【悲報】『ラブライブ!』コラボカフェで特典グッズ目当てに注文し、料理に手を付けず帰るラブライバーが急増し公式が苦言→「ランダムにするな」と店を責める人も

  • follow us in feedly
ラブライブ サンシャイン カフェ コラボメニュー 迷惑客 食べ残しに関連した画像-01
Twitterより


ラブライブ サンシャイン カフェ コラボメニュー 迷惑客 食べ残しに関連した画像-02





<ネットでの反応>

ランダムなのが悪い VS 食べ残すのが悪い ファイッ!

学ばないのは企業側。いつまで同じことしてんだ。

店側もいい加減学習しろ。馬鹿はいなくならないって。

食べ物を粗末にする人嫌い

大前提として食い物注文して食わないのがクソでは?

「残そうが売上は変わらないだろ」→業者との契約内容にもよるけど、廃棄処理量が増えればその分処理依頼代金が増えて利益が減るんだけどね。

ラブライバー失格とか言われても転売屋だったら痛くも痒くもないし、そいつら転売屋なのでは?

景品はランダムとか客を食い物にしといて何を言っているんだ。

ビックリマンチョコの時代から何も変わっていないんだな

どう考えても、期間限定ランダム景品を実施する側のマナーが悪いわ。

ライバーは元から色々とやってるんだよなぁ...

持ち帰りOKにすりゃええやろ

食べ物のありがたみを少し考えましょ、常識人なら

注文したんだったら食べろよなぁと思う。食べ物粗末にしたら駄目でしょ…

悲しいし何より恥ずかしいな




クリマスメニューの特典ブロマイドで自分が欲しいやつをゲットする為に、注文だけして食べない客がいるのか
注文した食事に手を付けずに帰るとか僕には無理だわ・・・
fdserw



こういう事になるからランダムにしない方がいいという意見は分かるけど、何故か店が100%悪いかのように怒ってる人がいるのは何故なんでしょう
やらない夫 白目 ドン引き


『ラブライブ!サンシャイン!!』Guilty Kiss 2nd LoveLive! 〜Return To Love ♡ Kiss Kiss Kiss〜 Blu-ray Memorial BOX

発売日:2022-12-07
メーカー:ランティス
価格:13565
カテゴリ:DVD
セールスランク:201
Amazon.co.jp で詳細を見る





今週の人気記事

その他おすすめサイト


Amazonお買い得品ランキング

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コラボカフェ全部禁止にしろ
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺が食べるから奢ってくれ
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    せこい商売するとこにはせこい客がくる
    どっちもどっち
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    食えよ
    食えないなら仲間連れて奢ればいいだろ
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    特典だけ売ればいい。糞不味い飯までつけるから問題になるんだよw
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この手の商売はやめた方がいいんじゃねえの
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    同じ値段で飯無しセットか作れば良いそのぶんキチンとボランティアに寄付するとか
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    廃棄料とれよ
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一部のAqours信者だけが店を叩いてるからな
    他のまともなファンは諦めるかトレードしろって言ってるよ
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もったいね
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金払ってるのに何が問題なの???
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    店の前で「代わりに食べます、1割キャッシュバック」ってすれば格安で腹いっぱい食えるな
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    食べ終わってから渡す、でええやん
    というかテンバイヤーにしろラブライバーにしろ如何にもこういう食べ物大好きそうな腹してる奴多いのになぁ
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    完食後に配布すればいいだけ
  • 16  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    特典の在庫が偏るって、明確な人気需要は分かってるんだから
    人気キャラは多めに用意すればいいだけ、
    そもそもコスト10円もかからないコースターに在庫って。
    いい加減ファンが切れるべき。
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもぼったくりのメニューを注文させてる店が文句をいうなと。

    イヤならもう特典だけを提供しろ。

    それができないならコラボカフェ自体を中止しろ。
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>11
    廃棄乞食でもすりゃいいんじゃね?お前にはお似合いだよ
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>15
    これだろ
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    食い物くれ!
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>14
    法的に可能なの?
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    地方から出てきてる人間が多数の地域で、期間限定ランダムかつ食べ物付きなんてことすりゃそうなって当然だろ
    転売屋から買えと暗に誘導してるようなもん
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>18
    全てのコラボカフェにそれ言ってるのか?w
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まずコラボカフェてのは、オタクから金を巻き上げるチンピラ商売やろが。

    偉そうに他人様に文句言えると思ってんのか。
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    公式も店も「それ」前提に提供してんだろうけど大っぴらにそんなこと言えんからな。とりあえず苦言を示すテイだけは見せとかんといかんってだけ。だからこれまで通り食えないなら残してきゃいいんだよ。

    無理に食おうとして回転滞らせる方が店としては迷惑。稼ぎ時なんだからさっさと特典貰ったら退店しとけ。
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うたプリとかのカフェみたく特定のメニューに特定のブロマイド付ける方式にすれば良くね???
    キャラ人気が偏ってたり、コンテンツ自体に対する人口少ないと
    トレーディングがまったく成立しないから困るんだよ
    で、そのうち馬鹿らしくなって消費そのものを辞めてしまうんだ
  • 28  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    相当まずいんじゃね?
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まーたこれ系の話題か
    ランダム自体何も悪くないが店が明確にルールを定めないのが悪い
    苦言を呈すくらいなら味が好みに合わなかろうが完食しない限り特典は渡さない等最初からルール定めろ
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スタバでやれば陰キャこねーだろ
    転売が来るけど
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>30
    全部残すのを堂々と許すところってあるんか?
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ランダムって時点で無駄になるのが分かってる
    今時のSDGsに沿ってないけどコンプラ的にアウトじゃね?
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもコイツ何者だよ、店長より権限持ったバイト?
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この手のコラボ企画で毎回同じようなことが問題視される割に全然対策しないよね
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ばかだなぁキモオタに常識を求めるのが間違い
    奴らは言葉なんて通用しないから言うこと聞かしたきゃ殴るくらいしか手段ないよ
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなものに金を出す奴がバカ
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    やっぱり原神最高だわ
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いよいよ世界中で虫を食わなきゃならん段階に近づいてきてる中
    未だに廃棄上等の営業やってんのか
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    食事が目的じゃないから
  • 41  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんなこというなら「対象料理を完食した時の特典」にすればいいだけ
    馬鹿でアホな客相手の商売なんだから、店側がはじめから対策しとけよ間抜け
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    料理出さないで売ればいいじゃん、なにかの法に触れるならビスケットの一枚でも渡せばいいだろ。調理の手間、片付けの手間、客は食べたくないものを食べなくて済む、全ての人が得する。
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ランダムなら回数通えばいいだけ
    遠方だの時間取れないだのは客側の勝手な都合
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    杉山何者だよ
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    他のコラボカフェでもランダム配布物あるけど、ここまで燃えるのはあんま無いよな
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    同じ円盤や同じムビチケ複数買わせるのはええのに、食べ物だからあかんのか?
    1人にいくつも売りつける形の商売はもうやめえや
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    食い物粗末にするなっていうけど本人たちは食い物じゃなくってグッズに金払ってる間隔だろうからな
    単価のいいドリンクだったり席利用させたいんだろうけど持ち帰り商品考えろと思う
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あなたはどう思いますか?
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    他のコラボカフェ事情も見るに過剰に注文する馬鹿が現れるのは目に見えてんだから
    その対策もしないで更には焚きつけるような売り方しといて一方的に被害者面してんのはたちが悪いってだけ
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    食べ役を同伴すればいいだけなのに、なぜやらないのか
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なーに飲食店のプライドみたいなこと言ってるんだ
    お前らがやってんのはただ紙切れをランダムに高値で売ってるだけやぞ
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いつも言ってるけどランダムにしてる店が悪い
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何が人気あるかぐらい事前に把握できてんだろ
    それを多く印刷するなりなんなりすりゃ済む話なんじゃねぇの?
    利用者も主催者も協力して食べ物粗末にしてるようにしか見えんわ
    これはどっちも悪い
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原神ファンは許されたな。よかった!
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    注文時じゃなくて完食特典にすれば解決だろ
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今の状況だと店が悪い
    わかってた事じゃん
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    思わず食べてしまいたくなるくらい美味しく作れば解決するよね
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや、店側が100%悪いだろ。食い物とランダム商法の問題なんて
    ビックリマンの時代からず〜〜っと起こってる。起こると分かり切ってる問題
    歴史から何も学べず、対策もしないアホ店ですって自己紹介してるだけだわ
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クリマスメニュー?
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>38
    中国共産党アプリでなければな
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    奢ってやるからオマケだけくれよと友人連れてったらいいんじゃないの?
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    完食後にグッズ渡すかグッズのみ提供でいいか先に決めさせればよくね
    複数で来たヲタは全員でどちらかにすれば文句も出ないだろう
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    『完食特典』これにするだけで解決するのでは?
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    食べ物で遊んだ店vs遊ばれた食べ物をスルーするオタク
    目くそ鼻くそ、ロシアとウクライナみたいなもんだ
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>38
    どう考えてもランダム特典なのが悪いだろ
    なんでグッズなしのコラボメニューにしないのか
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    CoCo壱の大盛りチャレンジが禁止になったように、最悪、行政指導で特典配布が禁止になるかもしれんぞ?
    つーかさ、残されるのが嫌なら、注文可能数を制限すれば良いんじゃね?
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いい加減ランダムにしないとか持ち帰りできるようにするとかしてよ
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全部食った後にコラボ商品渡せばいいだろ
    まあただそういった連中はゴミ袋持参してそこに捨てるだろうが
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原神やアズレンのときは「残すなんて所詮中華ゲーやってる奴は」とか言ってたのに
    結局コンテンツ関係なくこういうことするんスねオタクさんはw
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>66
    ノミのような脳味噌で全然考えてないくせに考え抜いたみたいに言うなよ
    飲食物を提供してるんだから食わない客が悪いんだよ
    ランダム特典だろうがそんなことは関係ない
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ランダムだから残しても文句言うなってよくわかんねぇな
    ランダムならランダムで「諦めれば」いいじゃん
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ランダムにして注文させようとしてるんだから
    食いきれなくて残すのはしょうがないよな
    一切手をつけないのはアレだが
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ラブライブって継続コンテンツのコラボカフェはずっとやってたしランダムでコースターだったけど別に荒れなかったよな?

    なんで急に…あっ…
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    人の欲を煽る商売をすると言う事はこういう事だ
    人の欲を満たすのが飲食店などの通常の商売
    人の欲を煽るのは挑発と同じなのでこの様な不始末が起こる
    この手の商売方法を禁止にしない限り永遠に繰り返すだろう
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    飽食する奴は無人島3か月軟禁の法律が必要だ
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>73
    そういう商売を続けているから始めから開き直った奴が客としてくるんだよな
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    食べきった人にだけ渡せ
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そうなるに決まってる売り方しといて何被害者ぶってんだ
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    古の昔からずっと同じこと繰り返してるのに稼げりゃOKでやり方変えない店が文句言える立場ではない
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    相手の人間の心理なんて変わらないんだから店側がそういうのをいやというのなら店側が変わらないと何も変わらない
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    沢山売れるんでランダムはやめませーん
    でも残したら叩きまーす
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ランダム商法で客集めて、食い物を無駄にする原因の元凶を作ってる奴らが
    なんで被害者ヅラしてんだよ。そんなに廃棄が嫌なら、その商法を止めれば一瞬で解決するで?
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    残すのもあれだが残す奴絶対現れるのわかっててこういうコラボやるんだから店が文句言ってもねぇ
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    店あっての客なんだから、まず店の方が商売方法に問題ないか真剣に取り組まないと駄目だろ
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学習しないね本当に
    わかっててやってると言われても仕方がない
    飲食に限らず着々と特典商法そのものが悪と認識されつつあるな
    馬鹿を釣ってるんだから細部まで気を配らんと
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>72
    店側が「完食してから次の注文をお願い致します。」などと対応すればいいのに、そういった対応を一切せずに、店は悪くないアピールしてるから叩かれるんじゃね?
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    企業がバカなだけ被害者面するな
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも料金そのままで料理不要とか、10分の1サイズに変更可とか
    オプション用意しとけばいいじゃん。

    食べ物を粗末にしてるのはどっちだよ。
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういう不始末をする客、普通の飲食店にはまずいないだろ?
    食い逃げとかならともかく
    つまりこの店にも問題ありって事だよ
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もちろん食いもしないファンが悪いけど店側もどうよ
    売り上げは上げたいけど商品廃棄はもったいないと思う企業側はこのシステムをやめない
    なら商品たのんだら追加料金でランダムグッズ引けるようにすればいいんじゃないの
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さすが民度の低い定評のあるラブライバー達
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    食べ残しはダメだし、販売方法との問題とは別に考えたほうがいいと思う
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    客層がマニアであることを考えずにこんな商法をやってるんだから当然の帰結でしょ。
    客を見て商売していれば店側からこんな文句が出ること自体おかしい。
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>93
    販売方法を変えれば大半は防げる不始末やで?
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    完食を判定しその後に特典を提供する手間と時間を惜しんでるんだよなこれ
    廃棄は本当に大きな問題になってるのにいい加減行政噛ませて禁止にさせちゃえよ
    店も客も自分たちで首絞めてるんだから望み通りにしてやれ
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人の消費者法則を理解してないからこういうことが起きる、店側が理解していないだけ、その法則を外からなんとかしようとしても逆にしっぺ返しがくるだけ
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    コンプリートするまで責任持って食えよ
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    テメーのところのまずい飯が目当てじゃないっていい加減わかれよ
    コラボしたところで新規客なんか増えねーわ
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ランダムと残すのがイコールになる意味がわからん。
    腹一杯になっても出なかったら次のチャンスにかけるで終わる話やん。
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分で野グソしといて『蠅は集って来るな!』って言われてもね…
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    店が元凶なんだから店が100%悪いって論調はおかしくねえだろ
    ここの管理人はいつも自分が常識人みてえな感じでAA出してるけど
    頻繁におかしなこといってるっていい加減気づけ
    自分でそれほど賢くねえってわかんねえのかよ
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>22
    横だけど
    ちゃんと完食後に渡すってあらかじめ明記して宣伝しておけば平気だと思う
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    転売屋の仕入れだしな
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金払ってる以上文句言えないよ
    法律でそういう風に決まってるんでね
    嫌ならテメェが議員様にでもなって法律変えてこい
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>89
    料理不要ってのは現実的には厳しいかと
    食材とグッズの仕入れのバランスあるからな
    グッズが大量に残ってもあれだし、食材が余っても破棄になる
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>58
    旨くても腹に入るのは限界あるし、ランダムで欲しいのがいつ来るか分からないから問題になってるんだろ。
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>100
    人の欲を満たすのではなく、煽ると言う事はそういう事だよ
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    悪徳商法やってんのに客に誠実さを求めるなよ
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>100
    地方遠征組には次のチャンスがないんじゃね?
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>100
    沼津まで頻繁に行けて、長時間並ぶ事が苦にならないならそうだろうな。
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最終的に食い残す判断してるのは客なのに店のせいにしてんなよw
    食える分だけ頼めばいいだけの話だろうに
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コラボカフェの特典とかよく分からないんだけど同じ値段で食わない人用のガチャの実装じゃダメなん?
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    食いすぎて吐くキモヲタ爆誕w
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >廃棄処理量が増えればその分処理依頼代金が増えて利益が減る

    それが一食あたりなら相当安そうだし
    廃棄料払ったら堂々とお残しおkってなったら喜んで払いそうな客層だが
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ランダムにした人気のだけすぐになくなるだけじゃね?
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ホームレスつれていってやれよwwwwwwwwwwwww
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>116
    間違えた
    ランダムをやめたら人気のものだけがすぐになくなるだけじゃね?
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どっちもどっち 欲しいもの出るまで注文するようなオタクがいるの理解しといてランダムに提供する企業も十二分にクソでしょう
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    食べ物で遊ぶな
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    初めての試みならともかく、過去の例から見ても絶対に出てくる奴で、たくさん繰り返されてるやつじゃん。
    それにもかかわらずこういうビジネスをするって、あきらかに残されることをわかっててやってるわけで。
    こういう悪徳商法をしておいて客に逆を求めるって、店側の悪意以外の何物でもないわ。
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>102
    お前が相手に対していつもそう感じてるのならもしかして自分が賢くないのかもと疑えよ
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>118
    人気者を大量生産しとけばいいじゃん
    初回でどこが人気か分からんならまだしもさぁww
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どの料理にどのカードが付いてくるという固定式にしたらいいんだよ
    ランダムだからこうなる
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    食べる役募集w
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    グッズ目当てにとって食べ物はどういう位置づけか考えたらわかるやん
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    "持ち帰り不可、完食したら特典渡す"を実際にやったら、店員の目を盗んで
    持ってきたビニール袋に全部放り込んで終わりだろうな。店が捨てるか、客が捨てるかだけ
    食卓の上の食べ残しがゼロなら、店側が満足ならそれでいいんじゃない?
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どんなに願ったって馬鹿は消えないんだから
    馬鹿を締め出すか馬鹿が馬鹿であり続けても問題ない対応をするしかないんだよ
    ひと手間増えても完食確認後に特典提供が一番建設的だと思うけどね
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    完食したら特典を付けてやれ
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ランダム性で多く注文受けたろってスケベ心出してるくせに
    客の勢いが上回ったら被害者面すんのやめろ
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>61
    そんなに新時代が怖いか?
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    残したら1万円にすればいいでしょ
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    天井無しのガチャだからな
    超悪質。負けたファンは涙を呑んでネットで買います

    あ、真面目なファンが売るグッズは買い占めて、1個1万で売りますよ?w
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    店側としては何度も足繁く通って欲しいんだろうけど、そんなの
    遠征組には無理な相談だっての。
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>115
    そもそも過去の同じやり方をしたコラボカフェで残されまくってるんだから、店側がそれを知らないわけがない。そもそもリサーチしまくってるだろ。
    だから廃棄代も上乗せして値段設定してる。
    だからこそ大きな利益が出るから食品廃棄する前提でコラボやってるってわけ。

    で、毎度毎度繰り返される残し物批判が出たときに、あらかじめ用意してた文章を出してるだけ。
    まじでせっこい商売だわ。
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ランダムだからと言ってる奴多いけど
    特典目当てで来てる客はランダムじゃなくても欲しい種類が多ければ普通に残すだろ
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    入場料5000円くらい取って特典自由に買わせたらいいじゃん
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    想定外のわけが無いし、そもそもわかった上で儲かるからやってる
    ただ世間の風当たりが強いんでうちは警告してますポーズとってるだけ
    つまりアホなんじゃなくて邪悪なの
    違うっつーならシステム的に防げることだしな、完食確認後にお渡しとか
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうコラボって毎回同じような問題起こるのに
    開催する方もほんと学ばないなって思うわ
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>98
    一食だけだよ
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>137
    お前は最低限の勉強はしてこい
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    完食後にわたすとかやるとすぐに店の前で吐くやつでるぞww
    二郎系ラーメンでもよくいるからなww
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    店側がランダム式にして金目的の為にやってんだから
    店員が全部食え
    でなければコラボ自体辞めろw
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>24
    実際カービィカフェは特典の無いメニューも普通に頼むしな

    特典無しで成り立たないコラボカフェは消えて良いぞ
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    完食後ですか

    売り上げ7割減かな?w
    それともトイレ大渋滞かな?
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    料理じゃなくもうレジでコラボグッズ売っとけよ
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>29
    そもそもあいつら食うつもりないから
    味は関係ないよ
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>100
    一回の来店でコンプしたい→大量注文→残し
    じゃないのかねえ
    遠方から来ている人とかもおるだろうし
    ただまあグッズを交換している人もいるんだから、残さずとも上手いやり方あるだろうに
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>144
    実際カービィはめっちゃクオリティ高くて
    特典なしでもファンは満足レベルだったよな

    悔しかったら意識高いゴミ料理ではなく、美少女の形したキャンディでも作れよwww
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    残すな!完食後のみ渡せ!って真面目にやればやるほど転売屋的には
    美味いんですよねw
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>48
    持ち帰りにすると
    特典以外その辺に捨てられるな
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「ランダムだから目当てのものが出るまで粘ろ!」
    こんな考えに至るオタクも同罪だよ
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>141
    やってることはランダム特典に生ゴミ付けて売ってるだけだからそっちでよくね
  • 154  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ一切対策はしないけど意思表示で苦言だけは呈すというオタクに対する世間からのヘイトが高まるだけで店は利益のみを追求する邪悪なポーズだな
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>148
    それでもいいんだよ本当は
    ぼったくりのグッズ交換なんて昔からずっとある

    店側が利益減らしたくないからランダムやめない完食後提供しないだけ
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全部食ったやつだけに特典進呈すればいいのでは
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>100
    コラボイベントが1〜10年間開催しているのならその理屈が通るけど
    1〜2週間のコラボ期間だったら次来店した頃にはコラボ終了してるわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>158
    なら縁が無かったって諦めればいいじゃん
    なんでそこで「迷惑かけてまで注文しよ!残したら店が悪い!」になるのかコレガワカラナイ
  • 160  名前: リチャードソンジリス 返信する
    プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これも自浄作用が働かない証拠
    企画段階で批判&不買起こさなきゃいけないのに特典への欲求が勝っちゃうという
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ツイ担当の独断みたいなことまで言い出してるけど大丈夫かこれ
    それが本当でも嘘でもまずいと思うが
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>160
    傀異克服プレーリードッグってモンスターがいると聞いたけど
    本当なのか?
  • 164  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コラボカフェをやらなきゃ全て解決
    グッズは公式だけで通販でもやれば?
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    先に渡すからこうなる
    食べ残し防ぎたいなら会計時に渡せばいいだけ
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ラブライバーなんて9割デブなんだから食えるだろ
    喜んで食えよ、ブヒブヒ言いながら
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    食べきった人だけ特典渡すようにしよう
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>164
    排水溝タピオカの二の舞になるだけやで
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    店の横にブロマイドガチャ1回500円で置いといたら
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    利益出るからやめらんないんだよなあ
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オタクの「愛」なんてのは、所詮はその程度ってこった
    くだらんな
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一人一品とドリンクまで、追加注文は完食してからにした方がよくね?
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    店もいい加減学べよアホ
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    持ち帰り可は容器費用が別途かかるし店の前とか近隣で捨てられるからやらない
    個数制限とか完食手渡しも注文数が減って店員の確認作業がかかるからやらない
    食事券で後日使用も常設メニューじゃないので絶対トラブルになるからやらない
    特典販売のみ食事なしは店舗に旨みなくて在庫処理が出来なくなるからやらない
    ランダム抽選廃止や種類減らすのは何度も来て貰えなくなるから絶対にやらない
    でも食べ残しは廃棄処理で費用がかかって店の売り上げが減るからやらないでね
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>159
    ランダム配布にしなければいい話では?w
    店側の金稼ぎの為にランダムにして何品も注文させているという事実に気が付けw
    残されるのが嫌なら、この品にはこのカードを付けますと最初から決めればいいんだぜ?w
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>164
    料理に手をつけない奴がいるのに
    その辺に捨てる奴がいないとでも?
    絶対店先かその辺に捨てていく奴出てくるよ
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    持ち帰れるようにしてやれよ
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    経営者はランダム方式にして金を巻き上げる
    バイトは残すなという
    やっぱこの国変だわ
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分で食べるかもしくはいらない代わりに代金寄付できるとか選べるようにしたらいいんじゃない?
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ランダムは別に店側から強制されている事ではないからね。それで文句を言うのは筋違い。店に迷惑をかけて良い理由にはならない
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあ料理無し特典だけでの注文も受け付けてるんですよね
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本当に心苦しいとか思ってるなら食い物に特典とか付けねえよw
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    射幸心煽っといて正義面ってのも疑問が残るよね
    どっちもどっちだと思うけど同じ値段で景品だけ売るコースもあれば双方共に幸せになれると思う
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    グッズは完食した皿と交換みたいなことすると
    今度はトイレが詰まったり窓際の観葉植物が残飯で埋まったりするんだろうな
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>176
    買う側が選択の権利あるのは買うか買わないかだけだろ
    店はランダムにしますよ、欲しいなら食えって言ってるだけ
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    美味しそうなのにマニアは凄いね!
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    料理要らない客に注文時に声かけお願いの案内すりゃいいだけやんけ
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ローストビーフ丼を注文して3枚同じカードの人もいたみたいだし
    店側が悪い
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ランダム配布なのは何回も通って揃えてほしいって意図があるんだろうけど
    そんな何回も通えないし、ぶっちゃけこういうカフェって1回いけば充分なクオリティなんよな

    それに阿漕な売り方してるくせに客側にはマナー要求するってなんか気色悪いわ

  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>182
    それ、景品表示法かなんかで引っかからない?
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    食玩みたいにガム1個つけてそういう体裁でメニューとして通したら
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    食べ物のオマケをつけたのお前らだろ! 嫌ならやめろよ!
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    両方頭おかしい
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃランダムとかアホなことやってるからだろ
    資本主義では金出すほうが正義、金を出して周遊物になったら何をしても構わない
    そこにモラルとかマナーとか介在する余地がない、問題になるなら予めそれをできないようにしておけ
    自己責任だろ、あまえんな
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>146
    わざわざメニューと一緒にしなくても、コラボグッズで売りゃいいだけなのにね。
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ランダムにしなけりゃ廃棄も減らせるだろうに
    推し関連の飯食うだけでいいんだから
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    食べ物にオマケをつけなきゃ こんなことにならないんだからやめたらいいだろ食べ物屋
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オタクくんキモ・・・
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    売り方に関しては客側でどうこうできないし
    そもそも店も分かっててそういう売り方してるわけだからねぇ

    まずは販売方法を変えてみては?
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>168
    それだと食べきれなかった人から料金は受け取れなくなるよ
    景品表示法違反になるからね
  • 202  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>163
    意味不明スギィ(≧Д≦)
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原因がはっきりしてるのに客だけの責任にするな!
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クソみたいな商売してるのどっちだよw
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通に売るのじゃ駄目なんですか?
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昭和のカードやシールの菓子や平成の握手券のCD投棄なんかで
    あんなに問題になってるのに何の対策もとらないとか正気を疑うわ
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>95
    客が残さず食べれば完全に防げる話な
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>201
    食事につくんじゃなく完食に対する景品という表示にすればいいだけ
  • 209  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    ホームレス大量に連れてったれ
    誰も損せんやろw
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最初から全品注文で全カード付ければいいじゃん
    全品でも1人前のコース料理的な内容なんだし
    なんでランダム方式にした?
  • 211  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    店は自分の料理食べていって欲しくて特典つけてるわけだから
    料理残されて残念がるのは当然のことだよ
    店の考えが甘いのはわかるけどだからといって店が悪いって言うのは違うと思う
    手をつけない客が一番悪い
  • 212  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>192
    それが最適解な気がする
  • 213  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おまけ商法してる時点でこのようなトラブルが発生する蓋然性があることを予期できるわけだし、あまりにも運営がお粗末すぎるw
    自業自得としか
  • 214  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本当に食べ残しが嫌ならランダムやめたらとしか
    わかりやすい解決策があるのに実施してない時点でね
  • 215  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ぼっちで行かなきゃいいんじゃね
    同担は誘わんで行けば個人の負担減るだろ?
  • 216  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    料理と一緒に渡さなければいいだけでは?
    食べ終わったら店員呼んで食べ終わりました、特典くださいとか申告制にすりゃいいのに
  • 217  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    文句いうよりルール変えるほうが手っ取り早くないか
  • 218  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>192
    これでまともな食事付きの値段とかボッタクリや!ってネタにされるのも嫌なんだろ
    結局、体裁も儲けも欲しいっていうワガママなんだよ
  • 219  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    特典グッズ目当ての人はホームレスを連れていって奢ったらいいと思うね 池袋ならホームレスいるだろ?
  • 220  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    完食したらグッズ進呈でいいんでね?
    ブツだけ手に入れたら食い物食わずって奴には与える必要ないだろ
  • 221  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    物で釣る側も釣られる側も程度が低い
  • 222  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    趣味は迷惑かけない程度に楽しんで欲しいな
  • 223  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあグッズ販売すればいいんじゃない?
    料理なんか無駄なもん出すからだろw
  • 224  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ランダムに配られるラブライバーの損失は無視しといて一方的な責任転嫁をするな!
  • 225  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どちらも同レベルでアホなんだよなぁ
  • 226  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>12
    そのまま全部破棄されるから店側が処分する負担が出るからね
    量が量だと処分費も馬鹿にならないし
  • 227  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>222
    しかし無関係な人間には迷惑かかっとらんぞ
    店は状況をチェンジすることのできる当事者だからな
  • 228  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    特典が本体で料理とか言う名の生ゴミの押し付け合いか
  • 229  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    600円のドリンクだけ注文してガブ飲みしたらいいんじゃ?
    店側に食材がどれだけ余ろうとこれなら問題ないんだろ?
  • 230  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    バカほどそんな風に
    食ってすらいない飯をマズいと決めつけた前提の話をするよな
  • 231  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オタク側が「出なかったね、仕方ない」と諦めれば済む話なのでは?
  • 232  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    特典グッズ商法が根本的な原因だから改善してください!
  • 233  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>225
    お前の趣味も全部アホだなw
  • 234  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>227
    ラブライバーは全く悪くないって事?
  • 235  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>233
    その台詞そのまま返してやるわ
  • 236  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「感触を確認したら、会計時にランダム配布」にすればいいのに。
  • 237  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>232
    コラボカフェなぞ必要ないよね
    根本的な原因だし
  • 238  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>231
    それは人に寄るからなあ
  • 239  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ココス辺りではランダム景品でも平和なんだけど。数も多いし店も悪いよな。
  • 240  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>224
    ごめん、その損失とやらが理解出来ない
  • 241  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>23
    飯を手もつけんと残すようなクズ
    転売屋の方がまだマシレベルやんか
  • 242  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>236
    体を触らせたらランダムに配布するみたいに言うな
  • 243  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何回繰り返すんだよ。この手の話題
  • 244  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一回ランダム性やめてみて比較したらどう?
  • 245  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    料理の注文だけして、会計だけして帰るのはダメなのか?客の回転率も上がるから、win-winだと思うのだが。
  • 246  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>231
    これが普通の一般人の考え方だな。
    でもこういうオタクは、ガチャもそうだけど、自分の欲しい物が手に入るのが当然って幼稚園児みたいな思考を持っているから、それをランダムで妨害する店が悪い、自分達はその被害者だから、店に迷惑かけても許されると本気で思ってるんだよな
  • 247  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>241
    転売屋ならその飯も転売するわw
  • 248  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>244
    公式不人気投票好き
  • 249  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>248
    JINとはちま どっちの特典の方が早くなくなるかな?
  • 250  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ビニール袋持参で持ち帰って捨てればいいのに
  • 251  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>246
    一般人の女性は自身のTwitterやブログ用に二郎系ラーメンで全部マシマシにして写メだけ取って一口だけ食べて帰宅して
    出禁喰らう奴ばかりなんですがねw
  • 252  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コラボカフェ自体止めたら?
  • 253  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    勿体ない 食べる係必要なら呼んでくれよ!!
  • 254  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>251
    そいつらが許されてるのか?とか
    そいつらが同レベルのことやってるから自分らは許されるべきとか
    そういう次元の低い話してる?
  • 255  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    この手のコラボカフェでいつも思うんだが、おまけのコンプリートセットを○万円で売り出せよ
    並ぶ人も減るし、その方が双方幸せで終わるだろ
  • 256  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>59
    まともな客は完食してるんだが?
    食べ物粗末にしてまで物欲を抑えられないキモオタも悪いし育ちが最悪
    親の教育が悪いんだろうね
  • 257  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スタッフが美味しくいただけよ! なに捨ててんだよ! もったいない!
  • 258  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>235
    人の趣味アホって言うんだからお前の趣味もアホって言われてもしょうがないよね
    俺は人の趣味アホって言ってないよ
    お前アホだからわかんねえかw
  • 259  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>250
    残す奴らはビニール袋持参しても
    家に持ち帰らないよ
    その辺に捨てて他人に迷惑かけるだけ
    それなら店に残された方が当事者なんだからマシだと思う
  • 260  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんで店長に取り継がないの?
    スタッフが勝手に言ってるだけ?
  • 261  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何でも人のせい、韓国人になりつつある
  • 262  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    特典グッズ目当て料理を作れよ 値段はそのまま でも食べられる量だ! 企業努力しろよ!
  • 263  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>258
    アホって言われて刺さってしまったんだな
    問題ないファンなら刺さらないはずなのに
  • 264  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    店が「お残しは一切禁止とさせていただきます。もし残した場合はペナルティとなりますので、そのつもりでお願いします」と言えばいい
    そうすりゃ残す人も無茶な注文をするヤツも減るだろう
  • 265  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    よく読め
    今回の件を踏まえてプロマイドの配布方式を変更するって書いてあるだろ
  • 266  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いつものパターンなのに被害者ぶるなよ! 改善しろや!
  • 267  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何十回繰り返すんだこの話題
  • 268  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ええ歳したおっさん達がみっともない
  • 269  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ホームレスに奢る!これで解決するから ランダムだから面白いんだろ! Amazonで普通に売ってたら意味ないよ特典グッズランダムシステム商法!
  • 270  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    食事(味)での集客じゃなく特典(物)で集客した店の末路
  • 271  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    感触したら渡す形式にすればいいだけじゃないのこういうのって・・・今までどんだけ同じことがあったよ
  • 272  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなの予想出来てただろ
    今まで同様の騒動何回起きてんだよ
  • 273  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    金払ってんだからせこくはないだろ
    残していくのは贅沢って言うんだよ
  • 274  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    分かっててGO出してて何を寝言言ってんだか
  • 275  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    食べ終わった皿と引き換え、にすれば解決すると思うんだが。
  • 276  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>241
    俺転売屋だけど
    全くその通りだと思う
  • 277  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お前ら忘れたてんのか?
    これがライバーだ!!!
  • 278  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    特典グッズがランダムで当たる←これゲーム性 食べれる量を出せ!値段はそのままでいい 特典グッズ目当ての客は何の文句も言わないよ! 関係ない人は詐欺だろこんなの〜と文句言うかも知れないけど無視しろ! 
  • 279  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アイスのあたりみたいに中に仕込むのはどうだ?
  • 280  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    またですか特典グッズビジネス
  • 281  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    告知読んだけど店の公式アナウンスじゃなく一人の店員が暴走してるだけっぽいな
    こいつが掛け合うべきは客じゃなくこんな売り方選んだ店長やオーナーだろ
    客に要求するなんて筋違いも甚だしいわ
  • 282  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ランダムやめるとか
    そもそもこういう商法やめるとか
    店の努力が足りない
  • 283  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんだ 虹ヶ咲になったら呼んで
  • 284  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    民度ひっく
  • 285  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カネ払ってんだから食べるのも残すのも自由でしょ
  • 286  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    以前から問題なのに頼める品数限定したり方法考えなきゃダメだろ
    なんで同じシステムで同じミスしてんだよ
  • 287  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガチャみたいな形式を飲食でやったらこうなるのは当たり前だろ
  • 288  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>231
    出るまで買うことの何が悪いのって話なんだけど理解できてる?
  • 289  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もうコラボするな!・・・これよ
  • 290  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>288
    頼んだ分はちゃんと食べようね
    ランダムだからとか出るまで…とかお店のせいとか関係ないよ
  • 291  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    風呂入ってから外出ろよ臭えんだよ豚
  • 292  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ビックリマンからなにも成長していない
  • 293  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう特典だけ売れよ
  • 294  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    帰るときに渡すシステムにすりゃいいじゃん
    そのとき残ってたら渡しませんでいいだろ
  • 295  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大体ラブライバーなんてみんなデブなんだからいくらでも食えるだろ(偏見かもしれないが)
  • 296  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    残したらペナルティとしてう○こ食わせりゃいいだろ
    ライバーなら「○○ちゃんのものです」言えば喜んで食ってくれるって
  • 297  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>47
    個人的には少なくともその作品の円盤や映画のチケットなら良いかな

    カービィカフェみたいに料理がしっかり作品モチーフに作られてるならまだしもファンの金目当てでなんの関係もないただ値段だけ割高の料理に特典付けて売るなんてセコイ商売しておいて残されたらキレるのはどの口が言うの?とは思うよ
  • 298  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんでこんなカスみたいな売り方してるの
    食事したら購入権与えます、とかいくらでもやりようあるじゃん
  • 299  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    出るまで通うオタクのためにランダムにしてるんならそれを1回の来店で済まそうとしてくる奴がいても文句言えないよ
  • 300  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ランダムじゃなくて指定できるようにしたりすれば、それはそれで特定の物だけ真っ先に無くなって入手できなかった奴らが騒ぐだろうしな
    客により多く買わせようという魂胆もあるんだろうが、どう転んでも騒がれるならランダムの方がマシと考えてるのかもしれん
  • 301  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>290
    食い逃げじゃなく、ちゃんと金払ってるんだから、食べるも食べないも客の自由だろ
    法律違反じゃないんだから
  • 302  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    食べ物残すぐらいならラブガイジの中でも良心派だろ
  • 303  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    量を減らして、食べきった方のみプレゼントとルールを設定すればいい。
  • 304  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オプションでメシ無し作れば良いだけ
    どちらもヴィンヴィン
  • 305  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>12
    その考え方止めろよ。食料廃棄が大問題な昨今、金払えば何してもOKなんてのは色んな意味で1番クズな回答だよ。アニメばっか夢中になってないで少しは社会通念勉強しなさいよ。
  • 306  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自制心を働かせずに
    店が悪い残される方が悪い、金払ってんだから何してもいい

    そんな考えしてるからいつまで経ってもオタクは馬鹿にされるんやで
  • 307  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>305
    つまり、ランダム商法と飲食をかけ合わせている店側が諸悪の根源
  • 308  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>305
    そう思うなら店側が助長するようなキャンペーンをやるべきじゃないというのは分かるよね?
  • 309  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>301
    いい大人がビックリマンの
    チョコ捨てる子供と変わらない行為を
    してる件について
  • 310  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>306
    その馬鹿の金を当てにしててんじゃねえよ
  • 311  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>279
    掘り返して景品取って残すだけでしょ
  • 312  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    物で釣ってる側が何言ってんだ
    頼んだもん食えよってのはそうだけどよ
  • 313  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大食いの時みたいに規制されそう
  • 314  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>302
    それが良心派って…
  • 315  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    渡すタイミングとかいくらでも対策できんだろ
    相手の目的わかりきってるんだから抜け道潰すのは店がやろうや
  • 316  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コンプセット1万円とかにすればみんなハッピーなのに
  • 317  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金払ってるから問題ないだろって言ってる奴らがいるが、
    だからって一切手を付けずに店を出るのは不法投棄と本質的に何も変わらんからな?
  • 318  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まともな飲食店はそもそもコラボカフェとかやらん
  • 319  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    量減らす店が問題になったかと思えば今度はオタクが騒動起こしてるのかよ
  • 320  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ランダムのせいにするなゲェジ
    食わないのは何をどう足掻こうが絶対悪だろボケ
    分からなくてもそのまま死ねよ
  • 321  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    心苦しいいうならブロマイドで釣ってる部分に言えよ
  • 322  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別に食い物に限った話じゃない
    オマケのために必要もないのに大量のCD買わせたり同じ映画何度も見せようとしたりやりたい放題してるだろ
    無駄を助長する社会やってんだからいつまでも昭和みたいに「食い物を粗末にするやつガー」とギャーギャー騒ぐな
    様々な無駄の中で食い物だけは絶対に許さんとするのは偽善でしかない
  • 323  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>317
    ぜんぜん違うだろバカかよ
  • 324  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>310
    池沼の行動なんてわかるかよ
  • 325  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>320
    ネットで吠えてろよチワワ
  • 326  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    グッズつけりゃチョコボールレベルの駄菓子にも1000円出すような奴らなんだからカフェはやめとけ
  • 327  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>317
    それを助長してんのはどこのどいつだって話してんだぞ
  • 328  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    食べたくもないボッタクリ手抜き料理をランダム特典で釣って大量に注文させる
    もはや「飲食店」ではないよな
    残すやつも大概だけどそういう客を誘発してる営業携帯してる店側も悪いよ
    せめて3品頼んだら希望のものがもらえるとか対応してからお気持ち表明してほしいわ
  • 329  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本の食品ロス量、年間522万トン
    国民1人あたり、年間41kg
    食べ物の廃棄には多額のコスト
    地球上には78億人の人々、8億人以上が十分な量の食べ物を食べられない
    らしい。
  • 330  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    特典を選べる仕様にしてもラブライバーは全種類分頼んで食わずに帰るだけやろ
  • 331  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    たくさん注文したいけど食べたくない人とお腹いっぱい食べたい貧困家庭のマッチングアプリ作って一緒に行ければいいのに
  • 332  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>310
    コラボすることそのものが悪いってことか
  • 333  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>318
    確かにw
  • 334  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この手のコラボカフェってこういったゴミ処理も兼ねて値段設定を
    馬鹿みたいに吊り上げてる筈だが現場がパンクしてるんかね?
  • 335  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    真面目な話特典の方をメインで売って、オマケで飲食していくかどうか選べますよって事にしちゃ駄目なん?
  • 336  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>317
    店側で容易に対策できることなのに、客に文句だけ言って、料理を売るのを止めないんだから、
    「店が文句言うのはおかしくね?なんで対策しないの?」
    って言われて当然でしょ?
  • 337  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>66
    そう思えばいいさ
    人として終わってるけど
  • 338  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ufotableのカフェでは店員さんどうぞシステムというのがあったな
    店員への差し入れという名目で代金だけ支払って特典受け取る
    それも大概だと思うけど、店側が食い物を無駄にすることが許せないけどランダム商売はやめられないと思うならそのシステム導入すればいいと思うわ
  • 339  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    食べないけどカードだけ欲しいけど価格は同じ商品にしたかばよかったんじゃない?
  • 340  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コメ欄暴言多すぎて草
    ラブライブの記事だから?
  • 341  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>308
    説教できるコメントしか返せないから返信は無駄だぞ
  • 342  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国みたく食べ残し禁止法案でもつくるか
  • 343  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    傍から見りゃ特典のおまけで食い物売っといて何言ってんの?ってかんじ。んで自分の利益のためにランダム封入とかしといて食べ物がもったいない?w廃棄にも金がかかる?
    自分の利益しか考えてないのに今更倫理を持ち出したところで、自分の利益しか考えてない客と衝突すんのは当たり前じゃん。
  • 344  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    抱き合わせ商法みたいなもんか
  • 345  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>335
    スタッフにどうぞシステムという特典だけ貰って食い物は店員にやる(という名目)の方法はすでにある
    つまりいつでも解決できるのに嘆いてる店側がアホ
  • 346  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    現地のランダム商法いっつもこれやろ
    マジで学ばないな
  • 347  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>344
    みたいなものじゃなく
    そのものかな
  • 348  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>325
    お前が吠えてんじゃん、何も間違った事言うてねーぞ
    虫ケラはしゃべるなよw
  • 349  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コラボなんてしないで単品で売れよ
  • 350  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    直近の原神のコラボカフェでも似たような問題出てたのに
  • 351  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ライ馬鹿ブータンに人件はありません
    俺って人件無いんだなーと思いながら生きていって下さい。
    人権あるわけ無いやろ、調子乗んなッ!
  • 352  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >どう考えても、期間限定ランダム景品を実施する側のマナーが悪いわ。

    馬鹿はどう考えてもそうなるんだな
    馬鹿の考え休むに似たり。
  • 353  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原神のときも似たような事起きてたよな?
  • 354  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そういう売り方してる方が悪いだろ
    金払った以上それをどうするかは客の勝手だろ
  • 355  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今腹減ってるからくれよ…
  • 356  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ランダムは悪意だよな…察するわ
  • 357  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    転売価格から食品代差し引いても設けるんならやるだろ
  • 358  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ランダム云々の前に飯残すのが人として終わっとるやろ
  • 359  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんてこたぁない。「注文した料理は、注文した本人が完食しないかぎり特典は渡さない」って決めればいいだけじゃん。
    普通の人は食べられるだけ注文するし、どうしてもアイテム欲しけりゃMAXむらいにでも頼めばw
  • 360  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    食いたくもない料理にランダムでカードつけて誰が得する販売法なの?
  • 361  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>230
    お店の方ですか😅
  • 362  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    食べ残しは追加料金が掛かるようにすりゃいいじゃん。アホなの?
  • 363  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ここのクソ店、飯いらないから特典だけくれって言ったら断られたんだぜ?
    わざわざ遠くからきてゴミみたいな飯に金払う立場にもなれよ
    特典無ければこんなゴミみたいな飯くわねーんだから特典だけ売るかコラボ止めろや
  • 364  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    想定しないのが悪いわ
  • 365  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>332
    起きた状況に文句を言わないなら別に悪くない
    世間の目は厳しいかもしれないが当事者たち以外にはどうでもいい話だ
    想定通りの事が起きただけのことに、他人事のようなツラして何か言い出したから
    いやアンタらが招いた事態でもあるよな?と突っ込まれてるだけ
  • 366  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    手間でも食ったか確認して会計時に渡せばええやないか。
  • 367  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    タピオカみたいなドリンク屋と女向けコラボしてた時はTwitterで誰でもいいから今すぐ店前に来て代わりに飲んでくれる人募集って流れてきてた
    コラボカフェ界隈は狂ってるよ
  • 368  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>363
    こんなのを吸い寄せるんだから
    コラボは害悪ってはっきり分かるのにね
    店が考え足りないのもわかるわ
  • 369  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    元々売る側もグッズを餌に釣って売上増やそうとして、買う側も元々餌だけが目当てだものな
    どっちもどっち案件だろ
  • 370  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    推しが出るまで飲み食いするのが真のヲタク
    それ以外は帰ってくれないか
    約3万でコンプ出来た!従姉妹よ!ありがとう!
    お店に二言、、、もっと量少なくして!安くしてください!
  • 371  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんな食いかたする飲食店なんてコラボカフェ以外ないって言葉が全てだわ
    他の店で金払って大量に残すことなんて無いんだから店が悪いのが明白
  • 372  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>358
    いらない人間にとっては飯じゃないからね
  • 373  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    グッズは完食を条件にすればいいのでは?
  • 374  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    グッズは専門の店だけでいいわ
    畑違いの店が下手にコラボとかで
    手を出すから痛い目を見るんだわ
  • 375  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 376  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ランダムじゃなかったらなかったで
    ラブライバー同士の闘争が起きそう
    いや、今は落ち着いてるか?
  • 377  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    同じ値段でカードだけ渡せばいい、廃棄出るのが嫌だけど儲けたいんだろ?
  • 378  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>375
    掘り返して景品取って残すだけでしょ
    ビックリマン開封してシールだけ取って捨てるのと一緒よ
  • 379  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺を連れて行ってくれれば残さず食べるのに…
    FREE HUGならぬFREE EAT(食べる係)のプラカード店前で持つから
    誰か誘ってくれんか??
  • 380  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もったいねー
    俺にくれよ
    食べる担当の奴を連れて行ったり対策しない奴は出禁にしろ
    コラボカフェブラックリスト作れ
  • 381  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ラブライバーってクズしかいないんだな
  • 382  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    食い終わった後の会計時に特典渡すのはダメなんか?
  • 383  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最初から特典だけ渡して、料理を出すかどうか尋ねたらいい
    実質、料理代貰って特典だけ売る形になるから、店側も得だろ
    さらには、食材の仕入れ自体もあらかじめ減らせれば、さらに得
  • 384  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    食べきったらもう1枚貰えるとか、やり方はいろいろあるだろ
    そうすれば、平らげてくれる友人連れてくるとかしてもらえる
  • 385  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
  • 386  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>247
    飯にも金出してるんだから捨てずに売るよな
  • 387  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>156
    そりゃ店も商売だから利益求めて何が悪いのか
    ランダム性なのが悪いんだ!!!って言って料理に全く手をつけない方がマナーなってないしはっきりいってお里が知れるよ

  • 388  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>278
    特典グッズ目当ての客に食べるの?と聞けよバカ それで解決だろ! 金が目当てなんだろ?金だけ貰って特典グッズをランダムで渡せよ! 原因がはっきり分かってるのに被害者ぶるなバカ!
  • 389  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ずーっと思ってるんだけど、まぁ食べないのは倫理?的になんかもやっとするのはわかるんだけど、
    でも対価を払って得てるものをどうしようと良くない?とも思う。
    もったいないとかあるけど、それに対価を出してる状態でしょ。
    特にこの問題は何度も何度も起こっているのに、毎度毎度同じことを繰り返す。
    お店もわかっててやってないとおかしいでしょ。どの題材であれこの問題は起こっていたはず。全部食べて帰ったとかできれいに終わったコラボなど無いはず。

    そもそも料理と別にしたら済む話なのに、儲けが出るとして何度も注文せざる得ない状態にしてるのでしょ。だったら対価をちゃんとはらってあるのなら食べる食べないは自由でしょ。そこを大事にするのなら特典は別売り。店舗に来てランダム別売りにしないとでしょ。だから言われちゃう。お金払ってるんだから、ランダム配布にするなとか。交換も信用がなさすぎてできないんでしょ。
  • 390  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>352
    下手の考えな
    ばーか
  • 391  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    特典グッズ+食事券にすれば食べる食べないは自由だよ 食事券は期間限定にすれば店は普通に儲かるし食品廃棄もなくなる! 食事券これで!
  • 392  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ほんと、食べますか?特典だけで良くないですか?って
    双方が配慮すべきでしょ。提供してるときにアレ全部食わないよねーって思ってるよね。苦言だけやってもイメージ悪いだけでは。
    特典が欲しい。→料理のお金だけ払う(食べ物いらない)で特典渡すという対応を
    取ればいいだけ。コミュニケーションしてなさすぎ。
  • 393  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クソ不味いお菓子に欲しい特典グッズが付いてたら普通にお菓子を捨てるわ! 料理が不味いとは言ってはいない
  • 394  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ウェハースについてる。板チョコ的な
  • 395  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プリウスを見たら、ミサイルと思え。
    ツイフェミを見たら、反社と思え。
    撮り鉄を見たら、犯罪者と思え。
    ライ豚を見たら、池沼と思え。
  • 396  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コラボカフェにしてはフード頑張ってる感じなのが余計もったいない
  • 397  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺が一番人気の特典ブロマイドを買い占め出来ねえじゃねえか!!!!
    マジでふざけんなよ!良いから寄こせよ!!!
    俺の売り上げを妨害してんじゃねえよ!!!!!!!!!!!!!!

    こういう事だろ?カス共
  • 398  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ライバカは社会不適合者しかおらんやろ、今更やで
    人の迷惑考える脳みそ持っちょらん
    だから、コラボする方が悪いとかツイフェミ他責ムーブかますんやぞ
    ドクズの見本市ラブライバー(笑)
  • 399  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    店側が悪いっていう気狂いがいるんだからトラブルが起きないわけないだろ
  • 400  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    食べ役は席数が少なくて予約制だったりすると難しいよな
    今は亡き池袋のチュロス屋はチュロス引換券も選べた
  • 401  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    フードロス対策って名目で量クソ減らして対応すればいいのに
  • 402  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガイvsガイ
  • 403  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カスライバーって本当にカスだな
  • 404  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    店が悪い
    こんなこと安易に想定できた
    金儲けに走ってランダムにしたり料理を捨てることを前提としている
    料理人の不満は企画をしたやつに言うべき
  • 405  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ルール違反はない

    ルールでなく道義を問うなら、ルールを設定した方のランダムにして何度も来店させようという下衆な計算も道義に反するため相殺

    どっちもどっち案件
    転売は4ね
  • 406  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 407  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ビックリマンのおかしとかその辺に捨ててたやつが
    そのまま老人になったパターンだろうなあ……
  • 408  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>401
    余計な事しないでグッズだけ売れば客も会社もハッピーなのにね
    実店舗でこういうことすると得をする奴がどこかに居るんだろ

  • 409  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お菓子程度ならランダムもしょうがないけど、料理で景品をランダムにするのはやりすぎだよね。
  • 410  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>389
    こういう考えの奴がいて
    店側も対策が取れない状況なんだから
    やっぱりコラボカフェっていう形態自体が駄目ってことだよな
    グッズ販売は専門の店だけでやって
    飲食店は手を出すべきじゃ無いわ
  • 411  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本人金あんねん、税金取れや
  • 412  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>407
    本当にそれ
  • 413  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>32
    許すも何も注意される前に
    速攻で消えてるんでしょ
  • 414  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>40
    景品つきにすると
    こんな奴まで寄ってくるからなぁ
  • 415  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    注文して食わなくてもその分の金はしっかり払ってるわけだから
    別にもったいなくはなくね?
    金払ったやつの物なんだから、そいつが私物をどう扱おうがどうでもいいわ
  • 416  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>67
    むしろなった方が良くね?
  • 417  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    完食したことを店員が確認してから渡す という方法は取れないのか?
  • 418  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>404
    ラブライバーカーが悪いに決まってる
    ラブライパーカーて、お前みたいな奴やろ
  • 419  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    教養がない奴がラブライ豚になるんやろ
    撮り鉄と一緒、まとめて豚箱に隔離で世界平和
  • 420  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ランダムが悪い絶対に許さないはラブライバーだけが抱く発想
    ラブライバー以外の全ての人達は食べ物をおもちゃにする客が悪いと思ってるよ
  • 421  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    インスタバ蝿のゴミ箱アイスやダイエット寿司シャリポイは許さなくて、ライバカスのメシポイは許されるって?
    コラボ側が悪い?頭おかしいだろオメーw
    頭インスタ蝿か?オイ
  • 422  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>415
    インスタ蝿と同じ考えで草
  • 423  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    食い物の代金払うだけのコース付けて特典渡せば誰も不幸にならないのにバカなの?
  • 424  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アニメキャラの絵がついてればボッタクリ価格でオタクが買ってくんだからいいカモだよ
  • 425  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなのは予想できたこと
    店が悪くないなら同じ事またやれよ
  • 426  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ランダムにした時点で一人複数の注文は予想できるよね
  • 427  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いやこれは店が悪いわ
  • 428  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ラブライブシリーズの中でも圧倒的に出来損ないのサンシャインに食いつく層だから
    ガイジ度も半端ないわな
    客のガイジ度の見積もりが甘かった店がミスっちゃったね
  • 429  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    完食の条件だけだとカバンにぶちまける奴が出てくるぞw
    店員の目の前で完食することまで条件にしないと。
  • 430  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    持って帰って生ごみとして処分したりするんなら金払ったやつの勝手って話は通るけどね、店にそのまま置いていくってことは処分の手間とコストの大半を他人に押し付けるという意味でポイ捨てや不法投棄と変わらんような……
    あと、これとランダム配布の問題は本来別問題だから分けて考えたほうがいい
    切り分けて考えてる勢と全部ごっちゃにして考えてる勢の間での齟齬があって、それが認識されてないから余計に紛糾するんでないかい?
  • 431  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ランダム商売でファンを食い物にしてる自分らは棚上げして何言ってんのコイツ
    客観的に自分を見れないとか社会人として欠陥品でしょ
  • 432  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあ欲しい物を渡せよ
  • 433  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >廃棄処理量が増えればその分処理依頼代金が増えて利益が減るんだけどね。

    注文量が増えて売上はそれ以上に増えるけどね
  • 434  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そももそ、最初から食材無駄になると分かってるクセにこういう特典商売やっておいて
    被害者面してる店もちょっと考えが浅いんじゃね?
  • 435  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そういう商売やめりゃーいい話
  • 436  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こうなるのわかってるのに売る方が悪い。学習してもやっぱランダム商法やめないじゃん。
  • 437  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いつも思うんだがオタクって飯を食わないのか?w
    普通に食って出なきゃ勿体無いだけだろ
  • 438  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学習しないでランダム商法してる店が100%悪いよ
    ランダムにしてメニューを大量注文させようとしてるのは間違いなく店側の思惑だろ
    ついでに残されたら、こうやって被害者アピール出来るしな
  • 439  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃ食べ残す方が悪いけどランダム封入で食べ残すやつはずっと前から問題になってるのに何も対策してないのはもうわかっててやってるだろ
  • 440  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    悪いなんて言いたくはないけど
    何度もこんな事が起こってるんだからいい加減学べよ
  • 441  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国だったら違法になりそう
  • 442  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゴミが増えて処理にかかる手間と金が増えるのが嫌なだけ
  • 443  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ホームレス連れて入店して食わせてやれよ
  • 444  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    仮にランダム商法が悪かったとしても、ラブライバーのゴミ共の方が圧倒的に悪い事には何も変わりないけど?
    脳みそ病気やろ、基地外
  • 445  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3 ほんこれwいつも腹空かせてるから喜んで食べるのに。
  • 446  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もっとボクは悪くないムーブしろよゲェジw撮り鉄脳で最高やんけ!
    サンシャゲェジの差別が加速するから、もっと無様に駄々こねてろよwwwww
  • 447  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    会計時とか食べたの確認してからの手渡しとかにすればいいだけだから店側がなんぼでも防止できるやん
  • 448  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何しても文句を言う。そう、ライ豚ならね。
    よって店は悪くない。ら
  • 449  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    注文した時に食べないので作らなくて良いですってできないん?
    どっかのコラボカフェはやってた気がする
  • 450  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    目的が食事じゃなく特典なんだから食わなくなるのも当たり前
    そうしたのは店だろ
  • 451  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>450
    店がそうしたからボクは悪く無い
    って言うのは一般人の賛同は得られないかと
  • 452  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ラブライバーはゴミだがこれは店が悪い
  • 453  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>195
    ネットの影響なのか分からないけどこういう極論言う馬鹿が増えすぎてヤバいな。日本の未来は暗い。
  • 454  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でもでもダッテー!ぼく、わるくないもーん

    ハイ、ソレ、オタが見下される1番の要因。
    ライバーの馬鹿丸出し、身から出た錆、自業自得、ラブライバーは霊的に生まれ変われ
  • 455  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうのをコラボするときに弁護士と警察を雇ったほうがいいと思う
  • 456  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    完食しないと特典渡さなきゃ良いんじゃないの?w
  • 457  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    店が悪い、企画が悪い by豚


    社会不適合レベルの頭の悪さて笑うわw
  • 458  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    店側が悪いっていうか、人間愚かなのいるんだから対策しとけという話
    米欄見ててもわかるでしょ、豚がとかオタクがとか民度とか言い出すじゃん
    一部見て全体化する程度の脳しかないんだから罰金とか対策しなきゃ
  • 459  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    特典を一種類にして、ランダム商法を止めたうえで
    ほぼ食べた人だけに渡すようにすれば解決
  • 460  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    店が糞だと思うけど豚叩いてる豚もいるんだな
    これコミュ障じゃなかったら完食要員募集して
    winwinの関係作れそうだけどやっぱコミュ力は大事だな
    メニュー詐欺じゃなければそこそこ旨そうだし

  • 461  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも不味いので完食無理ですって反論されたらどうするんだろ?
    味覚なんて人それぞれだし

    ってかこういう事起きるの分かってるんだし
    持ち帰れるようにすりゃいいだけじゃね〜の?
    無策の上の被害者アピールじゃ賛同得られないぞ

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク