【悲報】ドトールコーヒー、12月15日より値上げへ 「ブレンドコーヒー(S)」は224円から250円に

  • follow us in feedly
ドトールコーヒー 値上げ 価格改定 珈琲 高騰に関連した画像-01
ドトールコーヒーショップ、エクセルシオール カフェ 一部商品の価格改定に関するお知らせ

ドトールコーヒー 値上げ 価格改定 珈琲 高騰に関連した画像-02

 株式会社ドトールコーヒー(本社:東京都渋谷区/代表取締役社長:星野 正則)は、2022年12月15日より、全国のドトールコーヒーショップ、エクセルシオール カフェの店舗で販売する一部商品の価格を改定しますのでお知らせいたします。

 当社は、お客様に価値ある商品・サービスを提供するため、店舗運営の効率化を徹底し、内部努力によるコスト吸収に努めてまいりました。しかしながら、昨今の原材料価格の高騰や為替変動等の影響を受け、人件費、物流費、水道光熱費等さまざまなコストの上昇が重なり、現行価格を維持することが困難な状況となっております。慎重に検討を重ねた結果、高品質な食材の安定調達と商品・サービスの品質向上、従業員の労務環境改善のため、やむを得ず一部商品の価格を改定する判断に至りました。
 同時に、お客様に見やすく分かりやすい価格表記へと変更するため、テイクアウトの価格を店内飲食の金額に統一し、また1円単位から10円単位へと端数を調整することで、会計時の現金授受におけるオペレーションスピードの改善に努めます。

 今後とも、「一杯のおいしいコーヒーを通じて、お客様にやすらぎと活力を提供する」の企業理念に則り、価値ある商品・サービスを提供し続けていくことで、人々の日々の生活になくてはならない“エッセンシャル・ブランド”となることを目指してまいります。

【改定概要】
実施日:2022年12月15日(木)〜
対象業態:全国のドトールコーヒーショップ(約1,060店)、エクセルシオール カフェ(約120店)
改定内容:ドリンク・フードメニューともに、市場を鑑みた適正価格(税込統一価格)に改定。
変更額:ドトールコーヒーショップ −6円 〜 +36円
     エクセルシオール カフェ  −32円 〜 +35円


ドトールコーヒー 値上げ 価格改定 珈琲 高騰に関連した画像-03


以下、全文を読む




<ネットでの反応>

オーマイ、ドトール

あらあらあらあら

んあーーー、ミルクレープも上がっちゃうかね、、、

仕方ない…。でもドトール好きだから行きますよ

ケーキもそのうち値上げするのかなぁ…

ドトールってもともとは180円だったのに

まじすか、、まぁでも、行くんですけどね

コーヒーが値上がりは仕方ない事なので。まだ可愛い値上がりだよ。元々コーヒーは高級品だ。そのうち日本では贅沢品になる。

珈琲の価格上がる一方・・・

ミラノサンドAだけは450円に値下げするあたり苦渋の珈琲かな

まだ安いと思う。

キシダああああああああ

【悲報】日本人さん、ドトールすら高嶺の花になる【セブンで我慢しろ】

BECK'Sも値上げするみたいだし、どこも大変だ

とうとうドトールもかぁ




ドトールもついに値上げか・・・
スタバやコンビニもコーヒーは値上げが続いてるし、これは仕方ないんだろうな
やる夫 感涙 ドバー



それでも安い方だけどなドトールは
問題は今回で値上げが終わりとは限らないって事なんだよね・・・
やらない夫 座り込む 涙


ドトールコーヒー ドリップパック 香り楽しむバラエティアソート 40P

発売日:2018-12-01
メーカー:ドトールコーヒー
価格:1145
カテゴリ:Grocery
セールスランク:154
Amazon.co.jp で詳細を見る


魔法使いの夜(初回限定版) - Switch

発売日:2022-12-08
メーカー:アニプレックス
価格:6300
カテゴリ:ビデオゲーム
セールスランク:73
Amazon.co.jp で詳細を見る



今週の人気記事

その他おすすめサイト


Amazonお買い得品ランキング

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する


    魔法使いと黒猫のウィズ
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やっぱりスクールバスコーヒーストップだよな?


  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネット成金への道」と同社のホームページは公開中である。
    (両方とも /よりリンクされている)
    預り金の金額についても当初の報道と、起訴された金額が大きく異なるのも不自然である。さらに、彼にだまされ大切なお金を支払った「会員達」には「元金」は返却されるのか、それとも「泣き寝入り」なのか。被害者は「被害にあった」という意識がないのであろうか。確かに、被害届がなければ行政も動きようがないかもしれないが、「出資法違反」だけが浮き彫りになってその下にある所が結局不明瞭になっている。
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ココアみたいなカフェモカしか飲まないんで関係なかった。
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ビンのやつ買え
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そうかそうか
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この程度の値上げなんて気にもならんだろ
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本終了
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなサイトにドトール行くようなやつ来ないやろ
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    円安解消されつつあるのになんで値上げすんねん
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どれだけ値上げされても行かなければ出費は0
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    聖帝阿部晋三大元帥閣下万歳!自民党万歳!公明党万歳!
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安さだけが魅力だったのになぁ
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>10
    解消されつつあるから解消される前に値上げの波に乗り遅れないように上げるんだろうが
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    必ず「日本は」とか「日本人は」とかのクソデカ主語にしてなんとか日本を叩きたいやつが出てくるよな。こういう記事って
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本終わったな
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本人はもうコーヒーすら満足に飲めなくなるのか
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    マッスルさん、いつになったらホモガキを倒してくれるの??
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    微妙な値段になってきたなあ。
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    場所代と人件費考えたら200円台のコーヒなんて利益出んのかって気がする
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    ケーキとかならまだわかるけどコーヒーの原価とかたかが知れてるだろ
    便乗値上げすな!
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サンマルクに比べたらまし
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まだ安い
    値段の問題なら家で飲め
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ミラノサンドA 好きには朗報
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>23
    まあな
    高いくせに酸っぱ!回避に家で好みの物飲むのが最適
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ドトールのアイスコーヒーよく飲むけどなんか美味しくない
    濃くて苦いだけで香りも良くないし
    旨い店があるけどまあ500円以上はするね
    仕方ないか
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    180円を知ってるとずいぶん高くなったなと思うな。

    たまにしか利用しないから問題ないけど、定住してる客には負担だな。
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ま、日本人は良い人だから
    文句も暴動もなく食えなくて餓死するから
    問題無し
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    仕方ない。ロシアが悪いよロシアが
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コーヒー好きだけど
    トイレ近くなるから外では飲まないわ
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    26円くらいの値上げでいちいち知らせるな
    黙ってやれや
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ドトール安いな
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>21
    便乗値上げで業績が上がると本気で思ってるなら視野が狭すぎる
    学生さんかな?
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コーヒー飲まないんで
    全然オッケー笑
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>15
    必ず「日本人は」と言われると自分を叩かれてると勘違いするお前みたいな馬鹿出て来るよな
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    頼み方わからねーんだよ
    最初に日本でサイズをグランデとか意味不明な言い方したやつマジ呪いたい
    スモール、ミディアム、ラージでいいだろ
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>33
    そもそも便乗値上げじゃないしな
    何が視野だよ
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>28
    そのとおり
    世界なんて既に北斗の拳みたいな世界になってる
    日本が一人勝ちかもね
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    インスタントのビンかと思った
    仕事用にドトール飲んドル
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>36
    たまには家から外に出てみろよ
    普通に大、中、小で通じるぞ
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>40
    伝わるかどうかじゃないだろ、ださっ って思われるじゃんそんなの
    おじいちゃんじゃねーんだぞ俺は
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    店で飲まないならコンビニで良いんだよな
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>41
    お前のことなんか誰も気にしちゃいねえよ
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>41
    引きこもりの底辺なのにそんなどうでも良い事を気にしてるんだw
    やっぱ引きこもりってプライドだけは高いんだな
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    値段上げてもいいからもう一つ上のサイズ欲しいと女以外みんな思っているよ
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    値上げして高くなったとのことだけど
    コメダ珈琲のデザートやサンドウィッチについて、量が多いとたまに取り上げられたりするけど
    コーヒーなどは量は少なく値段が高い、近くに店がないので殆ど行かないけど、コメダのHPをみると、店によって値段が違い、ブレンドで460〜700円もする
    家族と行った時、サンドイッチとデザートだけ食べて、みんなコーヒーは飲まなかった
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>42
    極端な話だれも見てないならドトールじゃなくていい
    ドトール持って歩くのを見てほしいもので・・
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    豆が値上がりしてるからしょうがない
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ドトールって、ノートPCの天板に色々なラベル貼ってる人がノマドワークやる場所でしょ?
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エスプレッソのスモールください
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ベネッセ入ってる学会員なら
    割引とかあるのかな、
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>46
    コメダのコーヒーは値段じゃなくて味がね…
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あれ?馬鹿な底辺共は値上げに反対なの?
    物価がどんどん上がらないと
    底辺が大好きな欧米みたいな給与にならないぞ
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ、コーヒーの値上がり凄いからな
    普通にレギュラーコーヒーの値段が3〜5割増しぐらいになってる
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ元々コーヒー豆とカカオは採れる地域が限られているうえに
    世界中で嗜好され各国奪いあいがされている食品なのに
    あんな安価な値段で取引しているのが不思議な食品だからな。
    今までが異常。
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その辺の喫茶店に比べたらまだ安いだろ
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>41
    「ださっ って思われるじゃん」
    まるで自分はダサくないと思ってる発言で草
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >【悲報】ドトールコーヒー、12月15日より値上げへ 「ブレンドコーヒー(S)」は224円から250円に


    ドドールのHP見たけど、アイスコーヒーは220円ぐらいに値上げ
    ジャーマンドッグやチーズトーストも220円ぐらいに値上げ
    ミラノサンド450円ぐらいに値上げされてた(ミラノサンドは美味い)


    けど・・↑↑元々安かったからそんなでもないが、コレ以上の値上げはやめて欲しい
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お金の価値が下がるインフレという現象だよ
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    インフレは景気が良い証拠♪
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>60
    スタグフレーションなんだよなぁ
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    250円のコーヒーなんてもう高くて飲めねえよ。100円台じゃないと飲めねえ。岸田さん、ドトールに改善勧告だしてくれよ。
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この程度の値上げで文句を言ってる奴らはガイジだろ
    ただのモンスタークレーマーだ
    コーヒー豆の仕入れの値上がり率考えたら良心的もいいところ
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    誤差の範囲やろ
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>61
    ん?
    給料上がってないの?
    転職したら給料上がったよ?
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>64
    11.6%の値上げって誤差の範囲なん?
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>65
    それは移った会社がたまたまそうだっただけでしょ。統計って知ってる?
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>29
    経済制裁が効いてる証拠ですねw
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    内容量が少なくなるステルス値上も多くなってきてるし、日本って経済制裁でも受けてるの?
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アメリカ: 資源国
    中国: 資源国
    ロシア: 資源国
    日本:
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    円安収まってきてるのに値上げの必要なくね?
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>71
    円安とか関係ない。インフレなだけ。
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>71
    20年前は60円だったハンバーガーがインフレで今や150円。
    2.5倍に値上がりしてるんだよ(つまりその分だけ貯金も目減りしてる)

    インフレなのに使わずに貯金ばっかしてると損するよ
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分で作れば
    お高い豆使っても半分で済むじゃんw
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>74
    時給1200円だとして作るのに10分かかったら豆代に加えて200円の機会原価がかかってることになるけどね。
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    200円以上で50円も上がってなければ良心的だろ?
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>23
    豆買って来て家で飲むようにしたら店で飲むのめちゃくちゃ高いと思うようになったわ。
    道具もそんな高くつかないし。
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>36
    ホットの一番小さいのください、でいいじゃん
    店員もみんなが慣れてるわけじゃないって分かってるわ
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>62
    コンビニ行けば
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>75
    その考え方は愚か者でもあるけどな
    常時時間を金に換えられる人だけが言える話
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>49
    それスタバ
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>77
    外食って基本的に利便やお手軽さを優先するものだからね
    自炊みたいな事を言い出しちゃうと根本的に土俵が変わっちゃう
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    泥水250円wwwww
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>32
    量でごまかしてるだけでスタバよりも高いんだが
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>67
    統計でも給料は上がってるが
    外出てるならアルバイトの給料も上がりまくってるの分かると思うんだけど
    むしろ今給料が上がってないなら本当に転職したほうがいいわ
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もうとっくにオワコンだろドトールなんて。誰が行ってるんだ
    神奈川だけど近場の駅側にあった店舗みんな潰れて無くなったわ
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>33
    企業物価上昇分の一部しか値上げできてないのに便乗値上げとかw
    むしろ消費者が便乗搾取してる状態だぞ
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>86
    金持ってそうなおばちゃんくらいしか入ってないよな
    そもそも散々高いと言われるスタバよりも同じ量だとはるかに高い時点で
    若い世代だと情弱しか入らないし
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>84
    円/mlで見るとスタバが安いけど
    単純に軽く飲んで休みたいって人にとっては
    量より単価だろうからその辺はもう好みの問題でしょ
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>86
    チェーン店のカフェで一番のお気に入りなんだけど?

  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>88
    そのハードルのおかげでお前らみたいなのが居なくていい店だよ
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>85
    それ水揚げでしょ。重要なのは手取りよ
    税金や保険料とかほとんど関係なさそうなフリーターは知らん
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>65
    もし転職しなかったらどうだったの?
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>10
    輸入されるものが一瞬で来るものだと思ってんの?
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コメダ民としては値上げ後もあまりにも安すぎて混乱する
    ドトールに何年も行ってないけどこんなに安かったっけ?
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>66
    価格にもよるでしょ
    1億が1.1億になったらマジかよって思うが
    100円が110円になってもなんとも思わん
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ドトール君、見損なったぞ
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>69
    ラーメン1杯2000円とかしだしてるアメリカよりマシ
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    JR系BECKSもほぼ同時に上げてきたわ。
    いまのところ この2つだけか?ショートブレンドが200円台は。
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    100mlの泥水にそんな価値ある?
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    席料500円とって
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>93
    給料そのままで物価だけ上がっていくから実質賃金が下がって貧しい生活になってただろうね
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>100
    インフレで「お金の価値」が下がってるだけの話。「コーヒーの価値」は値上げ前と同じだよ。
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    従業員の賃金に還元されて消費が拡大してみんなが豊かになるっていうのが本来あるべき姿なんだけどね
    最終的に吸い上げるのは体力のある海外資本だからもう詰んでる
    値上げは悪!金儲けはズルい!って何十年もやってきたアホな日本国民の自業自得だよ
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もうカルディで豆挽いて家で飲むわ、
    ちょっと良い豆でも1杯30円や。
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>102

    つまり67が言ってたようにたまたま上がっただけで草
    底辺は転職すればのびしろ大きそうな感じあるけど
    中堅どこや大企業の給料曲線の傾きはそうそう跳ねたりしないんだわ
    上がらないワケじゃないぞ?
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    元々数十円の値上げを気にする貧乏人は行かないんじゃない?缶コーヒーとかで済ませて
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ドトールはむしろ貧乏人が行ってるイメージあるけどなぁ
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>106
    日本の給料はあがってないよ
    この間銃殺されたアホとかいう大うそつきは年収150万円アップを公言してたけど実際どうなった?w
    バカウヨネトウヨ知恵遅れはカルトに洗脳されすぎて算数もできないか?w
    ん?w
    おっと、今日の日課の「天皇は戦争犯罪者!」とわめきながら、教祖様のいる方角に100回土下座するのは終わったか?w
    売国奴自民議員とその奴隷のバカウヨネトウヨ知恵遅れは毎日やってんだろ?w
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>21
    コーヒーどこも値上げしてるけど知らんのか?
    全部輸入品だから円安の影響モロに受けてるんだが
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>15
    記事じゃなくこのサイトにそういうのがたむろってる
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>20
    品質もいいしなドトール利益出してるのはサイドメニューじゃないかな
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>25
    その感想はお前がコーヒー知らんだけよ
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>66
    嗜好品だし誤差
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>74
    半分もかからないよ
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>108
    貧乏人は外でコーヒー飲まない
    むしろコーヒーすら飲まないかも
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お店のコーヒーは100円、200円ぐらいの小銭は気にしない人が飲む所だろ
    貧乏人はスーパーで安いインスタントコーヒーを買って家で飲む感じ
    外では自販機の120円ぐらいの缶コーヒーかコンビニのコーヒーだろう
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>21
    2年前位からコーヒー豆の相場暴騰してんのしらんの?

    それと円安とエネルギー高等と人件費高騰でしょ。

    どこのカフェもヒーヒーいってるよ今。
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>27
    何年前の値段?
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>99
    ベローチェがまだ頑張ってなかった?
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コメダのモーニングが神すぎるので正直、自分には関係なかった
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    前回の値上げから結構ふんばってた印象はあるが、
    250円は大台だよなって気はする。
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コーヒー豆価格、足元では下がってるらしいが
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>89
    昔スタバではグランデを買えなる本あったなあ

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク