
■ツイッターより
先ほど「おじさん構文がなぜ生まれるのか」という問いに有力な新説がもたらされました。
— まくるめ (@MAMAAAAU) December 6, 2022
「キャバ嬢やコンカフェ嬢が絵文字を多用するので、それが感染してこうなる」
らしいです。
ディスコードで詳しい人から聞いた。これはすごい。
「キャバ嬢やコンカフェ嬢が絵文字を多用するので、それが感染してこうなる」
しかも、嬢サイドもそれに適応して絵文字を多用するので、その結果としてどんどん絵文字の使用が先鋭化した結果、ヤバいおじさん構文の様式が成立するとのこと。
— まくるめ (@MAMAAAAU) December 6, 2022
軍事ドクトリンの進化みたいでかっこいい
— まくるめ (@MAMAAAAU) December 6, 2022
とても興味深いですね。仏教は発祥のインドでは少ないみたいな話に近いものを感じました。なぜこういう特性があるのでしょうね
— まくるめ (@MAMAAAAU) December 6, 2022
<この記事への反応>
キャリア・ゼロ(発生源)突き止められてて笑った
興味深い
いやまじでこれだと思うんだよな
ガラケー時代の絵文字癖が抜けないってことではなく?
「若者よりもおじさんたちの方が絵文字に親和性がある」とする説よりも説得力があるね。
「若い子に合わせてる感じ」がポイントなのだと思う。
これ一瞬お?と思うけど、おばさんも同じような構文で絵文字使いまくってるんですよね…
さっき見た山Pのリプでは女性と思われる方々がおじさん構文を乱発していたが…
■関連記事
山Pこと山下智久さんのツイッターがすごいことになってるらしい→想像以上にヤバいことになってた・・・
おばさん構文も似た感じだけどこっちはどこから来てるんだろな
ホストとかも絵文字使うのかな
ひょっとすると誰かから感染したミームではなく、親しみやすさを演出しようとすると自然と絵文字を多用するのでは?
その人たちがキャバ嬢やコンカフェ嬢…という感じでもなかったので、やはりあれは媚び媚び構文でいいのではないでしょうか。
自然発生説を推したい
無愛想に思われたくないから間違えて解釈されないように感情を加えるとああなる
じゃあおじさん構文の原典はキャバ嬢構文ってこと? ラテン語みたいでカッコいいじゃん
江戸のですます口調の広まり方と一緒で草
(ですます口調は花街に通った地方武士がそれが標準だと間違えて覚えて使いまくって広まっていった、という説がある)
論文書けそう
おぢ構文修行のためにコンカフェ通うか……
なるほど
キャバ嬢に親近感を持ってもらうためにノリを合わせた結果、絵文字に感染するわけか
その状態で媚びるような文章を書くからおじ構文になると…

女性の場合は若い時から絵文字に感染しているので自然とおば構文になる
実際「絵文字ないから怒ってるみたい」とか言ってくる女は多い
つまり絵文字に感染した人間が誰かに媚びようとすると
男女に関係なくあの構文が出力されるってことなんじゃないか

![]() | ドラゴンクエスト トレジャーズ 蒼き瞳と大空の羅針盤 -Switch 発売日:2022-12-09 メーカー:スクウェア・エニックス 価格:6878 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:5 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | クライシス コア -ファイナルファンタジーVII- リユニオン -PS5 発売日:2022-12-13 メーカー:スクウェア・エニックス 価格:5573 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:11 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月07日 10:21 返信する
- 想像通り
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月07日 10:22 返信する
-
>>1
オマエ コダイジン ウチュウ カラキタ
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月07日 10:22 返信する
- そうでもないよ
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月07日 10:23 返信する
-
文章では感情を細かく伝えるのが難しいから絵文字を使う
それが過剰になっているだけだろ
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月07日 10:26 返信する
- おっさんおばさんが若い子に媚びて合わせようと絵文字が過剰になってるんだろう
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月07日 10:27 返信する
-
そんなの考えるまでもないだろ
バカなの?
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月07日 10:27 返信する
- いつもの嘘松ソース
-
- 8 名前: くす玉みたいなストラップ 2022年12月07日 10:31 返信する
- という事は、絶滅した前史時代ギャルを起源と出来る?
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月07日 10:32 返信する
-
アホかな?
スマホしか知らん世代?ガラケー時代からずっとやろ
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月07日 10:33 返信する
- このバイトが拾うツイートおかしいな
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月07日 10:33 返信する
- インドの山奥で修業したからやろJK
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月07日 10:34 返信する
-
キャバとか行ってないジジイもそうなるよ
行ってるジジイでもおじさん構文にならん奴もいるし
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月07日 10:35 返信する
-
これは本当松かな
育児してると赤ちゃん言葉移るようなもんでちゅ♪
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月07日 10:36 返信する
-
伝染説は嘘だろうな
彼ら(おじおば)の文章、彼らが学生の頃から変わってない
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月07日 10:36 返信する
- わけわからん
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月07日 10:37 返信する
-
>>6
いや、ほんとそれ
深く考えるまでもなく、それ以外無いって普通に分かるよな
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月07日 10:37 返信する
-
説を語る上でこれほど説得力あるツイートは久しぶりに見た
言語学的に間違いないだろう
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月07日 10:37 返信する
-
「〜ザマス」「〜です」って言葉はもともと遊郭用語で
おのぼりさんが遊郭に来てこれが都会の言葉かと勘違いして広まった説思い出した
(あくまで一説です
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月07日 10:39 返信する
-
>>2
(´・ω・`)絵文字使う奴はカス
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月07日 10:39 返信する
-
>>12
それ二次感染てことなんやろうなあ
おじさん→おじさんルート
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月07日 10:41 返信する
-
発祥のキャバ嬢はどんどんアプデしていくのよ。だから進化していく。
でもそれを真似てるだけのおじさんは、ただ真似してつかってるだけだから進化しない。
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月07日 10:41 返信する
- ほんとうのおじさんは未だにシフトJIS基準で考えているから絵文字なんてつかわないよ
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月07日 10:42 返信する
-
>これ一瞬お?と思うけど、おばさんも同じような構文で絵文字使いまくってるんですよね…
そりゃ発生源が女さんなんだから当然だろ
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月07日 10:42 返信する
- ガラケー時代も絵文字使わず業務連絡と言われてたわ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月07日 10:45 返信する
-
>>9
ほんこれ
おじさんおばさん構文なだけや
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月07日 10:45 返信する
-
昔絵文字を使わないことでおじさんだと笑われたのにな・・・
今は絵文字を多用することでおじさんだと嘲笑されるんだから悲しいわ
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月07日 10:48 返信する
-
いや単にガラケー時代の陽キャノリの会話が絵文字だったからだろ
ああいうギャル語に代表される絵文字で飾った
派手なコミュニケーションのが昔はウケたからな
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月07日 10:51 返信する
-
2001〜2年辺り、携帯電話の普及で中高生でも持つようになったときに、目新しい絵文字や写メールを皆で遊ぶように使ってた名残で今でも使ってるだけ
当時の絵文字の使用には世代間格差はなくて、当時の若者も中年も幅広く絵文字を使っていたから同世代だけでなく上の世代にも承認されやすく、未だに使っていても恥ずかしく感じないやつ(若い人にだけは笑われるけど、そもそも見下してるからノーダメ)
一応、写メールでググったら2000年11月って出てくるけど、当時の学生は進級するときに買ってもらってたから早い人で2001年、遅い人(皆持ってるから私も欲しい系の人)で2002年だった
感染はそれっぽい理屈をつけられて説得力が演出されてるけど、ただの後付けで暴論
-
- 29 名前: 2022年12月07日 10:51 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月07日 10:57 返信する
-
俺絵文字使わんし若い人相手でも
おじさん構文よりはちょい固い文章でやり取りするから
おじさん構文使う人って若い時リア充で絵文字使って
仲間内でやり取りしてたタイプなのかと思ってたけど
そうじゃなくキャバ嬢とかコンカフェ嬢の影響なのか
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月07日 10:59 返信する
-
全然ちげーよ
ガラケーが一般化した90年代後半頃のドコモやJフォンやKDDのパンフレットに載ってたメールのデモ文面が原典だよ
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月07日 11:02 返信する
- 突っ込まれるのが怖いから、人から聞いた話にするパターン
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月07日 11:03 返信する
- きもいって言ってくれる人がいないからな
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月07日 11:03 返信する
-
>>3
そもそもキャバやコンカフェ嬢が使うから〜じゃなくて、若者が使っててキャバやコンカフェを通じてるだけじゃね?
普通の若者でも絵文字は多用するし、こいつの嘘松のせいで変な誤解が生まれる
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月07日 11:05 返信する
- 金ねーからそんなところ行かねーよどアホ
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月07日 11:05 返信する
- 単純にガラケーの名残りでは
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月07日 11:07 返信する
- (´・ω・`)めんどくさいのでらんらんにしますねー
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月07日 11:07 返信する
-
どうも年配者を小馬鹿にするような話題が多いけど、いずれ必ず自分の言葉遣いや文体も同じように自分より若い連中に小馬鹿にされるよ
自分だけはそうはならんと思ってる奴ほど
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月07日 11:08 返信する
-
今アラフォーのおばさん達はヤンキーからギャルに切り替わった時期の元初期ギャル達だ
全員ルーズソックス履いてたぞ
-
- 40 名前: 2022年12月07日 11:10 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月07日 11:14 返信する
-
外国でも受け入れられつつあるからな
クッションワード的な効果があるのだろう
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月07日 11:15 返信する
-
>>40
事実なのに言い訳扱いして都合の悪い反論は認めないのも似たようなもんだと思うけどね
現にこの手の構文はおじさんだけのものじゃないことは証明されちゃってるしね
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月07日 11:16 返信する
- 昔のギャルのイメージ強すぎておじさん構文ってネーミングに違和感しかない
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月07日 11:18 返信する
-
>>38
日本語自体を否定してんのか?
シンプルな文体使ってれば変わりようがない
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月07日 11:19 返信する
-
>>40
アホやゆとり
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月07日 11:19 返信する
- おじさん同士でも感染したりするんだろうか。
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月07日 11:19 返信する
- 山Pのツイートに対するまんさんどものリプ見てこいよw
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月07日 11:19 返信する
-
>>40
お前の文て典型的なネトウヨ構文だよな
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月07日 11:21 返信する
-
>>44
笑う表現一つとっても移り変わりがあるから一概に言えんぞ
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月07日 11:28 返信する
-
元々はオバサン構文なんだな
なるほど
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月07日 11:30 返信する
-
でも、普通の仕事しているおばさん構文でも同じ感じだから、
女性の媚び構文がおじさんに伝染しているだけって思えばいいかもね
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月07日 11:30 返信する
-
キャバ嬢は古のギャル
古のギャルは絵文字を多用
おじさんがマネする
古のギャルはおばさんになる
なるほどね
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月07日 11:31 返信する
-
キャバ嬢とかが発生源なら『ぁ、ぃ、ぅ、ぇ、ぉ』みたいな小文字とかを取り入れた一昔前のギャル文字使うおじさん構文があってもおかしくないと思うんだがそういったものを見かけんからな
おじさん構文を定着化させた要素の1つかもしれんが他にも書かれてるカタログのデモ画面とか2000年代前半に流行ったガラケーの絵文字文化の影響とかいろんな要素があるんだろな
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月07日 11:34 返信する
-
>>40
この話で責められてる云々って先入観やばすぎるから一旦冷静になったら?
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月07日 11:35 返信する
- 急に学術的要素が入ってきてためになったんだが、本筋と違う
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月07日 11:44 返信する
-
有力な説なのに想像なんだな
てっきりタイムスタンプがあるようなやつを発掘してきたのかと思ったわ
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月07日 11:46 返信する
-
つまりあと10数年で絶滅するってこと?
絶滅危惧種として保護してさしあげろ
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月07日 11:50 返信する
-
というか20年前くらいのギャル構文なんだよな
当時のGREEの日記とか残ってるだろうし読み漁れば分かる
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月07日 11:52 返信する
-
>>20
おじさん同士で過剰に絵文字使わんやろ
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月07日 11:56 返信する
-
キャリア・ゼロ(発生源)突き止められてて笑った
キャリア・ゼロ?
わざわざこれいる?w
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月07日 11:58 返信する
- キャバもコンカフェも行かないけど絵文字使いまくりよ💪😎
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月07日 12:02 返信する
- キャバクラに全く行った事のないワイおじが構文を普通に使いこなせるからこの説は間違い
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月07日 12:04 返信する
-
>>58
ギャル構文は丸文字、1970年代の文通ブームへと遡れる
つまり50年前・・・
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月07日 12:12 返信する
-
ギャルの言葉をおっさんがパクったってのに疑問!
いまはネット用語を遅れてJKが使ってる現状もあるよな
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月07日 12:15 返信する
-
>>34
顔文字だと文字数が云々ってだけだと思うけどね
確かパソコン通信やってた友人も手書きの手紙にまで当時あった顔文字みたいなもの付けて渡してきたりした記憶ある
そして受け手は?になりスルーされやすくなるので、わかりやすい絵文字になって来た流れかなと思う
…ポケベルで顔文字風数列やって来た奴が居たのはさすがに引いたが(仕事用)
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月07日 12:21 返信する
-
>>38
逆に高齢な人間が絵文字多用してるの見た事ないな
仕事柄、プライベートも付き合いある高齢な方々と砕けた連絡する時も絵文字少なめで顔文字な感じ
20代後半から50代以下くらいの印象
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月07日 12:25 返信する
-
>>3
顔文字の発祥はIBMの技術者ってのはよく知られているし
そっから黎明期のパソ通とかで使われ、あめぞうや2ちゃんで
発達して後追いでI-modeやスマホに取り込まれてるからなあ
キャバ嬢が使ってるのなんて何周遅れてるんだって思うと
発祥がマスコミにすり替えられるいつものやつにしか見えん
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月07日 12:26 返信する
-
>ディスコードで詳しい人から聞いた。これはすごい。
もうこの時点で嫌。
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月07日 12:27 返信する
- おじさんを笑うものはおじさんになってから泣くのです
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月07日 12:33 返信する
-
気持ち悪い
なぜtwitterはこんなゴミを次から次へと生み出してしまうのか考えろ
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月07日 12:54 返信する
- おばさん構文はどこから?って主に使ってた女の行き着く先が全部おばさんだからさ
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月07日 13:09 返信する
-
原因は複数あるんだよ
改行が多いのは15年くらい前のブログ文化
絵文字が多いのはガラケー時代の文化
句読点が多いのはネット掲示板などそれを悪しとする文化に触れなかったから
結果としてそれが残ったのがおじさんおばさんと
その相手をする夜職の人たちだっただけちゃうかな
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月07日 13:14 返信する
- 相変わらずの伝聞形式で草
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月07日 13:14 返信する
-
俺はおじさんというよりもジジイよりだが絵文字なんてめんどくさくて打たないぞ
文書のやり取りは事務的なのが一番面倒がなくていい
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月07日 13:29 返信する
-
ちょっと待ってくれ… あの文面がそもそも
「水・風の商売の女性キャストに合わせたつもりの男性客が書きがちな文章」
だと理解せずに「おじさん構文」などと呼んでたわけか…?
ツイッター常駐者は一体どこまで底抜けの糞バカなんだよ…
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月07日 13:39 返信する
- なんでこんな根拠のない妄言に一喜一憂できるんや
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月07日 13:48 返信する
-
>仏教は発祥のインドでは少ないみたいな話に近いものを感じました。
なにをいってるんだこいつ
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月07日 14:29 返信する
-
敬意はないけど下心はある奴の書く文章
おばさんも年下に媚びる時に使うので性別関係ない
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月07日 15:10 返信する
- 今40代50代のおっさんが20代だったガラケー時代、こういう絵文字がはやったんだよ。だから「若い女の子はこういう文字でしゃべる」ってすり込まれてる。だってそれ以降女と話したことないんだから。
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月07日 15:26 返信する
- 昭和世代は相手に自分の感情を押し付けるのがデフォだから言語化すればあんな駄文になるのは当然
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月07日 15:49 返信する
-
でも友達と文章のやり取りで感嘆符や絵文字顔文字使わないとなんか味気なくないか?
おじさん構文みたいなのはやりすぎだけど
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月07日 16:55 返信する
-
相手に合わせるのはコミュニケーションの基本だよな
場に合わせられない奴は駄目
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月07日 17:38 返信する
- 絵文字、カナ文字も使えない世代、;-(
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月07日 18:19 返信する
- おばさんはホストから感染してるんだろ
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月07日 18:21 返信する
-
>ディスコードで詳しい人から聞いた。
前提がもう説得力なくて笑うわ
-
- 86 名前: 2022年12月07日 18:37 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月07日 18:42 返信する
- ツミキをシミキと書いてしまう20代よりはマシじゃね〜かな?(笑)
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月07日 19:02 返信する
-
女からするとおじさんの絵文字の使い方があきらかおかしくていじってるのよなw
これの仲間にお母さんが使う顔文字の真似もあるw
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月07日 19:07 返信する
- 女のおじさん構文はなんやねん
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月07日 19:07 返信する
-
>>88
一時期女の間で流行ってるようなポーズやタピオカの写真撮ってインスタするおじさん流行ったけどもうやめちゃったのかな?全然見なくなった
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月07日 19:26 返信する
- 今のアラフォーが大体こんな文を昔から使ってたので
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月07日 19:45 返信する
-
>>46
なにそれキモい
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月07日 21:20 返信する
- トレッキーな人たちがクリンゴン語を作るような構図か
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月07日 22:27 返信する
- 27歳OLのコピペ思い出したw
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月07日 22:28 返信する
-
これはお前らとは違うタイプのおじさん達だよな?
チー牛構文は罵詈雑言と逆張りなの?
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月07日 22:32 返信する
-
お前らもプリキュアとか好きだし
内面幼女の発露では?
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月08日 00:11 返信する
- おばさん構文は00年代前半のデコメが元じゃないかな
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月08日 01:40 返信する
-
おばさん構文がある以上
この説は間違い
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月08日 08:13 返信する
- はい、ガセネタ
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月08日 10:00 返信する
- オバサン構文のほうがキモいよなあ
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月08日 10:33 返信する
-
もともと文化もなんにもない創造力に欠けた民族に文化与えたらそれを擦りまくるってことじゃないの
一発ギャグとかなんJ語みたいな
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月09日 10:50 返信する
-
>>1
お金も無い、友達もいない、恋人もいない、家も買えない、身長も低い、食事もまともに食べられない
何もかも駄目なおじさんたちは何で生きているのか?
生き恥をさらして楽しいのですか?
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。