する
-
>>128
逆にお前が何言ってんの?
副業で報告しなくて、高級車を購入した後に逮捕された事件何て沢山あるんだから調べろw
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 20:17 返信する
-
やっぱ転売屋のクズどもは根絶やしにしなければ
全員屠殺場に送れ
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 20:17 返信する
- これ良いな売れそうだなと買い付けして自分の設定した価格で売るセレクトショップと同じだし別に良いんじゃね?とは思う
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 20:20 返信する
-
>>1
別に良いのでは。いずれ破綻するのだし
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 20:20 返信する
-
>>119
8千万円分の商品を1億で売れば良いんじゃないの?
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 20:20 返信する
- おう、くたばれクソ野郎
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 20:20 返信する
-
>>2
妄想世界の住人だろ。現実世界の負け犬だよ
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 20:20 返信する
- ゆういつ君かこれ
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 20:22 返信する
-
>>137
近場のスーパー・コンビニ・ドラッグストア・農家……行動範囲すべての食品を全部買い占められて法外な値段で売られてもいいの?
別にいいなら転売ヤー容認派にいればいいよ
本質的にやってることはそれと変わらんから
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 20:22 返信する
-
ネット販売だと税制改正で一定額以上の取引があるアカウントすべて国税が情報を得られるようになりましたので、金額が大きいところから順番にマルサと税務署が家庭訪問致します。
過去7年+特別重加算税+延滞税 消費税、事業税など支払いが待ってますw
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 20:22 返信する
- メガドライブミニ2を買い占めるのはヤメロ(おじさん)
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 20:23 返信する
-
自分らのこと正当化しようしてる時点でお察しだろ
何さらっと供給側全部悪いみたいに言ってんねん
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 20:24 返信する
-
嫌なら正規ルート()で買えば?w
まぁこのバイヤーの言う通り供給側が絞ってるから買えなくて困るのは君たちだけどねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 20:25 返信する
-
>>135
税金払っていたら問題なくね?
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 20:26 返信する
-
年商1億って・・・仕入れに7〜8割くらいかかってるやろ
全部が全部店売りじゃないだろうし、オークションサイトとか使ってたら手数料引かれるし、いいとこ残って1割ちゃうんか
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 20:26 返信する
-
>>145
あれ高くても15000だし
手数料と送料込み引いたらほぼ定価で
何でそんなもの買い占めてるのか謎だわ
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 20:26 返信する
- まあ要するに転売ヤーはクズってことだ
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 20:27 返信する
-
>>148
だよ。問題ない
けど無申告は相当ヤバい
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 20:27 返信する
-
>>135
確定申告以外に個人事業主が年末調整で税務署に何を報告するの?
おれ報告なんて一度もしたことないけど
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 20:29 返信する
-
>>153
後に差額の請求くるよ〜
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 20:29 返信する
- 門が開いているぞ
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 20:29 返信する
- 寝言は税金払ってから言え
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 20:31 返信する
-
>>154
何の差額?というか何を報告するのか教えてよw
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 20:32 返信する
-
税金払ってなさそうとか書いてるアホいるけれど、ここまで売り上げあると仕入れと売り上げきっちりつけないといけないから、脱税なんてやらんぞ
普通に個人事業主として申告してるだろ 税金面でそっちのが有利なんだから
それと年商1億を=利益が1億と勘違いしてる奴多すぎ
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 20:32 返信する
-
>>153
ああごめんw確定申告かw
なんで年末調整って書いたんだろwごめんな
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 20:34 返信する
- 納税してどうぞ
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 20:34 返信する
- 一番やべえのはこいつに育てられてる子供と妻だろ
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 20:35 返信する
- 批判に対抗する為の鎧としての言動やな
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 20:35 返信する
- まともな職に就けないかわいそうな人たちがやってるお仕事ってイメージ
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 20:37 返信する
- この人達のお陰で俺達PSファンは戦えるんだ
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 20:37 返信する
-
リスクしょってやってるわけで卸売業や商社とやってることは何ら変わりない
なんで責められてるのか日本人の頭がおかしくなってる気がする。
昔は反社の資金源だからというちゃんとした批判される理由があった。
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 20:39 返信する
-
>>13
東北に住んでるけど、コミケに行かなくてもコミケ品買えるのはありがたいよ
交通費考えたら転売手数料なんかゴミみたいなもんだし、何より時間使わなくて済むのがデカい
始発なんて間に合わないから前日行って泊まるとこ探さないといけないし
売る側も色々考えてくれないと、買う側もそういう手段を取らざるを得ないって状況
場所限定とか悪でしかないよ
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 20:39 返信する
-
>>13
俺地獄に落ちるんだろうな、1人で勝手に後悔しながら死にそう
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 20:39 返信する
-
>>114
クズにめぐんでやることが?
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 20:40 返信する
-
>>1
国が違えば死刑の奴がなんかいってる
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 20:40 返信する
- 転売ヤーは頭も使わないし、誰でもできるのに、それでマウントとられてもねwうんこくって走り回ってるようなもんだよ、転売ヤーってやつわ
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 20:40 返信する
- 赤字だから払わなくていいというよりも、申告して赤字だというのを証明したから払わなくていいというか。むこうはこっちの所得や利益がこれくらいで控除がこれだけ等知らないんだから
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 20:41 返信する
-
>>139
売れるかどうか分からん物に8000万払って在庫抱えるリスク負うより、その資産運用した方が賢くね?
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 20:42 返信する
-
仕入れに行く際の交通費なんかも控除で申請してるだろうし、普通に考えたら確定申告してるよ してなかったらただのアホ
でもちょろまかせる部分はちょろまかしてるだろうね 店売りしてる部分なんかは特に
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 20:42 返信する
-
年商1億と言っても、一個売って1000円の儲けなら実際の儲けは1000万なんだよな
そしてこの人が実際に何人体制でやっているかによって、仮に2人なら2等分で500万程度なんだよな。一人なら儲かるけど2人ならその辺で働いても同じ額稼げるぜ
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 20:43 返信する
-
>>158
転売で儲けた金は税金を払わなきゃいけない事すら知らない奴が、
数年泳がされて後で税務署から連絡きて借金まみれになる話なんていくらでもあるぞ
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 20:45 返信する
- 年商1億を1億の儲けと勘違いしている馬鹿が多すぎる
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 20:45 返信する
- なんで興業のチケットだけ転売規制されるのやろ?
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 20:46 返信する
-
>>165
商社や卸売りが負ってるのは在庫抱えるリスクより安定した商流と供給網のコストの方がメインやぞ
転売屋は消費者側の存在だからただの邪魔でしかない
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 20:47 返信する
- すべてダフ屋行為と考えたらいいのに
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 20:48 返信する
- 年商だしな。年収1億なら1日30万の取引しなきゃいけないし無理やろ
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 20:48 返信する
-
>>175
俺の知り合いも先日家を購入して
税務署から調査が入ってこのざまよ
というか家を差し押さえられた
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 20:49 返信する
-
>>150
今はそうでも数年寝かしとけばいいんじゃない?メガドライブミニの方でも値段だんだん上がってきてるし
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 20:49 返信する
-
>>76
ソニーや任天堂は単なる製造会社だから店の販売方法に口出しはできない。
言うなら店にいうしかない
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 20:49 返信する
-
こいつらが流通の段階で勝手に市場原理を持ち込む正当性はない
メーカーは届けたいユーザーに届けたい価格で出してんのに、そこに長期間届かなきゃコンテンツとして死ぬわけで、資本の移動だけが起こる焼畑のフィールドにされることをメーカーが喜ぶわけがない
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 20:50 返信する
-
「自分さえ良ければいいや」を地で行ってるのが転売ヤーなんだけど
それで困るのが大体サブカルというか、「メインコンテンツ」と認識されていない界隈の人たちだから
世間がそもそも関心がないっていう風潮も拍車をかけてる
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 20:52 返信する
-
>>124
> 現状の転売屋は完全に脱法行為
って言ってたはずなのに、後付けで脱税付け足すのはなんでなの?
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 20:52 返信する
-
>>181
無職で通していると、大きな買い物をした時に税務署がすっ飛んでくるんだよね
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 20:52 返信する
- 買うやつも同罪だけどな
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 20:54 返信する
- ガチのサイコじゃねぇか、こっわ
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 20:56 返信する
-
>>94
やだよー
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 20:58 返信する
- 年商1憶って駄菓子屋レベルじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 20:59 返信する
-
>>20
こいつのお客って買取業者だろ?
toBでやってるってことだし、その先の消費者のことなんてどうでもいいんだろうよ
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 20:59 返信する
- 税金払ってんのかな
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 21:00 返信する
- 収録後に逮捕する手はずを整えろよ
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 21:01 返信する
-
お前らって本当に転売屋ヤーヘイト「だけは」凄いよな
供給側の問題(売り方や販売数)、高い値でも買う人の存在、人気商品を買うための努力をしない人間、
法的問題、プラットフォームの責任、全てが絡み合った結果起きてる事なのに
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 21:02 返信する
- 待て出来ないバカが多すぎる
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 21:03 返信する
- 税務署仕事だぞ
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 21:03 返信する
-
言い値で買う馬鹿がいる以上正当な行為になる
税金?知らんわそんなもんて感じ
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 21:04 返信する
-
>>52
ほんこれ
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 21:04 返信する
-
>>31
新品買って転売する場合は古物商いらないよ、だからこんだけ転売が流行ってる
副業で転売を進める書籍出たりするくらいな
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 21:05 返信する
-
人の褌で相撲を取ってドヤるとか
自分で何も生み出してないじゃん
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 21:06 返信する
-
>>56
履歴書埋まるくらい転職繰り返してんだから察してしまうわ。子供かわいそ
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 21:06 返信する
- せめて苦しんで死んで欲しい
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 21:12 返信する
-
>>195
転売ヤーが流通の途中で買い占めて不当な高値で売らなければ良いだけだろ。自己弁護乙。この後ワイの事を頭弱扱いする所まで分かってるぞ。
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 21:12 返信する
-
もう転売自体はいいよ・・・
買占めだけは止めろよ・・・クズがよぉ・・・
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 21:12 返信する
-
>>1
減税しろ、福祉もっとくれの正体
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 21:14 返信する
-
>>120
なら買わんでええで
お前が買わんでも売れるんだわw
寝言ほざいとる暇あったら、金で代行業者雇えよ雑魚
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 21:16 返信する
-
こうやって自己肯定しておかないとイキれない雑魚って事だろ?
お前の言う情弱を騙して稼ぐ事しか出来ない糞雑魚って事だろ?
罪悪感とか言って予防線張ろうとしてるのも滑稽すぎる
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 21:16 返信する
-
これはヘイト集めて法規制の流れですな。
転売を免許制にしてマイナンバーと紐付けて、メーカー希望小売価格の0.n%以上上乗せすると逮捕。
転売ヤーから罰金取る法律は遡及効も適用して欲しいわ。
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 21:17 返信する
- 要するにこの転売ヤーは自分が能力のない人間ですって言ってるようにしか聞こえんな。職をいろいろやったというか、転売しか続けられないだけやん。
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 21:17 返信する
-
転売に文句言ってるのは底辺のさらにアホだけ
普通に考えれば転売屋がいたほうが欲しいレア物がネットで買える
いなかったら自分で手に入れる労力と運がいる。
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 21:17 返信する
-
如何に自分が間違っていないか語る時点で「過ち」を認識してる。
まぁギリ電波に乗せられる転売ヤーって感じだった。
もっととんでもないのもいるやろうなぁ・・・
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 21:19 返信する
-
>>211
転売ヤーさんっすか?ヘイト逸らしに必死か?
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 21:22 返信する
-
いやマジで感謝だわ
わざわざ争奪戦参加しなくても買えるんだからありがたすぎ
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 21:23 返信する
-
>>211
その通り
頭の悪い奴らが叩いてるんですよね
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 21:30 返信する
-
年商かよ
必死こいてかき集めて転売って怖くないんかな?
100%売れて利益でる保証ないだろうに
下手したら赤字だろ
それも毎月…。
俺なら安定してる職についてちまちま稼いでた方が精神的に楽だな
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 21:34 返信する
-
さすがに転売で1億稼いだら、税務署が動くだろうから
それで納税してくれるなら、むしろありがたい
納税してなかったら脱税になるし
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 21:35 返信する
-
>>215
その通り
頭の悪い奴らが擁護してるんですよね
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 21:36 返信する
-
個人でやってる転売ヤーってなんで裏筋の人に目を付けられないんだろ?
もう儲かってる奴を〆るみたいなのは無くなったの?
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 21:38 返信する
-
>>23
まぁまぁ、落ち着けよ
コイツのガキには「お前の父ちゃんテンバイヤー」って事実陳列してやろうぜ?
「お前を育てる為にせっせと流行り物買い漁っては欲の皮が突っ張った奴等に高値吹っ掛けて稼いでくれたんだろ?スゲーじゃん、俺には無理だね」とか言っとけばいい
決して見下したり、侮蔑的な感じで言って、追い詰めてはいけないよ?
あくまで自分には体力的・能力的に無理。という体で、相手が勝手に恥じ入る様に仕向けるのがポイントだ
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 21:39 返信する
-
心の底から嫌悪感しかわかなかった
倫理観も良心もないね、転売ヤーには
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 21:41 返信する
-
>>179
むしろやってることは同じなのにね
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 21:41 返信する
-
まあ、でもチケット関連はマイナンバー必須になってくるから 転売ヤ―は追い出されれつつあるし。
その他の予約性のものも 購入履歴から マイナンバーで選別していくんじゃね?
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 21:43 返信する
-
>>211
ただでさえ自分で手に入れる労力と運がいるんだから邪魔するなよ
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 21:44 返信する
-
>>214
いや、そもそも転売カスが居るから争奪戦が生まれるんだが
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 21:45 返信する
- ずっと気になってるんだけどいつから「転売屋」が「転売ヤー」になったんだろう?
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 21:47 返信する
-
転売ヤーは、戦後の闇市みたいなもんだから
いずれは取り締まられてもおかしくない
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 21:47 返信する
-
買える買えないなんて話より
仕入れ出荷量に対する税務に関する話をしてくれるのかな?
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 21:48 返信する
- まぁ親がロクデナシで躾されなかったんだろうな
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 21:49 返信する
-
父親が転売ヤーって地獄やな。
せめて教育だけはしっかりやれよ。
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 21:51 返信する
-
転売屋は下僕
金持ち「あれ買ってこい」
転売ヤー「仰せのままに」
金持ち「手数料ぐらい上乗せしてええんやで」
転売ヤー「ありがとうございます」
だろ?w
経済の為にも買うな。直営店のみから買え
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 21:51 返信する
-
アキバで身元不詳の人間が海外並行輸入品を販売している
んでオタクが「やっす〜い」といって喜んで買ってく
SDカードとかやめろよホンマ
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 21:53 返信する
-
>>26
そんなんわからんよ
利益率なんていかようにもできる
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 21:55 返信する
-
2倍生産する
⇒転さんだけでなく本来欲しかった人にも商品が行きわたる
⇒本来欲しかった人は既に買えているから転さんからは買わない
⇒転さん、売れないと判断して商品キャンセル
⇒商品が半分売れ残ってメーカー大損
糞じゃん
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 21:56 返信する
-
感謝を求める人は、ずばり認証欲求が強い人です。
承認欲求が強い人の特徴は、「自信がない」「周囲からの評価が気になる」「目立ちたがり屋」「さみしがり屋」「人の話を聞かない」「自分の自慢話が多い」などです。
こりゃ嫌われない方がおかしいな。
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 21:57 返信する
-
昔の転売小僧と違って商売にしてる卑しさがね
まあそこまではいいんだけど商売してるくせに客を見下してるのがね
なんで敵を作りたがるのか、「お客様のためにやってますよ」って
フリしとけばいいのにほんとバカだな
転売ヤーってお前だけじゃないんやで?
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 21:58 返信する
-
>>1
本当に情強で頭がいいならそんな不安定な仕事するより買い取り側に回るべきだろ
買取り業者できないからやってるんだろうけどな
子どもになんて言ってるんだろう?w
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 22:01 返信する
- どんな理由であれヤフオクメルカリ転売サイトを利用してる連中は軽蔑するわ
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 22:08 返信する
-
>>225
バイヤーがいなけりゃ供給側が先着100名とかやって絞るだけだから結局手に入るのは運になるだけ
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 22:09 返信する
- 医療業界に努めている友人たちが、マスクや消毒液の転売のせいで、どれだけの人がひどい目にあったのか、こいつらは理解ができないんだなって、憤ってたわ
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 22:25 返信する
-
>>167
脱税してる〜→単なるイメージ
本当に欲しい人に届かない〜→本当に欲しい人は高値でも買うので届いてる
お金ある人は買い逃した物や抽選品を確実にゲットできる
要するに貧乏人の僻み
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 22:27 返信する
- で、養っていると言う子供も並ばずに転売ヤーから買い物をすればwin-winですねー
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 22:27 返信する
- この放送でNHKはさらに転売ヤーを増やしたいの?マジ理解できん
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 22:28 返信する
- 今時転売で一億も稼げるわけないやん
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 22:29 返信する
-
>>191
でもお前 たった数万の転売で発狂してる貧乏人やんw
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 22:36 返信する
-
これもアオリですからw 好きに言わせときましょう。
「ゆたぼん」が自己正当化のために不登校児増やそうとしてるのと同じですよw
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 22:36 返信する
-
罪悪感があるとかどうでも良いし、転売行為を正当化する論拠がバカのそれだなぁと思うけど、コイツが馬鹿にしてる通り1番の愚か者はこういうのから商品を買うガイジだからな
お前らも転売ヤーと同罪だから一緒に石を投げられてくれ。あとメルカリも○にくされ。
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 22:36 返信する
-
>>9
古物営業法上では古物とはならないから新品なんだよなぁ
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 22:37 返信する
-
>>246
転売ヤーは増えたら損するだろw転売屋がw
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 22:40 返信する
- 転売屋を批判してるやつが一番転売屋を手助けしてるってことにいつになったら気づくんだろうね
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 22:41 返信する
-
>>239
だとしても届くまでにラグが出るので邪魔です
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 22:41 返信する
-
>>31
古物営業法での規定は
古物商許可を必要とする『古物営業』に当たるのは『古物の売買』であって『古物の販売』ではない
そもそも転売ヤーが売っているのは『古物』ではなく『新品』
古物の定義も古物営業法で規定されているが、転売ヤーの扱う商品には当てはまらない
もちろん転売ヤーがリサイクルショップなどで古物を仕入れて売っているなら許可は必要だがそんな転売ヤーはいないだろ
税金だってそもそも転売自体の利益率が低いのだから年商がどれだけ高かろうとそんなには取れんよ
そもそも税金払ってないとも確定申告してないとも言ってないだろ
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 22:42 返信する
-
>>240
どれだけの人がひどい目にあったんだ?
転売屋のせいだというデータは?
感情論で適当なこと言うよなアホって
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 22:42 返信する
-
>>118
払うだろ
じゃなかったら絶対に表には出てこない
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 22:43 返信する
-
>>50
変えたとしてもそもそもが古物取引じゃないから転売ヤーには何の影響もないぞ
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 22:43 返信する
-
>>231
いや実際そうだよ
その構図を転売利用者も転売屋も良しとしている
だから成り立ってる
転売屋をいくら馬鹿にしようが転売屋は利益が出ればそれでいい
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 22:43 返信する
-
>>250
ボソボソ何言ってるの?
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 22:45 返信する
-
>>251
邪魔だからやめろって自己中過ぎない?
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 22:46 返信する
-
>>224
邪魔してるわけじゃなくて本気で手に入れてるだけだよ
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 22:46 返信する
-
自分が欲しい物を欲しいだけ買う→合法
自分の所有物を好きな値段で売る→合法
ただそれだけの話
何の為に商品を買うかは買う人間の自由
買った商品をどうしようが持ち主の自由
むしろ遊ぶ目的で買うより仕事目的で買う方が健全だろ
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 22:47 返信する
-
>>201
小売全否定で草
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 22:48 返信する
-
>>204
そうすることで利益が生まれるんだからやらない理由がないだろ
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 22:49 返信する
-
>>240
転売のせいじゃないだろ
使いもしない物を必要以上に買い占めた上に他にも流さずに眠らせてるアホが多かっただけだろ
そもそも日本全国での需要が多すぎての品薄だ
転売しなかった所で商品の絶対数が増えていた訳じゃない
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 22:50 返信する
-
>>227
取り締まりようがないぞ
欲しい物を欲しいだけ買う→当然自由
自分の所有物を売りたい値段で売る→もちろん自由
規制のしようがない
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 22:50 返信する
-
>>257
結局転売屋のやり方が世間に受け入れられてはそれを公式ができるようになるから転売屋の出る幕はなくなるんだよ
批判してる奴らが相場販売をできないように足止めしてくれるおかげで転売屋は利益を得られる
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 22:51 返信する
- 生産側のせいっていうが、そもそも売れなきゃ在庫の倉庫維持だけでも金飛んでくんだから、無理だろ。
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 22:53 返信する
-
>>195
「供給側の問題(売り方や販売数)、高い値でも買う人の存在」→これはメーカーが決めることでお前らが買い占めて歪めるものでは決してない
「人気商品を買うための努力をしない人間」→これは同意。そもそもこうした努力をしない人間が金を積めば買えるというのがおかしい。転売ヤーから買うやつも同罪。
「法的問題、プラットフォームの責任」→これは何が言いたいのかわからんが、取り締まらないからやっても良いだろってことであれば、クソ人間だなと思うが正直反論はできない。だからチケット転売同様にとっとと取り締まってほしい。
転売ヤーがカスなんてバカでもわかる。足洗ったとしても一生社会から迫害されてほしい。
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 22:55 返信する
-
>>252
新古品は古物に該当するんだが?
長文書いてる癖に知識ガバガバとか阿保丸だしじゃん
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 22:55 返信する
-
>>261
その人らは営業許可取ってるんすよ
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 22:58 返信する
-
>>265
言いたいことは分からんでもないが、個人的にはメーカー側が需要に合わせて販売価格を上げたとしても、転売ヤーでの取り扱い価格が上がるだけで結局転売ヤーから買うヤツはいると思うぞ。
そもそも転売ヤーが本来の需要にノイズを入れまくってるせいで、メーカーが需要価格を見極めづらくなっている、というのがまずいんだけどな。供給側はそこを見誤って大赤字出すわけにはいかんし。
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 22:58 返信する
-
転売品を買うバカがいる限り転売は無くならない
ここまで転売がブームになっているということは世の中はバカだらけだということ
転売ヤーは許せないがそれを買う奴も悪いと最近思うわ
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 22:59 返信する
- 死刑でいいぞ
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 22:59 返信する
-
法律では禁止されていない
これが重要
やったら迷惑するが悪いことではないということ
法規制しないんだから悪いことではないんだよ
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 22:59 返信する
-
>>3
こういうやつはちゃんと払ってるからなにもやばくねえよ
ばかなの?
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 23:00 返信する
-
>>267
転売屋に価格決定権なんて無い
買うやつが常に決める
そもそも買う努力をした人間が買える状態が資本主義的におかしい
本来金をより出した人間から順に手にいれられる方が秩序のある状態なんだよ
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 23:00 返信する
-
>>269
人の袴で相撲を取っているという事実は変わらないけど
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 23:03 返信する
-
>>270
単なる値上げではなく相場で売ることが大事
転売屋から買う意味をなくすことが転売撲滅の唯一の方法だよ
転売価格が上がってそれでも売れる時点で相場販売とは言えない
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 23:04 返信する
-
転売行為を擁護する奴も自己正当化の拠り所にしてるけど、マジで法規制がないことが問題なんだよ。違法な転売行為とは何かを法的に定義して規制かけりゃそれで一発。早くそれだけやってほしいもんだがなあ。
てかチケット転売の規制ができたんだから一般の転売行為も同じことができるはずだろ。
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 23:09 返信する
-
>>278
買ったものを売る自由を国が奪えるわけねえだろ
チケットは期限や枚数に限りがある性質上価値が青天井になる可能性があるから法規制する余地があったというだけ
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 23:10 返信する
-
>>252
間違ってて草
よく言われてたのは、買取業をするには古物商が必要ってこと
無料引取りとか自分で買い出しに行くのは古物商には該当しないとされていたけど、その解釈も最近は変わってきたらしい?
どのみち、ある程度の儲けがあるなら古物商自体のハードルは高くないので防壁にはならない
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 23:11 返信する
-
>>277
繰り返しになっちゃうからこれ以上は言わないが、それをするにも転売ヤーの需要操作のせいでメーカー側でどこまで値上げできるか判断できなくなってるってことなのよ。メーカーは判断ミスって赤字出すわけにはいかないからな。
価格を高めにして出す→売れない→需要価格まで下げる
というルートが仮に取れたとしても、結局下げたタイミングで転売ヤーが湧いてイタチごっこになるだけな気もする。転売行為自体に法規制をかけなきゃどうにもならないんじゃないかと思うわ。
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 23:11 返信する
-
>>277
意味わかんないことはひとりで紙に書こう
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 23:12 返信する
-
>>273
ただ感情論で許せないというのは子供すぎる
下手に禁止にするよりも新しい財源として税収になるような法律作る方が利口だと思うよ
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 23:13 返信する
-
転売屋がいなかったら無意味に店に並んだりネットに張り付いて
それでも手に入るかどうかわからない賭けを永遠と繰り返さないとダメなんだぞ
日本中でそんな事が行われてたらどんだけ経済的損失が出ると思ってんだよ
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 23:17 返信する
-
>>281
額を固定せず確実に買える仕組みさえあればいいんだよ
結局転売屋の価値なんて需給バランスに関わらず買えることしか無いんだからその需要をメーカーが埋めればいい
早い物勝ちでしか商品を買えない現状がおかしいんだよ
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 23:17 返信する
-
>>282
難しかったねごめんね
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 23:18 返信する
-
>>284
転売屋がいなければそれが全部解決するらしいぞ
根拠はないみたいだが
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 23:19 返信する
-
>>260
自分の身の回りでまともな奴は転売ヤーとして生きてないだろ
自由だ健全だと自分に言い聞かせてるのかもしれないが、子ども向けのグッズや興味もない商品に群がっては長時間並んで残念な人生なんだと思わざるを得ない
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 23:22 返信する
-
>>273
お前みたいなやつは法が変わったら変わったで何かしらまた言って転売してるんだよ
正しいかどうかではなくて自分が好きだから自分の信じてるものを信じたいの
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 23:23 返信する
-
>>271
転売品を買う人は別に馬鹿ではないと思う
お金に全く困ってない人がお金で解決するのは当然だもん
俺達みたいな貧乏人にはその現実は受け入れがたいけどな
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 23:24 返信する
-
>>284
ほんとに転売屋がいなかったと仮定するなら在庫増やすと思うよ
いると在庫増やすと決まったときにリリースするから余るねん
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 23:26 返信する
-
>>279
古物商があるから買ったものを売る行為は自由というより許可制じゃないか?そこにかかってないジャンルが被害を受けている印象。
法解釈はできないからわからんけど、現行法が今のメルカリみたいなオンラインシステムがある社会を想定しているのだろうか、とは思うね。
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 23:26 返信する
-
>>286
転売を憎む人が何を嫌ってるのかわかってないまま自分の考えたカスみたいな理論をボソボソ書くのださいからやめて
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 23:27 返信する
-
>>288
別に行列に並ぶだけが転売屋のやり方ではないからな
ツール導入してネット販売特化すれば手間は出品と発送だけ
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 23:28 返信する
-
>>263
マスク転売はニュースにもなってたぞ
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 23:28 返信する
-
>>289
それはお前らだろ
正しいかどうかより自分が気に食わないから叩いてるじゃん
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 23:29 返信する
-
>>253
きついきつい
お前のコメントくさいわ
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 23:29 返信する
-
>>292
古物商は転売屋を縛るものではないぞ
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 23:30 返信する
-
>>294
じゃあ長時間並ぶってことだけは訂正するわ
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 23:31 返信する
-
>>296
そりゃそうだろ
それわかってて転売してんじゃないの?
嫌われる行為していい思いしてんだから立派に嫌われろ
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 23:33 返信する
-
>>293
憎むのは自由だけど憎むだけじゃなんの解決にもならないよって言ってんの
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 23:34 返信する
-
>>258
こんな掃き溜めで思いやる発言期待してんの?笑
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 23:35 返信する
-
>>299
自分の欲しい物を買うための努力もせず手に入れられなくて転売屋をネットで叩く人生のほうがよっぽど残念に見えるけどね
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 23:35 返信する
- 転売商品は市場価格の95%までしかつけられないってなったらこいつらなんていうの?それでも並ばずに買えるからいいじゃないとか言うの?wwwwww
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 23:36 返信する
-
>>300
転売屋が好かれるようになって転売人口が増えたら成り立たなくなるから嫌ってくれてる方が都合がいいんだよね
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 23:36 返信する
-
>>301
こんなとこに書き込んで本気で解決できると思う方がやばいよ笑
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 23:38 返信する
-
>>302
そんな自己中な主張がまかり通るわけ無いって話
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 23:38 返信する
-
>>303
転売で買えない奴は、まあないならいっかって考えるくらい他のことが充実してるからそんなことはないぞ
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 23:39 返信する
-
>>305
お前がそういうなら明日から俺も転売始めるわ
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 23:40 返信する
-
>>306
なんでここに書き込んで解決しようとしてると思ったんだ?
ちょっと何考えてるかわかんなくて怖いわ
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 23:41 返信する
-
>>308
ならこんなに発狂してる奴らコメ欄に湧かないでしょ笑
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 23:42 返信する
-
この手の大言壮語は今に始まった話じゃない
誰にも相手にされないからと毒を吐きまくってアピールする人間は大勢いるが
相手にするだけ無駄だ
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 23:42 返信する
-
>>275
何を買うにも毎回オークションしろってこと?
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 23:42 返信する
-
>>309
実際そういう思考のやつが増えると転売屋にとって邪魔にはなるな
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 23:43 返信する
-
>>307
俺のここでの発言が本当になんとかしたくてまかり通って欲しくて書き込んだものだと思ってんの?大丈夫かい?
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 23:44 返信する
-
>>313
オークション枠を作るだけでいい
転売屋から買うくらいならそっちで買うだろ
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 23:45 返信する
-
>>315
無意味な主張だとわかってて言ってんのか
時間の無駄すぎて草
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 23:45 返信する
-
>>310
こうすれば解決できる…
憎むだけじゃ何も解決できない…
ってさっきからボソボソ
きついわ
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 23:46 返信する
-
>>295
転売は表に出るが買い溜めは表に出ないから総数が予測できない
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 23:46 返信する
-
>>311
それは思うわ
普通の生活してるやつが意外とコメ欄で発狂すんの
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 23:47 返信する
-
>>314
お前何転売してるの?
俺もそれやる
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 23:48 返信する
-
>>316
コンビニとかでそんなことやんの?笑
だるすぎだろ
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 23:49 返信する
-
>>321
ポケカでもやっとけ
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 23:50 返信する
-
>>322
コンビニで転売されるものって何?
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 23:51 返信する
-
>>317
どんなことを書き込もうがここにいる時間が長いやつから順に時間を無駄にしてる
けどそんな数十分の時間も無駄にできんやつは人生つまらんやつ
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 23:53 返信する
-
>>323
お前はポケモンカード買ってるの?笑
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 23:53 返信する
-
>>2
年商だろ
それだけではいくら使ってどれだけ利益得たかは分からん
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 23:53 返信する
-
>>31
ちゃんと番組見てたら分かるが出演した3人とも古物取ってる。その上で別の弁護士は法律の穴をついた事をやってるのでこういう訴えを起こされる可能性はある、という視点を変えた指摘をしてる
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 23:55 返信する
-
>>324
一番くじの商品
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 23:56 返信する
-
転売を擁護するつもりは無いけど一番の悪は転売屋から買う奴等。
買う奴がいるから転売のシステムが成り立ってる。
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 23:57 返信する
-
>>259
金欲しいからってそんなことに本気にならないでくださいよ
がめつすぎー
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 23:57 返信する
-
そうそうSONYがクソ
転売ヤーほど嫌ってないわ
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 23:58 返信する
-
>>330
嫉妬ですか?お金払えばいいじゃん
恨む側はSONYだろ
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月03日 23:59 返信する
-
>>330
そうやってすぐ悪いやつを探しては指摘する生き方やめません?息苦しスギル
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 00:00 返信する
-
年商一億とか珍しくないよプレミア物の転売だけじゃなく
価格推移ツール使って安い時に買ってそのまま倉庫から販売するんよ
こんな幾らでもやり方広まってる方法をやらんのは情弱と言われてもしょうがない
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 00:00 返信する
-
>>329
あれはむしろ転売されたほうがいいだろ
転売屋がいなけりゃ手に入れられるもんでもないんだから
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 00:01 返信する
-
>>331
お前こそ自分の欲しい物くらい本気で買えばいいだろ
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 00:02 返信する
-
>>335
お客様だぞ
転売品買ってるアホが情弱って意味な
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 00:02 返信する
-
>>326
そもそも転売してない
-
- 340 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 00:03 返信する
-
つかまだ古物がーとか脱税がとか言ってる奴が居るのね
古物なんて書類出すだけで取れるし脱税なんてする意味も無い
その攻撃の仕方じゃ何時まで経っても精神勝利だけで転売屋は根絶出来ないよ
-
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 00:03 返信する
-
>>335
まあ普通に就職して働いてたら、転売しようなんて思いませんし。
稼げるのは羨ましいなと思うけど、友達や家族に転売やってますって言うよりは今の方がええですわ。、
-
- 342 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 00:03 返信する
- なら顔出せよ笑
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 00:04 返信する
-
>やっぱり転売ヤーやるような奴はどこか欠落してんだな
逆に言えば今まではこう言う人が銀行やITや公務員なんかになってたのが昔の日本なんだろうなあ
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 00:05 返信する
-
>>336
んじゃ転売された方がいいものとそうじゃないものはどう決めるの?
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 00:05 返信する
-
>>342
何年か前にも別の番組かなにかで出てた奴は顔出しで取材受けてたな
そいつも年商1億って言ってたし同じ奴じゃね?
-
- 346 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 00:06 返信する
-
>>341
ちなみに俺が言ってるのは尼のリセラーの話なんだけど
まさかお前あれの殆どが個人や小さい組織が販売してるの知らんのかな?
メーカー直とか尼直とかはほんの僅かだぞ
これも転売屋扱いされちゃうんだwww草生えるwww
-
- 347 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 00:06 返信する
-
>>337
だって俺の本気より転売ヤーの本気の方がすごいんだもん
あそこまで人捨てられない
-
- 348 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 00:07 返信する
- 今すぐ苦しんで死ねカス。
-
- 349 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 00:08 返信する
-
>>339
え?全然関係ないやつが割り込んで書き込んできたの?きしょいな
-
- 350 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 00:10 返信する
-
>>346
知らないけどそれを知らないとそんなに人生は不利なのかい?
-
- 351 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 00:10 返信する
-
>>349
俺も横からすまんがポケカも転売で有名だろ
-
- 352 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 00:12 返信する
-
>>351
有名かどうかなんて興味ないんだよ
314が何を転売してるのか聞きたいんだよ
-
- 353 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 00:20 返信する
-
>>352
そいつも自分が転売してるとは言ってなくね?
-
- 354 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 00:21 返信する
-
>>347
じゃ諦めな
-
- 355 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 00:23 返信する
-
>>349
そもそも転売屋と転売屋から買うやつで成立してる流れに全然関係ないやつが割り込んで批判してるんだろ
-
- 356 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 00:29 返信する
- 転売屋は半グレのゴミ
-
- 357 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 00:33 返信する
-
友人が転売で生活してて困ってんだよな
やっぱ正当化はできないし場の空気も悪くなるわ
なるべく話題にしないようにしてる
-
- 358 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 00:34 返信する
- いなくなった方が喜ばれる仕事なんてしたくねぇわ
-
- 359 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 00:35 返信する
-
>>340
ゴキブリと一緒だからなくならんよ
-
- 360 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 00:45 返信する
- まあ将来は空き缶転売すればいいしな
-
- 361 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 00:45 返信する
- 炎上覚悟で個人情報流出させろ
-
- 362 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 00:54 返信する
- 本当に欲しいなら自分で初日に買うからねw
-
- 363 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 00:59 返信する
-
元を辿ればまともに暮らせない賃金しか出さない会社しかない国が悪いんじゃん
この人も散々やってきた仕事で普通に暮らせる収入があれば転売なんてしないで済んだ
-
- 364 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 01:11 返信する
-
株式でもがっぽり買い占めたらいいじゃんw
一定以上の数だって手続き踏めば買えるよ?
いろいろ読めるんでしょ?だったらおもちゃになっちゃってる低位株とかで勝負したらいいじゃん。勝てればがっぽりよ?
買ってくれれば今もってる人は値段上がって喜んでくれるよ?
-
- 365 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 01:22 返信する
-
>>276
製造元が販売を委託してるのを人のふんどし云々とは言わないんすよ
-
- 366 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 01:32 返信する
-
>>207
君が売りたくないのならそれでもえぇでw君の代わりはいくらでもおるからな
ワイに限らず転売ヤー君達から商品買ってる人間は君らとはそもそもの時間単価が違うんや
そういった階級が需要を生み出してるわけやけどピンと来んのも当然か
-
- 367 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 01:33 返信する
-
>>365
委託してようがやってることは一緒
つまり需要があるから成り立っていることに他人のふんどしという言葉は当てはまらない
-
- 368 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 01:44 返信する
- いや欠落している部分とかなく、人間の生存本能なんだよ、ただ自分達だけ生き残ればいいと思っているだけでw 罪悪感なんか1ミリも思っていないよwww
-
- 369 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 02:47 返信する
-
>>367
違うからメーカー希望価格守らないんだよなあ
転売がやってるのはダフ屋と一緒です
-
- 370 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 02:56 返信する
-
>>2
脱税してるだろうから見つかれば年収半分だろうねw
-
- 371 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 03:00 返信する
-
>>369
メーカー希望小売価格守る義務無いよ
-
- 372 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 03:02 返信する
-
>>15
転売してなくてもその時間に買いに来た奴なんてアホだろくらいにしか思わんけどな
転売少ない30年前だとしても買えんわ
-
- 373 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 03:09 返信する
-
>>86
ただの仕事やんけ
-
- 374 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 03:11 返信する
-
>>95
中国の信用スコアの基準だと転売ヤーはプラチナ越えるレベルで優遇されるぞ
-
- 375 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 03:11 返信する
-
>>369
希望価格って自分で書いてる時点でおかしいって思わんのか?
-
- 376 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 03:14 返信する
-
>>143
趣味ものは別腹やからな
どーでもいいだろ
-
- 377 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 03:16 返信する
-
>>170
だよな
だからどうせ欲しけりゃ買えるしバンバン転売してもらって構わないよな
-
- 378 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 03:18 返信する
-
>>188
貧乏だと僻みがすごいね
-
- 379 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 03:20 返信する
-
>>369
家電なんか全然守ってないし、そもそも守らんでいいんやぞあれ
-
- 380 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 03:23 返信する
- 税金の話とかはしてないのか
-
- 381 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 03:24 返信する
-
>>240
消毒液の買い占めなんて売れないからそもそもの需要の問題でしかない
-
- 382 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 03:28 返信する
-
>>287
そんなわけねぇだろ
転売ほぼないもんでも手に入らんもんあるのに
-
- 383 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 03:41 返信する
-
昔は同人作品買い漁っていたから、そこから手を引けたのは経済的には助かる
限定品の手に入らないこと
あんまりにもアホらしくてもう同人関係一切見てないな
-
- 384 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 03:59 返信する
-
>>268
しないぞ
古物営業法の条文読め
-
- 385 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 04:04 返信する
-
>>280
変わってないぞ
古物商許可が必要なのは『古物を買って、その古物を売る行為』
転売ヤーがやってるのは『新品(非古物)を買って、その新品(非古物)を売る行為』
転売ヤーの手に渡った時点ではまだまだ古物にはならない
その後転売ヤーから『一般消費者』の手に渡った時点で初めて古物となる
古物営業法は全く関係ない
知ったかぶりしないでちゃんと勉強してから言おうな
-
- 386 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 04:10 返信する
-
>>288
本来の意味での『転売』をしている人間は腐る程いるぞ
コンビニもスーパーマーケットもデパートもやっている事は『転売』だからな
肉や野菜だって小売店を介さずに酪農家から直接買い付ければ安く買える
それなのに消費者は小売店の利益の為に高く買わされている
どのツールを使って誰に転売しているかの違いでしかない
-
- 387 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 04:11 返信する
-
>>269
営業許可なんて存在しないがどこの国の話だ?
-
- 388 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 04:13 返信する
-
>>364
株も買ってくれる人がいないと売買成立しないし高値で売り抜ける、ということは当然高値で買わされて損する人がいるってことな
-
- 389 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 04:14 返信する
-
>>295
だから仮に転売ヤーが買い占めただけで転売しなければもっと流通している量は減っていたんだよ
そもそも品薄だから転売が成立する
少なくともマスクに関しては転売ヤーは後手に回っていた
-
- 390 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 04:37 返信する
-
転売屋なんて不必要な悪でしかないが
取り締まる良い方法がなかなか無いのよね
-
- 391 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 04:56 返信する
-
まぁ転売品を買っちゃうカスとなんも対策せず売るカスにも問題があるのは事実や
ゴミ掃除するにしても国が動かんとどうにもならんし、それまでは自衛するしかない
-
- 392 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 05:11 返信する
-
>>6
どうして?
-
- 393 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 05:19 返信する
- ゴミ糞は〇ね
-
- 394 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 05:21 返信する
-
>>86
セドリなら100歩譲ってええと思うんやわ。新品買い占めは絶許。
-
- 395 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 05:27 返信する
-
>>262
お前はもう一線を越えたんやな。手放したんや。良心を。
-
- 396 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 05:30 返信する
-
>>276
はかまw
ふんどしとくべつつかないの?かわいそう。
-
- 397 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 05:32 返信する
-
転売で大きく成功できる奴は目利きセンス高いから凄いと思うけど
ほとんどはそういう先行して成功した奴に続いてやってるイナゴの群れで
そいつらが商品の流通を滞らせている
それは市場も縮小させるので中長期で見ると害悪でしかない
-
- 398 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 05:39 返信する
-
>>367
自己弁護したいからって諸々の要素を無視しすぎでしょう。
流通の段階で委託を受けたわけでもない消費者が勝手に買い占めを行い値を吊り上げる事、は他人の褌と言われて然るべきではないですか。
-
- 399 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 05:44 返信する
-
>>259
何か転売ヤーがちょこちょこおるな。しゃしゃり出ても出て来なくても、お前らが誉められる事はないから。
-
- 400 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 05:45 返信する
-
>>395
自分が儲けるために努力して商品手に入れてることと良心になんの関連があんの?
-
- 401 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 05:46 返信する
-
>>317
転売ヤーって後ろめたいから多弁だし攻撃的だよね。
-
- 402 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 05:48 返信する
-
>>398
買い占めなんか転売屋ごときにできるわけないだろ
全体流通の一部を金持ち向けに流してるだけだよ転売屋は
転売屋のせいで買えないのではなく転売屋含めたすべての消費者が供給量を上回っているせいで行動しなかったやつが買えないだけ
-
- 403 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 05:49 返信する
-
>>243
これは広く周知してヘイト集める流れやろ。
-
- 404 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 05:49 返信する
-
>>399
お前らがしゃしゃり出てきても転売がなくなることはないぞ
-
- 405 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 05:51 返信する
-
>>318
転売ヤーさんっすか?
-
- 406 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 06:02 返信する
-
>>397
滞ってないが
滞るなら転売屋は損しかしないからいずれいなくなる
実際は転売屋から最終消費者に流れてるから問題ない
中長期的に損害を受けた事例なんかない
-
- 407 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 06:02 返信する
-
買い占め、価格吊り上げを転売って勘違いすんのいい加減やめろよ
お前らの勤め先だってお前らの労働力を転売する転売ヤーだろ?
-
- 408 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 06:04 返信する
- 買うバカも処罰しろ
-
- 409 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 06:07 返信する
-
>>113
脱税した分に対して罰金を上乗せして更に利子まで着けて来るからなアイツ等。
下手な闇金よりも酷い。
-
- 410 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 06:30 返信する
-
市場が大きくなったしそろそろネットフリマの所得に対する税金の監視厳しくしたら良いんじゃね。
マイナンバー登録させて、フリマアプリ業者に報告義務課せりゃ脱税してた連中も申告してくるだろ。
-
- 411 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 06:49 返信する
-
親子連れが買えないのを見て罪悪感ある
お天道様に顔向けできないねぇ
-
- 412 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 06:58 返信する
-
>>411
転売屋じゃない連中も自分が買うせいでガキが買えなくなろうが関係ねえだろ
-
- 413 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 07:06 返信する
-
>>241
×:脱税してる〜→単なるイメージ
○:商売しているのに何も証明せず税の恩恵を享受してる社会人
社会の商売をしている人は皆、仕入れや売り上げを「全て証拠として残し」税務署に提示するんだよ
それを行わずに、他の人が納めた税の恩恵は受けるという事をしている
-
- 414 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 07:17 返信する
- ん???これってIT系人売り会社の社長も全く同じ属性なのでは???
-
- 415 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 07:24 返信する
-
>>413
だからそれがイメージだろって話
何も理解できてなくて草
-
- 416 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 07:30 返信する
- 商品に思い入れ無いのはどうでもいいが、迷惑な買い占めして余計な手数料ふんだくるだけの商人もどきは死滅すればいいと思うよ
-
- 417 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 07:40 返信する
-
>>113
追徴含めると最終的には稼ぎ殆ど持ってかれて元手の分だけ赤字になる事になる
-
- 418 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 07:40 返信する
- とりあえず、申告して納税したら文句は言わねぇ。(嫌な顔はするけども)
-
- 419 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 07:45 返信する
-
>>415
お前バカだろw
証明できないのにイメージも何も無いんだよ
他の納税者のように納税証明と言う証拠が無いんだからw
-
- 420 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 07:48 返信する
-
メーカーや店といった供給側の責任ってのは一理ある
表向きは対処に苦労してるように見せて裏では一枚噛んでるガンプラやTCGの件もあるから
-
- 421 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 07:49 返信する
-
>>273
物価統制令はまだ生きてるんだよなあ
実際にダフ屋が摘発されてるし
割れと同じでただ摘発されていないだけ
本気出されたら終わりよ
-
- 422 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 07:52 返信する
-
>>386
小売りも転売おじさんまだ生きてたのか
-
- 423 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 07:52 返信する
- 中古ゲームソフトなんかでもプレミア付いて高値で取り引きされてるのいっぱいあるじゃろ?商品の値段は受給で決まるのよ、定価より高く売れるとしたらそれは企業側のミス、転売ヤーはそれを利用して稼いでるに過ぎないのよね、まぁ褒められた稼ぎ方じゃないのは確かだけどね
-
- 424 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 07:54 返信する
- 転売ヤーからの購入品は全て新品ではなく中古品扱いになるので不良品をかまされてもメーカー保証外になる事を知らない奴が多い情弱世界
-
- 425 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 07:57 返信する
-
>>139
税金すら引いてない額の話なのか
あっ(察し
-
- 426 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 07:57 返信する
-
>>423
それは経年による希少価値だろうが
当時からそのプレミア値段だったのかい?
転売ヤーが叩かれるのは買い占めによって意図的に供給を妨げてるからであって
そんなこともわからんのか?
-
- 427 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 07:58 返信する
-
>>166
確定申告してるんかな、こいつ?
脱税してるんならチクらんと。
追徴課税祭りやで。
-
- 428 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 08:00 返信する
-
>>426
転売ヤーが買う以上に出荷すれば商品は値崩れし企業側は売れて嬉しい、消費者は安く買える、困るのは転売ヤーってわけよ、現実はそうなってないけどね
-
- 429 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 08:04 返信する
-
>>426
経年による希少価値っていうのは基本的には新品でも同じことで買い手に対して売り手の数量が少ないからプレミア値段が付く、昔のソフトとかはもう新品が売られることはないから絶対数量が決まっててそれに対する需要のほうが多ければ値段は上がる
-
- 430 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 08:10 返信する
-
>>429
>>新品でも同じことで買い手に対して売り手の数量が少ないからプレミア値段が付く
だから、買い占めで数量を不当に少なくしてんのが転売ヤーだろって
全部売り手だけに責任をかぶせるつもりか?
-
- 431 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 08:14 返信する
-
>>430
個人もしくはグループでやってるのかは知らんがその程度企業側がその気になればすぐ出荷上回れるで、読みが甘かっただけだな
-
- 432 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 08:15 返信する
- 買う人間がいるからなくならない
-
- 433 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 08:18 返信する
-
>>431
アホか、在庫ロスとかの管理もあるのに、そう簡単に増やせるかい
お前みたいなやつが管理したら不良在庫抱えて大損よ
それにだからといって、転売ヤーの買い占めが正当化されるわけじゃないしな
-
- 434 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 08:25 返信する
-
>>433
そこは企業側も店舗側も転売ヤーも在庫リスク取ってるからおんなじなんやで、それに俺は転売ヤーを正当化してはいない、買い占めされるならそれを想定して人気商品は多めに売れと考えてる
-
- 435 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 08:31 返信する
- 昔は俺も転売屋が悪いと思ってたけど、確かに転売屋って並んでただ商品買ってるだけだから何も悪く無いよな。売れる商品だったら限定とかにせずメーカー側が商品を適正価格で供給すればいいだけの話。衛生用品や医薬品も薬局で買えるものは別に命に関わるレベルものでは無いし、もしコロナの時みたいに需要が急に爆上がりしたら政府がある品目を転売禁止にすればいいだけじゃないか。
-
- 436 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 08:36 返信する
-
転売してくれてありがとうwwwwwwwwwww
それだけはない
-
- 437 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 08:37 返信する
-
>>435
それが商品単一、日常的でなければね
仕入れと見まがうような量、日常的に販売していたらそれは商売ですから税務署に全て提示する必要が有ります
商品の動きだけで善悪の判断してる子供かな?
-
- 438 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 08:38 返信する
-
能力ないとブラックになる
自分で分かってんじゃん
お金だけが慰めよ
YouTuberと変わらん
-
- 439 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 08:41 返信する
-
>>437
ん?
転売行為と納税の話を一緒にしてしまってる子供かな?
-
- 440 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 08:44 返信する
-
>>434
どれがどの程度人気出るかって、これだけマーケティングが浸透しても難しいのに
そう簡単に言われてもね
ましてや何でダフ屋のことまで考えなきゃならんのか
-
- 441 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 08:46 返信する
-
転売屋って撮り鉄みたいだよな
必要なくなったから転売するってのは誰も否定してないのよね
そこまでの熱量あってら株をすればいいのに
-
- 442 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 08:46 返信する
-
>>435
適正価格で販売してるのに、実需もないのに買い占めしてるから叩かれてんですが?
-
- 443 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 08:49 返信する
-
>>436
転売屋から買ってる奴はありがとうって思ってるよ。金さえ積めば購入の手間と時間を節約した上で入手困難な商品が手に入るんだからね。ありがとうって思わない奴は入手のための努力が足りず転売屋に搾取された奴だけ。本当は品薄状態を作るメイカー側の売り方が悪いだけなのに怒りの矛先間違ってる。
-
- 444 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 08:54 返信する
-
>>443
購入だけなら代理購入が既にあるし
品薄状態を作ってるのは転売屋
-
- 445 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 08:54 返信する
-
>>442
適正価格で販売されていて、需要もない商品なんてこの世の中に無いだろ・・・
日本語おかしすぎてイミフなんですけど
-
- 446 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 08:58 返信する
-
>>445
実際に自分で使わないのに大量購入してるから
実需もないのに買い占めと言ったのだが?
アスペかよ
-
- 447 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 08:59 返信する
- 国税局に情報流れるし、間違いなく税金持ってかれる。払ってるなら5000万近く払ってるだろ、大した事ない奴だな。滞納してたらコイツ終わりだし。翌年も同じ稼ぎないと破産するよ
-
- 448 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 09:00 返信する
-
>>444
品薄になるのは転売者が買っても転売屋以外が買っても同じこと。
品薄になったらなメーカーが供給すればいいだけの話。
冷静に考えてみて欲しいが、例えば100個限定商品を全て転売屋が買ったら定価以上で市場に再度供給されるけど、全て転売屋以外が買ったら一生市場に供給されないんだよ。だったら消費者は人気のある商品なんだから100個限定になんかにせずに1000個、10000個と作れよと主張するべきだろ。
-
- 449 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 09:06 返信する
-
>>446
「需要のない」なんて書き方しておいて人に伝わると思ってることに驚きだわ
一人称で「私には需要はありません」なんて言い方しねーよ
察してあげるから俺の前から消えろよカス
-
- 450 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 09:08 返信する
-
>>448
在庫管理やロスなど商売のイロハも分らんとは
それ以前に、品薄状態が作り出されている原因に転売ヤーの買い占めがあるのに、それには目も向けないで企業ばかり叩いてアホかと
>>全て転売屋以外が買ったら一生市場に供給されないんだよ。
何言ってんだこいつw人気だから再販するって普通にあるしw
冷静に考えてみてほしいって偉そうにぬかすけど、転売ヤーの主張はどれも詭弁や絵空事ばかりでつまらん
-
- 451 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 09:08 返信する
-
>>447
税金は破産許されないよ
-
- 452 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 09:10 返信する
-
>>449
「実需」って言葉を調べなおして来いよw
ホンマ、学が無くて文章も碌に読み取れない奴を相手にすんのは疲れるわ
-
- 453 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 09:18 返信する
-
>>450
在庫管理やロスなど商売のイロハも分らんとはどういうことを意味してるんですか?貴方はその様な業務に携わったご経験があるのならご教授くださいませ。
転売屋が買い占めなくても、転売屋以外の消費者が買ったら買えない人は絶対に出てきますよ。需要に対して供給が足りないという話をしているのにアホとは心外ですね。
>>何言ってんだこいつw人気だから再販するって普通にあるしw
私、限定商品って言いましたよね??、限定商品って通常は再販されないから限定なんであって貴方は一体何の話をしてらっしゃるのでしょうか??
詭弁や絵空事と言いますが、ならば何で転売屋は法的に罰せられたり財産を没収されたりしないんですかね。もし法的に何か問題があるならば貴方が警察や弁護士に相談するなどの行動は起こさないんですか??
-
- 454 名前: 2022年12月04日 09:20 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 455 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 09:20 返信する
-
>>422
そもそも小売こそ転売業なんだよ
お前は転売屋を憎むあまり転売という言葉の意味を履き違えてる
-
- 456 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 09:23 返信する
-
>>430
買い占め買い占めうるせえけど買い占めがそんな簡単にできると思ってんならやってみろよ
流通量舐めすぎだろお前
-
- 457 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 09:25 返信する
-
>>446
実需があるから転売が成立するんだが
何言ってんだお前
-
- 458 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 09:27 返信する
-
>>447
経費ってしらんの?
-
- 459 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 09:30 返信する
-
>>419
確定申告してればそれが納税証明になる
逆に商社の申告が100%真実とは限らない
大企業なんてバンバン申告漏れで摘発されてる
-
- 460 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 09:30 返信する
-
>>456
まさか個人でやってると思ってる?
中国の転売屋なんて1人1限商品を何百個と仕入れてるけど
それが何集団といるから恐ろしいわけで
-
- 461 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 09:31 返信する
-
>>220
この文章をお前のガキに見せてやりたいわ
恥ずかしすぎる
-
- 462 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 09:33 返信する
-
>>453
限定商品だって再販されないってことはないし
そもそも転売ヤーに買い占めされたら企業が再販するとか
それって転売ヤーは正当な需要とは見なされてないってことじゃん
あと、物価統制令ってものがあるんだよなあ
元は生活必需品とかの価格を統制するためのものだが、それを使ってダフ屋が摘発されてる例もある
つまり転売ヤーは不法者だけど、割れと同じようにいちいち警察に通報するほどこっちは暇じゃない
勝手にやってればいいけど、もしそれで摘発されたりしたら大いに笑ってやるさ
-
- 463 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 09:34 返信する
-
>>112
意図的に寡占している証拠をどうぞ
-
- 464 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 09:34 返信する
-
>>454
負け犬の遠吠えありがとさん
今日は気分よく過ごせるわ
-
- 465 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 09:35 返信する
-
>>82
買い溜めのせいだよ
-
- 466 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 09:38 返信する
-
>>460
横からやけど、昨日ヨドバシ梅田でストラクチャーデッキ蟲惑魔(遊戯王)を買おうと並んでたらポケカを買う連中もどうやら一緒の列に並んでたらしい。ポケカ勢は整理券配られてて遊戯王勢の間に片言の日本語で「整理券持ってますか」「ここの列に割って入っていいですか」って聞いて列の間に割って入ってた。遊戯王勢の俺としてはポケカなんてどうでもよかったからあまり気にもとめてなかった。でも暫くしたらヨドバシの店員が「前の人345番持ってましたけど、何で330番代持ってるんですか!?」「貴方、一度列から離れましたよね!?」とか凄い剣幕で整理券持った奴の一部を列から排除してたわ。そいつら一様に日本語話さないでスマホで誰かと話したり異様だったわ。そいつらってつまりは転売屋だったってことなんかな?
-
- 467 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 09:39 返信する
-
>>143
意図的に買い占めができるならそれができる
物理的に買い占めなどできないからやらない
それだけだ
-
- 468 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 09:40 返信する
- コイツ金で育ったガキw
-
- 469 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 09:41 返信する
-
>>5
親がこんな事を仕事にしてるって知ったらショックだわ
親の職業聞かれても、友達にすら言えねぇ
-
- 470 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 09:42 返信する
-
>>460
まさかそれが一般需要に匹敵するとでも思ってるの?
一般需要がそれらの何百倍もあるって想像もできない脳味噌じゃないよな?
-
- 471 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 09:45 返信する
-
>>371
確かに義務はないが
守っても正規に卸されてるから利益の出る小売、しかも保証付き
かたや守ってたら利益にならないただのボランティア
むしろ手数料でマイナスの守るに守れない転売屋、しかも保証無し
まあどう考えても一緒ではないよね
-
- 472 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 09:51 返信する
-
>>471
そういう話はしてなくてさ
結局他人の作った商品を流通に乗せる過程で利益を得ているという部分で相違はないんだよ
販売層が違うだけ
お前みたいなやつはそういう論理的な話が全く通じないよな
-
- 473 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 09:52 返信する
-
>>465
転売ヤーも買い占めてるだろ
何言ってんだ?
-
- 474 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 09:53 返信する
-
>>396
草 普通に間違えたわ
-
- 475 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 09:54 返信する
-
>>459
お前自分で認めてるじゃんw
だからだよ
バカ丸出し
-
- 476 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 09:56 返信する
-
>>473
転売屋だけではなく転売屋含めた消費者全体が実際に使う分以上に購入したことで品薄が起きた
つまり転売屋がいなければ金を出せば買えるという環境すらなく買う能力のない人間は手に入れられる術がないままだったってこと
-
- 477 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 09:56 返信する
-
>>462
限定品の再販はあるとか言われても、無数にある商品の一部だろそんなの。一般的に限定品といえば再販されないという認識で間違いはない。そんな一般的な話をしているのに、何で再販された実績のある限定品という特殊な話持ち出すんだよ。
物価統制令の第一条には「本令ハ終戦後ノ事態ニ対処シ物価ノ安定ヲ確保シ以テ社会経済秩序ヲ維持シ国民生活ノ安定ヲ図ルヲ目的トス」とあるけど、転売ヤーってこの目的の要件を満たすんですか?
ダフ行為で逮捕出たらしいけど、詳しい話分からんしどの様に勅令が解釈、適応されたのか教えて貰える?
-
- 478 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 09:56 返信する
-
>>456
そんな面倒な事を何故態々行うのか?
それだけ利益率が高いということ
それは何故か?
税金逃れ分です
-
- 479 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 09:57 返信する
-
>>475
?
-
- 480 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 10:01 返信する
-
>>478
だから脱税も含めて簡単にできると思うならやってみなって...
税務署なめすぎ
-
- 481 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 10:14 返信する
-
>>472
メーカーが認めてないという決定的な違いがあるけどね
それは保証の有無でも明らか
-
- 482 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 10:18 返信する
-
>>480
いや、何の証拠も無いのに収めてます、出来ないって言われてもねw
アンタの商売、仕入れも売り上げも何も判らないでしょw
全てが自己申告でしかない
-
- 483 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 10:27 返信する
-
たとえ話で
定価1万円の商品が新発売されてから1年間で1万円で1万人にいきわたるはずが、
転売ヤーが間に入るせいで一時的に12000円になり、1万円まで価格が落ち着くまで一部買い控えが出て、1万人にいきわたるのに2年かかるとかいうのが変やなって思うわ
企業としても1年間で普及するつもりが2年もかかるとか予想できないし、新商品開発に着手しようにも前回発売した商品が本当に人気があったのかどうかもよくわからんとかなるんちゃう?
前回の商品値段が12000円なってたから今度はめっちゃ作ったろ→思ったより売れませんでした
とかありそう
-
- 484 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 10:53 返信する
- ええ?転売って情弱を騙す商売だったの?不当な安売り価格を均衡価格に吊り上げる正当な経済行為って聞いたけど
-
- 485 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 10:59 返信する
-
まあ転売はクソだけど転売叩きまくるのもちょっとおかしいってのはわからんでもない
-
- 486 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 11:26 返信する
- 転売否定派が論破されて顔真っ赤になってるやん
-
- 487 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 11:42 返信する
-
ちなみにこいつは実在してるん?NHKだからなあ
ってか利益1億じゃなく年商1億てw
-
- 488 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 11:49 返信する
-
転売屋になったら最初にすべき大事なポイント
1.地球上から消える
2.上記1が難しい場合は酸素を吸うのをやめる
-
- 489 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 12:03 返信する
- キチンと税金払えよ。
-
- 490 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 12:07 返信する
-
ルールを守ってる方がバカだって言ってるんだから、完全に犯罪者のソレなのよ。
-
- 491 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 12:09 返信する
- 税金払ってるなら別にいいわ どうせ払ってねーだろうけどな
-
- 492 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 12:55 返信する
-
>>40
金持ちは無駄金使うの嫌うからね。
-
- 493 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 13:08 返信する
- どっかで殺されてくれねーかな
-
- 494 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 13:09 返信する
- 地獄へ落ちろ
-
- 495 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 13:55 返信する
-
そもそも一個人一般人消費者が店の真似事すんなよって話
もう殺意しかわかない
-
- 496 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 14:17 返信する
-
最近のFIREとかマックジョブ差別といい、今の日本はまじめに働く方が馬鹿らしい国になってしまったからな。
まあ転売ヤーはクソだと思うし、こういう奴らの肩を持つつもりはさらさらないけど、コロナと円安で、日本の治安は指数関数的に悪化してる印象はある。
-
- 497 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 14:31 返信する
-
でもまあクズだと自覚しているクズみたいだからそこまで嫌悪感は無い
転売行為に対して気持ち悪い自己弁護を展開する生ゴミよりかはいくらかマシ
-
- 498 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 14:45 返信する
-
>>1
転売ヤーって無職の犯罪者予備軍だよな?
-
- 499 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 15:51 返信する
- こういった情報ブログも、転売ヤーと何ら変わらん。情報の転売をしているだけ。
-
- 500 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 16:34 返信する
-
>>499
ガイジ
-
- 501 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 16:34 返信する
-
>>498
まぁ性格傾向としてはそうかもな
-
- 502 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 16:36 返信する
- 顔と本名出せや
-
- 503 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 17:07 返信する
- 転売ヤーでも結婚して子供もいるのにお前等と来たら・・・・
-
- 504 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 17:48 返信する
- 転売を否定するとか脳に障害でもあるのかな?すべてのものは転売だから
-
- 505 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 18:21 返信する
-
悪いと思っているかどうかなんて果てしなくどうでもいい
ただただ死ね
-
- 506 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 18:52 返信する
-
欲しいものが買えないという状況を転売側に作れない限り
こっちの感情なんて理解できないだろ
-
- 507 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 19:04 返信する
-
>>455
小売りはメーカー側が自社製品を消費者に買ってもらうための場を提供してる所
今の時代ならメーカー直営店の経営やオンラインショップ開設という手もあるが直営店は都市部ならまだしも各地方やその中でも人口過疎域に出店するのはメーカー側の負担がデカすぎるし、オンラインショップも常に在庫を抱えるリスクを負うことになる。そういう負担を減らして消費者が商品を簡単に買える場を提供小売りの役割。一般消費者でも手の届くところで商品を仕入れてる転売屋どもと小売り業者を一緒にしてんじゃねぇよ
-
- 508 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 19:31 返信する
-
>>479
馬鹿だから反論すらできてなくて草なんだw
-
- 509 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 19:44 返信する
-
転売業否定してるのって頭悪そう
経済学の基本原理なのに
-
- 510 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 20:48 返信する
- 倫理観の話のはずなのに、商売がーって持って行ってる擁護派が怖い
-
- 511 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 21:28 返信する
-
>>166
ネット予約で今は大半が買えると思うんだけど。そこに行けなくて買えないものはそれはもう"買える"ものじゃないんだよ…
-
- 512 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 21:30 返信する
-
>>241
転売の人のネット販売の参戦のせいで欲しい人に正規の金額で届かないんだから、邪魔なんだわ。スクイーズの大手の所もメルカリでクソ売られてるけど、お前らが買わなければ私とか欲しい人がそのまま買えてるんだわ。邪魔だわー
-
- 513 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 21:41 返信する
- 2倍作ったところで2倍転売するんでしょ?供給側の責任とかよく言えるよな
-
- 514 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 22:20 返信する
-
>>508
だからだよ
は何を指してるんだ?
-
- 515 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 22:21 返信する
-
>>512
まあお前らの邪魔して高所得者に渡るようにするのが転売屋の仕事だし
-
- 516 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 22:24 返信する
-
>>481
だからそれは利益の獲得の仕方において関係ないんだよ
本当に論理的な話が通じんな
-
- 517 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 22:26 返信する
-
>>507
だからそれが転売だっつってんだよ
-
- 518 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 22:28 返信する
-
>>482
なんの証拠ものないのに脱税してると言い出したのはあなたでしょ...
-
- 519 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 22:30 返信する
-
>>502
なんでお前は出さないの?
-
- 520 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 22:32 返信する
-
>>506
転売屋が一番転売屋と戦ってるんだから理解できてるに決まってんだろ
理解した上で弱肉強食であると悟ってるだけだ
-
- 521 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 22:33 返信する
-
>>400
転売屋さんお顔真っ赤で草。
-
- 522 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 22:35 返信する
-
>>513
お前が思ってるより転売屋の規模って小さいんだよ
需要>供給の商品でなければ利益を出せないのは供給が足りている商品を買い占めて圧迫することが不可能だからだ
供給が増えれば増えるほど転売屋は手を回せなくなる
その分小売側のリスクも増えるがな
だから価格を上げて需要を減らすのが最適解なんだよ
-
- 523 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 23:02 返信する
-
>>522
何で真っ当な消費者に対しても不利&そんな回りくどいことするのが最適解なんだよ
普通に転売屋を法律作って規制するか、小売の水際作戦で弾けばそれで済むことじゃん
-
- 524 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 23:07 返信する
-
>>477
それくらい自分で調べろよ
そんな法律の序文持ち出してきたところで、実際に適用例があるんだから意味がない
国に目をつけられたら法令を適用されて規制されることも十分ありうるってことだからほどほどにしとけ
厭味ったらしいバカはこれだから好かん
-
- 525 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 23:10 返信する
-
好きな物を買って貢献している実感を得たいのであって
そこに突如割り込んできた転売ヤーに貢献したくないもんね
理性が働かないもの同士でお好きにやってろ
-
- 526 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 23:29 返信する
-
>>523
日本は資本主義
金がある人間が優先されるのが当然
その仕組がないから転売屋が利益を得られている
法規制も小売による排除もメリットがあるのは貧乏人だけ
貧乏人にメリットを与えても国の利益にはならないんだよ
-
- 527 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月04日 23:47 返信する
-
>同じ事をチケットでやれば逮捕される
>その時点で自分たちのしている事が
>合法というより脱法行為なのは自覚しろと
頭悪すぎるなこいつ
同じ事を中国でやれば逮捕されると言ってるのと変わらん馬鹿さだわ
-
- 528 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月05日 00:06 返信する
- これって実際は転売をコケにするプロレスだよな
-
- 529 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月05日 09:41 返信する
- マジで普通には考えられない事をするやつが世の中には結構いるんだよな。
-
- 530 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月05日 13:05 返信する
- 転売商品は買わないのが一番の対策だな
-
- 531 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月05日 16:40 返信する
-
>>273
良い悪いは法律関係ないぞ
-
- 532 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月07日 04:28 返信する
-
転売で他人を不幸にした金で育てた子供
-
- 533 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月09日 17:06 返信する
-
まぁたらたら言い訳されてもな
放置されてるうちに好きにすればって感じだけど
転売屋が食えなくなって路頭に迷えぐらいの事は思ってるし
有害な寄生虫だと思われる稼ぎ方だって事は自覚して欲しいな
-
- 534 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月09日 18:48 返信する
-
転売ヤーに餌をやってる人間のほうが俺は浅ましいと思ってるわ。
資金源がなかったら行動できないんだぞ。
-
- 535 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月10日 18:27 返信する
-
うーん、だいたい転売屋の言い分が正しいと思うなあ...
あおり気味なのはアレだけど、供給側の値段設定の失敗を調整してるだけだと思う。
転売屋の提示する値段が高すぎるなら買わなければいいだけだし。
水や電気みたいな必需品なら話は違うけど、そういうわけでもないし。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。